23829 件
株式会社カシワバラ・グラウンド
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
900万円~1000万円
-
ディベロッパー, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜ワークライフバランス◎/土地仕入・企画開発・設計・建設まで、マンション開発事業を一気通貫で行う企業〜 ■業務内容: 当社の主力事業である、ワンルームマンション開発事業において、開発部門の統括マネージャーとしてご活躍いただける方を募集します。 現在、同時進行プロジェクト数は年間約60件。土地取得から商品企画、設計・施工、販売(卸先への売却)に至るまで、複数の案件が常に動いている環境です。多数のプロジェクトの進捗を俯瞰的に把握しながら、メンバーマネジメント、部門間連携、主要パートナーとの関係性構築、経営連携までを一手に担っていただきます。 <担当する業務領域> ◇プロジェクトマネジメント ・土地仕入から建築完了、売却までの開発プロセス全体を把握し、必要に応じて課題解決・判断を行う ・各プロジェクトの収支見込、スケジュール、販売方針の進捗状況をモニタリング ・卸先(不動産開発会社・投資法人等)とのニーズすり合わせ、商品内容(仕様等)の最終方針判断 ・設計事務所、施工会社、仲介会社、金融機関との関係構築 等 ◇ 組織マネジメント(課長含め10名弱の組織) ・メンバーの業務状況の把握と課題解決 ・目標に対する行動指導、業績管理、育成計画の立案と実行 ・評価面談の実施、業績と行動に基づく人事評価 ◇経営連携・戦略推進 ・執行役員 兼 開発事業本部長へレポート ・中期経営計画の立案・実行、改善提案 ・新規事業領域の模索・提案・社内調整、リードの役割 ・財務・経理と連携した売上見込や粗利率の精査・レポート提出 ■ポジションの魅力・やりがい ・戦略設計〜チームマネジメントまで、裁量も大きいです。また、経営層との距離が近く、執行役員や新規事業責任者候補へのキャリアパスもございます。 ・開発部門の成長と会社全体の業績向上の双方に直結する立場 ・グループ内にゼネコンを持ち、資金力と施工力に強み ・スピード感のある意思決定が可能 ■同社について カシワバラグループの一角を担う同社では、土地仕入・企画開発・設計・建設まで、マンション開発事業を行っています。 ゼロから土地を見つけ、ターゲット層やコンセプトを決めて建物を造る、 プロデュース業です。あらゆる事業を自社で担うことで、スピーディーな事業展開を行っております。
株式会社テレビ朝日
東京都
700万円~1000万円
放送・新聞・出版, 経営企画 IR
学歴不問
〜テレビ業界大手/企業価値向上の最前線で活躍/リモートフレックス可〜 【募集の背景】 当社では、東証や金融庁による開示事項の拡充に伴い、業務範囲の拡大が進んでおります。昨年度からは統合報告書の発行を開始し、更に多岐にわたる役割が求められるようになりました。また、アクティビスト投資家の株付けが増加している中で、投資家との丁寧なコミュニケーションの重要性が一層高まっています。これらの背景を受け、即戦力として活躍できるIR業務の経験者を1名募集します。 【業務内容】 スタートの業務はご経験に応じて柔軟に、お任せしていく予定です。 ・国内・海外機関投資家とのコミュニケーション(海外IR含む)、投資家の新規開拓 ・決算説明資料作成、IR資料、統合報告書等の作成(英文資料含む) ・決算説明会などIRイベントの運営 ・エクイティストーリー、コーポレートストーリーの作成 ・ファイナンス・M&Aなどコーポレートアクションのサポート など 【雇用形態について】 初めは契約社員での雇用となりますが、正社員化を見据えた雇用形態です。登用率は99%です。 【配属部署】経営戦略局投資戦略部 9名(部長1名、担当部長3名、メンバー5名) テレビ朝日のコンテンツ力を活かした新たなビジネスチャンスにチャレンジする体制を構築。 【当社について】 放送局としての強みを活かしながら、デジタル領域への積極投資や海外展開など、多角的な事業展開を進めています。2025年4月には東京ドリームパークの開業も控え、新たな成長フェーズに突入しています。 経営戦略局は、こうした会社の成長戦略を支える重要な組織です。特に投資戦略部が新設され、CVCファンドを通じたベンチャー企業との協業や新規事業開発に注力しています。IR担当としては、こうした会社の成長戦略を投資家に適切に伝え、企業価値向上に貢献していただくことを期待しています。 当社が求めるのは、単なる専門スキルだけでなく、コンテンツビジネスへの理解や関心を持ち、長期的に会社の成長に貢献していただける方です。IR業務の経験を活かしながら、投資戦略部との連携を通じて幅広いキャリアを築いていくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RUTILEA
京都府京都市中京区御池通木屋町西入、木屋町通御池下る、木屋町通姉小路上る)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【注目度◎/専門性・秘匿性の高い専門情報を自然言語処理や生成AIを活用し分析・体系化し、クローズドな環境で顧客が活用できる業務支援サービス】 ■当社について 当社は、「AIを簡単に」というミッションの下、「すべての業務プロセスにAIが導入された社会の実現を目指す」ことをビジョンにしています。 具体的には高性能なGPUサーバーを多数保有しAI開発に必要な計算リソースを提供する「AI開発プラットフォーム事業」と、社内にAIエンジニアがいなくとも当社のAIエンジニアがミドルウェア、アプリケーションまで提供し顧客のAIを活用したビジネス変革を支援する「バーティカルAI事業」の2つの事業を展開しています。 ■仕事内容 バーティカルAI事業における事業責任者として下記をお任せします。 当社のバーティカルAI事業は、企業内に蓄積された専門性・秘匿性の高い専門情報(個人情報やインシデント情報、個人の嗜好等に係るセキュリティレベルの高いものなど)を自然言語処理や生成AIなどの技術を活用し分析・体系化し、クローズドな環境で顧客が活用できるようなシステムとして提供する業務支援サービスです。 現在は官公庁や大手金融機関などを中心に専門情報を活用した生産性向上を求めるニーズが幅広くあり、大きな反響をいただけております。 今回のポジションでは、バーティカルAI事業における研究開発(企画・R&D)から営業・マーケティング、顧客リレーションシップマネジメントまで、Go-to-Market (GTM) 戦略の企画と実行の全般を担っていただきます。COOやバーティカル事業責任者のもとで 事業の拡大全般に従事いただきます。 ■具体的な業務内容 ・エンタープライズ顧客の業務課題ヒアリング・ナレッジ資産の棚卸・構造化 ・プロダクトを起点としたAI活用ソリューションシナリオの策定・提案 ・AI エンジニアやデザイナー、開発チームと連携した実装フェーズへの移行支援 ・案件収益化を見据えた提供体制の設計、PoCモデルの整理 ・事業部内でのソリューション型案件の仕組み化・再現性確立 ・クライアントとの継続的な関係構築と新規ニーズの発掘、プロジェクトの品質管理など 変更の範囲:会社の定める業務
イオンスマートテクノロジー株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜イオングループ薬局のシステム全般を担い、多くの患者様の健康管理の支援ができます〜 ■業務概要: 新規案件のご担当または維持管理としてシステムの安定運用化を担っていただきます。その後、ユーザーからのリクエストを聞きながら、企画推進を行っていただきます。 ■業務内容: ・調剤システムのパッケージ維持・運用、追加機能の企画・推進、ネットワーク構築支援、システム導入支援等 ・ユーザーであるイオングループ11社約380店舗とのコミュニケーションにより上記の業務を実施 ・ユーザーとシステム開発及び保守ベンダー(外注)との間に入った橋渡しや支援等 ・調剤システム老朽化に伴うリプレイス ■主なシステム領域: ・調剤システム(レセコン、電子薬歴、過誤防止、在庫管理、BI集計、電子お薬手帳等) ・通所介護システム ■導入予定の新規案件: ・調剤システム ネットワーク冗長化対応 (データーセンターの冗長化やネットワークの整理・再構築等) ・調剤システムのDX化(帳票ペーパーレス化、業務省略化) ■システム環境: ・OS:Windows ・環境:富士通LCP、Azure、ローカルオンプレ環境、AWS ・言語:SQL、.NETなど ・DB:SQLServer、Oracle など ■ポジション魅力: イオングループにおける薬局のシステム全般を担っており常に患者様や従業員のことを考え改善提案を行い多くの患者様の健康管理の支援ができます。 ■こんな方におすすめ: ・論理的なコミュニケーション力と主体性をもってチャレンジできる力をお持ちの方。 ・イオングループの各企業に寄り添い、ITベンダーと協業してグループの課題解決を行っていくことができる方。 ■企業魅力: イオングループの従業員買物割引制度や社員食堂制度(本社のみ)・在宅勤務×充実した福利厚生(住宅手当有)・長期休暇制度など安心して長期的に働ける環境が整っています。 流通小売業界で日本最大級の規模であるイオングループにて、世界規模のビックデータをもとに日本の生活を支える業務に携われます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
650万円~799万円
放送・新聞・出版, 商品企画・サービス企画 MD
■□自社コミックなどのキャラクターグッズ企画・開発プロデュース/実働時間7時間/フレックス制度有/東証プライム上場■□ ■業務概要: 自社コミックなどのキャラクターグッズ企画開発、制作業務を行っていただきます。 ■ミッション: 「月刊ニュータイプ」「コンプティーク」などに掲載される主要アニメ・ゲーム作品のキャラクターグッズの企画・開発、社内各コミック編集部の作品関連グッズの企画・開発、物販イベントへの出展などを主な業務としています。 商品開発を通じて作品の魅力を伝える「キャラクタービジネス」を手掛ける部署です。 ■具体的な業務内容: ・コミック・アニメのグッズ企画立案、商品開発 ・物販イベントへの出展・運営 ・社内各紙媒体・Web媒体を使った商品プロモーションの主導 ・コミック・アニメ以外の新規キャラクタービジネスの開拓 など ■仕事の魅力・部署の雰囲気: 「こういう商品・グッズが欲しかった」を商品企画として実現できるお仕事です。商品企画以外にも、より作品の魅力をお届けするイベントを企画したり、新たなジャンルの開拓など積極的に新しいことが提案できる職場です。 ■求める人物像: ・コミック・アニメほかキャラクターグッズ企画・製造や販売の経験者の方 ・前職の経験・人脈を生かし、グッズ企画者の即戦力として活躍可能な方 ■働き方について: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。 また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 変更の範囲:会社の定める業務
★経営の視点を持ったプロジェクトマネージャーをお任せ★ 〜イオングループで働く約60万人という国内でも例をみない大規模な人事システムをリードする立場の仕事となります〜 ■業務概要: イオングループの人事系(給与・勤怠・申請ワークフロー・タレントマネジメントなど)システムに関する開発・運用・企画を担う部門の責任者として、イオングループの人事領域のDXを牽引する役割を担っていただきます。 ■業務詳細: 1. プロジェクトマネジメント ・要件定義の主導(ユーザー折衝・現場ヒアリング含む) ・設計・開発の進行管理(ベンダーマネジメント含む) ・スケジュール・コスト・品質・リスク全体統括 2.組織マネジメント ・チームメンバーの目標設定・育成・評価・アサイン管理 ・部門KPIや生産性向上を意識した体制最適化 ・社内外ステークホルダーとの連携強化 ・PL意識を持った原価管理・業績貢献目標の達成 3.業務改革・新サービス推進 ・現行業務の課題分析とToBe業務/システムの設計 ・人事領域における新サービスの企画・導入 ・中長期のシステムロードマップ構築と経営層提案 ■ポジション魅力: ・イオングループ60万人の人事領域を支える共通基盤の構築・最適化を通じて、長期的な経営インフラに貢献できます ・業務・技術・人材・予算といった複数の軸を横断的にマネジメントしながら、意思決定の主体者として活躍できるポジションです ・各社の人事部門やホールディングスとの連携により、「現場の声を反映したシステム構築・業務設計」が実現できます ・「経営の視点を持ったPM」として、より高度な業務推進力・チーム統率力を磨けます。 【主なサービス領域】 ・給与計算サービス ・勤怠管理サービス ・申請ワークフローサービス ・タレントマネジメントサービス 【主なサービス領域】 Oracle E-Business Suite、intra-mart、Oracle HCM、Lysithea、Secomサービス ■システム環境(現行) 環境・OS:Azure(IaaS)、Linux/Windowsべース Databese:SQLServer、Oracle など 言語:SQL、Java、C#、JavaScrpitなど 変更の範囲:会社の定める業務
クリアル株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
不動産金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 人事(労務・人事制度)
■急成長グロース上場企業の管理本部長候補/シェアNo.1不動産クラウドファンディングサービス展開/ホテルなど事業多角化を推進中/年間休日125日/土日祝休み■ クラウドファンディングを用いた不動産資産運用サービス「CREAL」を運営する当社にて、管理部門の本部長候補を募集いたします。 「管理本部」は「人事部」「総務部」「情報システム部」「営業管理部」の総勢23名を統括する部門であり、この度はその本部長候補の募集となります。 経営人材の一角として、経営陣と随時コミニュケーションをしながら、下記のような業務を中心に、バックオフィス全体を統括頂きます。 ■主な業務・期待役割 ◎人事関連統括業務、 ・成長中の組織での採用計画の立案と実現 ・人材が急拡大する中での、評価制度の確立と運用定着 ・労務管理体制の強化・高度化 ◎総務関連統括業務 ・株主総会の運営主導 ・稟議体制の強化・運用定着 ・規程管理・文書管理の高度化 ◎情報システム関連統括業務 ・情報セキュリティ体制構築の主導 ◎営業部サポート統括業務 ・営業部門のコンプライアンス体制確立支援 ■組織構成: 管理本部には現在23名が在籍しています。20代後半〜40代を中心とした組織です。 会社全体の平均残業も20時間程度の働きやすい環境です。自社開発による社内DXも進んでおり、風土的にも生産性重視の落ち着いた雰囲気です。 ■当社について: 当社は「不動産投資を変え、社会を変える」をミッションに、不動産クラウドファンディングで業界を牽引しております。 累計GMVは730億円を超え、投資家数は9.7万人を突破。今後は不動産特定共同事業法3・4号の事業やSTにも参入し、2030年3月期に年間GMV2,500億円を目指す業界のGameChangerへ。 資産運用の常識を塗り替える“ゲームチェンジ”を推進し、投資家様、社会、未来への変革にチャレンジをしておりさらなる成長を目指しております。 本気で社会を変える情熱と挑戦心を持つ仲間を歓迎します。共に新たな変革を創造しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
富士フレーバー株式会社
650万円~899万円
その他メーカー 香料, 原料・素材・化学製品営業(海外) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
【賞与5.2カ月分/家族手当、住宅手当、退職金など福利厚生充実◎/有給平均取得日数17.3日/JTグループのISO認定取得企業/競合少なくニッチトップ】 ■職務概要: 当社の営業部署の管理職候補をご担当いただきます。入社後半年〜1年間のOJTでキャッチアップいただき、その後管理職をご担当いただく予定です。 【業務内容】 ・営業部の以下主要業務の牽引、サポート、進捗・統括管理 日本国内及び海外市場における商品の販売拡大に向けた各種施策の企画立案 国内顧客及び海外顧客の受注業務及び売上進捗管理等、一連の営業・受注業務 ・上記業務を担う営業部メンバーの人財育成 【商材】フェロモントラップと呼ばれる貯穀害虫のモニタリング商品を扱っております。貯穀害虫とは、穀物や米糠、小麦粉などの含水量の低い食品を加害する昆虫の総称です。 【顧客】タバコ業界大手(JT、JTI、BAT、PMUSA・PMI、中国タバコなど)、商社、PCO(害虫管理企業)、食品企業などが主な顧客となります。JTとJTIに関してはほぼ100%当社の商材を使用しております。 ■組織構成: 部長1名、課長職相当1名、係長職相当2名、スタッフ職9名の合計13名 マネジメント強化を進めており、プレイヤーとしての成果だけでなく、将来的にはチームを牽引するリーダーとしての活躍を期待しております。 ■働く環境: ・研究室・製造・販売場所がすべて東京羽村にあり一貫体制をとっているため社内連携がしやすい環境です。 ・オフィス内は清潔感のある環境です。 ・残業は月10h程度、マイカー・バイク通勤可能です。 ◆当社の強み/他社との差別化ポイント ◇JT100%出資子会社で安定した財政基盤 ◇フェロモントラップという商材に特化しており、競合もいないため、安定して成長を続けています。 ◇海外市場においては100か国近く、約300以上の顧客が存在します。海外にも7社ほど競合他社がございますが、当社製品は値段が安すぎない分クオリティが担保されておりシェアの多くを占めております。 ◇上記の理由から商材が売りやすく、営業しやすい環境です。ここ10〜20年近く業績は右肩上がりであり、今後もさらなる事業拡大を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
700万円~999万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜会員数4507万人を誇る総合サービスサイト「DMM.com」運営企業〜 ■募集背景 本事業部は、同人コンテンツのDL販売部門と美少女ゲームのDL販売部門とパッケージ販売部門を統合した部門で、二次元市場を切り拓くための最前線の部隊となります。二次元コンテンツ販売市場は今まさに伸び盛りの市場です。更なる事業拡大に向け、既存サービスや、新たなサービスにおけるコンテンツ獲得提案業務、営業企画・企画推進業務を統括していただく方を募集します。 本ポジションは、ご本人の意向にあわせ、組織開発、拡大の為の推進業務など幅広くお任せする事も想定しております。事業の急成長に伴い課題は多く、解決するやりがいも非常にあります。 ■事業概要 二次元コンテンツ事業部では、多様なデジタルコンテンツを販売するECサービスを開発・運営しています。 ◇同人事業(受託事業) デジタル同人作品のCG・動画・コミック・ゲーム(VR含む)・ボイスなど様々なジャンルを取り扱っており、作品の検索や購入、閲覧ができるECサービスを行っています。 ◇商業PCゲーム事業 PCゲームのダウンロード購入ができるECサービスや、パッケージ流通サービス、海外展開を行っています。 ■業務内容 営業企画として、営業・その他関連部署を巻き込んで事業拡大に向けた各種企画・推進業務を行っていただきます。 ・ニーズや市場トレンドを元にした営業戦略設計や各種施策の企画立案 ・部門KPI策定・進行管理 ・業務改善/オペレーションフロー構築 ・営業と連携し、営業活動の効率化やコンテンツ獲得提案に向けた改善提案の実施 ・社内関連部署との折衝業務 ・データ集計、分析および管理業務 ・チームマネジメント ■魅力 ◇同人の作品領域を裁量をもって開拓をしていただくとともに、集客企画やクリエイターの獲得・販売拡大のための企画など、幅広い経験ができます。 自身の考えで、自分の好きな領域を伸ばしていくことも可能です。 ◇業界未経験でも問題ございません。もし同人に現在興味がなくても、営業企画や営業推進のご経験があれば、そのスキルを十分に活かしてご活躍いただけます。現在のメンバーも入社までは同人と接点がなかったメンバーもおります。これまでの経験を武器に「成長が著しい同人市場」で活躍をしてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
電子部品 自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇新設サテライトオフィスでのスタートメンバー/業務のデジタル化プロジェクトの管理・推進をお任せ/世界シェアトップ電動車向け基幹部品・半導体リードフレームメーカー(東証プライム上場)◇◆ ◎社内業務のデジタル化加速のための増員募集(新設拠点でのスタートメンバー) ◎各種プロジェクトの要件定義から管理を担当いただくポジションです ■募集の背景/業務概要 全社的なデジタル変革を加速させるため、従来の情報システム部門とは別に新たな組織を作り、IT領域で先端技術の評価・導入から業務プロセスの再構築、ITプロジェクトの推進支援を行っていただける方の増員募集を行うことになりました。 デジタル技術を活用し、業務効率化・価値創出を実現するための中核的役割に期待されています。 主には下記のような業務内容です。 ・プロジェクト管理・推進 ・ベンダー評価 ・社内外ステークホルダーとの連携 ■具体的な業務内容 ・プロジェクト計画の策定(スケジュール、予算、リソースの計画) ・プロジェクトの進捗管理と報告 ・要件定義や仕様設計などの上流工程の推進 ・開発チームや関係部門との調整・コミュニケーション ・リスク管理および課題対応 ・ステークホルダーとの打ち合わせ・調整 ・品質管理の実施(レビュー、テスト計画の策定・実行) ・ベンダーや外部パートナーの管理 ・プロジェクト完了時の振り返りと成果報告書の作成 ■募集背景 情報システム統括部は統括部長1名以下、IT企画管理部、ビジネスシステム部、ICTインフラ部の3部体制で構成され、約60名が在籍しています。ここに新たに先端デジタル技術部を2025年9月1日に発足させ、4部体制となりました。 当部門は、全社的なデジタル変革を加速するため、IT領域で先端技術の評価・導入から業務プロセスの再構築、ITプロジェクトの推進支援までを担う専門組織です。 ■企業特徴: 高い精密加工技術と高品質を軸に、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開しています。 特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェア(世界シェア40%/当社調べ)を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IDOM (旧社名:ガリバーインターナショナル)
東京都千代田区丸の内JPタワー(26階)
650万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 店長
〜売上・人材・顧客管理まで!店舗経営を担うマネジメント職/東証プライム上場/中古車買取のパイオニア/他業界からの活躍実績多数/社宅・家族手当など福利厚生充実/年間休日休暇120日〜 全国に約460店舗展開するガリバー店舗にて、運営管理業務を行っていただきます。 店舗の売り上げ、在庫、顧客、スタッフの管理を主に、地域に根付いた”まちのクルマ屋”を創造していただき、ひとりでも多くのお客様に愛される店舗づくりをしていただきます。 ■業務内容: 経営面での志向をお持ちいただき、チームビルドやピープルマネジメントでチームの輪を軸に最適で快適な店舗を自ら創っていただくお仕事です! これまでのマネジメント経験、営業実績経験を活かし、管理職(店長)として、店舗の売り上げ管理、スタッフのマネジメント業務を中心に幅広く行っていただきます。 ※入社後半年〜1年の間に店長としてお任せする店舗を選定し実際に店長業務についていただきます ■業務詳細: ・店舗の事業計画立案と計画遂行(改善施策含む) ・売り上げ管理、顧客管理、販管費管理 ・来店集客活動(Webサイトへの情報登録、店舗ブログの更新など) ・パートナーマネジメント(外部取り引き企業様) ・人材マネジメント、教育育成 ・お客様との提案商談(自動車の販売、買取、その他サービスのご提案) ・その他店舗運営業務 ■組織構成: 1店舗あたり約6名程度、一部10名以上の社員がいる大型店舗もあります。 ■福利厚生: 家賃補助、社宅制度、子供手当等完備。健康経営優良法人2025にも認定! ■多様なキャリアパス: 年齢・入社歴関係なく全社員に挑戦の機会が与えられます。大型店舗の店舗経営者を目指せるストアプロ制度や、人事・企画といった本部へのキャリアチェンジなどの選択肢も豊富。 ■モデル年収(月給+賞与+インセン) ・28歳 セールスマネージャー:年収8,350,000円 ・34歳 ストアマネージャー :年収9,450,000円 ・38歳 エリアマネージャー :年収10,420,000円 ■当社の魅力: 東証プライム上場でクルマ買取実績、中古車販売実績共に業界トップクラス。「中古車といえばガリバー」で圧倒的な知名度・ブランド力を誇る業界リーディングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜金融業界における大規模先進企業と共に社会変革・業界変革の最前線で活躍/コンサルタント・企画提案営業/最新のIT技術トレンドを学べる〜 ・本ポストはカジュアル面談を実施することで応募した皆様の希望に合った職種・職域をご提案することができます。 ご自身が働きたい領域や仕事の内容に悩まれている方はお話を聞かせてください。 ・ご応募いただける際には皆さまがNTTデータでどんなことをやりたいのかを是非お聞かせください。 ■業務内容: 【職種】アカウント営業、コンサルタント、ソリューション営業 【やること】デジタル等を切り口にしてお客様に経営戦略実現や課題解決に向けた新たなビジネス/システムの企画提案・営業活動を行う。 【お客様】クレジットカード会社やメガバンク系フィナンシャルグループ、大規模銀行等の大規模金融機関 ■業務詳細: (1)お客様とのリレーショナルシップ ・アカウント営業としてのお客様とのリレーションシップの構築 ・既存サービスの新規顧客への展開 ・バンキング及びクレジット業界でのビジネス領域の拡大 (2)お客様課題解決に向けた新たなサービスの提案 ・お客様に対するDXを活用した変革プランニングの提案 ・社内外の組織と連携した新しいビジネスの創造 ・既存基幹系システムに関する既存技術/最新技術を活用した新たなサービスの企画・提案・契約等 ・既存サービスの新規顧客への展開 ■当ポジションの魅力: ・メガバンク系/流通系クレジットカード会社や国内最大級の政府系金融機関、メガバンク、大規模金融機関等の国内を代表する規模のお客様に対して、デジタル技術を用いたビジネス創発、新規システム提案などの比較的新しい技術要素を用いた提案活動、既存システムに付加する新たなサービス提案がメインとなります。 そのため最新のIT技術トレンドについての知見や業界大手のお客様とのリレーションシップ構築力・コンサルティング力・業界を俯瞰した顧客折衝力などを身に着けることができます。 ・社会インフラや金融の未来を考えるうえでも重要なプロジェクトに携わる事で、お客様だけでなく社会の利便性向上にも寄与する経験ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リクルートスタッフィング
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
人材派遣 アウトソーシング, 事業統括マネジャー スーパーバイザー
◇プライム上場G/正社員/BPO経験者歓迎/研修制度◎/福利厚生◎退職金有り/年間休日数125日・フレックス制/人材サービス分野のパイオニアリクルートG◇ 主に事務系の業務をメインに様々な業界・業種のクライアント向けに アウトソーシングサービスを展開しています。 ▼本採用の配属:イノベーションアカウントグループについて ・2025年に新設された営業部内に属するグループであり、約30名〜40名が所属しております。 ・営業部の所属となりますが、30名のSVとPMが所属しているグループです。 ■具体的な業務内容: BPOプロジェクトのプロジェクトマネジャー(通称PM)として、 複数プロジェクトの管理・運用とを担っていただきます ・プロジェクトの収支管理 ・SV・スタッフのマネジメント及び、プロジェクト全体運用管理 ・クライアントへの定例会等でのKPI報告や改善提案 ・クライアントへプロジェクト拡販の提案活動(既存営業) ▼入社直後のプロジェクト想定 業界:公共系が可能性高く、民間系も可能性としてはあり。 業務種:総務/経理/人事/労務系のプロジェクトをお任せする予定です。 規模:スタッフ10名〜20名規模のプロジェクトをお任せする予定です。 ■研修体制 入社後2〜3週間研修がございます。 ”アウトソーシングとは”という基本的なものから業務フローの作成の仕方などPMとして必要な基礎知識やスキルの習得をお願いしています ■評価制度・インセンティブ・研修: ◎役割等級制:役割の大きさにより等級を決定し、年次や経験に関わらず、半期ごとにその時最適な配置をする制度(グレードを設定しそれに応じて役割や給与が決定します)です。 ◎インセンティブ制度:目標達成、表彰選出によるインセンティブ支給があります。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ サイバー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
経営・戦略コンサルティング リスクコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【日本におけるNo.1セキュリティコンサルティングファーム/SOC・脆弱性診断・ペンテスト経験者も大歓迎/入社後の教育体制も充実】 ◎事業会社からの転職者も多数・セキュリティも専門性を磨きたい方にとってはおすすめの環境です ◎Big4の一角を担うデロイトトーマツグループの、セキュリティ専門組織/大規模案件も多数でスキルアップを目指せる ■募集背景 システムオペレーション(システム運用)を新規で立ち上げました。 新規の運用業務を受入れながら事業拡大を図るため、運用業務の受入れ、グループ会社の運用(オペレーション)チームの管理、および運用チームからのエスカレーションの応対を担っていただく経験豊富な運用業務管理者を広く募集します。 ■業務詳細: ・新規/既存システムの運用業務の整理(L1業務をSysOpsとしては受け入れます) ・運用業務の受入れ(必要に応じてドキュメント作成を含む) ・受入れ済み運用業務の改善 ・オペレーションチームの管理 ・オペレーションチームからのエスカレーションの応対(チームとしては今後L2業務を担うことも検討しています) ■キャリアパス: 戦略・技術(クラウド・デジタルフォレンジック・ID・ゼロトラストなど)や業界別(金融・公共)など、多岐に渡るサービスラインからのアプローチが可能です。 また、CIC・応用研究・アセット開発などの組織も社内に有しているため、セキュリティ領域の中で幅広い選択肢があり、高い専門性が身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トラストバンク
東京都品川区上大崎
目黒駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, Web系ソリューション営業 事業企画・新規事業開発
ふるさと納税総合サイト 「ふるさとチョイス」を展開する当社にて、パートナーサクセスマネージャーを募集します。 ■ふるさとチョイスにおけるOEM事業の推進 当社は、「自立した持続可能な地域の共創」を目的に、ふるさと納税事業を主軸に、全国の自治体に多面的な支援を行っています。 今回募集のOEM事業は、当社のふるさと納税事業・納税サイト運営で培った経験・ノウハウを活かし、ふるさと納税サイトなどを運営する他事業者(=提携先・アライアンスパートナー)の事業支援を行うものです。 【提携先】 ふるさと納税サイト・ECサイト運営事業者 例)au PAY ふるさと納税/セゾンのふるさと納税/JRE MALLふるさと納税 など 【本事業の狙い】 提携先企業、自治体、ふるさとチョイス(当社)の三者にメリットをもたらします。 ・顧客(自治体):より多くの寄付者にお礼の品を知ってもらう機会創出を生み出す ・提携先企業:ゼロからふるさと納税サイトを構築する手間やコストを削減でき、既存の顧客基盤を生かした新規事業を展開できる ・当社:サービスを多角的に展開することで、ふるさと納税市場における自社のプレゼンスをさらに高めることができる ■業務概要 提携先が運営する(もしくは新しく立ち上げる)ふるさと納税事業/ECサイトにおける、サービスグロースのための多角的支援 ・サービス(ECサイト)ローンチ前にグロースプランおよび運用プロセスを提案し、実現に向けてパートナー企業を支援 ・サービス(ECサイト)ローンチ後の実施するグロース最大化および運用最適化について、現場で発生する制約事項を整理・調整し、実現に向けてパートナー企業を支援 ■具体的業務 ・パートナー企業の、グロースおよび運用におけるイシューの特定 ・パートナー企業および当社のKPIに紐づくサブKPIを整理・定義し、継続的にモニタリングする ・パートナー企業および当社のKPI達成まで各種改善サイクルを継続する ■ポジション魅力 ・経営層との距離が近く、経営視点での事業運営や会社運営のノウハウを知ることができます。 ■働き方 ・リモート可、フレックスタイム制で、柔軟性のある働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
〜SONYとHondaのジョイントベンチャー/創業期・成長期を支える業務/フルフレックス/年休126日〜 ■職務内容 従来のモビリティの枠に留まらない新しい視点・広い視野でプロダクト企画業務に携わって頂きますが、なかでも商品を市場に送り出す準備ステージにおいて、商品訴求のエキスパートとして活躍して頂きます。 【具体的な業務例】 ■市場分析・調査関連 ・DBを活用した市場分析(例:競合他社の販売実績や減少要因分析) ・地域別販売データを基に戦略立案 ・現地顧客の声収集、定性調査、仮説検証(ChatGPTのようなAIツール活用含む) ■商品訴求・クリエイティブ関連 ・顧客タッチポイント(Webサイト・アプリ)での商品説明・機能説明文、キャッチコピー作成 ・商品説明用デモスクリプトの作成 ・新機能ネーミング開発(名称・呼称) ・WEB/アプリを通じた車の魅力訴求方法の検討 ・セールスブック作成(サイドエアバッグ、リアアクティブスポイラー等の機能説明資料) ・展示会・イベントでの顧客説明対応 ■調査設計・企画推進 ・定量/定性調査の設計・実施 ・市場ニーズ・シーズの発掘と仮説構築 → 調査を通じた検証 ・商品化支援、将来的な商品企画への参画 ※海外出張が月1〜2回程度発生する可能性がございます。 ■本ポジションについて 北米市場をはじめとしたグローバルな舞台で、市場分析から商品訴求までを一貫して担い、D2Cモデルで展開する新しいコンセプトのモビリティ「AFEELA」ならではのブランド価値を高めることがミッションです。 お客様の声や販売データから市場インサイトを抽出し、それをAFEELAの魅力として最大限に表現し、市場に届けるまでのプロセスをリードしていただきます。 本ポジションでは、そのブランド価値をより多くの人の心に届けるための戦略づくりから実行までをリードできます。 さらに、本ポジションで培った市場分析力・商品訴求力を活かし、将来的には商品企画全般に携わり、次世代のAFEELAを創り上げるキャリアパスも用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県
電子部品 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【コネクタ世界シェアNo1/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日(土日祝休み)の優良メーカー】 ■業務内容: 関東地区の自動車メーカー(OEM)への当社製品、及び開発提案によるセールス活動をお任せいたします。 ・顧客の全てのニーズを調査し、社内開発部門と連携した顧客への新規開発提案を行う。 ・顧客への売込み活動を通じて、新規ビジネスを獲得し、継続した売上/利益の拡大を目指す。 ・競合製品のベンチマーク、顧客の情報収集、車両分解展示等から新しい技術や製品提案に繋がる内容を立案する。 ・製品開発においては、社内コアチームへ情報提供を行い、開発から量産納入までのトータルマネジメントをリードする。 ・顧客に密着した対応、製品展示会、工場見学を企画し、顧客満足度の向上、売上およびビジネスシェアの拡大に繋げる。 ・海外拠点と連絡を密に行い、情報の共有化と連携の強化により、グローバルでより良いサービスを顧客に提供する。 ・営業戦略の提案・立案 ■各種福利厚生・働き方: ・年間休日:129〜131日(土日祝休) ・年次有給のほか、有給の病気休暇(10日)、産休、バースデー休暇、結婚・出産時のファミリータイム休暇など、多様な休暇制度を整えています。 ・フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、マネージャーとの相談のうえで、自分に合った働き方を選べます。 ・キャリア開発:定期的なキャリア面談の実施に加え、社内公募制度を通じたキャリアの選択肢も広がっており、自分らしい将来像を描けます。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカーTEグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはトップシェアの実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜開発経験不問・日本の流通市場を牽引するイオングループの店舗システム企画・新規開発をお任せ〜 ●人々の「暮らしづくり」を加速化・「脱レジ」の世界を見据えた業務 ●フルフレックス×在宅勤務可能×住宅助成金あり×社員買物割引制度あり ■業務内容: 店舗システム開発チームのリーダ業務・プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ※開発は外注となります ■業務詳細: ・現場や経営層を巻き込んだソリューション提案 ・組織マネジメント ・プロジェクトの設計・推進(ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスクなど全体のマネジメント) ※開発経験は問いません、なんらかのプロジェクトにおける企画・提案経験がある方歓迎しております! ■主なシステム事例: ・店舗システム開発(POSシステム) ・テナント向けシステム開発 ・店舗周辺機器システム開発(ハンディターミナル) ・スマートフォン決済システム開発 ■開発予定の新規案件: ・iAEONと連動したシステム開発 ※iAEONとは500万人以上の会員を抱え、支払い・ポイント・お得情報が一つに集約されたイオンのトータルアプリです。 ・POS関連サーバのAzure移行 ・次期ハンディターミナルシステムの再構築 ・テナント決済システム再構築 ■ポジション魅力: ・日本を代表する流通・小売企業で、人々の暮らしを豊かにするという明確なミッションや社会的意義を持ち業務に臨んでいただくことが出来ます。 ・プロジェクトマネジメントのみならず、システム企画やIT構想などの超上流をお任せします。 ・数あるユーザー企業の中でも、社会のインフラを支えている影響力のある企業で常に新規性のある課題に取り組み、DX推進をリードいただくことができます。 ■企業魅力: イオングループの従業員買物割引制度や社員食堂制度(本社のみ)長期休日制度・在宅勤務×充実した福利厚生(住宅手当有)など安心して長期的に働ける環境が整っています。 流通小売業界で日本最大級の規模であるイオングループにて、世界規模のビックデータをもとに日本の生活を支える業務に携われます。 変更の範囲:会社の定める業務
SP.LINKS株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
クレジット・信販 アウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◎在宅勤務週2日程度可能!コアタイム無しフルフレックス!服装自由! ◎育休後復帰率100%!退職金制度・住宅手当有! ■業務内容 当社の決済事業におけるサービス企画・推進を担っていただくポジションです。グループの責任者として、チームマネジメント&複数プロジェクトを統括していただきます。 (1)新しいプロダクトの要件定義、UAT、運用構築、社内導入 ・企画部門の要求事項を要件レベルに落とし、IT、オペレーション、営業などの各部署と連係し導入 例)新しい決済手段の追加、新しい決済スキームの構築 (2)既存プロダクトの機能拡張、品質管理 ・クレジットカードのブランドレギュレーションへの対応 ・Pay事業者の機能追加、仕様書の管理(IFの管理)、外部接続先の管理 (3)プロジェクトの推進 ・決済関連における法令対応の社内推進 ・大型案件における事務局機能 (4)プロダクトに関するQA対応 テクニカルサポートからエスカレーションされたQA、IT等との確認を経て回答 (5)障害対応 ・一定レベル以上の障害における事務局としての機能 ・障害発生時の社内共有、対外告知、社内調整、再発防止策の立案など 一定レベル以下の障害対応、外部接続先の障害対応もあります ※現状は月0〜1回程度 (6)効果測定・改善計画 リリース後の効果測定を行い改善計画を立てて頂きます ■ポジションのミッション ・チームによるプロダクト製品の導入管理(進捗・要件定義)をシームレスに行う ・サービスの安定維持とプロダクト組織の醸成 ■ポジションの魅力 自ら手がけたプロダクトが、社会の決済インフラとして多くの人々の生活を支えていることを実感できるポジションです。 決済分野における新たな価値を創造しながら、急成長を遂げる会社とともに、自身も大きく成長できる環境があります。 ■キャリアパス 入社後は商品・組織管理を行い、サービス安定維持するチームをマネジメントいただきます。その後に商品企画・組織管理だけでなくPdMの組織を組成しプロダクト全般(サーチ・企画・開発進捗管理・マーケティング・効果測定/改善)の管理を担っていただきます。 ■配属部署 ジェネラルマネジャー以下10名程度の組織 20代〜40代の社員が活躍しており、コミュニケーションが活発な環境です。
放送・新聞・出版, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
グローバルなデジタル・パブリッシング・ビジネス戦略の中核として、英語圏およびアジア市場向けの自社電子書籍ストアのグロースに向けて体制を強化します。 ■ミッション: 当社のグローバル展開を加速させる中核人材として、グローバル市場向けに展開する電子書籍・漫画・UGC(User Generated Content)サービスにおいて、事業成長を加速するためのテクノロジー戦略およびデータ戦略を立案・推進するポジションです。開発チーム、プロダクトチーム、ビジネスサイドと連携し、システム基盤の構築とデータドリブンな意思決定体制の強化を担います。 ■具体的な業務内容: ・システム開発のプログラムマネジメント ・電子書籍・漫画・UGCサービス向けの技術設計・レビュー ・複数国にまたがるプロダクトのITインフラ共通化と運用効率化の主導 ・外部ベンダー・開発パートナーの評価・選定・マネジメント ・海外ローカルチームやプロダクトマネージャーとの連携・調整 ・技術課題に対するリスク管理・解決策の立案 ・グローバルでの情報セキュリティポリシーの策定・運用 ■本ポジションの魅力: ・強いグローバル展開志向:北米、中華圏、東南アジア、韓国、欧州など多層的に現地法人を運営し、世界の市場で日本のコンテンツを広めていく国際展開の最前線です。 ・IPコンテンツの国際競争力を実感できる環境:マンガやライトノベルなど、日本発のコンテンツを世界へ届ける事業、世界での反響に直接関われる貴重な機会です。 ・柔軟かつフラットな組織スタイル:アイデアが通りやすく、若手から企画や意思決定に参加できる風土です。 ・成長中ビジネスの構築期から関われる:海外事業グループ拡大フェーズに携われ、成果が見えやすいフェーズでの参画が可能です。 ■部署の雰囲気: ・オープンでフェアな対話文化:上司・同僚間でフラットなコミュニケーションが取られ、自由な意見交換が活発です。チーフオフィサー、部門長、メンバーがフラットに議論する場面が多いです。 ・多国籍で多様なメンバー構成:東京以外にも現地スタッフが多数在籍し、世界各地との実務が日常的に行われている国際的な職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 ASPICE(Automotive SPICE)およびISO 26262(機能安全)といった国際的な規格に準拠したソフトウェア開発が中心となります。まず、ASPICEのSWE1-3(ソフトウェア開発プロセス)に基づくソフトウェア開発では、計画から設計、実装、テスト、リリースに至るまでの各プロセスが厳密に管理されます。具体的には、システムの要件定義から始まり、要件に基づいたソフトウェアの詳細設計を行います。設計フェーズでは、モデルベース開発(MBD)やシミュレーションツールを使用して、システムの挙動を精密に予測・最適化します。続いて、プログラミング言語を用いて設計したロジックを実装し、単体テストや統合テストを通じてソフトウェアの品質を確保します。 ■業務の魅力 機能安全にかかわるシステム工程全体を把握し、今後も上流フェーズでの業務対応が可能と考えます。また、自動車業界にて更なるキャリアアップが見込めます ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(FPGA) 半導体・IC(アナログ)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 半導体検査装置の設計開発業務にて主に以下の業務をご担当いただきます。 ・次世代装置に搭載するカメラ仕様に対応する論理機能仕様検討 ・FPGA選定からFPGAフロントエンド業務(設計〜検証) ・RTLコーディング、論理シミュレーション、タイミング検証 ■業務の魅力 半導体製造各プロセスにおいて、検査装置は必要不可欠です。半導体微細化競争が各国で繰り広げられる中、検査装置にも更なる技術進化が求められています。 世の中の新しい技術の土台となる半導体、世界中の超一流メーカーに検査・計測装置を提供し、その最先端の製品開発を支えています。 新しい技術領域にチャレンジしていただくことが可能なため、様々な技術領域に取り組んでいただける環境が整っております。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 商用車向けのECU開発業務に携わって頂きます。開発の上流から関わって頂き、顧客調整、改善提案、プロジェクトマネジメントなどマネジメント、調整を中心を担って頂きます。 ■業務の魅力 商用車の開発を一通り経験することができ、また、開発の上流から携われることができます。経験を積んでいくことでプロジェクトをメインで担当していくことができます。 ■当社エンジニア在籍人数 21名〜 ■顧客から当社への期待 上流工程の開発において課題を抱えており、プロジェクトを主導して取り組み顧客課題を解決して頂けることを期待しています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ