23815 件
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
-
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
〜在宅勤務可!平均勤続年数20.4年/電気設備に関する知見をお持ちの方歓迎!世界のインフラを支える社会貢献度の高いポジション/独身寮・社宅、各種手当など福利厚生充実◎/東証プライム上場大手電機メーカー〜 ■業務内容: 受変電設備のプロジェクトマネジメント担当として、提案〜導入〜稼働後のフォローまで、フェーズ毎にそれぞれの担当者と連携しながら対応を行います。 <業務詳細> ・計画立案 ・見積企画 ・受発注・納入手配 ・開発推進対応 ・不具合・クレーム対応 等 <顧客例> 国内外の一般産業および電力会社(風力、太陽光、バイオマス等の新エネルギー発電関連) ■本ポジションのポイント: ・社内外の多数のステークホルダーと適切に連携をし、プロジェクトの遂行を目指します。プロジェクトの最初から最後まで自身の意見・考えを反映させることが出来るので、非常に面白みがあります。 ・中には億単位のプロジェクトもあり、スケールもやりがいも大きな仕事に携わることが出来ます。 ■働き方: ・在宅勤務制度あり(最大月に10日):業務状況に応じ適宜活用しています ・残業:平均月30H程度 ・出張:国内出張あり(目安1〜5回/月) ※出張頻度は担当PJTや進捗状況により様々です。場合によっては海外出張が発生する可能性もあります。 ■パワエレ事業について: 電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。 大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: 年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イチケン
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
【東証上場の安定基盤/土日祝完全週休2日/年休120日以上/家賃・家族・資格手当有/退職金有/商業オフィスメイン/残業30H以下/無資格可//大型商業施設の実績多数!ダイナミックな仕事に携われます~】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・施工管理業務全般 (品質管理、安全管理、原価管理、工程管理、環境管理) ・協力業者との折衝等) ■組織構成: 40代の中堅メンバーを中心に、20代から50代まで幅広く在籍しています。 ■主な施工事例: BMW GROUP Tokyo Bay、ビックカメラ新宿東口店(ビックロ)、神戸空港旅客ターミナルビル、QizMALL龍ヶ崎など ■働き方: 業務に専念していただくために、直行直帰のスタイルが多いです。現場の規模に応じて2〜5人でチームを作るため、基本的にお一人で現場をお任せすることはありません。また、2024年の労働時間規制に向け、残業は基本45時間以内、多い時でも60時間以内に収まるよう、管理職によるマネジメントを行っています。具体的な取り組みとして図面作成の分業化や、外注業者・事務員の導入など取り組みをしています。 ■女性の活躍事例: 女性のライフイベントに柔軟な対応を行っており、育休産休取得率は100%です。産休後内勤業務への異動が可能ですので、長く安定して働くことができます。 ■スキルupにむけた手厚いサポートとフラットな評価体制 社員が平均4資格を保有するなど、資格取得における通学サポートや取得後の手当支援を行っています。年功序列ではなく、自由でフランクな社風であり、良い意味での実力主義の会社です。評価体制も整っており、中途入社から役職につく方も多数いらっしゃいます。 ■同社の魅力: ◎競争力強化に向けての戦略 IT活用に力を入れており、BIMに関しては、16年に本社の設計部門導入後、19年には全社稼働となり、設計施工物件での施工BIMの実用プロジェクトがスタートしています。 ◎2015年中期経営計画における2019年度の目標売上を800億に対し、同年3月期に938億円を記録(当初の目標は2年前倒しで達成、前期比14%増)し、それ以後も安定成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 金融法人営業
銀行およびカード会社向けITソリューション提案営業をお任せします。 ■業務概要 銀行およびカード会社の決済ビジネスにおける、新たなマーケットの創造に向けたソリューション企画や、多様な当社サービス・パートナー企業のノウハウを活用した共同プロジェクトの推進をご提案いただきます。 <詳細> ◎金融機関に対し、決済に関わるサービス/インフラ/プラットフォームの企画・提案 ◎お客様の課題を基に、課題解決に向けてお客様のご要望を定義し、最適な企画を社内関係者と協働して創出していく ◎テクノロジー/新サービスの調査、決済マーケット調査と分析 ■ミッション 自社プロダクト「GMO-PGプロセシングプラットフォーム」をカード会社等、決済事業に携わるお客様へ提供しています。本サービスは、カード業務に関わる必要機能をお客様に選択頂くBaaS基盤なります。安価かつスピーディーに導入し、お客様の事業課題を解決する事がミッションとなります。 ■入社後の業務イメージ ◎入社後〜6か月 中途社員研修(2日)を受講頂き、当社サービスを理解します。 営業現場に配属後は、「GMO-PGプロセシングプラットフォーム」をご利用頂いている お客様を担当し、サービスに対する理解を深めていただきます(2名以上で担当します)。 ◎6か月〜3年後 既存のお客様を担当頂きながら、新規のお客様へ提案します。 並行して新たな決済システムサービス構築等の企画もご担当頂きます。 ◎3年以降 既存のサービス枠を超えた価値提案を実施し、部署をリードして活躍頂きます。 ※営業部門では、20代から管理職となり活躍するメンバーもいます。 ■部署の雰囲気 プロセッシング営業部では、18名のメンバで構成されており、中途入社のメンバが約8割を占めます。カード会社、銀行、SIer等、前職経験は様々です。チーム活動を大切にしており、それぞれの持っている経験やノウハウを共有し一丸となって仕事に取り組んでいます。 ■事業企画・提案内容の概要例 ◎新規事業の事業計画立案からサービス化に向けたソリューション営業 (例) ・BaaS、Embedded Financeに関するソリューション企画 ・カード会社へのクレジット基幹システムの企画・提案 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜銀行
神奈川県
地方銀行 その他金融, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) データアナリスト・データサイエンティスト
<自社のデジタルマーケティングをお任せ/CRM(KARTE)活用による自社商品のプロモーションの企画立案〜分析まで> ■仕事内容: 銀行アプリ(はまぎん365)で銀行取扱商品を販売促進することを目的に、主にKARTEを利用したプロモーションを企画・実行・分析していただきます。 お客さまの反応結果や成約状況を通じ、自身で企画した施策の成果を定量的に実感できるポジションです。 ■具体的には: ◎銀行取扱商品販売を目的としたアプリ上でのプロモーションの立案・実行・分析 ◎KARTEの運用 ■組織構成: 所属グループのメンバーは14名、20代〜30代のメンバーが中心。他業種からの中途採用者が半数を占めます。 ■評価制度: 当行の評価制度は、数字だけではございません。人物、行動、資格ごとに期待された業務や役割を全うしたかという、年1回の人財評価を実施しております。また上期・下期の賞与評価においては、業績だけでなくプロセスも重視しています。 ■当行の魅力: 行員一人ひとりが自らを成長させ、挑戦意欲をもって能力を最大限に発揮できるよう、様々なキャリア開発・人財育成制度を用意しています。幅広い研修カリキュラムや自己啓発支援のほか、特定の職務(本部・海外金融機関でのトレーニー、民間企業への出向など)を公募により募集する「行内公募制度」などにより、行員の成長や主体的なキャリア形成を後押しします。 ■当行について: 主要マーケットとする神奈川・東京エリアは… ◎日本の総人口数TOP 2!総人口の18%、つまりは日本人のおおよそ5人に1人が横浜銀行の営業地盤です ◎日本のGDPの約26%が集中する巨大マーケット!スペインやインドネシアなどの一国家と肩を並べる経済規模です ◎神奈川県内企業のメインバンクにおけるシェアはNo.1!数多くの企業を支えることで、地域経済の発展に大きく貢献しています。 ◎神奈川県内の横浜銀行の貸出金シェアは約36%、預金シェアは約26%です。 神奈川県内での融資金のおおよそ3分の1、預金の4分の1が当行でお取り扱いとなり高いシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, メンテナンス 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容: 当社が納入した水処理設備(純水・超純水装置、廃水処理装置など)の機械担当として、下記のソリューション業務を担当頂きます。 【具体的職務内容】 1.メンテナンスの工程立案、購入仕様書・工事依頼書の作成、安全書類の審査、納期及び予算管理 2.納入設備におけるトラブルの原因調査及び改善提案 3.設備増強またはリニューアルに関する計画・設計・試運転サポート 4.上記業務における顧客対応及び関連会社への指導 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜施工管理経験者歓迎!在宅勤務可!独身寮・社宅、各種手当など福利厚生充実◎/平均勤続年数20.4年/東証プライム上場大手総合電機メーカー/高ニーズな製品群により売上高1兆円超え/インフラを支える社会貢献度の高さが魅力〜 ■業務内容: 受変電システムのプラントエンジニアとして、プロジェクト管理に携わって頂きます。 <業務詳細> 受変電システムの ・開発 ・計画立案 ・設計手配 ・取り纏め業務 等 <顧客先例> ・民間、官公など ■本ポジションのポイント: ・社内外の多数のステークホルダーと適切に連携をし、プロジェクトの遂行を目指します。プロジェクトの最初から最後まで自身の意見・考えを反映させることが出来るので、非常に面白みがあります。 ・中には億単位のプロジェクトもあり、スケールもやりがいも大きな仕事に携わることが出来ます。 ■働き方: ・在宅勤務制度あり(最大月に10日):業務状況に応じ適宜活用しています ・残業:平均月30H程度 ・出張:国内出張あり(目安1〜5回/月) ※出張頻度は担当PJTや進捗状況により様々です。場合によっては海外出張が発生する可能性もあります。 ■パワエレ事業について: 電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。 大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: 年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOフィナンシャルゲート株式会社
通信キャリア・ISP・データセンター クレジット・信販, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆対面キャッシュレスプラットフォーム展開/経済産業省の後押しで市場拡大中/福利厚生充実で長期的にご活躍頂けます◆ ■業務内容: ◇キャッシュレスプラットフォーマーとして、大規模加盟店・大規模事業への対面決済導入プロジェクトを推進いただく方を募集します。 ◇キャッシュレス化の加速に伴い、大規模加盟店様の多岐に渡るニーズのヒアリング、企画立案、要件定義、関係者を巻き込んだ案件の推進、コスト・マネジメント、ローンチまで一貫して推進いただきます。 ■業務詳細: ◇大規模プロジェクトのPM・PL・営業 ・クライアント課題のヒアリング ・DXサービスの企画・推進・構築・提案 ・既存サービスを組み合わせた新スキーム提案 ・プロジェクトマネジメント ・コストマネジメント ・契約(売買・サービス・業務受託・開発 等) ・開発スケジュール管理 ・業務運用企画・推進 ・各種ドキュメント整理 ・各種現地対応 ・各ステークホルダーとの調整 ◇SI会社・POS会社・精算機会社とのアライアンス取組み ◇ソリューション・新ビジネスの構築 ◇商談・提案の確実な受注に向けた取組み ■顧客: 大手顧客が中心(デベロッパー、全国展開している加盟店等) ■任される役割: ◇大型案件の特殊要件をプロジェクトマネージャー/リーダー/営業として推進 ◇新規端末リリースや新サービスの展開の企画からローンチまでをフォロー ※数年単位の案件が多くを占める ■働く環境: ◇24時間・365日オープン、食事はすべて無料のカフェテリア【GMOyours】のほか、完全無料のフィットネスジム【GMO OLYMPIA】など多数の施設を利用できます。 ◇育児時短勤務制度有り。様々な働き方を選択できます。 ◇商談は基本的にオンラインで実施。オフィス内はフリーアドレス。 ■当社について: 当社は、GMOインターネットグループの一社で、対面キャッシュレス決済のプラットフォーム事業を展開しております。キャッシュレス市場の拡がりとともに当社の業容も拡大中で、2020年7月、グループ10社目の上場企業として、東証マザーズ市場(現在はグロース市場)に株式公開。2025年6月には東証プライム市場に市場区分を変更するとともに、現在も堅調な業績推移となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Fivot
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
800万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●シリーズAで10億円調達済み/ToC向け積み立て貯蓄アプリ「IDARE」とToB向け資金調達サービス「Flex Capital」展開中 ■概要: スタートアップ向け融資サービスのPdMを担っていただきます。 弊社のサービスでは融資にかかわるデータ提出や審査の自動化高度化など、プロダクトの寄与する部分が大きいことが特徴となっています。 PdMとして、プロダクトが担う審査・与信の自動化、高度化を管理いただくことがミッションです。ビジネス・開発・運用の幅広い観点から課題に対して仮説の言語化を行い、デザイナーやエンジニアをはじめ、社内の様々なステークホルダーと協働しながら開発を推進することが求められます。 ■具体的な業務内容: ・顧客や事業課題の整理/優先度の判断 ・課題解決策のプランニングと推進 ・プロダクト戦略/ロードマップの策定 ・これらに必要となるリサーチ/情報収集の計画と実行 【当社について】 当社は2019年末に創業したFinTechスタートアップです。これまでにさまざまなピッチイベントで入賞・優勝をしており、Forbes Japan「次代を担う新星たち 2024年注目の日本発スタートアップ100選」に選出されるなど、多くの方に事業に対する共感や賛同をいただいてきました。2022年には10億円超の資金調達をメガバンクを含む機関投資家から実施し、事業を急速に成長させています。 当社は日本におけるチャレンジャーバンクを目指し、個人向けのプリペイドカード事業とスタートアップ向け法人融資事業を併せて行うことで、社会に新たな資金の流れをうみだし、新しい産業の成長に資することをミッションとして事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
la belle vie株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), QA・テスター Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■採用背景: フラッシュセールサイト「GLADD」をはじめとする当社サービスは既に業界シェアトップクラスのサービスとなっておりますが、まだまだ拡大フェーズであり、共にサービスを創るメンバーを募集しています。完成されたサービスの維持・運用ではなく、今後の事業展開に伴う新規開発にも関わることができるため、スキルアップできる環境です。 ■職務内容: QAチームを編成し、QAを実施しながら、プロセスを継続的に改善することで、自社プロダクトの品質を担保し、ユーザー体験を最適化していきたいと考えています。 ・開発プロセスの継続的改善 ・仕様検討プロセスの改善 ・開発チームの一員としてプロダクト開発時のテスト計画、設計、実行 ・QAチームの体制づくり ・CXと連携して問い合わせ件数が増加している不具合や、放置するリスクが大きそうな不具合の管理 ■開発環境: ・フレームワーク:Ruby on Rails、Laravel、React、Vue.js、Flutter ・開発言語:Java、PHP、TypeScript、Ruby、JavaScript、Go ・クラウドプラットフォーム:AWS ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・インフラ管理:Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch ・環境:Linux、nginx、Unicorn、Redis ・ツール:New Relic、GitHub Actions、Backlog、Git、Jenkins、Redmine、GitHub ■募集部署について:TS&I部 インフラ&テックサポートチーム チーム構成:ディレクター1名/インフラ&テックサポートチーム5名(業務委託メンバー含む) (毎週メンバーが集まって情報交換がしやすい環境を作っております) ■ミッション、やりがい: 10年以上続いてきたサービスをより使いやすくモダンなサービスにしていくために、システムリプレイスに向けてレガシーコードの入れ替えやライブラリの整理を日々の運用と並行して進めています。 ECサイトだけでなく、BtoBの業務システムの機能の作り込みなど多くの場面でエンジニアの課題解決が必要とされるので非常にやりがいがあります。 変更の範囲:当社業務全般
SMB建材株式会社
700万円~899万円
建材 ゼネコン, 財務 管理会計
〜三井物産・住友商事・丸紅のバックボーンを持つ建材商社/財務業務メインで経営に近い目線で働ける/海外法人設立や海外メーカーへの事業参画で、事業規模拡大中!〜 三井物産・住友商事・丸紅のバックボーンを持つ建材商社の当社にて、財務経理部・財務チームの業務をメインにお任せします。 将来的には財務経理部の幅広い業務でご活躍いただくことを想定しております。 【具体的には】 財務経理部(財務チーム)における以下業務 ・資金繰り、資金管理業務 ・財務活動の企画立案 ・キャッシュフローの予測 ・照査/検印 ・財務チームのマネジメント業務 ・財務チームの事務職の指導/育成 ほか ■組織構成:財務経理部には、基幹職10名(部長含む)、事務職8名が在籍しております。 ■働き方:本ポジションは管理監督者となるため、時間外勤務手当は支給対象外となりますが、部署の平均残業は20時間程度です。 ■当社について: 当社は2017年に三井住商建材と丸紅建材が事業統合をして誕生致しました。 三井物産・住友商事・丸紅のバックボーンを持ち、住生活空間産業へのサービスを通じ、広く社会に貢献する建材商社です。 当社は、多種多様な原材料・建材製品の輸出入や国内取引、及びそれらに関わる物流・決済と言った商社機能に加え、各種建築工事の請負、工法開発まで幅広い分野で事業を展開しており、各事業領域において様々な仕事を経験できる会社です。 また海外法人設立や海外メーカーへの事業参画を通じて、成長著しいアジアに活動の場を拡大すると共に、コーポレートブランドの理念に合致した独自フブランド商品の開発販売、独自の工法開発で信頼と実績を積み重ねてきた木構造建築事業、更には低炭素社会に向けた住宅の省エネ性能向上や循環経済への取組み、中古マンションのリノベーション事業など、新たな社会貢献に向け挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
1000万円~
自動車(四輪・二輪), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円、販売台数 66万6千台) また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。 中計目標である海外市場でのコネクテッド展開を実現させるために、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。 ■業務内容: ・海外市場におけるコネクテッドサービスの戦略立案・推進 ・各国へのコネクテッドサービス導入推進 ■業務魅力: ・100年に一度と言われる自動車業界の変革期において、自らの知見で会社の変化を先導する役割を担う機会がある。 ・海外市場での新規事業の立ち上げを通して、様々なチャレンジの機会があり成長できる。 ・世界各国の販売会社を対象にグローバルに活躍することができる。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度を導入しています。また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 法務
●シリーズAで10億円調達済み/ToC向け積み立て貯蓄アプリ「IDARE」とToB向け資金調達サービス「Flex Capital」展開中 ■募集ポジション: 本ポジションでは、コンプライアンスの責任者として、前払式支払手段(資金決済法)および貸金業におけるコンプライアンス業務全般を担っていただきます。 チャレンジャーバンクとして、新たな金融を作り上げていくにあたって、コンプライアンスは最重要業務の1つです。まだ日本では事例がない、新規性が高く極めてチャレンジングな事業領域であるため、コンプライアンスを徹底的に遵守しつつも、既成概念にとらわれない柔軟な取り組み姿勢が求められる非常に挑戦しがいのある仕事であることは間違いありません。日本の金融業界を大きく変え得るこの事業領域で、会社のキーポジションとして会社・事業を作り上げていくことに興味があるコンプライアンス・スペシャリストの応募をお待ちしています。 ■業務内容: ・前払式支払手段、貸金業における当局対応 ・各種レビュー業務(契約、景表法、広告、規約等) ・日常業務におけるコンプライアンス目線からの各チームとの折衝 ・新たなスキーム(ファンドや債権流動化等)や規制登録(電代業や銀行代理業等)への対応 ・社内研修、教育 ◇スタートアップ向け法人融資事業について スタートアップにおけるデットファイナンスは大きな潮流となっています。スタートアップ支援が国の政策として打ち出されるなかで、これまでエクイティでした調達できなかった現状が、スタートアップ企業のより素早く効率的な成長を妨げていると言われています。弊社は2021年からスタートアップに対するデットファイナンスを提供してきており、多くの実績を積み上げてきています。さらなる成長を目指し、事業を共に拡大する仲間を募集しています。弊社の融資事業の特徴は、粒度の細かいデータを可能な限りリアルタイムに継続取得し、データの力で深いリスクを迅速に効率的に取ることができる点です。 なによりもスピードが肝となるスタートアップにおいて、ステージに合わせたデット調達を迅速に行うことができることは極めて重要であり、スタートアップエコシステムにおいて弊社のサービスが大きな役割を果たしています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアネットワークスデザイン
東京都千代田区神田錦町
その他医療関連, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【業界2位の医師DBをもつ東証プライム上場ケアネットグループ/地方の医師不足・医療課題を解決】 ■採用背景 国内有数の医師会員プラットフォームを有する株式会社ケアネット(東証プライム上場)で医師のヘッドハンティング事業を開始。ケアネット社の肝入りの事業であることから、グループ会社として当社を設立しています。 国内には多くの医療系人材紹介会社がありますが、医師不足が深刻な地方の医療機関に対して、医師を誘致できている企業は多くありません。 私たちは、こうした”不”と向き合い、地方の医療機関に対して、医師の誘致を行うノウハウを開発しています。 現在、医療機関が大切にする”思い”や”パーパス・ミッション”に共感する方を採用するためのダイレクトリクルーティング事業を開発するため、事業開発の部長候補を募集しております。 ■業務詳細 ・事業のコンセプト設計、戦略策定、医療機関(理事長等)への営業 ・医療機関(理事長等)の集客施策のPDCA推進 ・採用候補者が応募するための集客機能や集客施策のPDCA推進 ・事業企画メンバーのマネジメント(初期のメンバー数は1〜2名を想定) ・事業のモニタリング推進、役員への報告 等 ■キャリアパス 執行役員等のマネジメント職を目指して頂きたいと考えております。
増木工業株式会社
埼玉県新座市野火止
新座駅
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
求 ★建設業界153年の安定基盤/オープンな社風で、地域に根付いた企業として長年事業を展開中 ★官公庁案件が8割以上を占め、学校改修工事や施設工事など幅広い実績あり/民間工事では共同住宅や店舗など多様な案件も手掛けています。 ■職務概要: 総合建設業を展開する当社にて、施工管理をご担当いただきます。 ■職務詳細: ビルや官公庁物件等の大型物件の施工管理業務(現場代理人) ・安全・品質・工程・予算の全体管理 ・施工図計画立案 ・施工図チェックおよび検討 ・マスター工程表作成 ・実行予算作成 ・発注者/監理事務所/近隣対応など ※ご経験やスキルに応じて現場をお任せします。 ■当社の特徴/魅力: ・地域トップクラスの歴史・実績を誇る当社は、模範となるべく、働き方改革・健康経営の促進に早くから取り組んでいます。 ・具体的には、現場事務を担当する建築現場事務スタッフがいるため、施工管理担当者の現場負担軽減、残業時間抑制のため、退勤時刻1時間を過ぎると出勤簿のアラートが鳴る機能を備えるなど様々な取組みを行っております。直行直帰の働き方が基本で、効率的に業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
エキサイト株式会社
東京都港区麻布台
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【注目の集まるマウスピース矯正治療のマッチングプラットフォーム/在宅・副業可能など働きやすさ◎/あらゆるSaaS・DX事業を展開/フレックスや休暇制度など福利厚生充実/裁量◎】 ■業務内容 ・事業拡大に伴いマーケティングチームを新たに立ち上げるにあたり、責任者候補としてチームの立ち上げに取り組んでいただきます。 ・ユーザーの来院までを促す、認知、ナーチャリング、広告、SNSなど、マーケティング全体の戦略、施策をお任せします。 ・既存の枠組みにとらわれず、事業の構造や方向性を理解し、チームメンバーとともに自ら戦略、施策、実行を担っていただくポジションです。 ・ゆくゆくはWebマーケティングだけでなく、オフラインマーケティングも含めマーケティングの上流から携わることができます。 ■このポジションで得られるもの ・拡大していくマーケティング予算を、裁量を持っておまかせします。 ・一つのサービスのマーケティング戦略立案〜実行まで一貫してお任せするので、幅広い経験と実績を積むことができます。 ■EMININALについて 2021年に開始した新規事業EMININALは、医療法人と提携し、マウスピース矯正治療を希望するユーザーに対し、提携医院や矯正歯科医をマッチングするサービスです。一般歯科医師ではなく、矯正治療のプロフェッショナルである矯正歯科医が担当医となり、より精度の高いマウスピース矯正治療を提供しているのが特徴です。女性を中心に幅広い年代のユーザーにご利用いただいており、今後は周辺領域への事業展開も計画しているなど、成長を続けているサービスです。 ■サービスの強み プラットフォームとしてマッチングすることに特化をしており、自社クリニックではない提携クリニックを利用して施術を行うからこそ、スピーディーで全国様々な土地でサービスを提供することができています。 ■エキサイトグループについて 当社グループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しているグループになります。 直近では新規事業創出に注力し、事業再生・事業成長のノウハウを生かしたSaaS・DX領域やM&Aを活用した新規領域への参入を果たしております。
シンプレクス・ホールディングス株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(19階)
システムインテグレータ その他専門コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■事業方針: 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを当社では重視しています。 中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、公共領域におけるDXを推進していく方針です。 ■業務内容: プロジェクトマネジメントをお任せする想定です。 当社のPMに求められるミッションは以下の通りです。 ◇顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する ◇決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する ◇顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる ◇PJメンバーを育成する ■業務の特徴: ◇ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。 ◇PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。 ■魅力/キャリアパス: ◎個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。 ◎PMスキルに磨きをかけて、より大規模なPJを担えるようになっている社員もいれば、特定領域の業務知識を積み上げ、狭く深く領域に精通したスペシャリストとして活躍している社員もいます。 ◎また、当社の次世代経営幹部候補である「シニアプロジェクトマネジャー(SPM)」を目指し複数PJをリードする立ち位置を目指すケース、 全社横断的にPMスキルの底上げを推進する「PMコンピテンシー」の横串活動に有志で参加するケース、Xspear Consulting社に異動しコンサルタントとしてのキャリアを追求するケースなど、グループ内で描くことができるキャリアパスが多彩である点も、当社グループの魅力の一つと言えます。
株式会社タクテック
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 建設・不動産法人営業 SCM企画・物流企画・需要予測
【社会インフラの物流×DX/物流業界の本質的な課題解決/ヒアリング〜提案〜導入〜メンテナンスまで当社で一貫して提供◎】 ■業務内容: お客様の物流センターにおける課題を深くヒアリングし、物流センター内の作業を効率化するためのソリューションを提案するポジションです。自社製品にこだわらず、他社製品や海外製品を含めて最適なものをご提案し、物流センターの本質的課題を解決することがミッションです。半年〜長いと3年程度お客様と長期的な信頼関係を築きながらコンサルティングをしていきます。 導入後、物流センターで働く人々が笑顔で「効率的になった」と感謝されるのも喜びです。 ※導入事例:https://takutech.tokyo/case ※技術的なサポートも行います。 【具体的には】 ■誰に:マガシーク様やタワーレコード様等、大手企業の物流センターがお客様となります。お問い合わせや紹介いただいた企業へのアプローチがメインとなります。 ■何を:物流センター内の作業を効率化するためのシステム、ソリューション機器が主となります。(単価は数万円~数億円) ■どのように:実際に物流センターに出向いた上で課題に沿った提案をします。直行直帰可能。出張月1~2回(1〜2泊)が発生する場合があります。 テレアポ、飛び込みは行いません。 ■本ポジションの特徴: ・モノを売って終わりの営業ではなく真の課題解決をお客様に提案できることがやりがいです。ピッキング、仕分け、検品、梱包、導線設計など物流センターが抱える複合的な課題に対しトータルソリューションを提供。ロボットに任せられる作業にはまだ限界があるため、人×テクノロジーの共存という解決策をもって物流センターに合わせてカスタマイズした「選ぶべき未来」を見せられます。 ・当社では営業に個人ノルマがなくひとつの案件をチームで対応。社員同士で自由にコミュニケーションがとれる環境のため、情報・ノウハウは随時共有しています。 ■当社について: 当社は「物流センターの最適解をデザインする」をコーポレートメッセージとして、物流センターの課題解決に取り組んで来ました。自社製品を持つメーカーとしての強みとチーム全員で知識を重ねるチームワーク、課題を最適に解決する分析提案力により数多くの物流センターとお取引をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
株式会社大建設計
東京都品川区東五反田
五反田駅
設計事務所, 意匠設計 構造設計
【創業77年の歴史と伝統を持つ大手組織設計事務所/意匠設計をお任せ/年間休日122日(2025年度)】 ◎多様な施工実績はこちら↓(オフィスや福祉施設、博物館、水族館等!) https://www.daiken-sekkei.co.jp/projects ■職務概要:当社が手掛ける案件の意匠設計業務を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容: ・担当範囲:基本計画、基本設計、実施設計、設計監理 ・案件:行政施設/オフィス、文化施設、医療施設/福祉施設、教育施設/研究施設、スポーツ施設/レクリエーション施設、動物園/水族館、宿泊施設/商業施設、居住施設、環境整備施設、環境衛生施設、流通運輸施設、生産施設 ・構造:RC造/S造/SRC造/W造 ・発注元(民間:官公庁)=6:4 ・案件規模:数千〜数万平米 ・案件エリア:全国、海外 ■働く環境について: ◎年間休日122日(2025年度)、土日祝休み、フレックス制度ありと無理なく働くことができる環境です。 ※原則フレックス適用となります。ただし、一級建築士資格を保有し、かつ会社が相応の実績があり裁量により業務を遂行しうると判断し、本人が同意する場合は裁量労働制を適用します。 ▼裁量労働制の場合:専門業務型裁量労働制(みなし労働時間/日:9時間00分)/標準的な勤務時間例:9:00〜17:30 ◎資格取得支援制度や住宅手当など福利厚生も充実! ◎資格知識やご経験を生かして多様なプロジェクトに携わることができます。 ◎正社員登用を見据えた準社員嘱託雇用採用となります。半年以上の嘱託雇用契約期間を経たのち、管理者の推薦を得て、3月もしくは9月の取締役会の決議により4月1日もしくは10月1日に正社員に任命されます。 ◎「次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画」を策定し、社員がその能力を発揮し、仕事と家庭を両立できる就業環境、女性が継続的に活躍できる雇用環境および就業環境を整備しています。 ■当社について: 1948 年創業である大建設計には、77 年の歴史があり、その間に積み重ねられた伝統があります。大建設計はこの歴史と伝統を尊重しながら、2028 年の創業 80 周年、2048 年の創業 100 周年に向けて発展し続けます。
第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社
東京都
医薬品メーカー, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心)
【東証プライム上場第一三共グループ/オープン・フラット・フェアな社風/スピード感ある意思決定/ゼロからイチを作る精神/第一三共ヘルスケア開発商材を多数取り扱う通信販売/多様な販売チャネルで消費者に直接アプローチ、ダイレクトチャネルの活用/事業規模拡大を目指す成長企業】 スキンケア・ヘルスケア商材の、オンライン及びオフラインを合わせた新規顧客開拓担当者として以下の業務をお任せします。ご入社いただく方には、代理店チャネルの開拓をメインにお任せします。 ■仕事内容: ・オンライン・オフラインの領域やその他メディア全般を駆使した新たな顧客開拓、自社製品の新たなターゲットをイメージした企画開発、事業計画立案・推進 ・所属人員20人のマネジメント ■当社の商品一例: ・スキンケア「ライスフォース」「ブライトエイジ」 ・ヘルスケア「リゲイントリプルフォース」シリーズ ・医薬部外品「リゲイン免疫ケア青汁」 ・医薬品「ブライトエイジホワイト」「からだ和快 律」 ■当社の魅力: ・東証プライム上場第一三共グループという安定した基盤を持ちながら、「挑戦・変化・成長」「共創」を大事にスピード感のある意思決定ができ、提案や新しいアイディアが活かせる風通しの良い環境で、自己成長を実感できます。 ・挑戦と成長: 新しい価値の創造と成長を目指し、変化やエラーを恐れずに挑戦できる環境です。 ・柔軟な経営: 社長が現場に立ち、社員とのコミュニケーションを大切にし、柔軟な経営を行っています。 ・ワークライフバランス:多様な価値観を尊重する職場で、充実したキャリアを築きながら私生活も大切にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アシスト
東京都千代田区九段北
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) データベースエンジニア
【Oracle製品の取扱い実績35年以上・導入実績は約3100社/所定労働7.5h/年休123日(土日祝休み)/賞与年3回・直近5年平均15.3ヵ月/平均勤続年数14.2年/離職率過去10年平均約2%】 ●「Oracle Japan Award 2023」において「Best Partner of the Year」を受賞 ●EDB製品の販売活動において「Partner of the Year」を受賞 ■業務内容: データベースを中心に専門性を高め、スペシャリストとしてお客様の課題を把握し、解決策をご提案します。担当のデータベース製品だけでなく、オンプレミスやクラウド環境など様々なプラットフォームでのご提案、お客様のビジネスを成功に導く様々な技術支援(設計、構築、技術サポート、コンサルティング)を担当していただきます。 <具体的な業務> ●プリセールス ・製品や技術サービスの紹介、営業に帯同した提案活動 ・要件ヒアリング、提案書の作成、プレゼンテーション ・企画セミナーの担当 ●ポストセールス ・データベース/クラウドインフラの設計、導入、構築 ・製品バージョンアップ、データベースの移行 ・データベースのバックアップやディザスタリカバリ環境の設計、構築 ・データベースの診断、チューニング ■担当製品: 以下の製品を、ご希望やご経験、スキル、組織の状況を踏まえてご担当いただきます。ご担当いただく当初は1つの製品ですが、ゆくゆくは多くの製品をご担当いただき、データプラットフォームのスペシャリストを目指していただきたいと考えています。 Oracle Oracle Cloud EDB(PostgreSQL) ■配属先の特徴: 配属先のビジネスインフラ技術本部は人数約230名で、うちデータベース技術統括部は約170名在籍しています。若手社員からベテランまで幅広く所属しており、協力したりお互いに技術を学びあったりと活気のある部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニフティライフスタイル株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
当社では、【思いやりとテクノロジーで、一人ひとりの「幸せな暮らしの意思決定」を支え続ける。】というパーパスのもと、ライフイベントや日常生活に寄り添う複数のサービスを展開しています。 サービスが成長を続ける中で、より安定的かつ柔軟にプロダクト開発を推進していくため、エンジニア組織の体制強化が急務となっています。 今回は、開発チームのマネジメントと技術面からの意思決定を担い、プロダクトの継続的な価値向上と開発体制の強化を牽引してくださる方を募集します。 ■業務概要: 当社のプロダクト開発において、エンジニアリング組織のマネジメントおよびプロダクト開発の推進を担っていただきます。開発チームのマネジメントに加えて、技術的な意思決定や協力会社の管理、プロダクトの継続的改善にリーダーシップを発揮いただくことを期待します。 ■業務詳細 ・エンジニアチームのマネジメント(目標設定、評価、育成) ・プロダクト開発における技術戦略の策定・遂行 ・開発プロセスの最適化と品質向上の推進 ・事業部門との連携によるプロダクト価値向上への提案と技術支援 ・協力会社や外部パートナーとの連携・マネジメント ・技術的な課題解決、技術選定のリード ■魅力 ◎エンジニア組織の成長と、プロダクトの価値向上に直接貢献できるポジションです。 ◎組織の体制設計・育成・技術方針づくりに裁量を持って関与できます。 ◎事業部門と密に連携しながら、ユーザー価値を軸としたプロダクト開発に携われます。 ◎協力会社や多職種との協働を通じて、より広い視野と影響力を持った マネジメント経験が積めます。 ■開発環境 ・開発言語・フレームワーク(WEB):Java / Kotlin / Spring Boot / Thymeleaf / JavaScript ・開発言語・フレームワーク(アプリ):Swift / Objective-C / Kotlin / Java ・インフラ:AWS(EC2 / ECSなど) ・CI/CD環境:GitHub Actions ・監視ツール:Zabbix ・データ分析:TreasureData / Amazon Athena ・ツール:GitHub / Google Workspace / Slack / Jira / Confluence 変更の範囲:会社の定める業務
ファーストコーポレーション株式会社
東京都杉並区荻窪
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜施工管理からのキャリアチェンジも歓迎/独自の「造注方式」により営業利益率業界2位/スタンダード上場/土日祝休/年休130日/残業20H以下/本社での内勤で働き方◎〜 ■業務内容: 弊社のマンション建築、再開発分野の工事全般を管掌する本社部門にて、各現場の施工全体のマネジメント、サポートする役割を担っていただきます。 現場常駐ではなく、本社での内勤で案件全体をマネジメントするポジションになります。 ・コストや工程の確認 ・品質/リスク管理 ・工事の進捗確認 ・その他契約管理等 ■就業環境: ・年間休日130日、完全週休二日制(土日祝)、残業は20h以内と少なめで仕事とプライベートの両立が叶う環境です。 ・造注方式によってより良い条件での案件受注を進めているため、ゼネコンでありながら発注者に近い立場で案件のコントロールができ、働き方も整えることができます。 ・首都圏案件のみの受注のため、転勤もありません。 ・退職金など福利厚生も充実しており、高い利益率だからこそ安定経営が実現できています。 ■造注方式とは: マンション用地を自ら仕入れ、企画、設計を行いディベロッパーに提案する「造注方式」を他社に先駆けて導入しています。造注方式は当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。 ■当社について: デベロッパーでありゼネコンである当社は、設立5年で上場、今期は300億円超の売り上げを見込んでいます。将来的には売上1000億円を目指しております。 独自の造注方式により業績は安定しており、営業利益率は業界2位、従業員1人当たり売上は3位(上場企業)です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベガコーポレーション
福岡県福岡市博多区祇園町
通信販売・ネット販売, 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
◆◇「カンブリア宮殿」にも出演の成長企業/20〜30代女性がメインターゲットの家具・インテリアEC「LOWYA」運営/業務フローの可視化・分析から業務改革推進/年収700万〜◇◆ ■業務内容: 商品開発を中心とした業務プロセスの全社横断的な改善(BPR)を推進するポジションです。 既存の延長線上の単なる改善提案ではなく、経営課題を解決するためのあるべき姿を描き、データに裏付けされた仮説立案を提案し、改革リーダーとして実行フェーズまでの推進リードしていただくことを大いに期待しており、 具体的には下記の業務内容です。 ・商品開発業務におけるプロセス改善の企画 ・部門横断的なヒアリングと課題抽出・要件整理 ・プロジェクトの設計・マネジメント ・改善策のドキュメント化と社内展開 ・企画・立案した業務フローの実行(必要に応じて内部監査や法務といった管理部門と連携) ■募集の背景: 当社では、家具・インテリア領域におけるD2Cモデルを軸に、商品開発から販売、カスタマーサポートまでを一気通貫で自社運営しています。 その中核を担う商品開発プロセスにおいて、組織や従来のやり方にとらわれた非効率なオペレーションが課題となっており、抜本的な見直しが必要なフェーズを迎えています。 現在は、各部門の枠組みに沿って業務が進められているため、情報や責任範囲が分断され、無駄な工数・タイムロスが発生しています。 業務効率やスピードを重視するEC業界においては致命的なボトルネックであり、事業成長に直結するプロセス変革が急務です。 そのため今回、事業推進部を母体として、商品開発領域を中心に社内のオペレーション全体をゼロベースで再構築する人材を募集することになりました。 現状にとらわれず俯瞰的にプロセスを再設計し、業務改革をリードできる方ですが、現場で手を動かしながら改善提案を積み重ねてきた実務経験者も歓迎します。 現在、Slackやスプレッドシートを中心としたアナログな運用が業務の主流であり、本来であれば業務システム化すべき領域も多く残されています。 今後は、業務効率だけでなく属人性の排除や再現性のある仕組み化を進めていくことで、組織の強化と成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
医薬品メーカー, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム上場第一三共グループ/オープン・フラット・フェアな社風/スピード感ある意思決定/第一三共ヘルスケア開発商材を多数取り扱う通信販売/多様なチャネルで消費者に直接アプローチ、ダイレクトチャネルの活用/事業規模拡大を目指す成長企業】 当社のヘルスケア事業部、ヘルスケア事業部の事業責任者として以下の業務をお任せします。現在は管理職1名で50名をマネジメントしているため、ご入社いただく方には、20名〜30名のマネジメントもご依頼します。 ■仕事内容: ・スキンケア・ヘルスケア商材のD2C事業(WEBやテレビ、リアル店舗等の様々マルチチャネル)の成長を描く事業運営 の企画をお任せします。 (スキンケア(ライスフォース+ブライトエイジ)、ヘルスケア(リゲイントリプルフォースシリーズ等)事業拡大) ・製品・販促の企画、チームビルディング、パートナーの開発 ・組織内のサクセッションプラン立案・推進(キャリア・レイヤー毎の次世代人材育成プラン) ・所属人員 20名から30名のマネジメント ■当社の商品一例: ・スキンケア「ライスフォース」「ブライトエイジ」 ・ヘルスケア「リゲイントリプルフォース」シリーズ ■組織に関して: ・オープン・フラット・フェアな社風で、社長と現場の距離が近く相談しやすく、意思決定がスピードがある環境です。 ■当社の魅力: ・東証プライム上場第一三共グループという安定した基盤を持ちながら、 「挑戦・変化・成長」「共創」を大事にスピード感のある意思決定ができ、提案や新しいアイディアが活かせる風通しの良い環境で、自己成長を実感できます。 ・挑戦と成長: 新しい価値の創造と成長を目指し、変化やエラーを恐れずに挑戦できる環境です。 ・柔軟な経営: 社長が現場に立ち、社員とのコミュニケーションを大切にし、柔軟な経営を行っています。 ・ワークライフバランス:多様な価値観を尊重する職場で、充実したキャリアを築きながら私生活も大切にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ