46826 件
株式会社シンコム
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(24階)
-
700万円~999万円
システムインテグレータ 半導体, デジタル(FPGA) 半導体・IC(デジタル)
学歴不問
【LSIデジタル設計開発/フレックス/平均残業17h/半導体やエッジAIの受託開発を展開/大手出身エンジニア在籍多数/チーム常駐/大手企業案件/年休125日】 ■当社について ・株式会社シンコムは、2004年創業以来、半導体設計・テストプログラム・エッジAIの3領域を柱に事業を展開。ソニー、富士通、村田製作所など大手メーカーとの取引実績が豊富で、技術力と信頼性に定評があります。 ・特にエッジAI分野では、画像処理技術を活かした「魚数カウントシステム」で特許を取得するなど、独自性の高い開発にも注力。 ・60代の技術者も活躍しており、年齢に関係なく安定した給与体系と長期就業が可能な環境が整っています。外国籍エンジニアも在籍し、グローバルかつ風通しの良い社風が魅力です。 ■魅力 ・60代も活躍中。年齢に関係なく技術力を評価 ・定年後も同水準で安定した給与体系 ・大手メーカー案件多数でやりがいあり ・社長との距離が近く、風通しの良い職場 ・技術者として長く活躍できる環境 ■働き方 ・平均残業17時間/月 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・年間休日125日(土日祝休) ・チーム常駐(神奈川・東京中心) ・自社受託開発あり(案件による) ■概要 SystemCを用いたLSIフロントエンド設計業務をお任せします。 ■業務詳細 LSIの論理設計において、仕様策定からRTL設計・検証までを担当いただきます。 ・機能仕様書・実装仕様書の作成 ・RTL設計およびコーディング(ハイパフォーマンス/ローパワー設計) ・機能検証(SystemCベース) ・顧客との技術的な調整・ドキュメント作成 ■スキルキーワード SystemC/RTL設計/FPGA/LSI/Verilog/VHDL/Linux/Microsoft Office/論理設計/機能検証 ■案件例 ・エッジAI向けLSI設計(顔認証・音声認識) ・通信機器向け高性能LSI開発 ・車載向け低消費電力LSI設計 ・大手メーカーとの共同開発プロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
愛知国際会議展示場株式会社
愛知県常滑市セントレア
中部国際空港駅
800万円~999万円
スポーツ・ヘルス関連施設 その他, 事業統括マネジャー 営業企画
旅行・ホテル・イベント業界経験者歓迎/セントレア直結/「愛知県でイベントを開催したい!」そんな想いを持った方歓迎です! ◎日本最大級を誇る展示場のイベント運営業務をお任せします ■募集背景: 愛知国際会議展示場(Aichi Sky Expo)での開催イベントの進捗管理、メンバーのマネジメント行っていただきます。 ■ミッション: 東京でも大阪でもなく、「愛知でイベントを開催したい!」と主催者に思っていただけることが弊社の理想です。運営事業部としての数値管理、メンバー管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: (1)イベント様態を踏まえた運営の数値管理 ・運営部の売り上げ管理 (例)駐車場、レストランショップ、施設内備品の売り上げ管理 ・顧客への提案、新規開発等 ・愛知県をはじめとした行政対応 (2)メンバーのマネジメント ・コーディネーターのマネジメント ・部門長としての部門人事管理と育成 ※メンバーは30代の社員が多いです ※マネジメント経験が浅い方は管理職研修等でマネジメント実習等を実施いたします ■働き方: ・シフト制 ・土日に休日を取得することも可能 ・年末年始などの連休も休日 └緊急時に出社できるよう当番制で割り振られておりますが、長期でお休みしたい場合はシフトを配慮 繁忙期:4〜5月、7〜9月、10〜11月 閑散期:12月〜2月 ■同社の概要: ◎イベント会場としての優位性 ・日本で4番目の展示面積 ・日本唯一の常設保税展示場…海外出展者の関税や消費税等の負担軽減が可能というメリット ・コンセッション方式(自治体連携)を採用…民間としてのイベントにとどまらず、地域活性・産業振興という観点でのイベントが可能 ・世界中に50会場のネットワークを持つGL eventsグループに属しており、世界基準に沿ったイベントソリューションやSDGs基準に対応 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエーシー
東京都中央区日本橋箱崎町
600万円~899万円
システムインテグレータ, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜製薬・金融業界に強みを持つ、創業60年の“知る人ぞ知る”老舗優良SIer〜 ●直請け比率99%のプライムSierで幅広い業界の大手顧客と取引あり ●実働7.5h×休日/夜間出勤等基本なし×フルフレックスでWLBを実現 ●AI等最先端テクノロジーや自社サービスも注力しており過去最高益更新中 【業務内容】 当社社内を担当する経営企画部の情報システムグループにて、セキュリティに関する設計・構築・運用保守を担当するチームのサブリーダーとして従事いただきます。セキュリティ対策の導入と運用設計および運用(SOC)です。 【入社後まずは以下の業務をお任せします】 入社時は運用メインにお任せいたします。 <具体的な業務内容> (1)セキュリティ対応施策のアップデート (2)Securityサービスの実装や利用レベルの向上(主にMicrosoftサービス) (3)セキュリティログの監視・解析とインシデント対応 慣れて経験値を積んでいただいた際、設計構築もお任せいたします。 【ポジションの魅力】 ・将来的にグループの中心的役割を担っていただく想定のポジションの為、プロフェッショナルとして長期的に活躍できます。 ・残業少なく、休日/夜間出勤等も定常的には無い為、WLBが整えられます。 ・上記に加え、週半分以上の在宅勤務/フレックスタイム(コアタイムなし)での勤務が可能です。 【働く環境・制度】 平均勤続年数15.1年、定着率91.7%で、長く働いている社員が多い会社です。有給休暇の取得率は63.0%、育休・産休の取得率・復帰率は共に100%です。社員の働きやすさを求め、様々な制度を導入しています。 【当社について】 CACは1966年に設立された「日本初の独立系SI企業」を前身とする、歴史ある独立系システムインテグレータです。 当社は金融機関、製薬企業、飲料メーカー、通信、人材分野等、幅広い業界の顧客向けに多様なITサービスを展開しています。そしてAI、IoT等、技術開発・企業投資を中心に進めている「新技術」領域の強化も図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ABC店舗
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 その他法人営業(新規中心)
【20代多数活躍◎/IPO準備中/育休・産休取得率100%!/年休125日/完全週休二日(土日祝休)/フレックス/転勤なし】 ■仕事内容 「飲食店の居抜き物件」に特化した飲食店専門の不動産会社である当社にて、飲食店舗にマッチする物件をお持ちの不動産オーナーや不動産会社と交渉し、物件の借り入れ営業をお任せします(マスターリース)。当社の事業のスタートラインとなる重要なポジションです。 加えて、課長代理候補として、メンバーの案件進捗管理といった、一部マネジメントを課長と共に担っていただく予定です。 ・担当エリア:都内中心 ・外出時は電車やバスでの移動となるため、運転免許は不要 ・仕入れた物件の貸し出し(リーシング)は別部署が担当しており、借り入れ業務に注力可能な環境です ■組織構成 店舗開発課:12名 課長1名(女性/20代)、メンバー8名(男女20代)、パート3名 ■採用背景 創業以来120%成長を続けており、今回体制強化のため採用です。 ■キャリアアップ 若手社員の育成に力を入れており、キャリアアップを目指す社員には挑戦機会が多数ございます。本ポジションでは、仕入れ営業として1年ほどプレイングマネージャーとして営業活動と、マネジメントにかかる課長のサポートをしていただき、将来的に課長職へとステップアップいただける方を求めております。 ■同社の魅力 <ワークライフバランス> 完全週休2日(土日祝休)、年休125日、有休消化率90%、全社員がフレックスを利用し柔軟な働き方を行っています。産育休の取得率は100%と、男性のみならず女性の方でも安心して就業可能な環境です。 <競合参入障壁が難しいサービスを展開> 同社の強みは飲食店に特化した不動産サービスを展開している点です。一般的な不動産会社では、飲食店用の物件は専門性が求められる上に、契約や管理の工数等の理由から、飲食店舗の取り扱いは全体のわずか1割程度に留まっています。同社では長年にわたる飲食店専門の物件管理のノウハウを生かし、現在約1,400件の店舗物件を管理し業績も拡大中。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京精密
東京都八王子市石川町
北八王子駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【東証プライム上場/連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務概要: ・当社の八王子工場にて、部品購買をお任せいたします。 ■業務詳細: ・工場使用部材調達業務全般(仕入先選定・価格交渉・納期管理) ・コストダウン活動への参画 ・部材マスター管理(SAP:基幹システム) ・経営陣へのレポーティング業務 ・監査対応(サスティナビリティ・ISO・下請法など) ・海外調達(貿易業務) 当社製品の製造に使用する部品の購買業務を中心にお任せ致します。 一部部品は海外からも調達しておりますので、ご希望があれば海外とのやり取りに関わることも可能です。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休み、年間休日は125日とワークライフバランスを保つことが出来る環境です。また、定時は17時となり、毎週水曜日は定時退社日と設定しております。さらには最寄り駅からも近く通勤しやすい環境です。 ■キャリア支援体制: 上司と部下間で定期的な面談やコミュニケーションを通じて適正な評価が行える環境を整えております。社員の希望を配慮した配置転換やチャレンジ精神溢れる社員の育成にもちからを入れています。教育についても資格別に定期的な集合研修など行い、個々人にあったキャリアアップが可能な体制を作っております。 ■当社について: 「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 また、総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して企業として積極的に取り組んでいます。 更には平均年収が800万を超えるなど、長きに渡って安定して働ける環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
マネックス証券株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(25階)
700万円~1000万円
証券会社, アーキテクト システム開発・運用(アプリ担当)
自社開発の証券基幹システム「GALAXY」をはじめとするアプリケーションの進化を支えるため、アプリケーションアーキテクトを募集します。 単なる設計やレビューにとどまらず、新技術の検証やアーキテクチャ改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。 開発チームやインフラチームと連携しながら、システム全体を俯瞰し、次世代の証券システムを支えるアーキテクチャをデザインしていただきます! <主な業務内容> ・証券システムのアプリケーションアーキテクチャの検討・設計・改善 ・既存システムにおけるアーキテクチャ課題の分析と改善検証 ・アプリケーションフレームワークやAPI基盤の構築・保守 ・採用ミドルウェアの調査・検討・導入検証 ・運用チームと連携したシステム運用の改善提案・検証 ・開発標準や開発プロセスの策定・改善 <チームの魅力> ▼フラットで風通しの良いカルチャー 金融業界でありながら堅苦しさはなく、エンジニア一人ひとりの意見やアイデアを積極的に取り入れる社風です。自身の考えをダイレクトに反映しながら働けます。 ▼多様なバックグラウンドの仲間と協働 エンジニアの多くは中途入社で、異なる経験やスキルを持つメンバーと共に切磋琢磨できる環境です。お互いに刺激を受けながら成長していけます。 <ポジションの魅力> ▼ミッションクリティカルな証券システムに携われる 証券基幹システムという重要度の高いサービス全般に関わることで、スケーラブルかつ信頼性の高いシステム設計にチャレンジできます。 ▼アーキテクチャ刷新の貴重なフェーズに参画 今まさにシステムの変革期にあり、アーキテクチャの再設計・改善に主体的に取り組むことが可能です。新しい仕組みを創り上げる稀少な経験が得られます。 キャリアパス: ・技術を突き詰めてスペシャリストとして成長していくキャリアも、チームを率いてプロジェクトを推進するマネジメントキャリアも選択可能です。 ・一人ひとりの強みや志向に合わせてキャリアをデザインできるため、自身の目指す姿に合わせてスキルアップを実現できます。 ・社内には成長を後押しする制度や環境も整っており、安心して長期的にキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー ●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大50万円支給有×フルフレックス ■業務内容: 大手企業を中心としたSAP関連プロジェクトにおいて、要件定義から導入・運用保守まで幅広く関与し、顧客業務改革やシステム最適化を推進いただきます。ご経験・志向に応じて、多様なフェーズや役割でご活躍いただけます。 【具体的には】 ・SAP新規導入プロジェクト、S/4HANA移行プロジェクトへの参画 ・顧客の要望ヒアリング、要件定義、Fit & Gap分析、システム設計、カスタマイズ支援 ・アプリケーション、テスト、データ移行など各チームでの現場業務(チームリーダー経験者はサブリード等も担当) ・既存システムの運用・保守サポート、課題抽出および改善活動 ・テスト設計・実行、品質分析や各種トラブルシューティング(一部担当可能性あり) ・PMOや品質管理業務(ご経験・スキルにより一部担当) ・自動化ツール活用やAI技術連携などの新規ソリューション開発 ・社内外のOJTやカンファレンス参加による常に新しい技術のキャッチアップ 例:SAP ECC6.0からS/4HANAへの大規模移行プロジェクト、グループ全体共通テンプレート導入推進など ※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。 ■本ポジションの特徴・魅力: ・多様な業界大手企業案件(製造、流通、金融、通信等)を中心に、SAPシステムの導入・運用・改善プロジェクトを推進。 ・PMOやプロジェクトマネジメント、アプリ・テスト・データ移行なども含め、広範囲な業務を経験可能。 「現場での実行力」を重視し、上流から下流まで一気通貫で顧客貢献ができる組織。 ・チーム体制で顧客折衝〜PJ推進まで関われる自由度・成長機会あり。 ・拡大期ならではの挑戦機会。高い裁量を持って新たな仕組みや仕掛けづくりに携われることが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
医薬品メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 知財管理システムやIT/AIソリューションを活用した、(知的財産の維持・管理業務の範囲を超えた)知財業務全般やその運用の効率化、高度化および変革の先導及び支援 ■職種の魅力: 研究開発部門、事業部門等との幅広い協働作業を通じて製薬会社におけるバリューチェーン全般にわたって製品およびサービスの価値最大化に貢献できる機会に恵まれている ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。 ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。 ※当社は、経済産業省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」の趣旨に賛同しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テクノス株式会社
東京都新宿区揚場町
サブコン 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 総務
【プライム上場企業(株)熊谷組のグループ会社/総合建設業/平均残業時間9.0時間/平均有給休暇取得日数13.9日/平均勤続年数12.3年/働きやすい環境◎/年間休日125日】 ■業務概要: 東京事業所の経理および、事務所運営業務に従事していただきます。 ◎リーダー候補として、長く活躍していただける事を期待しています。 ■具体的な業務: <経理> ・請求書 ・決算業務(月次、四半期、年次) <総務> ・事業所の運営に付随する庶務(郵便物など) ・安全衛生対策 <労務> ・労働基準監督署への届け出 など ※上記は一例であり、東京事業所の管理部門業務を幅広く対応いただきます。 ※とりまとめは本社が対応する業務もございます。 ■組織構成: 愛知県の本社および工場、東京の事業所の2拠点があり、管理統括部は各拠点から会社全体を運営サポートしています。 東京事業所では「経営企画部」4名、「東京管理部」4名が所属しています。 「東京管理部」の中堅社員、後のリーダー候補としての活躍を期待しています。 「東京管理部」は、30代〜50代の社員で構成されています。女性が多く活躍する組織です。 ■キャリアステップ: まずは上記業務より経験を活かせるところから担当いただきます。 徐々に業務範囲を広げていただき、遠くない将来、チームをまとめるリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 ■当ポジションの魅力: ・東京事業所での業務のため、社員の顔と名前が一致する環境で就業することができます。事業所全体の雰囲気や、誰がどのような業務を担当しているかを見ながら、全員と人間関係を築きやすい環境です。事業所を管理部門から支えている感覚を得やすく、やりがいが感じられる環境です。 ・プライム上場企業である(株)熊谷組のグループ会社ということもあり、会社として安定感があります。平均残業時間月9時間、平均有給休暇取得日数13.9日、平均勤続年数12.3年、年休125日、完全週休二日制(土日祝休み)と、働きやすいい環境です。福利厚生も整っており、長期的に就業しやすい環境です。
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■業務内容・役割: 三菱ふそうと日野自動車の経営統合に伴う新規ポジションである製品開発および生産ITマネージャーとして下記業務をお任せします。 ・当社のカーブアウト活動を主導し、円滑な移行プロセスを推進するとともに、組織および法的要件の順守を徹底。移行サービス契約(TSA)運営を含む主要イニシアチブを統括し、業務とスケジュールの整合性を確保。 ・重要なビジネス情報の完全性と可用性を保護するためのデータ移行プロセスを管理・監督。 ・「To-Be」ITオペレーティングモデルの準備と導入を推進し、将来の要件とビジネス戦略との整合を図る。 ・シェアードサービスを運営し、ITプロダクションおよび製品開発システム全体に対して一貫したサポート体制を構築し、卓越した運用を実現。 ・部門横断的なチームと緊密に連携し、カーブアウト、移行、シェアードサービスイニシアチブの調整と統合をシームレスに実施。 ・プロジェクトのマイルストーンを継続的に監視し、関係者への進捗報告を実施し、組織目標との整合性を維持。 ・相互接続システムの課題に対処し、ソリューション最適化に向けた技術的リーダーシップを発揮。 ・製品開発およびITプロダクションワークフローにおいて、イノベーション推進のための協働環境を構築。 ・すべての取り組みにおいてデータガバナンスとITセキュリティ基準の順守を徹底。IT戦略へ最新技術とアプローチを導入するため、業界動向を継続的に把握。 ・ベストプラクティス、プロセス、方法論の適用においてチームを指導し、高品質な成果を確実にする。システム分離、ITサービス改善、業務効率化において測定可能な成果を達成。 ■同社について: 2024年12月期の売上高は7,946億円、営業利益は353億円と堅調な業績を記録。また、電動小型トラック「eCanter」などの次世代モビリティの開発にも注力し、欧州・アジア・オセアニア市場での展開を加速しています。 2026年4月には日野自動車との経営統合により商用車分野における競争力強化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(海外) 法務
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■同社について: 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。 ■職務概要 ・世界各国のセールスビジネスパートナーとの各種ビジネス契約の作成・交渉を担当。 ・MFTBCの新規事業に関するプロジェクトに参画し、ビジネスモデルの策定や契約条件の検討を行う。 ・製造から顧客への販売までの業務フローを把握し、社内各部門および海外拠点と連携しながら、ビジネスの基盤となる契約条件を整えて契約書としてまとめる・ ■主な職務内容 〇契約 ・ビジネスパートナーとの各種契約の作成、交渉、締結 ・新規ビジネスパートナーとの契約フレームワークの検討・設定・交渉 ・契約スキームを把握し、契約更新サイクルに合わせてビジネスモデルを確認し、必要な手続きを実施 〇新事業プロジェクト ・同社の新規事業に関してマネージャーをサポート ・ステークホルダーと連携し、事業目的やオペレーションに応じたビジネスモデルを策定 ・契約条件の検討、契約書の作成、ビジネスパートナーとの交渉を実施 〇ビジネスパートナー管理 ・契約交渉を通じて、ビジネスパートナーとの良好な関係を構築・維持 ・契約条件の変更に関する交渉および社内承認の取得 〇データベース管理 ・ネットワークデータベースを活用した契約情報の管理 ・契約管理システムを活用し、契約プロセスの業務効率を改善 〇コラボレーションとコミュニケーション ・営業、マーケティング、製品管理、カスタマーサービス、トレーニング、法務など、社内および海外拠点の関係部署と日常的に緊密に連携 〇マネージャーサポート ・チームメンバーの育成を支援し、マネージャーをサポート 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プログデンス
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【上流案件×インフラ領域でのスキルアップ/明確な評価体制と研修充実】 ◆40代からご入社して活躍している社員多数/中長期で活躍可能 ◆役員がエンジニア出身/スキルUPに繋がる上流、構築案件をメインで受注 ◆明確な評価制度と充実した研修内容/技術力向上を前提にした案件獲得 ◆所定労働時間7.5時間×平均残業20時間・リモート可能なWLB◎環境 クラウド移行時のコア技術(統合認証/統合ID管理)と、AzureやAWSからオープンソースソリューションまで、幅広いテクノロジーを組み合わせたインフラ技術全般を担当します。 オンプレミスからのクラウドへの完全移行やクラウドとのハイブリッド構成まで、全てに対応できる国内でも稀なSIerとして、文教・公共・民間市場を対象に最上流の工程から高品質なインテグレーションを行っています。 ▼案件事例: ・大規模独立行政法人様…Azure AD 認証基盤コンサルティング案件 ・大手グループSI企業様…Microsoft 365 Intune 導入案件 ・国立大学様…統合認証基盤、および LDAP Manager 構築 案件 ■評価制度: (1)明確なキャリアパス: 管理職を目指すコースと、技術を極めるエキスパート・コンサルタントコースの「複線型キャリアパス」を用意しており、ご自身の志向に合ったキャリア形成が可能 (2)コンピテンシー評価: 役職や等級ごとに求められる実行力、協調性、自己啓発力といった10項目の能力を、明確に定義(言語化) (3)公平な評価プロセス: 直属の上司が一次評価を行い、同じ等級内で相対調整することで、公平性を担保 ■エンジニアの技術力支援制度多数: ・事業部特化の配属後研修あり、座学から演習、設計まで実務での研修 ・バーチャルラボ:リモートアクセス可能な大規模検証環境あり ・実践的なハンズオンシナリオを通じた体系的なスキル習得プラットフォームでの自学習可能 ・社内勉強会として、ネットワークやクラウド領域の有志での勉強会多数実施、向上心のある社員が多数在籍 変更の範囲:会社の定める業務
アバナード株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(9階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜業界トップクラスの技術力を誇るIT企業で働きたい方へ〜 ●マイクロソフト×アクセンチュアの合弁会社 ●Azure&AIの最先端技術に触れられる案件多数 ●技術者・コンサルタント両面で成長できる豊富な技術制度あり ●【ハイブリットワーク(案件によりリモート可)×フルフレックス×残業23.7時間×有給消化率73.5%】と働き方◎ ■業務内容: ・マネージャーやリーダーの役割でMicrosoft Azureを中心とした各種プロジェクトへの参加とリーダーシップ ・上流から下流まで全てをハンズオンで実施(顧客との折衝、要件定義、設計、構築、運用保守など) ・ITコンサルティングの提供 ・所属する組織の運営に参加し各種課題への取り組み ■案件実績: ・大手メーカー企業向け:Microsoft AzureとAvanade Insight Discoveryでデータ活用の高度化 ・大手航空会社向け:社内業務の効率化と自動化に向けた生成AIツールの開発支援 ・大規模官公庁向け:Microsoft Power Platformを活用した業務効率化支援 ■本ポジションの魅力: ・世界38,000人以上の社員とつながる社内ネットワークがあり、技術的な課題も迅速に解決可能 ・社内勉強会や録画コンテンツも充実しており、自分のペースで学習可能 ・Microsoftテクノロジーに精通した環境で、最先端の技術に触れられる ■働き方 クライアントワークではありますが、案件によってはリモート可であり、残業時間も月平均23.7時間と非常に働きやすい環境です。 女性の管理職も増えており、ダイバーシティも進んでいます。 ■当社について: ・2,000年にマイクロソフト/アクセンチュアの合弁で設立され、ITコンサルとSI事業を展開する企業 ・マイクロソフトの技術力、アクセンチュアのコンサルティング力の両方を強みに持つ ・450以上のトレーニングプログラムを常時提供し、専門性と人間力の両方を支援 ・「Do What Matters(今すべき大切なこと)」というスローガンのもと、個人の価値観を尊重する文化が根付いている 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
栃木県
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 製品開発(金属・鉄鋼)
【年収610万〜1120万/リモート・フレックス制度有/多角事業を展開する東証プライム上場メーカー】 ■業務内容: 入社後は、自動車アルミニウムパネルの合金開発および成形技術の開発担当として、以下業務を担当していただきます。 (1)ラボスケールでの試験・スクリーニング 自動車メーカーから要求される強度、成形性などの厳しい要求水準を満たすべく、最適な合金成分や製造条件をラボスケールで徹底的に検証し、候補材料のスクリーニングを行います。 (2)量産化に向けたプロセス開発 ラボスケールで選定された候補材を、量産時の品質安定性も考慮しつつ、実際の生産ラインで製造できるよう、担当者と密接に連携しながら最適な製造条件を確立していきます。 (3)顧客プレゼンテーションと実機評価フォロー 開発が完了した製品については、お客様である自動車メーカーに対し、そのコンセプトや特徴をプレゼンテーションします。その後、お客様での実機評価を徹底的にフォローし、必要に応じて改善提案を行いながら、製品化へと導きます。 ■キャリアパス: ・入社〜半年〜1年:まずは副担当として開発案件に参画し、業務に習熟していただきます。 ・半年〜1年以降:主担当として、開発案件を自律的に推進する役割を担っていただきます。 ・入社3年程度経過後:本人の希望や適性に応じて、他の製品分野(電子機器用途、飲料用容器材など)の開発担当へのローテーションも検討し、より幅広い専門性を磨く機会を提供します。 ※本人の適性や意欲によっては、海外生産拠点での勤務の機会もあり、グローバルな視点と経験を培うことができます。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イトーキ
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(13階)
600万円~999万円
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, その他設備施工管理 施工管理(機械)
〜東証プライム上場・オフィス家具のリーディングカンパニー/施主側としての経験が積める/リモートワーク可・フレックス有・残業20h/物流最先端技術に携わる〜 ■業務内容: 物流事業者様や自動車メーカー様等からのご要望に対し多種多様なソリューションを提供しており、事業としても拡大している状況の中、 当社製品である物流設備(SAS)導入におけるプロジェクト管理をお任せ致します。自動化による生産性向上に寄与できるやりがいのある業務となります。 ■業務詳細: 当社の販売する物流商品やセキュリティ商品、その他設備機器商品のプロジェクト管理をお任せ致します。主に、受注した案件に対して、工程管理、原価管理、品質管理、安全管理を行い、お客様の元へ製品が納入されるまでご担当頂きます。 ■製品例: ・シャトル台車式自動倉庫システム:人手のかかるピッキングと荷合わせを自動で行えるロボットシステム。当社はそのパイオニアとして、既に700基以上の導入実績があります。(https://www.itoki.jp/solution/field/distribution/) ■働き方: 残業時間は平均で20時間程度、少ない月だと10時間程度です。 基本的には土日祝休みとなり、案件によってはご対応頂く場合も御座います。出張頻度については月に0-2回程度、1回あたりの出張期間は1日〜数日の場合が多いです。 また、書類作成や社内外との打合せ等の業務の場合は積極的にリモートワークを活用しており、週に2回程度、在宅勤務を行っております。 ■やりがい: 当社で物流設備の製造もしておりますので、モノづくりから現場の完成まで一貫して携わることが可能です。また、発注側としての経験を積むことが出来、幅広い経験や知識を身に着けることが出来る環境です。 ■当社について: 当社は創業130年の歴史を持つ大手オフィス家具メーカーです。現在、企業価値を高める知的創造の場としてオフィスの重要性が高まる中で、当社はオフィス創りに関わるさまざまな製品の開発・サービスを通じて質の高いビジネス環境の創造に挑戦しています。また、セキュリティや物流、医療・福祉施設や研究施設などの各分野にも積極的に取組み、今後の社会から求められる空間づくり、環境づくりを幅広く提案しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セブン銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
地方銀行, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【リモート可/toC向けのマーケティングを担当/ATMにとどまらないサービスを推進】 ■担当業務: Myセブン銀行アプリ、デビットサービス、カードローン、証券仲介サービスなど口座事業で提供しているサービスのプロモーション、及びグループ各社との共同での取り組みが主業務となります。 また、マーケティング業務のアジャイル化を推進しており、ご経験やスキルによってプランナー、アナリストなどのいずれかの役割をご担当いただく予定です。 (1)プランナー:ユーザーの行動変化、サービスの認知を促すキャンペーン、プロモーションなどを企画、推進する (2)アナリスト:購買データや金融データを分析し、顧客のニーズ、嗜好性を特定、マーケティング活動をサポートする (3)UI/UX:アプリやメールマガジンなどの顧客接点の最適化を行い、ユーザーフレンドリーなサービス利用体験を実現させる 入社後3か月程度はOJTが付きますので、OJTと一緒に現行業務の遂行していただき、以降は主担当となる業務をアサインするのでメンバーと協力しながら業務を遂行していただきます。 基本的には特定領域の専門的スキルを深めていただく方針ではありますが、全体理解のために多方面の業務も経験いただくことを想定しています。 <使用ツール> ・Marketing Cloud ・KARTE ■組織について: リテール戦略デザイン部は、当社の金融サービス事業(リテール戦略)を担っている部署で、その中でマーケティンググループはマーケティング業務全般を担当しています。 グループ長を除き社員15名が所属しており、8名は銀行口座・預金に関する業務を担当、7名はカードローンに関する業務を担当しております。 ■当社について: セブン銀行は、「近くて便利」「信頼と安心」を実現する独自金融サービスを提供しています。日本全国を網羅する28,000台以上のATMは、セブン‐イレブンの各店舗に加え、商業施設や観光地、空港や駅などにも展開し、お客さまの多様なニーズにお応えしています。また、個人のお客さまの日々の暮らしを支える利便性の高い口座事業や、ATMをはじめとするセブン銀行の強みを活かした便利で安全な法人向け事業など、DXを活かしたユニークな金融サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アジレント・テクノロジー・インターナショナル株式会社
東京都八王子市高倉町
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
〜世界最大級分析機器メーカー/約110ヶ国に展開・グローバルで18,000名規模〜 ■職務内容: ICP-MSは、無機元素を高感度分析する装置です。水道水・河川水に含まれる有害元素の測定をはじめ、土壌中の微量金属、鉱物資源の分析、各種材料・製品中に含まれる規制対象元素の検出、食品中の有害元素・ミネラル分の分析、医薬品の安全性評価、生体試料の分析、半導体材料やその製造工程で使用する薬品、超純水中の不純物の測定など、社会、環境の安全性を維持し、生活の利便性を向上させるためのさまざまな用途で幅広く使用されています。 ICP-MS(誘導結合プラズマ質量分析装置)を担当し、社内エンジニア向けに様々なテクニカルサポートを行い、ICP-MSビジネスの成長に貢献する。 ・社内フィールドサービスエンジニア・リモートエンジニア等からの技術的な問い合わせに対応し、海外の各チームとも協業しビジネスをサポートする。 ・新製品ローンチ時のテクニカルサポート戦略を考え、既存製品についてもポストセールスのサポート戦略を考え、社内フィールドサービスエンジニアに対し製品の説明・トレーニング等行う。 ・トレーニング資料準備。 ・機械知識や化学知識を活用しエスカレーション対応行う。 ・状況により、セールス、マーケティング、プリセールス、品質保証担当とコミュニケーションし、製品が必要な機能を確保している事を確認し適性なコストが設定されるようにする。 ■当社について: 1)世界最大級の分析機器メーカー ・約110ヶ国に展開、売上高8,000億円超、グローバルで18,000名規模を誇ります。 ・日本法人においては、ラボ用分析機器の研究開発〜生産技術、生産管理等を展開しています。 2)働きやすい環境 ・裁量を持ち主体的に行動できる風土で、集中して業務に取り組めるスペース等、働きやすい環境を整備しています。 ・完全週休2日制、平均有給取得日数14日以上と良好な就業環境のため、勤続年数も長く定着率が高い点も魅力的です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山
青山一丁目駅
クレジット・信販, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜アジア唯一の五大国際カードブランド/キャッシュレス業界の伸びしろ/多彩なキャリアパス/リモート環境あり/グローバルな展開/カードに留まらない「総合決済サービス」を目指して〜 【キャリア総合職採用】 『2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する』という国策を担うクレジット業界。より一層の事業成長を鑑みて、新卒採用では実現できない、即戦力となって頂けるキャリア入社者の採用を例年以上に強化して参ります。将来的に全社で幅広くご経験を積んでいただくことを想定した募集となります。(下記募集部門の中から、ご希望やご経験に応じた配属先を決定します。) 【配属想定部門について】 人事部で選考実施の上、下記いずれかの部門に配属予定です。 ◆ブランド事業統括部門:国内外のパートナーとJCBブランドカード会員を世界中に拡げ、また世界中で加盟店ネットワークを展開していく役割の部門です。 ◆加盟店事業統括部門:国内すべての加盟店との契約を自社で担う「シングルアクワイアリング」の強みを活かし、加盟店ネットワークの構築・維持・拡大を図っています。 ◆カード事業統括部門:カード会員の獲得、利用促進を担う部署です。クレジットカード以外にもデビットカードやプリペイドカード等の様々な決済手段を展開しています。 ◆営業本部:全国の拠点にて「JCBの顔」としてお客様と直接ビジネスを展開する部門です。(キャリア採用においては東京支社での採用を想定しています) ◆事務本部:事務品質の維持・向上のため、事務管理・開発・遂行の一体運営を担っています。全社事務を集約管理して品質やスピード向上に向けた業務改善を行います。 ※その他、プロセシング事業統括部門・カードサービス本部・信用管理本部・コミュニケーション本部・監査部・人事部・コンプライアンス部等の配属可能性があります。 ■当社について: 日本唯一の国際カードブランド『JCB』を運営している当社。利便性や安全・安心が評価され、世界で約3,600万の加盟店ネットワークを構築し、会員数1億4,000万人以上を擁する世界有数のカードブランドに発展しています。 ■その他募集要項欄 人事制度改定を予定(2026年度予定)。詳細は、内定後の条件面談にて説明。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社医用工学研究所
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇KDDIの連結子会社×医療データカンパニー/フレックス・年休125日◇◆ ■業務内容: 医療機関や研究機関、製薬関連企業でのプロジェクトにおいて、分析基盤となるデータを医療機関・製薬企業との共同プロジェクトにおけるデータ収集設計・推進をリードしていただきます。 <主な業務内容> ・データ収集基盤の効率化・自動化の設計・リード ・チームメンバーの育成・マネジメント ・ステークホルダーとの要件調整、プロジェクトマネジメント ・新規サービス・分析プロジェクトのデータ活用施策企画・実行 ■当社の魅力 ・三重大学発の医療テックベンチャー×KDDI連結子会社というユニークな立ち位置。安定性と先端領域へのチャレンジの両方を兼ね備えた企業 ・医療機関向け事業で培った国内シェアトップクラスの信頼基盤と、製薬企業向けRWD活用事業の成長性を併せ持つ企業 ・医療機関、アカデミア、製薬企業など多様なステークホルダーと連携し、エコシステムを構築。健康寿命の延伸という社会的意義の高いミッション。 ・医療用DWH分野で当社は全国150施設超の導入実績と長年の信頼を背景に、市場で高い認知と優位性を確立。 ・自社で開発・提案・運用までを一貫して担う体制があるからこそ、ユーザー起点で価値提案できる環境。 ・KDDIグループの一員として、AIをはじめとした先端領域のテクノロジーを活用した事業検討を行える環境。 ・医療現場・製薬・研究領域まで広がるリアルワールドデータ(RWD)を武器に、医療の未来を創る新規事業にチャレンジできるフェーズ。 ・年齢・年次を問わず活躍できるフラットな組織。一人ひとりの提案や行動が、事業の方向性や社会インパクトにつながるやりがい。 ■このポジションの面白さ・やりがい: ・医療や研究の最前線を支えるデータ基盤を整える、プロジェクトの根幹を担う ・自らの収集・整備したデータが、医療現場の改善や新薬開発、研究成果に直結する社会的意義の高い業務 ・データサイエンティストや研究者と密に連携しながら、医療×データ領域での専門性を高めることが可能 ・データ収集の効率化や自動化にも取り組めるため、エンジニアリングスキルと課題解決力の両方を磨ける環境 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【上場企業及び優良中堅企業 約1,400社と取引あり◎/パパママ技術者も活躍中/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: 【業務概要】燃料電池車のFCスタック(発電システム)制御システム開発 【業務フェーズ】システム要件定義〜実車でのシステム評価まで一連の業務対応 【役割】リーダー ■魅力ポイント: システム設計における上流工程である要件定義から対応いただけます。また、実車でのシステム評価に携われることは魅力です。発電システム設計となりますので、社会インフラの設計へ業務領域拡大が可能です。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木下不動産
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(9階)
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
アパート・マンション(自社物件)をはじめ、テナント・ビル・店舗・商業施設などの施工管理業務全般をお任せします。 【業務詳細】 ・施主様や関係各所との打ち合わせ ・協力会社および職人の手配・折衝 ・施工計画の策定 ・施工図面の作成・確認 ・工程表、見積書等の作成 ・資材の発注・管理 ・工事の進捗管理、品質管理、安全管理 ・建設地周辺の近隣住民への説明及び対応 ・工程検査・完了検査の立会 など 【組織について】 これまで施工部門では、主に自社物件のアパートやマンションを手掛けてきましたが 今後はテナントやビル、店舗、施設など非住居系物件にも活動領域を広げていく予定です。 そのため今後の発展を見据え施工管理を増員します。 ■木下グループについて: 20社を超える木下グループは約4000名の社員が働いています。「総合生活企業」をめざし、不動産やそれに伴うサービス、介護や映像・音楽等様々な側面から人々の生活に寄り添い1956年の創業から業務を拡大し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEシビル株式会社
東京都台東区蔵前
設計事務所 ゼネコン, 総務 内部監査
〜世界有数の大手鉄鋼メーカーJFEスチールのグループ/手当も充実しており福利厚生充実・安定した経営基盤/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: ◆CSR室 ・コンプライアンスの教育・推進・体制整備 (コンプライアンス講習の企画・運営、ハラスメント防止対策、ホットライン通報対応等) ・社会貢献活動の企画、運営 ◆総務室 ・職場環境の改善(事務所/備品/設備等の管理) ・株主総会、取締役会関連業務 ・社内文書の管理 ■当社の特徴: JFEグループ唯一の総合建設会社で、グループの製鉄所保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注が増加し業績を伸ばしております。物流倉庫やシステム建築など強みを活かし、安定性の高い事業展開を行っています。 世界有数の大手鉄鋼メーカー、JFEスチールが親会社となっており、盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持しております。さらに福利厚生も充実しており、安定した環境の中で、自由に仕事に取り組むことができます。また、中途入社の社員が多数在籍しており、違和感なく職場へ溶け込める環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
建設機械・その他輸送機器, アナログ(高周波・RF・通信) アナログ(その他アナログ)
【2035年までの商品化を目標としエアバス社との共同開発中/電動ギヤポンプの開発により、航空機のエネルギー効率化・軽量化に寄与】 ■採用背景・ミッション: 電動ギヤポンプへの置き換えにより、油圧を必要とするフライトコントロール系統や降着システム系統へオンデマンドに油圧を供給することが可能となるため、機体のエネルギー効率化に寄与します。さらに、ギヤポンプはシンプルな構造で軽量化にも寄与し、信頼性も高く、航空機の運用コスト削減にも寄与します。次世代電動航空機への搭載を目指し、エアバス社と脚揚降用EHAの共同研究開発を行っております。 同社は航空機の脚の日本唯一のメーカーとして信頼と実績を重ねています。新時代の航空機開発に向けて、国内外のモーターメーカーと連携・仕様検討を進めていただける人材を求めています。 ■業務内容: ・航空機搭載電子機器のハードウェア設計 ・航空機搭載電子機器の仕様設計 ・航空機の電動モーターによる脚制御システムの仕様設計 ・課員あるいはプロジェクトチームの管理業務補佐。 ※基板設計は外注しています。 ■働き方について: ・エアバス社と、月1回程度(WEB)・半年〜1年に1回(対面)の会議を行っています。英語での会話もありますが、技術的な会話がメインのため、日常会話ができる必要はございません。 ・出張:名古屋(重工業メーカー)・東京(防衛省)への出張がメインとなります。 ■組織構成: 課内には電子回路設計を担うハードウェアチームと、その回路上にあるCPU/DSPを制御するソフトウェアチームで構成されています。 50代以上3名、40代2名、30代1名、20代3名の計9名(派遣含む) ■やりがい: 次世代の航空機のための電動ギヤポンプの新規開発に携わることができるやりがいのあるポジションです。エアバス社で試作品を取り付け、試験的に実際の航空機を動かすなど、徐々に形になっていく製品を見ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜業界トップクラスの技術力を誇るIT企業で働きたい方へ〜 ●マイクロソフト×アクセンチュアの合弁会社 ●Azure&AIの最先端技術に触れられる案件多数 ●技術者・コンサルタント両面で成長できる豊富な技術制度あり ●【ハイブリットワーク(案件によりリモート可)×フルフレックス×残業23.7時間×有給消化率73.5%】と働き方◎ ■業務内容: Webアプリ開発案件におけるアプリケーションアーキテクト、またはその候補として、以下の役割を担当していただきます。 ・顧客・ビジネス・案件・チームのそれぞれの特性に応じた最適なアーキテクチャの決定や設計指針を定義し、チームが適切な技術的選択を行えるようリード ・アーキテクチャプロトタイプの作成・検証や開発標準を策定・実装・展開 ・チームメンバーがアーキテクチャ決定や設計指針を遵守できるようサポート ■案件実績: ・大手メーカー向け:Microsoft AzureとAvanade Insight Discoveryでデータ活用の高度化 ・大手航空会社向け:社内業務の効率化と自動化に向けた生成AIツールの開発支援 ・大規模官公庁向け:Microsoft Power Platformを活用した業務効率化支援 ■本ポジションの魅力: ・世界38,000人以上の社員とつながる社内ネットワークがあり、技術的な課題も迅速に解決可能 ・社内勉強会や録画コンテンツも充実しており、自分のペースで学習可能 ・Microsoftテクノロジーに精通した環境で、最先端の技術に触れられる ■働き方 クライアントワークではありますが、案件によってはリモート可であり、残業時間も月平均23.7時間と非常に働きやすい環境です。 女性の管理職も増えており、ダイバーシティも進んでいます。 ■当社について: ・2,000年にマイクロソフト/アクセンチュアの合弁で設立され、ITコンサルとSI事業を展開する企業 ・マイクロソフトの技術力、アクセンチュアのコンサルティング力の両方を強みに持つ ・450以上のトレーニングプログラムを常時提供し、専門性と人間力の両方を支援 ・「Do What Matters(今すべき大切なこと)」というスローガンのもと、個人の価値観を尊重する文化が根付いている 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
神奈川県厚木市酒井
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜世界1位を誇る超優良大手メーカー/物流システムのリーディングカンパニー/DX化にも先進的に着手!〜 【ポジション説明】 物流システムやマテハン機器の定期点検とメンテナンスを担当します。 協力会社と連携し、納入先の企業で修理対応やトラブルシューティングを行います。 自走台車、コンベア、自動倉庫などの設備を扱うことで、大規模なシステムの面白さを体験できます。 ※お客様は日本を代表する名だたる大手企業となります ※単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です 【入社後の流れ】 <入社初日> 会社説明、安全講習を実施します。 ▼ <配属先の現場でOJT> 先輩社員がマンツーマンでOJTを行います。 独り立ちできるまで、あなたのペースでゆっくり習得していきましょう。 ▼ <1カ月の研修> 入社時期によって異なりますが、 約半年後、滋賀県の生産工場で泊りがけの研修があります。 社内ルールやシステムについて学んでいただく場です。 ▼ <その後も> 資格取得のための研修や専門知識を深めるための研修、 階層別の研修など常にスキルアップできる機会を設けています。 ※入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 ※リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 【配属部署】 サービス本部は地域密着をモットーに全国52拠点あります。 年齢は20代半ばから40代まで。メインメンバーは30代が活躍しています。 中途入社の方も大勢活躍していますので、ご安心ください! ■企業説明: 1937年の創業から20年もしないうちに、日本の大手メーカーから物流システムを受注するまでに成長しました。 その後も事業の拡大を続け、日本でいち早く無人搬送車ならびに同システムの開発・製造など、 業界におけるリーディングカンパニーとして、数々の日本の先駆けとなる技術を開発してまいりました。 海外にも進出し、業界におけるシェアは世界においてトップクラスにまで成長しました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ