24205 件
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
650万円~899万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
〜コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆フレックスあり◆ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 国内において風力発電所(特別高圧)の計画から納入まで電気設備の設計・施工・品質管理をご担当いただきます。 ※長期の現場駐在が発生します。 ■業務詳細: ・事業計画補助(連系点・電線路調査、接続検討申込、設備・工事費用概略算定) ・事業推進補助(工事計画届・その他許認可取得に関する業務) ・建設計画(設備・工事費用原価算定、使用前自主検査計画) ・施工・品質管理・使用前自主検査業務 ・安全管理審査補助(資料とりまとめ)、完成図書作成業務 ■当社について: 〜コスモエネルギーグループの総合プラントエンジニアリング会社、現在は新エネルギーの分野にも展開〜 ・各種産業プラントや公共施設等における総合的なプラントシステムの設計、建設工事、メンテナンスまでを担う総合企業として発展。 ・グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率が高く、安定した建設・メンテナンスの受注がございます。 ・中東でもビジネスを拡大するために2012年、アブダビに支店を開設 ・石油プラントだけでなく、水素ガスなどの工業ガス、石油化学プラントや、自社開発の出荷管理システム(ADPAC)をコスモ石油以外で多くの実績があります。 近年はグループ会社の風力発電事業からの受注等、次世代のエネルギーまで幅広いニーズに対応しており、特に風力発電関連設備工事の受注を伸ばしています。 ■働く環境: 育児休暇制度をはじめ充実した福利厚生を備えており、その結果として平均勤続年数は16年(平均年齢43歳)と非常に高く、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。 また若いうちから仕事を任される、もしくは大きなプロジェクトに参加できるなどチャレンジングな環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
東京都港区三田(次のビルを除く)
650万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■仕事内容: セキュリティ運用監視サーバ構築エンジニア <具体的には> ・対象システムに配備するセキュリティ運用監視サーバのSI(要件定義、設計、構築、導入、運用支援) 様々な業種の顧客に対して価値のあるシステム・ソリューション・サービスを提供することを目的として、1人1人が強い責任感を持って従事していただきます。プロジェクト遂行においては、NECの関連事業部をはじめとする社内外の関係者と協力・連携し、計画を着実に遵守すると共に顧客要求を満たす品質を確保すること、効率化・武装化にも知恵と工夫を常に考えながら担当業務を遂行することが重要な使命です。 ■ポジションの魅力: ・社会インフラ(鉄道、道路、電力、ガス)、官公庁、自治体、文教、金融などの様々なお客様のプロジェクトに携わることができます ・自らが考え発案した企画を実行することができます ・自分のレベルや目的にあったスキルアップを計画し、教育や研修を受けることが可能です ・製品技術サポートと連携した業務遂行により、ネットワークやセキュリティの最新技術・ノウハウを獲得できます ・働き方としてリモートワークを率先して取り入れています(工程によっては出社率が増えることもあります) ・意見を言いやすい組織であり1on1を通して社員の意見を尊重しています ■配属部署について: NSLではセキュアなネットワークインフラのSIを中心に事業を行っています。 中期計画を見据えてサーバ/クラウド領域のSI事業の拡大を図っており、サーバ設計・構築業務を担う要員の育成に注力しています。 ■キャリアパス: セキュリティ運用監視サーバ(SIEM)を設計・構築を経験できます。セキュリティシステム全般のシステムエンジニアのリーダーとしてステップアップができます。 ■募集背景: サイバー攻撃が日々高度化・巧妙化しており、安全・安心なネットワークインフラの維持するためにセキュリティ運用監視のニーズは高まっています。 私達の日常生活を支える社会基盤や企業の事業活動に不可欠なネットワークインフラにおいて、セキュリティ脅威や異常をいち早く検知し、対応していくために必要なセキュリティ運用監視サーバ(SIEM)を設計・構築してお客様に提供する業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
800万円~1000万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノン製品×自社ITソリューションで顧客の課題を解決する企業/福利厚生充実・働き方◎】 ■概要: 当社では、デジタルドキュメント領域のビジネス拡大を目指し、クラウドサービスの開発に取り組んでいます。 そのため、AWSやAzureの各種サービスやツールに精通し、クラウド環境での最適な設計や運用方法を立案・設計できるアーキテクトを募集しています。 ■業務内容: 大手企業から中堅企業まで幅広く利用されるクラウドサービスの開発において、クラウド基盤の立案・設計・運用・保守を担当します。 システム要件の定義から始まり、アーキテクチャ設計やセキュリティ設計など、クラウド基盤の全体像を考慮した立案・設計を行います。 ■配属先(ソリューション開発センター)について: 配属先である、ソリューション開発センターは社外向けのデジタルサービスや、システムの企画・開発〜運用を行っています。 当社HP上に、より詳しくサービス一覧や導入事例を記載しておりますので、是非下記リンクもご一読ください。 ◎当社ソリューション導入事例: https://canon.jp/biz/case ◎当社ソリューション一覧: https://canon.jp/biz/solution ■働き方: ・平均残業時間: 10~20h/月程 ・リモートワーク:週1~2日出社 ・休日出勤:原則無し ・その他:各種長期休暇あり ■当社について: 「日本」を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 当社はキヤノンの営業部門を母体として、1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県我孫子市日の出
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ネットワーク製品開発やセキュリティ運用に関わるソフトウェアの開発を上流から参画/アジャイル・ウォーターフォール両方携われる/NECグループ中核/リモート勤務中心(出社2割程度)】 ■業務内容: ネットワークソフトウェアの開発に関連した以下の業務のいずれかを行っていただきます。 (1)ネットワーク製品の開発とPM ◎案件例: 複数の仮想ネットワークの設定・ネットワークスイッチの管理や制御・ネットワークスイッチに接続される端末の検知や状態認識などを行うなど、顧客がネットワークを効率的に運用するためのシステム ◎顧客: 市役所・区役所様、大学等学校機関様、ビル会社様や大手企業様など ◎開発スタイル:アジャイルがメイン (2)セキュリティ運用ソフトウェアの開発とPM ◎案件例: セキュリティ運用者が使用するWEB画面に関するもの ◎開発スタイル:アジャイルおよびウォーターフォール ※PM業務としては、10名超の開発チームの取りまとめや、業務発注元(多くはNECもしくはNECグループ)との対応を担当いただきます。 ■働き方 ・リモート(在宅)での勤務がメインで、現在の出勤率は2割程度です。 ・Teamsなどオンラインツールでのメンバーとのコミュニケーション、情報共有を行うことにより、リモートでも通常の業務を行いやすい環境が整っています。 ・現在の平均的な残業時間は20〜25時間/月 程度です。 ■配属組織 開発の多くはアジャイルプロセスで行っており、10名程度の単位の規模で開発チームを構成して柔軟、迅速に開発サイクルを回しています。 ■開発環境 (1)企業向けネットワーク製品開発プロジェクト(AWS) ・言語:python,TypeScript,YAML ・OS:Linux ・DB:DynamoDB(AWS),Timestream(AWS) (2)企業向けネットワーク製品開発プロジェクト(オンプレ) ・言語:python,JavaScript,C++ ・OS:Linux ・DB:PostgreSQL (3)セキュリティ運用ソフトウェア開発プロジェクト(AWS) ・言語:Python、Java、Painless script、SQL ・OS:Linux ・DB:Elasticsearch 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, その他技術職(機械・電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【フレックス・リモート勤務有/寮社宅完備/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■入社後の担当領域: ご経験/希望を元に、以下のいずれかの業務からスタートいただきます。 (1)電動パワートレインのシステム開発の実務リーダーもしくは実務者 ・車両の目標性能から各コンポーネント(電池/モーター/インバーター/充電器等)のハード/ソフトへ性能/機能の割付をするシステム開発の推進 ・動力性能/エネルギーマネジメント/熱マネージメント等のシミュレーション検討 (2)電動パワートレインのプロジェクト推進の実務リーダーもしくは実務者 ・各コンポーネント開発の計画策定、推進 (3)電動パワートレインのアライアンス推進の実務リーダーもしくは実務者 ・アライアンス先開発部品の活用のための技術検討および契約 ■使用ツール: 汎用開発ツール(MATLAB、Simulinkなど) ■配属部門概要: 電動車(EV/PHEV/HV)向けパワートレイン(電池/モータ/インバータ/充電器等)のシステム開発およびプロジェクトマネージメントを推進 ・電動パワートレインのシステム開発 ・電動パワートレインのプロジェクト推進 ・電動パワートレインのアライアンス推進 ■部Vision&Mission: Vision EV/パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。 Mission ・MMCコア技術を軸にEV/パワートレインの中長期戦略を策定します ・アライアンスも活用しリソース最適化を目指します ・開発環境を整備し開発効率向上を図ります ・原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します ・独自性を志向し,お客様に選ばれるEV/パワートレインを開発します ■やりがい・成長できる点: 三菱自動車の将来を担うプロジェクトとなる新規の電動パワートレインシステム開発を推進することで、全体最適化のスキルが醸成され、自己のポテンシャル向上、および電動車投入による社会貢献を実感できます。 また、ハード・ソフトおよび車両性能等、幅広い分野の業務に携われるため、視野が広がり、やりがいを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SBI新生銀行
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
都市銀行, M&A プロジェクトファイナンス
≪LBOファイナンスメイン/少人数制・裁量権大/SBIグループ連携強化≫ ■業務内容: 案件発掘からリサーチ、モデル分析、取引先との条件交渉と審査セクションとの協議、稟議書作成、弁護士との契約書作成、融資実行、モニタリング等、案件全体の管理をディールマネージャーとしてご担当いただきます。 ※一人当たり担当の案件数は10件弱、リードタイムは平均して2か月程度のものが多いです。 ■部店概要: スペシャルティファイナンス部は、M&A関連ファイナンスと船舶・航空機ファイナンスの2チームを有しており、部員は総勢約45名で構成されています。 今般募集するM&A関連ファイナンス担当の業務内容としては、主にはプライベートエクイティファンドが、企業買収時(大手企業からのカーブアウト案件、事業承継案件等)に調達するLBOファイナンスの提供が主な業務となります。主な取引先は、日本国内の企業に対して投資活動をする国内外のプライベートエクイティファンドとなります。 ※なお、親密な関係にあるプライベートエクイティファンドに対し、個別にLP出資を行なっており、出資先ファンドの運用状況のモニタリング等の実務も担当することとなります。 ■当社の強み: ファイナンス領域に強みをもっており、少人数で行っていることから、案件ごとへの商品のアレンジや、フットワークの軽さが強みとなっており、メガバンクと同水準の規模間での融資実行金額を達成しております。 また入口〜融資実行まで幅広く関わる事ができるため、より幅広い業務経験を積んでいくことができる環境になります。 当行を経由して各地銀へシンジゲートしていくというグループの中でも重要なポジションを担っており、ファイナンス部門全体としてより一層強化していこうとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
SOMPOホールディングス株式会社
東京都
700万円~1000万円
損害保険, 財務 経営企画
■配置部門のミッション・業務概要: 適切な資本政策、財務戦略の立案・遂行を通じて、SOMPOの企業価値向上、そのKPIとしての財務目標(修正EPS成長率:年率+12%超、修正連結ROE:13〜15%)達成に貢献する。 ■当該ポジションのミッション: 資本政策担当として、当社経営陣にグループ最適、各事業部門最適な資本政策を企画・提言し、企業価値向上に資すること、金融市場に対しては当社の財務戦略を浸透させ、資金・資本調達を適切に実行することをミッションとする。 ■主な業務内容: ◎企業価値向上に向けたグループ財務戦略の企画・立案 ・経営戦略を踏まえた、各事業部門への資本配賦、経営管理(事業別ROE等)の検討・施策実行 ・株主還元方針の企画・実行 ・成長投資を実現する、市場環境を捉えた資本増強・資金調達の企画・実行 ◎効率的なキャッシュマネジメントの実施 ◎本邦ソルベンシー規制に関する当局折衝・格付機関対応 ◎成長投資案件の財務DD ■人員構成: 財務企画部は部長含め15名、うち資本政策チームは4名が所属しています。 ■就業環境: 当部門では在宅やフレックスを柔軟に活用しています。※状況に応じ変わる可能性あり。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニトリデジタルベース
東京都目黒区下目黒
900万円~1000万円
システムインテグレータ 家具・インテリア・生活雑貨, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」という企業理念の実現に向けて、事業拡大・海外展開を進めています。 この急速に拡大し続けている事業を、DX/ITの面からリードしていただける方を募集しています。 システムの企画段階からビジネスサイドと並走し、さまざまな経営課題に対するソリューション提案をしていただきます。 商品の生産領域における企画設計から開発・保守運用全ての業務に携わっていただきます。 選考プロセスを通して、これまでのご経験やご志向に応じた最適なポジションをご提案させて頂きます。 【主なプロジェクト】 1.ベトナム(ニトリファニチャーベトナム)、タイ(サイアムニトリ)の工場における生産領域 -受注、生産管理、WMS、品質管理、購買、貿易のシステム 2.日本国内の工場の生産領域 ■業務魅力: ・製造から物流、小売までを一気通貫してシステム構築しているニトリグループだからこそ、幅広い業種のプロジェクトに携わることができ、キャリアの幅が広がります。 ・店舗やユーザー部署がすぐ近くにあるため、開発して終わりではなく、成果について直接フィードバックを受けることができます。 ・事業の変革スピードを肌で感じることができ、成長を実感できます。 【配属先情報】 ■入社後は、すぐにニトリHDの情報システム改革室へ出向となります。 ■全体で約400名(協力会社含む)のエンジニアが在籍し、システムの領域ごとに各チームは数十人で構成。 ◆入社後は、1〜3か月の店舗・運用チーム配属があります。この配属期間で、現場の課題を吸い上げ、よりよいシステム開発に活かしていただきます。 出向先:株式会社ニトリホールディングス/グループ会社の経営管理、並びにそれに付帯する業務/東京都北区神谷三丁目6番20号 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅アセットマネジメント株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
1000万円~
投信・投資顧問 不動産金融, 不動産仕入(用地・一棟・区分) アセットマネジメント
【ソーシングから運用への引渡しまで一気通貫でご経験いただけます/育成やフォロー業務にも携われます】 私募リートの業容拡大と新規案件の増加により、今後の拡大・転換期に活躍頂く方を募集しています。 ■概要 私募リート向け物件のソーシング、バリュエーション、クロージングまでアクイジションに係わる一連の業務に従事いただきます。 将来的には、部門の中心的役割を担っていただくことを想定しています。 ■業務内容 当REITは主にグループ企業以外の外部からのソーシングにより成長をしています。総合型REITとして、日本全国を投資対象とし広域で様々なアセットタイプについて、ソーシングからクロージング、ブリッジ、運用への引渡しまで一気通貫で業務を担当して頂きます。 また、経験が浅い他の担当者への育成・フォロー業務を行って頂くことを前提としています。 投資対象エリアも広域なため、出張もございます。 (1)ソーシング(営業)業務 ・売主・仲介との対外交渉含む ・不動産取得に係る投資適格の見極め ・外部環境(マクロ・ミクロ含む)マーケット分析・テナントのクレジット含む分析等 ・キャッシュフロー作成 ・社内説明資料作成 (2)クロージング業務 ・デューデリジェンス対応(ER等の指摘是正業務を含む) ・クロージングに向けたドキュメント対応 ・ブリッジ先との調整、ブリッジ期間中の運用業務 ・オフィス、商業、ホテル、住居、物流、ヘルスケア等の施設等、対象アセットは多岐にわたります。 ■組織構成: 部長以下8名(2025/1/1現在) ※今年度事務所移転予定(都内) ■当社の特徴 当社は、丸紅株式会社100%出資子会社として2007年11月に設立され、従来丸紅で展開してきた不動産私募ファンドの組成及び運営に係る実績を積んで参りました。長期安定運用を求める機関投資家に新たな投資機会を提供するため、非上場オープンエンド型私募リート「丸紅プライベートリート投資法人」を組成し、2014年9月に運用を開始しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウィルオブ・ワーク
東京都新宿区新宿
新宿駅
650万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 派遣営業 その他法人営業(新規中心)
【売上高643億円の東証プライム上場企業グループ/ハイブリット勤務可能/年休125日/産休・育休活用実績有/業界や職種に特化することで専門性の高いサービスを実現】 ■事業部について 当社の中で大きな売上を占めている事業部です。通信業界への人材サービスを中心に、アパレル業界への人材サービスや営業代行を担っています。 通信キャリア販売領域では業界1位を誇り、ここ数年で立ち上げたアパレル領域や営業代行においても、通信のリソースを活用して事業をスケールさせてきました。 現在、全体の稼働人数は3500名を超え、営業代行やアパレル領域でも業界上位に位置しています。 ■業務内容 通信業界への人材サービスをメインとしている当営業部で、新たに「ホテル業界」への人材派遣サービスの責任者として勤務いただきます。専門職社員の人材派遣です。稼働中の社員のキャリアチェンジ提案等で、クライアントへ迅速に受け入れ提案を行うことができます。 ■業務詳細 ・営業活動 └新規顧客の開拓や既存顧客との関係構築 ・マーケティング └市場調査と競合分析を基に戦略立案 ・人材提案 └必要な人材のスキルや業界の動向を把握し、クライアントに最適な人材を提案 ・マネジメント 責任者として、サービスの立ち上げに伴い、営業やマーケティング、顧客への人材提案など、まずは事業を前へ進めていただきます。将来的には、ご自身で組織設計を行っていただきます。 ■会社概要 IT、販売、コールセンター、介護、などの職種を中心に、業種・職種に特化した人材サービスを展開しています。設立以来、グループ会社内における主要会社として業績も順調に推移しております。 ウィルオブ・ワークは、1997年に3名からスタートし、今や2800名以上の組織に成してきました。取引先は3300社以上、登録スタッフは45万名以上。 「Chance-MakingCompany」を会社のビジョンに掲げ、専門性の高い人材ビジネスを通じて、人に、企業に、世の中に、変革するチャンスを提供し続ける事を目指しております。 変更の範囲:全職種
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【自社アプリ開発/ユーザーにの利用状況を感じなることができる/店舗向けシステム/事業拡大に向けたシステム開発の立案】 ◎1982年6月創業 ■「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念を本気で追及し国内、海外で飲食店を運営。 ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・ITなどへの積極投資。事業拡大を目指しています。 ■業務概要 ゼンショーグループの店舗向け業務アプリシステムの新規開発や導入に従事いただきます。具体的にはすき家やなか卯やはま寿司などのゼンショーグループ各店舗で使用する、POS、オーダリングシステムなど実際に店舗で動いている所が見えるシステムであり、またユーザーの反応もダイレクトに感じることができます。 ■ポジション魅力 当部署は外食店舗にまつわる、店舗DX・店舗業務効率化に直結する業務向けアプリを自社開発しています。IT投資も強化しており裁量権大きく、やりがいあるポジションです。 店舗型の外食事業を中心として、自らが企画・設計し、調達・製造・物流・店舗のオペレーションを行う等、お客様へ安全でおいしくリーズナブルな「食」をお届けする企業として、より深く長く価値ある商品をお届けするため進化。ビジネス変化に対し、業務もシステムも、アジャイルに変化をしていく必要があり、新たなシステム開発を続けています。 ■ゼンショー認定スペシャリスト制度(ZCS)について 技術者を大切にしたいという考えから、「管理職になるキャリアパス」に加えて「生涯その技術を磨き続けるスペシャリスト」としてのキャリアパス【ゼンショー認定スペシャリスト制度(ZCS)】を設けています。 これにより、管理職としてより上位の職位を目指したい人も、技術者としてスペシャリストを目指したい人も、個人それぞれが理想のキャリアパスを実現できるよう努めています。 タレントスペシャリストは、ゼンショー認定スペシャリスト制度によって、ZCS(Zensho Certified Specialist)という職位が付与され、認定証とロゴ入りの名刺が支給されます。そして、マネジメントスペシャリストと同等に処遇されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
東京都千代田区二番町
コンビニエンスストア, 経理(財務会計) 財務
一連の経理業務を一任できやりがい◎/安心して長期就業できる安定基盤/身近な社会インフラへの貢献 ■業務内容(概要) 経理・税務全般(月次決算、年次決算、税務申告、会計監査、税務調査対応)を担当いただきます。 日常の決算業務に加え、新たな商品・サービス・事業展開に伴い、各事業部と連携しながら会計面でのコンサルティング(会計論点の抽出、会計処理対応等)を行い、事業の発展に貢献いただくポジションです。 ■具体的な業務内容(詳細) 税務関係業務: 法人税法、消費税法を中心とした税務業務全般 決算時(四半期を含む)の税金引当処理 グループ通算制度対応 税務調査対応 税効果会計: 決算時における税効果会計業務対応 税務処理の適正化に関する指導業務: 各部門・各子会社への業務指導、問合せ対応 国内・海外取引に関する税務業務全般 IFRS(国際財務報告基準)関連業務: IFRS導入および実務対応 ■歓迎要件(下記いずれかのご経験をお持ちの方、歓迎します) 国内取引・海外取引に関する税務実務経験 IFRS(国際会計基準)の導入・運用・実務経験 海外子会社や関連会社との連携・税務対応経験 税務調査対応や移転価格税制の知識・経験 ■採用背景と本ポジションのミッション 経理組織強化のための増員採用予定。中途社員で経理組織を牽引頂くことを期待しております。 ■配属先の特徴 財務会計本部経理部:約20名(本社勤務) 20〜40代のメンバーが多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 ■働き方 出社メインの本社勤務 残業時間は月20〜30時間程(決算期は月45時間程発生予定) 繁忙期には一部土日出勤の可能性あり(その場合は平日に必ず代休取得) ■当社の特徴 流通業界最大手セブン&アイホールディングスの中心事業を担う企業 / 5兆3,697億56百万円、店舗数21,743店展開!※令和6年2月期実績(単体) 目指す姿:明日の笑顔を共に創る Mission:次の便利の扉を開き、世界中に豊かな暮らしを実現する をもとに挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部統制 法務
【創業120年以上/3年続売り上げ収益増/自己資本比率40%と安定/通常時月平均残業10〜20時間ほど/テレワーク可/退職金制度有】 ■業務概要: 当社の法務統括部の法務の主任クラスの人材としてご活躍頂きます。ご経験や適性、希望に合わせて各チームへ配属いたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。事業部により若干業務内容が変更する可能性がございます。 ・事業部門の取引、投資案件に関する契約・法律相談 ・紛争対応 ・契約交渉 ・新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供 ・契約のレビュー ・契約書作成 ・NDAの作成 ・機関法務に関連する業務 ・内部管理体制の維持関連業務 ・全社規程関連の整備 当社は海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。ご入社いただく方には後輩育成等にも携わって頂きます。当社は法務における新卒採用もおこなっており、各世代が活躍しているような環境です。 ■組織構成: 法務統括部は事業部、コーポレート業務ごとにチームが分かれております。各チーム10名前後で構成されています。ご経験と適性に合わせて配属を決定足します。法務部内でのジョブローテーションもあるため、様々な業種に携わり、法務として経験ができる環境です。 ■就業環境: 通常期は残業10〜20時間、繁忙期になると30〜40時間ほどです。テレワークも週3〜4日ほど活用しておりフレキシブルな就業が可能な環境です。 ※入社時は業務や組織に慣れて頂くため、出社が多くなるかと存じます。テレワークは業務に慣れてから活用いただきます。 ※在宅勤務は個人の都合に合わせて活用可能で、裁量労働制を採用している為、現メンバーも非常に柔軟な働き方をしてワークライフバランスを実現しています。 ■当社の魅力: ・当社の法務部は留学制度の活用も積極的に行える環境があり、具体的には約2年の海外ロースクールなどに留学等の実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
兵庫県神戸市中央区磯辺通
貿易センター駅
800万円~999万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜法人向けに事業用建物(物流施設など)の建築提案|数億〜最大200億円ほどの物件を担当|裁量権・社会的インパクトの大きいポジション|年休123日・土日祝休〜 ◎大和ハウスだから取り組めるスケール/国内最大級施設も手掛けるまさに「地図に残る仕事」です ◎25年4月から基本給ベースアップ/インセンティブ/手厚い住宅補助・子の出生1人につき最大100万支給/その他福利厚生充実(退職金・企業年金・企業型DC) ■業務概要 法人企業、団体様などに、課題解決やビジネスチャンス拡大のための事業用建物(物流施設、工場、事務所等)の建築提案をお任せします。 住宅メーカーの範疇を超え、デベロッパー/ゼネコンとしての機能も有しています。 ※入社に際して車が必要になる場合があります(ガソリン代と別で自動車手当あり) ■業務詳細: 法人のお客様のビジネス上の課題を、事業施設の提案・建築により解決していく仕事です。手掛ける建物用途に決まりはなく、物流施設や工場、データセンター、医療・介護施設、オフィスビルと多種多様。お客様を開拓してニーズを探ることからはじまり、土地探索や事業計画、契約締結などを自らが主体となって進めます。官民連携(PPP/PFI)のプロジェクトも増えており、ときには数百億円規模の案件になることもあるスケールの大きなビジネスです。さらに工業団地開発による企業誘致や物流センターの自治体との防災協定締結など、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。 ■ポジションの魅力: ・北海道最大の物流施設や日本最大のデータセンターなど、スケールの大きな仕事にも携われるのが特徴です。街のシンボルとなり、何十年も使われ続ける施設を手掛けるチャンスがあります。 ・早期からチャンスがある環境で、3年目で50億円超の案件を受注する社員もいます。規模が大きくなるに伴い関係者も増えますが、その分成長のチャンスもあります。 ・商談相手の多くは、企業の社長や役員。そんな方々と膝を突き合わせて話をする中で、いろいろな業界の動向や経営論をお聞きすることもあり、幅広い分野の知見が得られます。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
生命保険, 金融商品開発 アクチュアリー
〜世界最大級の金融サービスのプルデンシャルグループ/賞与年4回/在宅可〜 ■担当業務/役割・ミッション: 日本会計基準の決算業務担当として、チームリーダーの監督の下、決算業務、決算見込、経済価値ベースの負債評価、再保険管理等の業務を主導的立場で担っていただきます(管理職として、専門スタッフの管理・育成および成果物についての適切な指示・レビューを行い、進捗管理を行っていただきます。)。 また、財務部門、運用部門、リスク管理部門、IT部門、グループ会社、再保険会社等と連携し、担当業務のマネジメントを実施いただきます。 ■チームの業務内容: 1)アクチュアリー業務(日本会計基準の決算業務等) ・日本会計基準の責任準備金等の負債計算、利源分析・SM比率等の計算、分析及びレビュー ・決算見込 ・ESR計測 ・再保険管理、事業統計、経験率分析、など 2)クチュアリー業務(米国会計基準の決算業務) ・米国会計基準の責任準備金やDACの計算、分析及びレビュー ・決算結果の米国親会社へのレポーティング ・米国会計に基づく将来の収支見込、など ■働き方: ・在宅勤務:可(原則50%出社、50%在宅) ・時差出勤:可 ・フレックス制度:有(コアタイム11:00〜15:00) ・転勤:当面なし ■当社に関して: 当社は世界最大級の金融サービスであるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員です。 グループ内では金融機関代理店(銀行、信託銀行、証券会社)を通じた生命保険の販売を中心に事業展開しています。 変動の大きい一時払(貯蓄性)商品ではなく、平準払(保障性)商品の販売推進や、提携先が複数・多種(メガバンクを始め、多くの地銀、証券会社)に渡っており、一社に集中していないことから、バランスのとれた運営となっております。 外資系の風通しのよさと、日系の穏やかさを併せ持つ社風が特徴で、フラットな組織年齢や立場に拘らず、発言しやすい雰囲気から、裁量を持って働くことが可能です。
デジタルバリューコンサルティング株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: プロジェクトリーダーとしてアサインいたします。 アサインされたフェーズや役割によって担当する役割は変わるところはありますが、下記業務を担って頂きます。 ・クライアントが抱える課題具体化や解決に向けて施策提案〜実行 ・システム化方針策定〜要求整理、要件定義支援 ・検討状況の見える化 また、プロジェクトを通してチームメンバーの成長をサポートするのはもちろんですが、クライアントも一緒に成長していくような関係性を築き上げる役割も担っていただくことを期待しています。 ■業務の流れ: (1) アサインされるプロジェクト概要共有と事前理解 プロジェクト目標やクライアント諸情報(体制、課題等)をお伝えし、プロジェクト参画に向けた準備を行います。 ※プロジェクトには、原則1名でのアサインは行いません。 (2) プロジェクトキックオフ〜実行フェーズ クライアントとキックオフを行い、プロジェクトのゴールに向かってクライアントと二人三脚で課題解決に向けた討議・調査・提案活動を行います。 並行して状況のモニタリングを行い、可視化することで目標達成率をクライアントとも共有し、方向性にズレがないかを定期的に意識合わせします。 (3) クロージング プロジェクト終了にあたっての結果報告と後続フェーズへの提言を行います。 ■魅力: 【営業・プロモーション】 新規クライアント開拓等の営業活動は、別メンバーにて実施しているため、プロジェクト活動に専念することが可能です。また、本ポジションでは売り上げについては重視していないため、プロジェクトに集中して貢献することが可能です。 マネージャーにプロモーションした後も、営業活動よりも現場の品質担保・向上に向けた取り組みと既存クライアントに対する関係構築(コネクションづくり)を担っていただくこともあり、マネージャーになっても営業活動を強く求めることはありません。 【組織貢献】 希望制ではありますが、教育制度・評価制度のアップデート等の組織づくりにも携わっていただくことも可能です。 【案件】 95%以上がプライム案件のため、他社を挟むことなく最上流から顧客役員や部門長へ直接提案が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社類設計室
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 空調・衛生設備 通信設備/消防・防災設備
\本の森ちゅうおうや大阪のルクアなどの設計も手掛け、多種多様な設計に携われる/ ■業務概要: 教育施設や官庁、先端企業など様々な設計を手掛ける当社にて、設備設計業務を担っていただきます。 ■業務詳細:★設備設計業務★ 建造物の、空調、音響、上下水など建築における環境づくりを計画します。 ※ご経験や適性に合わせて案件を担当いただきます。 ◎1つの物件1〜2年ほどをかけて設計を行う大型案件となります。 ◎同時に2〜3案件くらいを担当いただきます。 ◎チームの若手育成にもご協力をお願いします。 ■組織構成 チームで構成されており、1チーム10名前後で構成されております。(平均年齢30代前半) ■当社の魅力: これまで培ってきた弊社ならではの設計技術やスキルを気に入っていただき継続的に依頼いただいているお客様やコンペでも依頼頂く割合が増えており 弊社でしか、設計できない大型で意匠性の高い案件にチャレンジすることが可能です。 ■当社の設計の特徴: クライアントの生涯にわたる戦略パートナーとして、21世紀を牽引する先端企業の設計から、官庁・教育施設、地域を巻き込んだまちづくりまで年間100を超えるプロジェクトを手掛けています。 施設課題を捉える以前に、経営課題・事業課題からクライアントのありたい姿をともに追求。企画・設計を超えて、完成後の運用・投資課題など、お客様にあらゆる側面から同化し、企業や事業の未来を考え続けています。 設計力と営業力を武器に、他企業とも協働して、建築業界の変革に取り組んでいきます。 ■設計実績: <教育・研究施設>東京大学工学部3号館 日本大学文理学部新教室棟 <事務所・庁舎>アシックスジャパン本社ビル 詳細は当社ホームページをご覧ください。 https://www.rui.ne.jp/architecture/works/ 変更の範囲:会社の定める業務
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜計画〜改善まで上流に携われる/上下水や浄水場での運転管理など現場経験や資格を活かせる※マネジメント経験不問/水・エネルギーなど資源管理最適化の世界トップクラス企業〜 ■業務内容: 水処理施設(浄水場、下水処理場)の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。 部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。 ・施設全体の管理 ・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成 ・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成 ■働き方: 勤務時間8時30分〜17時15分、土日祝休みで夜勤は基本的にありません。 経験を活かしながら働き方改善も可能です。 ※緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。 ■キャリアパス: 複数の水処理施設の総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、 全国の各浄水場を見る立場へのキャリアパスも可能です。 条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: 世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(食品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純水)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
サンテミナ株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
通信販売・ネット販売, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜事業拡大中/裁量の大きいプロジェクトに関わりキャリアアップ可能〜 Webマーケティング(SEOやリスティング広告、アフィリエイト、純広告、CRMなど)を中心に、販売状況に合わせて顧客獲得スキームを構築し、商品販売数量を伸ばしていくことが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」方を募集しています。 ・1人で複数の商品を担当するため、プロモーション戦略の立案から実行まで一貫して関われます ・事業課題に紐づいたクリエイティブの企画からディレクションまで幅広く携わることができます ・1アカウントあたり数億円/年の運用責任を任されるため、サイト改善やSNS、動画広告、Web広告、アフィリエイトをはじめとする幅広い媒体の施策を提案でき、やりがいにつながります ・インハウスなので他職種との関わりも多く、クリエイティブ作成やブランディング、CRMなど広告運用+αのスキルを身につけられます ・自社データを使った広告の運用ができるので、深いレベルでデータをみて施策や戦略を立てられます 【業務内容】 ■ 概要 ・Web広告の運用責任者として、自社商品の成長を担当します ・予算策定から企画提案、実行、運用まで一連の流れをお任せします。 ■ 詳細 <具体的な業務内容> ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスのマネジメント ・プロモーション全体の戦略の立案から実行まで ・配信する広告クリエイティブの企画/制作のディレクション ・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのWeb集客でのCV数の増加 ・新規広告媒体の開拓 ・予算の策定および実績の管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 【当社の魅力】 ■社長自身も商品企画、開発、販促企画などのマーケティングを一貫して直接携わっていることかが当社の強みで、意思決定のスピードが早いです。 販促企画業務のすべてに関わることができますので、裁量も大きくスキルアップすることが可能です。 ■残業なしで売上を上げるということをモットーにしていますので、残業の多い現職の働き方を変えたいという方にはぴったりの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンロジ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 倉庫業・梱包業, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜24年2月に37.5億円の資金調達/年休120日以上〜 ■業務内容: クラウド物流プラットフォーム「OPENLOGI」は、荷主・倉庫、Shopifyなどの外部連携、社内オペレーションチームがそれぞれ利用する複数のシステムで構成されています。CTO室は、「OPENLOGI」の価値を最大化することを目的に発足し、システム全体に横断的な影響を与える技術的課題や、開発プロセスにおける課題の解決に取り組んでいます。 今後、事業成長を加速させるためには、大型クライアントのニーズに応え、増加するデータ処理量にも対応可能なシステム基盤の整備が不可欠です。そのため、これまでの開発で蓄積してきた技術的課題を解決し、アプリケーションの生産性をさらに向上させる必要があり、CTO室のエンジニアにはシステム横断的な課題解決を担当していただきます。 ■携わるプロジェクト例: ・システムのリファクタリング ・コード品質の向上 ・速度改善 ・API改善と設計 ・ミドルウェア・ソフトウェアのバージョンアップ ・フロントエンドの負債解消 ※ご本人の志向性や適性を見た上で、上記いずれかのプロジェクトに配属されます。 ■技術スタック: ※使用技術は全てのチームで共通となります。 ・開発言語…PHP/Laravel、JavaScript/TypeScript、React/Python ・インフラ…AWS、GCP、Datadog、Pusher ・CI/CD…GitHub、GitHub Actions、Ghost Inspector、Docker、CloudFormation、Terraform ・開発環境…PHPStorm、VSCode、 Vim、Emacs、Mac、Windows、Ubuntu(開発環境は指定はないため、ご自身のお好きな環境で開発できます) ■組織: 各チームにエンジニアが3〜8名、PdM1〜2名で構成されています。エンジニア組織全体としてはSRE・QAエンジニア・デザイナー・PdMを含めて約50名のチームです。 ■当ポジションで働く魅力: ・倉庫現場への研修・ヒアリングがあり、リアルなユーザーの声をプロダクトに反映できます。 ・13,000社以上のEC事業者/75社以上の倉庫事業者を支える大規模システムに関わることができます。
auじぶん銀行株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
その他銀行, 内部統制 融資審査(法人)
■職務内容: 総合リスク管理部にて、信用リスク管理業務の中核を担っていただきます。経営判断に直結するリスク管理業務であり、社内でも注目度の高いポジションです。他部署との連携も多く、事業全体を俯瞰した視点で働くことができます。具体的には以下の業務を想定しています。 <主な職務内容> ・信用リスク量の計測・分析、ストレステストの設計・実施 ・バーゼルⅢ対応(基礎的内部格付手法)の体制整備・運営(パラメータ推定・検証、当局承認に向けたプロジェクト推進) ・新規業務におけるリスク管理態勢の構築(ローン商品の開発支援、審査基準・手続きの策定支援) ・与信ポートフォリオの分析・モニタリング、管理手法の高度化 ■組織構成:総合リスク管理部 ・総合リスク管理部は2グループ体制(計13名)で構成されており、本ポジションは「企画・信用リスク管理グループ(7名)」への配属を予定しています。20代〜50代まで幅広い年齢層・バックグラウンドのメンバーが在籍しており、風通しの良い職場環境です。 ■魅力点 ・本ポジションは、当行の信用リスク管理体制の中核を担う重要な役割です。銀行経営に直結する高度な業務に携わることができ、専門性を活かしながら実務と制度設計の両面で貢献できます。 ・特に、不動産ファイナンスや新規ローン商品の開発支援など、事業拡大に伴うリスク管理態勢の構築にも関与できるため、単なる分析業務にとどまらず、事業戦略と一体となったリスク管理を実現できる点が魅力です。 ・また、経営層との距離も近く、リスク管理に関する提言や意思決定に関与できる機会も多いため、戦略的な視点で組織を牽引する醍醐味を感じられるポジションです。 ■採用背景: 事業領域の拡大を加速する中で、当行では信用リスク管理体制のさらなる強化・高度化を進めています。特に、新規業務の展開に伴い、リスク管理の専門性を有する管理職人材の採用を強化しています。 ■当社について: 当社は、KDDIと三菱UFJ銀行の共同出資により誕生し、スマートフォンを主軸とした金融サービスを展開する革新的なネット専業銀行です。住宅ローン、外貨預金、スマホATMなど、日常の金融ニーズをすべてスマホで完結できる利便性の高さが特長で、2024年には口座数600万件を突破するなど、急成長を遂げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
システムインテグレータ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【ベンチャー×安定基盤/JR西日本グループのデジタル施策を担う新会社/フルフレックス制×フルリモート可】 ■業務概要: ・経営視点でJR西日本グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます ・JR西日本グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます ・JR西日本グループ全体の顧客価値創出・拡大にむけた戦略策定・施策立案のためのマーケティング分析を担っていただきます ・JR西日本グループ内の鉄道車両、施設及び電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)ソリューション構築のためのデータ分析・AIモデル構築及びその実装を担っていただきます ・JR西日本グループ内で実装したAIソリューションを、鉄道をはじめとした同業他社やその解決方法の応用が可能な異なる産業への展開を担っていただきます ■業務内容: ・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析 ・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営・業務効率化 ・顧客課題の整理、分析設計、品質担保等を通じた分析プロジェクトの推進 ・分析組織拡大に向けた制度整備、育成計画の策定・実行 ■魅力: ・良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ・提案に留まらず、実装に落とし込まれるところまで伴走し、事業成長や業務変革までを直にやり遂げられる点 【必須条件】 ※応募条件欄記載の内容に加え、下記いずれかの業務経験 ・コンサルティングファーム等でのマネージャー以上の職位での実務経験 ・データ分析を含んだプロジェクトをPMとしてデリバリ(課題分析、戦略立案、実行支援、成果物作成、納品)した経験 ・案件規模「3人月×3ヶ月程度(計9人月)」を2つ以上並行して担当のご経験 ・ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験(JLPT)N1程度) 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区大井
大井町駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
世界No.1精度を誇る顔認証技術等、NECならではの価値提供でDX推進/多岐にわたるプロジェクト領域によりスキルアップ叶う ■職務内容 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客のDXを助けるための金融機関向けシステム開発、インフラ導入プロジェクトのアカウントSI、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 プロジェクトは業務開発、PKG導入、クラウド(AWS,Azure)サービス導入、DX関連と様々です。 ご経験に応じて以下のプロジェクトを担って頂きます。 ・地方銀行向けデータ利活用基盤の構築 データ利活用基盤の基盤構築、データパイプライン構築、Salesforce適用を対応いただく予定です ・全国100超の金融機関が利用する後方事務支援サービスを提供中。 本サービス基盤に搭載予定の新規メニュー開発を対応いただく予定です。 ・レガシーシステムのバージョンアップ、マイグレーション(勘定系、情報系、営業店(タブレット・顔認証)、その他サブシステム) 【業務の進め方】 ・プロジェクト規模に関しても数名〜数十名、期間も数ヶ月〜2年など様々です。 ・5〜10名程度の小規模プロジェクトのリーダを担務いただくことを想定しております。 ・10名以上の中規模プロジェクトでは、プロジェクトリーダーのもとで、プロジェクト計画、各工程におけるPJ管理(進捗、品質、課題、要員)など、一通りのプロジェクトマネジメント作業やPMO作業を担務いただくこともあります。 ・プロジェクト推進の中で、お客様とのコミュニケーションの中でプロジェクトを進めていただきます。 ・営業と連携しての新規案件の提案を行う場合もあります。 ■業務のやりがい ・金融業界はDXの流れの中で、いかに顧客をサポートするかが命題となっており、その流れの中で、よりよいサービスを提供する事が必要です。我々は、システム開発でそのサポートをしています。 ・金融業界では最先端の技術をもちいた業務システム、インフラ環境の導入を行っており、本ポジションではそういった技術に関する知識も身につきます。 ・将来は、10名以上の中規模プロジェクト、30名以上の大規模プロジェクトのプロジェクトリーダーとなっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックドライブテクノロジー株式会社
京都府向日市森本町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(新規中心)
■仕事内容: 減速機を扱う営業チーム長またはグループ長候補として、以下の業務を担当していただきます。 (1)チームマネジメント ・営業チームの管理および育成。 (2)顧客対応 ・主要顧客との関係構築および維持 ■担当商材について https://www.nidec.com/jp/nidec-shimpo/product/search/category/B108/M102/ ■ニデックドライブテクノロジー株式会社について: 同社は1952年、国内初めての「無段変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立しています。小型サーボモータ用減速機では国内シェアNo.1を誇ります。 2019年からカンパニー制度を導入。 〇プレス事業:M&Aも積極的に行い、サーボプレス事業の開始など今後も拡大予定。 〇減速機事業:ロボットに使われる減速機の量産体制を強化しており今後のマーケット成長ともに伸びる事業。 変更の範囲:会社の定める業務
昭光通商株式会社
総合商社 その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 管理会計
【化学品・合成樹脂・金属などを幅広く展開する老舗商社/最高益更新/年間休日127日/リモート可/退職金制度有】 ■業務内容: ご経験に応じて下記業務をお任せいたします。 ・決算業務(単体・連結) ・債権在庫管理の総括(担当の指導等) ・税務(法人税申告・連結納税・税効果会計) ・管理会計(予実管理他) ■働く環境 ◇『人材こそ商社のすべてである』の考えをもとに、自己申告制度など人を大切にする風土があります。転勤や異動の際には希望を提出することができます。 ◇安定したビジネスを基に新しいビジネスへも果敢にチャレンジする、そんな社風があります。 ◇育児休暇取得率100%などワークライフバランスを保ち、仕事とプライベートを両立して働くことができます。 ■当社について 当社は、化学品や合成樹脂、金属・セラミックスなど、身の回りにあるさまざまなものの原料となり暮らしを支える素材を取り扱う総合商社です。 近年は脱炭素やリサイクルなど、持続可能な社会の実現に向け多種多様な商材を取り扱い、国内外のネットワークを活かして安定的に供給することで、社会とお客様のニーズにお応えしています。 ■今後の展望: 再上場に向け、2024年1月より人事制度の改定を行い、管理職の給与体系を見直して成果に応じより昇給の可能性を広げるとともに、役職だけでなく専門性の高さも適性に評価できる制度としています。これまで以上に個人の実績が評価として反映される体制となっており、キャリアアップの機会が多くなっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ