19069 件
ALH株式会社
東京都目黒区目黒
-
700万円~1000万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) 派遣営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場企業グループ(SHIFT)/年休123日/残業月平均12.4時間/社員満足度の高い社風】 ■業務内容: SES営業担当として、大手企業(小売り、通信、製造、WEB系など)に対するソリューション営業を行います。 ・組織運営(全体組織設計/経営方針の把握および現場への共有/体制の構築) ・アカウント開拓(新規や既存のお客様深耕開拓含やBP開拓) ・お客様(経営層)とお客様の将来像に関するディスカッション ・お客様のIT開発プロセス/予算/年間案件数の把握 ・アカウント桜蘭実現に向けた業務内容およびスキルニーズのすり合わせ ・アカウントプラン実現に向けた社内体制構築およびチームビルディング ・契約内容の調整および交渉 ・協力会社との交渉対応およびリレーションシップの構築 ・開発フェーズに応じた顧客折衝 ・社内関係各署との折衝業務 ・エンジニアメンバーとのコミュニケーションやプロジェクト参画関連サポート <顧客> IT予算100億円以上規模の大手企業やそのほかの企業 (金融、官公庁、製造、医療など) <マネジメント人数> 5〜12名 ■働き方 ・年間休日123日 ・残業月平均11.32h ・男性育休率74% ・女性管理職比率31.2% ■当社について: ALH株式会社は多様なITソリューションを提供し、顧客のビジネス課題を解決するリーディングカンパニーです。主な事業には、IT戦略のコンサルティング、官公庁向けシステム開発、通信業向けインフラ構築、WEBサービス、セキュリティサービス、RPAソリューションなどがあります。同社は、IT技術を駆使して持続可能な社会を実現することを目指し、常に高品質で安定したサービスを提供することを理念としています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■業務内容: 大規模システムの見直し改善のためのモデルベース開発業務。 主な業務として、既存システムの可視化(UML、チャート図、フロー図)、業務の分析、改善案(簡易化・簡便化・自動化)の提案、その他通常業務の自動化(CICD)の提案を行って頂きます。 ■業務フェーズ: 企画、要求分析、仕様検討、基本設計、詳細設計、評価検証、 ■魅力: 課題分析能力、CICD業務経験が身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
◇◆パーソル×パナソニック2大資本・受託開発/年間休日126日・土日祝休◆◇ ■業務内容: ◇リード獲得した様々なお客様からの受託開発およびプロジェクトマネジメント ・営業部と連携しながら、お客様の持つ課題に対して、提案から対応 ・受託となった場合は、そのままPLとして客先と要件を調整しながら、設計、開発、テスト、導入までを担当 ◇パナソニックからの受託開発およびプロジェクトマネジメント ・PLとして客先と要件を調整しながら、そのまま設計、開発、テスト、導入までを担当 ◇案件規模により2〜5名程度のメンバーとともに開発を実施 ■魅力: ◎システム案件、IoT案件を中心に活動 ◎プラットフォーム構築から、組込アプリ開発までシステム開発に必要な要素をすべて開発 ※クラウド/Web開発、組込アプリ開発、PCアプリ開発、スマホアプリ開発 ◎パナソニック以外のお客様の開発が多い ◎若手の方は切磋琢磨しながら技術力を高めることができ、ベテランの方はメンバー育成に携わることができる ■案件事例: ・業務系システム開発 ・ECサイト開発 ・IoTサーバ開発 ・映像配信サーバ開発 ・DXに関係するシステム案件開発 ・基幹システム系 ■歓迎条件: ・サーバ系、クライアント系のフレームワーク(SpringBoot、Django、Vue.js等)の開発知識 ・中規模以上のプロジェクトでのマネジメント経験 ■勤務地の変更の範囲補足: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
PayPay銀行株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
800万円~1000万円
その他銀行, 金融法人営業 営業企画 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【法人融資経験者歓迎/法人向けビジネス強化にあたり採用開始/ネット銀行初の保証協会付融資取り扱いなどパイオニア的存在/中堅・大企業の成長資金組成を主導し、長期関係構築を担うRM/事業拡大フェーズに携われる/土日祝休/フレックス】 ■事業・ミッション PayPay銀行では従来の個人向け事業の強みに加え、法人向け事業に注力するため、組織を拡大しています。法人向け事業はまさにビジネスの立ち上げ期であるため、PayPay・LINEヤフー・ソフトバンク等のグループ会社や、PayPayの加盟店などをきっかけにした顧客基盤の構築から携わることが可能です。 また、まさにこれからPayPay銀行としての法人事業の勝ち筋を作っていくフェーズでもあります。まずは当社のルーツでもあるSMBCやそのほか関係性の強い金融機関の融資案件に参加するかたちで案件を拡げつつ、ゆくゆくはPayPayの決済データを用いた従来の銀行とは異なるデジタルのアプローチや、ローンチ予定の新たな商品などの切り口から、ビジネスを確立していく予定です。 日本全国のPayPay加盟店や企業をエンパワーメントすることを目指し、取り組みを進めます。 ■業務内容 ・全国の既存・新規法人顧客への融資提案・与信判断 ・事業計画・財務状況の分析と資金提案 ・シンジケートローンや信用保証付融資などの組成・実行 ・審査部門や経営層との連携、稟議対応 ・取引先のモニタリング・リレーション構築 ■配属先:ビジネスローン事業本部 ビジネスローン推進部 現在注力している法人事業において、更なる事業拡大にあたり、新設する組織です。 AIとデータを活用し、企業の資金ニーズを把握し、最適な金融ソリューション提案、企業の成長を金融×テクノロジーで解決していきます。 ■業務の魅力 ・テクノロジー×金融の融合領域で、取引先の課題を解決する新しい営業スタイルを体現できます。 ・ネット銀行のため、担当エリアの縛りはなく、全国の企業がお客さまになります。 ・経営と距離が近いため、企業との案件組成においてスピーディーな判断が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆パーソル×パナソニック2大資本・受託開発/在宅可/年間休日126日・土日祝休◆◇ ■業務概要: 重工系案件の上流工程対応にて、システム開発の実装およびプロジェクトリーダーをお任せします。 ■業務詳細: ◇PL/SubPL(またはブロックL)として客先と要件を調整 ・設計、開発、テスト、導入 ・2〜5名程度のメンバーとともに開発 ※PlayingManegerやManeger専任といったケースもあり ◇工場用ロボットのIoTをメインとしたサーバアプリケーション開発 ・Azureを中心としたクラウドアプリケーション開発 ◇規模:大規模(10人/月) ◇期間:長期案件 ■魅力: ◎システム案件、IoT案件を中心に活動 ◎プラットフォーム構築から、組込アプリ開発までシステム開発に必要な要素をすべて開発 ※クラウド/Web開発、組込アプリ開発、PCアプリ開発、スマホアプリ開発 ◎パナソニック以外のお客様の開発が多い ◎若手の方は切磋琢磨しながら技術力を高めることができ、ベテランの方はメンバー育成に携わることができる ■案件事例: ・業務系システム開発 ・ECサイト開発 ・IoTサーバ開発 ・映像配信サーバ開発 ・DXに関係するシステム案件開発 ・基幹システム系 ■勤務地の変更の範囲補足: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
その他銀行, 商品企画・サービス企画 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【月1回程度の出社想定/裁量権大、プロダクトの未来像を描き、ロードマップ策定から実装まで担当/大規模ユーザー影響力】 プロジェクトに参画し、プロダクトデザイナーやエンジニアと共に、ユーザー体験を第一に考えた新機能の開発や、既存機能の改善を行います。 ユーザーに新しい銀行の体験を届けるためのさまざまなチャレンジが可能です。 ■業務内容 ・なにをつくるかの検討 事業部門からの要望(ビジネス要件)をもとに、お客さまにとって本当に必要な機能は何かを考え、プロダクトの具体的な仕様としてまとめていきます。 ・デザイン・設計 デザイナーと協力して、お客さまが「使いやすい!」「わかりやすい!」と感じるような、最適なデザインや画面の流れを設計します。 ・開発の進行 エンジニアと密に連携し、「どうすれば実現できるか」を議論しながら、開発の仕様を決定し、プロダクトを形にしていきます。 ・プロダクトの将来像を描く プロダクトが目指す姿を定義し、「どの機能を、どの順番で開発していくか」という長期的な計画(ロードマップ)を立てます。 ■業務の魅力 ・会社の成長をダイナミックに牽引 PayPay銀行のサービスは、資産の管理や貯蓄にとどまらず、大きな買い物や老後資産の運用など、人生の重要な場面でユーザーをサポートする役割を担います。 単なる企画・開発の推進役ではありません。お客さまの課題、市場の動向、そして社内の事業課題を深く理解し、それらを解決するプロダクトを生み出すことで、会社の成長を最前線でリードできます。 ・ユーザーへの影響力 PayPay銀行は900万人のユーザー※にご利用いただいています。 サービスのリリース後、すぐにユーザーのフィードバックや効果を得ることができ、影響力を実感することができます。 ※2025年4月末時点の口座数 ・成長機会 急成長中のネットバンク業界での最新技術やトレンドを学び、プロフェッショナルとして成長を実感できます。 また、グループ企業であるPayPay、PayPayカード、PayPay証券のプロダクトマネージャーと連携、情報交換ができ、フィンテック企業のさまざまなノウハウやトレンドを学ぶことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックコンポーネンツ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
800万円~899万円
電子部品, 総務 人事(労務・人事制度)
〜プライム上場グループ/高い営業利益率・安定性◎/40・50代歓迎/産業機器市場でトップクラスのシェア/電子部品やスイッチ・圧力センサのプロフェッショナル/高い営業利益率/センシング技術が自動運転の開発活発化により需要増加中/平均勤続年数17年〜 ■業務内容 当社の総務チームリーダーとして、総務分野における課題の解決(中期的な課題を含む)の推進を期待しています。※試用期間後より、リーダー職でご勤務予定 ■業務詳細 ・会社法対応、各会議体運営 ・上申手続管理 ・規程管理 ・危機管理(BCM) ・施設管理 ・安全衛生委員会・健康管理 ご入社後は会議体運営に並行して、規定管理や施設管理、また現行の課題に取り組んでいただきます。部署としては現行の定型的なアドミ業務に加えて、危機管理や健康経営の推進など分野に取り組んでいきます。将来的には各事業所総務部署の統括、子会社総務部署の管理を行っていただきます。 ■組織 総務人事部は、総務チーム(本社)、総務チーム(佐野)、人事チームにて構成されています。総務チーム(本社)は5名の体制となります。60代1名、50代2名、40代1名、30代1名となります。男女比は2:3です。 上記総務チーム(本社)5名のマネジメントを担っていただく予定です。 ■魅力 強いリーダーシップのもと、足元のオペレーション・体制を確実なものとしつつ、総務組織・業務の再構築を実現する、非常にチャレンジングな業務です。複数の案件を遂行していく中で、強いリーダーシップと高い課題解決能力が身につけられます。将来的には3拠点(本社、佐野、一関)の総務部署を束ねるポジションへのステップアップも視野に入れており、会社全体の運営に関わる重要な役割を担っていただくことを期待します。 ■当社について: 当社は、エレクトロニクス部品メーカーとして50年以上の経験と技術リソースを有しています。部品加工から生産、評価に至る全ての技術を保有し、自社で一貫生産をしています。センサー技術に強みを持っており、センサーは人の傍で人と共に働く「協働ロボット」や「自動運転」技術に欠かせない部品となり、需要が拡大しております。また、ニデックグループ内で唯一の「センシングカンパニー」として重要度が増しており、グループを牽引していく企業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
W2株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
〜ECプラットフォームを通して顧客の事業成長に貢献/国内トップクラスシェア/急成長市場EC業界のテック企業〜 ■ポジション概要: Sales Engineer(プリセールス)としてお客様の課題をヒアリングし、W2の自社プロダクト群を活用した最適なソリューションを提案します。 営業と連携しながら、技術的な観点で提案をリードし、導入成功までを支援するポジションです。 ■業務内容: ・営業担当と連携し、顧客要件のヒアリング・課題整理・提案支援 ・システム構成や機能の説明、デモンストレーションの実施 ・EC/CRM/データ連携などの技術的相談対応 ・開発・導入部門との調整による提案内容の実現化支援 ・プロジェクト初期フェーズでの技術サポート ・セミナーやイベントでの製品紹介・デモ登壇(希望者) ※経験やスキルに応じて、まずは提案サポートや資料作成からスタートすることも可能です。 ■所属部署について: セールス&マーケティング本部 ソリューション推進グループ(新設) ※営業部、マーケティング部、アライアンス部、エンジニアリング本部と密に連携します。 <こんな方が活躍しています> ・営業経験からプリセールスやITコンサルへキャリアチェンジした方 ・EC業界でのシステム導入経験を持ち、より上流工程に携わりたい方 ・AIやデータ分析などの最先端技術を活かした提案に挑戦したい方 ■W2のECプラットフォームの特徴: ・W2のエンジニアが100%自社開発しています。 ・1,000を超える機能数や豊富な決済種別によって、お客様が理想とするECプラットフォームの構築が可能です。 ・平均売上成長率354%、業務効率化による工数90%削減を実現することで、EC事業の売上の最大化と業務工数の最小化の両軸を同時実現可能です。 ・SaaS(ノンカスタマイズ)とエンタープライズ(カスタマイズ)の両モデルを提供可能です。 ・SaaSモデルからカスタマイズができるプランにシームレスに移行できるため、費用や時間を抑えながら事業成長に合わせた柔軟な構築が可能です。 ・強固なセキュリティ・インフラも特長的。過去セキュリティ事故が発生した事業者様のリスタートパートナーとしてW2が選ばれた事例も多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
BIPROGY株式会社
東京都
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 運用・監視・保守
〜テレワーク併用可/小売業界のDXを支えるAIサービスの導入・運用をリード/本社勤務〜 ■業務内容: サービスの適用、運用保守のPM・リーダー候補の募集になります。具体的には下記の職務および役割を担っていただきます。 ◎適用における顧客とのワークショップの実施、環境構築〜テスト、サービス開始までのコントロール ◎運用保守フェーズにおいて顧客との月次定例打ち合わせ、その資料作成 ◎顧客との月次定例、開発チームへの新機能の要求仕様作成 ◎チームメンバー(パートナー企業含む)の進捗管理、成果物レビュー、顧客への報告 ■組織について: ◎スーパーマーケットなどの店舗において、発注する際の発注数を予測するサービスの開発、適用、運用保守を担っています。 サービスをより良くしていくための開発と、サービスの適用、その保守の安定化を図っています。 ◎サービスチーム全体は約10名(パートナー企業含む)で構成されており、案件やフェーズごとに担当するメンバー数は変動します。 入社当初は数名規模のチームからご担当いただき、将来的にはサービスチーム全体のマネジメントを期待します。 ■ポジションの魅力: 小売業界のDXを支えるAIサービスの導入・運用をリードするポジションです。社会的意義のある仕事に携わりながら、技術的な先進性に携わり、マネジメントスキルを磨ける環境をご用意しています。 ◎社会的意義:労働力不足の解消や業務効率化に貢献できるポジションです。 ◎技術的先進性:AIと統計解析を組み合わせた高精度予測モデルに携われます。 ◎キャリアパス:導入・運用保守のリーダー経験を通じて、プロダクトマネージャーやサービススペシャリストへのキャリアアップが可能です。 ◎多様な顧客対応:複数顧客へのサービス展開に関与し、業界全体の課題解決に貢献できます。 ◎裁量のある役割:顧客折衝からチームマネジメントまで幅広く担当し、プロジェクトをリードできます。 変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社フューチャーアットマークテクノ
東京都港区芝大門
設計事務所, 電気設備
〜働き方は柔軟に対応可能◎自由な環境でスキルを磨ける!〜 ■採用背景: 当社は建築電気設備設計に特化した設計事務所 「株式会社きんでん」など大手上場企業の設計一次協力会社として、有名ショッピングモールやスタジアムなどの案件に携わっています。納期と品質の正確さによって依頼が増加しており、この度新たな仲間を募集します。 ■仕事の内容: 電気設備設計の専門設計事務所にて技術統括(CTO)のポジションをお任せいたします。プレイングマネジャーとして物件の電気設備設計、メンバーの育成や設計部門の技術取りまとめを行っていただきます。 ■具体的には: ・建築電気設備設計 ・メンバーの教育・育成 ・弊社設計部門のトップとして、技術全体の統括 ・設計対象:受変電設備・電灯・コンセント・弱電設備など電気設備関連全般 ■組織: *平均年齢40歳 設計一筋50年のスペシャリストをはじめ、業界歴2年のフレッシュな若手まで様々な人材が活躍中! *設計・CADオペを合わせて男女比率5:5 ■魅力: ◎大型案件をメインにあらゆる物件にトライ可能 大手ゼネコンやサブコンと直接取引を行い、スタジアムやショッピングモール、病院など多種多様な中・大規模建築の電気設備設計を手掛けています。 ◎高いノウハウを必要とする特高物件の設計に強み 受変電設備から弱電設備まで自社で担当しています。受変電設備から電灯・コンセント・弱電設備といったすべての領域に関わることができます。 ◎目指す姿は「究極の黒子」 表に社名は出なくとも、自社が設計した設備が町じゅうにあふれる状況を目指しています。自分が携わった設計が公共案件の役に立ち、施工した施設を自分の目で見ることもできるため、自分のスキルによって社会に貢献する実感を得られます。 ■働き方: ◎年間休日130日 ◎完全週休二日制 ◎時短勤務や在宅勤務も相談可!(スキルによって柔軟に対応◎) ■社風: \性別の垣根もなく、誰もが気軽に仕事相談できる温かい雰囲気◎/ 同社では、1人に対して業務負担が偏らないように、業務をチームで助け合いながら進めています。クオリティの高い仕事をするには、皆で力を合わせることが不可欠です 変更の範囲:無
キャディ株式会社
東京都台東区浅草
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 営業企画
◆グローバルトップクラスの速度で成長する営業組織の生産性・勝率を高める!新規性×複雑性の高い高難度商材の営業基盤を作る◆ ■業務内容: 単なる教育担当ではなく、グローバルトップクラスの成長軌道を描く営業組織の生産性・勝率を根幹から高める仕組みをデザイン・推進する役割です。 新規性×複雑性の増す高難度の弊社商材において、今後の事業グロースにおける教育・知識基盤的な役割を担います。 <具体的には> ・新規入社される営業メンバーの迅速な立ち上がりを支援するオンボーディングプログラムの企画・設計・運用 ・既存チーム向けの製品知識/顧客理解の強化コンテンツ作成(PMM、Presales等複数部門と連携) ・セールスサイクルで必要な職能・知識体系の整理とスキルマッピング/モニタリング ■入社後のイメージ: ・入社初期から即戦力として、既存の営業プロセスやナレッジを横断的に把握し、課題特定と改善を主導 ・トップセールスの成功事例を組織全体に展開し、数十億〜数百億規模の売上成長に直結する仕組みを構築 ・経営陣・事業責任者と密に連携し、営業戦略とイネーブルメントを接続する中心的役割を担う ■やりがい・魅力: ◎事業の根幹に直結 あなたの作った仕組みが営業組織の勝率を変え、ARR数十億規模の成長に直結します。 ◎即戦力としての裁量あり 立ち上げ期ならではの大きな裁量を持ち、経営陣と並走して組織全体を設計が可能です。 ◎複数部門連携の中心になれる Presales・PMM・CSといった部門と横断的に関わり、戦略と実行をつなぐハブとなれます。 ◎キャリア展望が広がる 世界的SaaSの営業企画・組織開発のリーダーとして、将来的に部門責任者や経営企画領域へ拡張が可能です。 ■業界課題と当社の取り組み 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス不動産ホールディングス株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
1000万円~
不動産仲介 不動産管理, 総務 経営企画
\積水ハウス不動産各社を束ねる持ち株会社・年休129日(土日祝)・将来の役員も見据えた募集!/ ■採用背景: 2025年2月に、積水ハウス不動産各社から、積水ハウスシャーメゾンPM各社と、積水ハウス不動産株式会社へ分社化しております。 積水ハウス不動産グループ各社の「ガバナンス強化」をミッションとなっており、総務部門の管理職としての募集となります。 ■業務内容: 管理部門のマネジメント職として、庶務・労務/教育/研修/採用/人事評価/総務などの業務に関して統括いただきます。 また、各部署との連携を図り、経営的な視点をもって、各部署のガバナンス強化を推進していただきます。 また将来的には、当社役員となっていただけるような方を歓迎いたします。 ■就業環境について: ◇社員一人一人にiPadやモバイルPCなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ◇積水ハウスグループ全体として、子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指しており、ダイバーシティ推進にも力を入れております。 ■事業の特徴: プライム市場上場・積水ハウスのグループ企業です。2025年2月、積水ハウス不動産グループの再編に伴い、新たに仲介・不動産事業を専門とした会社として誕生しました。住まいに強い不動産会社として、「不動産の買取及び販売の強化」と「戸建分譲事業の推進」です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区大淀中梅田スカイビルタワーウエスト(31階)
大阪府大阪市北区神山町
〜働き方は柔軟に対応可能◎自由な環境でスキルを磨ける!〜 ■採用背景: 当社は建築電気設備設計に特化した設計事務所 「株式会社きんでん」など大手上場企業の設計一次協力会社として、有名ショッピングモールやスタジアムなどの案件に携わっています。納期と品質の正確さによって依頼が増加しており、この度新たな仲間を募集します。 ■仕事の内容: 電気設備設計の専門設計事務所にて技術統括(CTO)のポジションをお任せいたします。プレイングマネジャーとして物件の電気設備設計、メンバーの育成や設計部門の技術取りまとめを行っていただきます。 ■具体的には: ・建築電気設備設計 ・メンバーの教育・育成 ・弊社設計部門のトップとして、技術全体の統括 ・設計対象:受変電設備・電灯・コンセント・弱電設備など電気設備関連全般 ■組織: *平均年齢40歳 設計一筋50年のスペシャリストをはじめ、業界歴2年のフレッシュな若手まで様々な人材が活躍中! *設計・CADオペを合わせて男女比率5:5 ■魅力: ◎大型案件をメインにあらゆる物件にトライ可能 大手ゼネコンやサブコンと直接取引を行い、スタジアムやショッピングモール、病院など多種多様な中・大規模建築の電気設備設計を手掛けています。 ◎高いノウハウを必要とする特高物件の設計に強み 受変電設備から弱電設備まで自社で担当しています。受変電設備から電灯・コンセント・弱電設備といったすべての領域に関わることができます。 ◎目指す姿は「究極の黒子」 表に社名は出なくとも、自社が設計した設備が町じゅうにあふれる状況を目指しています。自分が携わった設計が公共案件の役に立ち、施工した施設を自分の目で見ることもできるため、自分のスキルによって社会に貢献する実感を得られます。 ■働き方: ◎年間休日130日 ◎完全週休二日制 ◎時短勤務やテレワークも相談可!(スキルによって柔軟に対応◎) ■社風: \性別の垣根もなく、誰もが気軽に仕事相談できる温かい雰囲気◎/ 同社では、1人に対して業務負担が偏らないように、業務をチームで助け合いながら進めています。クオリティの高い仕事をするには、皆で力を合わせることが不可欠です 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅新電力株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~899万円
その他電気・電子・機械 石油・資源, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜契約審査業務経験ある方歓迎!/在宅勤務制度・フレックスタイム制度あり・福利厚生◎/年間休日120日・平均残業20〜30時間程度/丸紅グループとして国内外で培ってきた運用ノウハウ・顧客基盤あり〜 ■業務概要: 課長を補佐する立場として、他部門を巻き込み、以下業務を主体的に推進していただきます。 ・チームメンバーのマネジメント ・契約書審査・作成 ・法律相談 ・各種プロジェクトの法務サポート ・約款改訂等支援 ・社内法務教育 ■働き方: 月上限8日間の在宅勤務を行っており、多くの方は週に2日在宅勤務をしています。残業時間は月平均20〜30時間程度となっております。 ■組織構成 リスク契約管理部 契約管理課 計3名:部長1名、課長1名、メンバー1名 ■当社魅力 丸紅新電力の強みは「丸紅グループのネットワーク」、「内製化された高度な電力需給運用能力」、「電力のプロとしての提案力」です。丸紅新電力は15年以上に渡って皆さまの豊かな暮らしを照らし続けています。丸紅グループでは、1955年に電力事業をスタート、国内に先駆け世界各国で電力供給を行ってきました。 丸紅グループでは、1979年のフィリピンでの地熱発電所の設計・調達・建設の一括請負(※)を電力事業の皮切りとし、1990年代からはそこで培った経験・ノウハウを活かし、自社発電設備を建設・運営をはじめ、電力を電力会社に売るIPP(Independent Power Producer:独立系発電事業者)事業に参入しました。日本を含めた世界23カ国において、長期にわたり安定的な電力供給体制を構築しています。また、近年では風力発電や天然ガス火力発電など、再生エネルギーを活用した発電事業も注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融法人営業 事業企画・新規事業開発
〜日本の決済代行市場のパイオニア/2桁成長を継続して実現/前期比22%増収〜 ■業務内容 急成長中のFintech企業である当社にて、営業現場、運用チームや開発チームと連携し、サービスの企画立案サポートと推進いただきます。 【具体的には】 ◆自社サービスの企画立案サポート、営業支援 ・営業部門の顧客要望、開発部門や運用部門と連携した、サービスにおける課題設定、定量・定性分析に基づいた企画の立案サポート、営業支援。 ・市場調査や競合分析等に基づいたサービスの企画立案 ◆自社サービスのプロダクトマネジメント ・サービス開発の優先順位の決定 ・サービスの採算管理と採算改善策の立案と実行 ◆サービスリリースのプロジェクトマネジメント ・実施が決定したサービス関係部の役割分担の決定とリリースまでの工程管理 ・サービスのリリース判定業務 ■就業環境 有給休暇の取得、リモートワークやフレックス制度を併用しライフワークバランスの取りやすい就労環境です。 ■当社の強み ◎豊富な決済手段と堅牢かつ安定した決済システム基盤を有し、取扱い金額や件数などは業界上位のシェアを誇ります。 ◎DGグループのケイパビリティを活かした、セグメント間・他部署と連携し、顧客の事業立ち上げ段階から決済に関する提案ができる点も強みです。 ◎「mPOS」や「IVR決済」といった戦略プロダクト、ビジネスレベル特許などの強みも保有しています。 ■当社について 当社はECなどのオンライン決済・実店舗などの対面決済など近年多様化する決済シーンを支えるプラットフォーマーです。 インターネット黎明期の1997年より「ネットで買い物ができる便利な世の中がいずれ来る」と信じ決済代行企業の先駆けとして創業し、日本のEコマースをけん引してきました。 現在では、株式会社デジタルガレージ(東証プライム市場上場企業)のグループにおいて"DG FinTech Shift"の中核を担っています。 決済取扱高7.5兆円、決済取扱件数は14.0億件の流通量・トランザクションを誇り、2025年3月期セグメントの決済事業での収益は前期比22%増収となっており、EC市場/キャッシュレスの普及拡大によりコロナ禍でも安定した成長を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
大阪府枚方市岡東町
枚方市駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■□Vポイント、蔦屋書店、SHARE LOUNGEなど幅広い事業展開/土日祝休み/フレックス/在宅可■□ ■業務内容: 『TSUTAYA BOOK STORE』『蔦屋書店』『シェアラウンジ』、『TSUTAYA』の店舗POSシステム、及び店舗を管理するシステムの企画開発・運用を担っている部門のマネジメントを担っていただきます。 ■具体的には: ◇チームマネジメント ・開発、運用、インフラチームの統括 ・チームメンバーの評価・育成 ・業務の進捗管理およびリソース配分 ・定期的なチームミーティングの開催および議題設定 ◇プロジェクト管理 ・プロジェクトの計画・実行・監視・完了 ・外部ベンダーとの調整および契約管理 ・予算管理およびコスト削減の提案 ◇リーダーシップ ・システムアーキテクチャの提案および最適化アクション ・技術的な問題解決のサポート ・経営陣への報告および提案 ・他部門との連携および調整 ■当ポジションの魅力: 海外出店についても積極的に展開をしており、国内のみならず海外事業に関連した環境構築の経験を積むことができます。 ■配属組織について: グループリーダー:40代男性 ■当社について: 当社は、「カルチュア・インフラを、つくっていくカンパニー。」をミッションとして掲げ、プラットフォーム事業、データベースマーケティング事業、公共サービスや地域共生に関わる事業のほか、数々のネットサービスや新たなプラットフォームサービスを企画し、プラットフォームを通じて新しいライフスタイルの提案を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
■□エンジニアとしてステップアップしたい方向け/提案や要件定義から参画/東証プライム上場の老舗独立系SI企業/年休125日・残業平均約18.6時間・育休取得率100%とワークライフバランス◎/中途入社者比率50%/社員定着率95%□■ ■本求人のポイント: ・保守運用・監視経験のみでも応募でもOKです! ・ITインフラの要件定義・構築がメイン業務となります。 ・同世代〜ベテランまで幅広いメンバーと共に働き、学べる環境です。 ・東証プライム市場上場、土日祝休み、平均残業18.6時間の安定した環境でキャリアを伸ばしながらライフプランを描けます。 ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 官公庁・金融業などの日本の中枢となる業界を中心に、インフラの要件ヒアリング/機器選定/提案/方式検討などの上流工程から、サーバー/ストレージ/ネットワークの設計・構築・運用まで幅広く対応しています。 ■業務詳細: 将来のリーダー候補として、まずは以下の仕事を通して技術を身に付けていただきます。また、面接にてご経験やご希望をお伺いしつつ、配属プロジェクトを決定いたします。 ・システム基盤の技術調査、設計、構築、テスト ・サーバー(Windows系、Linux系)、ストレージ、ネットワークなどの設計、構築 ・クラウドサービス(AWS、Azureなど)におけるシステム基盤の提案、導入 ・仮想化(VMware、Hyper-Vなど)の設計、構築 ・お客様要件確認、システム基盤構成検討、提案 ・リモート運用 ■プロジェクト事例: ・官庁系基幹システム基盤(サーバ、ストレージ)の設計・構築 ・金融系外接サーバの設計・構築 ・文教系ローカル5Gネットワークの設計・構築 ・製造系IoT基盤の設計・構築 ※プロジェクト期間は2年超えるものまで幅広くあります。 ※主な就業先は一都三県エリアとなり、通勤時間を考慮して決定します。 ■当ポジションの魅力: 新規案件が多数あり、提案/要件定義/設計/構築を経験できます。2、3名から30名まで様々な規模のプロジェクトがあり、どのチームも発言しやすい環境です。そのためコミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせます。 変更の範囲:本文参照
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
半導体, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業務内容】 ・半導体工場の稼働に伴う施設部門及び環境部門の新組織立上げ業務 ・工場の建設支援業務(設計/施工の推進・官庁行政対応・NEDO対応等) ・施設オペレーションのエンジニアリング業務(品質微量分析・施設改善・施設の安定稼働) ・環境管理エンジニアリング業務(ISO取得/維持・廃棄物管理・環境IR等) 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
Trust株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
900万円~1000万円
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団〜 ■業務内容: 現在募集しているこの「シニアプロダクトマネージャー」のポジションは、当社が開発する金融機関向けの自社プロダクト開発におけるPdMとして参画いただくロールとなっております。スタートアップであるため、フラットな環境下で意見を出し合いながら全体で方針を決め、試行錯誤をしながらPDCAを高速に回していく環境となっており、PdMはそういったメンバーの声やプロジェクトの状況、クライアントからのご意見等を勘案しながらプロダクトを推進していく主要メンバーとしてお迎えしたいと考えております。また、スクラムチームの運営など、開発プロセスの改善にも携わっていただきます。 当社は2024年12月現在、他社からの出資を受けることなくコンサルティング業務で得られた利益を原資にプロダクト開発を実施しております。このため、中長期でプロダクトを開発していくフローはありながらも、短期的にも世の中に成果を出していき、それらをプロダクトとしてまとめ上げていくという営みが求められる環境にあります。このような環境を楽しんで業界に変革をもたらすプロダクトを提供していくことに興味がある方を募集しております。 ■プロダクト例: Trust TLanP:レガシー刷新支援ツール(生成AI活用) Trust GenGA:金融事務プロセス自動化ツール(生成AI活用) ■魅力ポイント: <プロジェクト> ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析・プロダクト開発案件に携われる ・開発したプロダクトが実際に大手金融機関に導入・活用される現場志向のものづくり ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、成果が事業価値に直結 ・金融業界に強いネットワークを活かし、高難度な業務課題に深く関与できる <組織とカルチャー> ・CEO兼CTO自らがAI・データ事業部長を兼任、役員とも距離が近いフラットな組織 ・毎週金曜の全社定例で他部署の動きも把握できるオープンな環境 ・技術選定や開発方針に関してチーム全体に裁量があり、最新技術導入にも積極的 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜ハイブリッド勤務・リモート勤務可/キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準〜 プロジェクトマネージャーとしてデータ分析・AI活用案件をリードし、金融業界の多様な顧客に対してデータサイエンスを起点とした価値提供を担っていただきます。 ジュニア〜ミドルクラスのデータサイエンティストとチームを組みながら、分析戦略の設計・提案から、モデル構築、実装、運用設計(MLOps)までを一貫して主導。さらに、実務を通じて得た知見や技術資産を基に、当社独自の技術パッケージや自社プロダクトの創出にも関わっていただきます。 ■業務内容: ◇金融機関向けのデータ分析・AIプロジェクトにおける技術リードおよびプロジェクトマネジメント ◇テーブルデータを中心とした機械学習モデルの設計・構築・評価の全体統括 ◇Pythonを用いたデータ処理、特徴量エンジニアリング、評価設計の高度化・標準化 ◇本番運用を見据えたMLOps設計、モデルの継続的改善と運用支援 ◇AIコンサルタントや顧客と連携した、分析方針の策定・技術提案・要件定義 ◇ジュニア・ミドル層のデータサイエンティストへの技術的支援・コードレビュー・育成 ◇社内外で再利用可能な分析パターン・技術資産・プロダクトの企画・設計・蓄積 ■プロジェクト事例: ・銀行における市場分析モデルの開発・運用支援 ・銀行におけるAutoMLツールの評価・導入に向けた技術検証 ・金融事務の効率化を目的とした生成AIの業務適用支援(自社プロダクトTrust GenGAを活用) ・金融機関における機械学習モデル開発に向けたデータ前処理・分析支援 ・データ分析基盤構想におけるモデル実装・評価フローの設計・技術検討 ・金融グループ横断でのデータ活用に向けたモデリング実証(PoC)支援 ■プロジェクト体制: 2名〜6名程度でチーミング ■魅力: ・大手金融機関とのビジネスインパクトの大きい分析案件に携われる ・プロフィットセンターとしてのデータ分析部門で、事業価値に直結する成果を出せる ・金融業界に強いコネクションと高難度な課題解決に取り組める ・東京大学との共同研究・輪読会、社内技術勉強会を定期開催 ・最新技術への取り組みと、自社プロダクト開発にも関与可能 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団〜 ■概要: 現在募集しているこの「ソリューションアーキテクト」のポジションは、企業のビジネス要件に基づき、最適なシステム・ソリューションの設計、開発、導入を主導するポジションとなります。 当社では技術的なものから業務的なものまでさまざまなデータ活用に関する支援を実施しておりますが、特にデータやAIは詳しくないが生成AIを活用し開発工程の改善をしたいシステム部署に対してシステム開発を理解しつつAI活用の提案や自社プロダクトの推進をする役割を期待しております。 金融業界の様々な業種・場面におけるデータ活用に触れることができ、高度な技術課題にチャレンジできるだけでなく、業務プロセスの改善や顧客ニーズへの対応を通して、金融業界のDXをリードするエキスパートとして成長することができます。 ■具体的な案件例: 当社が扱う案件のほとんどが直請の大手金融機関様との案件となっており、日本を代表する様々な企業様でのデータ分析の経験をすることができます。 ・生成AI等を活用した金融事務の効率化、ビジネスプロセス変革(当社プロダクトTrust GenGAを活用) ・生成AI等を活用したレガシーシステムマイグレーション支援(当社プロダクトTrust TLanPを活用 ) ■自社プロダクト開発例: ・Trust TLanP(AIを活用してレガシーシステム刷新をサポートするツール) ・Trust GenGA(AIを活用して金融事務プロセス刷新をサポートするツール) ■魅力ポイント: ・開発したプロダクトは大手金融機関様にユーザとして利用される ・CTOがAI・データ事業部長を兼ね、フラットなコミュニケーションが特徴。役員や職位の高いメンバーとも気軽に話せ、毎週金曜の定例で他部署の動きを把握できる ・コンサル会社として安定した経営基盤があるため、安心してプロダクト開発に取り組むことができる ・技術選択等については開発チーム全体に裁量があり、最新技術の導入等の提案や経験がしやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜AI・データ活用とITコンサルティングで金融機関のDXに伴走するプロフェッショナル集団〜 ■業務内容: 上場を目指す金融特化・少数精鋭スタートアップにて、中核となるメンバーを募集しています。 あなたの経験・スキルで、当社をリードいただきたいと考えています。 【ITコンサルタント/管理職候補】 金融業界最大手クラスのクライアントに対し、重要案件(難易度高)を多数支援。 金融・IT、コンサルティングの知見を最大限に発揮してプロジェクトをリードし、成功に導くことを期待しています。 ■プロジェクト事例: ・バンキング勘定系システムのモダナイ(グローバル発展案件) ・全社デジタルCoE構築と施策立案(大手銀行のデジタル部門との協業) ・グループ企業共通データプラットフォーム構築案件(AI・データとのシナジーの実例) 〜こんなお悩みを抱えていらっしゃれば、是非一度お話ししましょう〜 ・「クライアント貢献」より「自社の売上至上主義」を優先する会社方針に違和感あり ・「会社の歯車」のような、裁量が限定的な点に不満あり。経営層とも距離感がある ・プロジェクトの方向性がバラバラで、専門スキルが身につかない ■魅力ポイント:当社には、上記を打破する環境があります。 ・徹底的なクライアントファースト(代表取締役社長の拘りによる会社の絶対方針) ・大きな裁量あり。管理職(当募集対象)は、会社経営にも強く携わるチャンス大 ・「金融・IT」の専門性に加え、先端テック「AI・データ」の知見が身に付く環境 ・コンサル会社のためキャリアアップによる年収曲線が高水準 ・プライム案件多数、大手金融機関から直受けの案件が中心のためスキルアップ・成長できる環境です。 ・金融業界のクライアントに強いコネクション 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜ハイブリッド勤務・リモート勤務可/キャリアアップに応じた年収上昇カーブも高水準〜 当社が開発する金融機関向けの自社プロダクトを開発するメンバーを統括するテックリードとして参画いただくポジションです。特にお客様のご要望に従って必要な機能の追加開発を行ったり、生成AIのプロンプトエンジニアリングを実施するなど、AI技術を用いた自社プロダクトのお客様導入において必要なプロダクトのカスタマイズや追加開発といった開発の最前線を担っていただくチームをリードし、プロジェクトの実行方針の決定や必要な開発組織・基盤作りなどにも携わっていただきます。 ■業務内容: ◇金融向け自社プロダクトTrust TLanP / Trust GenGA に関連するプロジェクトにおけるアプリケーション開発・技術リード ◇スクラムチームの推進および開発体制・フローの改善 ◇拠点立ち上げに伴う東京‐福岡の遠隔チームでの開発体制の構築 ◇福岡拠点でのエンジニア人材採用業務 ■プロジェクト体制: 10〜15名(東京拠点含む) ■魅力: <プロジェクトの魅力> ・開発したプロダクトは大手金融機関にユーザとして利用される ・短期で成果を出しながら中長期での価値創出を図る独自モデル ・自社資金での開発体制による裁量の高い開発環境 <組織とカルチャー> ・CTOが事業部長を兼任し、職位を超えたフラットなコミュニケーション ・金曜定例での部門横断の情報共有/社内イベント多数 ・グローバル人材の積極採用により英語を活用する環境あり <成長環境> ・技術選定の裁量大/最新技術の導入に積極的 ・ChatGPTアカウント全員支給/勉強会開催/研鑽費用補助 ・社内外の技術コミュニティやカンファレンスへの参加推奨 <働きやすさ> ・ハイブリッド勤務/リモート勤務可 ・年間休日122日 ・福利厚生充実 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ