48177 件
株式会社PrivateBANK
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
-
その他銀行 その他専門コンサルティング, 建設・不動産法人営業 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【育休産休の取得実績多数/残業20H以内、土日祝休み/仕事と家庭を両立しながら働ける!/不動産知識を活かしつつ、穏やかな環境で働きたい方にお勧め】 ■業務内容: 当部門では、顧客への投資用不動産のご紹介を始めとして、別荘やご両親の住居、セカンドオフィスなどのご提案、自宅を含む建築プロジェクトのマネジメントなど、プライベートも含めた多様な不動産に関するご要望にお応えしています。 本ポジションでは、そのような幅広い業務に対応する営業担当者をアシスタントとしてサポートし、不動産仲介実務や保有資産の期中管理、プロジェクト管理等に営業担当者と一緒に従事していただきます。 【業務例】 ・不動産売買・賃貸仲介に係る実務(契約から決済・引渡しまでの各種実務対応) ・賃貸物件の管理(管理会社との連絡調整、PMレポート確認等) ・建築・開発案件のプロジェクトマネジメント(請負契約条件協議、工事定例報告会参加、リーシング・スキーム構築、行程管理等) ・営業担当者のサポート(提案資料等作成、各種リサーチ等) ■働き方: 残業月平均20h以内/土日祝休み/育休産休の取得実績も多数あり、お子さんがいる中で時短勤務しているメンバーも働いています! ■配属部署(不動産事業): 全体で11名(営業4名、事務7名)。 営業には30〜40代のスタッフが在籍しており、信託銀行や不動産会社の出身者で構成されています。 また事務職は、地方の不動産会社出身、大手損害保険会社出身、異業界出身者、様々なメンバーが揃っています。 ■キャリアパス 不動産に関する幅広い業務を行っておりますので、入社後は徐々に担当業務の幅を広げていただければと考えています。 またご希望やスキル次第で、将来的に営業(フロント)へキャリアアップいただくことも可能です ■当社の安定性・成長性: 日本でも何本の指に入るような超富裕層・かつ30-40代の若手IT経営者との太いリレーションがあるため、新規営業を積極的に行わずとも、継続的に顧客引き合いが続いていております。また、当社代表が前職の三井住友信託銀行時代に富裕層向けのプライベートバンキング業務に取り組んでいた際にできたつながり等から顧客数が拡大しており、既存のお客様から新しいお客様を紹介いただく形で更に契約数を増やしております
株式会社三菱UFJ銀行
東京都
800万円~1000万円
都市銀行, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)サイバーセキュリティ ・MUFGグループ・グローバルのサイバーセキュリティの統制状況評価と分析。 ・社内外事案・動向分析や当局規制動向を鑑みつつリスクにかかわるデータを収集。 ・脅威や規制に関わる統制の検証、定量的指標、外部サイバー格付サービスの結果等を利用してモデルを構築、サイバーリスクの所在、要因及び予兆を定点監視。 ・統制スコープ・深度・実効性等を検証のうえ、経営会議に2線独立部署として報告 (2)サイバーセキュリティ+サードパーティ ・G7でガイド発行されたサードパーティのサイバーセキュリティに関する基礎的要素やFSB、IIF等などのガイドやツールを分析。 ・リスクベースで統制管理枠組みへの組み込みを主導。(外部委託契約、高頻度モニタリング、演習企画、集中度の分析と対策等) (3)デジタル詐欺 ・インターネットやスマホ・アプリ等の発展、生成AIの発展によりデジタル詐欺は急増の傾向あり。 ・テクノロジーが犯罪や詐欺にどのように使われるかを分析して、関係者を啓蒙するとともに必要な対策や管理枠組みを構築する。 ■グループのミッション: 三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社のITシステム、デジタライゼーション、エマージングテクノロジーやITガバナンス等に関わるリスク管理。技術革新や環境変化がもたらす新たな機会とリスクを制御してMUFGが進む道にある危機に先手を打つ。 ■組織構成: 総数20名程度、2チームで各2ラインの編成されております。中途採用者が半数程度在籍中です。(リスク統括部は全体で約200名) ■魅力について: リスクは複数ストライプに跨る傾向あり、ライン横断の施策運営も頻繁にある環境です。邦銀トップクラスのMUFGでサイバーセキュリティ、AI、オペレーショナル・レジリエンス、超大規模プロジェクトの管理状況モニタ、サードパーティ管理等の希少性の高い専門性を実践習得可能。MUFGではグループ一体運営を実施。MUFG全体を俯瞰しての業務経験ができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社クオンツ・コンサルティング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/プロジェクト中核メンバーとして各種デリバリー業務を担当/新規事業立ち上げフェーズ】 ●数千人規模のコンサルティングファームを目指す社長直下の立ち上げメンバーになれる ●若いうちから責任感のある仕事ができ昇格しやすい ●戦略案件(M&A戦略や営業戦略など)に他社を圧倒する強みがある ●多様な業界/テーマの案件に携わることが可能 ■業務内容: 業界トップティアを中心としたクライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションを組み合わせて変革をご支援します。 <具体的な業務> ・プロジェクトの遂行 ・情報収集/分析/提言 ・顧客折衝/リレーション構築 ・営業部門との連携による顧客からの継続案件/新規案件の獲得 ・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘 ■案件事例: ・総合商社のM&A戦略の立案からソーシング支援 ・大手インフラ企業のアライアンス戦略の策定支援 ・大手小売/流通企業への全社BPR支援 ・大手通信企業への営業組織のDX化推進支援 ・プライムベンダーのデジタル中期策定支援 ・M&A総研で成約したディールのPMI支援 ・大手インフラ企業のロビイング戦略支援 ・スタートアップ系上場企業へのIR戦略支援 ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■教育体制: ・オリジナルの動画教材により、入社前からコンサルタントとしての基礎を学ぶことが可能です。 ・大手ファーム経験者が75%を占めているため、OJTで丁寧な指導を受けら れ、短期間で成長が可能です。 ・SI・SES出身者が多く活躍しており、入社後は上司がメンターとしてつく体制を敷いています。 ・IT人材に高度な教育をしてIT×ビジネスのプロフェッショナル育成するビ ジョンがあります。 ・パートナーとの1on1制度で直接の相談が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
BDO税理士法人
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~1000万円
税理士法人, 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
【外資クライアントメインに会計業務のサポートを行っていただきます/週2在宅可/年間休日125日】 ■業務内容: 世界5大会計事務所ネットワークの一つ『BDOインターナショナル』に加盟し、日本企業の海外進出や、外国企業の日本進出を総合的にサポートする当社。入社後は以下の業務をお任せします。 ・記帳代行業務(月次決算・四半期決算・年次決算業務含む)に関するレビュー業務 ・支払代行業務に関するレビュー業務 ・税務申告業務 ・英語対応(外資系企業の海外親会社とのメール・電話のやり取り) ・マネージャーとしての各種管理業務 ※英語について※ 業務で翻訳ソフト使用可。 TOEIC600点程度以上。 ※基本的にはクライアント1社に対し、プリペアラー(一次対応などを担当)、レビュアー(チェックなどを担当)及びマネージャー(業務管理)の3名体制で業務に取り組みます。 ※当社システム使用環境:MS Office、QuickBooks、SAP、NetSuite、Xeroなど 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署: 外資系クライアントの日本法人を中心に、税務・会計業務のアウトソーシングやセレクタリーサービスを中心に担当。25名ほどのメンバーが在籍。パートナー・マネージャー・シニアスタッフ・グローバルデスクと、多数のスタッフが活躍中です。スタッフの出身国も、日本、ベトナム、カンボジア、スリランカ、インドネシア等国際色豊かなチームです。 ■働き方: 近年フレックス制度の導入もはじめ、昨年比10%以上の残業時間の削減に成功しています。有給取得率も高く、資格取得を目指しつつ就業することも可能です。 ■募集背景: 国際税務に強い税理士法人として、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートする当法人。グローバルネットワークを活用できることが強みの一つで、海外からの紹介案件が増えています。また、最近では国内の税理士事務所と合併し札幌事務所を開所するなど、事業・組織ともに拡大中です。 当法人がさらなる成長を遂げるためには、組織体制の強化が必要。そこで今回、新たに外資クライアントをメインにもつAccountingチームの中で、即戦力として活躍していただけるマネージャーポジションを増員します。 変更の範囲:本文参照
株式会社ファミリーコーポレーション
東京都中央区銀座
銀座駅
ディベロッパー 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
~幅広い年代が活躍中/オフィスは銀座SIX/土日祝休み/年休124日/残業30H以下/転勤なし/働きやすさ◎/直行直帰可能/担当エリア関東~ 建築事業部にて、工事監理業務をメインにご担当いただきます。スキル・経験に応じて幅広い案件に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・施工管理全般 ・改装/改修工事の企画/施工管理 ・現場の監理から建設部門の運営 ・工事業者との折衝、現場管理、予算管理 ・建物の耐久性/使い勝手などを考慮した、改装/改修の提案 ・見積書の作成 ・工事の工程/安全/品質/予算管理 ・部内予算管理 等 アパートを中心とした不動産全般の案件をお任せします。 ■業務の特徴: その土地や景観が持つ特徴とお客様のニーズを組み合わせ、コンセプトを設定し、設計から施工まで一貫して取り組むのが当社のスタイルです。お客様のニーズを引き出す営業と密接に連携し、一つ一つの物件のコンセプトを自ら作り上げ、設計や建築に反映させることができます。チャレンジングなフィールドで技術者として自分の腕を磨く機会が当社にはあります。また、企画段階から関わっていただくため、世の中のニーズやあなたのアイデアをカタチにしやすい環境です。 ■当社について: 用地・一棟収益不動産の仕入〜企画開発・販売・設計、更には資産形成に至るまで収益物件販売、富裕層向けコンサルティングに関わる全ての事業を製販一体で行っております。設立12年目にして売上高は200億円を突破。設立20周年となる2031年には、事業用総合不動産日本一を目指しております。 経験者を対象に急成長中の当社のコアメンバーとして、ご活躍いただける優秀な人材を探しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイダン株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
600万円~1000万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜恵比寿ガーデンプレイスや東京国際空港旅客ターミナルも!全国各地のランドマークの施工実績あり/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(電気)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの電気設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電気設備事業について: <屋内外を美しく彩る光から、情報設備まで最新の管理・制御技術で建物に命を吹き込む> 電気設備は、建物の省エネルギー化と脱炭素化、再生可能エネルギーの効果的な利用に大変重要です。 高効率な受変電設備や、電力を創出する太陽光発電設備、省エネルギー化に寄与するLED照明設備、さらには最適利用のための蓄電池設備や、IoT技術を用いた制御システムなど、さまざまな設備から構成されています。 当社は、これらの設備を最適に組み合わせて、建物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化や、災害発生時の事業継続計画(BCP)対策に必要な設備など、多岐にわたる設備を提供しています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 ■当社について: 1903年創業より、「光と空気と水のちからで、より良い地球環境と社会の発展に貢献する」という理念のもと、電気・空調・給排水設備の技術で建物にいのちを吹き込んでまいりました。 これからも、社会や環境の変化に合わせながら建物を利用する人々に安全・安心・快適を届けます。 変更の範囲:本文参照
アーチーズ株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◆◇今勢いのあるエキスパートマッチング/起業とエキスパート人材のナレッジシェアサービス/海外勤務可能/英語力を活かせる◆◇ ■業務内容 主に日本人社員の中途・新卒採用オペレーション及び採用計画の作成、人事制度作り(労務)など幅広く人事業務を担って頂きます。 アソシエイトメンバーと共に人事労務面から組織づくりをリードして頂ける方のご応募お待ちしております。 ■具体的な業務内容: (1)日本人メンバー採用活動のマネジメント ・事業計画から逆算した中〜長期的な採用目標の策定、短〜中期の採用計画のブラッシュアップ、媒体ごとのアクションプラン・KPIの策定 ・採用オペレーションの構築・管理、必要に応じて新しい採用システムの導入 ・採用に係る課題の洗い出しからタスク分解、実行までのマネジメント。 ・人材エージェントマネジメント ・面接対応 (2)人事制度構築・運用 ・アーチーズのバリューを維持しながら、組織拡大に対応した人事制度の構築(経営層、リーガル、Global HR Teamと協力いただきながら) 「人事制度はこうあるべき」にとらわれず、アーチーズに合った制度をイチからつくることにチャレンジいただく (3)労務関連業務 ・拡大フェーズにある現組織において、今後必要な労務関連のオペレーション強化施策検討と実行 (4)その他HR業務 日本人メンバーのエンゲージメントや広報活動など、自身の得意分野に合わせたHR業務の遂行 ■当社について: 自社独自のエキスパート・ネットワークを基に、マッチング事業をはじめタレントサーチ事業など幅広く事業を展開しています。また、直近新規事業として、エキスパートのインタビューを書き起こしてデーターベース化することで、1対Nの専門知見の提供を可能にする「エキスパートナレッジバンク」の提供を開始しました。ナレッジシェアリング、エキスパートマッチングでグローバルに事業を展開し、シェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三協フロンテア株式会社
宮城県名取市増田
名取駅
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 意匠設計 内装設計・インテリア
〜スタンダード上場・売上500億超の優良大企業/1969年創業!ユニットハウスのリーディングカンパニー/転勤なし/土日祝休・年休126日/平均勤続年数12年/社員1500名以上〜 ユニットハウス(モバイルスペース)とは・・? 電気、空調、給排水、インフラまですべて工場内で組み込んで移動できる、新しい工業化建築。 工場で作って、現場で組み立てるだけのため、天候等で納期がずれず少人数・高速施工ができる。建設業の働き方改革に寄与できる製品です。 【実績】https://www.sankyofrontier.com/unithouse/showcase/ ■業務内容 ユニットハウスの意匠設計をお任せします。お客様の要望に応じて自由に提案できる企画型設計です。 内勤も多いですが、ずっとオフィスにこもっているわけではなく、お客様との打ち合わせや実地検査・見学など、自社製品を身近に感じられる機会が多くあります。 【具体的な仕事内容】 ■営業に同行してお客様の要望をヒアリング ■提案図面の作成(AutoCADを使用) ■行政等の法令調査や建築確認申請 ■基礎業者や自社工場への制作依頼 ■ユニットハウスの引き渡し など ■入社後 部署には建築士が3名在籍しており、入社後は既存メンバーが手厚くフォローします。ユニットハウスの知識0スタートの方がほとんどなのでご安心ください。 まずは業務になれていただき、ゆくゆくは管理職なども目指していただけるポジションです。 個人ではなく、チームで業務を進めていくスタイルです。案件数や出来に応じてのノルマなどは一切なく、安定昇給・昇格となります。 裁量を持ちながらも安定した生活を送りたい方にはぴったりの環境です。 ■就業環境 ・平均残業時間は20時間以下、繁忙期以外は基本定時退社です。平均勤続年数も約12年と、長く安心して働くことができます。土日祝休、有給も取得しやすい環境のため、年休も126日です。 ・資格手当や研修制度があり、スキルアップに応じた待遇が充実! ・家賃1万円の社員寮や住宅手当、食事補助などがあり、勤務に付随する負担を軽減します。また、頑張りは賞与として確実に還元しており、日々モチベーション高く業務に臨める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
パイオニア株式会社
東京都文京区本駒込
システムインテグレータ 自動車部品, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜Webアプリケーションの開発経験(言語不問)/在宅フレックス可能/残業約20h〜 ■採用背景: 自社プロダクト・サービスを多く抱える当社において 進行中の新規プロジェクトを含め今後もお客様に選ばれ続ける 質の高い自社プロダクト・サービスの提供を実現するため安定稼働を支えるSRE経験者を募集します。 ■業務内容: 国内外向けにAWSをインフラとした業務に携わっていただきます。 ご経験にもよりますが、入社後はSREチームのリーダーとして 事業横断の新規・既存プロダクトにおける以下業務をメインに担当していただきます。 <自動化> CI/CDの構築及び拡充(自動テストの仕組み導入やセキュリティの仕組み導入など)や オペレーション(運用)の自動化などを行います。 <環境構築> インフラ設計(アーキテクチャ設計、コスト算出)、セキュリティ設計、インフラ構築を行います。 ■業務魅力: ●既存プロダクトの成長や新規プロダクトの素早いデリバリーを支える重要なポジションで 「第二創業期」の企業成長と自身のスキルアップを感じながら仕事ができます。 ●経営層との距離が近く、声を届けやすい環境です。 裁量をもって業務に取り組んでいただけます。 ■配属先について: Cross Technology Center内、クラウド開発部SREグループの配属になります。 ▽当部が関わるサービス・プロダクト例: スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi」「MOTTO GO」 クラウド型運行管理システム「Vehicle Assist」 ディスプレイオーディオの操作性と利便性を高める「PxLink」 モビリティデータの可視化と一元管理「MobilityOne」 ■休日について: ・年間休日は125日となり平均残業は20h程度を予定しております。 ・フレックス:適宜、利用可能です。 (コアタイム:10:00〜15:00) ・在宅:週2〜3日程度可能 ・有給休暇:25日 ◎フレックスバケーション制度/年1回有休を5日間連続取得が必須 ◎半日・時間単位有休制度/有休を半日または1時間単位で取得可 ◎リフレッシュ休暇/積み立てた有休を連続で取得可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県高砂市荒井町新浜
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: ・各機種チームでは、顧客立会い対応(検査成績書の作成を含む)をはじめ、検査要領書や図面・書類の作成を行います。さらに、不適合品への対応や品質改善のための失敗コスト削減アクションを実施し、製品の品質向上に努めています。これらの業務を通じて、顧客満足度の向上と製品の品質維持・向上に貢献しています。 ■キャリアパス: 1.将来的には、他部署(製造部、生産管理部など)への異動や海外赴任のチャンスを含め、物づくりにおける仕組みやルールを深く理解し、幅広い知識を身につけてもらいます。多様な業務を経験することで、グローバルな視野を持った人材へと成長することが期待されます。 2.まずは、各機種の専門知識を身につけ、最終的には機種チーム長(工場内の機種の責任者)として、チームをリードし、機種の管理や品質向上を担う責任者に成長していきます。 3.社内外の関連部署や関係者と積極的に連携し、高いコミュニケーション能力を発揮することが求められます。人脈構築を通じて、円滑な業務推進やリーダーシップを発揮できるようになります。 ■魅力・やりがい: ・ニッチな技術や市場ではありますが、特徴的な機種を担当することで、神戸製鋼所独自の技術や、世界に通じる機種を扱うことができます。これにより、社会への貢献度が高く感じられるだけでなく、お客様の期待に応えるプレッシャーと同時に、その期待に応じた成果を上げることができる点に大きなやりがいを感じることができます。また、特有の技術的な知見や経験を積むことができ、さらに社会貢献への影響も大きく感じられます。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイコーアーキテクト
大阪府東大阪市鴻池本町
住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 設計監理
〜強くて快適でちょっとかっこいい家づくり/お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添った設計/裁量をもって仕事ができる/思いを形にする設計を〜 ■業務内容 お客様のご要望を基に当社の家づくりの特徴であるパッシブデザインを踏まえた設計提案を行います。 ■業務詳細 ・プランの聞き取り/初回設計作成 ・3Dシミュレーション(日照・デザインの確認) ・EnegyZOO(温熱計算・エネルギー計算) ・SE構法の構造計画 ・プレゼン ・設計契約/詳細打ち合わせ ・建築請負契約〜外構打ち合わせ〜引渡し ※現代の住宅に求められるのは、ただの「家」ではなく、自然環境と調和した快適で省エネルギーな空間です。当社では、他のハウスメーカーにはない自由度の高い設計と、機能性を兼ね備えたデザインが求められます。 ※お客様は1500万〜の富裕層がメインとなります。 ■業務の魅力 ◎顧客に合わせた自由な設計:画一的な設計に縛られることなく、自分のアイデアを最大限に生かせる環境です。型にとらわれず、創造的な提案が可能です。 ◎環境に配慮した設計:パッシブデザインを基盤とした省エネ住宅の設計に携わることができ、社会貢献の実感を得ることができます。 ◎成長機会の豊富さ:新たな技術やデザインの学びを深めるチャンスがあり、キャリアアップにもつながります。 ■当社の特徴 1. パッシブデザインによる快適で省エネな住まい 当社は自然エネルギーを活用し、機械設備に頼らず快適で省エネルギーな住環境を実現する「パッシブデザイン」を採用しています。?標準断熱気密性能は北海道仕様で、大阪の長期優良住宅基準の約2倍の性能を誇ります。 2. SE構法による高耐震・高品質な住宅 全棟に耐震性の高い「SE構法」を採用し、自由度の高い空間デザインを実現しています。?また、自社施工による徹底した品質管理と検査を行い、すべての工程において「品質」を保証しています。 3. お客様一人ひとりに寄り添った「フィット」提案 当社では、家族やライフスタイルに合わせたインテリアやエクステリアの提案を行い、お客様の個性や好みにぴったりと寄り添う家づくりをしています。?モダンインテリアや照明計画、家具の提案など、細部にわたるコーディネートを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜UIターン歓迎!自社勤務でプロジェクトマネジメントをお任せ◎プライム案件95%!再雇用制度&退職金あり/豊富な受諾案件・上流中心/エンジニアとしてのセカンドキャリア〜 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 各企業様のシステムに対するニーズをキャッチし、それに対するヒアリング、システム化に対する提案・要件定義などをお任せします。実際にプロジェクトが始まると、PMとしてプロジェクト管理、コスト管理などを行い、納品までの一連の流れを担当します。状況やご希望次第で、ご自身も開発に携わって頂くことも可能です。 ■配属先 システムソリューション事業部(SS事業部)の特徴 ・全国8か所の自社開発センターで受託開発を行う部署です。 ・プライム比率は95%であり、ほとんどの案件がコンサルティング〜要件定義といった上流工程から参画可能です。 ・課題抽出から課題解決まで一貫して担い、お客様と長期的なパートナーシップを築きます。 ・同社の常駐開発チームの取引先から、コンサルティングや要件定義の上流から一気通貫で頼みたいという依頼のもと、同事業部にて受託開発で担うこともあります。 https://www.technopro.com/it/rec_c/company/business/system_solution.php ■案件例 業界としては製造業に強いですが、多様な業界向けに幅広くソリューション提案の実績があります。 ・研究機関向け実験依頼・結果管理システム ・各種WEB業務システム(販売管理、生産管理など) ・大手IT企業向けRPA導入 ※いずれも、課題調査、システム提案→要件定義→設計・製造→導入(必要に応じて保守運用)まで一貫して請負います。 ■職務の特徴 現在の各グループのマネージャーは、各分野メーカーや大手SIで大規模プロジェクトを回していたPM、世界をまたにかけるSE、生え抜き技術と市場を知り尽くしたマネージャー職として、専門性の高い技術者として、それぞれがそれぞれのキャリアを描いています。 ■長期的に第一線で働ける就業環境 ・再雇用制度があるため、60歳の定年以降も継続しての雇用が可能です。退職金制度もあります。実際に59歳で同社にご入社されててご活躍されている方もいます。 ・平均残業時間は12.3時間です。 変更の範囲:本文参照
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: (1)AIガバナンス MUFGグループ・グローバルのAI関連ポリシーの制定、リスクベースの管理枠組整備、統制デザイン(プロセス・システム・組織)、第3者検証等。MUFGが加入するAIガバナンス協会で産業界の取組発展への貢献も展望。 (2)リスク領域へのテクノロジー活用(AI) 社内外事案収集分析、当局規制動向分析、ソーシャルリスニング等のリスク管理活動をAIにより高度化・省力化、予兆捕捉に取り組む。出資先先進企業と協業等もあり。 ■グループのミッション: 三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社のITシステム、デジタライゼーション、エマージングテクノロジーやITガバナンス等に関わるリスク管理。技術革新や環境変化がもたらす新たな機会とリスクを制御してMUFGが進む道にある危機に先手を打つ。 ■組織構成: 総数20名程度、2チームで各2ラインの編成されております。中途採用者が半数程度在籍中です。(リスク統括部は全体で約200名) ■魅力について: リスクは複数ストライプに跨る傾向あり、ライン横断の施策運営も頻繁にある環境です。邦銀トップクラスのMUFGでサイバーセキュリティ、AI、オペレーショナル・レジリエンス、超大規模プロジェクトの管理状況モニタ、サードパーティ管理等の希少性の高い専門性を実践習得可能。MUFGではグループ一体運営を実施。MUFG全体を俯瞰しての業務経験ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
【コンサル出身者歓迎!/東証プライム上場 M&A総研HDグループの総合コンサルティングファーム/プロジェクト実行及び推進の中核的業務を担当/新規事業立ち上げフェーズ】 ●ワンプール制のため自身の経験や志向性にあった案件へアサインが可 能。ITの専門性を深めることも、ビジネスの知見を広げることも可能。 ●インダストリー/サービスカットを設けず、多様な業界/テーマの案件に携わることが可能 ■業務内容: 業界トップティアを中心としたクライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションを組み合わせて変革をご支援します。 <具体的な業務> ・プロジェクトの遂行 ・情報収集/分析/提言 ・顧客折衝/リレーション構築 ・営業部門との連携による顧客からの継続案件/新規案件の獲得 ・顧客内部からの潜在的コンサルティングサービスニーズの発掘 ■案件事例: ・総合商社のM&A戦略の立案からソーシング支援 ・大手インフラ企業のアライアンス戦略の策定支援 ・大手小売/流通企業への全社BPR支援 ・大手通信企業への営業組織のDX化推進支援 ・プライムベンダーのデジタル中期策定支援 ・M&A総研で成約したディールのPMI支援 ・大手インフラ企業のロビイング戦略支援 ・スタートアップ系上場企業へのIR戦略支援 ■担当顧客: 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています。 ■教育体制: ・オリジナルの動画教材により、入社前からコンサルタントとしての基礎を学ぶことが可能です。 ・大手ファーム経験者が75%を占めているため、OJTで丁寧な指導を受けら れ、短期間で成長が可能です。 ・SI・SES出身者が多く活躍しており、入社後は上司がメンターとしてつく体制を敷いています。 ・IT人材に高度な教育をしてIT×ビジネスのプロフェッショナル育成するビ ジョンがあります。 ・パートナーとの1on1制度で直接の相談が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
UBE三菱セメント株式会社
埼玉県
700万円~899万円
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(その他無機)
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/月平均残業20時間/退職金有/家族・住宅手当有】 当社の研究所にて、建設資材関連商品の開発の業務・チームのマネジメントをお任せ致します。 ■業務内容: ・チームマネジメント 3−4名のチームがマネジメント対象となり、研究業務と併行して行っていただきます。 ・コンクリートの基礎研究、新規コンクリートの開発、既存技術の改良、生コン工場サポートなど (具体例:カーボンニュートラルに向けたコンクリート技術の開発(CCU等)、 3Dプリンターでの自動施工技術の開発(材料・工法)、コンクリート工場材料での品質安定化・業務省力化のための研究開発(AI技術等)など) *上記の研究開発業務では、コンクリートの練り混ぜ作業が含まれます。 ・開発した技術の知財化 上記業務を経験後、下記のような企画や事業化推進業務へのキャリアアップも可能です。 ・開発した商品・技術の事業化推進業務 ・新技術・新商品開発の企画・提案業務など ※現在研究開発している詳細については、下記コーポレートサイトに掲載しております。 https://www.mu-cc.com/corporate/business/rd.html ■組織構成: 横瀬研究所のセメント研究職は15名程度となり、3〜4名のチームに分かれてテーマの研究をしております。平均年齢は30代後半となります。 ■就業環境: 平均残業時間は月20時間です。基本出社にて勤務となりますが、その日の業務内容に応じ在宅勤務も相談が可能です。 ■当社の特徴:当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げています。株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦建設株式会社
千葉県成田市吉倉
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜千葉県内公共工事の大型案件を安定して受注!/研修費用支援/転勤無し/現場への直行直帰可能/月平均残業約30時間/圏央道などの社会インフラに大きく貢献〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 千葉県内の総合建設業を行っている当社にて公共工事の現場の管理を行って頂ます(道路/河川/橋梁/下水道)。 ・上記の施工管理 ・下請けの管理及びシフト調整/予算管理 ・納期管理/施工者との調整 ■業務の特徴: ・分業がしっかりしているため、営業活動や見積書発行はする必要がございません。但し、民間企業様の場合は見積書発行をする可能性がございます。 事務の方が6名在籍していますので、事務作業の全てを行って頂く必要はございません。 ・担当案件は、3000万円〜3億円程度の千葉県内あるいは千葉県境の道路や河川等です。1人あたりの担当現場数は、1〜2案件/年で工期は半年〜3年程度です。また、同社は国交省の工事等は2人〜3人体制で行っており、現場掛け持ちは無いので、とても働きやすい環境です。 ■組織構成: 配属される部署は、20〜60代の計30名で構成されております。平均年齢44歳です。 ■働き方: 直行直帰OK、年間休日110日、と働きやすい環境です。基本的には千葉県の案件が中心で遠方への出張等はありません。稀に千葉県内でも距離がある案件の際には会社負担でアパートを借りることもございます。その場合追加で手当ても支給しています。 ■同社の特徴: ・同社は、土木事業を中心に、建築施工、電気施工まで幅広く対応しております。地域密着型の総合建設業として、国・県・市と防災協定を結び災害時の事業継続を進めるほか、情報通信技術(ICT)を利用した施工法などの新しい技術を積極的に取り入れ、地域社会に貢献していきます。 ・千葉県内の建設会社約2,200社のうち、第10位の評定を受けており、高い技術を生かして社会インフラの整備に貢献しています。社屋を構える成田市は、地方創生の特区に指定されており、さらなる地域の魅力づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社修成建設コンサルタント
大阪府大阪市北区野崎町
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、砂防/防災の分野における調査・計画・設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・土質基礎設計(軟弱地盤・液状化対策等) ・構造計算 など ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件ほどのプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件種別にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・担当エリア:近畿・中部・福井 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・転勤なし ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には139人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・40名以上が技術士資格在籍保有! ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ランドコンピュータ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
650万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜マネジメントも開発も両軸やりたい方・PM経験は無いがPMを目指したい方へ〜 ●マネジメント業務だけでなくプレイングマネージャとして自ら手を動かす機会有 ●大手顧客との取引実績多数で、大手のお客様に提案・プロジェクトリードすることで市場価値UP ●マネジメント育成体制が充実している為、着実にマネージャーを目指せる ●明確な評価制度×平均残業時間20H程度と働きやすい環境有 ●マネジメント系資格等も取得支援可!ベテラン中途入社者も長期活躍中/再雇用制度有 ■業務内容 金融/製造/流通/官公庁/医療など幅広い顧客の中から、ご志向やご経験に沿った案件をご担当頂きます。当社は50年以上の実績をもとに顧客との深い信頼関係があり、大規模なシステム構築から、小規模なシステムなものまで、上流工程から参画しています。 <プロジェクト参画について> ・PMとしては、10名以下程度のメンバーを見て頂く想定です。 ・エンドユーザー直請け案件の他、大手ベンダー様から受注し、実際の開発をユーザーの情報処理部門の方と一緒に上流工程から開発する準プライム案件に参画いただきます。プライム案件と同じ環境でユーザーと直接やりとりしながら開発いただけます。 ・担当フェーズは上流工程からの設計工程が中心でテストやプログラミングだけという案件はありません。ゆくゆくは要件定義やプロジェクトマネジメントへ挑戦可。 ■ポイント ★マネジメント育成体制が充実しています 『プロジェクトマネージャ育成は社外/社内研修の両面から強化』 →プロジェクトリーダー/マネージャの育成・強化を目的として行われている研修です。過去のプロジェクトを題材にしてケーススタディ形式で行う社内講師型の研修と、外部公開講座の受講による両面からプロジェクトマネジメント能力の強化を図っています 『管理職としての研修も万全』 (管理職研修) 新任課長を含む管理職(課長/事業部長)に対して、管理職として身に付けるべき基礎知識やリーダシップ、組織マネジメント、コミュニケーション、面接技法、部下の目標設定について学習する研修です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社なドマン技術研究所
埼玉県さいたま市西区土屋
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【リモートワーク導入中!/埼玉県案件中心で地域に密着して働ける/残業20h程度/年休125日/高い定着率】 埼玉県の都市計画・地域活性化・PR活動などの事業に多く携わっている当社にて、シビルコンサルティングマネージャー業務をお任せします。 ■業務内容: ・土木構造物の補修・補強の概略設計 ・詳細設計 ・耐震設計 ■業務のポイント: ・埼玉県内の道路・橋梁・河川・公園などの公共インフラに関する案件を中心に、入札から納品までの各工程で発注者との打ち合わせや調整を一貫して担当していただきます。 社内のアシスタントスタッフと連携しながら、仕様の指示や業務の分担を行い、円滑なプロジェクト進行を支えていただくポジションです。入札は社長が行っています。 ・鋼構造及びコンクリート、道路河川、砂防及び海岸・海洋、上水道及び工業用水道などの案件を担当いただきます。発注元は埼玉県、大手建設コンサルタントで、元請けと下請けの割合は7:3程度です。 ・埼玉県の案件が中心となるため、泊りを伴う出張はほぼ発生いたしません。 ■案件例: 埼玉県の案件は安定的に受注しております。また業務提携のある企業もあり、下請けの案件も安定的に受注しているのが特徴です。そのため安定してまちづくり、都市計画の案件を得ております。例:橋梁設計、道路設計 ■就業環境: 現在当社には技術士が4名、RCCMが3名在籍しています。ベテランが多く在籍しておりますので、ご不明点があればすぐに解決できる環境です。またテレワークを推進しており、現在半数以上がテレワークを導入しております。 ■当社の特徴: ・埼玉県を中心に、大手建設コンサルタントや行政機関からの案件を多数受注し、PR活動・都市計画・地域活性化といった多様なプロジェクトに積極的に取り組んでいます。地域に根ざした建設コンサルタントとして、埼玉のまちづくりを技術面から力強く支えている企業です。 ・年間休日125日や残業20時間程度等プライベートを重視した働き方も可能です。テレワークも積極的に導入しており、業務の効率化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUPER STUDIO
東京都目黒区下目黒
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
■業務内容: プロダクトデザイナーはPdM/PMM、エンジニアと連携・協働し、プロダクト開発に携わっていただきます。UX/UIの観点から課題の洗い出しを行い改善を推進したり、新規プロダクトのローンチへ向けて企画の価値検証を行ったり、上流工程からプロジェクトに関わっていただきます。 ■業務詳細: ・ユーザーリサーチの実施 ・プロトタイピング ・情報設計とユーザーフロー・ワイヤーフレームの作成 ・UIデザイン、ヴィジュアルデザイン ・デザインシステムの改善と保守運用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■所属部署について: 顧客体験の最大化を目指すカスタマーエクスペリエンス室は、「SaaSプロダクト開発に携わる」プロダクトデザインユニットと、「情報発信時のコミュニケーション手段を考える」ブランドデザインユニットに分かれています。所属していただくプロダクトデザインユニットのデザイナーは、自ら考え発言し、PdM、エンジニアと共に課題解決策を検討できるメンバーが在籍しています。各々が担当するプロジェクト間での体験を統一するために、デザイナー同士のナレッジシェアや相談の機会を設け、意識統一を図っています。 ■デザイン環境について: ・OS:Mac ・デザイン:Figma、Adobe Creative Cloud ・タスク管理:Jira、Notion ・コミュニケーション:Slack、Figjam、Notion ■ポジションの魅力/やりがい 【SaaSプロダクト開発の魅力】 多様な企業のニーズに応え得るシステムを提供するためには、複雑で多くの機能を必要とします。この要件を満たしつつ、いかにわかりやすく、使いやすい体験を提供できるのか、デザイナーの力が試されます。 【コマース事業に関わるおもしろさ】 ecforceは、オンラインからオフラインまで、その提供価値を日々広げています。 ECサイトの運営や、通信販売でのお買い物、アパレル店舗での接客、サロンでの予約管理など…生活の中の様々な業務や、シーンの課題解決にチャレンジできます。 変更の範囲:本文参照
図研アルファテック株式会社
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央
センター南駅
600万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育) その他人事
◆◇採用活動の質を重視/人材育成に力を入れる/研修企画にも携わる/製造業界で実績を持つ企業/株式会社図研の100%子会社/残業平均10H程度でメリハリのある働き方◇◆ ■業務概要: 組織の成長と人材の育成を両軸で支える、人事業務全般に携わっていただきます。 本ポジションでは、採用・制度設計・研修企画などの実務を担いつつ、組織づくりや仕組みづくりにも関わっていただきます。 経理財務・情報システムと同じ管理課に所属し、将来的には管理課内で横断的に業務に触れていただき、バックオフィス業務全般のマネージャーを担っていきたい方に最適なポジションです。 ■業務詳細: ・採用(新卒・中途)の企画立案・実務対応 ・親会社との人事制度や方針の調整・折衝 ・社内研修や教育プログラムの設計・導入 ・労務管理、人事制度の改善提案・運用 ・経営層との方針連携・組織課題の解決提案 ・チーム内での情報連携、総務業務の対応 同社では大量に採用を行うというよりは、長期的な就業をいただけるように一人一人の選考者を丁寧に採用をしていく方針です。質にこだわりながら、採用という組織育成の入り口に携わりたい方にお勧めです。 ■入社後の流れ: 入社後は、主に営業部門や開発部門の採用業務において、当社製品やCADに関する知識や業務内容等を学んでいただきながら、ご経験を活かせる業務から徐々にお任せいたします。ゆくゆくは採用業務のみならず、他の人事労務関係や総務の仕事もかかわっていただき、バックオフィスに関わる人材として幅広くご活躍いただけることを期待しています。 ■当社について 製造業界で長年にわたる実績を誇ります。製造業ではまだまだアナログな作業を行っている現場は多く、そのような現場の生産性向上のお手伝いをさせて頂く事を使命感として事業に取り組んでいます。日本の製造業は世界と渡り合える産業であり、生産性を向上させることで飛躍的に成長できます。 そのモノづくり日本の下支えをしていく企業として今後も多くのお客様へ価値を提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リアライズコーポレーション
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(34階)
リース その他金融, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜物流2024問題の社会課題解決に貢献できる企業/運送・金融業界注目企業/金融業界出身者歓迎/女性役員在籍/事業拡大中/完全週休2日制/年休123日〜 アジア太平洋地域の急成長企業ランキング2024・トップ500社に5年連続ランクインの成長企業 ■業務内容: 当社が提携する全国の金融機関から紹介を受けた運送会社に対して、 財務コンサルティング、およびソリューションの提案を行っていただきます。 ・車両のオペレーティングリース契約の対象となる運送会社の新規開拓及び既存顧客に対する営業 (顧客の決算・財務・資金同行・車両保有状況をヒアリングし、オペレーティングリース等の提案と契約) ・当社が営業所に保管している車両に関し、運送会社に対するオペレーティングリース契約の提案・実行 ・提携金融機関向けの当社オペレーティングリース等の勉強会 ・既存顧客のニーズ把握とリレーション構築 ・上記に付随する営業事務 ■キャリアについて: これまでのご経験や、入社後のご活躍に応じて、以下の業務を担っていただくことも想定しています。 ・当社営業拠点のマネジメント ・顧客企業の経営コンサルティングや事業承継支援 ・運送業界におけるM&A仲介・支援 ・当社が子会社化した企業のPMI ■当社の魅力: これまで運送会社は高額なトラックを自社で購入・所有する経営が主流であり財務上でも負担となっていました。当社は、大型トラック・トレーラー等の車両を投資対象とし、ファンドで取得した車両を運送会社にリースし、運送会社から得るリース料を源泉に投資家に配当するという、まったく新しい収益モデルを生み出しました。投資家の数も順調に推移。金融業界、運送業界からの評判も上々です。 ■当社について: 当社は日本で初めて大型トラック等を投資対象とした「トラックファンド(R)」を開発した会社です。※「トラックファンド(R)」特許取得済 車両を運送会社へリースし、その車両を投資対象資産としてファンドを組成し、販売、運用までワンストップで行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー〜 ■業務内容: 国内各空港向けシステム開発の、設計業務及び開発とりまとめ業務をお任せします。ステークホルダは、国交省、民営化されている空港会社、エアライン、航空管制に関連する外郭団体、また三菱電機内では営業、研究所、航空管制システムへのインプットデータとなるセンサーやレーダを開発する工場(製作所)等、多岐に渡ります。 ■具体的には 主に空港CDM(Collaborative Decision Making)といわれる空港運営を支えるシステムに関わる以下のいずれかの業務をご担当いただきます。 ・企画、提案 ・設計、開発 ・保守 ・数億〜数十億円規模のプロジェクト推進 ・ハードウェア(汎用品)組み上げと設置、現地でのシステム調整作業 ■参考情報 ・プロジェクトの期間:1年程度、長いもので3年程度 ・開発とりまとめの規模:直接的には、数名〜10名程度のとりまとめ ※各関係会社(間接的な管理)を含めるとこれ以上の規模となります。 ■使用言語、環境、ツール、資格等 AWS等、クラウド上での開発を中心に一部、C++、Java言語での開発等も行う。また、非機能要件(性能、可用性、信頼性等)を実現するための設計(試験設計含む)ができること ■組織のミッション ・本部・事業部 航空管制・空港市場対応、航空管制・空港システムの販売 ・ITシ二部 航空管制・空港分野における製品企画、設計、製作、システム納入後のフォロー等、システムエンジニアリング ミッション:日本の航空インフラを支える航空管制システム、空港向けシステムを提供 ■業務の魅力 世界的にも大規模クラスの国内の空港運営を支えるシステム開発、事業提案といった社会的にも重要な仕事に携わることができます。 ・空港運営の省人化・DX化提案及び開発事業に携わることができます。 ・空港会社、エアラインなど様々な航空業界のプロジェクトに横断的に携わることができます。 ・システム開発担当としての経験を積むことで、上位管理職への登用の可能性があります 変更の範囲:業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります
株式会社Retail AI
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 食品・GMS・ディスカウントストア, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【全国585店舗、売上1.2兆円規模、7月より西友もグループ傘下となったグロース上場企業トライアルホールディングスグループ企業/小売の“売場”を“現場起点”で変える・リテールDXの中核を担うテクノロジーカンパニー】 ◇期待する役割 Retail AIのリードデータアナリストとして、クライアントの課題構造の把握から、仮説設計・分析・示唆出し・改善実装までを一貫して担い、プロジェクト全体のリードをお任せします。 ■業務詳細 ・購買データなどのデータ分析、レポーティング ・レポートを踏まえた大手クライアントへのビジネス戦略提案(小売り・メーカーを中心にID-POS/店頭カメラ/棚割などのデータを起点とした、顧客体験改善/販促・商品戦略支援/サプライチェーン最適化などの案件を推進) ・若手アナリストの育成、レビュー・教育設計への関与 ・Team leaderへのレポーティング ※単なる分析やレポート作成ではなく、「メーカー・卸の意思決定を支えるパートナー」としてマーケティング戦略や新商品開発など様々な提案に繋げることが出来ます。 ■所属人数:5〜6名程度(20〜30代が中心/リーダー40代) ■主なクライアント: ・大手化粧品メーカー(CVI:Customer Value Indicator の設計・分析支援) ・大手殺虫剤メーカー(営業部門向けDS研修プログラム等) ・大手卸売企業(需給予測/棚割最適化) ・その他、大手菓子メーカー、食品メーカー、飲料メーカー等 ■仕事の魅力 ・小売データ × メーカー・卸の意思決定に直結する価値貢献 自社が保有するリテールデータ(ID-POS/棚割/店舗カメラなど)を活用し、メーカーや卸企業の意思決定を支援。クライアントの事業成果に直接つながる、インパクトの大きな分析・提案に携われます。データを「集める・見る」に留まらず、「変える」ことに手応えを感じられる仕事です。 ・実務 × 顧客支援 × マネジメントの三領域を担う戦略的ポジション 単なる分析実務にとどまらず、チームマネジメントや研修設計・講師業務なども担うポジションです。ハンズオン分析のスキルを活かしつつ、クライアント対応・育成・業務推進など複数のスキルセットを磨くことができます。中長期的にはマネージャー候補としての成長も期待しています。
阪神施設調査株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜阪神高速グループ/土日祝休(完全週休2日制)/転勤無し/有給とは別の特別休暇充実(育児介護休暇 最大10日)/残業平均30時間(2023年度実績)程度〜 阪神高速道路に関連するさまざまな建築施設。例えば、パーキングエリア、トンネル換気所や料金所等の大規模案件(工事期間が数ヶ月となる大規模改修・増築等工事)から小規模案件の改修工事まで建築施設の改修工事等の施工管理です。 ■業務詳細 協力会社への工事の発注・関係者協議・現場管理(品質・安全・工程・予算・労務管理)を担当いただきます。大阪・兵庫地区(阪神間)にある阪神高速道路沿線が仕事のフィールドであるため、宿泊を伴う作業出張はありません。 <主な1日の流れ> 事業所に出社後準備・打ち合わせを行い9時ごろ出発(社用車)。現場では工事の工程や安全の履行を確認します。16時〜17時に現場での作業を終え、事業所に帰社して工事記録・写真の整理や工程の見直しなどを行います。 ■職場環境・年齢構成 配属先総数20名(20代6名、30代2名、40代7名、50代5名)※うち中途採用者15名で、建築業界での施工管理や設計をご経験され、現在活躍しています。 ■制度(評価・資格取得)に関して ・評価制度(個別面談による目標設定・能力評価) ・等級給与制度 ・研修制度(外部講師階層別研修・eラーニング研修等) ・資格取得支援制度 ■同社について 阪神高速道路には道路だけでなく、料金所やパーキングエリア並びにトンネル換気所や交通管制センターなどの重要かつ多種多様な付属建築施設があります。高速道路を利用されるお客様に『安全・安心・快適』を提供出来るよう私達はこれらの建築施設を日々、維持管理しています。これらの建築施設に係る改修・補修工事,維持管理業務【建築工事】 建物・外壁等の点検業務【点検】 建物改修・補修工事、維持管理等に係る調査・検討・設計業務【設計】空調・給排水設備等の関連工事【管工事】を行っている「阪神高速道路グーループ会社」の一員です。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ