41550 件
徳倉建設株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~899万円
-
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
地場ゼネコンでも数十億単位の新築工事多数! 早期キャリアアップ可能で支援も充実! 技術力向上×キャリアアップがしやすい環境! ■業務内容: 当社受注の建築工事における施工管理業務をお任せします。 【担当案件】 住宅(公共住宅・マンション)・学校・庁舎・病院・介護施設・オフィスビル・工場・物流センター等 名古屋では東山動物園のタワー建造にも関わりました。 案件金額 ∟1億円〜50億円程度 施工期間 ∟1年〜3年程度 施工エリア ∟愛知県をはじめとする東海圏が7割 ■徳倉で施工管理をする魅力 (1)地場ゼネコンで新築案件に関われる 改修案件ばかりや建築における一部だけというような工事ではなく、新築工事として最初から最後まで関われます。大きな規模の工事を長い歴史からくる信頼性で獲得し続け、規模も裁量も大きな工事を担当することが可能です (2)早期キャリアアップが可能! まずは施工管理の補佐から現場を覚えていただきますが、そこで当社の施工管理を学んでいただければ次からは現場の監理技術者をお任せします。技術を活かしてもキャリアアップができない…という環境ではありません。若手層が増える中、30代前半でも技術者を任せられるなど、育成にも積極的です。 (3)効率的な業務 最新のドローン技術などはもちろん、会議のZOOM化など効率的な業務を昨今の時世にあわせて取り入れています。古くない社風が特徴です。 (4)自社設計 自社設計での新築工事も当社は多く、設計との連携が取りやすいことも特徴です。 ■就業環境・働き方 ・管轄エリアを中心とした各地への出張が発生するケースがあります。尚、当社は宮城、東京、中部(本社)、大阪、九州に支店を展開しています。 ・2024年の残業上限規制(45時間/月)に際し、段階的に残業を減らし、竣工後リフレッシュ休暇あります。 ・若手層も増える中、有給休暇の取得もしやすい環境です。家族やプライベートのイベントで休みを取得し、チームで補う風土があります。 ■組織・社風 中途採用にも力をいれ、女性の施工管理も増えつつあります。当社全体では80名おり、技術力だけでなく連携力も高い組織です。従業員の希望や適性をくみとり反映しながら、良好な関係性を築くことを実現しています。
芝浦メカトロニクス株式会社
神奈川県横浜市栄区笠間
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜売上610億円/平均勤続勤務年数19.4年/残業20h程度/有給平均取得日数14.2日/年/年休126日〜 【業務内容】 半導体製造装置の研究開発業務をお任せします。(組み込み制御開発) リーダー候補として後輩育成を担える方を募集します。 ◆詳細: 入社後まずお任せする業務は入社頂く方のご経験等に併せて決定します。 【研究開発棟の新設】 今後ますます需要が高まる半導体製造装置分野における研究開発促進のため、横浜事業所内に半導体前工程向け製造装置の先端研究開発用のクリーンルームを中心とした研究開発新棟(仮称)を建設します。延床面積は約4,300㎡で2024年夏に着工、2025年夏に竣工の予定です。また、あわせて、さがみ野事業所にも2024年春を目途に、主に半導体後工程向け製造装置の開発評価・試験用クリーンルームを約650㎡増設する予定です。 【働き方】 残業時間は20h程で年間休日も126日となっております。 また平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
800万円~1000万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, QA・テスター
学歴不問
【BU】■□東証プライム上場/自社勤務/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業様です!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社/超優良企業□■ ■業務概要: BtoBtoC SaaS型サービスであるIIJ Raptorサービスのデリバリ案件のテストエンジニアをご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・テスト計画、テスト設計、テスト実施 ・テスト管理者として進捗管理、品質分析、品質改善活動推進、テストエンジニアの要員管理 ※マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: ワンストップで提供している自社サービス開発のテスト計画/設計/実施といったテストに係る業務全般に加えて、全工程のソフトウェアの品質評価と品質管理が可能です。 ■キャリアパス: 様々な案件への対応を通し、PMOまたはプロジェクトマネージャーへのステップアップが可能です。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ロジレス
東京都品川区西五反田
不動前駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎ECロジスティクス業界の変革に取り組む急成長スタートアップ/シリーズAで5億円の資金調達/全国フルリモート勤務可!フルフレックスで働きやすい就業環境/業界のベストプラクティスを顧客と共につくっていける /◎ 【変更の範囲:なし】 ■業務内容: 自社サービスLOGILESSの設計や開発を、主導的な立場で行います。 ■業務詳細: ・サービスの開発 ・運用に使用する技術の選定 ・コア機能の開発/改善/デリバリー ■サービス領域: ・WMS(倉庫管理システム) ・ECモール ・カート ・送り状発行 ・帳票発行 ・データ分析 ・業務自動化 ■求める人物像: 相互に密接に関連した複雑な業務を標準化する必要があるため、特にビジネスに対する洞察、そこから導き出されるアプリケーション設計に関心があり、変化に強いソフトウェアを作ることへ情熱を持っている方を求めています。 ■開発環境: 使用言語: PHP フレームワーク:Symfony 3.4 インフラ:AWS (EC2, RDS, Aurora, SES 等) DB:MySQL(Amazon RDS) OS:Amazon Linux 各種ツール:Git, Docker, JIRA, PhpStorm, Slack, Notion ■LOGILESSとは(https://www.logiless.com/) 受注管理システムOMSと倉庫管理システムWMSの一体型システムです。EC事業者と倉庫事業者が一つのシステムを利用するため、毎日発生する受注〜出荷までの手作業が不要になり、ミスなくスピーディな出荷が実現できます。旧来はアナログな手法で連携をとるなど非効率なフローとなっていました。同社システムを導入頂くことで93%を自動化することが可能であり、圧倒的な生産性を実現することが可能です。 ■同社について 楽天出身のCEOとCTOが創業当初に倉庫事業者様に常駐し、実際の作業を手伝いながら愚直に現場の声、困り事に耳を傾け続けたからこそ実現したプロダクトです。顧客の日常業務を支えるインフラだからこそUIUXにこだわり、物流現場が使いやすい仕様としている点も特徴となります。 物流業界の負を解決し、業界で働く方々の豊かな生活までも見据えた事業展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社小松製作所
東京都
700万円~899万円
建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
在宅勤務は個人の裁量に合わせて利用可/月平均残業時間約20h/コアタイムなしフレックス勤務/年休128日/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 開発・量産維持設計している製品が、各仕向地の規制・規格及び認証(電波認証)に対して、「抜け・漏れ・遅延」なく適合する様に関係各所に適切に指示出しを頂きます。 【具体的な業務内容】 (1)社内技術標準の制定及び改訂の事務局運営 会議開催、議事録作成&発行、専決書起案、公布書発行など (2)輸出管理 開発本部で設計製造する土工機械の外為法該非判定書の発行など (3)土工機械に適用される規制対応に関わる業務 ・規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼 対象国/地域:日本、オーストラリア、中近東諸国 ・海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等 対象現法:KSL(komatsu Shanghai Limited), KME(Komatsu Middle East) ※業務で英語を利用する場合もございますが、翻訳ツールの活用をしております。また、英会話の利用シーンはほとんど発生致しません。 ■就業環境: ・月平均残業時間:約20h ・在宅勤務:個人の裁量に任せて利用可能(フルリモートではない為、出社して頂くこともございますが、在宅中心で業務を行うことが可能です) ・フレックス制:コアタイムなし ■同社について 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:本文参照
イビデン株式会社
岐阜県大垣市笠縫町
半導体 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜岐阜100年・グローバル企業/プライム上場/世界トップクラスの技術を持つ技術開発型企業/世界シェアトップクラスの製品2つあり(パッケージ基板・DPF)〜 ■業務概要: 【変更の範囲:会社の定める業務(会社内での全ての部署、業務/出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務)】 半導体ICパッケージ基板を開発〜製造まで行うPKG事業本部の生産技術職として、設備開発に従事いただきます。設備自体は設備メーカーから仕入れ導入するため図面は描きませんが、仕様書を読めることは必要です。 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、ご経験に応じて担当いただく内容や工程を決めていきます。 ■特徴・魅力: ・当社の特徴として裁量があるという点があります。例えば30歳でも海外工場PJの立上げリーダーをお任せしたり、中長期的にグローバルでの活躍土壌があります。 ・岐阜県ワークライフバランス推進エクセレント企業に認定され、仕事と子育て、介護の両立のための制度等も整備しております。 ■数字で見るイビデンの働き方: 平均勤続年数18.3年、中途入社比率43%、平均有給休暇取得日数15.3日、育休取得者「女性9名、男性32名」、育休取得率「女性100%、男性26.4%」、「健康経営優良法人2022」認定(17年度より6年連続) ■最近のTOPICS: 東海圏の営業増益率ランキングトップクラス、世の中のITトレンド(DX/AI/IoT/5G等)に加え、コロナ禍によるテレワーク拡大の影響もあり、世界のデータ通信料は飛躍的に増加中。その流れを受け、パソコンやサーバー、データセンター向けのパッケージ基盤で受注が急拡大。イビデン史上でも過去最大規模の投資を進行中です。 ■就業環境: 働き方改革の一貫で19時までの退社推奨や水曜日のノー残業デーの設置をしております。労働組合メンバーや管理職らが終業直後にパトロールをし帰宅を促しています。 ■給与補足: 一定の職位以上で内定の場合は、裁量労働制(専門業務型裁量労働制)となります。 ※裁量労働制の場合(目安600万円〜) ・1日あたりのみなし労働時間…8時間40分 ・裁量労働手当(目安月20.0時間分の残業)および役職手当あり 変更の範囲:本文参照
在宅勤務は個人の裁量に合わせて利用可/月平均残業時間約20h/コアタイムなしフレックス勤務/年休128日/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 開発・量産維持設計している製品が、各仕向地の規制・規格及び認証(電波認証)に対して、「抜け・漏れ・遅延」なく適合する様に関係各所に適切に指示出しを頂きます。 【具体的な業務内容】 ・土工機械に適用される規制対応に関わる業務 (1)規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼 対象国/地域:欧州、インド、CIS加盟国(ロシア、カザフスタン、ウズベキスタン等) (2)海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等 対象現法:KEISA(Komatsu Europe International N.V. ), KIPL(Komatsu India Private Limited), KCIS(Komatsu CIS, LLC) ※業務で現法との英語でのやり取り(会話含む)が発生する場合もございますが周囲もサポート致します。 ■就業環境: ・月平均残業時間:約20h ・在宅勤務:個人の裁量に任せて利用可能(フルリモートではない為、出社して頂くこともございますが、在宅中心で業務を行うことが可能です) ・フレックス制:コアタイムなし ■同社について 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:本文参照
DMGMORIキャステック株式会社
島根県出雲市大津町
大津町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
■概要 工作機械大手DMG森精機の子会社として安定した事業を運営する当社で経理業務に従事頂きます。 ■担当業務 【変更の範囲:会社規定内】 仕訳入力 入出金管理、売掛金・買掛金管理、請求書管理 月次・四半期決算対応、費目別増減分析、原価計算 予算策定・予実管理 ■業務内容詳細 会計ソフトや、エクセル等を使用し仕訳入力や月次、四半期決算対応など実務を担当頂きます。徐々にスキルアップをして頂き将来は予算策定や資金繰り管理など財務健全化に向けた業務にも従事頂きたいと考えております。これまでのご経験を元に、担当業務の振り分けを検討していきます。 ■組織構成 3名の経理担当がご活躍中です。 次期役職者を目指して頂ける環境です。 ■キャリアパス 経理担当と共に業務に従事しながら経理業務フローを習得→月次、四半期決算など徐々に対応する業務の幅を広げて頂きます→独り立ち頂いた後は予算策定や資金繰り管理など全社経理を管理運営できる人材としてご活躍頂きたいと考えております。 ■働き方/就業環境 残業時間削減にも取り組むと共に、有給消化率も86%とワークライフバランスに配慮した環境で勤務頂けます ■仕事の魅力 経理・財務という会社経営として重要な領域にてご活躍頂けると共に、業務を通じて専門知識を深めながらスキルアップいただける環境です。
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
600万円~999万円
設計事務所 石油・資源, 設備施工管理(電気) 電気設備
■業務内容について: ・データセンターを中心とした新築・改修案件において設計者としてエンジニアリング業務を担当 ・(上記に加えて将来的には)設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、営業フェーズから施工フェーズまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当(スキルアップ後に従事) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容について: データセンターの新増築や改修に関わる下記業務 ・発電機や受電設備などの強電設備設計(基本計画、実施設計、行政対応等) ・照明や中央監視などの弱電設備設計(基本計画、実施設計、行政対応等) ・設計や工事、データセンターに関わる電気系商材販売の提案業務/受注支援(顧客ヒヤリング、検討・提案書作成、見積提案、顧客への説明等) ・電気設備メーカーとの物流・納品等調整 ・プロジェクト全体のマネジメント(入社し、経験を積んでスキルアップした後) ⇒設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整、スケジュールやコストのマネジメント等 ■この業務のポイント: ・デジタル化の発展とともに市場が拡大していっているデータセンター市場において、データセンター構築のプロとして、強電・弱電設備設計者〜将来的には、構築にかかわる全体のプロジェクトマネジメントに携わることが可能です。 ・NTTグループならびにNTTファシリティーズの処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。 ・日本国内にある大規模データセンターの70%を超える高いマーケット関与を担っており、ここ数年で急速に事業を拡大しています。 ■この仕事の魅力: ◇データセンター設計の魅力 ・デジタル化が急速に進む現代社会において、データセンター建築におけるトップクラス企業として、データセンターの新築・改修案件の提案・設計業務に従事することを通じ、“デジタル社会をカタチにしていく仕事”ができます。 ・外資系大企業のデータセンター案件に関与する機会も多く、業務を通じグローバルな働き方ができます。 ・設計エンジニアリング(E)→プロダクト(P)→コンストラクション(C)→オペレーション&メンテンナンス(O&M)までのワンストップのサービスの一翼を担い、総合的に業務に取り組めます。 変更の範囲:本文参照
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: Webシステム開発に伴う一連のマネジメント業務をお任せします。 ◆プロジェクトマネジメント業務(工数管理、品質管理、要員管理): 所属チームでのWebサイトのサーバサイド開発のプロジェクト管理全般を担います ◆提案業務(企画書・見積書作成)および顧客折衝: 営業担当と共に、お客様企業の課題/要望をヒアリングし、Webシステムの選定、提案や報告、折衝などを、直接お客様とやりとりします。 ◆プロジェクト計画、要件定義等、上流工程の定義作業: 提案内容に基づき、プロジェクト計画、システム要件の策定、工程策定など行います。 ◆プロジェクトメンバー、オフショア、協力会社のマネジメント業務: メンバーの進捗管理など行います。レイヤーによっては、チームメンバーの労務管理(目標管理や勤怠管理など)も担います。 ※プロジェクトマネージャーとしてご入社いただき、業務に慣れてこられたら組織マネジメントや後進育成に携わるというキャリアパスもございます。 ※就業場所は渋谷ファーストタワー(在宅ワーク中心)となります。お客様常駐は原則ありません。 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■開発環境: ・開発言語:PHP、Java、Swift、Object-C ・フレームワーク:Laravel(PHP) ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・その他:AWS、GCP、Microsoft Azure、その他クラウド ■ポジション魅力: ・プライム案件でお客様と関わるため、上流工程から、実装、導入、保守、改善提案まで一貫して携わることが魅力です。自分が携わったシステムがどうなっていくのか、開発期間後も見守ることができ、改善提案も行えます。 ・幅広い案件があり、新技術を扱っているお客様や案件に携われる可能性もあるため、新しいチャレンジができる環境です。 ・評価制度もブラッシュアップされ、上長との定期的な1on1面談を実施しています。その評価を処遇へ反映する仕組みがあります。 ・受託、社内開発のため、メンバー同士お互いに刺激になることや一息つける関係になっています。また、メンバーの育成にも携わることができます。 ・在宅勤務体系を導入しており、メンバー同士、チャットやWeb会議で密にコミュニケーションが盛んです。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・第二新卒歓迎!機械系専攻卒歓迎!新型車種を世に送り出す醍醐味や達成感を実感できる車体骨格部品設計のポジションです。 ・チームで4〜5車種を担当し、エンジンルーム、フロア等の車体骨格構造の部品設計に携わります。 ・コンパクトカーからスポーツカー・SUV、ICE/BEV/E-powerといった多様な車種群を持つ当社にて多彩な経験を積むことができます。 ・EV販売台数No.1/グローバルに展開する社会貢献度高い優良企業 ■業務内容: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ◇車体部品の設計(プラットフォーム領域) ・車種・プラットフォーム毎にチームで4〜5車種を担当し、エンジンルーム、フロア等の車体骨格構造の部品設計をご担当いただきます。 ・要件定義や仕様策定(形状・性能・コスト)、部品設計、簡易CAE解析まで一貫して担当いただきます。 ・吸遮音関連部品(ダッシュインシュレーター、カーペットなど)の部品開発もテーマに応じてご担当いただきます。 ◇車体構造計画(BIW領域) ・車両性能開発グループと連携し、車体性能(衝突安全/音振/操安乗り心地性能など)の達成に向けた構造計画をご担当いただきます。 ■業務魅力: ・車体設計は車両の性能や魅力を決定づける重要な役割を果たしており、操案乗り心地性能/音振性能/空力性能など車両性能の多岐にわたる知識や、シャシー/パワートレイン/強電バッテリーなど車両の様々な部品の幅広い知識を身につけることが可能です。 ・車体軽量化技術の開発にも力を入れており、アルミや樹脂材料などの新材料、ギガキャスティングやマルチマテリアルなどの新技術へのチャレンジが可能です。AIを活用した業務効率化や新しい設計手法の開発にも積極的に取り組んでいます。 ・グローバルな活躍を目指す方には、海外拠点への出向/出張や、海外サプライヤーとのコミュニケーションの機会も豊富にあります。
700万円~999万円
ITアウトソーシング コールセンター, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜大手企業の様々なM&A、アライアンス業務に携われる/育休復職率96.5%:年間休日120日以上〜 ■業務内容:【変更の範囲:その他会社が定める業務】 当社BPO事業を展開する部門にて社内外のステークホルダーと連携し、自社M&Aや子会社事業管理に関わる業務に携わっていただきます。 (当社BPO事業の拡大に向けたM&A戦略の策定からクロージングまで、M&Aした後の関係会社への経営管理に関わる業務に携わっていただきます。) <具体的な業務> ・PMI戦略の検討、計画策定・実行・プロジェクト管理 ・M&A推進の統括(経営、投資委員会へのレポーティング) ・買収後(PMI)のフェーズにおけるステークホルダーと連携、PMIプロセス推進 ■働き方: 在宅ワークがメインとなりますが、 場合によってお客様先への訪問をお願いすることがあります。 ■魅力ポイント: ・専門性+チームマネジメント力なども身につきます。 ・残業代は1分単位で支給、男女共に働きやすい環境です。 ・業務効率化ノウハウが身につきます。マクロ・RPAなどを身につけ活躍する人もいます。 ・経験を活かし、大手企業の課題解決に関われるのが魅力です。企業様ごとに異なる制度や仕組みにふれ、周囲の人の知恵も借りながら調べて対応できたときなど、やりがいを感じられます。 ・積極的に手を挙げると任せてもらえる風土です。過去のご経験を存分に活かしていただけます。 ■メッセージ: 世の中の「働き方改革」の動きによって、今、業務効率化が大きく求められており、急成長している市場です。 また、急激な「在宅勤務/テレワーク」導入の動きから、新しい仕組みが必要となっています。私たちの部門は、そうしたニーズに応えるべく、大手企業様から業務の一部を受託し、支える「アウトソーシング」を展開。 変更の範囲:本文参照
株式会社カプコン
大阪府大阪市中央区内平野町
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 通訳・翻訳 ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
〜大阪本社のゲームソフトメーカー/オリジナリティあふれるゲームソフト開発力に強み/「バイオハザード」や「モンスターハンター」など人気ゲーム多数〜 当社タイトルにおけるローカライズの管理業務全般に携わっていただきます。 ■業務内容: 以下のような業務をご担当いただく予定です。 ・ローカライズ業務(テキスト翻訳、LQA、海外ボイス収録)の手配、及び進行管理 ・ローカライズ費用の見積策定と予実管理 ・外部委託手続きのためのコーディネーション業務 ・開発チームとの連携、及び調整業務 ・英語の和訳、校正、資料作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ◎魅力的な福利厚生/食堂やマッサージルームも完備のオフィス 社員一人ひとりが高いパフォーマンスを保って業務に取り組めるように、様々な福利厚生制度を導入しています。大阪には社員食堂の他、専任の看護師やヘルスキーパーが常駐するクリニカルルームとマッサージルームを完備しています。 ◎働き方 土日祝休み・年間休日121日、有休消化50%以上とプライベートの時間も大切にしながら働くことが叶います。 ◎社員同士の交流が盛ん お誕生日会やクラブ活動(サッカー、バレーボール等)等、社員同士の交流も盛んです。中途入社の方も馴染みやすい職場です。 ◎長期就業しやすい 大手ならではの安定性がある他、福利厚生も充実しており、入社3年後の定着率は90%以上です。転勤も無いので、腰を据えて働くことができる環境です。 ◎子育て理解のある会社 育児勤務時間短縮制度を導入している他、事業所内保育所があるなど、子育て理解のある会社です。 ◎ヒット商品多数 知的財産としての人気コンテンツを多数保有しており、これを複数の用途に活用するワンコンテンツ・マルチユース戦略を推進しています。 例えば、映画化された「バイオハザード」は、1.2作合計で2億1000万ドルの興行収入を記録する等、自社のヒットコンテンツを多方面に展開しています。 変更の範囲:本文参照
■業務内容について: ・データセンターを中心とした新築・改修案件において設計者としてエンジニアリング業務を担当 ・(上記に加えて将来的には)設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、営業フェーズから施工フェーズまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当(スキルアップ後に従事) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容について: データセンターの新増築や改修に関わる下記業務 ・発電機や受電設備などの強電設備設計(基本計画、実施設計、行政対応等) ・照明や中央監視などの弱電設備設計(基本計画、実施設計、行政対応等) ・設計や工事、データセンターに関わる電気系商材販売の提案業務/受注支援(顧客ヒヤリング、検討・提案書作成、見積提案、顧客への説明等) ・電気設備メーカーとの物流・納品等調整 ・プロジェクト全体のマネジメント(入社し、経験を積んでスキルアップした後) ⇒設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整、スケジュールやコストのマネジメント等 ■この業務のポイント: ・デジタル化の発展とともに市場が拡大していっているデータセンター市場において、データセンター構築のプロとして、強電・弱電設備設計者〜将来的には、構築にかかわる全体のプロジェクトマネジメントに携わることが可能です。 ・NTTグループならびにNTTファシリティーズの処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。 ・日本国内にある大規模データセンターの70%を超える高いマーケット関与を担っており、ここ数年で急速に事業を拡大しています。 ■この仕事の魅力: ◇データセンター設計の魅力 ・デジタル化が急速に進む現代社会において、データセンター建築におけるトップクラス企業として、データセンターの新築・改修案件の提案・設計業務に従事することを通じ、“デジタル社会をカタチにしていく仕事”ができます。 ・外資系大企業のデータセンター案件に関与する機会も多く、業務を通じグローバルな働き方ができます。 ・設計エンジニアリング(E)→プロダクト(P)→コンストラクション(C)→オペレーション&メンテンナンス(O&M)までのワンストップのサービスの一翼を担い、総合的に業務に取り組めます。
TDSE株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(14階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, アーキテクト パッケージ導入・システム導入
【NTTデータ・あいおいニッセイ同和損保と資本業務提携あり/在宅勤務制度あり/フレックス/ワークライフバランス重視◎】 ■募集背景: 当社はデータ分析と機械学習を駆使したコンサルティング事業及びシステム導入を展開している企業です。 最先端技術を活用し、クライアント企業の課題解決をサポートすることで、より良いビジネスの未来を創造しています。 昨今、機械学習・ディープラーニングを活用した本番実装・運用の需要がさらに高まっており、アーキテクトという立場から機械学習の実装をデザインする人材を必要としています。 このような背景の中、ITアーキテクト、ソフトウェアアーキテクトスキルを活かし、一緒に機械学習の自動化/プロダクション化を行っていただけるMLアーキテクトの方を募集しております。 ■仕事内容: ・システムの導入コンサルティング・要件定義 ・MLOps/LLMOpsの設計・導入・運用に関する業務 ・クラウドを利用した機械学習システム(基盤含む)の設計・開発・運用 ・機械学習・自然言語処理に関するソフトウェアの設計・開発・運用 ・小規模案件のプロジェクトマネジメント ■働き方: 当社はワークライフバランスを重視しており、社員が仕事とプライベートの両方を楽しむことを支援しています。 アカデミア出身の社員が多く、勉強会なども積極的に行われており、高い技術レベルで切磋琢磨しながら自身のスキルを磨いていきます。 35歳以下の社員が多く、在宅勤務やフレックス勤務を活用しながら、公私ともに充実した時間を持つことができます。また、有給取得率は7割程度です。 ■配属組織: コンサルティング本部のエンジニア職として所属する予定です。 コンサルティング本部には3つのグループが存在し、データサイエンティスト及びエンジニアが協力しながら、顧客の課題解決に努めています。 現在は、MLアーキテクトに特化したチームはありません。分析案件チームもしくは開発案件のチームに所属していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
【職務内容】 インターネットを通じて国税の電子申告・申請を行うe-Taxを中心とする、国税に係る公共大規模システムの開発を行う。e-taxの利用率、利用件数は年々増加しており、直近では年間4千万件を超える手続きがあり、今後の利用率、利用件数の拡大も見込まれる。また、税制の改正などを契機とした定期的な案件もあり、将来性のあるシステムである。 大規模かつミッションクリティカルなシステムに対する刷新プロジェクトを進めており、クラウド化やアーキテクチャのモダン化等、単なる更改の枠を超えた次世代システムへの刷新を行う。次世代システムへの刷新に当たっては、従来の延長線上にあるような単なる改善にとどまらず、利用者中心のサービスの実現や運用者視点での省力化や効率化、また、今後の機能拡充等も踏まえたメンテナンス性の向上など、機能・コスト両面で優れ、将来的な成長においても基礎となるシステム基盤を目指す。 本システムの開発において、ITアーキテクトとして既存の仕組みに囚われない視点で刷新を共に進めていただきたい。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 【職務の魅力】 ・大規模ミッションクリティカルシステムにおける基盤設計・開発において、上流工程からサービス開始まで一気通貫で経験することができる。 ・基盤設計・構築に関するスキル(Web・AP、DBMS、運転・監視、セキュリティ等)について、深堀や幅出しができる。 ・複数の協力会社を技術マネジメント・組織マネジメントすることでプロジェクトマネジメント能力を成長させることができる。 ・多数のステークホルダとの調整・折衝が必要であるため、その調整・折衝能力を身に着けることができる。 ・行政サービスのデジタル化を実現するe-Taxを中心として、デジタル・ガバメント実行計画に基づく社会全体のデジタル化の促進に携わることができる。 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証一部上場/日本を代表する大手グローバルメーカー/生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み/「人が生きる、豊かに生きる」社会を実現】 ■業務概要: コンビニの店舗システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャの指示の下、サブリーダの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポート頂きます。具体的にはプロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャ層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。 【具体的なプロジェクト想定】 大規模CVS様向けの次期店舗システム開発プロジェクト 他 ■同ポジションの魅力: 同部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末をリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。今回、ストアコンピューターシステム及び検品端末(android OS ベースのスマートフォン)の大規模リプレイス商談があり、顔認証、音声技術、画像解析、AI等の新しい技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。 ■日本電気株式会社(NEC)について: NECは160以上の国や地域、世界303拠点でビジネスを展開し、11万人の社員が活躍をしている28,444億円の売上高を誇る電機メーカーです。NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する「社会ソリューション事業」に注力しています。同社の強みとして、生体認証やAIなどの世界をリードする最先端の技術や、人工衛星、光海底ケーブルシステムといった宇宙から海底まで幅広い領域での技術・ICTの活用があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社アズライト
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
アウトソーシング, 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
◇◆マネジメント職の7割が20代!/”採用成功の仕組みづくり”を提供するHRコンサルティングファーム◆◇ セールス事業部は、「自社のHRサービス」「他社の優良HRサービス」を販売することでアズライトとの新規取り引き顧客を増やすことに特化したHR専門の営業チームです。生成AIを使ったスカウト自動代行システム、採用ピッチ資料の制作、スカウト媒体、業界特化型の人材紹介サービスなど20以上のサービスを取り扱い、顧客に適したサービスをご提案しています。特にダイレクトリクルーティング全盛期の昨今、「生成AIを使ったスカウト自動代行システム」は機能・価格ともに競合優位性が高く、多くの企業に利用いただいています。 今後2026年までに5つの自社サービスを展開するため、セールス事業部も10〜15名ほどの組織へと拡大を計画しています。その事業部のマネジメントを一手に担い、自身で営業現場に立ってリード獲得〜商談での売り方までを仕組み化し、それを若手メンバーに展開して育成までを行っていただく。そんな営業現場が好きな方にこのチームをお任せしたいと考えています。 ■業務内容 まずは現在の営業現場を体験してもらい、その後は「リード獲得に特化したフルリモートチームの組成・仕組化」「複数サービスの商談工程の仕組化」という2つに着手いただきます。現在は代表が管掌していますが、1年程度でこのポジションをお任せすることを前提に取り組みたいと考えています。 〇共通 ・自身での商談実施、メンバーの営業同行 ・メンバーのマネジメント・育成 ・各チームごとのKPI設計、施策考案 ・自部門の採用面接 〇リード獲得に特化したフルリモートチームの組成・仕組化 ・リード獲得に付帯する業務設計 ・スキル向上のトレーニングの構築 〇複数サービスの商談工程の仕組化 ・各サービス、競合サービスの理解 ・商談工程のフロー化、仕組化 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニトリデジタルベース
北海道札幌市北区新琴似七条
システムインテグレータ 家具・インテリア・生活雑貨, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【DXを基軸に売上3兆円企業を目指す拡大フェーズ/IT人材専用の給与・評価制度や働き方を整備】 ■業務内容: ニトリグループは、「世界の人々に豊かな暮らしを提供する」企業を目指しています。その実現に向け、世界中に3000店舗を出店し、世界中のお客様とアプリでいつでも繋がり”お、ねだん”以上の価値提供をしたいと考えています。世界中のお客様といつでも繋がるモバイルアプリやECのバックエンドエンジニアを担っていただきます。 ■業務詳細: ・EC/アプリのAPI設計・開発・運用 ・既存のバックエンドに対してのマイクロサービス化(設計・開発・運用) ・開発プロセスの改善や品質向上施策の実施 ■ポジション魅力: ニトリグループは今、様々な業態拡大やグローバル拡大を行う成長フェーズにたっています。今後のEC/アプリの更なる拡張には、マイクロサービス化等抜本的な構造の見直しを進めていきたいと考えています。いかに拡張性や柔軟性をもって今後のサービス開発を高速に進めるか、グローバルに展開するにはどうするか等、課題は山積みだからこそのやりがいがあります。 ■当社の魅力: 950店舗における顧客体験を大規模なIT投資により変革する事を経営が意思決定しています。また、150店舗i以上が海外出店となっており、グローバルな視点・視座での仕事が可能です。 【配属先情報】 ■入社後は、すぐにニトリHDの情報システム改革室へ出向となります。 ■全体で約400名(協力会社含む)のエンジニアが在籍し、システムの領域ごとに各チームは数十人で構成。 ◆入社後は、1〜3か月の店舗・運用チーム配属があります。この配属期間で、現場の課題を吸い上げ、よりよいシステム開発に活かしていただきます。 変更の範囲:本文参照
Sharing Design株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) その他設備施工管理
〜住友商事と東急の出資により設立/次世代通信5Gの基地局シェアリング/商業施設や鉄道駅などへの携帯通信基地局設置工事プロジェクトマネジメント〜 ■業務概要: 携帯通信基地局の設置に関する工事・施工のプロジェクトマネジメントを行って頂きます。主な業務は、以下の通りです。 (1)工事計画書・設計図面・施工見積・完成図書等の、工事施工に関わるドキュメントの取り纏め、評価。 (2)工事施工会社との契約協議及び締結。 (3)工事施工会社との工事工程の調整及び進捗管理。 ■業務詳細: スピード感とスケール感を両立させて次世代通信基地局の設置を進めて行くため、当社では、外部の協力企業・工事施工会社との協働を進めています。本業務では、これら外部協力者と連携・協議しながら、工事施工の計画策定、及び実際の施工に際してのプロジェクトマネジメント・進捗管理等を担って頂きます。 ■「基地局シェアリング」について: 5Gの特性上、1基地局当たりのカバーエリアは4Gと比べて狭く、多くの基地局を必要とするため、携帯通信事業者の設備投資負担増や都心部における用地不足が課題となっています。そのため、携帯通信事業者がそれぞれ基地局を設置するのではなく、基地局を共用する「基地局シェアリング」のニーズが高まっています。基地局シェアリングは欧米各国ではすでに高い水準で広がっており、今後日本でも効率的かつ迅速に5Gエリアを拡大できる基地局シェアリングへの需要増加が期待されています。また、総務省も「ICTインフラ地域展開マスタープラン3.0」などの中で、基地局シェアリングの推進を目標の一つに掲げています。 ■働き方:現場に出て、工事等の立ち会いをすることもありますが、夜間等の頻度は少ないです。 ■同社について: 5Gインフラの早期整備推進を目指しており、住友商事、東急のグループ・顧客基盤も活用した優良設置対象物件の発掘を一つの強みとして、携帯通信事業者への競争力ある提案・交渉を進めております。日本ではまだ新たな事業領域であるものの、将来的に重要な社会基盤として期待される5Gインフラの整備に向け、先駆的事業者である当社を共に成長させる実感・やりがいを感じて頂ける仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本郵政不動産株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
〜日本郵政という大手バックボーンを活かしたディベロッパー/グループ以外での不動産投資も積極的!/年休125日/リモート可など就業環境◎〜 日本郵政グループの戦略的子会社として設立7年目の弊社、昨年分譲マンション事業を再開、さらなる収益源の多様化を進めるため分譲マンション事業の強化を進めています。 ■職務内容: 入社後は分譲マンション事業の企画・開発に携わっていただきます。 分譲マンション事業企画からの一連の業務(用地に関する情報収集、現地調査、企画立案、市場価格調査、売買折衝、建築計画、商品企画、販売計画、コスト・予算管理など) 一気通貫で事業企画から開発まで携わっていただきます。 ■やりがい・魅力ポイント ・日本郵政グループにおける新たな収益の柱となるよう期待され、更なるグループ発展に向けたエンジンとして、業務推進する立場で活躍できます。 ・当社では日本郵政グループとして法令順守のもと、残業過多とならないよう意識した働き方をしております。 ■配属先情報: 室長、マネージャー、主任、メンバーなど含めて9名体制。日本郵政グループ出向者だけではなく、中途・新卒入社者も多数在籍しております。 ■当社について: 2018年4月。日本郵政グループにおける不動産事業を担う会社として、当社は設立されました。日本郵政とそのグループ各社では、都心部・地方都市部で郵便局跡地など 数多くの不動産を所有。そうした優良資産を活用した不動産開発が特徴で、現在は東京、大阪、京都、名古屋などで大規模な開発プロジェクトが進行中です。
株式会社エクサ
神奈川県
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(汎用機系) アーキテクト
〜世界最先端テクノロジー(日本IBM×キンドリルジャパン)とJFEグループの徹底したユーザー視点/多数の技術セミナーを主催する技術力有/在宅勤務可・コアタイム無フレックス・実働7.5hでフレキシブルな就業環境〜 ■概要 ・汎用機(IBM、国産メインフレーム)からオープン環境(UNIX,Linux,Windows)へのマイグレーション業務を行います。 ・お客様保有資源の技術要素の棚卸を行い、お客様固有の非互換に対する変換方針および変換方式の作成 ・マイグレーション時の非互換の対応に関する技術検証 ・マイグレーション時の変換ツール、テストツールの改修(ツールの開発言語:VBA、Perl、C++) ・各プログラム言語の移行後環境でのデバッグ(汎用機で使用されているプログラム言語:COBOL、PL/I、ASSEMBLER、C、JCL) ※保有しているスキルや経験・志向性に合わせて参画プロジェクトを決定致します。 ■当社特徴: 1987年 JFEスチール(当時 日本鋼管)の情報システム部門を分社化し誕生しました。あまり知られていませんが、製鉄は、製造プロセスの複雑さゆえに、いち早くIT化に挑んだ業種で、設立当時から最先端のIT技術に向き合い、長年、鉄鋼メーカーで「止められないシステム」を造ってきました。企画から要件定義、設計、構築、テスト、運用まで、一気通貫でお客様に寄り添いながら情報システムを提供しています。技術フィールドは、基幹系システムの価値向上からDXにまで広がっています。また、長年JFEグループを支え続けた世界標準の品質管理体制が整っています。 【最先端技術】現在ではAI・IoT・FinTech・クラウド・ビッグデータ等の最先端の技術を幅広く取り入れながら、新技術の開発とご提案を行っています。 【安定の経営基盤】財務基盤は極めて安定的です。「人への投資」こそ経営への大きな好循環を生むという理念のもと、経営資産を給与制度など広い意味での「働き易さ」にも積極的に投資してます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモ工業
千葉県柏市高柳
高柳駅
650万円~899万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜U・Iターン歓迎/転勤と出張も無し/地元の千葉に戻って経験を活かしたい方歓迎/年休123日/公共工事100%安定/面接1回〜 ◆業務内容:アスファルト路面切削工事や舗装工事を手掛け、日本の道路を支える工事を行っている当社にて、この度、新たに施工管理職を募集します。 【主な業務内容】 ・施工計画作成 ・現場管理(安全管理、工期管理、原価管理、品質管理) ・報告書作成 *積算業務は、別の者が担当します。 *工期が短期間の場合、小規模の案件を担当している場合は、掛け持ち対応をして頂くケースがあります。 ◆案件について: 一般土木工事(道路、橋、上下水道工事)や道路の舗装工事・修繕工事、ガス復旧工事となります。元請け案件が3割。下請け案件が7割となります。依頼元は、元請けの場合は、柏市や千葉県、国交省といった官公庁になります。下請け案件の場合は、大手ゼネコン系列の道路工事会社となります。 ◆担当エリア: 千葉県東葛エリア(柏市、松戸市、流山市、我孫子市、野田市)、都内東部がメインです。 出張対応はありません。案件の場所によっては、直行直帰も可能です。 *一部、夜間工事が発生することがあります。 ◆工期: 官公庁案件:4か月〜1年 ゼネコン系列の案件:1週間〜1か月 ◆組織構成と入社後の流れ: 施工管理担当者は、20名が在籍しています。入社後は、部長や課長が指導係を担当します。ご経験、スキルによっては、補助・アシスタント業務からスタートし、業務に慣れていただきます。 ◆魅力ポイント: 【連続黒字経営】 当社の工事案件は、100%公共工事なので、景気の影響を受けづらいです。また、当社が有している特殊な大型重機は、競合他社で所有している企業が少なく、他社とも差をつけることができ、安定した工事受注に繋がっています。その結果、連続で黒字経営を継続しています。 【福利厚生も充実】 当社は、福利厚生面も充実しています。敷地内では、社員が無料で自由に使えるフィットネスジムがあり、社員寮もあります。利用している社員からは、満足の声が挙がっています。 変更の範囲:無
株式会社鈴重建設
神奈川県川崎市川崎区池田
八丁畷駅
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
〜ワークライフバランスの整った環境です〜社用車あり・直行直帰可能◎ ■業務概要:当社にて建築施工管理(主に学校・役所等、公共工事の新築・改修・修繕)をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・お客様の打合せ・建物調査・予算の算出 ・業者手配・発注業務・近隣対応 ・工程管理・品質管理・安全管理 ・使用CADはJW-CADですが、使用経験がない場合でも是非ご応募お待ちしています。 ■組織構成:現在、施工管理メンバーは7名(うち建築施工管理技士の有資格者6名)所属しております。年代は20代〜60代まで幅広いです。 ■担当案件について ・担当エリア:主に川崎市・横浜市を中心といたしております。 転勤も無く腰を据えて働ける環境です。 ・公共工事:民間工事の割合=8:2※民間工事(戸建住宅・工場・マンション等)公共工事や金融機関関連の工事が多く、民間工事は2割ほどありますが、紹介して頂いた案件のみ対応しております。 ・改修+修繕:新築=8:2 ・改修+修繕の具体的な内容=外壁修繕、塗装、内装、床改修、リニューアル工事等 ・工事規模:工期は約1年〜2年弱です。数千〜億単位のものまであります。長期案件が多いため基本的には1人1案件の担当となります。 ■就業環境:公共工事が多いため、17時には現場が終了することが多いです。そのため基本的に月の残業は10時間程度に収まることが多く、効率よく仕事ができております。学校など公共工事が多いため特にお盆などの繁忙期には休日出社もございますが、出社した分は別日でしっかりとお休みいただけます。 ■社内システムについて:社用車やPC・携帯も支給しております。勤怠管理システムや工事写真管理システムなども導入済みのため、PC等で遠隔から入力が可能です。そのため本社戻らなくとも現場から直行直帰が可能です。
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
ウエハ用研磨材大手メーカーである当社にて、品質保証をお任せいたします。 具体的には製品含有化学物質マネジメントシステムの維持及び改善をお任せいたします。 ※各国(日本、アメリカ、中国、台湾、韓国、マレーシア、EU)化学物質法規制の調査と社内仕組み構築、推進 ■業務内容: 今後、化学規制物質の使用制限や高懸念物質の情報提供などを求める法規制が国際的に広がるため、関係子会社を含めたグローバルな法規制(法令)遵守体制の改善や強化が必須となります。その対応を迅速かつ確実に遂行するために、化学物質管理に関わる法規制対応を対応いただきます。 ※補足※ 研磨材等の当社の主な製品について ・スラリー製品:ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが、超純水などで分散された状態の研磨材 ・パウダー製品:セラミックスや金属等の原材料を加工し、ミクロンサイズに整粒した粉末の研磨材。 ■配属先の特徴: 品質保証本部 品質保証部 化学物質管理課は、課長以下9名で構成されています。 ※うち2名は派遣社員 ■数字で見る当社 http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■当社の魅力 ・半導体大手のインテルコーポレーション社からは、優れたサプライヤー企業に授与される賞を5年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。約1万6千社のサプライヤーより5社のみが受賞。 ・半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカーです。 営業利益率10%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ・職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率1.5%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ