60026 件
株式会社SHIFT
東京都
-
1000万円~1800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須(MUST)】 ・要件定義フェーズからリリースまでの全工程に携わった経験 ・3名以上のチームリーダー経験 ・お客様と要件/仕様や納期を調整した経験 ・Webバックエンド開発の経験(得意な技術が2つ以上あること) ・主要パブリッククラウド上でWebフロントエンド開発の経験 ・主要パブリッククラウド上でのサービス設定などの経験 ※よく使われる開発言語、フレームワーク、サービス JavaScript、TypeScript、React、Vue.js Node.js、Python、Java、Go AWS、Azure、GCP 【歓迎(WANT)】 ・モバイルアプリ開発の経験 Swift、Kotlin、Flutter(Dart) ・デザイン志向への知見 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験 ・生成AIにおける知見や活用経験をお持ちの方
【仕事内容】 本ポジションでは、以下のような幅広い業務を裁量をもって遂行いただきます。 1.プラットフォームエンジニアリングの戦略立案と実行 お客様のビジネス成長を支えるプラットフォーム基盤を設計。AWS、Azure、Kubernetesなどの先進的インフラ技術を統合し、持続可能かつスケーラブルな基盤を構築します。 2.生成AIと自動化技術の統合 生成AIなどを活用し、お客様の開発生産性を向上させます。AIをビジネス価値の最大化に直結させる実行力を求められます。 3.DevOpsアーキテクチャの設計と最適化 継続的インテグレーション・継続的デリバリー(CI/CD)環境を再構築し、迅速かつ高品質なデプロイを可能にするアーキテクチャを提供。SHIFTがもつDevOpsの知見をベースにした高度なソリューションを展開します。 4.社会課題解決を目的とした技術リーダーシップ 単なる技術提供を超え、お客様の持続可能性を高め、社会全体の価値向上を目指します。SHIFTが業界にもたらす影響力を実感いただける環境です。 ※業務の詳細は、プロジェクトの性質や応募者のご経験・志向に合わせ柔軟に決定します。
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
650万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須スキル(MUST)】 ・図面やスペックシートを読み解き、顧客と技術的なすり合わせができること 【歓迎スキル(WANT)】 ・防衛産業の経験 ・防衛産業(艦船関係)の経験 ・艦船の航海に関する知識 海上自衛隊でのシステム運用や艤装の現場経験者、船の定期検査や装備導入の流れを理解している方などもご経験を活かしていただくことができるポジションです! ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。
【募集背景】 国内防衛予算の増額(GDP比1%から2%へ、約5兆円から倍増)を受けて、古野電気の航空防衛事業が急成長しています。 従来の納入製品の数が増加し、修理も増えている状況です。 売上高は、2023年比ですでに倍増しており、本年度はさらに約3.5倍を見込んでいます。 この急成長に伴い、サービス会社と連携しながら当社製品の導入サポートに従事していただく方を募集します。 取り扱う製品としては、航空機向けではディスプレイやGPS後方装置、船舶向けでは海図を扱うブリッジシステムなど多岐にわたります。 【業務内容】 ・船舶への各種設備組み込み(艤装)の際、当社とサービス会社の間に入り、段取り調整や問題対応 ・製品運用中のサービス会社との連携、問題解決の推進 ・サービス会社への技術的な教育や講習(新しい機械の概要説明、メンテナンス方法など) 【部署構成】 航空・防衛事業部 開発部 品質管理課 人数: 23名(人数構成:男性 21名、女性 2名) 部署構成:60代 7名、50代 6名、40代 1名、30代 1名、 派遣 8名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・社会人経験3年程度、かつ高専/大学/大学院などで理系(理学系、工学系等)の学部を卒業した方 ・建設業・プラントエンジニアリング・重工業界にて職務内容に記載させていただいている業務のいずれかをご経験された方 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・海外経験者 ・監理技術者(機械器具設置、清掃)を保有している方 ・業務関連資格(技術士補など)を保有している方
【配属部署】 当社の総合職技術系(機械系職種)として、ご経験・ご志向を面接にて確認の上、広く配属部署を検討させていただきます。 (人事面接の中でご興味のある事業・業務内容を勘案し、配属想定部署での選考を実施いたしますので、当社にご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております) 募集職種例:製作管理、品質管理、施工管理、運営管理 以下、配属想定職の一例となります。 廃棄物発電プラントの施工管理 廃棄物発電プラントの運営管理 エネルギー・化学プラントの施工管理 製作所における製作管理 ※面接でご希望・業務適性を勘案し配属部署を決定いたします 【お任せする業務内容】 ご本人様の適性に応じて、お任せする業務内容を面接にて決定いたします。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 当社の技術系総合職(機械系)として、ご活躍いただける方を募集する増員となります。
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・社会人経験3年程度の方 ・高専/大学/大学院などで理系(理学系、工学系等)の学部を卒業した方 ・当社の総合職としてのキャリアパスをご希望される方 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・海外経験者 ・監理技術者を保有している方 ・業務関連資格(技術士補、土木施工管理技士など)を保有している方 ・各種設計・施工管理・製作管理の実務経験をお持ちの方 ・建設業・プラントエンジニアリング・重工業界で実務経験をお持ちの方
【配属部署】 当社の総合職技術系(電気・計装系)として、ご経験・ご志向を面接にて確認の上、広く配属部署を検討させていただきます。 (人事面接の中でご興味のある事業・業務内容を勘案し、配属想定部署での選考を実施いたしますので、当社にご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております) 募集職種例:設計、施工管理、IT・システム構築 以下、配属想定職の一例となります。 電力ビジネス事業のIT・システム構築 エネルギー・化学プラントの電気・計装設計 廃棄物発電プラントの電気・計装設計 廃棄物発電プラントの性能向上・技術開発 廃棄物発電プラントの設備改造設計 廃棄物発電プラントの運営管理 物流施設のIT・システム構築 ※面接でご希望・業務適性を勘案し配属部署を決定いたします 【お任せする業務内容】 ご本人様の適性に応じて、お任せする業務内容を面接にて決定いたします。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 当社の技術系総合職(電気・計装系)として、ご活躍いただける方を募集する増員となります。 職種の変更範囲:当社業務全般
その他, 営業企画
【必須】 ・電力需給管理の経験者(実務経験1年以上) ・統計、数字に強い方
【お任せする業務内容】 電源調達、需給管理、システム開発を行う需給企画室において、需給管理をお任せします。当社100%子会社のアーバンエナジー株式会社を兼務し業務を行って頂きます。 【ここが魅力】 ①電力小売事業を支える基幹業務 ②エネルギーサービス、地域新電力事業子会社の需給管理を支援 ③電源等への出資、新規開発電源との連携など多様なスキームに挑戦 ④キャリア採用者が多数活躍中 ⑤スマートワーク推進中(在宅勤務、日比谷サテライトオフィス、各地のシェアオフィス利用可) 【採用背景】 電力需給管理強化のため。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ネットワーク基礎知識(L1~L3の知識) ・ネットワーク設備の設計または運用経験 ・プロジェクト管理(PM業務)の経験 【歓迎】 ・実際にネットワーク機器の設定作業を含めたシステム構築経験 ・情報処理技術者関連資格 ・無線従事者資格(陸特一級) ・CCNA等のメーカ認定資格 ・プロジェクトマネジメント関連資格(PMBOK、PMP)
【配属部署】 DX本部 DX推進センター.デジタルソリューション部 【お任せする業務内容】 DX本部 DX推進センター.デジタルソリューション部に籍を置き、 プラント内における無線LANシステムの基本・詳細設計および工場検査・現地試験調整業務に加え、顧客対応(客先交渉・折衝業務)、プロジェクト管理(品質・工程・コスト管理)業務を担当いただきます。
その他, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・プラント電気計装工事に生かせる施工管理経験をお持ちの方 ・1級電気工事施工管理技士 【歓迎】 ・1級計装士 ・第1種電気工事士 ・第3種電気主任技術者
【配属部署】 プラント建設本部 建設センター 制御建設部 【お任せする業務内容】 プラント建設本部 建設センター 制御建設部に籍を置き、以下の業務内容を担当いただきます。 ・プラントの電気計装工事施工管理/試験調整。 ・プラントの電気計装工事に関する工事設計・工事計画。
その他, 生産管理
【必須】 以下いずれか必須 ・鉄骨、製缶品、溶接構造物の設計・製作・検査等のご経験 ・製缶品および鉄骨関連の工程管理、検査業務のご経験 ・1週間以上の海外出張可能な方。 【歓迎】 ・鉄骨ファブリケーター等の企業における工作図作成から製作管理のご経験 ・各種プラントの詳細設計のご経験 ・CADオペレートの経験 ・海外製造工場での工程管理経験、検査経験
【配属部署】 環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チーム 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 エンジニアリングセンター製作エンジニアリング室 機械チームに籍を置き、環境プラントで設計内製する機器の調達、工程管理、検査業務(主要機器である燃焼装置、大型鉄骨など)などの各種業務をお任せいたします。 具体的には、 1.製缶品および鉄骨製作のコスト管理 2.製缶品および鉄骨製作の図面確認 3.製缶品および鉄骨製作のベンダー指導 (国内および海外) 4.製缶品および鉄骨製作の工場検査業務
その他, 施工管理(機械)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ごみ処理プラントもしくは発電関連プラント、化学プラントの工場運営関連の業務経験5年以上 ・ごみ処理プラントもしくは発電関連プラント、化学プラントでの予算管理経験5年以上 【尚可】 ・技術士(衛生工学、環境) ・公害防止管理者 ・エネルギー管理士
【お任せする業務内容】 当社の環境本部 PPPメンテ事業部 技術企画部 計画室に籍を置き、国内ごみ焼却施設の運営業務に関する見積計画、技術提案書作成業務などをお任せいたします。 本ポジションでは、環境(廃棄物処理)プラントの新規受注に向けた見積計画業務として、当社が運営管理を行う約30工場の環境プラントデータを活用し、主体的に運営計画の策定や技術提案書の作成を行うとともに、施設の設計・建設計画部署に対し、運営目線での各種要望を行っていただくことを求めています。 当社の運営工場を分析し、最適な運転計画技術や日々の運営改善・効率化など、現場目線に立ちながら、改善、受注に結びつける業務をスピーディに行っていただくことを求めております。 【配属部署】 環境本部 PPPメンテ事業部 技術企画部 計画室
大阪府
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ゲーム開発における初期~リリース、運営までの開発業務に携わり プロジェクト全体をリードしていた経験 【尚可】 ・開発ディレクター、リードプランナー、リードエンジニアなどとして、プロ ジェクト初期~ローンチまでの対応経験がある方 ・メンバー教育~評価まで行うマネジメント経験(マネジメント規模:不問) ・予算策定、予実管理 ・お客様との渉外、事業立ち上げ、サービス開発
【仕事内容】 当社のエンターテインメント事業における事業拡大を担っていただける部門マネージャーを募集します。 配属先となるエンターテインメントサービス部は、2023年6月現在約1,300名が在籍。売上・人員数ともに著しい成長を遂げている事業部です。さらなる事業拡大のためには、組織の規模拡大・組織力の強化が必須です。そのため、当ポジションの方には、事業部の一部門において組織設計・人事評価・人材育成などの組織管理を中心にお任せし、将来的には事業戦略の立案・実行までを担い、事業責任者や役員と共に同じ目線でミッションを実行していただけることを期待しています。 ゲーム開発の最前線で活躍されてきた方々にとって、当社は新しいキャリアを提案します。 これまでの経験を活かし、今度はゲーム業界全体の開発に貢献いただくことで、当社の事業拡大・組織拡大につなげていただきながらビジネススキルを高めていくことが可能です。 特に、「マネジメント」「品質向上」にご興味がある方、さらにキャリア形成をしていきたい方には最適な環境です。 ■具体的な仕事内容 ・組織管理 -当グループにおける組織設計 -グループ収支管理(売上、粗利、コスト) -人員計画、採用、アサイン -プロジェクト支援 -グループ内の技術/ノウハウの全体最適化
700万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】下記の中で複数に該当 ・ITサービスの導入や運用プロジェクトの経験 ・基本設計~運用保守の経験 ・お客様と円滑に会話するコミュニケーション能力 ・検討、討議内容などを適切に文書化する能力 ・お客様の業務運用課題の把握および改善を念頭においた積極的な施策提案力 ・首都圏在住かつオンサイト勤務可能 【尚可】 ・アプリケーション開発経験 ・ITインフラ(NW/サーバ)構築経験 ・クラウド環境におけるシステム構築および運用保守経験 ・サイバーセキュリティ/ITガバナンス案件の対応経験 ・ITILに準拠したITサービス提供の設計/実行経験 ・営業活動、提案活動などを実施した経験 ・ビジネスプロセス改善(BPR)の経験
【仕事内容】 お客様のシステム運用・保守に関わる業務全般を対象に、コンサルティング提案および改善リードをお任せいたします。 ■運用支援・業務改善アセスメント ・クライアントの現行IT運用・保守プロセスの評価 ・システム、ネットワーク、セキュリティの現状分析 ・運用上の課題やボトルネックの特定と改善計画の立案 ■運用・業務プロセスの設計・展開 ・運用管理・自動化ツールの選定・導入 ・インシデント管理、問題管理、変更管理のプロセス設計 ・運用チームへのトレーニング、運用マニュアルの作成 ・プロジェクト管理およびベンダー管理 ・ビジネスプロセス改善(BPR) ■支援内容 ‐ITサービス導入プロジェクトの品質保証活動や導入推進支援(PMO) ‐ITサービス提供(運用)における計画の立案、業務設計、実行のリード ‐ITサービス提供(運用)でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード ‐事業全体レベルでビジネスプロセス改善・効率化・最適化の推進(BPR)
800万円~1380万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・プロジェクトにおける課題の発見とソリューション提案業務 ・システム開発の上流工程や要件定義をリードした経験 ・エンジニアと連携してプロジェクトを推進・リードした経験 【尚可】 ・コンサルタントとして、クライアントの開発課題の抽出とサービスの提案を行 ってきた経験 ・ゲーム会社でのディレクターorプロジェクトマネージャーorゲーム会社向けの コンサルティング経験 ・ゲーム会社におけるテクニカルディレクター、テックリードまたはエンジニア リング部門責任者の経験 ・ゲームの開発からリリース、運用までエンジニアとして参画した一連の経験 ・複数⼈のマネジメント経験(マネジメント規模は問わず)
【仕事内容】 当ポジションの方には、現在立ち上げを行っているエンターテインメントサービス部のエンジニアリングサービス部門において、顧客提案やプロジェクト推進者としてご活躍いただく想定です。 ■具体的な仕事内容 提案業務 変化のはやいゲーム開発環境において「5年後を見すえたゲームシステムの開発・運用の理想像」の実現を目指し、お客様であるゲーム会社の開発手法や開発環境、開発プロセスの最適化に向けてエンジニアメンバーとともに課題発見、サービスのご提案をしていただきます。 プロジェクト推進業務 当ポジションの方は、お客様の課題解決の提案をするとともに、自らプロジェクトに入って支援活動を推進することが求められます。ゲーム開発やゲームビジネスはもちろん、他業種のシステム/サービス開発における国内、海外の最新の技術動向をいちはやくキャッチアップし、各ゲーム会社の開発チームや社内のメンバーと議論を重ねながら、サービスの提案からデリバリまでリードしていただくことを期待します。 ■その他 ▼当領域のミッション 当社エンターテインメント領域は、ヒットタイトルの実現に向けたベストパートナーを目指し、お客様の事業課題・開発課題の解決を支援しています。 海外タイトルの台頭により、開発予算・規模が拡大し、開発環境も年々変化が激しくなっていく状況のなかで、当社は、ゲーム開発に必要なあらゆる分野の技術を磨きつづけ、業界にとって画期的で革新的な高付加価値サービスを開発・提供することでゲーム産業のグローバル競争力を高めることを目指し、その結果として、ゲーム開発に携わるすべての人々を幸せにしたいと考えています。
800万円~1200万円
【必須(MUST)】 ・自社またはクライアント企業のサービス開発、運用経験(新規機能の設計・開発、既存機能改修) ・クラウド環境での開発・運用経験 ・技術バックグランドをベースとしたプロダクト開発チームのリード ・開発プロセス、開発標準化、開発環境の最適化 ・アーキテクチャ、フレームワークの選定 ・モダンな言語での開発経験がある ・1言語に特化はせず、複数言語の経験がある ・自ら手を動かすことができる ◆語学力について◆ ・日常会話レベルの日本語力 ・面接や書類選考は英語対応可 ※入社後研修やe-learning、各種社内申請関係などは日本語対応のみとなります。 【歓迎(WANT)】 ・顧客やプロダクトオーナーとの折衝経験 ・チームのアウトプット(コード、設計、生産プロセス)向上経験 ・スクラムでの開発経験
【仕事内容】 ビジネスサイド・クリエイティブサイドとチームを組成し、三位一体でWebサービスからモバイルアプリまでさまざまプロダクト・サービス開発、R&Dを担当いただきます。 自社新規事業における開発リード(要件定義、設計、開発) 技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 プロダクトの開発ディレクション ビジネスサイド、クリエイティブサイドとのコミュニケーション 【ポジションの魅力】 多種多様な開発テーマをリードすることができる 同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる 戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる 「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる 一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる 【開発環境】 フロントエンド Typescript、React、etc... バックエンド Go、Typescript、Python、etc... モバイルアプリ Flutter、etc... インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc... 【入社後のキャリア】 ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 顧客支援の開発リード 経営への参画 事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
600万円~1200万円
【必須】 ・データ基盤の構築PM経験(経験3年以上、メンバー5名以上) ・アーキテクチャ策定の経験 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・DMBOKへの理解(資格保有優遇) ・DX戦略の立案やデータマネジメント施策導入プロジェクトの経験 ・ITコンサルティング経験 ・エンタープライズデータモデルの開発経験 ・SQL、Python、ETLなどによるデータパイプライン開発経験 ・BIシステムの開発経験
【仕事内容】 私たちはデータ利活用コンサルティングサービスを提供し、お客様の成長と成功を支援しています。ビジネスにおいて、情報は貴重な資産であり、競争力を向上させるためには効果的に利用する必要があります。私たちはデータ利活用の専門知識と経験豊富なチームでお客様をサポートしており、今回、データ利活用の需要が増えているため、採用を強化しています。 【具体的な仕事内容】 DX戦略・データマネジメント、データ利活用基盤構築に関するプロジェクトをお任せします。 ・データマネジメントコンサルティングのデリバリー ・データ利活用基盤のアーキテクチャ、ロードマップ策定プロジェクトのリード ・データマネジメント施策の実装、データ利活用基盤構築プロジェクトのリード ・データ分析プロジェクトのリード ・データ利活用基盤の移行、運用などのPMO ・伴走型DX推進支援プロジェクトのリード ・要件ヒアリング、提案書作成などのサービスのプリセールス ・プロジェクトの計画立案や管理 ・メンバー育成等の組織マネジメント
600万円~1300万円
【必須】 ・インフラの設計・構築経験 ・サーバー、ネットワーク構築経験 ・5名以上のマネジメント経験 ・ベンダーコントロール経験 ・アプリケーション開発の知見(設計書が読めるレベル) 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・PMPの資格 ・官公庁案件の経験 ・PMO経験 ・PJMO経験 ・セキュリティ監査経験 ・要件定義経験 ・設計/開発経験 ・ソリューション提案及び見積もり作成経験
【仕事内容】 昨今ではオンプレからガバメントクラウドへの移行や、コンテナ化、ベンダーロック排除の引き合いが多く、需要が拡大中です。 お客様のシステム開発・導入プロジェクトにおけるグランドデザイン案件をプロジェクトの上流工程で、ぜひ担当してください。 事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ぜひご応募おまちしています。 【具体的な仕事内容】 官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。 大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。 設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階からカットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。 お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。
700万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 社内情報系
【必須】 以下すべて ・UX/UIデザイナーとして以下の開発プロジェクトに関わる経験 - 要件定義業務整理 - 業務シナリオ整理 - 情報デザイン - ユーザビリティ評価 ・UI設計についての知見 - 各種ユーザビリティ原則 - 各種UIデザイン上の心理原則 【歓迎】 ・クライアントワークとしての実務経験 ・UXコンサルタントとしての実務経験
【仕事内容】 ソリューション開発部におけるUXのスペシャリスト集団であるCXチームにて、クライアントのサービス/プロダクトにおけるUXデザインやUX改善を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・クライアントのDX成功に導くUXコンサルティング ・サービスデザインやUXデザインディレクション ・アプリやWebサービスなどのUXエキスパートレビューやユーザーテスト ・ユーザー要求や情報設計などのUX開発 【この仕事のやりがい】 ・学術的なUX知見、また実践におけるケーススタディを得ることができます。 ・さまざまな業種・業態の開発プロセス全体のUXに携わることができます。 ・これからさらなる成長を目指す新設チームのコアメンバーとして活躍いただけます。
550万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須スキル(MUST)】 共通:電気系の知識(特に電気回路の知識) 1.弱電系の電子機器(パソコン、家電製品、精密機器など)生産設備の保全・メンテナンス経験 ∟大規模生産ラインやロボット設備のメンテナンスというよりも、 個別の製造セルにおける設備メンテナンスや機種切り替え時の環境整備のイメージです。 2.オシロスコープなどを用いた信号や波形、電流・電圧の試験経験 【歓迎スキル(WANT)】 ・防衛産業の経験 ・マクロ作成の経験 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。
【募集背景】 国内防衛予算の増額(GDP比1%から2%へ、約5兆円から倍増)を受けて、古野電気の航空防衛事業が急成長しています。 従来の納入製品の数が増加し、修理も増えている状況です。 売上高は、2023年比ですでに倍増しており、本年度はさらに約3.5倍を見込んでいます。 この急成長に伴い、人手が今後不足することが予想されるため、今回の募集に至っております。 【業務内容】 扱う製品は、少量多品種の電子機器(弱電系)です。 航空機向けではディスプレイやGPS後方装置、船舶向けでは海図を扱うブリッジシステムなど多岐にわたります。 それらの製品の生産に使用される設備や検査用治具のメンテナンス、また検査機器の操作確認に従事いただける方を募集します。 1.社内にある設備や検査用治具のメンテナンス・点検、増強 ∟少量多品種生産のため、頻繁な点検作業が発生します。 2.検査機器の操作・確認 ∟入力側に模擬PCを接続し、出力映像をモニターで確認するなど、信号や波形、電流・電圧の試験を行います。 そのほかにも、ご経験に応じて設備の保全計画の立案(例:1年ごとのメンテナンススケジュール作成)にも関わっていただけます。 【部署構成】 航空・防衛事業部 開発部 製造課(組み立てG、検査G、保全G) 人数: 26名(人数構成:男性 21名、女性 5名) 部署構成:60代 1名、50代 9名、40代 4名、30代 2名、20代 0名、 派遣 10名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
ミネベアミツミ株式会社
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・製造現場のDXに関するご経験( SIerご出身の方、メーカーご出身の方、いずれも歓迎。製造現場の効率化やペーパーレス化に携わったご経験) ・プロジェクトマネジメント経験 ・アプリケーション開発の基礎知識 ・業務改善への意欲がある方 【尚可】 ・得意とする業務知識(製造、設計、技術、営業など)の保有 ・簡単な英語でのコミュニケーション、もしくはその意欲(海外拠点との連携において英語でのコミュニケーション発生)
【募集背景】 当社は、製造業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させ、グローバル競争力を一層強化することを目指しています。各事業部で培ってきたデジタル化のノウハウを結集し、全社レベルでの製造DXを推進するため、この重要なミッションをリードするプロジェクトマネージャーを募集します。 製造現場のデータ活用を最大化し、生産性の飛躍的な向上と新たな価値創造に貢献いただける方を募集いたします。 【仕事内容】 製造現場のデジタル化を推進し、データに基づいたDXの土台を構築するためのプロジェクトマネジメント業務、およびその実行をお任せします。 <具体的な仕事内容> ◇製造現場の業務分析およびシステム化に伴う要件定義: ・手書き帳票や手入力されているアナログデータ(実績、NG品数量、レポート作成、設備点検記録など)の電子化・自動化推進 ・製造現場のユーザーとの密接な連携を通じた、課題特定とデジタル化による解決策の立案 ◇データ収集基盤の構築とBIツールによるデータの可視化・分析: ・製造現場から取得されるデータの収集基盤構築と適切な管理・運用 ・BIツールなどを活用した、データ可視化・分析による製造プロセスの改善 ◇DX推進プロジェクトの企画・実行・横展開: ・全社的な製造DX推進計画に基づく、ターゲット工場の選定と具体的なプロジェクト立ち上げ ・選定ツールのトライアル環境構築、検証、導入の推進 ・各事業部での成功事例の全社への横展開推進および実行リード
豊田通商株式会社
愛知県
800万円~1300万円
その他, 総務
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・CN/CE/NP分野を中心とする環境分野に強い興味があり、この領域でキャリアパスを形成する考えを有している方 ・環境管理の実務経験があり、現場とオフィスの両方を行き来できるバランス感覚を有している方 ・事業会社、コンサルティングファーム、官公庁で3年以上の環境関連業務経験を有している方 ・新たな知識を自ら習得し習熟することに積極的である方 ・チームで仕事をすることができる方
【業務内容】 カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)、ネイチャーポジティブ(NP)を統合的に推進するポジションです。 環境分野における必須対応(MUST DO)の整理、そして開示戦略の立案・実行、事業機会(Opportunity)の検討、に携わっていただきます。 主たる業務領域は以下の2つで、特に(1)の強化を目的としつつ(2)にも幅広く関与いただきます。 ・業務領域(1)(環境管理・体制整備) グローバル環境管理ルールの整備/海外拠点の環境管理体制構築/投融資における環境観点の事前協議/ISO14001の運用・管理/環境内部監査の企画・実施 ・業務領域(2)(外部対応・開示戦略) 外部評価(CDP等)への対応/自然資本に関する戦略立案/環境デューデリジェンス(DD)/制度開示対応(CSRD等)/欧州発の開示規則への対応/GHG排出量の算定・管理 業務の遂行にあたっては、ご自身の専門知見や外部有識者との連携を活かしながら、社内で求められる対応を整理し、具体的な活動へと落とし込んでいただきます。 また、業務によっては牽制機能を発揮し、リスク管理の観点からの監査も期待されます。
その他, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・鋼構造物もしくは建築鉄骨などに関する技術業務経験(設計・製作・積算等)
【配属部署】 洋上風力PJチーム 基礎ユニット 技術グループ/洋上風力2 【業務内容】 当社の洋上風力PJチーム 基礎ユニット 技術グループに籍を置き、洋上風力基礎構造物(モノパイル/ジャケット)に関する、以下の業務をお任せいたします。 ・洋上風力発電基礎の製作についての各種技術対応業務 ・上記に関する客先との協議業務 2024年に稼働する新工場設立を機に、日本で初めてとなるモノパイル製造・供給事業に関わる重要な役割を担っていただくポジションです。 働き方については、横浜本社を拠点としながら、リモートワークも活用した、フレキシブルな就業を想定しております。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下いずれかの経験3年以上 ・セキュリティ対策製品・サービスの導入プロジェクトのPMまたはPLの経験 ・システム開発プロジェクトのPMまたはPLの経験 ・インフラ基盤(ネットワーク・サーバ)構築のPMまたはPLの経験 ・クラウド技術(Azure、AWSなど)を用いたシステム開発・セキュリティ監視構築のPMまたはPLの経験 【尚可】 ・セキュリティ関連資格(情報セキュリティ安全確保支援士,CISSP,CISA,CEH,GIAC,AWS Certified Security,OSCPなど) ・海外現地担当者とのメール・Web会議によるコミュニケーションの経験 ・TOEIC730点以上 ・英語以外にも、豪亜地区、中国、欧州などとのやり取りがあるため、以下の言語も歓迎します(中国語、タイ語、その他)
【お任せする業務】 情報セキュリティ対策施策の企画立案、国内外含めたアイシングループ全体への適用をお任せします。エンドポイントセキュリティ対策、ネットワークセキュリティ対策、システムセキュリティ対策、Web開発セキュリティ対策、クラウド基盤セキュリティ対策、AIセキュリティ対策、情報漏えい対策、SIRT活動支援ツール構築など会社事業におけるセキュリティ課題に対して、技術的アプローチによる解決を担っていただきます。 ●具体的には ・セキュリティ対策製品・サービスの導入企画 ・セキュリティ対策製品・サービスの設計・構築・展開 ●使用言語、環境、ツール等 EDR,WAF,NGFW,ZTNA,SASE,UEBA,DLP,NAC,IAM,xAST,EASM,XDR,SOAR 【組織のミッション】 ●DX戦略センター 情報セキュリティ推進部 グループ全体のセキュリティ対策を本社に集約し、セキュリティ対策の更なる高度化を推進することで、DXによる業務改革・新規事業創出の働きかけを加速させていきます。 情報セキュリティ対策は、「体制」「対策」「教育」を活動の3本柱とし、グループ本社が国内外のグループ各社に直接関与し、迅速かつ確実に活動を展開・支援していきます。 ●ソリューショングループ 新たな脅威、事業戦略、各国法令を先読みながら次世代のセキュリティ対策をグループ全体に適用させることで、会社活動に関わるサイバー空間、情報資産を安全に保ち、安心を生み出すことを目指します。
株式会社デンソー
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・通信プロトコルに関する基礎知識を有すること(大学卒業レベル) ・制御システムのソフトウェア開発経験(4年以上) ・開発プロジェクトのマネージメント経験(2年以上) 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・組込みソフト開発経験 ・クラウドサーバ(AWS等)開発経験 ・JAVA or Python or C言語の知見あり ・プロジェクトマネージャー経験者 ・ITサービスおよび運用の開発要件定義と評価の経験 ・エネルギー分野に興味がある
カーボンニュートラル社会実現に向けたEV関連の新規事業で、お客様に嬉さを届けるシステム・サービス開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 顧客の困りごとを解決するソリューション提案のための電動車を活用した充放電サービスのシステム開発およびそれを実現する為の機器の開発業務 ・市場/顧客ニーズを反映したシステム要件の策定 ・開発ベンダーを活用したシステム開発・品質確保(ベンダー利用のみではなく自社開発もございます) ・市場の声を改善につなげるアジャイル開発 ・通信中継機などの機器開発(ソフトウェア開発) ・ユーザーが使用するアプリケーションの開発 ※候補者様のご経験・ご希望に合わせて、業務内容を決定します ■開発例 ・充放電器からユーザーが電力提供を受けるにあたり誰に電力を提供したのか認証するシステム ・どの程度の電力を使ったのか計量および充電器の状態を把握する為のデバイスのソフトウェア(通信中継機など) ・認証ユーザーのみに電力提供(利用許可)ができる遠隔制御システム ・エネルギー利用実態に合わせた遠隔制御システム 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・クラウドサーバ(AWS)・組み込みソフト・スマホアプリなどのIT技術や通信(ICT)技術などが身につく環境です。 ・自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます。 ・システム開発だけにとどまらず、企画やアフターサービスなど一気通貫で多岐な業務を経験できます。 ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引するチャンスがあります。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・挑戦意欲のある方 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・社外の方との製品企画 or 開発経験のある方 【尚可】 ・HWとSWを実装した電子製品(システム)の企画から量産設計まで一連の業務経験がある方 ・または企画 or 開発 or 量産設計のいずれかの経験がある方 ・TOEIC600点以上の英語力
環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 ■業務内容 自動車向けHPC(ハードウェア)企画・提案 ・要素技術や製品の企画 ・顧客提案に向けたサンプル/デモの企画と開発 ・顧客提案 ・製品事業戦略立案と推進 ・先行開発や量産開発に向けた企画推進 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ・車載技術トレンドである自動運転/コックピットに関する技術全般の知識向上 ・自分たちの企画/開発提案を直接社内外に発信していくので、徐々に具体化されていくモノづくりのやりがいを感じる事が出来ます。 ・製品や技術の開発だけでなく、事業や拡販の戦略にも関わるので、幅広い視座で業務が経験できます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性の幅も深さも拡げる事ができます。 ■募集背景 自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。 ハードウェアもまだまだ開発途上のため、社内に加えお客様を巻き込んだ企画や開発を進め、お客様に”うれしさ”を提供できる製品と技術を創りだしていく仲間を募集しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<必須> ・製品設計、或いは品質保証業務の経験(5年以上) ・プロジェクトマネージャー/リーダとしてのチーム運営の経験(3年以上) ・電子回路や半導体の基礎知識(大学履修程度) <歓迎> ・折衝や渉外経験 ・IATF16949の知識 【英語力】 ・(翻訳ソフト/AI等のアシストを受けながら)英文の仕様書やメールの内容を理解できる。
【業務内容】 センシングシステム製品の品質保証業務として、ご経験やスキル等に応じて、以下の業務に携わっていただきます。 ・新製品の初期流動活動、節目管理と信頼性評価手法の確立 ・クレーム品の解析と是正処置の推進、顧客対応 ・各種品質データを活用した品質保証手法の構築 【業務のやりがい・魅力】 ・品質保証部の一員として、技術部や製造部のメンバー、さらには社内外の専門家と協力しながら、品質を共に築き上げる過程で、多岐にわたる知識や経験を得ることができます。また、お客様との課題解決を通じて、顧客視点での思考を深め、交渉・折衝のスキルを磨くことが可能です。 【組織ミッション】 ・電動化や運転支援システムなどの技術革新が進む中、私たちはお客様が安心して使い続けられる製品を提供するために、時代に即した品質保証体系を構築します。市場での不具合を未然に防ぎ、最善の品質を提供することが、私たちの使命です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
<必須> ・3年以上の生産技術経験 または 製品設計経験がある <歓迎> ・新規工法開発、構造設計/材料選定、工程立ち上げ、調整・検査の開発経験 ・製品設計での試作経験、量産ラインの立ち上げ経験、社内外との仕様交渉 ・半導体加工 があるとスムーズに業務に入れます。経験がなくとも意欲のある方は歓迎いたします。
【業務内容】 これから次々に生まれる新製品を安定して量産していくための製品構造、要素技術検討を行い、先端技術の開発・導入と安定量産に向けた要因制御の確立を対応いただきたいと思います。担当いただく製品は車の価値を大きく変えていくために必要なものばかりでです。注目度も高く、間違いなく やりがい があると思います。 【業務のやりがい・魅力】 半導体加工技術開発は、高度な技術的な課題や困難な問題に直面することがあります。しかし、その挑戦を乗り越えることで、自身の成長やスキルの向上を実感することができます。さらに、新たな技術や手法を開発することで、業界内での評価やキャリアの成長のチャンスも得ることができます。 また改めて自分たちの製品が搭載された車両に乗ると、自分たちの製品が、顧客の嬉しさや社会課題の解決に貢献していることを実感でき、やりがいを感じることができます 【組織ミッション】 センシングシステム製造部では自動車を支える様々なセンサの生産活動、社会課題を解決するデバイスとシステムの創出に取り組んでいます。その中で私たちは 他社がまねできない新技術開発、競争力を生み出す工程設計、安定生産に欠かせない量産技術の確立に取り組んでおり 社内外から高い期待が寄せられています。室としては33名が所属しております。メンバーには他社を経験したキャリア入社者も在籍しており、慣習や年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ