54792 件
東京建物株式会社
東京都
-
900万円~1000万円
設計事務所 ディベロッパー, 意匠設計 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場・総合不動産ディベロッパーにて、住宅事業におけるエンジニアリング業務全般をお任せ致します!/完全週休2日制/年間休日126日】 ■職務内容: 主に自社ブランド「Brillia」を中心とした新築分譲マンション・新築賃貸マンションに関するエンジニアリング業務全般を担っていただきます。具体的にお任せする業務内容は以下になります。 (1)設計図チェック:ボリュームチェック図図((地買収時検討図図)、基本設計図チェック ※法的チェック含む (2)商品企画業務:ZEH-M・木造木質化等 マンションに関する新商品企画検討業務 (3)資料作成業務:商品企画にかかわる業務マニュアル、各種資料の作成 (4)品質管理業務:実施設計図チェック、現場施施管理(建築全般)、各種検査の実施、引渡し関連業務 ■募集背景: 2030年頃を見据えた長期ビジョン「次世代デベロッパーへ」の実現に向けた積極的な増員募集となります。 ■当社の特徴: ・当社は明治29年に旧安田財閥の創始者・安田善次郎によって設立されました。現在はビル事業・住宅事業を中心に、アセットサービス事業・海外事業等、不動産に関する幅広い事業を展開しています。 ・グループ一丸となった持続的成長を実現すべく、SDGsのターゲットイヤーであり、現在推進している大規模再開発が竣工を迎える2030年頃を見据えた長期ビジョン「次世代デベロッパーへ(※)」を遂行中。※次世代デベロッパーへ:東京建物グループは、デベロッパーが果たす役割も大きく変わるべきだと考え、事業を通じて「社会課題の解決」と「企業としての成長」をより高い次元で両立することですべてのステークホルダーにとっての「いい会社」を目指します。
日立ヴァンタラ株式会社
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問
■職務内容: ・データプラットフォーム製品、ストレージ製品の中長期(3〜5年後)の事業戦略の策定 ・グローバル市場向けに、市場動向の把握や、Hitachi Vantara LLCのセールス、プロダクトマネージャ等との関係者と連携をした顧客動向の調査・把握を行い、その内容の製品戦略・計画への反映(海外出張の可能性有) ・国内市場向けに、市場動向の把握や、お客様や担当営業・システムエンジニアと連携をした顧客動向の調査・把握を行い、その内容の製品戦略・計画への反映(国内出張の可能性有) ※データプラットフォーム製品、ストレージ製品に関する技術的知識は入社後に身に着けることも可能です。 ※グローバル市場向けの戦略策定と国内市場向けの戦略策定は、専門性を意識しながらチーム内で役割が分かれています。志望含めた詳細は選考の中でお伺いさせてください。 ■仕事の魅力: 日立のデータプラットフォーム事業はグローバル市場で数多くの経験と実績があり、日本だけでなく海外の著名な銀行、保険、公共、社会インフラ、ITサービス等の様々な分野のお客様で製品をご利用いただいています。 お客様が抱える課題・期待を掴み、自身の持つスキルや経験を活かして、日立ならではの解決策を見出し、お客様や市場からの評価をいただくことで社会貢献を肌で感じることができる魅力ある仕事です。 2024/4/1より日立ヴァンタラ株式会社として、Hitachi Vantara LLCと一体運営を行っており、特にグローバル市場向けの業務はHitachi Vantara LLC所属のメンバとの交流も多く、グローバルに活躍できる仕事です。 ■配属組織について: ストレージ事業本部が製品化するデータプラットフォーム製品、ストレージ製品は、世界中の銀行、保険、公共、社会インフラ等の様々な分野のお客様に広くご利用頂いており、お客様の次世代ビジネスに貢献しています。
株式会社YUZURIHA
大阪府大阪市西区靱本町
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
★圧倒的なエンジニアファーストの環境で働きませんか★【プライム案件比率100%/DeNAや楽天出身の優秀なエンジニアと働ける/関西でも有数の給与水準/年間休日128日(夏季・年末年始を含む)(※2022年度実績)/カジュアルでフランクな社風】 ■業務内容:開発プロジェクトのマネジメント全般をお任せいたします ・社内外各所との調整、折衝、ステークホルダーへのレポーティング ・顧客との折衝・交渉、窓口業務 ・顧客またはプロダクトの課題調査・分析、課題の明確化 ・ソリューションの提案、要件定義、設計 ・プロジェクトの計画立案、見積もり ・開発とリリースのコントロール ■社内環境: Linux/PHP,/Python/git/slack/github/docker/AWS/terraform/Growi/Google Drive/Google Spreadsheet(docs)/Office 365/OneDrive/Excel, Power Point 作業環境はWindows or Mac+デュアルモニター エンジニアに定評のあるエルゴヒューマンの椅子を提供します。 ■会社の安定性: 大手上場企業との安定的なつながりから、事業の安定性もございます。 売上拡大を続けており直近4年で5倍の成長率を誇っております。 ■働き方: 社員それぞれが仕事へコミットしつつワークライフバランスを実現して働く会社です。 ・リモートワーク: 週に3回リモートワークで、2回出社日がございます。 ■社内の雰囲気 社長も含め、メンバーはほぼエンジニアやデザイナーから成るクリエイター集団です。DeNAや楽天で培った高い技術力と経験、そしてプロ意識をもって仕事に望んでいます。社内は非常にフランクかつフラットであり、やりたい事は挑戦するという文化です。 ◆新オフィスでの勤務スタート!より働きやすい環境を整えております◎ https://www.wantedly.com/companies/company_1037941/post_articles/965960 変更の範囲:会社の定める業務
味の素株式会社
神奈川県川崎市川崎区鈴木町
鈴木町駅
700万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社の物流改善担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 国内外における生産・SCM全般の改善支援を担当いただきます。 ご入社直後は現在の各法人の生産・SCMにおける現状・課題を理解したうえで、具体的な取組を開始していただきます。 例)国内外の工場における改善支援、持続的な改善活動を実現するための各法人との連携(改善活動のグローバルコミュニティ運営など) ・積極的なテーマ推進、計画化、実行、成果創出 ・社内ステークホルダー関係者を巻き込みながらテーマ推進のリード ・持続的な改善活動を実現するための“型”の構築と定着 ・IE技術やSCMに関する技術、他の問題解決技術に関する先進情報の入手 ・自組織内の若手メンバーの指導とレベルアップ など ■募集背景 味の素グループ法人(国内外)の工場における生産性向上支援およびSCMの効率化支援などを担っています。昨今、特に工場の要員生産性向上の実現や工場の自律的かつ持続的な改善活動の実現、SCM領域における需要予測技術や物流体制の効率化などの技術開発および改善の実行のニーズが高まっています。今回、これら業務を推進するリーダーとして高度専門人財を募集いたします。 業務を通して、以下のスキルを得ることができます。 ・味の素グループグローバルにおける改善活動の支援を通して、工場改善やSCM推進のリーダーとしての活躍が期待されます。 ・様々な法人との交流により、多様な人財との人脈を構築することができます。 ・将来は、工場およびサプライチェーン領域における味の素グループグローバルの改善活動を主導するコア人財としての活躍もさることながら、海外法人における実行リーダーとして貢献することができる人財となることが期待されます。 ■同社について 100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
兵庫県神戸市中央区新港町
ポートターミナル駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 交通死亡事故ゼロ社会実現を目指し、安全・安心を担う技術・製品開発で世界に貢献したい方を募集しています。 ■業務内容: 以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ・アクティブセンサの基板、電子回路開発/設計(アナログ、デジタル) ・アクティブセンサ専用部品開発(ミリ波向けRF−IC、マイコン、電源ICなど) ・ミリ波アンテナ開発/設計 ・顧客との仕様調整、策定 ■募集背景: 誰もが安心安全に移動できる社会を実現するため、先進安全システムを搭載した車の目となるアクティブセンシング技術の開発が不可欠です。 近い将来の製品化に向け、様々な業種でご経験を積まれた方々を中心に、自動車向けアクティブセンサのハード開発をする仲間を募集しています。 ■業務のやりがい・身につくスキル: ・自分で企画、開発した製品が国内外のさまざまな顧客に広く採用され、交通事故低減など社会課題解決に貢献することができます。 ・国内外のデンソー拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: 他社に先んじた技術開発、デンソーの強みを活かし、高品質/信頼性、コスト競争力のあるアクティブセンサを顧客に提供し、2035年交通事故死ゼロを目指す。社内の関係部署はもとより、仕入先とも連携しながら世の中、社会に貢献できるセンサを開発を推進。 ■組織構成: 当チームの社員は30名強、設計開発は、デンソーグループ会社、デンソー海外拠点のメンバと共に推進しています。 社員メンバの約1/4が中途入社で、自動車用部品メーカ、半導体メーカなど様々なメンバで構成されています。 社員の年齢構成は若手〜熟練までまんべんなく在籍しています。コロナ以降は在宅勤務を有効活用し仕事/プライベートの両立を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
※調達業務経験者歓迎!※ 様々な調達課題の解決に向けて、取引先様との密なコミュニケーションのもと、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。 ■募集背景: CASEの進展の中、DXやGXの対応を進めながらグローバルな視点での調達活動が求められています。「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」を目標に、調達活動全般での即戦力として対応いただける方を募集しています。 ■業務概要: 加工部品・原材料・設備等に関する調達業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・発注戦略立案 ・発注先/価格決定 ・取引先とのパートナーシップ関係構築 ・BCP戦略立案 ・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(加工部品、原材料、設備の詳細業種)は、ご経験等を踏まえ別途検討します。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
大阪府
システムインテグレータ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務概要: 生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅といった主にプロセス産業のお客様に対して、課題を解決し、新たな価値を作り続けることをミッションとしています。 その中でご入社頂いた方には生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅業の大手顧客に対するアカウント営業担当として下記業務をお任せすることを想定しております。 【具体的な業務】 ・ソリューション企画 ・顧客への営業・提案 ・システム導入支援及びサポート支援 ・外部パートナーとの連携(協業ビジネスの創出等) 【製造ソリューション事業部門の紹介ページ】 https://jpn.nec.com/recruit/dept/manufacture/index.html ■ポジションの魅力: ・業界大手のトップ企業(年商1,000億以上)とのプロジェクトに携わることができます。 ・AIやセキュリティなど最新テクノロジーを利用したシステム提案、 プロジェクト推進に関わることが可能です。 ・社会課題の解決を目指し、より付加価値の高いソリューションを手掛けていくことができます。 ・定期的な人事ローテーションを実施するため、生涯同じ業界、顧客を担当することはほとんどなく、 異なる業界を経験することで幅広いキャリア形成が実現可能です。 ■NECの変革: 創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。古い「当たり前」を捨て、成果に基づき、フェアな評価ができる人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。また、2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。
CKD株式会社
愛知県小牧市応時
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 税理士
〜プライム上場で安定性◎/自動化・流体制御でトップクラスのシェア製品多数/健康経営優良法人2024認定〜 ■業務内容:※入社時は部下を持たない管理職級(主査)での採用を想定 (1)移転価格対応…マスターファイル、ローカルファイル作成、海外拠点利益管理 (2)国際税務業務構築…グループ合算課税(BEPS2.0GloBEルール)、グループ金融取引、グループ費用負担 等 (3)国内税務申告…CKD株式会社の法人税計算〜申告業務、税務調査対応 まずは、CKD株式会社における税金計算や税務書類の作成プロセスを憶えるため、現担当と業務分担しながら法人税計算、移転価格文書作成等の実務を一通り経験して頂きます。 事業部門や税理士法人等と連携しながら、グローバル企業としてのグループ間取引ルールの改善、構築を推進して頂きます。 「税効果注記」など税関係を中心に法定開示資料作成等の決算業務にも参画頂きます。 ■業務補足: ・リモート勤務有(週2回程度) ・休日出勤無 ・出張有(年1〜2回程度) ■キャリアパス: 同部署内でグループリーダー(課長級)→部長へとキャリアを進めていただくことを想定しています。 また、主計、原価、財務、連結等への業務ローテーションも可能で、税務以外の幅広い経理業務を経験、習得できます。 ■採用背景: 海外事業拡大に伴い国際税務対応力の強化を図るため。また、税制対応で求められる資料や仕組み構築が高度化していく中で、組織強化のための増員採用となります。 ■配属組織:経理部 連結グループ 経理部は財務グループ(7名)、経理グループ(5名)、連結グループ(8名)の3つに分かれており、今回は連結グループに配属となります。 現在、連結グループで税務関連業務を担当しているのは1名(40代)です。 <ミッション> ・CKD株式会社の法人税計算〜申告業務 ・国際税務対応(移転価格、BEPS2.0等) ・グローバル企業としてのグループ間取引ルールの構築 ・社内、部門内への税務知識の啓蒙 ■魅力point: ・プライム上場企業の最前線で、各種税務書類の作成や事業部と連携したダイナミックな仕事など様々な税務業務を経験できます。 ・リモート勤務可、休日出勤無し、年休120日以上等、ワークライフバランスを叶える働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~1000万円
石油化学, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【バイオ燃料、合成燃料、CCU戦略など、カーボンニュートラル・持続可能な社会実現に向けた事業立案/東証プライム上場・日本を代表する総合エネルギー企業】 コスモ石油(株)での採用後、コスモエネルギーホールディングス(株)へ出向となります。 ■業務概要 ・新エネルギー、脱炭素施策に係る中計(26年〜28年)策定、投資案件分析/実行判断、市場調査 ・バイオ燃料サプライチェーン構築に係る企画立案、統括 <業務の魅力> ・持続可能な社会実現へ向けた事業戦略立案、技術探索、実証を通じ、ゼロからイチを生み出すダイナミズムあふれる仕事です。 ・経営層と直に対面し企画を通す経験を通じて、視座の高さやプレゼン力に磨きをかけることができます。 <キャリアイメージ> まずは本ポジションでしっかりとご活躍いただきたいと考えております。(最低3年程度) その後に、経営企画部門や脱炭素関連部門等への異動可能性もございます。 ■配属予定 コスモエネルギーホールディングス(株)新エネルギー事業統括部 事業戦略グループ ※組織構成 部署全体 約14名 └事業戦略グループ:6名 └事業推進グループ:6名 ■部署概要 主に新エネルギー/脱炭素施策に関する事業戦略及び方針策定を担う ・グループ新エネルギー戦略方針/中計策定 ・新エネルギー/脱炭素施策関連渉外業務 ・新エネルギー/脱炭素施策関連情報収集業務 ・バイオ/合成燃料/CCU戦略方針策定 ■働き方 ・残業時間:月20時間程度(時期や状況によって変動がございます) ・在宅勤務:週1-2回程度 ※毎週月曜日は出社が望ましいです。 ・フレックスタイム制度:利用可 ・出張(国外):年2〜3回想定 ■コスモエネルギーグループについて 石油開発から小売販売までの石油事業を一貫して行うほか、総合エネルギー企業として風力や太陽光といった再生可能エネルギーを展開。近年では、今後の日本で最も成長が期待される「洋上風力発電」のプロジェクトに参画しております。環境保全を含む社会的責任への取組みを企業価値の基盤と捉え、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
トイレタリー 医薬品メーカー, 商品企画・サービス企画 IT戦略・システム企画担当
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務内容: メーカーのお客様相談室部門でオペレーターが対応に必要な製品やプロセスなど様々な情報を管理し、一貫したお客様対応をサポートする管理者として、以下の業務に従事いただきます。 ・すべての製品情報、対応プロセスにかかわる文書(ナレッジ)の作成や修正 ・ナレッジコンテンツのメンテナンスおよびデザイン ・オペレーターに対する情報の展開・徹底 ・お問い合わせに応じて他部署と連携して回答案を作成し展開 ・ホームページ上に開示しているQ&Aコンテンツの作成・改善 ・製品に関する詳細な情報のお客様への説明(頻度低) ■お任せしたい役割・期待したいこと: <上記の日常業務に加えて> ・ナレッジシステムの再構築プロジェクトへの参加 ・お客様相談室および他部署とのプロジェクトへの参加・マネージメント ・ナレッジ担当メンバーの育成 将来的にチームマネージメントも担ってもらいたいと考える。 ■仕事の魅力: ・お客様相談室だけでなく他部署(研究・マーケ・製造)と連携して仕事をすることで自分の視野を広め成長の機会を持つことができる ・製品やプロセスについて、より理解を深めることができる ・製品の特徴・魅力をオペレーターの対応を通してお伝えすることで、自社製品の新規顧客獲得に携わる喜びを得ることができる ・お客様の声を活かした価値創出できるお客様相談室体制の変革に関わることが出来る (「VOC活用」と「DX活用」の最先端の取り組みに携わることができる) ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■6つのグローバルブランド: 「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアル株式会社
福島県いわき市小名浜
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(非鉄金属) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
■業務内容:産業廃棄物処理によるマテリアル&サーマルリサイクルを行う「小名浜製錬株式会社」へ出向いただき、製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちいずれかの課の統率、運営および部下のマネジメントをご担当いただきます。 ※出張あり(頻度などは部署・時期により異なります) ■仕事のやりがい、厳しさ: ・専門性を生かして、難度の高い課題を自律的に遂行することで、生産プロセスの効率化及びプロセスの信頼性向上に貢献していただくことができます。 ・リサイクルプロセス技術の開発や改善により、持続可能な社会の実現に貢献いただけます。 ・組織を統率する能力が身につき、さらに大きな組織を動かす道を拓くことができます。 ・安全、環境、品質に関わる種々の法令や規定に関する知識も習得いただけます。 ■将来的にお任せしたい業務:製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただきます。その後、本社を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。 ■募集背景:環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただける人材を採用することで、組織強化を図っていきます。 ■当社の特徴: 【世界シェアトップクラスの製品を多数抱えるグローバル企業】 当社は1世紀以上に渡り世界中でインフラ、産業、イノベーションを支えるマテリアルを供給してきました。高機能製品・加工事業・金属事業・環境エネルギー事業本部のカンパニー制を敷いており、いずれも国内外トップクラスのシェアを誇っています。世界31各国以上での事業展開、140以上のグループ企業に約27000人以上の社員が在籍しています。 【持続可能な豊かな社会の構築に向けた高い技術力】 「人と社会と地球のために」を理念とし、これまで培った高い技術力で社会課題解決に価値創造しています。(特許保有件数:5584件)主力である金属、再生可能エネルギー事業でのコスト競争力・事業基盤の強化を図りつつ、次世代のニーズであるIoT、AI、EV化自動運転、クリーンエネルギー、都市鉱山といった分野での技術革新に積極的投資をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社四電技術コンサルタント
徳島県徳島市応神町応神産業団地
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜技術士またはRCCMの資格を持たれている方必見!/四国で資格を活かして就業しませんか?〜 ■業務内容: 同社の土木事業部門にて、無電柱化のため、道路上の電線類を地中に埋設させる設計(電力・通信地中管路設計)の受注が多く見込まれています。担当者として具体的には下記業務を行います。 ・現地調査・埋設物調査 ・埋設図作成 ・関係事業者との協議・調整 ・電力・通信地中管路設計(配線計画、図面作成、数量計算) ■組織構成: 本社道路グループ:7名(20代3名、30代2名、50代2名) 本社交通社会基盤グループ:4名(20代1名、30代1名、50代2名) ■仕事の魅力: 防災の向上を図り、街の良好な景観を創出することで、社会に貢献できるお仕事です。架空された電線で見苦しかった街並みを美しく生まれ変わらせることができたときの喜びはひとしおです。制約条件が多い案件で、技術力と工夫によりそれを克服し、完成させた際は大きな喜びを感じることができます。 ■電線共同溝の調査・計画・設計について: 電線共同溝(無電柱化手法の一つ)は、道路上の電線類を地中に埋設するものです。最近、台風による電柱倒壊被害(道路閉塞、家屋損壊、停電等)が多発しており、無電柱化の必要性が高くなっています。電線共同溝の設計にあたり、まず整備対象道路の現地調査や埋設物調査(レーダー・電磁波探査も併用)を行います。電線共同溝の計画・設計では、電線事業者からの配線計画をもとに、特殊部(マンホール等)や管路部の構造等を検討し、関係事業者(電線管理者、道路管理者)との協議・調整を行いながら、経済性や施工性に配慮した設計を行います。電線共同溝の整備後は、特殊部内の入線状況を調査し、維持管理に必要な電線共同溝管理台帳の作成・更新を行います。また、最近では、より快適な道路空間確保のため、電線共同溝の設計にあわせて道路空間再配分の検討・設計(路肩拡幅により自転車通行空間確保等)も行っています。 ■同社の特徴: 同社の事業分野は幅広く、四国でもトップクラスです。各領域が高度な専門性を持ち、補完しあって総合的なコンサルティングを提供しています。様々な分野のプロフェッショナル達により、多彩な分野で社会インフラを支えている同社には、ステップアップのチャンスに恵まれた環境があります。
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 「交通事故のない世界を目指して、車を賢く進化させたい」そして、そんな賢い車両システムを一緒に実現する仲間を募集しています。 ■業務内容: 次世代の運転支援・自動運転システムの先行開発に関して、以下業務をお任せします。 ・運転支援・自動運転システム構築のためのデータドリブン開発環境の構築 ・DevOps、MLOps環境開発 ■技術スタック: ・開発ツール…python、C/C++ ・環境…AWS、Azure ■やりがい・身につくスキル: ・自身で企画・開発したものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・国内外の拠点と連携したグローバルな開発に携われます ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ■組織ミッションと今後の方向性: セーフティシステム事業部は「交通事故なく自由な移動」という価値提供を目指し、安全で快適な運転支援製品の開発に取り組んでいます。セーフティシステム技術1部は、事業部の中長期戦略の立案から具体的な実現手段までを考え、製品企画や先行開発を担当しています。運転支援や自動運転分野は日々進化しており、新機能や新技術の開発を持続的に行っています。開発の各フェーズでは、テストコースや公道での実車評価を行い、自分たちで考え作り上げたものを実際に動かす楽しみがあります。キャリア入社者も多く、慣習や年齢、役職にとらわれず、一人ひとりが能力を発揮できるよう、個人と組織のWill、Can、Mustをすり合わせしながら、働き甲斐のあるカルチャーを築いています。 ■募集背景: 今後、先進国では移動革新がより一層進み、新興国ではモータリゼーションの拡大が予想されます。当社は「交通事故死亡者ゼロ」を?指し、それによって「交通事故なく?由な移動」を実現します。そのために、我々は将来の運転支援・自動運転システムの構想を進化させ、システム企画・先行開発を行い、顧客である自動車メーカーと一緒に商品化を目指しています。交通死亡事故の無い安全な社会と快適で自由な移動の実現に向けて、一緒に挑む仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(労務・人事制度) その他人事
〜プライム上場で安定性◎/自動化・流体制御でトップクラスのシェア製品多数/健康経営優良法人2024認定〜 ■業務内容:※入社時は部下を持たない管理職級(主査)での採用を想定 (1)女性管理職比率などKPI(指標・目標)の達成 (2)従業員の行動・意識改革 (3)人事制度の見直し・働き方改革 等 ■業務補足: ・リモート勤務有(週2回程度) ・休日出勤無 ・出張有(年1〜2回程度) ■キャリアパス: 同部署内で主査(課長級)から専門性の高いキャリアを進めていただくことを想定しています。 ■採用背景: 人的資本経営の推進における重点方策の一つである「多様性の推進」のためDIを企画・実践するため ■配属組織:人事部 ダイバーシティ推進室 人事部は4グループに分かれており、今回はダイバーシティ推進室に配属となります。現室長の元、30代〜50代のメンバーが活躍しています。 <ミッション>DIの深化と社内への浸透 ■魅力point: ・経営陣との距離が近く、経営に深く参画できる面白味のあるポジションです。 ・組織の次世代を担う管理職の募集です。昇給昇格のチャンスも多く、キャリアアップにつながります ・リモート勤務可、休日出勤無し、年休120日以上等、ワークライフバランスを叶える働き方が可能です。 ■企業の特徴: 1)安定性…自動機械装置そのものと、自動化と省力化を実現する機器製品の両方を開発製造しています。2つの事業の柱があるからこそ、あらゆる産業分野との関わりがあり、景気に左右されにくい安定した経営を実現しています。 2)企業風土…平均勤続年数は全国平均を上回り、安定した環境で仕事に打ち込める会社です。グローバル企業であり、かつ研究開発型の企業であるため、前向きな雰囲気のある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
香川県
600万円~799万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
■募集背景:環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えてくださる人材を採用することで、組織強化を図っていきます。 ■業務内容:銅及び貴金属の製錬・リサイクルプロセスの開発/改善業務を担っていただきます。 ※出張あり(部署、時期により異なりますが遠地出張は数か月に1回程度) ■仕事のやりがい、厳しさ:専門性を生かして、難度の高い課題を自律的に遂行することで、生産プロセスの効率化及びプロセスの信頼性向上に貢献することができます。また業務を通じて、各種素材(金属等)の反応/分離/回収に関する知識・経験だけでなく、関連する安全、環境、品質に関わる種々の法令や規定の知識も習得いただけます。 ■将来的にお任せしたい業務:製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちの一つの課に所属していただきます。その後数年毎のローテーションにより、同一製錬所内の別の課もしくは別の製錬所で経験を積んでいただきながら、管理職(課長等)を目指していただきます。 ■当社の特徴: 【世界シェアトップクラスの製品を多数抱えるグローバル企業】 当社は1世紀以上に渡り世界中でインフラ、産業、イノベーションを支えるマテリアルを供給してきました。高機能製品・加工事業・金属事業・環境エネルギー事業本部のカンパニー制を敷いており、いずれも国内外トップクラスのシェアを誇っています。世界31各国以上での事業展開、140以上のグループ企業に約27000人以上の社員が在籍しています。 【持続可能な豊かな社会の構築に向けた高い技術力】 「人と社会と地球のために」を理念とし、これまで培った高い技術力で社会課題解決に価値創造しています。(特許保有件数:5584件)主力である金属、再生可能エネルギー事業でのコスト競争力・事業基盤の強化を図りつつ、次世代のニーズであるIoT、AI、EV化自動運転、クリーンエネルギー、都市鉱山といった分野での技術革新に積極的投資をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
中設エンジ株式会社(伊藤忠グループ・名鉄グループ)
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(37階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
【発注者側でのお仕事】工場・物流施設の設備設計および設計監理/コンプライアンスに則ったクリーンな働き方 ■業務内容: 食品工場、医薬品工場等の工場、物流施設、設備全般について設備に関わる設計・設計監理をして頂きます。 ■仕事の魅力: ・元請けとしてお客様の希望を直接聞き設計・施工する事が出来、完成時により大きな達成感を得る事ができます。 ・産業系建築物固有のラインを意識した仕上け、設備に関わることでスキルアップできます。 ■就業環境について: ・2024年には4週8閉所を実現すべく、積極的に残業時間の削減に取り組んでおります。 ・従来であれば現場の社員が行っていた業務を外注に委託し、業務不可の軽減を行う、各種書類作成を事務員が代行するなど、様々な取り組みを行っています。 ・名古屋鉄道・伊藤忠商事の出資会社ということもあり、コンプライアンスに対する意識は非常に高い経営を行っている為、現場でも残業時間に関しては課題感を持ちながら運営が出来ています。 ■当社で働く魅力: ・会社の安定性…伊藤忠商事と名古屋鉄道の子会社として、安定した基盤と受注があり。当社の利益率は通常1〜2%と言われる中、4〜4.5%と高い水準を維持。 ・定着率…当社は「株式会社福利厚生倶楽部中部(名古屋鉄道の合弁会社)」によるRELOCLUBに加入しているため、福利厚生も充実しています。 ・「食」の安全を守る…当社が強みとしているのが食品工場の工事です。「食」の安全を守るべく、品質基準は年々高く求められつつあります。且つ、省人化・IoTといった技術進歩にも感度高く取り組む必要があり、日々進歩の絶えない仕事です。 ■当社の特徴: 「Users Engineering」…当社の仕事は、建築工事でもなく設備工事でもなく、生産機械の納入でもありません。「お客様が施設に求める機能のすべてをご提供すること」、それが中設エンジ社の仕事です。建屋も内装も、電気設備も空調・給排水設備も、生産ラインやプラントも、お客様の事業のための機能の一つでしかありません。それが当社が掲げる「Users Engineering」です。当社では、常にお客様の経営視点で施設全体をエンジニアリングしています。
東京都中央区日本橋大伝馬町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
食品業界の最先端を!設備設計/高い品質基準×IoTにも取り組む業界でスキルを高めていきませんか? ■業務内容: 食品工場の生産設備、基本計画、基本設計、実施設計、機器調達、試運転調整等の業務を行っていただきます。 ■仕事の魅力: ・食品工場に求められる技術は日進月歩です。年々求められる品質基準は高くなっており、同時にIoTや省人化に取り組んでいく必要があります ・食品工場のみならず、その他物流施設などにも携わることが出来、自身のスキルを幅広く伸ばしていける所が魅力です ・ゼネコンの機能もあるため、お客様の想いを形にすることに関して、優位性があり、やりがいを感じることができます。 ■就業環境: ・2024年には4週8閉所を実現すべく積極的に残業時間の削減に取り組んでおります ・従来であれば現場の社員が行っていた業務を外注に委託し、業務不可の軽減を行う、各種書類作成を事務員が代行するなど様々な取り組みを行っています ・名古屋鉄道・伊藤忠商事の出資会社ということもあり、コンプライアンスに対する意識は非常に高い経営を行っている為、現場でも残業時間に関しては課題感を持ちながら運営が出来ています ■当社で働く魅力: ・会社の安定性…伊藤忠商事と名古屋鉄道の子会社として安定した基盤と受注があります。当社の利益率は通常1〜2%と言われる中4〜4.5%と高い水準を維持しています ・定着率…当社は「株式会社福利厚生倶楽部中部(名古屋鉄道の合弁会社)」によるRELOCLUBに加入しているため福利厚生も充実しています ・「食」の安全を守る…当社が強みとしている食品工場の品質基準は年々高く求められつつあります。且つ、省人化・IoTといった技術進歩にも感度高く取り組む必要があり、日々進歩の絶えない仕事です ■当社の特徴: 「Users Engineering」…当社の仕事は建築工事でもなく設備工事でもなく、生産機械の納入でもありません。「お客様が施設に求める機能のすべてをご提供すること」それが中設エンジ社の仕事です。建屋も内装も、電気設備も空調・給排水設備も、生産ラインやプラントもお客様の事業のための機能の一つでしかありません。それが当社が掲げる「Users Engineering」です。
清水建設株式会社
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 管理会計 経営企画
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の海外部門にて、拠点経営(副拠点長)、拠点事務、作業所事務の担当者として、マネジメント業務を行っていただくことを期待しております。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・経理財務分野全般 ・総務人事全般 ・危機管理業務 ・経営戦略策定、実行 など ※国内研修はありますが、基本的には海外拠点へ駐在いただきます。 ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ情報システム株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 システム構築・運用(インフラ担当)
【東証プライム上場・海外売上比率8割超のコニカミノルタグループ/メーカー系システムインテグレータ・グループ全体のIT戦略を担う】 ■背景/業務内容 当社はコニカミノルタグループ内で社内SE機能を担っており、コニカミノルタグループのIT基盤を支えています。 コニカミノルタグループは現在、IT技術の進化とともに経営基幹システムの抜本的な再構築を行っており、DXの観点から業務を効率化するシステムやソリューション導入を進めていますが、中核となるのはSAP HANAを利用した基幹システムの刷新です。今回採用される方には、SAP HANAの導入に向けたBasis環境のの設計、構築、運用に関わっていただきます。既に導入プロジェクトは進行中であり、Basis環境の初期段階の導入を終え、今後はアプリケーションの導入が本格化していきます。引き続き堅実な基盤環境を構築、運用することがミッションです。 内製度合いが高く、要件定義やプロジェクトリード/マネジメントを中心とした上流工程から構築までを手掛けていますが、ご入社される方にはご経験に合わせたフェーズでご活躍いただきます。プロジェクトが進められているシステムは以下のようになります。 (1)基幹システム導入段階における追加環境構築やエンハンス (2)信頼性の高いシステム環境を実面するための運用体制の確立 ■就業環境 残業時間が平均20時間、完全週休2日制(年間休日125日)と働きやすく、長期就業可能な環境が整っております。 ■働き方 当社では、多種多様な状況に応じて社員個人に裁量を持った働き方ができるよう進めており、在宅勤務などリモートワークを中心に取り組みたいニーズ、また一方でオフィスに出社をして取り組みたいニーズなど、ワーク環境を自分で選択できる制度を設けております(上司との相談の上、承認制)。現状、フルリモートではございませんが、teamsを導入しリモートをしやすい環境づくりを推進しています。 ※本社は都心より少し離れた八王子にありますが、埼玉や千葉、東京都心在住者なども在籍しております。 また、お子様がいるお母様も活躍しています。 https://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/values/saiyo-cat/mamasan/ 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, プロジェクトマネージャー ネットワーク・IoT
■職務内容: 自動運転、コネクテッドカーのための高精度自車位置推定機能と地図機能を備えたMap Position Unit(MPU)について、 1)顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する 2)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する 3)下記開発活動に関して、主導、取りまとめ,または開発を行う ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・セキュリティ、機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 4)MPUユニット(および他ECUへの統合にて)の拡販に向けた顧客提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: 交通事故ゼロを支えるMap Position Unit(MPU)に関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。 ■配属組織について: ・AD/ADASビジネスユニットでは、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。 配属となるセンシングシステム設計部では、自動運転(AD)や先進運転支援(ADAS)システム向けの、地図情報と自車位置を提供するMAP Position Unit(MPU)の開発を推進しています。 ・AD/ADASシステムでは最適な車両制御をするために、高精度な自車位置情報と自車前方の数百メートルから数キロ先の道路形状を含めた地図情報が必要であり、交通事故の撲滅や高齢者の移動支援などに向け、MPUの重要性はますます高まっています。 ・職場は上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導により成長しやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
愛知県西尾市下羽角町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜世界トップクラスシェアの自動車部品メーカー・世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■募集背景: 車がエンジン車からハイブリッドや電動車に置き換わる中で、カーエアコンも形や機能が変化しています。また製造工程のCO2削減(カーボンニュートラル)や、冷媒規制、リサイクルのニーズも高まっており、工場を大きく変えていく必要があります。世界のトップシェアである我々が車の変革や環境規制に対して業界をリードし続けるためには、カーエアコンの心臓部である熱交換器の作り方も変えていかなくてはなりません。知恵を出しあい、新しい生産技術や生産システムに挑戦して、世界中へ展開する仲間を募集しています。 ■業務内容: カーエアコンのアルミ製熱交換器の製造ラインの工程開発・工程設計をお任せします。 ■業務詳細: ・部品の「塑性加工」(プレス・成形)の工程開発マネジメント、プロジェクトリード (例)高速加工や段取時間短縮による出力最大化 ・高速自動での「組立」の工程開発マネジメント、プロジェクトリード (例)不良の出ない組立工程追求、静的精度や良品条件自動監視 ・熱加工による「ろう付」接合技術開発、導入計画推進 (例)カーボンニュートラルに貢献する省エネ炉導入、及び最適条件設定 ・製品の錆やにおいを防ぐ「表面処理」の工程開発、プロジェクトリード (例)薬剤から処理条件設定の工程開発、設備開発マネジメント。 ・海外15拠点の新ライン立上げ・改善支援 (例)海外拠点の新ライン立上げを日本から遠隔支援、または現地出張による?良品条件確立、条件FIXなどの課題解決リード ■組織構成: ・熱交換器生産技術室(43名)に配属予定です。 ※在宅勤務も可能なものの生産現場での業務がメインのため毎日出勤が基本となります。 ■業務のやりがい・身につくスキル: ・塑性加工、組立、熱処理、表面処理、検査(洩れ・耐圧・寸法・外観)の技術を?巾広く身に着けてスキルアップすることができます。 ・自身が開発した加工技術、検査技術を製品・設備で量産化することがでます。 ・国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます。 ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
水電解装置のコアとなるセラミック製電解セルやスタック部品の設計ができる方を募集しています。 ■募集背景: 世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。実現のカギとなる水素生成技術開発の為、性能・信頼性の基盤となるセラミックス機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています. ■業務内容: カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のセルスタックの設計開発に従事して頂きます。 ■業務詳細: 以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・高温下で品質確保を実現する金属製スタックの設計開発 ・セラミック製電気化学セルの設計開発 ・量産化に向けた工程管理項目の設計開発 ・上記項目に関わる海外パートナーとの連携と推進 ■魅力: ・セラミック/金属材料、電気化学、熱流体といった様々な専門分野の人材と関わることでエンジニアとして成長できます。 ・海外企業との連携が必須で、”英語能力向上”や”異文化企業とのプロジェクト推進能力”を身に着けることができます。 ■職場紹介: 水電解装置のコア部品であるセルスタックの設計開発を早期完了させ、量産につなげていくのがミッションです。 自動車部品で培った高品質な製品開発力を活かした、水素社会への貢献を社内外から期待されています。新事業の立ち上げ・参入をしていくために、スピード感をもったプロジェクト推進に取り組んでおります。 30代(42%)、40代(31%)、50代(26%)の年齢構成となっており、若い人材が活躍している職場です。 実験やチーム議論を重視するため、出社するメンバーが多い印象ですが、ライフワークに応じて在宅と組み合わせて勤務しています。 ■当社について: グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイジイエル
大阪府大阪市中央区城見松下IMPビル(15階)
550万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データベースエンジニア テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
■仕事内容: 自治体情報システム標準化対応(システム移行)チームのシステム移行作業に従事していただきます。客先常駐での勤務ですが、チームメンバーは既に参画しており、既存システムから新システムへのデータ移行作業の追加要員としての参画を予定しております。 ※愛知県大府市での客先常駐となります。 ■技術要素:VB.NET(Oracle利用) ■募集背景: 自治体情報システム標準化へのシステム移行チームを発足することとなり、移行経験のある技術者が不足しており、改めてSEの採用となります。 ■着実にスキルが身に付く環境: 現場には非常に優秀な技術者が多数在籍しており、業務をこなすことで様々なスキルを身に着けることが可能です。そういった環境で自信を成長させたい方は歓迎いたします。 ■意欲があれば、成長できるフィールド: 社員一人ひとりにスペシャリストを目指して欲しいという思いから、人材育成に力を入れており、社員の技術力アップを様々な角度から支援しています。 入社後の研修については、新入社員研修はもちろんのこと、テクニカルスキルを基礎からきっちり習得できる環境が整備されています。 また、社内では有志による勉強会がたくさん開かれており、先輩から後輩へと技術を継承していく「文化」が根付いています。 活気に満ちた、明るく楽しい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
岡山県倉敷市酒津
550万円~899万円
石油化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【世界シェアトップクラス製品を多数有する素材・化学メーカー/営業利益率10%超と盤石の財務体質/残業月20H程】 当社の国内最大規模の生産設備である岡山事業所にて化学工場・現場における製造プロセスの技術開発をご担当いただきます。 ■業務詳細 (1) 化学工場でのプロセス(ポリマー製造、モノマー蒸留、各種単位操作)技術開発。化学工学、機械工学などの知識を基盤に、現場の化学プロセスに省エネ、コスト改善、安全性向上などの付加価値を加える。 (2) ラボスケールの実験を考察し、スケールアップ、現場に設備化する。メンテナンス性、運転性、設置場所など複数の要求事項から、最大メリットを得られるプロセスデザインを実施する。 (3)新プロセス、新機器適用時の基本設計、マテリアルバランス、P&IDの作成。 コア事業である、ポバール、エバール、またその原材料であるビニルアセテートモノマーの生産現場での業務となります。 グローバル展開事業であり、経験を積んでいただいた後は国内外を問わず新プロジェクトをおまかせできる人材になっていただけます。 ■当社の特徴 ◇1926年創業、グループ連結11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を誇る化学メーカーです。海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化した「ビニロン」をはじめ、世界シェアトップクラスを誇る製品が数多くあります。 ◇独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 ■事業所の特徴 晴れの国”と呼ばれる岡山県の瀬戸内海側の岡山市は温暖な気候に恵まれており、旭川河口にクラレ最大規模の生産拠点、岡山事業所があります。 合成繊維工業の先駆けとなったビニロン、新規合成繊維〈クラロンK-II〉、PVA樹脂〈クラレポバール〉、気体遮断性に優れたEVOH樹脂〈エバール〉、人工皮革〈クラリーノ〉などを生産。繊維・化学の基盤事業を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ