23443 件
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
1160万円~1490万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 (1)アプリケーション開発のマネージメント経験(5年以上程度) 保険システム開発経験(5年以上程度) (2)社内外においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方。 (3)リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方。 【尚可】 アプリケーション開発スキルを持ち、コミュニケーション力のある方。 また、下記いずれかに当てはまる方。 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者。(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・顧客の前面に立ち、各種要件調整を行うとともに、社内外パートナーと協力して開発を推進する。 ・基幹系システムの再構築や保険商品のアプリ開発を、保険業務知識やオープン系システムの知識を活用して遂行する。 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進。 【職務詳細】 ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、PJの取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・生保・損保系のアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 【配属組織について】 ・金融ビジネスユニットと連携し、保険分野(主に生命保険)をクライアントにした大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは金融という社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・保険分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。
IDEC株式会社
大阪府
850万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・チームマネジメントの経験 ・oracle DB, SQL Server DB, Windows Server, Networkの構築・運用経験 ・ハードウェア・ソフトウェアに関する知識(目利き) ・海外のベンダー(主にUSA)との交渉力
当社ITセンターにて、国内およびグローバルベースでのITインフラの運用・管理・企画に関するマネジメント業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・チームマネジメント チーム構成:スタッフ6人 常駐ヘルプデスク(外部業者)6人 ・グローバル拠点での案件マネジメント(ITインフラの統合管理が目標) 海外のベンダー、ITマネージャーとの協働 ・その他進行中のプロジェクト −Office365のグローバル導入を含めたクラウド基盤の拡充 −ディザスター対策 −セキュリティ強化 −次期基幹システム基盤検討 ※国内、海外全てのグローバル拠点のインフラが対象となります。 【当社のビジョン】 当社は創業以来、「安全」を追求した製品を世に生み出してきました。市場環境が変化している昨今において、『人と機械が共働する環境(HMI-X)』の実現へ向け、従来の製品展開に加え、ソリューションの面からも価値提供することに注力しております。現在、国内で圧倒的なトップシェアのスイッチ事業を軸に、海外への拡大と、NonFA分野への参入を目指して体制強化を進め、更なる飛躍を推進するフェーズにある当社で共に働いていただける方を歓迎いたします。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
780万円~1030万円
【必須】 ITエンジニアとしてのご経験をお持ちの方で、以下のスキルをお持ちの方 ・コンサルテーション力 ・顧客の課題や要望の把握/整理、及び課題解決の為の施策や提案等を行える方 ・顧客に対しドキュメント等でアウトプットした経験、或いはドキュメント作成スキルをお持ちの方 【尚可】 ・セキュリティ資格(情報処理安全確保支援士、CISSP等) ・グローバルビジネス経験、プロジェクトマネジメント経験、他社パートナーとの協業経験 ・セキュリティ運用業務経験 ・ビジネスレベルの英語力(英会話での打ち合わせに支障のないレベル)
【職務概要】 ・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。 ・セキュリティ市場動向やセキュリティ、産業分野等の一般的な知識を活用する。 ・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 ・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。 ・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。 ・【プロジェクト計画】ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理されて、組織のプロジェクト管理フレームワークに遵守するようにする。 【配属組織の役割】 IoT機器やコネクテッドサービスを提供する様々な社会インフラを担う業界(特に、自動車、医療、精密機器等)の顧客に対し、IoT機器のセキュリティを強化するプロダクトセキュリティソリューションを展開しています。 ・顧客のセキュリティ組織の立ち上げ支援、セキュリティ設計支援、人材育成等のコンサルテーション ・セキュリティ運用業務のアウトソーシング ・セキュリティ運用プラットフォームやIoT機器監視サービスのサービス提供 ※社内の関係部署やグループ会社などとも連携しながら業務を進めていただきます。 ※海外メーカーを用いたソリューションも保有しており、グローバル案件もございます。 将来的にはそのような案件に携わることも可能な環境です。
マブチモーター株式会社
千葉県
700万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経営企画 IR
【必須】 ・経理部門での業務経験(5年以上) ・財務3表(BS/PL/CF)を理解し、事業部門において計画策定した経験(3年以上) 【尚可】 ・BtoB業界で既存事業の経営改革に携わった経験(何かを新しく始める、止めるというより、継続するビジネスをいかに伸ばすかを考えた経験がベター) ・複数の職種/事業での業務経験(様々な部門と協力して仕事を進めるため、相手の立場/考えを理解して仕事を進められる柔軟性を備えていることが重要であり、特定の専門性に縛られたキャリアではない方がよい) ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
CFO室は、経営や事業部に対して、効率的かつ効果的な運用を実現するため、社内のコンサルティング的な役割を期待される組織です。市場分析や競合分析、事業計画の策定および管理、予実管理、財務報告資料の分析、コスト削減のための施策の提案と実行、業績管理、リスク管理などをご担当頂きます。 ■具体的な業務 当社の課題、事業部側の悩みを解決するため、関係各部門や関係拠点の幹部とコミュニケーション/データ分析をしながら客観的視点で問題の本質を掘り下げ、仮説を立て、ソリューションを見出し、成果物に纏める。それを社内で共有・説明し、共感を得た上で意思決定に持ち込む。そこで決めたことに対する進捗フォロー実施と、遅れがあればリカバリー策を検討する ・部門や拠点がもっている生データを検証し、仮説を立案する ・関係部門へのヒアリング/外部プロフェッショナルへの相談 ・必要に応じて関係拠点に出張する ・CFO室としての見解をエクセル/PPTに整理する" 【配属先】 経営管理部付 部長以下:25名(平均年齢41.9歳) 【部署の雰囲気】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【ポジションの魅力】 裁量を持って仕事をすることが可能。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・PPT/Excel/Wordでの資料作成能力 ・マーケティング業務の経験、知識(BtoBビジネスにおける経験だと尚良し) ・社内外の調整能力 【尚可】 ・問題解決、ロジカルシンキング、原価、会計の知識を有し、人に教えることが出来る ・ファシリテーション実施及び課題を構造化することがでる ・モーターおよびその周辺製品に関する知識 ・TOEIC730点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
当社では今後モーター製造の領域からお客様へより高付加価値の価値を提供すべく「動きのソリューション」を目指したビジネスポートフォリオの拡大を目指しております。その中で、ソリューション強化を行うべくマーケット情報の分析、顧客ニーズの洗い出し、各種分析から標準製品群の企画、戦略立案及び仕組みの定着化や運用改善などの一連を担当頂きます。 ■具体的な業務 長期的な視点に立った事業に関する調査と戦略の立案と実行。特に顧客ニーズの収集・集約からターゲット市場セグメントの複数顧客に跨る製品企画及びこれらを主とした企画活動。 ・顧客訪問、展示会訪問などによるニーズ情報の収集 ・他部署が顧客より得たニーズの情報の収集およびその運用改善 ・ニーズ情報に基づく標準製品群の製品企画の実行 ・ニーズ集約化や標準化誘導を行うためのノウハウの運用・改善 【配属先】 事業開発部 マーケティンググループ マネージャー以下:3名(平均年齢49.6歳) 【部署の雰囲気】 少数精鋭の組織であり、新しい取り組みや挑戦ができる組織 【ポジションの魅力】 今後当社経営方針となる「動きのソリューション」の実現に向けた中核となる組織です。 【募集背景】 事業拡大のための増員。
日本電気株式会社
東京都
930万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事、組織開発、またはタレントマネジメントに関する実務経験(目安:5年以上) ・プロジェクトマネジメントまたは業務推進の経験 ・社内外の関係者との折衝・調整スキル ・ビジネスコミュニケーションが可能な英語力 【尚可】 ・コーポレート人事またはHRビジネスパートナーとしてタレントマネジメント制度企画または運用の実務経験があること ・役員レベルとコミュニケーションをしながら業務を推進した経験があること
【事業・組織構成の概要】 人材組織開発統括部は、HRの各領域における専門性をもったエキスパートとして、グローバルを含むNECグループ全体を対象とした人事関係制度の企画立案、運用プロセスの設計を担っています。幹部人事&評価グループでは、NECグループ全体の組織・トップマネジメントチームの組成、パフォーマンスマネジメント(評価制度)を担当しています。 【職務内容】 NECグループ全体の経営を支えるトップマネジメントチームの強化・最適化に携わる重要なポジションです。将来の経営幹部候補を発掘・育成するため、独自の人材アセスメントを企画・運用し、トップマネジメントに求められる資質や能力を可視化することで、グループの持続的な成長を支えます。アセスメントの内容や運用方法については、現状や戦略に応じて自ら企画提案し、グループ各社・部門と連携しながら実現していただきます。 さらに、すでに経営層として活躍しているメンバーに対しては、1on1やワークショップ形式の対話を重ねながら、個々のリーダーシップスタイルや組織課題について深く掘り下げ、より良い成長プランを提案・実行していきます。単なるアドバイザーに留まらず、組織と個人の成長双方を実現するパートナーとして、経営層と直接対話できるのもこの仕事の大きな特徴です。 グループ全体の変革期を支え、日本の未来をリードする経営人材づくりに貢献するダイナミックな環境で、ご自身の専門性を存分に発揮していただけます。人事・組織開発にご興味をお持ちの方、経営に直結した実感を持ちながら自己成長を目指したい方に最適なポジションです。
東京都府中市日新町
930万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 以下のご経験・知識を有すること ・設計/製造/試験のシステム開発工程全般の業務経験又は同等の知識 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとしての業務経験 ・顧客との仕様調整 ・外注先との作業分担調整、スケジュール調整 【尚可】 プロジェクトマネジメント資格(PMP、PMS、情報処理技術者資格(PM))を有していること また、監理技術者の資格を有している、もしくは、資格取得に前向きに取り組むことができること
【事業・組織構成の概要】 ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。 ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第二基盤ソリューショングループでは、防衛省様の複数の重要システムの開発を行っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 【職務内容】 航空自衛隊向けの通信回線統制システム(航空機同士や管制塔との通信等)や、サイバー監視システムなど、通信・セキュリティシステムの開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー/補佐として推進頂きます。 ・システム開発事業におけるプロジェクトマネジメント(予算・人員・進捗・品質・課題管理等) ・課題発生時の解決策立案および実行 ・上記に関する社内関連部門および関係各社との調整 ・新規機能/事業提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 【ポジションのアピールポイント】 安全保障環境の複雑化を背景に、防衛システムに求めれられるニーズは拡大しており、長期かつ安定的に業務が継続する特徴があります。今後の少子化、部隊運用の複雑化を見越して、DX推進へ提案活動強化していきます。 当グループは、新たな経験ノウハウを長期間安定的に蓄積でき、最新技術の知見を得て技術力を高めていくことが可能な環境です。 新規参画要員が多いことから、受入環境が整備されていることも特徴です。
680万円~990万円
【必須】 ・クラウド/インフラ/ネットワーク/セキュリティ/アプリケーション等のシステムの提案/設計/構築/運用(いずれかのフェーズ)を対応できるスキル ・5名以上のプロジェクトにおけるアーキテクト、またはリーダーの経験 ・英語を使う環境での仕事に抵抗がない方 【尚可】 ・IPA 高度情報技術者試験の資格保持、あるいはそれに準ずる業務経験 ・ビジネスレベルの英語力
【事業・組織構成の概要】 私たちの組織は、民需マーケット(金融、製造、商社・流通、交通・物流など)向けのデジタル技術(クラウド、セキュリティー、生体認証など)を活用したソリューション実装の支援やサービスの企画・開発・顧客提供を実施しております。またそれらプロジェクトにおいて、インドや中国などのグローバルリソース活用(国内プロジェクトはオフショア・ニアショア活用/海外プロジェクトは現地法人活用)の推進を行っております。 【職務内容】 民需マーケットのPJにおいて、チームメンバをリードし、プロジェクトを成功を導くため、以下のような業務を担っていただきます。 ・多国籍なお客様、プロジェクトメンバーとの英語での密なコミュニケーションの推進・支援 ・グローバル案件に対する提案支援・要件整理・システム化検討・計画策定・プロジェクト推進 ・国内プロジェクトにおいて海外リソースを活用するための支援、プロジェクト推進 ・プロジェクト推進にあたり、お客様他、社内外、国内外のステークホルダーとの調整 ▼具体的なプロジェクトの例 ・ハワイの小売業向け基幹システムのクラウド化を、NEC日本、米国、インドの3か国で対応 ・NECの生体認証技術を活用したソリューションをインドと開発
東京都千代田区平河町
【必須】 <経験> ・お客様との折衝等のフロントSE経験(目安:1年以上) ・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理経験(目安:1年以上) ・業務設計またはインフラ設計経験(目安:1年以上) ・お客様へのシステム提案経験(目安:1年以上) <職務知識> ・IT業界の基礎知識 ・OS、ミドルウェア(Web、AP、DB等)、クラウドの基礎知識 <資格> ・基本情報処理技術者資格(FE) ・応用情報処理技術者(AP) ・PMP 【尚可】 <経験> ・システム運用/保守の経験 ・AWS、Azure、GCP等のクラウドプラットフォームを活用したシステム構築経験 <資格> ・高度情報処理技術者 ・AWS/Azure等パブリッククラウド関連の資格
【職務概要】 プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーとして以下の職務を担っていただきます。希望する業務や技術分野等について、面接時に是非お聞かせください。 (1)提案 ・顧客の制度検討支援、調査研究及び実証実験等の提案、各種案件のRFI/RFP等への対応(ヒアリングや提案に係る検討、費用対効果の検証、各種資料作成) ・官公庁や外郭団体等が主催するWG等への参画、社外専門家へのヒアリングや他省庁のステークホルダーへのレクチャ対応等のフロント業務 (2)構築 ・プロジェクト計画立案やチーム立ち上げ等のマネジメント業務 ・開発方式(アジャイルの採用検討)、生産技術、アーキテクチャ設計(クラウド含む)等の選定及び適用業務 ・構築作業におけるベンダコントロール等の工程・品質マネジメント業務 ・社内外のステークホルダーを含む仕様調整やリスク管理、テスト、稼働に向けた各種取り纏め業務 【職務詳細】 (1)受注前活動(フロント対応) ・DXを検討する顧客の事業検討支援、法制度等への問合せ対応 ・システム導入時の効果試算、導入費用の試算 ・研究会、WG等への参加 (2)プロジェクトの立ち上げ~要件定義、概要設計 ・システム開発に必要なリソースの見積、確保 ・顧客要件に対するインフラ/アプリケーション双方での具体化 ・開発手法、アーキテクチャ、前提となるプラットフォーム等の検討、提案 (3)設計・プログラミング・テスト ・品質、コスト、スケジュール等の各種マネジメント、成果物の評価、開発・構築事における課題の検討や顧客との調整等 (4)総合テスト、フィールドテスト ・社内外のステークホルダーとの調整、課題解決 (5)システム移行・運用 ・システム移行、運用支援に係る作業管理、インシデント対応
ヤマハ発動機株式会社
神奈川県
1050万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・コンシューマ向けのアプリやサービスを支えるバックエンドシステム開発における5年以上のエンジニアとしての経験 ・車のコネクテッドシステム、あるいはそれに匹敵する大規模システム開発における 3年以上のアーキテクトとしての経験 ・大規模な組織における多様なステークホルダー(事業部門、開発部門、販売拠点など)とのコミュニケーション・交渉能力 ・海外のメンバー(開発者、マーケ担当など)との、技術的・戦略的な議論が可能なレベルの英語力と日本語力 ・TOEIC 700点以上 【尚可】 ・アプリやサービスにおけるプロジェクトマネージメントの推進経験 ・Android や iOS 等のモバイルアプリの開発経験 ・車両の ECU や TCU、CAN などに関連する知識
【職務内容】 ・様々な事業が開発を進めるコネクテッド製品群に対して、製品個別のコネクテッドサービスだけでなく、複数のモビリティ製品を活かした MaaS や、レンタル事業等のアセット管理などを含む、ヤマハ発動機のサービスプラットフォームのシステムアーキテクチャのグランドデザインを担当いただきます。 ・各事業から要求される新しいサービスを実現していくためのシステム要件を、他事業とのバランスの中で明確にしていき、モバイルや Web 等の顧客のタッチポイント、クラウド、車両の TCU や ECU 等の関連コンポーネントにおいて、どこでどのような機能を実現すれば、事業をまたいだ共通化や効率化が可能かの検討を行い、各事業やステークホルダーとの間でのシステムアーキテクチャ視点での仕様調整のリードをしていただきます。 ・コネクテッドサービスの実現には、ハードウェア、クラウド、アプリやサービスなど多岐にわたる開発項目があり、かつ事業部や販売を行うリージョンなどステークホルダーも関係するため、これらと連携をして最適なアーキテクチャを構築すること、またそれをスムーズに進めていくためのプロセス改善などにも主体的に取り組んでいただきます。
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・バックエンド・プラットフォーム領域における高い専門性と開発・運用経験 ・非機能要件を踏まえた継続的なアーキテクチャ改善の経験 ・クラウド(マネージド/クラウドネイティブ)を用いた開発経験 ・テクニカルなドキュメンテーション、および、海外のメンバーと技術的な議論が可能なレベルの英語力と日本語力 ・グローバルプロダクトまたはインターナショナルなチームでの経験 ・Tech Lead / Engineering Manager等の技術的リーダーシップ経験 ・TOEIC 700点以上 【尚可】 ・ハードウェア連携プロダクト/プラットフォームの開発経験
【職務内容】 ・さまざまなハードウェア向けコネクテッドサービスを支えるサービスプラットフォームの開発・運用(DevOps)、および技術的なリード ・サービスプラットフォームのアーキテクチャデザイン、事業サイドやIT部門と連携してのプラットフォーム開発・運用(DevOps)、およびコア領域の内製化の技術的なリード ・グローバル展開するためのリージョン展開対応 ・品質および開発効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備 ・より良いチームを作るための活動全般 【やりがい・魅力】 ・AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ・ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ・ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ・ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。
【必須】 ・モバイル・Web領域における高い専門性と開発・運用経験 ・Flutter、React Nativeなどのクロスプラットフォームフレームワークを利用したモバイルアプリ開発経験 ・アジャイル開発プロセスにてデザイナーと密に連携し、B2C向けデジタルプロダクトを開発した経験 ・テクニカルなドキュメンテーション、および、海外のメンバーと技術的な議論が可能なレベルの英語力と日本語力 ・Tech Lead / EM 等の技術的リーダーシップ経験 ・TOEIC 700点以上 【尚可】 ・グローバルプロダクトまたはインターナショナルなチームでの経験 ・ハードウェア連携プロダクト/プラットフォームの開発経験
【職務内容】 ・デジタルプロダクトの開発・運用(DevOps)、およびコア領域の内製化の技術的なリード ・ヤマハ発動機の幅広いアセットを活用した、新しいサービスの企画、開発・運用(DevOps)、および技術的なリード ・グローバル展開するためのローカライズ対応 ・デジタルプロダクトの品質、および開発効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備 ・より良いチームを作るための活動全般 【やりがい・魅力】 ・AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、当チームはハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。 ・ヤマハ発動機の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。 ・ヤマハ発動機の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。特にヤマハ発動機が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、大きな使命感・達成感に繋がると考えます。 ・ヤマハ発動機には「人機官能」という開発思想があり、そのような最高のユーザー体験を追求したプロダクトをデジタルの領域でも展開していきたいと考えています。それを体現するデジタルプロダクトと新しいチームというヤマハ発動機の未来を一緒に作っていただく仕事になります。
アクア株式会社
京都府
1000万円~1250万円
【必須】 ・製造業でのIotビジネス企画立案/推進の経験 または ITインフラの技術戦略の企画推進の経験 ・IoTシステム開発実務経験 【歓迎】 ・家電メーカーでの業務経験 ・IoT新規ビジネス企画または経営企画またはITコンサル経験 ・クラウド関連技術開発経験 ・マネジメント経験 ・IoTプロジェクトマネジメント経験 ・経営層及びグローバルへの提案・説明能力 ・企画、マーケティング、技術開発など社内各部門との協力体制構築スキル ・英語力 (ビジネスレベル)
【業務内容】 ・日本地域IoT戦略の策定、提案、推進(戦術実行のリーディングとマネジメント) —IoTの市場、ビジネス、技術などの動向把握と予測 —日本地域IoT戦略の策定推進体制の構築・維持・刷新 —商用プラットフォーム案・サービス案・収益モデル案・中長期ロードマップの社内関係者との議論推進 —日本地域IoT戦略の推進計画の立案と管理 —社内合意と経営承認の取り付け ・民生IoT製品リリース技術支援 —製品企画・開発部門とスケジュールの摺合せ —IoTプラットフォーム一式の手配 —開発部門での技術検証のサポート ・全社IoT製品セキュリティ担当 —グループ内標準に準拠するために必要な書類・体制の整備 —IoT製品セキュリティの全社統括 ・業務用洗濯機事業IoTサポート —業務用洗濯機IoTシステムの概要と課題の継続的把握 —要請に応じて改修設計や発注内容の確認に参画 ・組織マネジメント —グループチーム内計画策定、実行、実績評価 (組織MVV、方針、目標設定、取組計画、KPIなど人物金情報の最適リソース分配、実績評価) —進捗管理とPDCA管理 —MVVおよび上位方針の組織内浸透 —収支管理 —人員育成と強化(離職抑制も含む) —業務動機付け —下位の目標設定と評価 —チームワーク形成と成果の最大化 —部門間折衝
埼玉県
パナソニックコネクト株式会社
850万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 下記、いずれかのご経験がある方 ・製造部門の責任者 ・生産技術部門の責任者 ・持続的に工程革新を実現できる推進力 ・他部門と連携して課題を解決する力 【歓迎】 ・実装技術のスキル ・英語によるコミュニケーションに抵抗が無い方
●具体的な仕事内容 生産計画に基づき、製造ラインを計画通りに稼働し、高品質な商品を納期通りに納品する。また、自工程だけでなく、外部の実装メーカーとも協働し、高い生産性を実現する。 ・機内エンターテイメント(In-Flight Entertainment)システム向けの基板実装・組立工程のマネジメント ・対象商品:航空機乗客用のモニター、USB充電器、コントローラ、タブレットなど ・メインでご担当いただく業務範囲:製造のマネジメント業務(生産体制管理、生産進捗・品質管理、工程改善) ・業務種別:製造、生産プロセス技術
株式会社SHIFT
1000万円~1800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須(MUST)】 ・要件定義フェーズからリリースまでの全工程に携わった経験 ・3名以上のチームリーダー経験 ・お客様と要件/仕様や納期を調整した経験 ・Webバックエンド開発の経験(得意な技術が2つ以上あること) ・主要パブリッククラウド上でWebフロントエンド開発の経験 ・主要パブリッククラウド上でのサービス設定などの経験 ※よく使われる開発言語、フレームワーク、サービス JavaScript、TypeScript、React、Vue.js Node.js、Python、Java、Go AWS、Azure、GCP 【歓迎(WANT)】 ・モバイルアプリ開発の経験 Swift、Kotlin、Flutter(Dart) ・デザイン志向への知見 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験 ・生成AIにおける知見や活用経験をお持ちの方
【仕事内容】 本ポジションでは、以下のような幅広い業務を裁量をもって遂行いただきます。 1.プラットフォームエンジニアリングの戦略立案と実行 お客様のビジネス成長を支えるプラットフォーム基盤を設計。AWS、Azure、Kubernetesなどの先進的インフラ技術を統合し、持続可能かつスケーラブルな基盤を構築します。 2.生成AIと自動化技術の統合 生成AIなどを活用し、お客様の開発生産性を向上させます。AIをビジネス価値の最大化に直結させる実行力を求められます。 3.DevOpsアーキテクチャの設計と最適化 継続的インテグレーション・継続的デリバリー(CI/CD)環境を再構築し、迅速かつ高品質なデプロイを可能にするアーキテクチャを提供。SHIFTがもつDevOpsの知見をベースにした高度なソリューションを展開します。 4.社会課題解決を目的とした技術リーダーシップ 単なる技術提供を超え、お客様の持続可能性を高め、社会全体の価値向上を目指します。SHIFTが業界にもたらす影響力を実感いただける環境です。 ※業務の詳細は、プロジェクトの性質や応募者のご経験・志向に合わせ柔軟に決定します。
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
650万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須スキル(MUST)】 ・図面やスペックシートを読み解き、顧客と技術的なすり合わせができること 【歓迎スキル(WANT)】 ・防衛産業の経験 ・防衛産業(艦船関係)の経験 ・艦船の航海に関する知識 海上自衛隊でのシステム運用や艤装の現場経験者、船の定期検査や装備導入の流れを理解している方などもご経験を活かしていただくことができるポジションです! ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。
【募集背景】 国内防衛予算の増額(GDP比1%から2%へ、約5兆円から倍増)を受けて、古野電気の航空防衛事業が急成長しています。 従来の納入製品の数が増加し、修理も増えている状況です。 売上高は、2023年比ですでに倍増しており、本年度はさらに約3.5倍を見込んでいます。 この急成長に伴い、サービス会社と連携しながら当社製品の導入サポートに従事していただく方を募集します。 取り扱う製品としては、航空機向けではディスプレイやGPS後方装置、船舶向けでは海図を扱うブリッジシステムなど多岐にわたります。 【業務内容】 ・船舶への各種設備組み込み(艤装)の際、当社とサービス会社の間に入り、段取り調整や問題対応 ・製品運用中のサービス会社との連携、問題解決の推進 ・サービス会社への技術的な教育や講習(新しい機械の概要説明、メンテナンス方法など) 【部署構成】 航空・防衛事業部 開発部 品質管理課 人数: 23名(人数構成:男性 21名、女性 2名) 部署構成:60代 7名、50代 6名、40代 1名、30代 1名、 派遣 8名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
700万円~1100万円
【必須】下記の中で複数に該当 ・ITサービスの導入や運用プロジェクトの経験 ・基本設計~運用保守の経験 ・お客様と円滑に会話するコミュニケーション能力 ・検討、討議内容などを適切に文書化する能力 ・お客様の業務運用課題の把握および改善を念頭においた積極的な施策提案力 ・首都圏在住かつオンサイト勤務可能 【尚可】 ・アプリケーション開発経験 ・ITインフラ(NW/サーバ)構築経験 ・クラウド環境におけるシステム構築および運用保守経験 ・サイバーセキュリティ/ITガバナンス案件の対応経験 ・ITILに準拠したITサービス提供の設計/実行経験 ・営業活動、提案活動などを実施した経験 ・ビジネスプロセス改善(BPR)の経験
【仕事内容】 お客様のシステム運用・保守に関わる業務全般を対象に、コンサルティング提案および改善リードをお任せいたします。 ■運用支援・業務改善アセスメント ・クライアントの現行IT運用・保守プロセスの評価 ・システム、ネットワーク、セキュリティの現状分析 ・運用上の課題やボトルネックの特定と改善計画の立案 ■運用・業務プロセスの設計・展開 ・運用管理・自動化ツールの選定・導入 ・インシデント管理、問題管理、変更管理のプロセス設計 ・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成 ・プロジェクト管理およびベンダー管理 ・ビジネスプロセス改善(BPR) ■支援内容 ‐ITサービス導入プロジェクトの品質保証活動や導入推進支援(PMO) ‐ITサービス提供(運用)における計画の立案、業務設計、実行のリード ‐ITサービス提供(運用)でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード ‐事業全体レベルでビジネスプロセス改善・効率化・最適化の推進(BPR)
800万円~1380万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・プロジェクトにおける課題の発見とソリューション提案業務 ・システム開発の上流工程や要件定義をリードした経験 ・エンジニアと連携してプロジェクトを推進・リードした経験 【尚可】 ・コンサルタントとして、クライアントの開発課題の抽出とサービスの提案を行 ってきた経験 ・ゲーム会社でのディレクターorプロジェクトマネージャーorゲーム会社向けの コンサルティング経験 ・ゲーム会社におけるテクニカルディレクター、テックリードまたはエンジニア リング部門責任者の経験 ・ゲームの開発からリリース、運用までエンジニアとして参画した一連の経験 ・複数⼈のマネジメント経験(マネジメント規模は問わず)
【仕事内容】 当ポジションの方には、現在立ち上げを行っているエンターテインメントサービス部のエンジニアリングサービス部門において、顧客提案やプロジェクト推進者としてご活躍いただく想定です。 ■具体的な仕事内容 提案業務 変化のはやいゲーム開発環境において「5年後を見すえたゲームシステムの開発・運用の理想像」の実現を目指し、お客様であるゲーム会社の開発手法や開発環境、開発プロセスの最適化に向けてエンジニアメンバーとともに課題発見、サービスのご提案をしていただきます。 プロジェクト推進業務 当ポジションの方は、お客様の課題解決の提案をするとともに、自らプロジェクトに入って支援活動を推進することが求められます。ゲーム開発やゲームビジネスはもちろん、他業種のシステム/サービス開発における国内、海外の最新の技術動向をいちはやくキャッチアップし、各ゲーム会社の開発チームや社内のメンバーと議論を重ねながら、サービスの提案からデリバリまでリードしていただくことを期待します。 ■その他 ▼当領域のミッション 当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。 海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、開発環境も年々変化が激しくなっていく状況のなかで、当社は、ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。
800万円~1200万円
【必須(MUST)】 ・自社またはクライアント企業のサービス開発、運用経験(新規機能の設計・開発、既存機能改修) ・クラウド環境での開発・運用経験 ・技術バックグランドをベースとしたプロダクト開発チームのリード ・開発プロセス、開発標準化、開発環境の最適化 ・アーキテクチャ、フレームワークの選定 ・モダンな言語での開発経験がある ・1言語に特化はせず、複数言語の経験がある ・自ら手を動かすことができる ◆語学力について◆ ・日常会話レベルの日本語力 ・面接や書類選考は英語対応可 ※入社後研修やe-learning、各種社内申請関係などは日本語対応のみとなります。 【歓迎(WANT)】 ・顧客やプロダクトオーナーとの折衝経験 ・チームのアウトプット(コード、設計、生産プロセス)向上経験 ・スクラムでの開発経験
【仕事内容】 ビジネスサイド・クリエイティブサイドとチームを組成し、三位一体でWebサービスからモバイルアプリまでさまざまプロダクト・サービス開発、R&Dを担当いただきます。 自社新規事業における開発リード(要件定義、設計、開発) 技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 プロダクトの開発ディレクション ビジネスサイド、クリエイティブサイドとのコミュニケーション 【ポジションの魅力】 多種多様な開発テーマをリードすることができる 同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる 戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる 「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる 一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる 【開発環境】 フロントエンド Typescript、React、etc... バックエンド Go、Typescript、Python、etc... モバイルアプリ Flutter、etc... インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc... 【入社後のキャリア】 ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 顧客支援の開発リード 経営への参画 事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
700万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 社内情報系
【必須】 以下すべて ・UX/UIデザイナーとして以下の開発プロジェクトに関わる経験 - 要件定義業務整理 - 業務シナリオ整理 - 情報デザイン - ユーザビリティ評価 ・UI設計についての知見 - 各種ユーザビリティ原則 - 各種UIデザイン上の心理原則 【歓迎】 ・クライアントワークとしての実務経験 ・UXコンサルタントとしての実務経験
【仕事内容】 ソリューション開発部におけるUXのスペシャリスト集団であるCXチームにて、クライアントのサービス/プロダクトにおけるUXデザインやUX改善を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・クライアントのDX成功に導くUXコンサルティング ・サービスデザインやUXデザインディレクション ・アプリやWebサービスなどのUXエキスパートレビューやユーザーテスト ・ユーザー要求や情報設計などのUX開発 【この仕事のやりがい】 ・学術的なUX知見、また実践におけるケーススタディを得ることができます。 ・さまざまな業種・業態の開発プロセス全体のUXに携わることができます。 ・これからさらなる成長を目指す新設チームのコアメンバーとして活躍いただけます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ