24049 件
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
-
1000万円~
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【ハードウェア×ソフトウェアのワンストップ開発によるシステムソリューション事業/大手メーカー直請ほぼ100%/昨年度賞与実績5ヶ月分/年休125日/スタンダード上場】 サービス拡大に伴い体制強化のため【SAP導入プロジェクトマネージャー】を募集することにいたしました。執行役員直下のプロジェクトマネージャーとして、上場企業でありながら大きな裁量を持って働ける環境です。SAPの導入を検討しているまたは導入しているお客さまに対して、SAP新規導入プロジェクトをメインに、システムアップグレード/移行プロジェクトの業務に携わっていただく予定です。 ■具体的には: ・SAP S/4HANAのクラウド版であるS/4HANA Cloud の導入プロジェクトマネジメント業務 ※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施 ・クライアントとの商談、折衝 ・プロジェクト要員の管理、育成 ・プロジェクト QCD の管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■体制 / 配属: 執行役員直下で事業成長を牽引できるポジションです。 全8名(責任者1名、社員6名、グループ会社出向1名) ■本ポジションの魅力: ・プロジェクトマネージャーとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる ・上場企業 × 新規事業の立ち上げフェーズを経験できる ・年間休日125日の土日祝休み&フレックスタイム制&案件によっては在宅勤務も可能など就業環境を整備 上場企業の新規事業の発足したての組織で働ける機会はなかなか得られない経験かと考えています。 ■キャリアパス: 事業成長とともに、以下のキャリアの可能性があるポジションです。 ・SAP事業の事業責任者 ・SAP含めたERP事業を含めた統括
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
700万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 機械・電子部品 家電・AV機器・複合機
【見え方の質の向上を目指す眼科向け検査機器など/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 【具体的な業務内容】 ファームウェア設計開発(シニアエキスパート)として下記業務をお任せします。 ・スマートインフラ製品(LNシリーズ/TS/スキャナ)の組み込みFW開発業務 (要件定義、仕様作成、システム設計、モジュール設計、コンポーネント設計、DR、実装、単体テスト、モジュールテスト、システムテスト、ドキュメント作成、製造用治工具作成、製造立ち上げフォロー、市場調査、特許調査・出願、外注管理、対外折衝、最新技術・動向調査) ・プロジェクト/プロダクトのマネージメント業務(構想設計、ステークフォルダー管理、スコープ定義、スケージュール策定t、進捗管理、課題管理、リスク管理、予算管理、コスト管理など) 【責任範囲】 ・プロジェクトリーダー/プロダクトリーダー ・高品質な製品のリリースする ・高品質なプログラムコードを作成する ・保守性の高いプログラムコードを作成する ・予算内での開発する ・開発期間を遵守する ■働き方について リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社カカクコム
東京都渋谷区宇田川町
650万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【月間UU数9,000万人超えの自社サービス開発/ワークライフバランスの取りやすい職場で子育て世代のエンジニアも活躍中】 月間ユニークユーザ数約9,600万人(※1)を超えるグルメサービス(2023年3月現在)、【食べログ】のiOSアプリ開発・運用業務を担当します。 具体的に大きく二つの役割を担っていただける方を探しています。 一つは、事業を成長させるためのサービス開発をリードすることです。企画とコミュニケーションをとりながら事業にインパクトを与える開発をリードしていただきます。 もう一つは、プロダクト開発を早くするということをテーマにシステムやプロセスの改善をリードすることです。 どちらかというわけではなく、サービス成長を推し進める上でビジネスを念頭においたエンジニア活動を期待しております。 【具体的な業務内容】 ・ユーザー本位な機能開発 ・中長期間を見据えた開発計画と柔軟な対応 ・ばらばらに行なっていた負債の解消の整理とゴール設定によるスムーズなプロセス作り ・ToolのVersion Up 時に行うリグレッションテストの自動化による工数削減 ・サービス開発における課題分析と改善提案 【業務の進め方】 事業の戦略をもとに、企画、デザイナー、バックエンドエンジニアと連携しながらサービス開発を進めていきます。 【開発環境】 Swift/Clean Architecture/MVP/SwiftPackage/Realm/Bitrise/Danger/Fastlane/XCTest 【仕事の面白み】 【ビジネスを理解できる環境】 ・目標や実績を数値化しダッシュボードで確認できる仕組みが確立されており、事業の成長を肌で感じることができます。 ・飲食業界の最先端を進んでいるため、自身の開発が業界にどのような影響を与えたか知ることができます。 【大規模アプリの開発運用を習得できる】 ・大規模サービスならではのアプリ開発の課題に取り組むことができ、アプリエンジニアとしてのスキルを高める事ができます。 ・iOSアプリ開発に加えてサーバサイド、開発支援ツール・CI/CD等幅広い領域を担当するため、iOSアプリ開発全般に関わる技術知識を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アバント
東京都港区港南品川インターシティB棟(13階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
AVANTグループの連結会計関連事業を担う当社にて、グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ■業務内容: プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行していただきます。 ■期待する事: ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動いていただきます。 ・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。 ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ■開発の特徴: ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。 ・様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 ■当社について: 「連結経営」や「情報開示」に対応する会計システムにおいて、現在トップシェアを誇っています。「連結経営に関する次世代型のコンサルティング会社」を目指しています。※2007年にJASDAQ上場。売上も右肩上がりで成長中で、海外展開も積極的に推進していく計画です。 ■歓迎条件:応募条件に加え下記に該当する方を歓迎します ・BtoBの業界でクラウドサービスの企画・立上げ、開発・運用に携わっていた方 ・SaaS等クラウド技術、大量のデータ処理、BI、アナリティクス、統計解析、予測モデルに明るい方 ・コンピューターアーキテクチャの知識と経験 ・今後進むべき方向を指し示し、その方向に向かって戦略、戦術を描け、抽象的なことを具体的に設計できる方
株式会社鴻池組
大阪府大阪市中央区北久宝寺町
650万円~899万円
ゼネコン, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜2021年で創業150周年/有休取得率60%超/年休123日/離職率3%以下/ノー残業Day等〜 ■業務内容 本人の適性に合わせて大阪本店の管理部門で数年後に管理職となっていただけるような管理職候補として配属させていただきます。管理部門で何かしらの経験をお持ちの方は是非ご応募ください。 ■募集背景 建設業にとって喫緊の課題となっている「ワークライフバランス」と「ダイバーシティ」の推進について、それぞれ専門プロジェクトを立ち上げ、各種制度の整備やICTの活用による課題解決に着実に取り組んでいます。ダイバーシティ推進方針の女性管理職の比率向上の実現のためにまずは管理部門の女性管理職候補を採用する方針となりました。 ■当社の特徴: (1)まじめにまっすぐ鴻池組…「チームKONOIKE」を掲げ、当社と協力会社が一体となった体制で質の高い施工を実現し、お客様からの高い信頼を積み上げています。 (2)盤石な経営基盤:業界の未来を見据えて2015年より積水ハウスグループの一員となりました。2021年に創業150周年を迎える安定した経営基盤の中で、とことん質の高い施工に向き合える環境です。 (3)中途入社者の声:あたたかい人が多く、上司からも積極的にコミュニケーションをとってもらえ、雑談ができる間柄です。 変更の範囲:会社の定める業務
レーザーテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【グローバルニッチ戦略で世界シェア100%製品を複数保有する世界唯一のオンリーワン企業/直近5年間の売上は4倍以上で売上、利益、受注全て過去最高を更新中】 ■業務内容: 急成長に伴うシステム要望の多様化、複雑化にタイムリーに対応するため、増員採用を行います。最先端の半導体検査装置によって半導体の微細化やエレクトロニクス社会の進歩に貢献し続けている当社にて、インフラ/ネットワーク/セキュリティ/アプリケーション/DX領域を担当し、世界最先端の開発環境をSEとしてサポート頂きます。 ■業務詳細: ・社内要望を具現化するためのシステム企画、提案、開発 ・Windows、Linuxサーバの構築、運用監視 ・海外拠点のシステム企画、構築 ・基幹システムの運用、保守 ・セキュリティ体制構築、運用管理 ・ヘルプデスク業務、PCキッティング ※ご経験によって業務をアサインさせていただきます。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ■当社特徴: 【世界シェア製品複数保有/高い海外売上比率/高収益】売上における海外比率は80%を超えており、半導体の製造工程で使う欠陥検査装置では、回路を形成する部材「マスク」向けのうち、最先端技術「EUV(極端紫外線)」を使うタイプでは世界市場を独占しております。 【ファブライト戦略/研究開発費の投資】営業利益は35%前後(一般的な製造業は約5%)で、売上の10%を研究開発へ投資しています。光応用技術を軸に設計と開発に特化する経営スタイルで収益を拡大しています。 【世の中にないものをつくり、世の中のためになるものをつくる】1960年の創業から一貫して、時代をリードする数々の検査/計測観察装置を生み出し、半導体や液晶テレビパネル、太陽電池などの新製品開発に貢献しています。世界に先駆けて開発した半導体マスクブランクス検査装置や液晶用大型マスク検査装置、走査型カラーレーザー顕微鏡は、現在では業界標準機として地位を確立し、信頼を得ており、独自の光応用技術を核にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~999万円
石油化学 石油・資源, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(回転機)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【各チームに対してKubernetesを中心としたクラウドネイティブなソフトウェアを提供、運用/インフラ構築・運用だけでなく様々エコシステムの開発に取り組む/日本トップレベルのトラフィックを経験可能】 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・k8sを中心としたアプリケーションプラットフォームの構築・運用 ・アプリケーションプラットフォームに必要なエコシステム(CDパイプラインなど)の構築・運用 ・運用オペレーションの自動化(Toilの削減) ■募集背景: DMMプラットフォームはDMMの各種サービスで利用されるDMM会員, 決済などの共通機能を開発している部署です。開発チーム数は15チーム、エンジニア数は120名を超える開発規模となっています。このような規模の組織において、組織的な技術戦略は必要不可欠です。マイクロサービスアーキテクトグループ/プラットフォームチームはマイクロサービスアーキテクチャに対してプラットフォームエンジニアリングに取り組み、開発効率とセキュリティの向上に取り組んでいます。 ■チーム体制: 開発手法としてスクラムを採用しているので、毎日 Daily Standup で進捗&情報共有を確認しており、定期的に Plannning をしています。SlackとZoomを利用しているので、チーム内外に関わらず質問や相談は都度可能となっています。コードやドキュメントなどの成果物はチーム内でのレビューが必須となっています。 ■開発環境: 言語:Go クラウド環境:AWS/GCP コンテナオーケストレーション:GKE & EKS CIツール:Github Actions CDツール:ArgoCD メトリクス/監視:Datadog 構成管理ツール:Terraform ■事業概要: DMMのプラットフォームはDMM会員、認証認可、決済、不正対策、ポイントなどなど、DMMの各サービスで共通利用される機能を開発しています。 DMM会員のマイページのような画面から各種サービスが利用するWebAPIまで幅広い領域を扱っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エル・ティー・エス
東京都港区元赤坂
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
〜東証プライム上場のコンサルファームにてBPRコンサルタントを募集〜 ●売上高165億円×2期連続増収増益の安定基盤の下で成長を続ける企業 ●プライム案件9割/多種多様な案件を上流工程から経験ができます ●育休取得率が男女ともに100%、プライベートも大切にする文化です ●『在宅可』×『東証プライム上場』×『副業可』 ■業務内容: この職務は、お客様の会社全体の戦略を深く理解し、実現可能で効果的な提案を行うことがミッションです。 ■案件具体例: ・メガバンク:大幅な人員削減を目的に、DXを中心とした複数テーマ・プロジェクトが同時並行的に進む大規模プロジェクト。対象組織・業務に応じた業務分析や課題抽出のアプローチ設計や実行計画の立案とその実行を支援。 ・総合商社:業務工数計測を含む業務分析を通じ、働き方改革・生産性向上につながる施策を提言するとともに、施策実行の支援までを支援。 ・製造業:会社横断の組織再編を含む抜本的な機能再配置プロジェクト。ミッション再定義を含む機能・組織・人の最適配置案や移行計画策定を支援。 ■魅力: 1. 幅広いキャリアパス: 同社では組織を産業領域×ソリューションカットで分けておりません。 案件も経営戦略に関わるような戦略案件からシステム刷新、業務改善案件など幅広くございます。また、同社ではカンパニー制を進めており、M&Aなども事業部の裁量で進めることができるように組織を整えております。従って、コンサルティングファームにいながら事業会社の経営に携わるキャリアも描けます。 2. 「人が良い」働きやすい社風: 同社では「導入後の定着」に力を入れており、コンサルタントもお客様と同じ目線で会話をすることを大切にしています。そのため社員も共感性が高く誠実な方が多いです。平均残業も20時間と、プライベートとのバランスがとれる環境です。 ■強み: 同社はお客様の現場に入り込み戦略の実行にコミットすることをサービスポリシーとし、戦略の策定だけでなく策定した戦略を現場レベルまで落としこむ定着化を強みとしています。 お客様側の立場でプロジェクトに参画するケースも多数あります。 お客様と身近な環境で業務を行うため、お客様の変化や成長を肌で感じることができ、業界知識やコンサルティングスキルを養うことが可能です。
東京システムハウス株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【PM・PL候補/独立系IT企業/保険系システム/直取引約700社/マネジメント経験を積める◎/研修制度各種あり/リフレッシュ休暇有】 ◎月残業5〜10h程、年休124日 ◎40年無借金経営:公共保険ソリューション部において顧客をリードする技術力のある組織へと成長できるよう牽引いただきます。 ◎健康保険組合や生損保企業と30年以上お取引の実績があり、弊社が長年培った門的な知識・技術を駆使し、第一線でクライアント様の課題を解決に導く、スキルが身につくポジション ■お任せしたい業務 弊社取引先である生損保企業におけるビジネス拡大に向けてチームの取り纏め、お客様交渉をご担当いただきます。 また、実際の業務を把握していることが求められるため自らもプロジェクトに参画しながらプレイングマネージャーとして拡大の推進を目指します。 ■業務内容 ※雇入れ直後 (1)ビジネス推進 お客様から引き合いいただいた案件について要件を確認し、弊社パートナー調達部隊と連携し技術者の提案を行います。 (2)プロジェクトマネジメント業務 お客様のシステム開発・保守プロジェクトにおいて、要件定義・設計・開発・保守等一連の業務について進捗・課題管理や解決に向けたメンバーのフォローアップを実施いただきます。 ■配属想定部署概要 ・社内の組織体制:保険システム課:8名 ・現場の組織体制:損保系顧客のプロジェクト:3名 ■評価制度 年間の目標を決め、年2回の上司との面談で、ご自身の目標達成に向けての達成状況を振り返ります。目標の達成度合いに応じて、給与に反映される仕組みが整っているため、納得感を持って業務に取り組めます。 ■研修制度 ・外部研修機関の法人会員として社員全員がビジネススキル、エンジニアスキル習得を目的とした研修の受講が可能 ・社内専任チームによる先進技術関連の勉強会(月1〜2回程度) ・資格取得に向けた勉強会等を部門毎に実施 ■ポジション魅力 『マネジメントスキルをさらに磨いていきたい』という方にはお勧めの環境です。 また、エンドユーザーと直接コミュニケーションを取る機会が多く、技術領域にとどまらないスキルを身に付けることができます。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【グループ経営に関するコンサルティング・自社開発を行うソフトウェアメーカー/導入実績1,100社以上、国内シェアNo.1を誇る連結会計システム「DivaSystem」提供】 連結会計領域から、グループ経営領域へとソリューション領域を拡大し、お客様の企業価値向上への貢献を目指す当社において連結会計コンサルタント(部長・部長候補)を募集します。更なる事業成長を目指していく為、大規模企業グループにフォーカスしてグループ経営の高度化のソリューションを提案し、まだないプロダクトを創りながら、事業を牽引していける部長となる方を募集致します。 ■具体的な業務: ・日本を代表する超大手企業(売上高5,000億以上)のアカウント責任とそのリード ・組織マネジメント、評価、組織開発、人財育成 ※売上高5,000億以上の超大手企業のみに特化した組織です。 ※コングロマリット系企業で起こるAsIs整理とToBe像を描き、経営目線を持ったFit&Gap分析が必要な案件が多いのが特徴です。 ■仕事のやりがい: ・プライムで日本の時価総額トップクラスの超大手企業への直接接点によるアカウントマネジメント業務を経験できます。 ・最新のテクノロジーを活用した自由なPoC活動を通じ、自らの手でソリューションを生み出す環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・シェアNo.1から“デファクトスタンダードへ”挑戦できる文化があります。 ■期待すること: ・アバントという企業の最大のブランド価値は「優良な顧客資産」です。日本の時価総額TOP200社の50%以上のお客様に弊社システムを活用いただいております、今回のポジションは、まさにアバントブランドを作ってきた日本を代表する超大手企業に特化した事業部の部長候補です。 ・お任せしたい事業部が目指す世界観は、日本のTOP企業におけるデファクトスタンダードです。シェアNo.1からデファクトになる為に、売上高5,000億以上の超大手企業の新規獲得及び、既存企業の深耕など、事業戦略の立案〜企画実行、マネージメント全体を担っていただきます。
石油化学 石油・資源, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 施工管理(電気・計装)
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(電気系)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など 変更の範囲:会社の定める業務
SOMPOシステムズ株式会社
東京都立川市曙町
立川駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
◎事業会社と同じ立ち位置で最上流工程から参画・内販100%の大規模案件 ◎所定労働7h・月平均残業13.8h・在宅勤務等WLBを重視できる ◎IT投資に積極的!クラウド化や生成AI等、最新技術案件多数 ■具体的な仕事内容 SOMPOダイレクト損害保険株式会社に常駐し、同社のインターネット保険募集システムや業務システム(契約管理システム、顧客管理システム、お客さま対応管理システム、事故対応管理システムなど)の開発・保守を担っています。 ご入社後はインターネットでの保険募集システムのリニューアルプロジェクトの一員として業務を担当いただきます。 プロジェクトの責任者として、プロジェクト全体を管理しながら、ビジネス部門と要件の調整、見積、設計からテスト、本番リリースまでの全工程をパートナー会社と協業で担当していただきます。 オーナー部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていくため、より大きなやり甲斐を感じることができる環境です。 ■魅力ややりがい SOMPOダイレクト損害保険社のみなさまと一緒に、ビジネスとシステムの動きを直に感じながらシステム企画や導入を実施できます。 SOMPOダイレクト損害保険社のシステム開発・保守業務を全面受託しているため、システム全体を俯瞰的に把握して、業務に取り組むことができます。 使用者、使用目的が異なるさまざまなシステムを担当しているため、幅広い技術などに触れることができ、技術者として成長することができます。PMBOKなどの知識習得と実践経験を積んでいくことで、プロジェクトマネージャへと成長していくことができます。 ■働く環境: 現在は社員23名で年齢層は20〜50代です(平均年齢は38歳前後)。 当部署の社員の約4割がキャリア採用で入社しており、様々な経験、価値観を持つ方々を受容し、当社ノウハウも生かしながら現場最適化を目指して自由闊達に意見交換ができる風通しのよい職場環境です。 テレワークを基本とした業務になっており、出社は月に数回程度の社員が多いです。 ■技術 サーバーサイド : Java インフラ : オンプレ(AWS移行検討中) OS : Windows Server
株式会社フリークアウト
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(新規中心) 営業企画
営業部のマネージャー候補として、役員と連携し、企業・事業の成長を担って頂きます。 ■業務詳細: ◎営業部の戦略を立案頂き、外部パートナーとのアライアンス含む実行、KPI管理を行って頂きます。 ◎また、プロダクトチームとのプロダクト戦略のディスカッションにも参加頂き、企業戦略・事業戦略にも関与頂きます。 ◎メンバーのKPI設計と目標達成のためのチームマネジメント全般、採用・育成・評価・配置などの人事領域も行って頂きます ■当ポジションの魅力: ◎裁量権高くチームマメジメントを担って頂く事が可能です。 ◎営業マネジメントのみならず、プロダクトチームとの連携や全社戦略にも関われるお仕事です。 ◎また、マーケティングイベントの参加などを通して幅広いコネクションを構築することが可能です。 ◎グループ会社との連携等、多くの関係者とビジネス経験を積んで頂ける環境がございます。 これまでアジア初・日本初の広告プロダクトを開発、提供してきた企業にて大胆にチャレンジ頂く事が可能です ■当社の想い: 我々はプロダクトベンターとして、ありきたりの製品レベルに満足することなく、世に出した製品は常に世間の「度肝を抜く」水準であることを目指していきます。それが世間的・業界的に受け入れがたいモノであったとしても、「横並びで、無難な落ち着きどころを良しとせず、一石すら投じることの出来ないモノを世に送り出すことに何の意味があろうか」と、高度なテクノロジーの中にもどこかロックな反骨精神が見え隠れする我々でありたく願っております。 今後も今までと変わらず、当社らしい稀有なチャレンジで業界に向き合い続けます。 ■当社について: 高い技術力を武器とし、日本におけるアドテク市場のトレンドをリードしてきており、近年では民放公式テレビポータルサイト「TVer」と動画広告マーケットプレイスをローンチ、また、次なる新規ビジネスの領域としてインフルエンサーマーケティングに着目し、2023年9月には、HIKAKINなど数多くのトップクリエイターが所属する「UUUM」を買収、連結子会社化しました。また、米国市場においても媒体向け収益最大化プラットフォーム会社の「Playwire」を買収し、海外売上高比率を高めた中堅企業1位として日経新聞に取り上げられました。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【グローバルニッチ戦略で世界シェア100%製品を複数保有する世界唯一のオンリーワン企業/直近5年間の売上は4倍以上で売上、利益、受注全て過去最高を更新中】 ■業務内容: 海外営業として、海外大手半導体メモリ・デバイスメーカー(主に韓国、台湾、アメリカ)に対して、当社が手掛ける半導体関連欠陥検査装置(ウェハ欠陥検査装置等)に関するマーケティング、拡販戦略立案、営業まで裁量を持ち幅広い範囲をお任せします。 ■詳細: 海外現地法人と協力しての顧客対応および技術開発部門と協働し、製品開発にも関わります。顧客から直接、もしくは海外現地法人がをヒアリングした要望を元に、技術開発部門とニーズを具現化する為に調整を行い、新規半導体製品の新しい検査工程・ソリューションを提案する仕事です。 ※世界的に有名な企業との取引もあり、世界最先端技術に触れながら成長する事が可能です。基本的には既存顧客の対応が中心となります。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ■当社特徴: 1)世界シェア製品複数保有/高い海外売上比率/高収益 売上における海外比率は80%を超えており、半導体の製造工程で使う欠陥検査装置では、回路を形成する部材「マスク」向けのうち、最先端技術「EUV(極端紫外線)」を使うタイプでは世界市場を独占しております。 2)ファブライト戦略/研究開発費の投資 営業利益は35%前後(一般的な製造業は約5%)で、売上の10%を研究開発へ投資しています。 3)世の中にないものをつくり、世の中のためになるものをつくる 1960年創業から一貫して、時代をリードする数々の検査/計測観察装置を生み出し、半導体や液晶テレビパネル、太陽電池などの新製品開発に貢献しています。世界に先駆けて開発した半導体マスクブランクス検査装置や液晶用大型マスク検査装置、走査型カラーレーザー顕微鏡は、現在では業界標準機として地位を確立しました。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県市原市五井
五井駅
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■職務内容: 同社にて国関連の大規模システムのプロジェクトマネージャーとして活躍いただきます。 ・国機関向けにスクラッチ開発を進める大規模システム開発(保守/アプリ機能強化/プラットフォームへの実装)におけるプロジェクト管理者の一人として、プロジェクト統括責任者・他プロジェクトリーダーと連携して活動する役割になります。 ・インフラチームや各プロジェクト担当チームを牽引・連携しながら開発プロジェクトを進めます。 ■業務詳細 ・顧客(国機関)要求分析、システム仕様調整 ・ソフトウェア開発に係る開発管理及び品質管理 ・社内関連部門、協力会社と連携・調整、ソフトウェアの開発を推進する業務になります。 ※全国規模で開発を進めますが出張は原則発生しません。 ※ご自身の業務状況に応じてリモートワークが選択可 ■プロジェクトについて 管理対象は30-50名程度チーム規模になります。 大規模システム全体としては運用部門・関係部門等も含め200名程度のメンバーが関わる規模です。 ■ポジションのアピールポイント ・デジタル庁や関係省庁が進めている国家デジタル施策を実現する社会インフラ事業に関わる機会であり、そのプライムベンダーとして関係会社を取りまとめ推進していく立場で仕事ができる環境です。 ・NECとしての注力事業の一つであり、今後の事業拡大のために強化している事業領域になります。 ・国の大規模システムのアプリケーション開発・保守に関わることでエンジニア経験、かつプロジェクトマネジメント経験をさらに高いレベルで積むことができます。 ・適性が合えば、国事業で今後検討されている新たな社会インフラ構築において、全体のプロジェクト責任者としての登用も想定しています。 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている総合ICT企業です。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。同社の強みとして、生体認証やAIなどの世界をリードする最先端の技術や、人工衛星、光海底ケーブルシステムといった宇宙から海底まで幅広い領域での技術・ICTの活用があります。 変更の範囲:会社の定める業務
シービーアールイー株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 金融法人営業
■部署紹介: キャピタルマーケット売買仲介部門はオフィスビル、商業施設、集合住宅、ホテル、物流施設、工場/研究施設、社宅/寮、事業用地等、国内外の様々なタイプの事業用不動産に対し、売買過程において発生しうる潜在的なリスクを予見し、お客様の安全・円滑な取引実現をサポートしています。 東京のインベストメントプロパティ本部には約80名程度の社員が在籍しており、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ■職務概要: ・法人顧客を対象とした事業用不動産の売買仲介営業 ・取扱物件:数十億円〜数百億円規模のオフィスビル、一棟マンション、商業店舗、ホテル、物流施設、医療施設、事業用地等 ・物件のマクロ・ミクロ分析、ボリュームチェックやキャッシュフロー予測等を検討して、売却戦略をチームリーダー、メンバーと協議立案し、国内外の事業会社や機関投資家へ不動産投資の実現を図る業務です。 【具体的には】 ・対象不動産の分析 ・キャッシュフローの予測 ・提案資料作成 ・売買時における書類整理や契約書確認 ・売主・買主との質疑対応等、不動産売買の実務全般 当初は、チームリーダーのサポートとして営業同行や分析、提案書作成等、既存の不動産知識、経験を生かしながらプロジェクトに貢献するところからスタート頂く想定です。 ■社風: 外資系企業ならではの自由で風通しの良い雰囲気と、【人】とのつながりを大切にするアットホームな雰囲気を併せ持った社風です。 外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■働き方: フレックス制度やフリーアドレス、在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド体制を取ることで生産性とワークライフバランスの向上も可能です。 ■キャリア申告制度: 1年に一度、キャリア相談の機会を設けています。社員の方々のビジョンに合わせ、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。 ■報酬体系: 基本給+インセンティブを導入しており、ご自身の活躍活動と業績次第で業界高水準の賞与を得ることができます。 チームでの営業や様々な研修を通し成長をサポートする環境が整っておりますので、安心してチャレンジ頂けます。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【グループ経営に関するコンサルティング・自社開発を行うソフトウェアメーカー/導入実績1,100社以上、国内シェアNo.1を誇る連結会計システム「DivaSystem」提供】 連結会計領域から、グループ経営領域へとソリューション領域を拡大し、お客様の企業価値向上への貢献を目指す当社において、以下業務をご担当いただきます。 ■職務概要 既存のグループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計においてチームリードいただきます。 新たな製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ※プロダクト企画に基づいた社内業務、および現在のプロダクトを抜本的に改善するプロジェクトをリード頂きます ■期待する事 ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・新たなチームの立ち上げ・及びチームマネジメント ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・グループ経営をキーワードとして新たなサービスを生み出す活動を企画・推進頂きます。 ■開発の特徴 ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。 また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。
石油化学 石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備の鉄工に関する工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフティ
東京都品川区東五反田
五反田駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
★東証プライム市場×ベンチャーの安定基盤/デジタルギフト・モノのギフトサービスでソリューションを提供/創業10年を超え、今後も事業の更なる拡大を目指しています★ 「キモチの循環を促進することで、よりよい関係でつながった社会をつくる」事をミッションとし、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開している当社でCtoCギフトサービス「giftee」のリードプランナーを募集します。 ■業務概要: 当社はこれまでeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開し、eGiftを軸に事業領域を拡大してきました。 本ポジションはその中心サービスである、CtoCギフトサービス「giftee」のリードプランナーとして、サービスの成長を牽引いただきます。 ※オンラインで手軽にギフトを送れるカジュアルギフト ■主な業務内容: ・toC事業の成長戦略の構築/企画/実行のリード ・掲載中商品の管理や販促活動の実行 ‐ 具体的には商品追加や季節イベント等に合わせた特集企画やキャンペーン実施などをお任せします。 ・開発周りのディレクション - エンジニアチームとの折衝、UI/UXの策定など ※上記に限らず、サービス運営に関する一連の業務をお任せします。 ■当社について ・eGift Platform事業を国内外で展開するベンチャー企業。既存事業に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。2019年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施しています。 ・eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズです。現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合う事ができる会員200万人のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」などを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本製図器工業株式会社
東京都中央区日本橋兜町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, IT法人営業(直販)
〜アクセス良好/最先端機械・システムなどのソリューション展開/日本だけでなくEU・アジアへ事業展開/年休120日/営業経験ある方は一度ご応募ください!〜 今回は、CAD/CAM製造販売、データベース/PDM受注製造、専用ソフト開発など、ソフトウェアを軸にデジタル機器でグローバルな事業を展開する当社にて、ソフトウェア・ハードウェアの法人営業をお任せします! ■業務詳細:【変更の範囲:無】 入社直後には新規営業(電話アポイントメント、展示会対応)、先輩社員の同行をお任せします。その後、既存顧客対応も順次お任せします。 当社営業職ではインセンティブ制を取り入れておりますので、自身の売上利益のうち5%が賞与にプラスして支払われます。 製品の金額が基本的に高額で、下限で数十万、上限で数千万〜一億前後と比較的高額なため、その分大きなものを販売すると賞与に大きく影響してきます。 ■組織構成: 営業人数は6名(内2名が役職者)で、年齢層は20代が3名、40代が3名。営業をサポートする営業推進は3名(内2名が役職者)で、年齢層は20代が2名、40代1名 ■採用背景: 営業人手が足りないため、今回はマネジメントではなく営業として活躍できる人材を募集します。 営業がアポイントメントを取り概要を説明後、製品詳細やデモンストレーションは営業推進が対応します。新入社員でもキャリアのある社員でも二人で動くことが多いため、サポート体制が整っております。 ■働き方: 営業職は原則リモートワークは不可能ですが、体調不良時などは相談可能です。残業は、早ければ18:00には退社しており、19:00にはほぼ全員が帰宅します。 ■中途入社者の方について: ホテル、音楽関連、IT、自動車関連などの業界から転職されたい方がいます。 売上に対するインセンティブが大きいこと、若い世代が多いこと、ある程度スケジュールがフレキシブルであることなどを魅力に感じてご入社いただくことがございます。 変更の範囲:本文参照
石油化学 石油・資源, 評価・実験(機械) 解析・調査
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備の非破壊検査をはじめ、メンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など
スイスポートジャパン株式会社
大阪府泉佐野市りんくう往来北
りんくうタウン駅
航空運輸業, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
\業界未経験歓迎・国際空港での旅客サービス、オペレーションサービス、貨物サービスなどを提供している当社にて、成田空港の貨物サービス課マネージャーをお任せします/ 【変更の範囲:なし】 ■業務内容: ・オペレーションエリアの指揮や当日の調整責任者 ・オペレーションコントロールセンターと連携し運用上のトラブル防止 ・支店長やビジネスラインリーダーと改善点の討議 ・労働安全、健康、環境保護活動の監督 ・不正、事故、苦情の調査 ・目標予算内の時間外労働の支払い管理 ・staffの出退勤の管理【小規模支店】緊急事態が発生した際に唯一の窓口となり改善案を検討(ビジネスライン/顧客ポートフォリオの責任者)【中・大規模支店】お客様の問題は上長へエスカレを行い、センターのサポートを受けながら当日の配分を行う ■当ポジションの魅力: ・業務裁量権が大きく、オペレーション/新規受託等のプロジェクト/採用面接にも関わることができ、幅広い経験を積むことが可能です。 ・他空港でのキャリアアップやマネージャーから支店長等へのキャリアアップも可能です。 ■組織構成: 成田国際空港支店長→マネージャー(当ポジション)→チームリーダー→メンバーという構成です。 ■当社の特徴: ・母体であるスイスポートインターナショナルは現在、世界50ヶ国315の空港をカバーする世界最大級のグランドハンドリング会社であり、その日本法人として設立されたのが当社です。 ・2006年8月に新明和工業のグランドサービス部門を吸収合併し、2007年4月に丸紅と合同事業化(スイスポート51%、丸紅49%)をしました。当時は100名の会社でしたが、現在では1,371名規模にまで成長しました。 ・エアライン系に属さない完全独立型であり、日本においては海外のエアライン社から業務を受注し、成田、中部、関西にて業務を展開しています。 ・オペレーションコントロールから旅客/ランプ/貨物/プライベートジェット機のハンドリング、メンテナンスと総合的なサービスを展開しています。 ・カスタマーのニーズに合わせた柔軟な対応が可能であり、優れたコストパフォーマンスであることも当社の強みです。 変更の範囲:本文参照
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
650万円~999万円
生命保険, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■概要: 当社のシステム企画〜開発に携わっていただき、グループ会社社員や外部ベンダーの方々と協働しながらシステム開発案件を担当いただきます。具体的には、当社の営業支援システムを中心にご担当いただくことを想定しております。社内SEとして、当社のシステム利用部門との要件確定やシステム計画から設計・開発と、システム開発の上流から下流工程までを担い、外部ベンダーのとりまとめや進捗管理なども担当いただきます。将来的にはリーダーとして、システム利用部門からのシステム案件の取りまとめやプロジェクト管理を行い、企画・立案を含めた上流工程を担う人材を目指していただきます。 ■業務内容: ・営業支援システムの開発業務 ・営業職員や代理店が使用する営業支援タブレット上で稼働する活動報告や照会ツール等様々な機能の開発・保守業務 ■組織構成: 当該組織は30名で構成されております。若手からベテランまで幅広い社員が活躍されており、課題解決に向けて協力しながら業務に取り組める社風です。様々な福利厚生や人事制度、従業員が自由に意見できる環境を整備することで、従業員が100%力を発揮できる環境作りをしております。 ■業務の魅力: ユーザであるシステム利用部門と直接連携を取りながらシステム開発を行うため、上流工程の経験を積みやすく、自分の関わる仕事の成果が見えやすい環境です。また営業支援システムの業務開発を中心に担当いただきますが、クラウドやAIなどのDX技術を積極的に取り入れて開発を進めており、活躍が期待される分野でご自身のスキル、実務経験を活かして、さらにスキルアップを図っていただけます。システム開発案件は、システム利用部門からの要請を受け、システム部門と協議の上、年間計画を作成し、その計画にそってシステム開発を行っていくことになるため、計画的に実務経験やスキルアップの目標を立てることが可能です。 ■T&D情報システム株式会社(出向先): 当社は太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命の生命保険会社3社を中核とするT&D保険グループのIT戦略を担う会社です。IT戦略の立案実行をはじめ、システム開発、システム基盤の構築、システム運用とITに関わる全般に亘っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ