46484 件
JCOM株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
-
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【572万世帯がサービス加入するJCOMグループの新規金融事業/オペレーション構築や事業推進に活かすためのデータ分析〜活用まで】 ■お任せする業務内容: 金融事業におけるデータ分析をお任せします。当社の新規事業である金融事業をメインに担当するデータサイエンティスト業務となります。 金融DWH、およびJCOMグループ共通データ基盤を活用して、当該領域のデータ分析の企画から実行までの一連のプロセスを担当いただきます。 ▼具体的な業務内容: <入社直後> ・KPI分析:営業進捗、デジタルマーケティング、社内オペレーション等のKPI集計・分析、ダッシュボード開発 ・顧客分析:獲得傾向の深堀り、次の営業戦略のインプットとなる示唆の抽出等 <一定期間経過後> ・与信モデルの開発:当社他事業データの活用による独自の特徴量の開発、機械学習モデルの開発〜導入 当面はコンシューマーローン事業を担当いただきますが、中期的にはJCOMグループのその他の金融事業への参加も視野に入ります。 ■ポジションの魅力: 当社では既にビッグデータの収集や様々な用途での分析・活用をしているところですが、今後も重要な経営資源と位置付けられております。 分析できるデータが多いこと、データ活用の機会が多いこと、社内からの期待が高いこと等、データに関わる社員が活躍できる条件が整っている点が当社の魅力です。 ■キャリアパス: 当社では社員の成長を全力でサポートしています。 全社共通の研修プログラムのほか、データアナリティクスに関わる専門スキルを高めキャリアパスを明確に描ける環境が整っています。 データ分析実務とビジネス部署との議論を通じて当社事業に関わる広範な知識・経験を積んでいただく中で、ご本人のご指向、適性により管理職へのキャリアアップやビジネス部門へのキャリアチェンジ等も相談可能です。 ■出向先: JCOM株式会社へ入社後、JCOMフィナンシャル株式会社へ出向となります。 ・本社所在地・勤務地:〒105-0004 東京都港区新橋6-13-10 PMO新橋 ・事業内容:コンシューマー向け金融事業 変更の範囲:会社の定める業務
NECフィールディング株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
600万円~799万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【NECグループのITサポートサービス企業/年休126日/フレックス】 【組織の役割】 当社では社会インフラのITシステムにおいて、主にインフラの提案〜要件定義〜設計構築〜導入〜運用保守までトータルでサービスを提供しています。 システムサービスグループではその中で基本的に提案〜導入までを担当し、運用保守部門への引継ぎまでが主なミッションとなります。 【具体的な設計構築対象としては】 ・物理サーバ・PCのファームウェア ・ストレージ ・OS ・HA(高可用性)製品 ・システム監視・バックアップ・ジョブ・アカウント管理・端末管理等の運用管理製品 ・EDR等のセキュリティ製品 が主な役割です。 【プロジェクト例】 某交通系ウォークスルー顔認証システム 金額規模:数億円 期間:1年半 ピーク時人数:約10人 内容:顔認証基盤のコンテナプラットフォーム設計構築、監視・バックアップ・ジョブ設計構築 【業務内容】 SIプロジェクトインフラ領域(提案から導入)における目標を設定し、目標達成できるよう、メンバーを導き、サポートする業務を担当いただきます。 ・業務管理、進捗状況把握と関係者への報告、連携 ・提案段階における導入製品選定、サイジングといった営業支援活動 ・仮想化基盤サーバやオンプレミスサーバの設計、構築 ・クラウドサービスの導入に係わる設計、構築 ・監視・バックアップ・アカウント管理といった運用管理製品の設計、構築 ・認証基盤やウィルス対策といったセキュリティ製品の設計、構築 ・チーム内コミュニケーションとモチベーションの向上 ・メンバーへの指導、育成 本職務を遂行することで、SEチームリーダとしての経験を積むことができます。また、インフラ領域の各技術スキル(サーバ/セキュリティ/クラウド)を複合的に取得できます。 【やりがい・働きがい】 ・重要な国策の一端を担う大規模プロジェクト、公共性の高い社会基盤構築プロジェクト、地域社会活性化に貢献する経営アジェンダ対応プロジェクトなど社会貢献性の高い仕事に参画、携わることができます ・生成AI、自動化SWを取り入れた高品質化・効率化を推進しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トムス・エンタテインメント
東京都中野区中野
中野(東京)駅
700万円~999万円
放送・新聞・出版 ゲーム(オンライン・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場セガサミーグループ/『名探偵コナン』『それいけ!アンパンマン』等有名アニメを手掛ける制作会社】 大ヒットコンテンツの制作を実施している当社。近年はオリジナルIPの創出にも大幅に力を入れており、アニメーション制作では既存コンテンツだけではない、更なるアニメ制作に力を入れております。更に、ゲームや漫画事業なども展開をしており、漫画事業では2022年から新レーベルを立ち上げ、漫画や小説など作家と協力をしながらプロデュース・新規IP創出を実現しております。総じて「総合エンターテイメントカンパニー」としてこれからのエンターテイメント業界で更なる成長を実現します! ■募集背景: 当社の海外ビジネス推進課では国内外を問わず更なる事業成長の実現をテーマとして活動しております。中期経営計画の実現もテーマとなっており、今後の更なる体制強化のため採用活動を実施いたします。 ■業務内容 国内外における新たなビジネスチャンスの創出や戦略立案に携わっていただく予定です。 ・アニメ業界における既存領域および新規事業の企画 ・海外商品化に関わる既存領域の強化と新規企画推進 ・数値目標に対しての進捗管理・提案 ・年間予算策定業務および月次進捗管理 ・社内・グループ内での情報連携 ・メンバーマネジメント ■やりがい: ・「名探偵コナンシリーズ」や「ルパン三世シリーズ」・「アンパンマンシリーズ」を手掛ける当社!これからも国内外を問わない更なる事業成長の最前線でご活躍をすることが可能です! ・当社のアニメIP領域における国内外を問わない事業戦略立案やマーケティングにも携わることが可能であり、当社の「これから」を創造することが可能です! ・リモートワーク制度や在宅勤務制度もあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です! ■組織構成: 海外ビジネス推進課:5名 変更の範囲:会社の定める業務
ナブテスコ株式会社
東京都千代田区平河町
600万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/離職率2%/空・陸・海における様々な分野で国内外シェアトップ級製品を多数保有】 ■担当業務: 案件設計・開発業務の主担当者として、顧客の課題やニーズを把握し、幅広い知識・スキル、ノウハウ等を踏まえて、技術動向や既存製品・サービスの技術課題、所属組織の方針を踏まえた開発・設計を行う ・鉄道用ブレーキおよびドア製品のソフトウェア開発・設計 ・ソフトウェアテスト設計 ・ソフトウェアテスト(開発品、受注品案件のソフトウェア開発全般) ■仕事のやりがい・魅力: ・鉄道の重要保安部品(安全性/高品質が求される製品)である「ブレーキ」「ドア」を制御する電子制御器のソフトウェアの設計・開発を担い、鉄道の安全輸送/定時運行に貢献できる 転勤・ローテーション:将来的には、個人の技量・適性に応じてカンパニー/部内のローテーションあり ■キャリアパス: ソフトウェアのスペシャリストとして設計・テストに関するスキルUP・経験を深めることができ、志向によってはマネジメント候補として育成予定 ■部門ミッション: ・鉄道カンパニーの電子機器全般の開発および受注品設計業務を担う ・設計開発プロセスの近代化・最適化、モジュール化設計を推進し、クレームのない安全で高品質な製品をタイムリーに市場に提供することにより、カンパニーの利益ある成長に貢献する ■勤務環境: 残業時間:約30H/月 出張頻度:1回/2ヶ月程度(国内・海外) 休日出勤:基本無し 在宅勤務:業務内容に応じて取得可能 フレックスタイム制:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 有給休暇取得率:約85% ■当社の魅力: ナブテスコではカンパニー制を導入しており、各カンパニーは国内外でトップ級シェアを誇る製品を多数保有しています。また、当社グループは海外市場にも積極的に進出し、現在では北米を始め欧州・アジア地域の各国に及んでいます。海外のグループ会社は同社製品の生産拠点として事業を行うほか、世界的販売サービス網の拠点として機能し、市場のグローバル化に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士製薬工業株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~999万円
医薬品メーカー, 知的財産・特許 ライセンシング
【東証プライム上場/住宅手当など福利厚生充実/グローバルに展開/近年需要が高まる婦人科領域で高いシェア】 当社の事業開発部において、ライセンス業務(主にライセンスイン)を主に担っていただきます。 当部で取り扱う案件は、会社将来を担う新規案件やグローバル案件が多いため、経営陣への説明や提案の機会も多くあります。 事業開発部は、シーズ探索から新薬開発までを一気通貫で行っている部署となるため様々な業務にかかわっていただくことができます。 ■業務内容 (1)ライセンス(主にライセンスイン)に関連する業務 └候補製品、新規プロジェクトの探索 └候補製品、新規プロジェクトの初期評価 └プロジェクトの事業性評価 └提携主要条件交渉、社内外合意形成 (2)海外提携先との窓口業務 (3)社内関連部門とのプロジェクトのコーディネートと推進 ※当面は実務業務がメインですが、本人の希望や能力に応じ、将来的にはマネジメント業務も検討可能です。 ■配属部署について 経営戦略本部 事業開発部 事業開発グループ ライセンスチーム ※事業開発部はライセンスとアライアンスの2チームで構成される計8名の部署です。 事業開発部の責任者は外国籍の者となるため、日常的に英語を使う機会もございます。ご入社後しばらくは出社メインを想定しておりますが、業務に慣れていただいた後は出社・在宅のハイブリッド勤務が可能です。 ■ポジションの魅力 ・少数精鋭のチーム構成であり、一人ひとりの役割を固定せずに柔軟に調整しているため、挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。 ・ご入社いただく方の志向性次第では、将来のマネジメント候補としてお迎えしたいと思っております。 ・会社の方向性として新薬開発に積極的に取り組むフェーズにあるため、既存のやり方を踏襲するに留まらず、新しい挑戦に連続的に取り組みながら経験を重ねていくことが可能です。 ■中長期的ビジョン 女性医療貢献度No.1を目指し、産婦人科領域では継続して新薬開発とジェネリック品上市を継続してゆきます。もう一つの柱として提携先のアイスランド・アルボテック社から導入するバイオシミラーについては複数品目の国内販売を予定しており、現在その開発が進行中です。
株式会社TimeTree
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問
〜登録ユーザー数6,500万人を超えるグローバルサービス/取り扱うデータは1000TiB以上!〜 ■概要: カレンダーシェアアプリ「TimeTree」のデータチームに所属し、更なるプロダクト成長を実現するために、データ活用、事業の戦略立案の要となるデータアナリストとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ◇データ可視化・モニタリング ・事業KPIの定義・設計およびダッシュボード構築 ・施策の定常モニタリングとアラート設計 ◇データ分析による意思決定支援 ・ユーザー行動分析、A/Bテストの設計・評価 ・ユーザーの利用動向を分析し、事業課題の特定・提案 ・事業のボトルネックをデータ分析で解明し、改善策を提案 ◇事業戦略の推進 ・仮説構築 → 検証 → 施策提案のサイクルを主導 ・プロダクトマネージャー・マーケターと連携し、施策の効果測定・改善提案を実施 ・定量データに加え、定性調査(ユーザーインタビュー・市場リサーチ)も活用し、より深い知見を提供 ◇ML/LLMの事業活用提案 ・サービス・事業の改善や課題の解決に最適なML/LLMを判別し提案・推進 ・オペレーションの改善やモデリングなどを実施 ■カルチャー: ◇自律したチームメンバーが揃っており、それぞれが捉えた課題を仕事に昇華し、周囲のメンバーを巻き込みながら推進していくような仕事のスタイルを取っています。 ◇各自の専門性を活かして、社内外で自分の活躍の場を作りながら関連チームのメンバーと頼り・頼られながら役割を担っています。 ■魅力: ◎TimeTreeは世界で6,500万以上のユーザーが利用するサービスです。取り扱うデータは1000TiB以上の本当にビッグなデータ分析に取り組むこととなります。 ◎事業や組織状況やデータから得られた知見をもとに、課題発見や面白そうな分析テーマを見つけて、自主的に分析や提案をすることができます。依頼されたデータ集計をするだけの役割に満足できない方が活躍できる環境です。 ◎データチームには、データアナリストとデータエンジニアが同じ部署に所属しており、チームメイトとして互いに協力しながらよりよいデータ活用に取り組むことができます。また、分析に必要なデータ基盤も運用されており、必要なデータがあれば随時追加提供される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
auじぶん銀行株式会社
東京都中央区新川
650万円~999万円
その他銀行, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■職務内容: システム運用管理に関する企画・改善・統括業務を中心に、ご経験・スキルに応じ下記業務をお任せします。 <主な職務内容> ・システム運用業務の企画・改善・効率化推進 ・外部委託先業務の統括・管理 ・開発部門・データセンターとの運用調整・取り纏め ・システム障害時のファシリテート(障害対策会議運営、社内報発信<初報等>) ・新規システム運用受入対応 ■組織構成: 配属予定部門は、部長+社員14名(20代〜40代)に加え、常駐委託メンバー20名で構成。中途入社者・出向者・新卒社員が混在する多様性のある組織で、年齢や社歴に関係なく意見を出し合える風通しの良い環境です。保守的な銀行システムの運用を変えていこうという意識が高く、ボトムアップの提案が歓迎される文化です。 ■働き方 ・夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告しています。 ※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可(週に1〜2回) ※残業はその時の案件・業務によって20〜40時間程度発生します。 ・夜勤は月次定期メンテナンス日(第2土曜日夜間)にローテーション対応(2〜3か月に1度)。今後ローテーションで、月1〜2回程度の夜勤/休日対応を検討中となります。 ■魅力点 ・銀行システムの無停止運用や夜間・休日対応の迅速化など、運用の高度化に向けた施策を自ら企画・推進できます。社内唯一の運用部門として、裁量と責任を持って業務に取り組めます。 ・また、金融サービスの根幹を支えるポジションとして、auフィナンシャルグループ全体の事業を俯瞰しながら、運用の在り方を変革することができます。ユーザー視点を活かした運用設計が可能です。 ■研修体制 ・着任以外の各部から業務内容を中心としたオリエンテーション実施、KDDIから斡旋される各種スキルアップ研修への参加、本部内業務勉強会の実施(1回/月)を予定しています。 ・また、一人で案件を抱えてしまうことが無い様、基本的に2〜3名のチーム体制となります。文化やお作法などに慣れていただけるよう、各種社内ルール周知、業務部門や協力会社との折衝、プロジェクト進行をチーム内で伴走するかたちで着任後は進めていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイスタイル
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(34階)
800万円~1000万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■募集背景 これまで当社の広告ビジネスは、営業を介した予約型広告枠の販売によって着実に成長を遂げてきました。特にtoC領域の拡大に伴い、ユーザー接点やデータは飛躍的に増加しており、今後はこれらのアセットをより高度に活用し、広告効果を最大化していくフェーズに入っています。 このような流れの中で、営業主導型からAIやデータを活用した運用型広告モデルへの進化を図り、広告ソリューションの精度と拡張性を高めていくことが重要なテーマとなっています。 それに伴い、プロダクト開発と事業部門の橋渡しを担い、新たなソリューションの開発・推進を担うプロダクトマネジメント機能の強化が求められております。 ■仕事内容 当グループのBtoBマーケティングソリューションにおいて、クライアント企業(主にコスメブランド様)向けの広告・販促ソリューションの価値を最大化するため、以下の業務を担っていただきます。 ・BtoB領域におけるマーケティングソリューション(広告、販促、リサーチ、CRM支援など)の プロダクト戦略設計・ロードマップ策定 ・各種マーケティングプロダクトの企画立案およびUX視点での要件定義 ・プロダクト横断のプロジェクトマネジメント(エンジニア・デザイナー・営業との連携推進) ・複数の開発プロジェクトの優先度管理および進行管理(アジャイル開発・スクラムの導入推進も含む) ・市場動向やユーザーニーズを踏まえたプロダクト改善提案(定性・定量分析に基づく) ・セールス部門・マーケティング部門と連携した事業成長のための機能開発・KPI設計 ・少人数のプロダクトチームにおけるピープルマネジメント ■求人の魅力 一人目のPdMとして@cosmeを中心としたtoCサービスの成長に伴い蓄積されたユーザーデータや接点を活用し、広告ソリューションの進化を担っていただけます。単なる既存機能の保守ではなく、AIやデータドリブンな広告プロダクトへの転換期において、企画から推進まで幅広く関与できる点も魅力です。 ・日本最大級の美容プラットフォームを基盤に、リアル(店舗)・デジタルの垣根を越えたOMO型マーケティング施策に深く関われます ・自社プロダクトを戦略レイヤーから設計・推進できる裁量が大きく、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに立ち上げから参画できます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
茨城県つくば市御幸が丘
700万円~1000万円
石油化学, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院卒以上
【将来100億円以上の事業となる新規高分子材料の開発を支える/遠方からの入社の際は引っ越し補助あり/住宅手当など福利厚生充実/プライム上場】 ■業務内容: 高分子材料研究所と成型加工研究所の特許業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・開発中新規素材の知的財産戦略の立案、発明発掘・案件管理、出願業務、特許調査、特許クリアランス(特許侵害調査)、他社特許対応、特許教育、知的財産部との連携 ■入社後の流れ: まずは、発明発掘・案件管理、出願業務、特許調査、特許クリアランス(特許侵害調査)から担当いただき、業務に慣れてきたのち、他の業務へ拡大、部下の管理・育成などリーダー業務を担当いただきます。 ■キャリアパス: ・1年後:高分子材料研究所と成形加工研究所の特許業務のリーダーとしてチームをマネージメントしていただきたいと考えております。 ・その後:特許業務のリーダーとして研究開発本部の特許業務の高度化に取り組んでいただく人材になることを期待します。また場合によっては知的財産部で新たなポジションでの活躍の可能性もあります。 ■魅力ポイント: ・他社の真似ではなく、新しい高分子材料の開発に携わることができます。また、一人一人の裁量が大きく、やりがいをもって開発に取り組めます。 ・知財の重要性は増しており、将来的にも必要性が高まるポジションです。特許という軸を通して、幅広いテーマに接することができます。 ■働き方・福利厚生: ・残業月平均10〜40h程度(平均20h程度) ※特許の出願計画、クリアランス業務に遅延度により繁忙期は変化します。 ・フレックスタイム制度導入 ・在宅勤務制度(上限・月12日) ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ・中途採用比率:58.6%(2024年度) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)※応相談 あり ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ・遠方から転居を伴う入社の場合、転居・住宅に関する支援あり (社内規定に準じる) ■配属部署: つくば研究センター 高分子材料研究所 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
東京都
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
■業務内容: ・AGCの戦略事業”モビリティ”の中核事業である車載ガラス事業部の営業職の募集。 ・車載用カバーガラス市場は、CASEトレンドの進化により、車室内のディスプレイの高機能化、デザイン性向上が進む中、今後、急速な市場拡大が見込まれております。 ・車載ガラス事業部は、車載用カバーガラス市場においてリーディングサプライヤーとしてTOPシェアを確保。 ・営業活動については、日本、欧米、アジア地域の客先に対しグローバルな営業活動を展開しています。 ・今回の募集において、1グループ配属の場合は日本国内担当、2グループ配属の場合はアジア地域(特に、台湾・韓国)担当の営業職の募集。車載客先に対する拡販活動、受注後の量産・開発製品の営業業務をご担当頂きます。 ■ポジションのやりがい: モビリティという成長著しい分野で、自分の可能性にチャレンジできる またAGCの戦略事業の一つであり、モビリティ事業分野も幅広く、様々なスキルを獲得することができる ■得られるスキル・経験: 自動車業界の営業活動を、OEMのみならず様々の階層の客先を相手にグローバル領域にて経験を積むことができます。 ■キャリアパス: 将来的には、アジア地域顧客を管轄するリーダーポジションとして活躍して頂きます。 【車載ガラス事業部営業部共通】 ・人員構成:総勢20名程度/在宅勤務可(週2程度) ・勤務地は本社丸の内中心 【1グループ】 ・国内出張が月2〜3回/月(各回1〜2日程度)の頻度であり 【2グループ】 ・海外出張(台湾、韓国)が1〜2回/月(各回3〜4日)の頻度であり ■配属先のミッション: ・AGCの戦略事業”モビリティ”の中核事業である車載ガラス事業部。 ・車載用カバーガラス市場は、CASEトレンドの進化により、車室内のディスプレイの高機能化、デザイン性向上が進む中、今後、急速な市場拡大が見込まれております。 ・車載ガラス事業部は、車載用カバーガラス市場においてリーディングサプライヤーとしてTOPシェアを確保。営業活動については、日本、欧米、アジア地域の客先に対しグローバルな営業活動を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シノプス
大阪府豊中市新千里東町
千里中央駅
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス パッケージ導入・システム導入
全国のスーバーマーケット、ドラッグストア様に対して、当社が提供する業務改善システムを効果的に利用していただくための運用支援を担当いただける方を募集します。当社のお客様は全国に本社や店舗があるため、出張や訪問を行い、現場の課題や運用の改善提案を行っていきます。 ■職務内容: ・お客様の現状課題を把握し、運用面を考慮したうえで、お客様の現状課題を把握 ・運用面を考慮しながら、当社製品の導入を支援 ・導入効果を最大化していくためにお客様と伴走しなから運用課題に対して改善提案、業務改善 お客様側の担当者は、システム担当者だけでなく、現場を管理する本部の方や、現場の方とも調整を進めていくことになるため、システム面の知見はもちろん必要ですが、お客様の立場で受け取りやすいコミュニケーションもプロジェクトを円滑に進めていくために重要な要素となってきます。 お客様の規模にもよりけりですが、導入プロジェクトではチーム体制をとっており、基本的には、メインとサプで担当分けをした2名体制となっています。 大規模プロジェクトを担当する際は4〜5名の体制を組んで推進することもあります。 ■就業環境: ◇リモートワーク可・手当あり ◇完全週休2日制・土日祝休み ◇業務都合に合わせて勤務時間の選択が可能(7:45/10:00/11:00) ◇転勤無し ◇資格取得支援制度あり ■当社の強み: ・国内の自動発注システム業界で圧倒的な導入実績あり(食品スーパーシェア35.7%。 小売りシェア19.6%) ・NRR(売上維持率)が103.8%と高く、安定した基盤あり ※クラウドサービスに移行したことでよりお客様に必要な製品を数万円単位から導入できるようになり導入ハードルを下げられています。 ※導入効果を数値で証明することで納得感ある導入提案ができます。 【はたらく環境】 当社の働き方はハイブリッドワークを採用し、バーチャルオフィスなどでコミュニケーションを円滑にしています。少人数の成長企業として、効果とその可視化を重視し、柔軟かつ迅速にトライ&エラーを行うことを大切にしています。メンバーは「誠実・正直・オープン」を共通の価値観とし、互いの貢献を賞賛し合う文化を育んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【NECグループのITサポートサービス企業/年休126日/フレックス】 【組織の役割】 当社では社会インフラのITシステムにおいて、主にインフラの提案〜要件定義〜設計構築〜導入〜運用保守までトータルでサービスを提供しています。 システムサービスグループではその中で基本的に提案〜導入までを担当し、運用保守部門への引継ぎまでが主なミッションとなります。 具体的な設計構築対象としては ・WAN、LAN、Wi-Fi等ネットワーク製品 ・ファイアウォール、IDS等セキュリティ製品 ・認証、DHCP等認証基盤製品 が主な役割です。 【業務内容】 SIプロジェクトインフラ領域(提案〜導入)における目標を設定し、目標達成できるよう、メンバーを導き、サポートする業務を担当いただきます。 ・業務管理、進捗状況把握と関係者への報告、連携 ・提案段階における導入製品選定、サイジングといった営業支援活動 ・ネットワーク製品の設計、構築 ・クラウドサービスの導入に係わる設計、構築 ・認証基盤やウィルス対策といったセキュリティ製品の設計、構築 ・チーム内コミュニケーションとモチベーションの向上 ・メンバーへの指導、育成 本職務を遂行することで、SEチームリーダとしての経験を積むことができます。また、インフラ領域の各技術スキル(ネットワーク/セキュリティ/クラウド)を複合的に取得できます。 【プロジェクト例】 ・某省庁NW更改 金額規模:数千万円 期間:1年 ピーク時人数:約5人 内容:某省庁の局舎間WANルータ更改 ・某企業様工場(工場内、工場間)ネットワーク更改 金額規模:数千万円 期間:1年 ピーク時人数:約5人 内容:工場内有線LANの更改と無線LAN新規設置、工場間WANの更改 【やりがい・働きがい】 ・重要な国策の一端を担う大規模プロジェクト、公共性の高い社会基盤構築プロジェクト、地域社会活性化に貢献する経営アジェンダ対応プロジェクトなど社会貢献性の高い仕事に参画、携わることができます ・生成AI、自動化SWを取り入れた高品質化・効率化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■担当業務: e-Assist(運転支援機能)やMI-PILOT(高速道路同一車線運転支援機能)の各機能の技術開発、量産開発としての実車性能評価/適合実験・法規適合性試験など ・車両目標性能の設定(世界の最新機能、法規/NCAP要件の調査等) ・各国地域における市場情報の調査(使われ方、道路条件、交通環境等) ・各機能の基盤技術開発および実車性能評価/適合実験の計画、実行、まとめ ・最先端実験設備、シュミレーションやデジタル開発技術の計画、導入、運用等 <使用ツール> CANデータ解析ツール、GPS計測装置、ステアリング/ペダルロボット、Matlab/Simulink, dSPACE ControlDesk、CarSim等 ■配属部署について:性能計画実験部 ADAS性能計画実験(岡崎45名、十勝15名程度) 予防安全・運転支援、自動運転システムの技術開発および量産開発 ・車両目標性能の設定(世界の最新機能の調査など) ・各機能の性能評価および適合実験の計画、実行、まとめ ・世界各国における市場情報の調査(道路環境も含む) ・最先端実験設備の計画/導入/運用 ・xILS(MILS/SILS/HILS/VILS)の技術開発/運用/試験結果解析 ■採用背景: 自動車業界において、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクト、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を推進していく中で、お客様に安心で快適な移動を提供するための運転支援・自動運転システムを開発し、より多くのお客様に届けることを目指しています。 少しでも早くお客様に届けられるように、運転支援・自動運転システムの基盤技術開発および商品化開発を促進するため、技術開発から品質造りこみまで一連の業務を担当する仲間を必要としています。 ■魅力ポイント: ・運転支援・自動運転技術は、今後も技術が進化していく領域であり、型にとらわれず新しい事にチャレンジできる業務です。 ・商品化開発の業務を通じて、自身で開発担当した技術/商品がお客様へ届けることで社会貢献できていることを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めております/フルフレックス・在宅勤務推進:働きやすい環境◎/利益率業界トップクラス〜 ■概要 ・サイボウズの提供する業務改善プラットフォーム「kintone」を活用したプロジェクトにて、、【提案〜プロジェクト管理を一気通貫で行うPM業務】をご担当いただきます。 【実績】サイボウズの公認パートナーとして契約数25,000以上/CYBOZU AWARD 2025受賞 ■業務詳細 ・kintoneを活用した業務改善プロジェクトの提案方針検討 ・提案書の作成、顧客へのプレゼンテーション ・プロジェクト計画の策定、進捗・工数・品質管理 ・課題発生時の対応方針の策定と関係者との調整 ・社内外関係者とのコミュニケーションを通じたプロジェクト推進 ※本ポジションでは、業務改善に関する知見とマネジメントスキルを活かし、顧客の業務効率化・DX推進に貢献する役割を担っていただきます。 ■ポジションの魅力 【顧客との密接な連携】 ・提案段階から顧客と直接コミュニケーションを取り、信頼関係を築くことができます。 【裁量のあるPM業務】 ・提案から運用まで一貫して関われるため、プロジェクト全体をリードするやりがいがあります。 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2023年&2024年冬のボーナス支給額では、情報通信業界で1位を獲得 ■就業環境 ・平均勤続年数17.2年 ・月平均残業20h ・4年連続、平均3%以上昇給(最大10%) ・フルフレックス/リモート推進 ・短時間/短日数勤務、分割勤務可 ・育休手当80%保証(国の水準は67%) ■当社の特徴 ◇クラウドコンピューティングを初め、最先端のテクノロジーと優秀な技術者を有しております。(各種アワードを受賞) ◇東証プライム上場の独立系SIとして、業界でもトップクラスの利益率と、トップクラスの給与水準を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
新生フィナンシャル株式会社
大阪府東大阪市今米
吉田(大阪)駅
650万円~899万円
消費者金融, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【SBI新生銀行グループ安定経営/年間休日120日以上/時差出勤可/副業OK/服装自由/高卒可】 ※このポジションは非管理職の上中位層での募集となります(管理職候補) ■配属部門について 当社が管理運用する金融システムを安全かつ安定的に稼動するように、システムリスク管理態勢を充実強化する2線としての業務。システムリスク管理部は1つのセクション、3つのチーム(サイバーセキュリティチーム、ITガバナンスチーム、障害管理チーム)で構成されています。 <職務内容> ・新生フィナンシャルC-SIRTでのセキュリティ対応業務にて、システム全体及び組織全体のセキュリティを強化し、サイバー攻撃からお客様の金融資産や情報を守ります。 ・最新の金融系セキュリティ状況を把握し、現状のセキュリティリスク評価を経営陣報告。経営判断など組織の成長やリテラシー向上を目指します。 ■職務内容 以下の業務を中心にご自身の経験を踏まえて、サイバーセキュリティチームのリーダーとしての役割を担っていただきます。下記いずれかの役割を担当或いは統括していただきます。 ・セキュリティインシデントの検知、対応、復旧、再発防止策の策定 ・脅威情報の収集や分析、インシデント対応手順の策定 ・セキュリティ基準策定や、社内規程策定及び改訂 ・システム全体のセキュリティアセスメント及び下記関連部署への是正指示 ・システム要件及び構成時のセキュリティデザインレビュー(システムのセキュリティ評価) ・従業員へのセキュリティ教育(新人、全社員、役員)及びセキュリティ訓練 ・若手社員のサイバーセキュリティ人員としての育成 ■必須要件 ・サイバーセキュリティ関連またはCSIRT活動の業務経験3年以上 ・セキュリティフレームワークに基いた評価及び是正指示経験 ・情報システム関連の実務経験3年以上(ネットワーク・サーバ・クライアント・データベース等のセキュリティ設計の経験、その他脆弱性対応、サイバー攻撃に対する障害対応の経験、それに準じる知識) ・CSIRTやそれに準じる機能の経験 ■歓迎要件 ・情報セキュリティに関する社内啓蒙活動の経験 ・サイバーセキュリティ対策とインシデント対応経験 ・金融機関のシステム部署の経験 ・セキュリティ関連資格 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜デジタルに紐づく企業課題の解決を戦略構想から実行〜 ■業務内容: 生成AIやデータ活用を軸とした業務改革が加速する現在、当社は「戦略構想〜実行」までを一気通貫で担えるDXパートナーとしての体制強化を進めています。本ポジションはその中核として主にソフトバンクグループの顧客基盤を対象に、DX構想策定や実行支援、データ利活用や生成AI活用の計画支援など、デジタルに紐づく企業課題の解決を戦略構想から実行までご担当いただきます。 ■業務詳細: ・DXプロジェクトデザイン&プランニング ・課題分析&解決アプローチ設計 ・生成AI活用計画、実行伴走支援 ・業務要件整理やシステムアセスメントからの実装要求・要件の策定 ・顧客デジタライゼーションプロジェクト/DXプロジェクトデザイン&実行支援 ■採用部門概要: IT・DX領域における構想策定から実行フェーズまでを一貫して支援するコンサルティングや、業務視点に基づいた課題分析を通じた改善・改革の提案および実行支援など、クライアントの変革を実現するための伴走型支援を担っています。 ■部門独自の取り組み: ・Accentureのトップコンサルタントによるコンサルティング基礎スキルトレーニングを提供 (例:戦略思考、仮説・論点設計、リサーチ・分析、スライドライティングなど) ・上記に加え、New Technologyや商材知識、業界知見、トレンド・事例などを含む、充実の独自トレーニングプログラムを提供し、ソフトバンク法人の事業環境に根付くコンサルタントとしての早期立ち上がりをサポート ・担当案件/プロジェクトに対して上記トップコンサルタントが実務に即した伴走を行う手厚いサポート体制を用意 変更の範囲:会社内でのすべての業務
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロセスエンジニア(前工程)
〜残業30H程度・出張なし・フレックスあり/将来性が高い光半導体領域での設備開発/自動化など先進技術にも触れられる〜 ◆担当業務 古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)への在籍出向となります。生産技術職としてMOCVD装置の維持、管理 または 半導体レーザ製品の生産技術のいずれかをおまかせ予定です。新規設備や生産ラインの立ち上げを進めており、自らが設備立上げやライン構築ができる環境です。 ◆業務詳細 ※以下(1)(2)いずれかにお任せ予定です、面談の中ですり合わせをします (1)生産技術職としてMOCVD装置の維持、管理と製造対応 MOCVD装置の装置状態、製品の出来栄えをモニタしながら、生産条件を決定し、製造指示を出します。MOCVD装置のメンテナンスを主導し、安全・品質に配慮しながら作業いただきます。歩留改善のために工程条件変更、老朽化設備対応のための新規設備導入にも加わります。新製品開発においては、生産技術として製品実現のための生産条件を決定、管理基準の策定を行います。 (2)半導体レーザ製品のウェハプロセス技術を有した生産技術 ・生産設備(PECVD、ドライエッチング装置、ウェット装置、リソグラフィ等)の設置工事から製造稼働までの一連の業務 ・生産設備の設備維持管理、設備のコンディション維持と調整、トラブルの復旧対応、未然防止 ・ウェハプロセス工程における工程歩留改善、生産性向上、開発品の工程設計 ■働く環境 課長1名、メンバー10名、派遣社員4名、他出向者1名 時間外労働:30時間程度 (原則出社) 出張ほぼなし ■当ポジションで働くやりがい (1)製造現場と一体になり、歩留や生産数としての自身の成果を直に感じやすく、緊張感があります。改善のためのアイデアについて積極的にディスカッションを実施。自身の良いアイデアは取り入れられやすい環境です。 (2)先端技術を用いた光半導体製造を行っています。新規設備や生産ラインの立ち上げを進めており、自らが設備立上げやライン構築ができる点はやりがいを感じられると思います。構成人数が10名と少人数で運営されておりコミュニケーションは取りやすいと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
EMC Healthcare株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心)
★睡眠事故防止・保育士の業務負荷削減を目的とした見守りカメラシステム ★半数以上が子育て世代/ライフスタイルに合わせた働き方が可能◎ ★「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC) 2024」にて「優秀賞」受賞 ■業務内容: 睡眠事故防止・保育士の業務負荷削減を目的とした見守りカメラシステム「ベビモニ」を広めていただくため、全国の法人・自治体に対しての営業活動をお任せいたします。 販売戦略立案〜導入まで一気通貫で顧客との関係性構築を行っていただきます。 将来的にリーダー・マネジメント候補として営業組織の基盤づくりを担っていただくことも期待しています。 ■業務詳細: ・各種DM・サイト・紹介・展示会など様々な経路からのインバウンドを最大化するための戦略の立案・実施 ・保育園や大手法人、自治体に対しての新規アプローチ ・インバウンド顧客に対する提案活動 ・契約〜導入までのサポート ・顧客管理の仕組み検討 ■組織構成: ベビモニチームは事業部長:1名、営業・マーケ:2名、エンジニア:2名が在籍 ■ 午睡見守りシステム「ベビモニ」 《カメラによる見守りで、保育現場に安全と安心を》 主に保育園において天井カメラを設置することで1台で複数人の姿勢をAIが検知し、うつ伏せ時にはアプリを通じてアラートを出すサービスです。 さらに自動記録機能によって、午睡チェック業務をサポートし、保育士さんが子どもに向き合う時間をつくることを実現しました。 <特徴> ◎天井カメラとタブレットのみで利用可能 ◎導入しやすい料金形態 ◎保育ICTシステムと連携可能 ◎シンプルで使いやすいアプリ ■同社のカルチャー 現在20名ほどの組織のうち、外国人比率約3割(日本語を中心に使用、英語が苦手な方もご安心ください)、パパママ比率約5割、20〜50代が幅広く活躍しています。 ■同社について: ◎IoT、センサー、AI、データ分析等のデジタルテクノロジーを活用し、医療・介護・ヘルスケア領域が抱える課題解決に挑むHealthTech企業です。 ◎エイジテック2021アワードで優良賞を受賞、昨年12月には資金調達を行っており、各所から期待を寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
イグニション・ポイントフォース株式会社
東京都渋谷区東
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務概要: 当グループが受託するコンサルティング案件において、技術的視点からリードする「テクノロジーコンサルタント」としてご活躍いただきます。一般的なITコンサルタント業務に加えて、最先端技術を駆使し、クライアントの経営戦略や業務改革をエンジニアリングの見地から支援する役割を担います。 ■業務詳細: 以下のような多岐にわたる業務を担当いただきます。 ◇クラウド技術を活用したアーキテクチャ検討、推進支援 既存システムのアーキテクチャをアセスメントし、クラウドネイティブなアーキテクチャとして提案、実行までを支援 全体的なコスト観点での最適化や、ハイブリッドクラウド時代に合わせたモダンなアーキテクチャの実現 ◇グローバル企業向けITデューデリジェンス・サイバーセキュリティ強化支援 M&Aやリスク管理においてITコンサルタントよりも、より技術的な調査・提案をシステムの中身から解析 ◇生成AIを活用したエンジニアリング支援 生成AIエディタの活用、要件定義〜設計、開発、テスト、保守運用といった各フェーズにおける生成AI活用の伴走支援 ◇大規模案件におけるPMOと双璧を成す形でTMO(TechnicalManagementOffice)として、プロジェクトの技術的観点からの円滑な推進を支援 ■当該部署のミッション: 当グループの強みであるDXと新規事業を支えられるよう、DX/BXソリューションの開発ナレッジを高める役割を担っています。 ■魅力: ・経験豊富な執行役員やPMのもとで学びながらステップアップ可能 ・多様な開発手法・フェーズに携わり、幅広いスキルを身につけることが可能 ・新しいツール導入や開発フロー改善など、自ら提案し実行できる自由度の高い環境 ・AI、IoT、クラウドなど最先端技術を活用したプロジェクトに参画可能 ・自社開発にも関与でき、自分のアイデアを形にできる ・クライアントとの直接対話やプロジェクト推進で、リアルなビジネス課題に触れる機会が豊富 ・スピード感をもって事業推進に携わることが出来る ・先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来る ・資格取得支援制度や書籍購入の補助制度、勉強会があり、成長を後押しする土台がある 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Leo Sophia Group
東京都目黒区下目黒
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【急成長DtoCブランド「ULTORA」の売上30億フェーズにおけるデジタルマーケティング領域の統括ポジション】 ■業務概要: Webマーケティング責任者として、予算達成に向けたマーケティング戦略の設計と、メンバーとの戦術実行をMISSIONとするポジションとなります。 ■業務詳細: ◇EC運用 ・自社サイト、Amazon、楽天、Qoo10など ・主な指標:CPA、CV、LTVなど ◇運用型広告のディレクション業務 ・Google、Metaなど ・主な指標:CPA、CV、LTVなど ◇SNS PR ・インフルエンサーPR、自社アカウントの運用など ・主な指標:アクセス数、商標検索ボリューム ◇CRM ・LINE、メルマガなど ・主な指標:F2/F3転換率、LTV ◇経営管理 ・商品原価を加味したマーケティング戦略、戦術のチューニング ・プロジェクトごとの予算作成、管理 ・広告費、制作費、人件費などのコストコントロール ■「ULTORA」とは プロテインをはじめとしたプロダクト展開をするDtoCブランド。 単なるプロテインの販売に留まらず、人々の健康と豊かなライフスタイルをサポートする ヘルスニュートリションブランド として、市場に新たな価値を提供し続けています。 ファーストプロダクトである「ULTORA」プロテインは、競合ひしめくプロテイン市場において、独自の地位を確立し、顧客に本質的な価値を提供することを日々意識して取り組んでおります。 ■魅力: <広告×SNS×CRMを横断統括できる中核ポジション> 単一チャネルではなく、ブランド成長に必要なチャネルすべてを管掌。 LP改善〜SNS企画〜LTV戦略まで、手触り感のある成果を創出できます。 <経営に近い位置で、ダイナミックな意思決定に関われる> 年間扱う広告費は億単位となる大規模な予算を牽引。 ブランドマネージャーと並走し、フェーズ変化を自らドライブできます。 <成長期のDtoCブランドを第二成長に導くやりがい> ブランドはすでに一定の認知・売上を獲得(30億規模)しています。 そこからの「再成長=第二創業期」を支える中核領域の責任者としてジョインできる稀有なタイミングです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社修成建設コンサルタント
大阪府大阪市北区野崎町
650万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、橋梁・構造物の分野における調査・計画・設計業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・新設橋梁の設計 ・既設橋梁の補修・補強設計/橋梁点検 など ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件ほどのプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件種別にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・転勤なし ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には約150人の社員が所属しています。20代:30%。30代:20%、40代:10%、50代:25%、60代以上:15%となっています。 ・のべ40名以上が技術士資格在籍保有! ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
AFURI株式会社
神奈川県厚木市恩名
居酒屋・バー, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
「AFURI」のラーメンを世界に届ける立役者/アメリカ、カナダ、シンガポール、香港で計12店舗を展開〜 ■業務概要 以下のステップを経て、海外進出事業責任者を目指していただきます。 (1)入社後 店長代理として勤務いただき、AFURI のオペレーションを習得。 (2)6か月後を目安に 実力に応じて店長に昇格。 (3)店長経験(1〜2年程度)を経て、経営層が海外事業を任せられるか否かを判断します。 判断基準は以下の3 点です。 - 抽象化能力(物事を本質的にとらえ構造化する力) - 実行力(現場に落とし込み推進する力) - 自己研鑽力(学び続け、自らを高める力) 「自らの経験だけに頼らず、経営理論を学び理解したうえで、現場に適用し、ハンズオンで実行できる力」を求めます。さらに、海外事業責任者には求められる能力の幅が広く、難易度も格段に上がります。 その挑戦を理解し、前向きに取り組める方をお迎えしたいと考えています。 ■採用背景 現在世界各国から多数海外進出のお話をいただいていますが、海外進出を任せられる人材が社内におらず、海外での店舗出店ができていない状況です。今後、国外での店舗出店を進めるためのキーマンを募集しています。 ■当社について 本業であるラーメン事業を基盤としながら、当社は数々の新規事業にも積極的に挑戦しています。 「AFURI」監修の即席麺、「AFURI」ブランドの日本酒やクラフトビールなど、ラーメンを超えた商品開発・販売にも力を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ripples
東京都渋谷区神南
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
\求人の魅力ポイント/ (1) 東南アジアでのTikTok Shop成功事例をいち早く日本に展開!グローバルノウハウを活かし、次世代Eコマースの最前線で活躍できる (2) 急成長するEC市場の中心でトレンドをリード!自分のアイデアが「バズる」「売れる」コンテンツに直結する面白さ (3) 残業月20時間程&土日祝休み&転勤なし!ワークライフバランスも大切にしながら、成長を実感できる環境 ■業務内容: TikTok Shopを中心としたEC支援プロジェクトの戦略立案から運用、改善提案までをお任せします。 ■TikTok Shopとは: TikTokアプリ内で商品紹介・購入・決済が完結する新しいECモデルです。 ユーザーが動画を視聴中に“衝動買い”しやすい設計が特徴で、自社ECサイトや楽天・Amazonなどの従来型ECとは異なり、「動画の感情→商品購入」に直結するため、スピーディーな購入体験となります。 ■具体的には: ◎TikTok Shopを活用したECビジネスの支援業務全般 クライアントの出店・運営支援から、ショート動画企画やライブコマース支援、広告・インフルエンサー・キャンペーンなどの施策立案・実行まで幅広く担当していただきます。また、成果指標(GMV/LTV/ROAS)に基づいた改善提案やベトナム等の海外先行事例をもとにした国内最適化支援もお任せします。 ■当社について: 当社は、ECの総合コンサルティングサービスを提供しています。多様な専門家と実行力を武器に、リスクを恐れず、クライアントの挑戦を確かな成果へと導きます。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、砂防防災の分野における調査・計画・設計業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・防災に関する計画・調査・設計(砂防・斜面防災・地すべり・落石対策・GISを含む地形解析)など ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件ほどのプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件種別にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・転勤なし ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には約150人の社員が所属しています。20代:30%。30代:20%、40代:10%、50代:25%、60代以上:15%となっています。 ・のべ40名以上が技術士資格在籍保有! ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ハコベル株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
ITコンサルティング 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 事業統括マネジャー 営業企画
〜ラクスル×商業物流トップクラスのセイノーHDのジョイントベンチャーにて設立/SaaS事業を運営する物流テックベンチャー/育児休暇実績あり/福利厚生充実〜 ■業務内容: 今回募集する全社横断の営業責任者ポジションは、ハコベル全社の価値をお客様に提供すべく、複数事業の営業を束ね、全社横断の営業組織を立ち上げるポジションです。 これまでの事業ごとの営業体制から、横串での営業組織への進化を図ることがミッションです。 ハコベルの事業成長を加速させるだけでなく、日本の物流業界の変革を起こすポジションになります。 <具体例> ・全社横断の営業戦略の立案と実行 ・顧客のニーズ掘り起こし〜最適なソリューション提案 ・顧客との中長期的な関係構築とアカウントプランニングの推進 ・継続的なアップセル/クロスセルの機会創出 ・社内関係部門(プロダクト・CS・マーケなど)との連携による顧客体験の最適化 ※顧客は、物流企業全般・大手メーカー・小売・卸など多岐にわたります。 ■配属先情報: 社長・執行役員は、外資系コンサルファーム/商社/投資銀行/物流企業/スタートアップ企業出身等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの考え方やスタイルを活かしながら、協働・議論を通じ、会社および事業の成長に携わっていただける環境です。 ■ポジションの魅力: ◎「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。 ◎オーナーシップと裁量のある働き方ができます。 ◎経営・プロダクト・マーケなど他部門との協働を通じて、事業・組織成長を加速させる中核ポジションです。 ◎様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができます。 ■当社について ◇荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックベンチャーです。 ◇2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流トップクラスのセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。その後も、成長性・注目度の高さから、大手企業から続々と出資をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ