24093 件
新日本建設株式会社
千葉県千葉市美浜区ひび野
海浜幕張駅
700万円~999万円
-
ディベロッパー, 設計(電気・計装) 電気設備
学歴不問
<70代3名活躍中◎直行直帰/年間休日125日> ☆サブコン・ゼネコン出身活躍中・千葉県トップの建設会社/健全な財務体質で安定的な経営をしております/利益率は同業の上場企業の中でも常に上位、また利益は社員に還元するという方針から、業界水準以上の給与を提示できています。賞与が年4回、計約7ヵ月分支給された年も有ります。業績は絶好調です☆ ■業務内容: マンション、商業施設、ホテル等の電気設備の設計業務をご担当頂きます。【建設実績】幕張メッセ国際会議場/ジェフユナイテッド千葉ホームスタジアム/エクセレントマンション等 【施工規模】期間:平均1〜1年半 予算:4〜10億円程度 【業績】売上は近年毎年拡大中。その利益は社員に還元するという会社の方針から、前年度賞与実績は年4回。計約7ヵ月分支給されております。 【働き方】残業は月45時間以内に収めており、19時30分前後には退社を想定しています。休日出勤が発生した場合は振替休日を取得して頂きます。 【業績】売上は近年毎年拡大中。その利益は社員に還元するという会社の方針から、前年度賞与実績は年4回。計約7ヵ月分支給されております。 平均的な施工期間は1年〜1年半程、予算規模は4億〜10億円です。 ■同社の魅力 ◇建設業界トップクラスの高収益企業 2015年7月号週刊ダイヤモンドにおける強いゼネコン企業ランキングでは、見事千葉県の建設企業で第1位を獲得しました。経常利益約11%、ROE18.8%を誇るなど建設企業の中でもトップクラスの収益率を誇る優良企業になります。 ◇充実した福利厚生 東証プライム上場企業であり、残業手当や退職金制度(勤続3年以上)、永続勤続表彰制度、財形貯蓄制度等の制度が整っており、長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルキャリア株式会社
東京都港区麻布台
700万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 法務 内部監査
【社員数7000名超/売上高1兆円越え/「はたらきがいのある会社ランキング」2024年度版大企業部門で7位/東証プライム上場の人材業界大手・パーソルグループ】 ■業務内容 当社の内部監査部にて、以下等の内部監査業務全般に携わっていただきます。ご経験や専門性に応じてアサイン先の業務を調整します。 ・内部監査の企画、計画策定 ・内部監査の実施(システム、情報セキュリティ、個人情報保護等) ・監査報告、および業務改善に向けたフォローアップ ・オフサイトモニタリング、調査業務 ・監査企画(監査組織の高度化等) ■組織体制: ガバナンス推進本部は当社におけるIT・情報セキュリティガバナンス強化を目的として2023年に正式設置した本部です。内部監査グループは2021年に組織を立ち上げており、 2022年には関係者との目的の共有、現状把握、役割分担を行いました。(パーソルホールディングス内にも内部監査機能は存在しますが、グループ会社が拡大するなかで不足する可能性のある部分および重複しない部分を個社で補うため、パーソルキャリア内に別途新組成しています。)2023年4月から本格的な内部監査業務を開始しています。現在管理職1名のもとメンバー3名の合計4名で運営しています。監査機能の高度化に向けて今後も組織拡大予定です。 ■担当者より: ・パーソルキャリアでは現在、コンプライアンス強化のため法務・情報セキュリティ・リスクマネジメント・内部監査周辺の組織・体制強化を行っています。今回は、内部監査部メンバーの募集です。 ・パーソルグループでは、「はたらいて、笑おう」をブランドとして掲げサービス展開しており、1人1人がやりがいをもって仕事に取り組め、仕事を通じて成長を感じられる環境の整備を進めていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。ノー残業デーは形骸化する企業も多い中で、弊社では全社員が閲覧できるインフォメーションに先月の達成度配信しており、全社員が残業時間を抑制する風土がございます。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工コーポレーション
東京都
ゼネコン ディベロッパー, 経営企画 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜施工管理経験を活かして内勤へキャリアチェンジ/現場の生産性向上に関する企画立案・推進にご興味がある方/WLB◎/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン〜 当社は「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」を企業理念に、マンションに特化した建設事業で、業界トップクラスの営業利益を上げています。一方で、マンション以外にも事業を拡大し、業績を伸ばしています。近年の工事量増加と今後の更なる受注拡大のため、将来性のある生産体制を確立していく新しい仲間を募集します。入社後は、施工計画立案をはじめとする現場支援業務や、建設部門の企画立案・推進業務に従事いただき、長谷工の建設部門の立場から中期経営計画達成を支える内勤業務の一翼を担っていただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・マンション建設の施工計画立案・建設現場支援 ・社内外(建設部門・他社動向)の情報収集・分析・発信 ■業務内容: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■魅力: 離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率。充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No.1企業だからこそ豊富な経験が積めます。 基本的には19時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。 ■企業魅力: 当社はマンションに特化した建設事業で、これまでに累計施工戸数68万戸という実績を積んできました。その施工実績を基に概算建築コストを算出するシステムを構築し運用しておりますが、脱炭素への対応や受注物件の多様化など、当社を取り巻く環境は日々変化しており、システムを常に最新化させより高精度なものへと昇華させることを目的に、各部門(新設含む)において採用活動を実施しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
「AIインテグレーションユニット」でAIプロダクトマネージャーを担当していただきます。AIインテグレーションユニットは各プロダクトチームと連携しながら、AIを用いた機能を実験、実装、運用するチームです。将来的には学習パイプライン、各プロダクトで横断的に利用するデータ基盤の整備など、ML/LLMOpsにも取り組みます。 ■採用背景: SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 昨今、大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI技術の進展は目まぐるしいものがあり、労務や人事の業務も無関係ではありません。これまで弊社ではLLMの製品適用やパートナー連携による連携を進めて参りましたが、AI専任チームを組成したため、AIプロダクトマネージャーを募集します。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 <取り組むテーマ> ・他社プロダクトとのデータ連携の効率化 ・書類からのデータ入力の効率化 ・タレントマネジメント関連データの分析高度化 ・AIプロダクトマネージャーの役割は、各プロダクトの解決しなければいけない課題を理解し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。 <具体的な業務> ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 ・中長期ミッション達成のためのチームの目標やロードマップの作成 ・新規のAIを利用したソリューションの企画、実験計画、推進 ・既存のAIを利用したソリューションの企画、実験計画、推進 ・共通モジュール、データパイプライン整備のための企画や設計、推進 ・各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビズリーチ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
650万円~899万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人材紹介営業 その他人材・コーディネーター・求人広告営業
〜「即戦力ならビズリーチ」のCMで馴染み深い企業/離職率10%以下の優良企業〜 ■業務内容: ◇法人企業の経営課題、採用課題解決のコンサルティング営業 ◇業界問わず、法人企業に対して、経営課題、事業課題を踏まえた採用のコンサルティング ◇「ダイレクトリクルーティング」を活用した採用活動の支援 ◇BtoBマーケティング部、インサイドセールス部と連携した市場シェアの拡大 ◇部門推進施策の企画、推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 名古屋拠点40名程度 ■『ビズリーチ』について: ◇日本は今、人口減少社会に突入し、産業構造の変化や急速なグローバル化など、さまざまな理由を背景に経済が停滞し続けています。この状況を打破するために改革が必要なことの一つは、「働き方」そのものです。 ◇現代では、情報技術の急速な普及と進化に伴い、ビジネス環境はいともたやすく変化します。企業は、不確実で複雑性が高い環境下で変化し続けなければ生き残っていけません。企業の経営環境の移り変わりにより、個人の「働き方」を取り巻く状況も大きく変化しています。 ◇このような背景から、私たちの時代にあった新しい「働き方」や「働き方に対する価値観」の変革が必要とされています。 「働き方」や、「働き方に対する価値観」の変革をしていくために、ビジネスパーソンと企業をつなぐ転職プラットフォーム『ビズリーチ』を創りました。 ■当社について: ◇『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。 人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。 産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担っています。 ◇社内ベンチャー制度、希望部署への異動制度などがあり働きやすい就業環境があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【職務内容】 大手機械・電機製造業のお客様に対して、お客様が抱える経営課題や取り巻く事業環境を踏まえ、お客様の事業に貢献することで、お客様と長期的で良好なパートナー関係を構築していただきます。 お客様のエンジニアリングチェーンを支えるシステムを構築する案件において、プロジェクトマネージャ、もしくはPMOをご担当いただきます。 特に、大規模製造業へのシステム導入もしくは、工場新設時等の複数システムの同時構築・導入を想定しています。 [主なプロジェクト・提案テーマ] ご自身のこれまでの業務経験・知見を活かすことが可能です ・MESを中心とした工場向け複数システムの導入 ・PLMの導入検討およびシステム構築、導入支援 ・IoTデータを活用した本社・工場一体となったスマートファクトリーの実現 【アピールポイント(職務の魅力)】 【職務の魅力】 当社は近年製造業の顧客向けのビジネス拡大を狙い、グループ会社の製造業向けケイパビリティの整理、ビジネスパートナーとのアライアンスを推進しております。 その中で、当部は、まさにDX前夜であり今後大きな変革期を迎える大手機械・電機製造業のお客様に対して、ビジネスモデル改革・高度化、事業拡大に寄与することをミッションとし、様々なニーズ対し構想策定からシステム構築、導入支援までワンストップで対応を行い、当社ビジネス拡大を図っています。 特にMESやPLM等、製造業のお客様のエンジニアリングチェーンの中心となるシステムに、当社グループ会社・ビジネスパートナーの多様なノウハウと先進的なソリューションを積極的に活用し、顧客へ真に価値あるサービスを創出していきます。 上記、組織取り組み方針の中、日本を代表する機械製造業である重工業のお客様の業界改革を実現できます。複数の中途入社者も活躍している組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラウドサーカス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿モノリス(21階)
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜自社SaaSサービス「クラウドサーカス」提供企業/スピード感のある企業にて裁量を持って働きたい方/年休122日/ハイブリッド勤務〜 ■募集背景 これまで協力会社のエンジニア中心の開発体制でしたが、現在はコア領域の開発を内製で進める必要があります。企画は主にビジネスサイドで検討していますが、ディレクターとともに内容の精度を高めることが求められています。しかし、リソース不足が課題となり、理想的な開発が難しい状況です。そのため、上流工程を強化する人材を募集することにしました。 ■業務詳細: ◇ ビジネスとの連携 顧客や社内の課題・改善ニーズをヒアリング ビジネス戦略に基づき提供価値の仮説設計・検討 「本当に使える」プロダクトのために要件を深掘り ◇ 要件定義・開発推進 優先度の高い課題の要件定義や仕様調整 PMと連携し開発スケジュールやマイルストーン設計 一部機能の画面構成やワイヤーフレーム設計も担当 ◇ エンジニアチームとの連携 要件に基づくタスク分解や指示出し タスク進捗を日々エンジニアと連携し管理 仕様レビューやQA対応にも関与 ■担当商材(BowNow)とは 先進的なマーケティングオートメーション(MA)ツールであり、企業が見込み顧客の行動を可視化し、効率的にマーケティング活動を行うためのプラットフォームです。 ■主な顧客 中小企業から大企業までの幅広い企業が利用しています。特に、デジタルマーケティングの効率化を目指す企業や見込み顧客の行動データを有効活用したい企業などの利用がありこれまで累計で14,000社に導入頂いており国内利用シェアNo1のMAツールです。 ■組織構成 東京・福岡・リモート勤務の多様なメンバーで構成されており、40代のPjMとディレクター、30代のUIUXデザイナーやインフラエンジニア、20代の開発エンジニアやQAエンジニア、テスターなどが在籍しています。一部は協力会社のメンバーやアルバイトも含まれています。 ■技術スタック Ruby、JAVA、Vue.js、Ruby on Rails、Aurora(MySQL)、AWS、その他 (Infobip/MasterHub/SalseForce/kintone) 変更の範囲:会社の定める業務
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【職務詳細】 金融・保険カード業界のお客様に対して、アプリケーション・システムの設計・開発を担当いただきます。 アサインについては経験やスキル、希望などを考慮。要件定義や顧客折衝、企画提案などの上流工程から、設計・開発業務、さらにはリリース後の運用・保守に至るまで、 様々なフェーズに携われる環境がございます。 ◆開発環境: 言語:PL/I、Java、Python、SQLなど OS/基盤:メインフレーム(z/OS)、UNIX、Windows 製品・ツール:JCL、Shell、Git、Jenkins、Datastage、IWS、 Saleforce、Mulesoft、Glue、など 【当社で働く魅力】 ・当社グループ独自のプラットフォームを用いた豊富なe−Learningコンテンツを中心に、Udemyの無料利用や外部ベンダー資格取得の補助、盛んな勉強会やコミニティ活動など、充実した教育・学習体制あり。 ・Diversity & Inclusionの実現に向けて、出産や育児などのライフイベントを挟みながらもキャリア形成をしていける環境(受賞歴多数あり、男性の育休取得実績あり)。 ・2021年より、通常の育児休暇に加えて、父親の育児家事への参加促進を目的とした育児特別休暇を導入。1歳未満の未就学の子どもを養育することを目的に、最大20日の特別有給休暇を取得可能。 【キャリアパス】 テクニカルスペシャリストやITアーキテクト、プロジェクトマネージャーなど、豊富なキャリアパスをご用意しています。当社はキャリアやスキルについて、本人の意思を尊重しない指示は行いません。あくまでも本人の自主性・要望を優先する形で、キャリアが展開できるようにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IBMグループのDX領域を牽引/スペシャリストやPMなど技術者に寄り添ったキャリアを築くことができます/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ 【業務内容】 <コンサルタント> Oracleシステムの新規導入、バージョンアッププロジェクト、稼働後メンテナンスを担当します。 ◆ERPシステムやSaaSソリューションの新規導入 ・要件定義 ・プロトタイプ ・設計・開発 ・ユーザーテスト ・教育支援 ・移行作業 ・本番切替 ・稼働後支援 ◆バージョンアップ作業 ・システムアセスメント ・要件定義(アセスメントで要不要を判断) ・設計・開発(アセスメントで要不要を判断) ・テスト ・本番切替 ・稼働後支援 ◆稼働後システムメンテナンス支援(AMS) ・システムコンサルティング ・障害・問合せ対応 ・追加開発支援 ・環境拡張支援 ・システム計画策定支援 <開発リーダー> Oracleの新規導入、バージョンアッププロジェクトにおける開発チーム管理を担当します。 ・アドオン見積、変更管理見積の実施 ・グローバルデリバリーメンバーのサポート(技術面、管理面) ・開発方針・ガイドの作成 ・開発計画の定義 ・進捗管理 ・進捗報告、品質管理の実施 【プロジェクト例】 <Oracle案件> ・Oracle Cloud ERPの新規導入プロジェクト ・Oracle EBSのバージョンアッププロジェクト ※Oracle EBSのバージョンアップに際して、Oracle DBのスペシャリストもご活躍いただけます ■事業部について: エンタープライズ・エコシステム事業部 【事業方針】 マルチクラウド・国内外の他社製品ソフトウェアとIBMのサービスや技術を組み合わせ、お客様にエコシステムを活用した提案、導入からデリバリーの実施、そしてライセンスの締結支援や保守サービスを提供し、お客様のDX実現を推進します 【事業内容】 1. ISV製品の技術支援、保守サービス、運用支援サービス 2. ERPパッケージを活用したシステム構築・保守サービス 3. クラウドサービスを活用したシステム構築サービス 変更の範囲:会社の定める業務
日本プロセス株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~799万円
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 自動車・自動車部品・車載製品
〜C言語、組込みソフト開発経験、MS Office使用経験をお持ちの方積極採用中〜 ●創業以来57年間連続黒字/平均勤続年数13.5年と安定感抜群の環境有 ●大手メーカーとの長年の取引実績があり、一機能の開発担当ではなく、お客様のシステム全体に関われる ●エンジニアを大事にする風潮があり、賞与にしっかりと反映されます。※賞与実績8ヶ月分等 ■業務内容: 国内外のOEM/Tier1様向けの車載システムの設計、実装、テストをお任せします。 ・自動運転、ADAS、インフォテインメント等 ■案件について: ・当社は長年にわたり自動車メーカーとのお取引があり、EVや自動運転が注目される前から該当案件を預かり、最新技術を蓄積し続けてきました。そのため、国内大手自動車部品メーカーなど、プライム案件比率はほぼ100%となっており、最新技術を扱う案件に携わる事ができます。 ・お取引先との信頼関係から、プロジェクトはの多くは、5〜10人のチームで取り組む体制です。 ・アサイン先はオファー面談時に希望を伺い、すり合わせをおこないます。 ■当社の特徴: 〇社員への還元体制 当社では社長含めほとんどの役員がエンジニア出身であり、社員への還元や技術研修などに力を入れています。制度としても、利益の一定割合を賞与とすることが明記されており、昨年実績は平均7か月分以上の支給となりました。教育に関しても同様で、売り上げに対して決まった割合の教育予算を立てております。 研修例)技術研修/プロジェクト管理教育・技術交流研修・品質技術大会・管理行動研修・資格取得支援 〇上流から下流まで一貫したサポート 独立系の中堅企業の小回りの良さを生かして、要件調整などの上流工程からテスト検証・運用などの下流工程まで一貫してお客様にサービスを提供しています。そのため、プレイングマネージャーとしてキャリアアップを目指している方にピッタリの環境です。 〇働き方・制度の特徴 ・平均勤続年数:13.8年 ・月平均残業時間:13.5時間 ・平均年収:773万円 ・創業以来連続黒字 ・大手電機メーカを中心とした大手顧客との取引実績多数 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜ハイプリッド車向けリチウムイオン電池世界シェアNo.1/世界トップレベルの技術力を持つ優良企業での購買調達〜 車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■具体的な業務例: チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・品目毎の発注戦略立案 ・プロジェクト毎の発注先・価格決定 ・仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ■募集背景: 売上拡大に伴う増員を考えております。近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。常にグローバル視点で、担当品目や仕入先の競争力No.1実現に向けて、幅広く必要なベンチマーク情報を収集しながら専門知識を蓄積し、原価低減のプロデューサーとして、サプライチェーンスルーで現地現物を大切にし、原価を造り込む活動を推進する役割を担っています。 ■職場について: SC戦略推進部は計67名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
650万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社の技術者として勤務いただきます。 ■業務詳細: 国内外市場における鉄道プロジェクト及び都市鉄道や高速鉄道に関して、地下構造物・橋梁構造物等の設計及び海外施工監理業務と、鉄道整備に関する各種調査・計画業務を行う。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イー住まい
京都府京都市上京区西院町
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 意匠設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【オーダーメイドの住宅設計営業/厳選した自然素材/完全週休2日】 ■業務内容 当社へお越しのお客様へ、ヒアリングからプランの提案、設計、アフターフォローまで一気通貫してご担当し、営業と設計の両軸を担っていただきます。リノベーション案件も多く、デザイン性の高い設計に携わることが可能! ■業務詳細 ・問い合わせ・見学会に来たお客様へのヒアリング ・お客様の希望をベースに設計 ・100%オーダーメイドの住宅をお客様に提案 ・複数回の打ち合わせを行い、完成までのアフターフォロー ※web広告や住宅見学会、その他HPからのお問い合わせからお客様よりお問い合わせを頂いております。 ※月間お問い合わせ数は20件〜30件程。新規月間商談件数は5〜6件程。 ■業務の流れ (1)初回打ち合わせ〜成約:1〜3ヶ月 (2)プランニング:3カ月程 (3)工事期間:6カ月程 ■案件特徴 ・営業スタイル:飛び込みはなし、新規のアサインと既存の成約に向けたお打ち合わせ、成約後の顧客折衝がメイン ※営業方法として、入居前のお客様の住宅を土日お借りしてルームツアーなども実施! ・案件規模:2500万円〜3000万円程 ・エリア:京都が中心。一部滋賀や大阪もあり ・営業スパン:8ヶ月〜1年ほど ・新築:改修=9:1 ■組織構成 当社には15人の社員が所属!社員同士の距離も近く、くアットホームな環境です!その中でも、設計営業担当は20代1人、40代2人で構成され、若くして2年・3年程度で主任職等に昇格も可能なので、早期キャリアアップも可能です。 ■働き方 ・残業時間:45時間ほど ・転勤:無し ・時短勤務:相談OK ・産休育休取得制度:有り ※産休育休取得後、復帰した社員も多数在籍!育児や介護に理解がある社風で、ライフイベントを想定した働き方が可能! ■当社の特徴 当社は自然素材の注文住宅を施工している会社です。そのノウハウを生かし、自由設計ならではの幅広いデザイン力、住宅の創業より23年間培ってきた施工技術でお客様に寄り添ったリフォームをご提案します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ガイウスモビリティ株式会社
東京都千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内(13階)
800万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
■業務内容: 物流事業者に対して側車付電動二輪車(三輪車)のマーケティング・販売をお任せします。取引先は品川区等の大手含む物流会社となります。 ■当社について: 台湾のGaius Automotive Inc.100%出資日本法人の新設会社です。狭い通路でも入り込めるモビリティ(連車付き2輪)を広めていく事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三島産業株式会社
広島県福山市駅家町万能倉
万能倉駅
800万円~1000万円
ゼネコン, 意匠設計 設計監理
<魅力> 基本的に17:30頃には帰宅しており、残業は20時間程度◎ 大小さまざまな建築に関わることができ、福山の町の発展に貢献できます◎ 営業同行は福山市内が中心で、働きやすい職場環境◎ 【将来の管理職候補/充実の資格取得支援】 ■期待する役割: 一級建築士保有の方に総合建設業の当社で建築設計(主に意匠設計や設計監理業務)をご担当いただきます。 将来は管理職になっていただくことも期待しております。 ■業務内容: ・主に建築プロジェクトの意匠設計や設計管理業務をお任せします。 ・案件はオフィスビル、商業施設、工場、福祉施設、病院、警察署、教育施設、市民交流センター、マンションなど多岐にわたります。 ・新築案件もあれば改修プロジェクト、耐震事業工事、改築などもあります。 ■業務の特長: ・客先に営業同行で意向確認に行くこともあります。 ・使用CADはJW-CADですが、AutoCADやVectorworksなどの導入も可能です ■募集背景: 将来の管理職候補として増員求人です。 ■組織構成: 設計部門は4人(男性3人、女性1人/20代1人・30代1人・60代2人)が在籍しております。 ■資格手当について: ・資格の勉強のための講習費75%負担、教材費100%負担、受験料100%負担、資格取得のため全力で支援しています。 ・資格手当(宅建1万円、1級建築士3万円、2級建築士1.5万円、1級施工管理技士1万円、2級施工管理技士0.5万円/月)があります。 ・合格祝い金(宅建10万円、1級建築士30万円、2級建築士15万円、1級施工管理技士10万円、2級施工管理技士5万円/月)もあります。 変更の範囲:基本的にはありませんが同社業務範囲内で変更の可能性があります。
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
900万円~1000万円
医療機器メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
■求人概要: 品質管理(QC)スーパーバイザーは、ノボキュア JOC(日本)を拠点とし、 グローバルクオリティオペレーションリードの指示の下、業務を遂行します。本ポジションは、日本における品質検査活動の調整を担当します。これには、検査員のトレーニング、在庫ニーズに対応する QC チームの調整、最高の品質および生産性基準を維持した QC 処理能力の管理、必要なリソースの評価、会社の成長を支える計画の策定が含まれます。 またQC の主要業績評価指標(KPI)の管理・監視を担い、結果の改善や悪化傾向の是正のためのアクションを実施します。日本以外の他のノボキュア拠点に所属するグローバル QC マネージャーと協力し、QC プロセス、手法、手順の継続的な整合性確保と改善にも責任を持ちます。 ■業務内容: ・JOC (Japan Operation Center)における品質管理(QC)活動の監督 ・現行の手順および仕様に従って品質管理業務が実施されていることを保証する ・QC 担当者が在庫および患者ニーズに対応できる適切な成果を出せるよう支援し、必要に応じてQC リソースを調整する ・必要に応じて QC 検査員の教育・再教育を実施する ・ノボキュアの顧客が使用する医療製品の出荷判定をサポートする ・不適合製品を特定し、不適合製品報告(NCMR/Service call)を開始する ・業務効率を促進するために、NCMR の処置(対応案)を提案する ・文書および記録の正確性と適切な記録管理(GDP: Good Documentation Practices)への適合を 確認・レビューする ・受入検査、中間検査、最終検査のデータを正確に記録し、傾向分析に役立てる ・生産計画部門、オペレーション部門、修理部門などの主要関係者と協力・連携を図る ・日本とグローバル地域との間で、検査プロセスや新製品導入(NPI)の予防保全(PM)に関する整合 を図るための窓口となる ・QC 活動に使用する機器の Validation を実施する。 ・既定の優先順位、方針、業務慣行、手順に基づいて業務を遂行・委任し、成果物が要件を満たすよう保証する ・日々の品質部門の業務および品質目標の達成に向けて、グローバル品質業務リードを支援する。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
システムインテグレータ 自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜リモートワーク導入/福利厚生充実/平均勤続年数18.5年/売上2兆1,900億超のグローバルメガサプライヤー〜 ■職務内容: AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、技術課題管理、進捗管理、開発費予算管理、生産立ち上げ管理など、HW開発全般の推進役(リード)を担っていただきます。OEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決をしていただきます。 ■職務詳細: ※ご経験に応じて、以下製品例から配属先を検討させていただきます。 〇HW開発の製品例: ・セントラルゲートウェイ ・セントラルECU(統合ECU) ・地図ユニット(MPU・・・Map Positioning Unit) ・自動運転コントロールユニット(AD ECU) ・ADASコントロールユニット(ADAS ECU) ■ミッション・期待される役割: 交通事故ゼロを支えるAD/ADAS ECUに関する開発プロジェクトマネジメントを行っていただきます。主にハードウェアの開発領域を担当いただきます。 ■配属組織について: 電子製品設計部は、当社の収益を支える屋台骨となる組織であり、自動車に搭載されるエンジン、トランスミッション、パワーステアリング、自動運転など、車両システムのコアとなる各種制御装置を国内外拠点と連携して開発を進め、エコでクリーンなモビリティライフの実現に向けて、社会貢献しています。 ■当社の特徴: 当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ◇2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日産技術コンサルタント
大阪府大阪市中央区南久宝寺町
建設コンサルタント, プラント機器・設備 設計(機械)
◎資格手当最大7万円、ボーナス計算にも換算! ◎30代700万円代、40代800万〜1000万目指せる ◎年休122日/土日祝/残業平均15h ◎1978年設立/インフラ関連事業で安定 ◎売上約25億円、経常利益率17.8%の優良企業 ■どんな会社? 1978年設立、建設コンサルタント。 インフラ整備や環境保全に関する公共事業等の「計画立案から調査、設計、施工監理、維持管理支援」まで一貫して行っています。 ■お任せする仕事: 廃棄物処理施設設計 ・廃棄物処理施設に係る計画・調査・設計・監理までお任せします。 ・計画設計業務の補助的作業から、経験に応じて、主導的に発注者との折衝により業務を進める主担当として作業してもらいます。 ■業務詳細 ・施設の建設場所、規模、スペックの検討 ・経費、環境への影響、費用対効果の算出 ・事業計画の立案 ・関係者との打合せ、ファシリテーション ・施設の意匠・構造・設備設計 ・事後調査、更新・長寿命化計画 等 ※案件にはチームで対応します。 ※能力や経験によっては育成もお任せします。 ■教育 ・入社後は、OJT ・技術士の取得を目指す社員のために、社内で模擬試験も実施 ※社員の『技術士』資格取得率:28.9%! \はたらき方も魅力!/ ・年間休日122日/土日祝 ・残業:全社平均15h(技術としても、どれだけ多くても40時間程) ・有給取得10.9日 ・休日出勤の際は、振休取得可 ・産休取得実績、育休復帰実績あり *週に1・2度程、打合せや現地調査等の出張有 ▼なぜこの働き方が実現できているか▼ (1)社員の働き方を重視し、案件受注数を調整 (2)外注:詳細設計、環境アセスメント等は外注 \社風も魅力/ 「コンサルタント」という言葉の響きから「体育会系のノリが強いのではないか?」とイメージする方もご安心ください!技術者が多いこともあり、理知的な人が多く、全体的に思慮深く落ち着いた雰囲気の職場環境です◎ ・中途7割でなじみやすい ・横(部門や課)との繋がりを非常に大切にしています。 ・雑談もあり、上司と部下も関係なくフラット ・20代から70代まで、幅広く活躍中 ■安定性 廃棄物関連のコンサルタント会社加盟協会の中で、売上上位(廃棄物環境分野:5位/41社) 変更の範囲:会社の定める業務
◎資格手当最大7万円、ボーナス計算にも換算! ◎30代700万円代、40代800万〜1000万目指せる ◎年休122日/土日祝/残業平均15h ◎1978年設立/インフラ関連事業で安定 ◎売上約25億円、経常利益率17.8%の優良企業 ■どんな会社? 1978年設立、建設コンサルタント。 インフラ整備や環境保全に関する公共事業等の「計画立案から調査、設計、施工監理、維持管理支援」まで一貫して行っています。 ■お任せする仕事: 土木設計 ※土木、建築、機械、電気で部門が分かれています ■業務詳細 施設の建設場所、規模、スペックの検討 経費、環境への影響、費用対効果の算出 事業計画の立案 関係者との打合せ、ファシリテーション 施設の構造・設備設計 事後調査、更新・長寿命化計画 等 ※案件にはチームで対応します。 ※能力や経験によっては育成もお任せします。 ■案件詳細 【取引先】大半は官公庁 【対象物】下水処理場、ポンプ場、雨水貯留施設等のインフラ施設 【案件内容】改修、増設メイン。新築は年間数件 【担当数】7〜8件/年 ■教育 入社後は、OJT 技術士の取得を目指す社員のために、社内で模擬試験も実施 ※社員の『技術士』資格取得率:28.9%! \はたらき方も魅力!/ 年間休日122日/土日祝 残業:全社平均15h(技術としても、どれだけ多くても40時間程) 有給取得10.9日 休日出勤の際は、振休取得可 産休取得実績、育休復帰実績あり 週に1・2度程、打合せや現地調査等の出張有 ▼なぜこの働き方が実現できているか▼ (1)社員の働き方を重視し、案件受注数を調整 (2)外注:詳細設計、環境アセスメント等は外注 \社風も魅力/ 「コンサルタント」という言葉の響きから「体育会系のノリが強いのではないか?」とイメージする方もご安心ください!技術者が多いこともあり、理知的な人が多く、全体的に思慮深く落ち着いた雰囲気の職場環境です◎ 中途7割でなじみやすい 横(部門や課)との繋がりを非常に大切にしています。 雑談もあり、上司と部下も関係なくフラット 20代から70代まで、幅広く活躍中 ■安定性 廃棄物関連のコンサルタント会社加盟協会の中で、売上上位(廃棄物環境分野:5位/41社) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GeoDreams
東京都品川区東五反田
五反田駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【日本の地熱発電を革新するスタートアップ/最先端技術×再生可能エネルギー/大手電力会社との取引多数/土日祝休み】 世界で実績のある最先端技術を活かし、 日本の地熱発電を革新するスタートアップ企業である同社にて、プロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。 <具体的な業務> G-Pulse、Typhoonといった新規製品のビジネス立ちあげに伴う、技術業務、戦略立案の責任者を担っていただきます。 ・地質調査における取引会社との調整 ・採用〜採用後におけるプロジェクトマネジメント業務全般 (自治体、大手電力会社向けの提案、地質調査等) ◎G-Pulseとは G-Pulse社が展開しているパルスパワーを利用した革新的な掘削技術です。 高出力のパルスパワーを岩盤に当てて砕くことで、掘削スピードの向上やコスト削減、深部での各方向への柔軟な対応を可能にします。 ※同社とG-Pulse社のパートナーとして、大規模な先進地熱システムを推進しています。 ◎Typhoonとは I-Pulse社が開発した地下探査に特化した技術です。 これは「地中のレントゲン」とも呼ばれており、高電流を地下に流して地中の電気的特性を測定することで、地下数キロメートルにわたる熱源や地質構造を高精度に可視化します。 ■当社の特徴 当社は、世界で実績のある最先端技術を活かし、 日本の地熱発電を革新するスタートアップ企業です。 以下の事業を展開しております。 <事業内容> ◎次世代型地熱発電事業(クローズドループ事業): 従来の地熱発電とは異なり、天然の蒸気や熱水に依存しない「クローズドループ」という技術を開発しています。海外のパートナー企業と提携し、高性能掘削機「G-Pulse」や高出力探査機「Typhoon」といった独自の技術を駆使することで、掘削コストの削減や探査の効率化を実現し、地熱発電の普及を推進しています。 ◎地熱井のメンテナンス業: 既存の地熱発電所のメンテナンスも手掛けています。特に、パルスパワーを利用した革新的なスケール除去技術「BLUE SPARK」により、生産井や還元井の機能回復を行い、発電効率の維持・向上に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フリークアウト・ホールディングス
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス
※株式会社IRISへ在籍出向となります。 【業務内容】 自社プロダクトの売上最大化に向けた営業戦略の策定および実行をミッションとして、幅広い業務をお任せします。クライアントや案件は状況や適性に応じて決定しますが、まずは広告代理店を担当し、リレーション構築から企画、提案、販売戦略立案まで裁量大きくご活躍いただくことを期待しています。移動や余暇といった生活者の特別な空間に溶け込むメディアを通じ、特定のターゲットへのリーチを可能にすることで、クライアントのマーケティング課題を戦略的に解決いただけるポジションです。 主に以下サイネージメディアの販売に従事いただきます。 ・TOKYO PRIME:都内最大級のタクシーサイネージメディア。移動空間で効率的にターゲットへのリーチが可能な媒体 ・Golfcart Vision:ゴルフカートに設置されたサイネージメディア。ゴルフ場というプレミアムな空間で、富裕層・決済者層に訴求できる媒体。 【具体的な業務内容】 ■広告代理店や広告主への企画・提案 ∟ 提案、受注、その後の継続提案までを一貫してお任せします。クライアントの課題を深く理解し、最適なメディア活用を提案することで、広告効果の最大化に貢献します。 ■問い合わせ対応 ∟入口は基本的にインバウンドが中心です。丁寧なヒアリングを通じて顧客のニーズを的確に把握し、具体的な商談へと繋げます。 ■ウェビナー登壇、イベント参加 ∟新規顧客開拓の一環として、ウェビナー登壇を開始したタイミングです。ゆくゆくは企画・単独開催を目指しています。また様々なイベントへ参加してのコネクションづくり、自社メディアの魅力発信を行い、新たなビジネスチャンスを創出します。 【株式会社IRISの事業内容】 タクシーの車内空間を活用したメディア『TOKYO PRIME』を立ち上げ、全国に展開。TOKYO PRIMEをきっかけに、タクシーメディアはタクシーの移動体験を豊かにする当たり前の存在へと変化し続けています。「PRIME MEDIAで人と産業に新たなきっかけを」をビジョンに、タクシーサイネージメディア「TOKYO PRIME」、ゴルフカートサイネージメディア「Golfcart Vision」、タクシーラッピング「タクシール」を開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Neautech
東京都世田谷区経堂
経堂駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 理容・美容・エステ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
□■【 急成長のベンチャー】数百万人の体験を進化させるMLエンジニア募集(プロダクトグロース担当)/リモート週3日/柔軟なフレックス制度/年休125/副業可■□ 私たちNeautechは「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」というPurposeを掲げる企業です。 おかげさまで、私たちのプロダクトは多くのユーザーにご利用いただけるようになり、ここから数百万、数千万へとスケールさせていく重要なフェーズを迎えています。しかし、私たちが目指すのは単なる規模の拡大ではありません。 事業が大きくなるほど、サービスから「温かみ」は失われがちです。 私たちは、その常識に本気で抗いたい。テクノロジーの力で、スケールしながらも、むしろ一人ひとりへの寄り添いを深化させる。この困難なミッションの実現に、あなたの技術力が必要です。 データとアルゴリズムを駆使し、数十万人の体験を、よりパーソナルで、信頼できるものへと進化させる。そんな大きな挑戦に、共に挑んでくれる仲間を探しています。 ■業務内容 ・大きな社会的インパクト: あなたの仕事が、数百万人のユーザーの日常に直接影響を与え、その体験をより良いものへと変えていく手応えを感じられます。 ・技術的挑戦の機会: 「スケール」と「品質(温かみ)」という二律背反の課題に、最先端の技術を駆使して挑む、知的好奇心を刺激する環境です。 ・優れた仲間との協業: プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、SREなど、各分野のプロフェッショナルとチームを組み、共に学び、成長することができます。 ■働き方 ・リモート勤務がベースで、SlackやNotionなどのコミュニケーションツールを活用しております。週2回の出社推奨日を設けており、部署を跨いだ社員間での対面コミュニケーションが活性化されることで意思決定の質の向上に繋がっています。 ・誰もがフラットな立場で自由に意見を交わすことができるのも当社の強みです。ユーザーの声を大切にし、より良いサービスにするためのアイデアであれば誰の意見であっても歓迎されます。 ・美肌治療に特化したオンライン美肌治療サービス”ANS.(アンス)”を提供しています。肌悩みを抱えた方々を幸せにするため、各々が前向きな姿勢でサービスの改善に情熱を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
□■【 急成長のベンチャー】未知の価値を創造する。Neautechの「次の柱」を創る、最初のエンジニア募集(AIエンジニア 新規事業担当)/リモート週3日/柔軟なフレックス制度/年休125/副業可■□ 私たちNeautechは、「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」というPurposeを掲げる企業です。 既存のプロダクトが成長フェーズに入る一方、私たちは、この壮大なPurposeの実現はまだ道半ばだと考えています。テクノロジーがまだ届いていない、人々が自分を好きになるための新しい体験は、必ず存在するはずです。 あなたにお任せしたいのは、その「まだ見ぬ価値」を発見し、ゼロからプロダクトとして形にする、最もエキサイティングで最も困難なミッションです。答えのない問いに、AIという強力な武器を持って挑み、Neautechの未来を創る。そんな挑戦に、あなたの情熱と能力を賭けてみませんか。 ■業務内容 ・事業の「創業者」体験: 会社の未来を左右する重要な意思決定に、初期から深く関与できます。あなたの成功が、そのまま会社の新たな歴史となります。 ・圧倒的な裁量とオーナーシップ: 技術選定から開発プロセスまで、あなたにとって最適だと信じる方法を、誰にも邪魔されずに実践できます。 ・Purposeへの直接的な貢献: あなたが生み出したプロダクトが、人々の自己肯定感を高め、社会にポジティブなインパクトを与える瞬間を、誰よりも早く体験できます。 ■働き方 ・リモート勤務がベースで、SlackやNotionなどのコミュニケーションツールを活用しております。週2回の出社推奨日を設けており、部署を跨いだ社員間での対面コミュニケーションが活性化されることで意思決定の質の向上に繋がっています。 ・誰もがフラットな立場で自由に意見を交わすことができるのも当社の強みです。ユーザーの声を大切にし、より良いサービスにするためのアイデアであれば誰の意見であっても歓迎されます。 ■当社サービスについて 美肌治療に特化したオンライン美肌治療サービス”ANS.(アンス)”を提供しています。肌悩みを抱えた方々を幸せにするため、各々が前向きな姿勢でサービスの改善に情熱を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ