41563 件
株式会社フージャースホールディングス
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
-
投信・投資顧問 ディベロッパー, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【発注者側/月残業20〜30h・年休120日・土日祝休/リモート勤務/東証プライム上場ディベロッパー】 ■業務概要: 当社が分譲する新築マンションに関するコンストラクションマネジメント(設計監理)業務全般をお任せします。日本全国で開発する不動産開発事業の建築担当として、デザイン・プラン決定から工事完了・引渡しまでトータルにマネジメントをして頂きます。 【具体的には】 ・設計監理業務 ・設計事務所、建設会社の選定 ・商品企画、デザイン監修業務 ・品質管理業務 ・工程管理業務 ・コスト管理業務 ・アフターサービスなどの顧客対応 など 地域特性や顧客のニーズを考えた上で創造的なアイディアを盛り込み、その土地のもつ可能性を最大限に引き出すのが本ポジションのミッションです。 物件のコンセプト設定からデザイン監修・現場管理など、ほとんどの段階でプロジェクトに関わり、「お客様の生活」という舞台を整える役割を担います。 【勤務イメージ】 外勤6割/内勤4割 外勤のうち現場巡回をするのは6割程度、残りの4割は設計事務所の協力会社やクライアントへの訪問などです。 【入社後は】 まずは3〜6カ月程度、先輩社員に同行してOJT中心に業務をインプットしていただきます。計画立案や物件の引き渡しなどから業務の流れをつかんでいただきます。 ■働き方: 発注者側のため、無理な業務量を短納期で対応いただくことはございません。長期就業できる環境を整えております。 ・月残業20〜30h └年度末は繁忙期となり、残業が増えますがそれでも45hと超えることはほとんどございません ・年休120日・土日祝休 ・リモート勤務有 └柔軟に導入をしております。 ■同社の特徴: 同社グループは、「顧客のニーズに合った最高品質の住宅、サービスを提供し続けることで、日本の住まいを豊かにする」という経営の基本理念に基づき、首都圏エリアを中心にマンション及び戸建住宅の企画、分譲事業を展開しています。そして、企画、販売から入居後の管理、アフターサービスまで「製・販・管」一体の責任をもったサービスを行うことで、顧客との末永い付き合いを実現するとともに、真の顧客満足度No.1の企業グループであることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
設計事務所 石油・資源, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/NTTグループ】 ■業務内容: (1)事務所ビル、商業施設、金融関連施設、生産施設をはじめとした新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務 (2)管・民の施設に関わる新築・改修PJの計画立案、進捗管理、施工者選定、見積査定、設計監修、工事監理監修等のコンストラクションマネジメント支援業務 <具体的には> ・事務所ビル、商業施設、金融関連施設、生産施設等の新築・改修案件のコンストラクションマネジメント業務 ・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整 ・施工者選定に関わる各種資料作成(募集要項、評価資料等)や見積査定、施工者対応等の発注者支援、代行業務 など ・特に上記CM業務におけるコストマネジメント(コスト計画、見積査定、見積り積算等)、施工計画 【この仕事の魅力】 ・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いて頂けます。 ・建築を含め、プロジェクト全体を統括するやりがいの大きな業務となります。 ・休日出勤が発生した場合、平日で代休を取得できる体制を整えており、部署の平均残業時間は20時間/月 程度。より上流での業務経験を積めて、ワークライフバランスも整った就業環境です。 ※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。 ■当社の特徴 ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
■採用背景: 現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。 ■業務内容: 入社後、ITサービス事業・社会インフラ事業などを展開する日本電気株式会社(NEC)へ出向いただき、Web基盤やMAツールなどのマーケティング系ITシステムの横断的な運用をお任せします。 ■想定プロジェクト: ・各システムの運用改善および高度化 ・システムを横断した運用設計ないし標準化 ■出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) ■配属事業部の紹介: NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。 ■プロジェクト人数: 約10名 ■開発環境: ・PHP/Java ・Snowflake ・Acquia、他 ■開発手法: ウォーターフォール/アジャイル ■情報共有のツール: Jira Teams Zoom ■当ポジションの魅力: ・マーケ機能部門と一体となっているため、NECのマーケティングの深い位置で携われます。 ・能力に応じて幅広い活躍のチャンスがあります。 ・業務とIT両方のスキルを伸ばすことができるため、市場における自身の価値を高めることができます。 ■入社後のキャリアパス: 入社後は、上位職の指導・補佐の下、既存システムの運用を理解していただきます。3か月後〜6か月後を目途に、現場リーダーとして運用改善・標準化を担っていただく予定です。3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、サービスマネジメントなどの上級職を目指して頂く想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
東京都中央区新川
600万円~1000万円
生命保険, アクチュアリー リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■担当業務: ・ERM推進(モニタリング)、経営会議体への各種報告資料作成 ・RAFM、NtInsight等を利用したリスク量計測、ストレステストの実施 ・資産運用戦略・ALM・商品開発の検討への参画、リスク評価 ・経済価値ソルベンシー規制への対応(計測、検証) ・保険計理人補佐業務(将来収支分析等) ■働き方について: 現在多様な働き方の推進に力を入れており、リモートワーク、WEB会議、ペーパレス化、会議・報告の半減などを推し進めています。業務の変革と生産性向上、社員力・組織力のさらなる向上を目指しています。 ■長期的に活躍できる環境: ・子育て支援等のための各種制度整備(育休、産休、時短勤務、半休取得の限度回数撤廃、復帰前面談の実施等) ・育児休暇の取得者は毎年70名前後→復職率は93%(2018年度)、96%(2019年度)であり、時短勤務はお子様が小学3年生になるまで利用が可能です。また、男性の育児休暇取得も推進しており、男女問わず、ワークライフバランスを保ちながら、勤務することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バルカー
東京都品川区大崎ThinkParkTower(24階)
電子部品 石油化学, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【半導体業界向け製品のシェア拡大を担当//充実の福利厚生とワークライフバランス/シェア拡大に向けた提案営業/スキルアップ/東証プライム上場】 ■業務概要: 半導体業界でのシェアが世界3位なので1位を目指していくことがミッションとなります。 同社は国内トップシェアを誇る産業用シール製品メーカーであり、注力領域と定めている半導体産業向けの高機能エラストマーシール材の営業を担当していただきます。 自社で開発、製造、販売まで一貫して行っているため、迅速かつ的確にお客様のニーズに応えることが可能です。 ■職務詳細: シェア拡大を目指し、新規および既存顧客に対する提案営業を行っていただきます。 - 半導体製造メーカーへの拡販活動 - 半導体関連顧客へのセールス/ソリューション活動 - 半導体製造装置メーカー及び付随する機器メーカーへの新規営業活動 ※シール製品とは? プラントの配管や機器をつなぐ接続部などから中を流れる液体や気体が漏れるのを防ぐのが“シール”です。90年を超える歴史で培った技術に基づく製品が、様々な業界で使用されています。 ■組織体制: 営業部は19名で構成されており、そのうち6名が営業担当として活躍しています。入社後は先輩社員の商談に同席しながら製品知識を深め、3か月以内に独り立ちすることを目指します。 ■働き方: リモートワークを週2回実施しており、フレックスタイム制も導入しています。平均残業時間は20時間程度で、年間休日は125日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■キャリアパス: 実績やスキルに応じてリーダーシップを発揮するポジションへの昇進も可能です。英語を使う場面もあり、将来海外への挑戦も可能な環境がございます。また、同社は技術力を強みとしているため、製品知識を深めながら専門性を高めることも可能です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は東証プライム上場企業として、産業用シール製品で国内トップシェアを誇ります。高精度な製品を提供し、半導体産業を始めとする様々な分野で高い評価を受けています。社員の働きやすさにも配慮し、充実した福利厚生と柔軟な働き方を提供しています。シェア拡大を目指し、共に成長していける仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都府中市日新町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【業務内容】 NEC航空宇宙・防衛事業を支える業務システム領域のマネージャーとして参画し、業務システム領域の構想企画、要件定義、設計、構築、テスト、移行、リリース、運用を含めた一連のシステムライフサイクルをご担当いただくとともに、複数プロジェクトの管理、お客様の立場でのリーディングもご担当いただきます。 【想定プロジェクト】 業務システム領域のマネージャーとして、システムライフサイクル全般をご対応いただくことを想定しています。業務システム領域のシステムは、NECグループのお客様別に、生産管理(SCM)領域、設計情報管理(PDM)領域、営業支援領域、予算管理領域、契約管理領域、見積管理領域、得意先技術資料管理領域、官給品在庫管理領域、保守修理管理領域、顧客情報管理領域、派遣者就業管理領域などの複数のシステムで構成されており、各システムのプロジェクトリーダーとメンバーを統括してマネジメントしていただきます。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 ◆出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) ◆配属事業部の紹介 NEC航空宇宙・防衛事業におけるNEC及びNECグループの業務システム領域を支えているグループになります。SCMやPDM領域システムの保守運用を担い、レガシーシステムからのモダナイゼーションなどを推進しています。上流工程からの参画も多く、マネジメントスキルの習得もできます。現時点の体制規模は、社員5名、パートナー15名で構成しております。 ◆本社:東京都港区芝5-7-1 開発環境 【プロジェクト人数】 20名程度 【開発環境】 ・OS :WindowsServer ・言語:.NET(ASP、VB、C#)、PL/SQL、Perl、PHP、VBA ・ミドルウェア:ODP.net、NIS-MAIL ・DB :ORACLE、SQL-Server、MySQL 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams Outlook Zoom 変更の範囲:会社の定める業務
JUKI株式会社
東京都多摩市鶴牧
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【創立83年/工業ミシン世界シェアトップ級/世界180ヵ国に製品展開/平均勤続年数19.7年】 ■業務内容: 将来の部門長候補として、情報インフラ・セキュリティ部門のリーダーを担っていただける方を募集いたします。豊富な経験と知識を活かし、中期計画策定と推進、運用改善を牽引する役割を担っていただきます。将来的には、部門長として、当社の成長に貢献していただくことを期待しています。 ・情報システム・セキュリティ戦略の策定・実行・改善 ・情報セキュリティ体制の構築・運用・改善 ・情報システムに関する問合せ対応 ■募集背景: 当社はグローバルのネットワーク・クラウド利用などが拡大し、情報インフラとセキュリティの強化は急務となっており、この分野での専門的な知識と経験を持ちつつ、将来の情報システム部門長候補となり得るマネジメント経験も併せ持つ人材を募集いたします。 ■当社の事業について: 当社は工業用ミシン、家庭用ミシン、実装関連装置、自動倉庫・検査計測システムなどの産業機器を製造・販売する企業です。 衣服や靴、鞄といったファッション製品から、精密な基板を搭載したハイテクノロジー工業製品まで、当社の技術は社会の中で活躍しています。 暮らしを支えるプロフェッショナルとして、明日の豊かさを彩っていきます。 ■当社の魅力 ・工業用ミシンで世界シェアトップ級を誇り、180ヵ国で当社の製品が使用されています。創立から83年、縫製機器(工業用ミシン、家庭用ミシンなど)を主軸に、産業装置(チップマウンタ、検査機、印刷機など)の製造販売事業を展開しています。 ・利益率の高い事業領域の拡大、製品原価の低減、価格競争力のある製品の開発と生産、先端開発のための積極投資を行い、事業の安定性を担保しています。
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
≪管理職採用/プライム市場上場/大手ガラスメーカー/世界に25,000人の従業員・世界各地に主要拠点・製品販売100ヶ国以上/ガラス技術で世界に変革を/ガラス+αの価値創造企業へ/年休126日/WEB選考完結≫ ■業務内容: 技術グループのリーダーとして、ガラス製品の製造技術支援、技術営業、新商品開発、そして技術グループの組織管理と統括を担当していただきます。このポジションでは、次のような業務が求められます。 (1)製造技術支援:製造プロセスの技術的なサポートを行い、製品の品質向上や生産効率の改善に貢献します。 (2)営業活動における技術支援・顧客対応:技術営業として、顧客に対する技術的な提案や問題解決を行います。 (3)新商品開発:市場のニーズに応じた新しいガラス製品の開発に取り組みます。 (4)技術グループの組織管理と統括:技術グループのメンバーを管理し、業務の進行状況を把握・調整します。また、チームのモチベーションを高め、効果的なチーム運営を行います。 ■当ポジションの魅力: 当社は日本が強みをもつ素材分野のメーカーであり、グローバルな市場や顧客に対応しています。このため、国際感覚を養う機会も多く、将来性のあるやりがいのある業務です。また、新商品開発においては自由な発想を重んじ、チャレンジング精神で取り組むことができる魅力のある業務です。 ■今後のキャリア: 入社後数年は技術グループのグループリーダーとして経験を積んでいただきます。その後は、適正に応じ、技術グループと品質保証グループを統括する品質技術部の部長職や、ご本人の適性と希望に応じて他の部署での活躍も可能です。 ■日本板硝子の魅力・特徴: ◇世界最大級のガラスメーカー:同社は創業100年を迎える世界最大級のガラスメーカーです。2006年、当社は英国大手ガラスメーカーピルキントン社を買収し、両社による板ガラス分野でのグローバルかつ一体的な運営体制をスタートさせました。世界のガラス技術をリードするグローバル企業として、建築用ガラス・自動車用ガラス・高機能ガラスの3分やで幅広く事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファテック・ソリューションズ株式会社
東京都品川区大井
大井町駅
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
ダイワボウ情報システムGの経営基盤で安定性抜群の当社で、医療業界のITインフラの革新に貢献できる〜/年間休日125日/リモート・フレックス可 ■業務概要: 「医療におけるDX」に向けて、安全・安心なITサポートを提供することを方針とし、全国の中核病院に対し、電子カルテをはじめとする医療情報システム導入に必要なITインフラ構築を行っている部門を統括・推進していただきます(管理職)。 現在のヘルスケア業界では、以下のようなニーズが高まっています: ・医療分野のデータ活用 ・災害対策としての医療データ保全 ・院内システムのコスト低減 さらに、新型コロナウイルスの影響により、リモートでの往診環境の提供や病院滞在時間の低減ニーズも加わり、これまで以上にシステム化の重要性が増しています。 このような環境の中で、事業を加速させることが期待されるポジションです。自身の想いや考えを具現化し、医療機関のITインフラを革新する役割を担っていただきます。 ■主な業務内容: 中期経営計画で掲げたミッションに対して組織を統括・推進していただきます。 ◎経営課題・事業課題をキャッチしながら課題解決に向けて企画立案〜実行 ◎数値目標に対しての計画管理と経営への報告や新規取り組み提案 ◎他部門との連携強化と案件推進 ◎顧客満足度向上施策の推進(コンサルティング〜導入後のシステム運用を支える体制強化) ◎新ソリューション立上げ(短期間でのITサービス提供のための効率化) ◎人材育成・後進育成 ■組織構成: 当社のヘルスケア事業は、20年超で全社売上の約50%を占めている重要な事業で、営業や運用系グループも含めると50名を超える部署です。その内、技術部は30名です。 ヘルスケア技術部には2つのグループがあります。 (1)主に設計構築を行うグループ※グループの中に2つのチームで構成されています。(マネージャ1名、サブマネージャ2名、リーダー3名、メンバー14名) (2)主に端末展開を行うグループ(マネージャ1名、リーダー1名、メンバー8名) ■こんな「叶えたい」をお持ちの方におすすめ: ・組織課題の解決や事業推進施策等を積極的に活動していきたい方 ・自身の気づきを組織や他部門を巻き込んで柔軟に取り組んでいきたい方
古河電気工業株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備施工管理(電気) 通信設備/消防・防災設備
【電線御三家の一角/創業130年以上の歴史を持つプライム上場メーカー/地中線エンジニアリングでトップシェア/休暇制度や出張手当が充実】 ◆業務概要 電力ケーブル網建設工事の中核企業として、国内電力会社向け地中送電ケーブルおよび関連製品の線路設計、施工管理、施工技術開発、施工設備の開発、保守保全業務を担当しています。この重要な社会基盤を支えるプロジェクトにおいて、発電所と変電所をつなぐ地中送電ケーブルの布設、組立工事の施工管理者としてご活躍いただきます。 ◆業務詳細 ・地中送電ケーブルの布設、組立工事の施工管理 ・社会基盤インフラを支える施工技術の開発と改善 ・施工設備の開発と保守保全業務種 ・各種施工方法や保守・保全技術の開発と改善 ◆働く環境 ・就業時間:9:00〜17:45(フレックスあり/コアタイム13:00〜14:00) ・時間外労働:20時間/月、45時間/月 (繁忙期:工事件名の開始・完成時、年度末) ・テレワーク:週1回程度 ・出張:週2日程度(北海道から沖縄まで(担当管轄による)) ※日帰りもしくは1泊の予定です。クライアントとのMTGについては、オンラインを利用する場合も多く、出張の際は現場調査が中心です。 ◆職場の雰囲気 部員の半数以上が30代以下の若いメンバーで構成されています。個々の能力を尊重し、相互に助け合いながら、本気・本音でアイデアを出し合い、本質を追究する風土が根付いています。 ◆キャリパス/身につくスキル 課長およびGLと共にプロジェクト管理業務に従事し、課長候補としてスキルを磨いていただきます。5年後には課長または課長候補の筆頭としてプロジェクトを仕切り、10年後には部長候補として対外的にも業界のキーマンとして活躍していただくことを期待しています。 プロジェクトごとに新たな課題があり、顧客と協力して課題解決に取り組むことで自己成長を促進するだけでなく、チャレンジングなチームの一員として様々なスキルを磨くことができます。また、据え付けた製品が30-40年の長期にわたり電力供給を支えることで、社会貢献の達成感を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
カイ・アーキテクト株式会社
神奈川県横浜市中区住吉町
650万円~999万円
サブコン, 構造設計 積算
創業以降黒字経営/大手建設会社や大手建設コンサル出身者が立ち上げた企業/国が促進する再生エネ事業/年休121日/完全週休2日制/残業時間はご自身で調整可能 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 太陽光発電架台の構造設計を中心とした設計業務をお任せします。将来的には、プラント関連鋼構造物の構造解析、太陽光発電用架台システムの設計・開発、技術コンサルタントとしての企業コンサル、現場施工合理化支援業務、設計照査・監理業務をお任せします。 設計部の使用ソフトは、autoCAD、Rebro、Staad proを主軸にしています。今後、新たな研究・開発、解析業務を検討しています。 ■業務特徴や魅力: 基本となる業務は構築されており、今後は更なる顧客開拓、および研究開発のステップに上がります。少数精鋭のため、意見が通りやすくやりがいや裁量があります。 ■組織構成: 設計部には5名所属しております。(正社員2名、契約社員1名、パート2名※組織にないの設計職者は2名) ■教育体制: 先輩社員がOJTで指導します。まずは構造解析や構造設計の業務からお任せし、適正を見て徐々にお任せする業務の範囲を広げます。 ■キャリアパス: 設計部員として実務経験・実績を付けられた後、リクルーティングを行いチームリーダーとして実務遂行・実績を得ていただきます。その後は、部長、本部長職としてさらにチーム増員を図り、CTOやグループ会社を創設してエンジニアリング部門をリードするキャリアを実現されることを期待します。 ■同社について: 同社は2021年に、都市計画、鉄道、ダム、空港、橋梁、トンネル、発電所などの建設を請け負う世界最大級の建設会社、国土交通省の業務を行う建設コンサルタントや建設用の工具・材料を製造・販売する欧州企業出身者が立ち上げた会社です。業界のリーディングカンパニーで培ったのノウハウや人脈から、創業間もないにも関わらず、一般的な建築土木工事から太陽光発電所の建設工事まで多数の案件依頼があります。また、企業風土は、論理的な考えに基づく手法、および限りある時間の中で成果を最大限に上げることを重視しており、職場はワークライフバランスが確保されるように作られています。
株式会社SCREENホールディングス
京都府
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップ級シェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)〜 ■業務内容: SCREENグループの製品EHSの戦略企画・推進を担う重要な役割をお任せします。 ■具体的には: ・製品のライフサイクルアセスメント(LCA)に関する戦略企画・推進 ・環境法規制および業界標準に基づくコンプライアンスの確保 ・製品環境に関する社内教育およびトレーニングの実施 ・その他環境負荷低減のための改善提案 ■当ポジションの魅力: ・専門知識の活用と成長:知識を深め、最新情報を学び続けることができます。 ・事業への貢献:半導体をはじめとする多角経営を進める企業体の発展に寄与できます。 ・チームワーク:さまざまな部門と協力しながら働けます。 ・キャリアの安定性:専門知識の需要が高く、長期的な安定が期待できます。 ・国際的な視野:グローバルな視点で仕事を進める機会があります。 ■当グループについて: SCREENグループは、「環境経営(E)」「健康経営(H)」「防災安全(S)」を統合マネジメントシステムとしてISO14001(環境)、ISO50001(エネルギー)、ISO45001(労働安全衛生)、ISO22301(事業継続)の4つのマネジメントシステムの認証を取得し、運用しています。気候変動、国際的な環境規制の強化、環境負荷の低い製品に対するニーズの高まり、製品の大型化に伴う作業安全リスクの増大、就業形態の多様化による従業員の健康管理の複雑化、自然災害の影響による事業またはサプライチェーンの中断といった、さまざまなリスクと機会を包括的にマネジメントしています。 ■当社の魅力: 平均勤続年数16.6年であり、働きやすい企業です。中途社員を対象にしたアンケートでは「当社の魅力は?」に対して・職場環境43%/業務内容23%/フレックス・休暇16%/福利厚生8%/社風6%と風通しのよさや裁量のある業務、家庭への理解等に満足をされています。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, IT戦略・システム企画担当 データサイエンティスト・アナリスト
〜東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップ級シェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)〜 ■業務内容: 当社グループのデータ活用推進をおこなうため、Cloud Center of Excellence(CCoE)メンバとして、グループの成長を促進する仕組みづくりとデータ統合基盤の推進を担当するリーダーまたは担当者としての役割を担っていただきます。 グループにおけるデータ統合基盤を中心としたデータ活用に関して企画立案、導入、活用推進に携わっていただきます。 ■具体的には: <企画> ・データ仮想化などの新技術の導入の企画立案、設計 ・データ統合基盤の恒久的な安定運用ができる体制構築 ・利用上の社内規定やガイドラインの作成、更新 <データ活用推進> ・CCoE(Cloud Center of Excellence)メンバとしての自身とチームの技術力強化 ・利用者へのデータ提供フローの標準化 ・各システムオーナーと連携し、データ統合基盤へのデータ集約 ・情報システム子会社と連携し、データ統合基盤から利用者へのデータ提供 ※データ統合基盤の範囲:SCREEN国内外グループ会社 ■当ポジションの魅力: ・当社は今後、DX・ITへの積極的な投資を行う方針です。当ポジションでは、データ活用戦略に貢献できる機会があります。自らの意識次第で、進むべき方向性を提案し、具現化することが可能です。 ・新技術の企画立案にも携わるため、スキル向上の機会が豊富にあります。 ■当社の魅力: 平均勤続年数16.6年であり、働きやすい企業です。中途社員を対象にしたアンケートでは「当社の魅力は?」に対して・職場環境43%/業務内容23%/フレックス・休暇16%/福利厚生8%/社風6%と風通しのよさや裁量のある業務、家庭への理解等に満足をされています。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社キャム
福岡県福岡市中央区大名
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<当社のインフラエンジニア求人のポイント> ★インフラエンジニア セキュリティエンジニア ネットワークエンジニア SREエンジニア DevOpsエンジニア ★エンジニアのスキルアップを重視 ★フレックスタイム採用 ★創業30年を越える安定企業 ★SalesNow成長企業セレクション2025選定 ★健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定 \創業30年・エンジニアが成長させてきた企業/ 「独立自尊」の精神の元「まずはやってみよう」という姿勢で、成長や変化に前向きな社風が根付いています。ERPシステムを提供するベンダーとして、インフラエンジニアを求めています! \自社開発ERPシステム【キャム・マックス】とは?/ 企業の「販売、購買、物流・在庫、EC管理、財務会計、店舗管理」などのバックオフィス関連業務をすべて一本化できるクラウド型システムです。標準仕様として、多彩な機能を兼ね備えておりカスタマイズ不要。導入しやすい価格で中小企業を支援しています。 \お任せしたい業務内容/ ・AWS環境の設計・構築 Well-Architected/FTRを満たす環境を目指します ・サービスのインシデント対応と稼働監視の運用 365日24時間稼働するサービスの安定稼働を目指します ・サービスのパフォーマンス改善 日々変化するボトルネックを解析し適切なリソースの配分を行います例)PostgreSQL・JVMのパラメータやEC2の台数・スペック調整など ・サービスの維持 セキュリティ脅威やシステムダウンを未然に防ぎ、不要なコストを抑えサービスが長く継続的に成長できる環境を目指します。 ⇒《キャムマックス》検索で是非開発サービスをご覧ください。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップ級シェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)〜 ■業務内容: SCREENグループの、環境法規制に関する情報収集と分析・対応を通じて、法規制遵守のための戦略を策定・実行する重要な役割をお任せします。 ■具体的には: ・環境法規制に関する最新情報の収集、分析、報告と実行 ・環境法規制の変更に伴う影響評価と対応策の提案・行政との対話 ・社内の関連部門と連携し、法規制遵守のためのガイドライン作成 ・環境法規制に関する社内教育およびトレーニングの実施 ・環境監査およびコンプライアンスチェックのサポート ■当ポジションの魅力: ・専門知識の活用と成長:知識を深め、最新情報を学び続けることができます。 ・事業への貢献:半導体をはじめとする多角経営を進める企業体の発展に寄与できます。 ・チームワーク:さまざまな部門と協力しながら働けます。 ・キャリアの安定性:専門知識の需要が高く、長期的な安定が期待できます。 ・国際的な視野:グローバルな視点で仕事を進める機会があります。 ■当グループについて: SCREENグループは、「環境経営(E)」「健康経営(H)」「防災安全(S)」を統合マネジメントシステムとしてISO14001(環境)、ISO50001(エネルギー)、ISO45001(労働安全衛生)、ISO22301(事業継続)の4つのマネジメントシステムの認証を取得し、運用しています。気候変動、国際的な環境規制の強化、環境負荷の低い製品に対するニーズの高まり、製品の大型化に伴う作業安全リスクの増大、就業形態の多様化による従業員の健康管理の複雑化、自然災害の影響による事業またはサプライチェーンの中断といった、さまざまなリスクと機会を包括的にマネジメントしています。 ■当社の魅力: 平均勤続年数16.6年であり、働きやすい企業です。中途社員を対象にしたアンケートでは「当社の魅力は?」に対して・職場環境43%/業務内容23%/フレックス・休暇16%/福利厚生8%/社風6%と風通しのよさや裁量のある業務、家庭への理解等に満足をされています。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
〜東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップ級シェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)〜 ■業務内容: 当社グループのITインフラストラクチャ(ネットワーク、サーバー、データセンター、ストレージ、セキュリティシステムなど)について、企画並びに情報システム子会社やその他グループ会社と連携しての構築を担当いただきます。 ■具体的には: ◇ITインフラストラクチャに関わるITシステムの企画、推進 ・グリーバルネットワーク環境(LAN・WAN)モダナイズ ・セキュリティ戦略に基づいた各セキュリティ対策の企画、推進 ◇海外案件のプロジェクト推進 ・情報システム子会社、その他グループ会社と連携したITインフラストラクチャ管理手法の展開、改善活動 ■当ポジションの魅力: ・社員ひとりひとりが自律的に考え行動し、社内外と協働しながら挑戦することが推奨されており、本人の意識次第で、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができます。 ・転換期にある当社のグローバル ネットワーク インフラストラクチャに対し上流工程から関与することができます。 ■配属部署について: 当部門はグループ全体のIT戦略、ITロードマップの策定と実行を担っており、既存事業の成長と新規事業の創出に寄与する全社ITインフラストラクチャの企画と構築を推進しています。 当部門では、30代を中心として20代〜50代までの幅広いメンバーで構成されています。 プロジェクトでは社内関係者やITベンダとの関わりが多く、社内外を問わず関係者と協力しながらチームで仕事を進めていくというスタイルが主です。また、業務遂行にあたってはリモートワークと出社を併用しており、Web会議やチャットによるコミュニケーションを多用して円滑に業務を進めることが求められます。 ■当社の魅力: 平均勤続年数16.6年であり、働きやすい企業です。中途社員を対象にしたアンケートでは「当社の魅力は?」に対して・職場環境43%/業務内容23%/フレックス・休暇16%/福利厚生8%/社風6%と風通しのよさや裁量のある業務、家庭への理解等に満足されています。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社ユニテック
静岡県静岡市葵区瀬名
600万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
顧客より依頼される受託案件の統括管理、プロジェクトマネージャとして業務系のWeb・オープン系システムの提案・開発に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・組織管理、プロジェクト管理、要件ヒアリング、業務システム設計 ・プログラム開発、テスト ・結合テスト、システムテスト ・運用保守、その他管理作業など ■就業環境: 新卒で入社された方も多く在籍しており、アットホームな社風のため、長く働ける環境です。風通しの良い職場です。また、女性の働きやすい環境・職場づくりのために産休・育休を推奨することを始め、女性社員のキャリアアップを積極的にサポートしております。 社員旅行もあります。 ■歓迎条件補足:別枠記載の必須条件と併せて、下記経験などをお持ちの方は歓迎いたします。 ・受託開発の経験(特に中小企業向け、開発のみならず顧客へのシステム導入・運用サポート経験者) ・販売管理、生産管理、物流管理等の業務知識 ・Windowsアプリケーション開発スキル(VB.net、C#のいずれか) ・Webアプリケーション開発スキル(ASP.net、PHP、JavaScriptのいずれか) ・データベース(SQLServer、Oracle、PostgresSQL、MySQLのいずれか)
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【生涯現役/60歳定年以降も処遇が下がることなく、最長70歳まで活躍可能】〜水環境ビジネスのリーディングカンパニー/官公庁案件メイン・分業体制で現場管理に集中・残業月平均30h程度と就労環境良好〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 水・環境プラント(上下水処理設備・脱水・焼却設備等)の施工管理業務に従事して頂きます。※水環境分野以外の方も活躍中です。 安定的且つ安全な水・環境の創造と保全に貢献することを使命とし、以下のような幅広い業務をお任せします。 ◇工事計画作成 ◇工程管理/品質管理/安全管理等 ■転職者の満足度ほぼ100%!ワークライフバランスを求めているアナタにおすすめポイント: 【月平均残業30h程度/土日の大半はお休み◎】 基本は官公庁案件の元請け工事を対応します。 チーム制導入によるフォロー体制のほか、社内分業が進んでおり、コスト管理は別の部署で対応、現場管理に専念できる環境です。 億単位の工事の現場代理人技術者として就業いただくため、仕事にやりがいを持ちながら、プライベートとの両立も可能です。 *2020年度より所定労働時間を9:00〜17:00(7時間15分)に変更し、勤務時間を30分短縮しました。 *60歳定年後、65歳までは処遇が下がることなく就業可能。最長70歳まで契約社員として就業可能です。 ■同社の魅力: ◇2008年、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生。水環境分野では国内初となる機電一体型の会社で、国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業。機械技術、電気技術、ICT、運転・維持管理ノウハウを併せ持つ特性を生かして、持続可能な水・環境インフラの整備に貢献しています。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ブレインパッド
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経理(財務会計) 経営企画
【前例や一般論に流されることなく顧客の本質課題に向き合いデータ活用分野をサービス化し、独自の立ち位置を確立する企業】 \プロによるデータ分析や自社SaaS導入によるデータ活用コンサルを手掛けるデータテックのパイオニア/ ◆設立10年弱で東証プライム上場 ◆創業以来20期連続増収で健全な財務体質が確立◎ ◆プロフェッショナルサービスのノウハウを起点としたストックモデルへの転換などによる再成長フェーズ ■業務内容 ・年度予算策定/実績管理における全体統括 ・経営管理プロセスの改善 ・経営課題のサポート ・子会社、関係会社および投資先に対する経営指導やその管理 ・PMI、継続的な経営支援 ■所属組織の特徴 〜コーポレートユニット 経営管理部〜 ・既存部署より独立させ、よりスピーディーに経営をサポートするために、2024年4月に新設 ・主に予算策定/実績管理業務および関係会社管理業務をを担当 ※現在は経営管理部長1名が在籍しており、メンバーを募集中 ■魅力 ・経営をサポートするため、経営陣と同等の視座を養えることができます。 ・経営層と企業の経営課題を解決するため、経営の一端を担うことができます。 ■求める人物像 ・経営管理という立場から企業成長に貢献したい方 ・課題発見〜解決までのアプローチに対し主体的に議論、推進できる方 ・組織として全体最適を意識できる方 ・社内外の関係者と良好な関係を築ける方 ・業務において質とスピードをそれぞれ意識できる方 ■当社の事業展開 『データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる』 ・プロフェッショナルサービス事業 └データ分析、システム開発を含むコンサルティング、人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援 ・プロダクト事業 └自社プロダクトや、独自性の強い海外プロダクトの提供を通じて、顧客のデータ活用を支援 ■当社の強み ・分析力…国内随一の200名以上のデータサイエンティスト在籍(年200回の勉強会開催/コミュニケーションが生まれやすい環境) ・エンジニア力…市場No.1の自社製品を保有 ・ビジネス力…1400社以上のデータ支援/歴代最多受賞「デロイト 日本テクノロジーFast50」/設立から10年弱で東証プライム上場 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
【創業以来20期連続増収/エンタープライズ企業を中心に1400社以上のデータ活用実績/200名を超えるデータサイエンティスト組織は国内随一/東証プライム上場/年休127日】 ●経営陣と同等の立場で組織全体の経営を推進 ●予算策定、経営課題のサポート、関係会社の経営指導など幅広い業務 ●組織の立ち上げフェーズのため、自ら主体的に行動できる方を募集します ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・年度予算策定/実績管理における全体統括 ・経営管理プロセスの改善 ・経営課題のサポート(情報収集、各種シュミレーション等) ・子会社、関係会社および投資先に対する経営指導やその管理 ・PMI、継続的な経営支援 ・チーム組織リード ■所属組織の特徴: 〜コーポレートユニット 経営管理部〜 ・既存部署より独立させ、よりスピーディーに経営をサポートするために、2024年4月に新設 ・主に予算策定/実績管理業務および関係会社管理業務をを担当 ※現在は経営管理部長1名が在籍しており、メンバーを募集中 ■当社の事業展開: 『データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる』 ・プロフェッショナルサービス事業 └データ分析、システム開発を含むコンサルティング、人的支援を通じて、顧客企業のデータ活用を支援 ・プロダクト事業 └自社プロダクトや、独自性の強い海外プロダクトの提供を通じて、顧客のデータ活用を支援 ■当社の強み ・分析力…国内随一の200名以上のデータサイエンティスト在籍(年200回の勉強会開催/コミュニケーションが生まれやすい環境) ・エンジニア力…市場No.1の自社製品を保有 ・ビジネス力…1400社以上のデータ支援/歴代最多受賞「デロイト 日本テクノロジーFast50」/設立から10年弱で東証プライム上場 ■当社の想い ・データ増加×人口減少×データ活用率3%という実情 ・データ活用からSCM改善などを推進 ・自走できる本質的なデータ活用を中長期的に支援 ■実績 ・トヨタ自動車株式会社/ソフトバンク株式会社など大手の重要案件を支援 ・株式会社TimeTechnologies(LINE特化型製品を保有)を子会社化 変更の範囲:本文参照
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設計(機械) 設計(プロセス)
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/フレックス制度/年間休日120日/完全週休二日制】 ■業務概要: 水処理プロセスに関する基礎検証や試作を行う「技術開発」、ならびに、すぐに利用可能な技術を利用してWOTA商品としてまとめ上げる「商品開発」を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: ・顧客価値から要件定義まで対応 ・水処理プロセスの原理原則の理解 ・次期モデル商品に向けた技術開発および得られた知見を商品開発へフィードバック ・現場技術トラブル対応 ■想定業務例: ・顧客が安心して利用できる再生水の水質を定義し、水質基準を満たす水処理プロセスの開発 ・物理化学処理を低コスト化する実験検証・開発 ・生物処理を高速化する実験検証・開発 ・即日立ち上げできる生物処理シーディング剤の開発 ・水処理プロセスの性能評価方法の標準化 ・水処理プロセスを監視するセンサーの開発 ・遠隔で自律制御される水処理システムの設計 ・社外に設置した実証機のメンテナンス、水質分析、改善業務 ・分析室・実験室の企画・整備 ■業務のやりがい: ・研究室やプラント設計で培った分離・分解・除去・精製といった技術を水処理分野で、幅広く活かすことができる ・社会的に注目度が高い環境分野における、世界初の商品づくりに携われる ・水処理 x デジタルx製造業の一流メンバーとのコミュニケーションを通じ、様々なテクノロジーの最新の知見を体得できる ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 ■別枠の歓迎条件追記: ・実験結果を考察し、迅速に次のアクションにつなげる能力 ・pythonなどを用いたデータ分析により、データの本質に迫る能力 ・配下のメンバーを教育し、一流の実験・開発を行えるメンバーに育て上げた経験 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【世界が注目!独自開発の水処理自律制御システムで持ち運べる”水循環型ポータブル手洗い機”を開発/小規模分散型水循環システム展開/フレックス制度/年間休日120日/完全週休二日制】 ■業務概要: WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの機構設計業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■当社について: 当社は小型の循環式水浄化装置を軸に、場所を選ばず設置できる手洗いやシャワーの制作、研究・産業施設などで利用されるIoT管理可能な水処理設備の提供を行っています。最新の通信技術を組み込んだセンサーとクラウドサービスの連携で管理をIoT化し、高い効率を発揮する新世代の「水」インフラを実現しています。既に「WOSH」は多くの大規模小売店などに導入され実績を上げています。 また、英国王立財団創設の"環境賞"「アースショット賞」にも日本唯一のファイナリストとして選出され、日本政策投資銀行「DBJスタートアップ・イノベーションファンド」の第一号案件としてシリーズB資金調達も行いました。さらに、2020年には「グッドデザイン賞」を受賞しており、そのデザイン力も高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヴァルテックス株式会社
東京都三鷹市野崎
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜転勤なし/車通勤・社用車貸与可/ライフイベント休暇積極取得推奨/少数精鋭で年間50棟と生産性の高い組織◎〜 ★少数精鋭で年間50棟と生産性の高さの秘訣 提携先の不動産仲介会社やお客様からの紹介が多く契約率が高いほか、 外注の活用やDX化・仕組み化の推進、良好な人間関係があるための結果となっております。 ★働く環境を担保できる ライフイベント休暇(子供の授業参観/家族の誕生日/結婚記念日等)を積極的に推進! 事業成長と共に増員を図る事で、各人の業務量を維持しております。 ■業務内容: 注文住宅のプランニングとCADによる図面作成を担当していただきます。また、外部設計者の管理やお客様との打ち合わせもお任せします。 ■配属先情報: 配属となる生産管理部は、計7名のチームです。(施工管理5名、設計1名、積算1名 ) ■魅力ポイント: ・月間残業は30時間以内に抑え、休日出勤があった場合には必ず代休を取得できるよう労働環境を整えています。 ・若手社員が多く活躍しており、社風も非常に良好です。 ・創業からわずか5年で40億円の売り上げを達成した成長企業です。 ■当社の特徴: 当社は土地購入手続きから付帯工事、施工、管理など、住宅建築・購入に関わるすべての業務に精通しています。一級建築士をはじめ、スタッフ全員が大手ハウスメーカーやディベロッパーで培った豊富な経験・知識・資格を持ち、一貫してプロジェクトを遂行することが可能です。 ■こんな方におすすめ: ・成長企業で共にチャレンジしたい方 ・社風を重視し、働きやすい職場環境を求める方 ■風土: 当社は「スキルに応じてポジションを用意する」という考え方を持っています。スキルがある方には新しいポジションを作ってでも評価する風土があります。向上心のある方をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ