24198 件
株式会社キーエンス
大阪府
-
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・IBM PowerSystems(旧AS/400)でのRPGでの設計、開発経験 ・システム開発で5年以上の経験 ・要件定義~設計~開発~テスト~本番稼動を一貫して実施できる方 【尚可】 ・基幹系システム(販売・在庫・生産システムなど)に精通している方
【システム開発グループ】 ・システム立案 システム化計画の立案、実施 システム開発案件の適用範囲決定 ・システム開発 開発スケジュール立案、調整 要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般 ・システム管理 システム立ち上げ、および稼働後フォロー 【業務のやりがい】 自らの企画・提案において、システム構築を手掛けることができます。システム構築においては、常に最新の技術を研究し、チャレンジすることにより、自らのスキルを向上させることができます。
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
665万円~837万円
その他, 法務
【必須】 ・企業内法務での勤務経験がある方 ・マネジメント経験 【歓迎】 ・国内および国際法務の実務経験 ・語学力(英語の読み書き)
当社の本社(大阪)にて、法務業務およびマネジメントに従事いただきます。 ・法務グループのマネジメント ・国内および海外(中国・シンガポール・EU等)との取引に関する契約書の作成 ・国内、海外での法的問題(企業間トラブル、訴訟、刑事事件など)の解決 ・法務問題について弁護士と連携し、部門や取引先と協議、調整、交渉 ・コンプライアンス研修および指導 ・その他法務業務に付随する業務全般
650万円~700万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・製造業で経理部門の管理職として決算業務を総括した経験 ・事業会社で決算、管理会計、資金管理、税務等の計r実務の幅広い実務経験のある方 ・日商簿記検定2級 有資格者 【歓迎】 ・原価管理、原価計算の実務経験 ・税務申告の経験
本社に於ける経理業務全般、部門のマネジメントをお任せします。具体的には、 1.経理業務(会計処理および予算・実績管理と分析、予算編成サポート) 2.財務業務(資産管理、出納、財務管理他) 3.資金業務(資金の調達・分配・返済等の資金繰り管理、銀行との折衝) 4.税務他(税理士・会計士対応、税務調査対応等
株式会社SHIFT
東京都
800万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【いずれか必須】 ・セキュリティ監査のご経験 ・NIST SP800-53およびNIST SP800-37に関する理解 ・サイバーセキュリティフレームワーク(NIST CSF)に関する理解 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・官公庁案件のご経験 ・PMO経験 ・PJMO経験 ・要件定義経験 ・ソリューション提案及び見積もり作成経験 ・PMP資格保有
■具体的な仕事内容 官公庁および装備品会社様向けRMF対応支援コンサルティング業務全般をお任せいたします。 ・RMF対応におけるコンサルティング ・準備段階からプロジェクトに関わり、分類/選択/実装/アセスメント ・審査/運用承認に必須となる成果物ドキュメントの作成支援 ご経験に応じて高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)経験を活かしシステムの工程管理などもお任せします。
愛知県
株式会社荏原製作所
神奈川県
930万円~1420万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・DX(デジタル化)を活用した業務改善の経験がある方 ・工場内外の「モノの流れ」や「情報の流れ」を設計・改善した経験、生産管理・物流・工程改善のいずれかの実務経験 ・サプライチェーンマネジメント戦略の立案・推進に関わった経験がある方 ・英語でビジネスレベルの会話ができる方 【尚可】 ・TPS(トヨタ生産方式)にかかわっていた方 ・AI、DX、IoTいずれかの導入経験がある方 ・製造実行システム(MES)立ち上げ、導入経験がある方 ・海外との実務または海外赴任経験がある方
【業務内容】 需要予測システムの刷新、在庫管理の最適化、物流システムのシステム化など、多岐にわたるDXテーマをリードしていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー SCM統括部 SCM推進部 生産支援課 【募集背景】 現在、国内外におけるサプライチェーンの最適化を目的とした、日本を含めたグローバルでのSCM戦略の見直しを進めています。この戦略を「絵に描いた餅」で終わらせず、現場レベルで機能させ、真の業務効率化を達成するためには、戦略とITソリューションを繋ぐDXの視点が欠かせません。 私たちが求めているのは、グローバルに展開するサプライチェーン全体の現状を正しく分析し、戦略実現のために必要なDX化の要件を具体的に定義できる人材です。そして、その計画を国内外の関係各所と連携しながら、責任をもって実行へと移せる人材が不足している。 【キャリアステップイメージ】 事業の持続的な成長をDXを交えて改革できる次世代のグローバルSCM戦略を策定していくことで、海外拠点で責任者としての可能性も期待できる
豊田通商株式会社
800万円~1300万円
その他, 総務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・CN/CE/NP分野を中心とする環境分野に強い興味があり、この領域でキャリアパスを形成する考えを有している方 ・環境管理の実務経験があり、現場とオフィスの両方を行き来できるバランス感覚を有している方 ・事業会社、コンサルティングファーム、官公庁で3年以上の環境関連業務経験を有している方 ・新たな知識を自ら習得し習熟することに積極的である方 ・チームで仕事をすることができる方
【業務内容】 カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)、ネイチャーポジティブ(NP)を統合的に推進するポジションです。 環境分野における必須対応(MUST DO)の整理、そして開示戦略の立案・実行、事業機会(Opportunity)の検討、に携わっていただきます。 主たる業務領域は以下の2つで、特に(1)の強化を目的としつつ(2)にも幅広く関与いただきます。 ・業務領域(1)(環境管理・体制整備) グローバル環境管理ルールの整備/海外拠点の環境管理体制構築/投融資における環境観点の事前協議/ISO14001の運用・管理/環境内部監査の企画・実施 ・業務領域(2)(外部対応・開示戦略) 外部評価(CDP等)への対応/自然資本に関する戦略立案/環境デューデリジェンス(DD)/制度開示対応(CSRD等)/欧州発の開示規則への対応/GHG排出量の算定・管理 業務の遂行にあたっては、ご自身の専門知見や外部有識者との連携を活かしながら、社内で求められる対応を整理し、具体的な活動へと落とし込んでいただきます。 また、業務によっては牽制機能を発揮し、リスク管理の観点からの監査も期待されます。
ミネベアミツミ株式会社
750万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ■以下の内、3つ以上当てはまる方 ※各項目とも取り扱われた製品は不問です ・電気・電子部品、機械部品メーカー等における製品安全業務経験 ・各種製品安全規格(IEC、UL、CEマーキング、ISO26262等)に関する深い知識と実務適用経験 ・リスクアセスメント手法(FMEA、FTA等)の知識と実践経験 ・グローバルな視点を持ち、英語でのコミュニケーション能力(会議、メール、文書作成等) 【尚可】 ・自動車、航空宇宙、医療機器など、特に高度な安全性が求められる業界での実務経験 ・機能安全に関する知識・経験 ・当局対応やリコール対応の経験 ・プロジェクトマネジメントスキル
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします。 【ミッション】 ・グローバル市場における製品安全規格・法規制の最新動向を的確に把握し、設計開発段階からの製品安全リスクアセスメントを品質保証の観点から主導。 ・市場投入後の製品に関する安全情報を収集・分析し、万が一の事故発生時には迅速かつ的確な原因究明と再発防止策の策定・展開をリードする。 ・社内外の関係者と緊密に連携し、製品ライフサイクル全体を通じた安全確保体制を構築・維持する。 【職務内容】 ミネベアミツミグループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。 ・製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査 ・製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知 ・ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援 【仕事の特長・やりがい】 ・専門知識を生かして、ミネベアミツミグループの品質リーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ■以下の内、3つ以上当てはまる方 ※各項目とも取り扱われた製品は不問です ・製造業における品質保証部門での監査業務経験 ・ISO9001、IATF16949等の品質マネジメントシステム規格に関する深い知識と監査スキル ・監査計画の策定、チェックリスト作成、監査報告書作成スキル ・論理的思考力、客観的な判断力、高いコミュニケーション能力(ヒアリング力、交渉力) ・英語でのコミュニケーション能力(海外拠点・サプライヤーとの監査業務に支障がないレベル) 【尚可】 ・主任監査員または監査員資格(JRCA、IRCA等)の保有 ・VDA6.3等の自動車産業向けプロセス監査の経験 ・海外での監査経験、または海外駐在経験 ・統計的プロセス管理(SPC)や測定システム解析(MSA)に関する知識 ・論理的思考力と分析力 ・継続的な学習意欲と成長意欲
【募集背景】 ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします 【ミッション】 ・ミネベアミツミグループの国内外生産拠点および主要サプライヤーに対し、品質マネジメントシステムの有効性・効率性を評価するための監査を計画・実行 ・監査結果に基づき、客観的かつ建設的なフィードバックを行い、是正措置および予防措置の実施をフォローアップし、継続的な品質改善を促進 ・監査プロセスおよび監査基準の標準化・高度化を推進し、グループ全体の品質保証レベルの向上に貢献 【職務内容】 ミネベアミツミグループ全体の品質保証体制を評価するため、 品質マネジメントシステムの評価及び監査、 審査/認証/再認証支援、 顧客要求監査に基づく監査(VDA 6.3やOEM特有の監査など)を実施し、 フロントローディングでリスクを特定し是正・修正・向上を行う。 【仕事の特長・やりがい】 ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる
三菱自動車工業株式会社
950万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<必須要件> ・ECUの回路設計、もしくは制御設計の経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの経験がある方 ・高専卒/大卒以上 <歓迎要件> ・自動車業界でECUの回路設計、もしくは制御設計の経験がある方 ・自動車工学/電気/化学に関する知識がある方 ・TOEIC 500点程度の英語力
<部概要> 車両ボディ系の電子電装システムの開発 <部署の役割> エアバッグ、キーレスオペレーションシステム、パワーウィンド、パワースライドドア、電動テールゲート、タイヤ空気圧警告、パワーシート、ボデーコントローラー、ゲートウェイ などの各種ボデー制御ECUにおける下記業務においてマネジメント業務に従事いただきます ・システム・仕様設計 ・制御設計 ・搭載設計 <入社後の担当領域> 車両開発計画に沿ったECUの設計・開発業務 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が 世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと 連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、SDVを始めとした車を中心とした新たなビジネスが動き始めています。 車載ボデー制御ECU開発においても、これらに対応できる新たな技術開発が必要となっており、 自動車業界で勝ち抜くため、ECUの制御開発だけでなく、新規技術に精通した人財を募集します。 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
850万円~1100万円
【全て必須】 ・事業会社またはコンサルティング会社で、7年以上の人事領域または人事システム領域の経験 ・HRIS(SAP SuccessFactors、SAP HUMAN-HCM、Workday、等)の活用経験 ・人事領域でのテクノロジー(BIツール、AI、等)の活用経験 【歓迎】 ・HRIS(SAP SuccessFactors、SAP HUMAN-HCM、Workday、等)の導入経験 ・人事領域でのテクノロジー(BIツール、AI、等)の導入経験 ・HRBPの経験 ・CoEの経験
●具体的な仕事内容 ・「新人材マネジメント」を具現化するHRIS(SAP SuccessFactors、等)の企画・導入 ・人事領域/人事データ活用におけるテクノロジー/HR-techの企画・導入 ・既存のHRISの運用・改善 ・他人事部門のテクノロジー活用支援 ●募集背景 パナソニックグループは、2022年に持株会社化・事業会社制へ移行し、各事業会社へ権限が大幅に委譲され、各事業会社毎に向き合う市場において競争力を磨き上げる体制となりました。パナソニックコネクトは、人事戦略においてもジョブ型人事制度などの「新人材マネジメント」を導入し、パナソニックグループの中でも先導的な役割を果たしています。 会社と個人の双方が成長し発展する成長サイクルの創出を目指した「新人材マネジメント」を現場レベルに浸透させ具現化するためには、現場で日々使用するHRIS(人事情報システム)の導入や、テクノロジー・HR-Techの活用が不可欠です。パナソニックコネクトの人事戦略を真に実行性あるものにするため、HRIS導入の企画・導入や、人事業務へのテクノロジー・HR-Tech活用の企画・導入を共に進め、リードしていく仲間を募集いたします。
太陽工業株式会社
東京都目黒区東山
650万円~1000万円
その他, 広報
<必須条件> 以下の実務経験 ・全社を巻き込んだプロジェクトの業務設計と推進 ・ブランド戦略の立案とブランドマネジメント ・ブランドコミュニケーションの推進ディレクション ・事業企画、事業マーケティング戦略の立案 ・メンバーマネジメント ・普通自動車運転免許 <歓迎要件> ・B2B企業における上記実務経験を有する方 ・コンサル会社、広告会社の立場からの支援経験者 ・グローバル領域の対応もあり。語学力があれば尚可
<仕事内容> ブランド戦略に基づいた施策の実行並びにメンバーサポートをお任せいたします。 ・ブランド戦略に基づくCI計画の策定と実行 ・VIを中心としたブランドマネジメントの実行と仕組化 ・ブランド戦略に沿った統合的なクリエイティブディレクション ・その他、ブランドマネジメント業務の計画と実行 ・メンバーサポート ☆万博のパビリオンはほぼ当社☆ シンボリックな物件を多数手がけております。 大型膜構造物製造において、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける—。 それが私たち太陽工業の使命です。社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く当社の膜構造技術が用いられています。また建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも当社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。 【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等 ■変更の範囲:当社の定める業務
株式会社IHI
650万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ■機械設計もしくは生産技術の業務経験 ■英文のマニュアル、仕様を理解できる 【歓迎要件】 ◆製造現場や関連部門(製品設計、品質管理、生産管理等)との調整経験 ◆デジタル変革(DX)、プログラミングに係わった経験
【業務内容】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであり、さらに航空業界を支えるビジネスとして、防衛省および民間航空機のジェットエンジンの定期的な整備までを担っています。航空機用エンジン整備事業の様々な工程において使用する治工具の設計をお任せいたします。品質の良いエンジンを迅速にお客さまに提供することを目標に、日々工程・治工具の改善を目指し、達成していくことでやりがいを感じることができます。 【業務詳細】 航空機の需要増加に伴い、近年需要が拡大している航空機用エンジン整備事業における治工具設計担当として、以下の業務をお任せします。 ●工程設計担当者との治工具仕様調整、設計検討、強度検討 ●現場作業者との設計治工具に関する調整およびトラブルシュート 整備マニュアルや既存の治工具図面(英語/日本語)を参照し、関係部門とコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。 【アピールポイント】 ●中途採用者も多く活躍しており、入社後は座学やOJTを通じてキャッチアップ可能です。 ●職務をとおして、分解・検査・組立・運転などジェットエンジンの整備工程に関わることができ、技術者としてのスキルアップやマネージャとしてのキャリアパスを築くこともできます。 ●各部門と連携しながら、ものづくりの現場を支える重要な役割を担うことができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■機器設計、生産技術での業務経験 ■英文のマニュアル、仕様を理解ができ、メール等で海外メーカーと調整ができる(TOEIC 500点以上相当) 【尚可】 ◆デジタル変革(DX),プログラミングに係わった経験
【業務内容】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーであり、さらに航空業界を支えるビジネスとして、防衛省および民間航空機のジェットエンジンの定期的な整備までを担っています。航空機用エンジン整備事業において、エンジンの試運転に必要な設備および機器の新規導入の検討から保守までをお任せいたします。最先端の航空機エンジンの総合検査工程である、試運転に必要な設備および機器に関する業務を社内の有識者の支援を得つつ連携して進めていける方を募集します。 【業務詳細】 航空機の需要増加に伴い、近年需要が拡大している航空機用エンジン整備事業における試運転設備担当として、以下の業務をお任せします。 ●試運転設備(建屋、テストセルなど)および機器の導入検討~保守 ●設備の最適レイアウト検討 ●稼働設備および機器の予防保全計画の策定と実行 ●老朽化設備の統合や廃止の方針策定 エンジン整備工程を支えることで、事業の持続可能な成長を支える仕事になります。エンジン試験においては、部内の生産技術、治工具、設備担当および他部門とコミュニケーションを取りながら、業務を進めていきます。 【アピールポイント】 ●中途採用者も多く活躍しており、入社後は座学やOJTを通じてキャッチアップ可能です。 ●航空産業は常に進化しており、今後の設備投資も増えていく予定です。職務をとおして、技術者としてのスキルアップやマネージャとしてのキャリアパスを築くこともできます。 ●各部門と連携しながら、ものづくりの現場を支える重要な役割を担うことができます。 ●海外の設備メーカーや機器メーカーとのやり取りもあり、技術スキルにとどまらず、海外の技術者との調整力についてもスキル向上の機会があります。
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械部品や機構部などの設計開発経験 (3年以上目安) 【尚可】 ・超音波に関わる設計開発経験 ・振動体の知見 ・圧電技術の知見
【業務内容】 半導体製造装置に付帯して使用される、超音波応用製品(加工ユニットやセンサー関連)の機械設計全般をご担当頂きます。 少人数部署のため、要素開発から量産設計、および顧客対応まで、幅広くご担当頂くのが特徴です。 【業務のやりがい】 ・少人数部署のため、裁量権が大きい ・世の中にまだないものを開発できる ・自分のアイディアをカタチにできる、製品になる ・専門分野以外の業務知識を習得することが可能 【配属先】 ・16名在籍(2021年9月現在)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気・電子回路の設計開発経験 (実務をアウトソーシングではなく、自身で設計開発した経験年数5年以上目安) 【尚可】 ・超音波に関わる設計開発経験 ・マイコン、FPGA設計開発経験 ・アナログ回路設計開発経験 ・プリント基板製作経験 ・機構設計の知見 ・ソフトの知見
■半導体製造装置に付帯して使用される、超音波応用製品(加工ユニットやセンサー関連)の電気・電子回路設計をご担当頂きます。 少人数部署のため、要素開発から量産設計、および顧客対応まで、幅広くご担当頂くのが特徴です。 【業務のやりがい】 ・少人数部署のため、裁量権が大きい ・世の中にまだないものを開発できる ・自分のアイディアをカタチにできる、製品になる ・専門分野以外の業務知識習得を奨励している 【配属先】16名在籍(2021年9月現在)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SECS/GEM通信規格におけるプログラミング経験 ・C若しくはC++言語での開発業務経験 【歓迎】 ・GEM300の経験
【業務内容】 半導体製造装置でのSECS/GEM通信規格におけるソフト開発業務 上流から下流まで、幅広い開発業務をご担当頂きます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・CもしくはC++での開発業務経験 ・ハードウェアに強い興味・関心のある方 【歓迎】 ・ソフトウェアの仕様決めの経験 ・メカトロ系の組み込み制御ソフト設計経験
【業務内容】 半導体製造装置(ダイシングソー・グラインダ・ポリッシャなど)、および付帯装置のソフトウェア開発・設計業務をご担当頂きます。 新規装置・要素開発、及び顧客仕様のカスタム開発に携わって頂きます。 【具体的には】 ・装置組み込みソフト開発(主にモーター、I/O、アナログ入出力制御) ・Windowsのソフトウェア開発 ・画像処理ソフトウェア開発 ・ネットワーク系ソフトウェア開発 【業務のやりがい】 上流から下流まで幅広く業務に携わる事が可能です。 開発チームは、ソフトウェア開発、電気設計、機械設計などのエンジニア35名で構成されています。少人数でひとつの製品を担当するため、各自の担当する業務は幅広く、最終的な製品全体の最適化を考える視点が求められます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・現在あてはまる募集ポジションはないものの、ディスコにおいて即戦力となり得るスキルをお持ちの方
ご本人のスキル、適性に応じた業務をご担当頂きます。
【必須】 ・PHP、Java、JavaScript、Python 等でのWEBシステム開発経験とデータベースの使用経験を3年以上お持ちの方 ・フルスクラッチで開発経験がある方(Frameworkの利用経験は不問) 【尚可】 ・Linuxサーバーの構築経験 ・WEBサーバー(Apache, IIS)の構築経験 ・Thunderbirdプラグイン開発経験 ・Aipoのカスタマイズ経験
【業務内容】 社内外向けWEBアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 WEBアプリケーションは全て自社開発しており、新規の開発依頼が多いのでフルスクラッチで開発頂きます。 また、依頼された内容をそのままシステム化するのではなく利用者の利便性を考え、提案しながら開発することが求められます。 ユーザーからのリクエストを元に要望を聞き、要件定義/基本設計/詳細設計等に時間をかけずにプログラミングしてある程度形になったタイミングで運用開始、問題があったら都度直して完成度を上げていくという開発スタイルが多いです。 新しい技術や言語を用いて開発に携わることが可能です。 【具体的には】 ・要件定義 ・基本設計/詳細設計 ・開発/テスト ・運用/保守 ・サーバー環境設定 ・設計書/手順書作成 ・システム入れ替え検討 等 ※上流(業務提案、業務設計など)から下流(実開発など)まで幅広くご担当頂きます 【開発環境】 ・OS Windows、Linux ・言語 PHP、Java、JavaScript、Python ・DB MySql、PostgreSQL
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ