62349 件
株式会社デンソー
三重県
-
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST要件> 以下の経験を有する事 ・電気・電子回路の基礎知識(大学卒業レベル) ・製品開発/設計(ハード/ソフト等)、又は品質保証業務の経験 ・チーム活動可能なコミュニケーション能力 ・海外スタッフとのメールのやり取りや文書読解できる英語力 <WANT要件> 以下の経験を有する事 ・プロジェクトのリーダ・サブリーダ経験者、マネジメント経験者 ・会話可能なレベル
自動運転の普及、ADAS領域の開発競争が激化する中、多様化するセンサ設計・製造品質向上に向けた 品質保証活動を一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 次世代ADASセンサ・ECU及び量産品に対する下記諸活動により、品質問題の未然防止と迅速な是正処置を図り、品質目標を達成する。 加えて、多様化する設計・製造委託先の対応部署として、製造委託先の品質保証体制の構築を支援し、安全製品における品質に拘った体制構築・強化を推進する。 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ◆設計・製造・仕入先に渡る品質保証活動の推進センターとして、各部門との連携を図り、品質保証体制の整備・改善及び品質監査を推進する。また、製造委託先の品質保証体制の整備・改善の支援を推進することで、量産時の品質問題未然防止活動を推進する。 ◆量産品の変更管理と、品質問題に関する技術支援・納入先折衝を推進する。また、品質に関する諸情報・データを収集・解析により、設計・製造部門に対して品質向上・対策支援等の改善活動を推進する。
株式会社レゾナック
東京都
580万円~1310万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
<必須要件> ・ITインフラ領域のシステム設計・構築経験 ・システム構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダ経験 ・WAN,LANの構築・運用経験、ルータ、L3,L2スイッチ、無線アクセスポイント、UTM機器の設定経験者 <歓迎要件> ・事業会社におけるITインフラに関わるシステムの戦略、企画立案の経験 ・ITインフラ運用管理業務の経験(事業会社、SIer側いずれも可) ・ビジネスユーザ等、非IT領域のステークホルダーとの折衝・調整経験 ・英語を用いた海外ステークホルダーとのコミュニケーション経験 <求める人物像> ・社内外問わずコミュニケーションをとることを好む方 ・主体性をもって物事を推進できる方 ・関係者を巻き込んで、チームで課題解決を推進できる方
<業務概要> ITインフラ部のプロフェッショナル職として、ネットワーク(WAN、LAN)についての実務責任者として、構築プロジェクトや運用管理業務を担当して頂きます。構築プロジェクトとしては、現在計画中の次期WANのプロジェクトにおける、技術リードを担当して頂きます。 プロジェクトの推進に当たってはPJ全体のPMと連携しながら、構築ベンダのマネージメントを実施。 各種検討のリード、成果物のレビューを行いながら、設計、構築、移行を進める形になります。 運用管理業務では、実際の運用業務を担当するアウトソースベンダにおける担当技術領域のマネージメントを実施して頂きます。 <業務詳細> ・インフラ施策の企画構想: 担当技術領域に関する戦略、中期計画立案 ※レゾナックグループ、グローバルで標準化・共通化・統合化された基盤の企画構想となります ・インフラプロジェクトの構想と実現: 担当技術領域に関するプロジェクトの計画立案、プロジェクト推進 ※外部ベンダに委託しマネージメントを行うプロジェクトが中心となります ※国内への導入だけでなく、海外への展開プロジェクトもご担当いただく場合がございます ・インフラ運用管理:担当技術領域における運用アウトソースベンダの管理、運用改善の推進 <キャリアパス> ・海外拠点も構えており、ご希望に応じて海外駐在を目指すことができる環境です。 ・プロジェクトマネジメントを経験した後は、グループリーダーといったマネジメント職へのキャリアパスもございます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【求める経験・スキル】 ●ソフトウェア配信における何らかのご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ソフトウェア配信・管理のためのデジタル基盤構築の経験 ●ソフトウェア開発、構成管理の経験
【具体的には】 ●ソフトウェアの配信・管理を行うデジタル基盤の構想及び開発 ・車両側ソフトウェア構成の構想(withソフトウェア開発組織) ・サーバー側ソフトウェア構成の構想(withデジタル部門) ・ソフトウェア配信に至るまで各種管理ツールの開発 【魅力・やりがい】 ・社内インフラやデジタル基盤開発部門と密接に連携し、最先端の技術を活用した プロジェクトに携わることができます。 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
<必須要件> ・ITインフラ運用管理業務の経験(事業会社、SIer側いずれも可) ・ITインフラ領域の運用業務プロセス設計・構築経験 ・システム移行プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダ経験 <歓迎要件> ・事業会社におけるITインフラに関わるシステムの戦略、企画立案の経験 ・Active Directory、Azure AD、MECMといったID管理・端末管理システムの設計・運用経験 ・ビジネスユーザ等、非IT領域のステークホルダーとの折衝・調整経験 ・英語を用いた海外ステークホルダーとのコミュニケーション経験 <求める人物像> ・社内外問わずコミュニケーションをとることを好む方 ・主体性をもって物事を推進できる方 ・関係者を巻き込んで、チームで課題解決を推進できる方
<業務概要> ITインフラ部のプロフェッショナル職、またEndPointグループ内の実務責任者として、PC端末運用、サービスデスク運用管理、チームマネジメントを担当していただきます。ADクライアント移行(OU設計含む)やMECM移行プロジェクトのPMとして、計画立案、PJ推進を担っていただきます。 運用管理業務では、実際の運用業務を担当するアウトソースベンダにおける担当領域(サービスデスク)のマネージメントを実施して頂きます。 <業務詳細> ・インフラ施策の企画構想: 担当技術領域に関する戦略、中期計画立案 ※レゾナックグループ、グローバルで標準化・共通化・統合化された基盤の企画構想となります ・インフラプロジェクトの構想と実現: 担当技術領域に関するプロジェクトの計画立案、プロジェクト推進 ※外部ベンダに委託しマネージメントを行うプロジェクトが中心となります ※国内への導入だけでなく、海外への展開プロジェクトもご担当いただく場合がございます ・インフラ運用管理:担当技術領域における運用アウトソースベンダの管理、運用改善の推進 <キャリアパス> ・海外拠点も構えており、ご希望に応じて海外駐在を目指すことができる環境です。 ・プロジェクトマネジメントを経験した後は、グループリーダーといったマネジメント職へのキャリアパスもございます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
550万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア開発経験の経験5年以上 【尚可】 - 簡単なプロトタイプを自力で作り見せられるレベル - 実装時に生成AIを使いこなして素早く作れること ・自ら開発を変革するための企画を創り出せる - 変革のためのアイデアを具体化し企画書やプレゼンにまとめられる ・UML/SysMLモデルを読める ・多様なバックグラウンドのメンバと協調してプロジェクトを推進できる
技術・情熱・戦略的視野を持って、モビリティシステム・ソフトの「開発者体験(DevX)」を一緒に改革する仲間を募集中! 【業務内容】 ■ ソフト開発環境・ツールの企画・開発・提案 本業務では、組込み、ICT、AI等の多様なバッググラウンドを持つソフト技術者と共にチームで業務を推進して頂きます。 ・航空宇宙・IT業界含む業界横断での最先端ソフト開発環境・ツール・AI活用動向のリサーチ ・モビリティシステム/車両電子システムのソフト開発の現場分析 ・顧客やグローバルな社内関係者との会話、提案 ・クルマのソフト開発環境・ツールの開発(実装への参画は必須となります) 上記に加えて、創りだした開発環境・ツールを使いこなし、自ら発展させられる人材を社内に増やす活動を行います。 ・新しいソフト開発環境・ツールのプロモーションと教育の企画 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・クラウド上にスケールの大きいデータ基盤およびAI実行環境を構築する経験 ・アプリ・ツール実装経験 ・モビリティシステムの電子系全体の多様なシステム・ソフトウェア開発現場での 共同作業を通じたシステム・ソフトウェア工学のスキルアップ ・社内外のクラウド・AI専門家との連携を通じた専門性向上
愛知県
兵庫県
【必須】 ・プロジェクトリーダー経験者 ・自動ブレーキやオートクルーズ等自動車の先進機能の概要知識を有すること(どのような機能か概略を言える程度) 【尚可】 ・大規模プロジェクトリーダー経験者 ・自動車の先進機能(自動ブレーキやオートクルーズ等)の動作原理やしくみの知識
人の命を守り、交通死亡事故ゼロの社会を目指し、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。 ■業務内容 レーダ−、カメラなどのコンポーネント開発や、自動ブレーキやレーンキープなどのアプリケーション開発のエンジニアを束ね、 法規動向もにらみながら、自動運転や高度運転支援のシステムを構築するプロジェクトを中心となって運営していただきます。 ・顧客要求の次期型システムへの反映と企画 ・法規動向分析と、リスクを抑えた全体最適な開発目標設定、製品企画、開発プロセスへの導き ・社内や顧客との折衝・仕様調整 など多岐にわたりますが、この業務を通して、この分野の幅広い知見と人脈を獲得できる、やりがいのあるお仕事です。 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ADAS製品だけでなく、車両システム全体を把握したうえでマネージマントする必要があるため、ブレーキ、エンジンなどのシャシー系だけでなく、メータやマルチメディアなど幅広く電子プラットフォームを理解することができ、自動運転時代の黎明期の最先端分野の開発を通してキャリアを積むことができます。 また、大規模システムのため、より効率的な開発や仕組みの構築が製品の競争力として重要となり、 これらの開発を牽引する経験は、ソフトウエア技術者のキャリアとしても魅力があると考えます。 ■職場情報 ①組織ミッションと今後の方向性 当室は国内外の複数OEM毎に担当課を分けて、先進運転支援システム(ADAS)開発全体のプロジェクトマネジメント 室員の年齢、役職、経歴は多様ゆえ、それを認め合いながら、フラットに相談、議論が出来る職場環境が自慢です。
株式会社デンソーテン
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・組込みソフトウェア開発経験(業界・開発製品、担当工程は問わず) ・C言語によるソフトウエア開発経験 【尚可】 ・自動車業界での開発経験 ・自動車業界問わず、起動や映像・音声・OTA(ソフトウェア更新)ソフト開発経験 ・開発ツール経験(JIRA/GitHub等)
【業務内容】 車載ディスプレイ等に搭載するソフトPF開発を担当いただきます。 様々な機能を動かす為に必要となるPFのソフト開発となる為、車載全体の技術開発に携わることができます。 ■担当機能 ソフトPF開発(ハード制御・起動/終了・映像・音声・通信・セキュリティなど) 《担当いただく業務》 ・仕様書の要求分析、システム設計、評価業務 ・業務プロセス改善、品質対応 開発言語はC言語、開発環境はLinuxです。 《想定ポジション》 開発エンジニア もしくは開発リーダー(5名程度をまとめるリーダー) 【配属予定組織】 HMI)ソフト基盤開発部第二開発室第一開発課 IVI機器のPFソフト開発を担当している部署で、約20名で構成されています。 【募集背景】 クルマとヒトをつなぐインフォテイメント機器の進化で、映像や音声により快適な車内空間を提供したり、車内の機器を無線通信を使ってアップデートする為のソフト開発を行っています。 今後、自動運転を見据え、機能・周辺機器の増大が見込まれる中で、ソフト開発も複雑かつ高機能化が進んでおり、開発難易度の高い製品開発に取り組んでいただける仲間を募集しております。 【業務内容について】 (雇入れ直後)ソフトウェアプラットフォーム開発(車載マルチメディア製品向け) (変更の範囲)会社の定める業務
三菱重工業株式会社
神奈川県
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・Excel、Word、Powerpointを業務で使用できるPCスキルがあること。 特にExcelによるデータ集計・分析できること。 ・TOEIC600点(相当)以上 【尚可】 ・日商簿記2級以上(入社後に習得することでも可) ・経理または製造業における業務経験があることが望ましい。
防衛・宇宙セグメントの特殊車両事業(以下、特車:防衛省向け戦車など)と 物流・冷熱・ドライブシステムドメインの事業会社である 三菱重工エンジン・ターボチャージャ㈱(以下、MHIET)のエンジン事業 (以下、エンジン:半導体工場向け等の非常用発電装置など)および ターボ事業(以下、ターボ:自動車メーカ向け過給機など)を経理・財務面から支援し、 事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、 主に以下の業務をご担当頂きます。 【仕事内容】 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、 投資意思決定支援) ・会計士監査対応、税務調査対応 ・固定費予実管理 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所やグループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、MHIETのエンジンとターボはグローバルで事業展開しており、 海外拠点とのやりとりを通じて連結ベースで事業全体を把握する仕事はとてもやりがいが あります。
【必須】 ・Excel、Word、Powerpointを業務で使用できるPCスキルがあること。 特にExcelによるデータ集計・分析できること。 ・TOEIC600点(相当)以上 【歓迎】 ・日商簿記2級以上(入社後に習得することでも可) ・経理または製造業における業務経験があることが望ましい。
【仕事内容】 CO2回収装置や交通システム、アンモニアプラント等の化学プラントといった ”エンジニアリング事業"を経理・財務面から支援し、 事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、主として以下の業務を 担って頂きます。 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、投資意思決定支援) ・会計士監査対応 、税務調査対応 日本国内だけではなく、世界各国に展開するCO2回収装置や交通システム、 化学プラントの経理業務を担当するため、若い時期からグローバルに活躍する機会があります。 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所や グループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、エナジートランジション事業を推進する”GXセグメント”の取り纏め財務部門であり、 カーボンニュートラル社会の実現に向けて貢献していることを実感できます。 【募集背景】 当社の経理・財務部門の主な担当業務の一つである経営管理に関する業務の更なる高度化を 図るため、将来の基幹要員としてご活躍頂ける人材を補強するため、募集を行うものです。
【仕事内容】 船舶・海洋事業を経理・財務面から支援し、事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の 提供を行うため、主として以下の業務を担って頂きます。 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、 投資意思決定支援) ・会計士監査対応 、税務調査対応 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所やグループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、脱炭素化に向けた新製品の開発等にも積極的に取り組んでおりますので、 カーボンニュートラル社会に向けた活動にも貢献している事業に関わっていると実感できます。 【募集背景】 当社の経理・財務部門の主な担当業務の一つである経営管理に関する業務の更なる高度化を 図るため、将来の基幹要員としてご活躍頂ける人材を補強するため、募集を行うものです。 【働き方】 財務部門でキャリアを積み重ねたメンバーが多いため手厚い指導、サポートができる職場です。 また、小規模な職場ですのでメンバー同士の意思の疎通も図り易い環境にあります。 決算期などの繁忙期には一定程度の残業時間が見込まれますが、 繁閑時期はほぼ決まっていることから、業務の見通しやプライベートの予定は 比較的立てやすい職場です。
700万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<必須> 以下いずれかの業務を3年以上の経験している方 ・SoC設計/開発に関連した業務経験 ・メモリ、電源IC(PMIC)に関連した製品設計、または要素技術開発 ・データ通信に関わる製品設計、または要素技術開発 ・電子機器製品のハードウェア設計/開発経験 ・電子機器製品のソフトウェア設計/開発経験 <尚可> 以下いずれかの経験・知識を有している方 ・大規模システム開発のプロジェクトリーダ/プロジェクトマネージャの経験 ・半導体ベンダでの製品開発経験者 ・IC設計経験者 ・SoC要件定義経験 ・Chiplet関連技術経験 ・車載システム、製品の機能安全設計経験、コンサル経験 ・マイクロコントローラ・マイクロプロセッサあるいは周辺部品の企画・開発・設計・要素技術(テスト技術やパッケージ技術等)
モビリティの知能化・電動化を実現するために不可欠な大規模半導体(SoC)、ハードウェア、ソフトウェアの最新技術を駆使し、業界トレンドを牽引できる仲間を募集しています。 ■業務内容 次世代車両の高機能化・高度化に対応するため、先端半導体技術を駆使した製品開発を行っています。特に、SoC(System on Chip)とその周辺部品(メモリ/PMIC/通信IC)の企画・開発に注力し、ECU製品の競争力を強化しています。 具体的には、以下の業務のいずれかに携わって頂きます。 ◆グローバル展開するSoCおよび周辺部品&通信ICの企画・開発 ・社内の部品専門家と共に、先端半導体技術を活用し、周辺部品の標準化を推進 ・民生用途での最新技術・知見を取り入れ、ECU製品の競争力を高める部品開発 ◆車載コンピュータの高度化対応 ・複雑化・大規模化する車載向けSoC企画・仕様決め・評価 ・次世代電子プラットフォームとして採用される車載向けSoC開発 ◆Software Defined Vehicle(SDV)の開発 ・車両に求められる価値の進化に対応し、AIを含む高度な演算性能を持つ車載システムの企画・開発 ・車両の機能安全設計を考慮したハードウェアとソフトウェアを繋ぐシステム要件開発
<必須> 半導体工学の基礎知識(大学卒業レベル)を有し、以下いずれかの業務を3年以上の経験している方 ・SoC設計/開発に関連した業務経験 ・メモリ、電源IC(PMIC)の一般的な知識を有している方 ・データ通信に関わる製品設計、または要素技術開発 ・電子機器製品のハードウェア設計/開発経験 ・電子機器製品のソフトウェア設計/開発経験 <尚可> 以下いずれかの経験・知識を有している方 ・プロジェクトリーダの経験 ・半導体ベンダでの製品開発経験者 ・IC設計経験者 ・車載IC特有の仕様(例:機能安全)に対する基礎知識 ・通信機器の評価経験(スペアナ、オシロ) ・マイクロコントローラ・マイクロプロセッサあるいは周辺部品の企画・開発・設計・要素技術(テスト技術やパッケージ技術等) ・OS、または下回りソフトウェア開発経験
SDV向け電子プラットフォームと半導体開発の分野で最先端のハードウェアとソフトウェア技術を駆使し、業界にイノベーションを起こす挑戦をしたいエンジニアを募集します。 ■業務内容 電子化が加速する自動車の分野で、次世代の車載通信システムや高性能マイクロコントローラ・SoC・電子部品の開発を行っています。 具体的には、以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ◆車載通信システムの先端通信技術開発 ・マルチギガ通信技術など、車載通信の最新トレンドに先んじた技術開発 ・車載ネットワークの仮想開発環境構築 ・次世代車両に搭載する通信ハード・ソフト部品の企画推進 ・回路設計シミュレーションを活用した設計業務効率化 ◆SoC周辺部品(メモリ、PMIC、通信IC)の社内標準化活動 ・最新半導体技術・部品の調査やベンダ分析 ・次世代ECUの競争力向上に繋がる部品企画の立案、ベンダ選定、部品選定 ・ECU設計支援および部品の社内認証取得 ◆大規模半導体SoCの開発 ・SoC全体の要件定義とHW&SWアーキテクチャ定義 ・SoC内蔵IPの要件定義および評価 ・汎用&カスタムHWのIP開発およびファームウェア開発 ・Chiplet技術に関連する先行開発
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・技術リーダとしての組織マネジメントやPJマネジメントの経験 ・顧客・市場ニーズに即した新技術に対する学習意欲(パブリッククラウド、VR、AI等) ・システム開発・アプリケーション開発・アーキテクチャ設計いずれか3年以上の経験 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力を有し、ファシリテーション、プレゼンテーション、ライティングなど(目安:TOEIC650点) 【尚可】 ・パブリッククラウドを用いたサービスの設計・開発経験 ・デザイナーとの協業経験、および基本的なシステム開発手法の理解(アジャイルなど) ・モバイルアプリケーション(iOS/Android)開発経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの理解 ・分散システムとイベント駆動型アーキテクチャの設計経験 ・DBデータベースのモデリングの経験 ・オブジェクト指向の理解 ・REST APIモデリングの経験 ・クラウドインフラストラクチャに関する知識 ・DevOps設計・開発、ならびにSREとしての実務経験 ・データサイエンティストとしての設計・開発・分析業務経験 ・QA/QE経験
【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法の理解と、GlobalLogic Japan社におけるストラテジスト・リードデザイナなどを含むプロフェッショナル人財チームの立ち上げ、お客様・エンドユーザーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、アーキテクトには課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。 アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。 ・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案 ・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成 ・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む)
【必須】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・ソリューション提案経験(目安:1年以上) ・アプリケーション開発プロジェクトのチームリーダー経験、またはリーダー業務を遂行できるだけの開発経験 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・データ利活用、データ分析案件の実務経験者 ・金融機関へのソリューション提案、適用経験者
【職務概要】 ・データ利活用サービスの提案 ・サービス適用プロジェクトの推進(設計/開発/テスト推進) 【職務詳細】 ・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。 ・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う。 ・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する。 ・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融機関向けデータ利活用サービスの提案/適用 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 当部署は、金融業務知識やソリューション適用ノウハウを強みに、金融機関向けにパッケージ製品およびサービス適用を行う部署です。銀行だけでなく、保険など、種々の金融機関に対して、ソリューション拡販を行うことで、事業部貢献を目指しています。 ■担当業界 銀行、保険など幅広く対応 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・データ利活用は、幅広い金融機関様に、また様々な業務データを横断的に取り扱うため、幅広い業務知識が身に付きます。 ・ローンチ間もないサービスであるため、挑戦機会が多くあり、また事業成長を実感できることで大きな達成感が得られます。 ・今後は生成AIをはじめとした先端技術の活用計画もあるため、業務を通じて、新たな技術、知識に触れられる機会が多くあります。
茨城県日立市大みか町
大甕駅
【必須】 ・ネットワークの基礎知識(ネットワークに関する教育受講のご経験) ・ネットワーク構築に関する顧客提案のご経験 【尚可】 ・顧客課題のヒアリング、解決策提案を行うためのコミュニケーション、交渉、提案スキル (顧客への事業提案経験あれば望ましい) ・応用情報処理技術者試験またはネットワークスペシャリスト試験合格者
【職務概要】 無線エンジニアリングを中心としたネットワーク分野のエンジニアリング全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決するプロジェクトの遂行に対して責任を負う。所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。 【職務詳細】 確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 高信頼無線エンジニアリング事業 【配属組織について(概要・ミッション)】 電気・水の供給、鉄道の運行など社会を支えるシステムに組み込む「信頼ある製品」を開発・提供している組織です。 ハードからソフトまで一から創り出す開発力を持ち、顧客ニーズ変化や技術動向を先取りし、オンリーワンの価値を持つソリューション・サービスを創生・提供しています。 また、高信頼・高品質なものづくりへのこだわりを持ち、コア技術の継承と使いこなし技術を磨き、システムの長期安定稼働を支える製品・サービスの安定供給を実現しています。
640万円~760万円
【必須】 以下のいずれかの実務経験(目安:3年以上) ・ITシステム設計、開発経験 ・アプリケーション設計、開発経験 ・NW、サーバ、ストレージのインフラ設計・構築・保守経験 ・パブリッククラウドやBCP環境に対する設計・構築・保守経験 【尚可】 ・SE経験(目安:5年以上) ・リーダーとしてチームを率いてプロジェクト推進した経験 ・基盤もしくはアプリケーションの設計経験、アーキテクトとしての経験、提案推進経験 ・専門分野における資格の保持(高度情報処理やベンダー試験など)
【職務概要】 業務の取り纏め者として、情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションやシステムの設計、開発を推進していただきます。また、開発・運用チーム(主に協力会社メンバ)を牽引し、担当する事業領域に貢献していただきます。 プロジェクトメンバと共同で、比較的小規模のチームを率いて、複雑性が低めで小規模のプロジェクトをマネジメントしていただきます。プロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守ることが主なミッションとなります。 上位管理者と共にプロジェクトのビジョン作成を推進し、小規模に分けられた担当範囲の中で、同職務を果たしていただきます。 【職務詳細】 特に期待する職務領域の詳細は以下の通りです。 ・「As Is/To Be」の分析:プロセスの文書化とお客様へ最適解の提案 ・作業のスケジューリングと割り当て:成果達成のための短期作業工程の作成・割り当て ・ビジネス要件整理:ビジネス要件の収集(お客様ヒアリング、市場分析など)、組織が挑戦する新領域(新技術、新機能)の検討 ・プロジェクトチームの管理:チームの作業調整と必要に応じた能力強化・改善要請 ・リスクと問題管理:リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 配属組織ではデジタル技術を活用した交通システムの導入や刷新プロジェクトを多く推進しています。 クラウドや生成AI等の技術なども活用しモビリティイノベーションを通じて社会課題の解決に貢献しています。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
800万円~1150万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・物事を論理的に考え説明できる ・経理の基礎知識(何かしらの経理経験、簿記など。経済学部出身者や銀行勤務経験も可) 【尚可】 ・製造業における経理経験 <求める人物像> ・管理会計への挑戦意欲、強い想いをもっている ・明るくコミュニケーションをとることができる
【仕事内容】 経営のパートナーとして、経営課題の解決をリードしていただきます。 <具体的には> ・決算数値の分析および経営層への課題提起・アクション提案 ・標準原価制度やトヨタの”原単位”の考え方に基づいたコスト管理 ・新規事業や設備投資の採算シミュレーションなど、事業戦略の立案支援 ・事業年度ごと/半期ごとの予算策定、予算達成に向けた提案 ・後輩の育成、チームマネジメント 【組織構成】 グループ全体で約20名の組織です。 キャリア入社者も多く、なじみやすい雰囲気があります。 【やりがい】 ・自分の提案が事業成長に繋がり、やりがいが大きい ・社長を含む経営層と密にコミュニケーションを取ることができるため、スピード感を持った意思決定ができる ・上場企業並みの資金規模に関わることができる ・全社的な視野を持ち、多角的に会社を見る力が身につく
セイコーエプソン株式会社
長野県
650万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・財務経理のご経験(簿記2〜3級程度) ・ERPなどの会計システム導入経験 ・英語力(基本的な読み書きやメールでのやりとりが可能な方) 【尚可】 ・英語力(会話やプレゼン等が可能な方) ・海外現法を含めたプロジェクトマネジメントに意欲を持って取り組める方
【業務内容】 全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。 部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。 ・ ERP、会計、に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進 ・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進 ・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意 ・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進 ・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
550万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】下記いずれかの満たす方。 事業会社のIT関連部門もしくはベンダーに属しセキュリティ関連の何かしらの業務に携わったことがあること 各ベンダーと柔軟にやり取りのできるセキュリティ知識とコミュニケーション能力 【歓迎】 ・IPAのセキュリティ系の資格を保有されている方 ・内部統制やISO27001等、情報セキュリティに関するフレームワークに関する知識、経験 ・個人情報保護法等情報セキュリティ法令に関する知識、経験 ・語学力:英語、中国語などのコミュニケーションに抵抗が無い方
全社情報セキュリティ戦略を村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)へ展開・定着させ、グループ全体の情報セキュリティを強化するお仕事です。 将来的にはセキュリティ部門のリーダーとしてご活躍いただくことを期待しております。 会社としても非常に力を入れている部門のため、全社を俯瞰し裁量をもって業務を進めていただけます。 【具体的な業務内容】 ・情報セキュリティポリシー及び運用ガイドラインの展開及び周知徹底 (海外拠点含むガバナンス強化) ・各部門のIT担当者との調整、セキュリティ強化支援 ・セキュリティ運用(監視とアラート、インシデント対応) ・情報セキュリティ教育の実施 ・全社セキュリティ施策の対応とセキュリティシステムの導入 【仕事のやりがい・魅力】 ・企業全体のセキュリティポリシーを担う重要な役割です。 ・村田機械およびグループ会社(海外グループ会社含む)のセキュリティレベル向上に貢献し、事業の成長を支えます。 ・経営層もセキュリティ強化に関心を持たれているため、セキュリティ対策の導入など積極的に取り組める環境となって
埼玉県朝霞市泉水
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【求める経験・スキル】 ●経理・財務の実務経験1年以上 【あれば望ましい経験・スキル】 ●管理会計の実務経験 ●日商簿記2級以上 ●公認会計士、税理士、CPAの資格 ●海外との英語でのコミュニケーション
【業務詳細】 ※ご経験/スキルに合わせ下記いずれかの詳細業務を決定します。 ●原価管理(国内生産拠点の製造費用・台当りコスト管理、短中期事業計画策定、工場運営と現場の体質強化に資する管理/提言など) ●二輪、四輪等、製品毎の短期、中期予算編成、実績管理 ●生産、開発等、領域毎の短期、中期予算編成、実績管理 ●商品(機種)企画の事業管理 (商品毎の収益・台当りコスト・投入資源管理など) ●全事業を束ねる事業管理・事業企画業務 (連結/単独 短期予算管理、中長期事業計画策定など) 【キャリアステップ】 将来的には、自動車業界の変革を経理財務プロフェッショナルとしてリードするスペシャリストとしてのご活躍をいただけることを期待し、1部門に留まるのではなく、およそ3年毎に、経理・財務職内での幅広いジョブローテーションを実施しております。その方の適正や希望等を勘案したキャリア形成を進めています。 具体的には、以下のようなステップを想定しております。 ◆経理実務経験1年目~3年目の方 1部門において担当者として当該分野のスキル習得・研鑽 ◆経理実務経験4年目~6年目の方 これまでのご経験とは異なる領域の担当者として当該分野のスキル習得・研鑽 経理財務業務における複数領域を経験することでプロフェッショナルとしての土台を構築 ◆7年目以降 ご希望や適性を鑑み、下記のようなキャリアパスを想定 ・ホンダグループ全体の中長期事業計画管理業務 ・四輪事業の戦略立案~機種開発のフェイズにおける事業管理業務 ・電動化や新事業開発本部における経理財務プロフェッショナルとしての経営サポート ・子会社含めた北米地域全体の短中期金融戦略の立案及び事業計画管理 ・事業変革に対応した制度会計及び開示業務 ・ホンダ事業戦略をステークホルダーに伝えるIR業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ