62409 件
松井証券株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
900万円~1000万円
-
証券会社 外国為替, 内部統制 IT戦略・システム企画担当
学歴不問
【東証プライム上場/日本で初めて本格的なインターネット取引を導入した証券会社/リモートワーク可/財務基盤安定】 ■業務内容: システムリスク管理のプロフェッショナルとして、以下業務をお任せします。 【詳細】 ・システムのリスクアセスメント ・各部署で行う当社システムのセキュリティ対策の状況確認・分析 ・会社が参加する各種セキュリティ訓練等の結果を分析・評価 ・技術動向や他社セキュリティ事案も踏まえ、自社におけるセキュリティ対策、リスク評価のあり方を見直し・改善 【部署の役割】 オンライン証券会社としてシステムの安定稼働は経営の生命線です。近年深刻化しているサイバー攻撃への備えも必要性を増す中、管理部門としてシステムの現場を支える重要なポジションです。 ■配属先: 部長(40代男性)、課長(30代男性)、メンバー2名(20代女性)が所属しております。今回は役職付ではなくプロフェッショナルとして部を牽引してくださる方を募集します。 ■当社について 当社は100年以上の歴史を持つ老舗ながら、日本で初めて本格的なインターネット取引を導入した証券会社で、ネット証券の草分け的存在として知られています。 株式投資に対して「分かりにくい」「ちょっと怖い」「多額の資金が必要」と敷居が高く感じる方が多い中、当社はそのような心理的な壁を取り払い、投資をより身近なものに、そして人生における発見と成長につながるような体験を得ていただきたいという思いから、「投資をまじめに、おもしろく。」をコンセプトに各種事業を提供しております。 ■魅力点 <セキュリティに関する知識身につく> 担当した業務を活かして、第一線におけるシステムやセキュリティの開発・運用、第三線のシステム監査といった仕事にも知識や経験を活かすことができます。また、異なる分野のリスク管理業務に繋げることも可能です。 <スピーディーな意思決定> 意思決定の階層が少なくスピーディーに業務を進めることができるのが当社の特徴です。 <風通しの良く働きやすい社風> 2024年度離職率は3.2%で、従業員が定着しやすい職場です。オフィスは仕切りがなく、また新卒社員が役員と話せる程、年次に関係なくコミュニケーションを取りやすい雰囲気があり、離職率の低さや居心地の良さに繋がっています。
株式会社ヤマシタ
東京都
650万円~899万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 販売促進・PR 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年〜福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> ■募集背景 2042年までに69万人が不足されると予想される介護業界就労人口問題解決や若い世代への税負担を少なくする世界の実現を目指す当社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。 この取り組み成功させるために、新卒採用リーダー候補を募集しています。 ■業務内容 急拡大中企業の新卒採用担当として、企業拡大に直結する採用業務に従事いただきます。 説明会・イベント運営、採用戦略立案など幅広い業務をお任せ致します。 学生を見極め・評価をするだけではなく、当社の魅力を伝え、優秀層の学生へ当社を魅力づけし、訴求する役割を担当していただきます。 <業務詳細> 主に以下のような業務に携わっていただきます。 ◎学生集客の為の企画及び実行 ◎説明会/インターンシップの企画、集客、開催 ◎面接の実施、クロージング ◎採用進捗のデータ分析 ◎紹介会社、媒体業者対応 ◎ダイレクトリクルーティングの企画・立案・実行 ◎人材採用におけるメディアプロモーションの企画・立案 ■当社で得られる経験 ・オペレーション中心の新卒採用ではなく、戦略実現を新卒採用を通じて、リードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験 ・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験 ・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験 ・2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation) ■歓迎要件 ・採用におけるコミュニケーションデザイン(エンプロイヤーブランディング、インナーブランディング)の企画および推進経験 変更の範囲:当社業務全般
【東証プライム上場】コムチュア株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~999万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜提案型のプロジェクト推進経験がある方、新しい領域にチャレンジしたい方大歓迎〜 当社では、クラウド開発、Notes移行・継続支援、RPA導入・定着化、金融システム構築、SAP開発・保守、AWS設計・構築など、本部ごと特色ある様々な領域の案件に携わっています。 大型案件や新技術の案件が増えている中で、プロジェクトマネージャーとして、当社のプロジェクトを牽引していただきたいと思います。 今までの経験を活かし、一つステップを上げた仕事に挑戦してみませんか? ■概要: 上場企業でのプロジェクト型案件に参画いただき、プロジェクトリーダー、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。特定の技術領域に絞らず、PL力やポテンシャルを重視して広く募集いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※ただし出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務】 ■具体的な案件について: プロジェクトリーダーとして案件をリードいただきます。 また、適性に応じて後進の育成にも取り組んでいただき、プロジェクトマネージャーの補佐や配下メンバーの育成にも携わっていただきます。 ■当社について: 【取引業界】 製造業、流通業、小売業、官公庁、銀行、損保等。独立系SIerの強みを生かし系列に縛られず優れた技術を自在に活用・組合せ、独自性の高いソリューションを実現しています。 【プロジェクトマネージャー育成について】 当社には社内PM認定制度があり、研修受講や資格取得のバックアップ、面接を実施の上、実力に応じた認定を受けられます。プロジェクト管理を極めたい方にお勧めの環境です。 また、中途入社割合は約60%と多く、新卒/中途の壁や年次に関係なく活躍可能な環境です。評価も能力や挑戦意欲に応じて行います。(過去、入社3か月で年収50万UPの社員もおります!)
NTT東日本株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜グループ社員約3.5万人・膨大な通信インフラを扱いながら、地域社会に新たな価値を創造する会社/フレックス/在宅中心/充実の福利厚生〜 ■業務内容: 〇アプリケーション開発、構築のリーダー ・開発中のアプリケーションへの参画 →設計から受け入れ試験まで全体の管理 ・開発中のアプリケーションに対するヒアリング(47都道府県) ・全都道府県の構築管理、操作説明会対応 ■配属先のミッション: 警察分野において、先端技術を活用したソリューションの創出および受託案件の設計・構築・運用保守を実施します。 ■配属先の組織構成: NTT東日本株式会社 ビジネスイノベーション本部 公共SE部 中央省庁部門 担当部長1名、課長3名、チーフ4名 担当者12名 ■本ポジションで得られる経験・スキル: ・システム一部を見るのではなく全体を俯瞰して一気通貫で業務を遂行することで視野拡大、視座向上 ・プロジェクト推進力、コミュニケーション能力などのヒューマンスキルの向上 ・仮想化技術、セキュリティ、NW、クラウド全体的な技術力の底上げ ■応募者へのメッセージ: まだまだデジタル化の余地がある警察分野においては、アプリケーション導入をはじめとした業務の高度化・効率化が強く求められています。NTT東日本は、警察庁、都道府県警察に強いリレーションがあり、警察関連分野のインフラからアプリケーション開発まで幅広い業務を行っています。しかし、システム化されていないものやシステム化できるものはまだまだ無数にあります。自らの手で新しいサービスや社会の当たり前を作り上げることも可能です。昨今、トクリュウ、サイバー犯罪等により国民の体感治安が悪化傾向にありますが、我々と一緒に警察業務のスペシャリストとして研鑽を積み一つずつ改善していくことで、未来の子供たちや社会がより平和で安全に暮らせる社会を作ることにチャレンジしましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~999万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, セキュリティコンサルタント・アナリスト 講師・指導員・インストラクター
【セキュリティ技術に関する研修・研究開発を行うサイバーセキュリティ企業/土日祝休み/フレックスあり/リモートワーク中心】 ■業務内容: サイバーセキュリティ研修の講師として、講義や研修内容の企画などをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・サイバーセキュリティ研修の講義 ・研修生のサポート(質問回答、演習サポート等) ・研修で利用する演習環境の設計、構築、運用 ・研修カリキュラム設計 ・教材の作成、ブラッシュアップ ・新規研修の企画、開発 ・研修に関わるPurple Flairのコンテンツ開発 ・NFLabs.が提供するCTFやハードニング等の企画、開発、運営 ・最新の技術動向の調査や情報収集と習得、保持技術の向上とそれ以外の分野に関する技術の習得 ■教育事業概要: ・当社では、基礎スキルを固める「BootUp研修」、高度セキュリティ人材を育成する「高度技術研修」という2つの研修プログラムを提供しています。 ・当社が提供する研修の特徴は、研修効果を高める手法としてグループ討論やハンズオン演習、相互に教え合うといったアクティブラーニングを取り入れている点です。単純に講義を聞く受動型授業ではなく、「学んで、手を動かし、試して、つまずき、考え、調べて、教え合う」という能動型のハンズオンやチーム学習を積極的に取り入れています。これにより、課題発見・解決能力、論理的思考力、コミュニケーション能力、多様な観点から観察する能力を養い、「自ら考え、試し、行動できる」高度セキュリティ人材の短期間での育成を実現しています。 ・ISC2が発表している「ISC2 Cybersecurity Workforce Study」によると、日本のセキュリティ技術者は11万人不足しており、依然セキュリティリスクは高い状態です。当社は、即戦力となる高度セキュリティ人材を育成し、育成した人材が自社に戻ってセキュリティ技術者として活躍することで、安心安全に暮らせる社会の実現の一助を担っているという信念のもと活動しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大橋機産株式会社
埼玉県さいたま市中央区大戸
600万円~899万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜建機大手20年以上の直接取引でリピート受注/建設機械や自動車に不可欠な部品を製造する優良メーカー/家族手当有〜 ■業務内容: ・部のマネジメントに加えて、取引メーカーとの窓口業務(電話、メール、Webなどの内勤がメイン)を担当します。 ・見積書や請求書の書類作成などの事務的な作業がほとんどで、事務所内である程度完結します。 ■当社の魅力: ◎建設機械・自動車部品等の製造販売をしており、コマツ・クボタ・日立建機など世界的にも大手メーカーから20年以上のリピート受注をいただいております。 ◎各種ピン・シャフト、ローラー・ウインチ等のASSY製品(複数の部品が組み合わされた構成部品)の製造を主体とし、各種機械加工・熱処理・表面処理・塗装・溶接・組立までの一貫加工体制を特徴としています。また電設工事・車両用等の各種ウインチを自社で開発し、製造販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
東京都千代田区平河町
700万円~1000万円
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
□■「Dis+Cover 覆いを外す」コンテンツの出版・プロモーション活動を主軸に事業を展開/年間休日125日/数多くのベストセラーを刊行/創業以来、取次を介さない「直取引」というビジネスモデルで運営■□ ■業務内容: オンラインセールスチームのリーダー(マネジャー)として、オンラインセールス領域全般を統括し、裁量を持って事業を推進していただきます。自社コンテンツのオンライン販売促進を中心に、既存事業の成長だけでなく、新しい事業の立案や実行にも携わっていただきます。売上計画(売上目標、広告販促費の予算内消化等)の達成を目指し、以下の業務を統括・実行していただきます。 ◇オンラインストアのセールス業務全般のマネジメント ◇書籍販売施策の立案・実行 ◇数値分析とデータに基づく戦略立案 ◇チームメンバーのマネジメントおよび育成 ◇新規事業の企画・立案 ■キャリアについて: 最終的には、オンラインセールス領域全体の責任者として、事業を統括するポジションを担っていただくことを期待しています。 ■具体的な業務: ◇商品企画・マーケティング・セールスの各機能の統括および実行 ◇セールスライティングの監修・実行 ◇数値分析とPDCAサイクルの推進 ◇チームの目標設定および進捗管理 ◇新しい販促施策や事業アイデアの立案・推進 ■募集背景: 事業拡大に伴う戦略的増員となります。 ■別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします: ・ECまたは電子コンテンツのストアで、昨対110%以上の売上拡大をした経験 ・自身の新規の戦略立案・実行により、大きな売上を上げた経験 ■当社について: ◇当社は、「あなた任せから、わたし次第へ。」というパーパスを掲げ、人々が周囲との関係性の中で自らの生き方を自主的に選択し、自分らしい生き方を実現することを支援しています。 ◇出版事業では、ビジネス書、自己啓発書、実用書など、さまざまなジャンルの書籍を刊行するほか、電子書籍やオーディオブックなど、多様なメディアを通じてお客様に最適な形式でコンテンツを提供しています。全国約5,000店舗の書店との直接取引やオンライン書店での展開、さらにはアジアやヨーロッパを中心に海外版権の展開も行っており、幅広い層からの支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), IT法人営業(直販) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【累計調達額232億円/2024年国内特許ランキングTOP20にランクイン/製造業・物流業の生産現場課題を解決】 世界トップクラスのモーションプランニング技術を活用し、これまで実現が難しかった物流センターの自動化や製造業におけるばら積みピッキングの課題を解決。倉庫や工場の生産性向上や効率化を支援する革新的なソリューションを提供しているMujin。 今回、東海エリアでの製造業・物流業向け案件の増加に伴い、岡崎市に新たな事業所を開設しました。そこで中心となるソリューション営業を募集します。 コンサルティング要素を含む提案型ソリューション営業を通じて、製造業や物流業の顧客の現場を把握し、分析・課題特定からソリューション提案、導入まで一貫して携わっていただきます。単なるカタログ営業ではなく、あなた自身の提案が億単位を超える大型案件につながることもあり、業界をリードする役割を担います。 ■業務内容: ・製造業や物流業の顧客現場を訪問し、実態をヒアリングし、課題特定を行い、最適な自動化ソリューションの提案する。 ・製造業・物流業のお客様を中心に、新規および既存顧客に対して提案活動を実施し、売上目標の達成を目指す。 ・顧客のニーズ(QCD:品質、コスト、納期)を把握し、受注可否の判断、現場確認、提案書作成、価格・納期交渉、受注に至るまでの営業プロセスを遂行する。 ・構内物流における自動化ソリューションの提案資料・見積書を作成し、顧客に対して詳細な説明を行う。 ・納入後の初動トラブル対応を含むアフターサポートを提供し、顧客満足度を向上させる。 ・エンドユーザー、パートナー企業、商社などを対象としたセミナーや展示会を企画・運営し、ソリューションの理解促進や新規案件を獲得する。 ・その他ソリューション営業に関連する業務を遂行する。 ■Mujinの愛知拠点で働く魅力: ・少人数での立ち上げ組織のため、裁量が大きくマーケティング、営業企画に挑戦可能 ・完成車、Tier1メーカーへの導入実績があり、業界の内外への横展開の可能性がある ・人口減少が加速する中で重要性が高まる自動化のスペシャリストとしてのキャリア形成ができる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇行政システムのデジタル化を主導/最新技術を積極的活用/バディ制度・トレーナー制度等、入社後のフォロー体制◎豊富なキャリアパス◆◇ ◆業務都合に応じリモートワーク可能/個人に合わせた柔軟な働き方ができる ◆常に新しい技術に触れる環境/クラウド、AI、新しいアーキテクチャの導入検討、実証/外部研修の積極的な参加もサポート ◆20代・30代のメンバが多く、若手のうちからリーダーを任せています ■概要 中央省庁を中心に、モビリティやレジリエンス、経済安全保障といった社会基盤を支える大規模かつミッションクリティカルなシステムを取り扱う第一公共事業本部のオープンポジションです。ご意向もお伺いの上でアサインを検討。選考を経て配属先を決定いたします。 ※参考:https://www.pub01-careers.nttdata.com/ ■業務内容 安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、以下領域におけるプロジェクトマネージャー/アプリケーションエンジニアとしてご活躍いただきます。 ・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン) ・レジリエンス領域(防衛、防災) ・IP・リーガル領域(知財、司法、法務) ■プロジェクト事例 ・自動車登録・検査システムの開発:自動車の登録や検査をデジタル化し、手続きの効率化を推進。最新アップデートではICチップ付き車検証を導入し、よりスムーズな車検フローを実現 ・司法・法務システムの構築:司法・法務領域に関わる情報基盤や情報管理システム開発を通じて、法的手続きをよりスムーズかつ安全に進める環境を提供 ■魅力 ・社会を動かす手応え:私たちが開発するシステムは、日本の行政や社会の根幹を支えています。あなたの日々の業務が、国民の生活や社会の在り方を変えていき、“自分の仕事が確かに役立っている”という誇りを実感できます。 ・最新技術への挑戦:クラウドサービス、AI、ビッグデータ解析など、最前線の技術を取り入れた開発に携わるチャンスがあります。最新技術を社会課題の解決に直結させる、まさに“生きた技術活用”が経験できます。 ・大きな目標をチームで達成する喜び:多様なメンバーと信頼関係を築きながら、国家規模の大規模プロジェクトを成功に導く達成感と連帯感は、当組織だからこそ得られます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
HiJoJo Partners株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
1000万円~
投信・投資顧問 その他金融, 金融法人営業 営業企画
HiJoJo Partnersは、米国・日本のユニコーン株式ファンドの組成・販売を通じ、投資の民主化を進めるベンチャーキャピタルです。現在、対面及びオンラインの二つのチャネルでファンドの販売を行っていますが、ファンド販路拡大に伴い、営業及びマーケティングのプロフェッショナルを募集いたします。我々は、ターゲットファンドの組成に強みがありますが、今後は、大型ファンドを日本国内外の機関投資家向けに販売していく予定です。 また、現在のオンラインファンドについても、マーケティングから販売に至るまで、更なる拡大を予定しています。 ■業務内容: ・ベンチャーファンドの国内外のアセットオーナー向け営業(富裕層、法人、機関投資家) ・オンラインファンド販売に係る戦略企画、マーケティング、商品企画、国内ネット証券向け営業、各種プロモーション ■組織構成: 配属部署により異なりますが、3〜6名のチームで部を構成しています。メンバーは大手証券会社出身者が多く、金融のプロフェッショナルが揃っています。 ■中途入社者について: 既存社員の方々は、ほぼ中途入社になります。全社的に若返りを目指している関係から、若手の社員も多く、それぞれの目標に向かって互いに高めあうことができる環境です。 ■働き方: フレックス制(コアタイム:11時〜14時)を導入しておりますので、朝のラッシュ時を避けての通勤など、ご自身の予定に合わせてお仕事することができます。 ■当社について 外資系証券出身者を中心とした金融市場とITのスペシャリスト達が集結し設立。マーケットでの知識や経験、世界中の起業家や投資家との独自のネットワークを活用した金融サービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミテネインターネット株式会社
福井県福井市豊島
通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネージャー(インフラ) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜上場企業グループの安定基盤/設立以来黒字経営◎/週1回のリモート勤務可能〜 ■業務内容: 法人向けのインターネット接続サービスやクラウドサービス事業などを手掛ける当社の監視、セキュリティ分野の新規事業において、技術分野の責任者としてサービス開発をお任せいたします。 ■セキュリティサービス一例: ◎標的型攻撃メール訓練サービス gINC 標的型攻撃による企業の情報漏えい対策に。標的型攻撃メール訓練の実施で巧妙なメールへのリスクを最小限におさえることができます。 ◎クラウド型WAF ウェブサイトセキュリティ BLUE Sphere 企業へのサイバー攻撃にはWebサイトへの攻撃も含まれています。広範囲な脅威からWebサイトを守るクラウド型の総合セキュリティサービスです。 ■採用背景: データセンターやIaaS、回線などの自社商材で創業以来黒字経営と安定的な経営を行ってきましたが、さらなる事業成長を目指し新サービスの開発を進めております。しかしながら、弊社技術は回線(WAN)やサーバ(Linux)の構築運用に経験が偏っており、今回作りたいと思っている分野の技術については手探りの状態です。代表小澤の直下に新規事業チームがあり、営業と技術を1名ずつアサインしていますが、ご経験のある方にジョイン頂き開発を加速したいと考えています。 ■当社について: 2002年の法人設立から21年、前身となる三谷商事株式会社インターネット推進室が設立された1996年からは27年目となりました。 個人向けのインターネットサービスプロバイダー事業からいち早く法人向け営業へシフトし、法人向け回線、自社データセンターによるハウジング、仮想基盤の提供や自社アプリケーションの販売など、時代の変化に対応しつつ、お客様の課題を解決するためのソリューションを開発してきました。 2007年には東京事務所を開設し、福井に閉じることなく全国へ販路を拡げています。 コツコツとお客様の信頼を積み重ねてきたことで、数週間、数か月先のキャッシュを気にする必要のない、安定したビジネスの基盤があります。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
Salesforce事業におけるプロジェクトに関するPMまたはPLポジションを担っていただきます。当社はSalesforce社と事業拡大に向けた協議を行っており、今後最新技術の習得やプライムベンダーとしてエンドユーザと直接対応していくこともできます。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※ただし出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務】 ■具体的な案件について: Salesforce関連プロジェクトのプリセールス、システム導入、アプリケーション開発、運用保守業務のような案件が多数あります。業界・業種は問わず、DXによる業務効率化が推進されるなか、Salesforceプラットフォームを導入し、CRM、SFA、コールセンター、マーケティングオートメーション、顧客ポータルなどの業務をデジタル化するご支援をします。 <案件事例> ◎従業員1万人規模の製造業のお客様向けのSalesforce導入プロジェクト プライムとして企画・要件定義〜リリース、またその後の保守まで一貫して対応。お客様の課題は、情報がサイロ化されており、必要な情報にタイムリーにアクセスできない、業務効率が悪いなどありましたが、Salesforceプラットフォームによって情報を一元化した従業員フロントシステムを構築し、業務プロセスの刷新で効率化を行いました。 ■チーム体制: Salesforce技術者が100名以上の社員として在籍しており、平均年齢は30代前半と若い組織となっております女性の比率は約20%で、PMとしても活躍しています。 ■入社後に期待すること: 入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインを検討しますが、標準的には、まず数名程度の導入プロジェクトのPL/SEポジションを担当いただきながら当社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや当社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にラインマネージャーをお任せすることも検討しております。 ■開発ツール: Salesforce、Apex、JavaScript、アジャイル開発 変更の範囲:本文参照
大和ハウス工業株式会社
福島県福島市八木田
700万円~999万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜建設業の時価総額1位|福利厚生充実|フレックスあり|高品質物件を適切な価格で提供|D-ROOMブランド〜 ◎20代で700万〜(残業30H・賞与込/※住宅手当・インセンティブ別)/前職年収300万UPの方も/住宅補助・子の出生一時金で最大100万支給など福利厚生も充実 ◎土地情報・ネットワークに強み/業界トップの環境で街づくり・地域活性にも寄与 ■仕事概要: 土地をお持ちの地主様等への資産活用のご提案を実施いただきます。建物完成後に経営のトータルサポートまで実施しております。 ■業務詳細: ・土地活用のニーズやお悩みのあるお客様に対し、賃貸住宅(アパートや中高層マンション)経営により、資産価値を高めていただくための事業をご提案していただきます。※価格帯は数千万〜2億程/1物件 ・事業の提案時には、ニーズと資産状況を踏まえたコンサルティング営業を実施します。 ・金融機関や税理士等からの紹介や、同社で過去物件を建てていただいたオーナーからの依頼、テレアポ等の新規営業等を通じて商談機会を創出し、受注に繋げていただきます。 ・受注物件の粗利ベースでインセンティブの支給もあります。成果に対して還元される環境が整っています。 ■大和ハウスの土地活用の強み (1)企業規模の大きさ Webサイト「賃貸住宅D-room」を用いて、全国規模で入居者を募集しています。全国で入居率は約98%と高く、お客様に安心して建築頂けております。 (2)長期にわたる安定経営の支援 大和リビングと協力して入居者募集を行うなど、大和ハウスのグループ力を活かした賃貸管理サポートをしています。 (3)幅広い事業内容 賃貸専用住宅に限らず、テナントを併設した賃貸住宅や介護施設なども取り扱っています。また、当社で土地を購入後に賃貸住宅を建築して建売販売を行う分譲事業にも注力しています。 ■働き方: ・土日祝休み、フレックスあり ※イベントなどでの土日出勤の可能性があります。振替休日取得は必須。 ・転勤頻度について 転勤頻度としては平均5〜10年となっております。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談にて目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sun Asterisk
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜フルリモート(居住地不問)/フルフレックス/創業10年でプライム上場/多様なキャリアパス〜 ◆業務内容 当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。 スタートアップの開発支援から大手企業の新規サービス立ち上げまで様々な規模のプロジェクトがあり、その中でも比較的規模の大きいサービスにおける、要件定義、設計をメインにリリースまでトータルに関わっていただきます。 ◆業務詳細 サービスの開発における要件定義、システム設計、移行設計、運用設計などの各種設計。特に比較的大規模なプロジェクトでは複雑度の高い要件や既存システム・外部サービスとの連携があるため、エンジニアのメンバーと連携しながら先方担当者とのテクニカルコミュニケーション、PMの技術的なサポートを担っていただきます。 ◆案件事例 直請けにてスタートアップから大手企業まで400社超の新規事業・DXの実績があります。 ※スタートアップ案件7割、大手案件3割程度とスタートアップ案件がメインです。 <スタートアップ事例> ・日本GLP,モノフル様の2021年9月にオープンした世界最大規模の物流プロジェクト「GLP ALFALINK」の利用者アプリ https://sun-asterisk.com/works/alfalink/ <大手企業事例> ・三菱地所の新規事業:知らない街を歩いて巡る旅アプリ「膝栗毛」の立ち上げ https://sun-asterisk.com/works/hizakurige/ ◆キャリアパス 新規サービス開発のテックリードとしてエキスパートを目指すことや、デザイナーやビジネスサイドと協業して最上流工程に参画するPM、ITコンサルタント等幅広いキャリアパスが目指せます。 ◆働き方 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。同社では全国各都道府県からフルリモートで勤務をしている社員も在籍しています。
安全索道株式会社
滋賀県守山市勝部
550万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
〇人と自然をつなぐ〜国内ロープウェイシェア50%、スキーリフト30%と索道業界トップシェア/メンテナンスで安定収益・10年以上黒字経営を継続〇 ▼職務内容 ロープウェイ・スキーリフトをはじめとする「索道(さくどう)」を専門に取り扱う当社にて施工管理業務をご担当いただきます。 入社後まずは、製品知識や業務に関わる研修カリキュラムを受けて頂き、以下業務のサポートからお任せいたします。 <具体的に…> ・工程管理 ・予算管理 ・施工主との調整業務 ・社内・協力企業の作業員の監督指揮など <詳細> ・工期は1週間〜10日程度で、大規模案件の場合は数か月程度です。 ・基本的に案件を並行して担当することはなく、1案件が終われば次の案件に着手いただきます ・月の半分程度は宿泊出張となります。 ※出張手当(1日2,000〜3,000円、宿泊出張の場合は1日約8,000円) ▼圧倒的な働きやすさを実現できる理由 <年休120日・残業20時間程度・有休平均取得11.6日・転勤なし> (1)受注案件は常に1次受け&工期短縮競争が発生しないビジネスモデル 案件は官公庁、鉄道会社、ホテルなどから直接依頼を受けています。 また、国内競合他社が2社と少ないことから工期短縮競争が発生せず、無理な計画を立てないため働き方を整えることが可能です。 (2)手厚い業務サポート 施工管理者が現場の業務に集中できる環境を整えるため、事務専任のスタッフを社内に組織しており、出勤退の管理、施工計画書(7割〜8割)、見積もり対応などの負担を削減しております。 (3)休日出勤の振り替えは半年間有効 土日の出勤は案件により発生いたしますが、振替休日は必ず取得する事を義務づけており、約半年間有効のため閑散期にまとめて取得いただくことも可能です。 ▼福利厚生 ・家賃補助や社宅手当(家賃の8.5割を会社支給)など福利厚生も充実しております。 ▼施工実績 ・宮島ロープウェイ(広島県) ・函館山ロープウェイ(北海道) ・鳥取砂丘観光リフト(鳥取県)など ▼組織構成 本社工務部:部長1名、課長1名、施工管理8名(60代部長1名、50代副部長1名、20代〜50代8名)内勤6名 社員同士で協力して進める仕事が多く、お互いに相談し合える環境が揃ってます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社四電工
サブコン, 設備保全 設備施工管理(空調・衛生設備)
■概要: 電気をはじめ、空調・給排水、情報通信、システム制御など、設備全般において豊富な設計・施工実績を有している当社にて、施工管理の人材を募集いたします。 ■職務内容: 空調・管設備工事の施工管理業務(空調、給排水、衛生、消防等)をご担当いただきます。 ・工程管理 ・品質管理 ・原価管理 ・安全管理 ・作業員の労務管理 ※取扱いは病院・学校など大型設備が大半で、数千万から数十億クラスの規模のものになります。 ■同社の特徴: 同社は、1963年、当時四国各県にあった4つの電気工事会社が合併し誕生しました。設立以来、送配電工事を事業の核として、地域社会の発展に貢献してきました。また、そこで培った高い技術力を活かし、ビル・工場・オフィスから一般家庭に至るまでの電気・空調・給排水等、建築設備の設計・施工に取り組んできました。現在では、情報通信や環境関連、PFIといった分野にも事業領域を拡げ、四国を代表する総合設備企業へ成長するとともに、首都圏・関西圏等にも積極的に進出しています。 ■求める人物像: ・プロフェッショナルな仕事をすることに使命感と誇りを持てる方…自らの仕事を通じて、顧客に満足してもらい、ひいては社会全体に貢献するというプロとしての使命感と誇りを持ち、そのために技術力/能力を鍛錬し、さらなる自己成長へとつなげられる方を求めています。 ・強い意欲と行動力で挑戦することができる方…現状に満足することなく、何をどのようにすれば「より良く」なるのかという問題意識を常に持ち、強い情熱とバイタリティで、勇気を持って能力向上や改善に向けてチャレンジする行動力のある方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区博労町
サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜賞与支給実績7.6か月分/完全週休二日制/3年連続ベースアップ/再雇用制度有/福利厚生充実/東証プライム上場・四国電力G〜 ■職務内容: 住宅を伴う複合施設、非住宅施設等の大型建築物から小規模工事、メンテナンス工事にいたるまで、主に電気設備(受変電、電灯・動力、通信等)の施工管理を担当していただきます。 ■業務詳細: ◇工程管理(スケジュール調整・作業員の手配) ◇安全管理(現場の見回り) ◇作業員の労務管理 ◇原価管理 駅を降りて見える建物、ほとんどに携わっています。 現在も多くの大型案件に携わっています。 ■同業他社様からの株式会社四電工への入社理由: ・待遇面に魅力を感じた(賞与支給実績7.6か月分、賞与のみで平均270万円) ・福利厚生に魅力を感じた(借り上げ社宅で手出し3万円以内で住める※規定有) ・休日出勤が限りなく少ないこと、残業時間が少ないこと(施工管理のみの残業平均30時間) ・前の職場より大きい何十億の案件に携わることが出来る ■当社の特徴: 当社は、1963年、当時四国各県にあった4つの電気工事会社が合併し誕生しました。 設立以来、送配電工事を事業の核として、地域社会の発展に貢献してきました。 また、そこで培った高い技術力を活かし、ビル・工場・オフィスから一般家庭に至るまでの電気・空調・給排水等、建築設備の設計・施工に取り組んできました。 現在では、情報通信や環境関連、PFIといった分野にも事業領域を拡げ、四国を代表する総合設備企業へ成長するとともに、首都圏・関西圏等にも積極的に進出しています。 ■求める人物像: <プロフェッショナルな仕事をすることに使命感と誇りを持てる方> 自らの仕事を通じて、顧客に満足してもらい、ひいては社会全体に貢献するというプロとしての使命感と誇りを持ち、 そのために技術力/能力を鍛錬し、さらなる自己成長へとつなげられる方を求めています。 <強い意欲と行動力で挑戦することができる方> 現状に満足することなく、何をどのようにすれば「より良く」なるのかという問題意識を常に持ち、 強い情熱とバイタリティで、勇気を持って能力向上や改善に向けてチャレンジする行動力のある方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タケエイ
東京都港区芝公園
芝公園駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 経理(財務会計) 財務
【東証プライム上場グループ・資源循環型社会への貢献を目指す総合環境企業/退職金制度】 同社の経理の管理職候補として同社及び各グループ会社の経理業務とりまとめ、若手の育成をお任せ致します。 ■職務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せ致します。 ・月次決算、四半期決算とりまとめ ・決算書類作成、開示業務(有価証券報告書・決算短信など) ・監査対応、子会社教育・指導 ※銀行とのやりとり(資金調達等)はございません。 その他10月1日にリバーホールディングスと経営統合したことにより財務周りの業務等も対応頂く可能性もございます。 ■組織構成: 財務経理部の経理グループは、管理職(50代前半)男性1名、男性1名、女性6名の計8名で構成されております。平均年齢は30代半ばです。 ■同社の魅力: ・同社は1977年の設立以来、廃棄物処理・リサイクルのプロフェッショナルとして、環境ソリューション事業部を拡張・充実させながら、資源循環型社会の構築や、廃棄物の発生抑制支援など、お客様の多様な要望に応えてまいりました。社会ニーズや法規制の強化等、急速に変化する市場環境に即応し、さらなる業容拡大と新たなマーケットを生み出すべく、同業・異業種企業との協業や提携、M&Aを行い、グループシナジー効果の創出に励んでおります。 ・同社は収集運搬、中間処理、再資源化、最終処分までの廃棄物処理やリサイクルをトータルで行っております。日本最大級のリサイクル施設や最終処分場を自社で保有しており、廃棄物処理扱い量もトップクラスであるため、お客様のニーズに最大限応えられる状況となっております。廃棄物処理は、建設現場にはなくてはならない環境ソリューション(解決策)ビジネスです。最近では、グループ会社にて青森、岩手、秋田、神奈川、福島の各地で相次いで再生可能エネルギーによる発電事業を始めております。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
電子部品 自動車部品, 経理(財務会計) 財務
〜フレックスタイム制/東証プライム市場上場/自動車用照明、LED照明、光センサ等幅広い製品を展開する自動車照明機器・電子デバイスメーカー〜 【配属部門の概要】 ・当社の企業価値向上に向け、投資家、経営者等ステークホルダーに対して経営成績、財政状態に関する情報を提供するとともに、効率的な資金の調達・運用を行い、グループ全体の財務体質の健全性を図っています。 ・2023年度より、積極的な投資による「効率経営」への変革と企業価値向上のための「キャッシュマネジメントの構築」を図るべく、財務戦略の推進に取り組んでおります。 【担当する業務(概要)】 経理部/財務戦略推進課のマネジメントを担当 ・財務戦略推進課のミッション (1)積極的な投資による「効率経営」により、ROA・ROEを向上させ、企業価値向上を実現させるキャッシュマネジメント構築に向け、仕組みの構築 (2)経理部特命事項を遂行 【担当する業務(詳細)】 (1)「BS改善意識の醸成」 ・BS改善に必要な基礎知識のグループ教宣活動 ・グループBSの分析および強み弱みの提案 (2)「投資判断可否基準」の仕組み構築として ・投資評価指標、効果金額の判断基準の策定 ・投資と効果のモニタリングの実施 ・経理部特命事項 ・移転価格調査対応、APA対応、グループ間取引変更 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ・会社全体が変革を大切にしており、一つ一つの業務においても今までのやり方を見直し、失敗を恐れず挑戦する意欲をもって新しいやり方が歓迎される仕事です。 ・グローバル各拠点の状況を把握するため、海外とのコミュニケーションを頻繁に行い、一方通行にならない連帯感をもった活動を行うことができます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 入社後数年間は、当該業務をご担当いただきます。その後、経理部内のローテーションや海外拠点の経理・財務責任者として経験を積んでいただいた後に、将来的には経理・財務の中核を担う人材として活躍して頂くことも可能です。 【働き方について】 フレックスタイム:業務やプライベートに合わせて利用可能 在宅勤務:週1、2日程度の利用可能 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
■累計調達額232億円■知能ロボット開発・自動化ソリューション提供を行う世界トップクラスロボットベンチャー■株式会社ファーストリテイリング、花王株式会社、TOYOTA自動車、スターバックスなどの業界大手にも採用! ■概要: 既存の会計方針・処理フローの見直しに加え、建設業会計の新規導入や製造業特有の原価計算の高度化、さらに財務戦略の立案・実行(資金管理、リスク管理等)も同部署で行い、全体の最適化と効率化に従事いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・月次/四半期/年次決算等の経理業務全般 ・伝票起票、経費精算、支払業務、請求業務・債権債務管理 ・棚卸・固定資産管理 ・会計監査・税務監査等の監査対応 ・原価計算プロセスの改善 ・税務業務 ・会計オペレーション構築・運用リード ・会計システムの導入・運用リード ・その他上記に付随する業務 ■魅力: ◎全国で次々と拠点を立ち上げており、東京本社から全拠点の経理業務を担当し、事業全体を見渡せる経理業務の経験を積むことができます。 ◎リアルテックのベンチャー企業に珍しくデット調達の実績があり、社会からの信頼性が高い。 ◎優秀な20代で構成された若く向上心の高い経理チーム。USCPA資格保有者や公認会計士が複数名社内にいます。 ◎IPO確度が非常に高い ■Mujinグループについて: 当社は、日本人とアメリカ人の代表が共同で2011年に設立したロボティクスベンチャーです。元HondaのASIMOの研究開発リードや国内外のトップ大学出身のロボットエンジニアが在籍しており、世界に通用する高い技術力を誇ります。2013年には、世界初・日本初のロボット知能化プラットフォームの開発に成功し、現在、日米中欧の市場で自動化革命を推進しています。国内自動化事業では、ファーストリテイリング様、花王様、トヨタ様などの大型自動化案件を成功させており、10周年を迎えた今、さらなる事業拡大と急成長を目指しています。
◆◆特許庁のビジネスパートナーとして20年以上の実績/刷新・特許業務プロセスのデジタル化・審査業務に対するAI導入・活用推進など/日本の産業発達に貢献/リモート勤務割合高く柔軟に就業◆◆ ■概要 デジタルガバメント推進の一環である官公庁の業務システム開発プロジェクトにおいて、アプリケーション開発の推進及びマネジメントを担当していただきます。 ■業務内容 現在、2026年にサービス開始予定のシステム刷新開発の結合テストを中心的な業務としています。並行して2027年以降に設計開始予定のシステム刷新開発の要件定義を進めています。いずれも3〜4年をかけた大規模ウォーターフォール型の開発であり、開発言語はJavaを中心としています。 それ以外にも、顧客業務プロセスのデジタル化、顧客業務に対するAI導入等のプロジェクト(DX案件)も提案活動を行っており、ご経験や適性によりアサインさせていただく場合もございます。 ■プロジェクト事例:知的財産管理業務を支える超大規模ミッションクリティカルシステムの刷新開発 開発期間:約3年半(残り約2年) 開発手法:ウォーターフォール 開発言語等:Java、Web 最大要員数:300名超 ■魅力 ◎大規模プロジェクトへの参画経験を通じ、NTTデータが蓄積してきた業務アプリ設計・開発やプロジェクトマネジメント論を学べる ◎生成AIをはじめとした生産技術革新に寄与する技術を多数導入 ◎デジタルガバメント推進のトップランナーであり、システム開発や各要素技術に対する理解が深い進歩的な顧客との“共創”により、行政DXの推進に携われる ■リアルとオンラインのハイブリッドを追求した働き方/オープンな職場風土 ・8割程度がリモート勤務を実施(必要に応じて出社) ・リモートワーク中でも、Teams等のツールを活用した活発かつオープンなコミュニケーションによるチームワークを実現 ・20代〜40代幅広い年齢層の方が在籍 ■多様なキャリアパス/充実したスキルアップ施策 ・組織マネジメントだけでなく業務知見や技術専門性による事業貢献も評価・処遇する人事制度 ・デジタル人財育成に向けた各事業組織主導での有志参加可能なプログラム有 ・全社内のノウハウを参照・共有可能な社内プラットフォーム有 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社ハウスドゥ・ジャパン
京都府京都市中京区手洗水町
不動産仲介, 不動産仕入(用地・一棟・区分)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜『仕入れ種別・エリア』は設けず、土地、マンション、中古戸建、ホテル、ビルなど、全国様々な不動産物件の買取が可能!〜 ■業務内容 仲介会社や金融機関等と関係構築を行い、売却益を見込める不動産の情報を入手し、買取り、商品化して、再販売を行います。※ 【『上限なし』充実のインセンティブ制度について】 『最大17%』の割合で歩合・インセンティブが支給されます。 ※案件ごとに評価割合あり(保有期間・種別によって異なります) ※役職に応じて歩合割合は異なります。 <モデル年収例> 3,530万(40歳入社8年目) 月給120万円+インセンティブ 2,042万(43歳/入社13年目) 月給80万円 +インセンティブ 1,078万(37際/入社4年目) 月給60万円 +インセンティブ 【業界屈指の働き方】 ◎残業10時間程◎連休取得も可◎ 『専門作業(事務作業)の専任化』 →営業が営業だけに専念できる環境が整っております。 『物件の販売は、基本的に仲介会社へ依頼』 →同社の仕入れ営業職は、『不動産の情報を入手し、他社よりも早く買取ること』までをメインミッションとしておりますので、メイン業務に専念できる環境です。 【配属予定の売買事業部について】 <昨年度比較> 売上高73.1%増/営業利益33.9%増 →事業部全体としても右肩上がり、同社の中核事業です。 ■ハウスドゥグループについて 上記のような圧倒的な成長率を誇りつつも、「業界を変える!お客様のための業界へ」を合言葉に、誠実にお客様へ向き合うことを重視している会社です。 当事業部では昨年対比、売上高73.1%増/営業利益33.9%増。右肩上がりの成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
■概要: ServiceNow導入プロジェクトのPM(プロジェクトマネージャ)業務、要件定義作業・顧客との折衝、契約調整・提案、見積対応をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務 ※ただし出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所または業務】 ■具体的な案件について: ServiceNowのAppEngine/ITSM/CSM/ITOM/ITAM/SecOpsといった領域の導入支援を行っていただきます。案件にはServiceNowの有資格者のみをアサインすることで高い品質をキープし、お客様から高い評価を頂いています。 ※ServiceNowパートナーの顧客満足度を計るCSAT(CUSTOMER SATISFACTION SCORE)では4.8とトップランク(日本国内では2位) ■チーム体制: クラウドインテグレーション第四部には42名の社員が在籍しており、平均年齢は30代前半と若い組織となっております。女性の比率は約20%で、育休後に復職して時短勤務で働いているメンバーもいます。 ■入社後に期待すること: 入社前のご本人の得意領域やPJ経験に合わせて立ち上がりの案件アサインや認定資格の取得を計画しますが、標準的には、ServiceNowトレーニングを早期に受講いただきます。 そこから、まず数名程度の導入プロジェクトのSE/PGポジションを担当いただきながらServiceNow導入プロジェクトの標準的な進め方と当社マネジメントプロセスやルールを習得いただくことを計画しています。その後、規模やフェーズを拡大しながら若手エンジニアや当社パートナーエンジニアを体制に組み入れながらチーム育成、人材活用の面でリーダーとして活躍いただきたいと考えています。本人の素養、活躍次第では将来的にラインマネージャーをお任せすることも検討しております。 ■配属部門からのメッセージ: 市場で急成長を遂げている企業です。 ServiceNow, Inc.のプライムパートナーとして、エンタープライズ領域を中心にプライム案件比率は7割以上であり、よりお客様に近いポジションでのビジネス展開に力を入れています。当社クラウドソリューションの主力事業として専門組織を有し事業成長とともに社員が着実に成長できる環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
茨城県水戸市元吉田町
株式会社ユーデーコンサルタンツ
大阪府大阪市中央区本町
600万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 不動産開発企画
【数少ない再開発コンサルタント◎/企画から関わりこだわりを反映することも可能/地元の方々と一緒に街づくりを担う】 ■私たちについて UD consultantsは、都市再生・公民連携・防災まちづくりの最前線を担う、都市と建築のプロフェッショナルチームです。 40年以上にわたり蓄積した知見を駆使し、卓越した問題解決力と比類ない行動力で、「活気あふれる愛される都市」「安全で快適なまち」を提案し、実現へと導きます。まちづくりコンサル機能と、建築設計機能を併せ持つ強みを生かし、安定した経営を実現しています。社員のスキルアップや生産性向上に積極的に取り組んでいます。プロジェクトの困難を克服するために知恵を出し合う和やかな職場環境で、離職者はほとんどありません。 ■建築設計職について 当社では、幅広い分野の建築設計に挑戦することができます。 <市街地再開発事業・防災街区整備事業> まちづくりの初動期・建築企画の段階から、都市計画の提案、基本設計・実施設計・工事監理を経て完成に至るまで、ダイナミックなプロジェクトを一貫して担当可能です。地権者や地域社会と対話を重ねながら、共に創り上げるまちづくりの仕事の中で、建築設計者ならではのかけがえのない充実感を得ることができます。そのほか一般設計業務もございます。 使用ソフト:ArchiCAD, AutoCAD, VectorWorks , Office, Illustratorほか 【建築設計事例】 沖縄さいおんスクエア再開発・函館駅前再開発・北区上十条防災街区・オーガニックビル・名村造船所リノベーション・明日香村庁舎・神戸市須磨区役所北須磨支所・守山学園 など ■企業の特色 開発企画セクションと設計セクションを併せ持つ、都市計画・再開発コンサルタント事務所であり、一級建築士事務所です。 大阪と東京を拠点として、全国各地の注目プロジェクトに取り組んでいます。 【配属先情報】 東京事務所 11名(20代3名、30代2名、40代3名、50代3名) ■資格取得支援 公的資格奨励制度を設け、技術士・不動産鑑定士・再開発プランナー・一級建築士・土地区画整理士・マンション管理士・宅地建物取引士等の資格取得を目指していただく際には各種支援も実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ