61132 件
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
1000万円~
-
総合商社, 内部統制 会計専門職・会計士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社〜 ■業務内容:企画統括課または統制管理課でのアサインを想定しています。 <企画統括課> ・全社的リスク管理(ERM)の制度企画・運営 ・総合商社としてグローバルかつ多角的な事業から生じるさまざまなリスクに対処するため、リスクを網羅的に把握し、全社的なリスク管理PDCAの実践によりリスクの統制を図る ・その他、会社法内部統制システムの整備・運用モニタリング、内部統制に関する教育啓蒙活動等 <統制管理第一課 統制管理第二課> ・JSOX対応 (業務プロセス領域における内部統制構築、文書作成、評価業務、外部監査人対応) ■キャリアプラン: <企画統括課> 短期(入社後1〜2年):リスク管理PDCAのチームリーダーあるいはサブリーダーとして、全社的リスク管理の推進を主導していただく 中期(入社後3年〜5年):MCあるいはDCとして課を主体的にリード <統制管理第一課 統制管理第二課> ・部内ローテーションに従い業務知識とマネージメント能力を高め、能力に応じてチームリーダー、管理職に登用 ・本人の希望や適性を踏まえ関係職能部署へのキャリアチェンジや国内外グループ事業会社への出向 ■チームの雰囲気と特徴 <企画統括課> 8名で構成され、新人や若手からシニア、バックグラウンドも営業出身、キャリア採用など多様な構成。 <統制管理第一課 統制管理第二課> ・新入社員から定年再雇用者まで幅広い年齢層 ・営業部、経理部、リスク管理部、監査法人出身者 ・3課体制で約35名、うち本業務従事者は約25名 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社山﨑工業
千葉県袖ケ浦市今井
600万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜安心して働ける環境/受注から納品までワンストップ!/選ばれる仕組みと品質を兼ねそろえています!/活気のある職場で働きませんか?〜 ■採用背景: 組織強化に伴う増員募集となります。 ■業務概要: 化学工場、半導体工場等のプラント設備工事における配管工事の施工管理業務をお任せします。お客様との仕様の打合せ・設備設計の提案から、施工業者・資材手配の段取り、施工期間中の現場監督業務まで一貫して携わっていただきます。 ■具体的な仕事内容: ・仕様の打ち合わせ・設備設計の提案 ・施工図作成 ・資材、部品発注 ・業者の選定、人員管理 ・現地工事施工管理 ・工事完了後の立ち会い ・メンテナンスにおける施工管理全般 ■勤務環境/就業環境の魅力: 施工管理担当は40名在籍しています。長年にわたりご活躍されているベテラン社員ばかりです。入社後は先輩社員と一緒に現場に入っていただき、徐々に業務をお任せします。 案件数についても個人の技量に応じて変化をつけているため、「キャパオーバーで仕事が回らない」というような心配はございません。 2023年春、木更津市内に社員寮をオープン予定です。大規模なプラント工事に携わりたい方、全国各地からの応募をお待ちしております。 ■案件の一例: 化学工場・製鉄工場・食品工場・石油工場等 ※現場は全国各地にあり、出張があります。 ※工期は1年半〜2年程の案件が多く、長くて5年の現場もございます。働き方のご希望に応じて、担当いただく現場を考慮いたします。 ※出張中の帰省については会社側で柔軟に対応可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
550万円~699万円
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【中途社員定着率95%/家族手当・退職金制度有・働きやすさ◎/成長できる環境◎/エンジニア一人一人に合わせた、一番に『人』を大切にする環境があります】 ■業務概要 ご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件から業務をご担当頂きます。 どんなキャリアプランをお持ちかという基準で、複数の案件から担当案件をお選び頂いております。案件数も豊富で、業界・業種問わず常時300社以上と取引しております。 ■事業の強み ・SES事業の他に、受託開発事業も強みとしております。グループ会社にはITコンサルや保守運用企業があり、グループで最上流工程〜最終工程まで一貫して受託開発を行うことができます。 ※現在、受託3割、SES7割 ※適正やご希望、タイミングに応じてどちらかの事業に従事頂きます。 ■担当フェーズ 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、単体/結合/総合テスト ■具体的な業務 ・PM指示のもと、サービスの企画、提案資料作成 ・見積書、納品書等各種資料の作成 ・設計、実装、テスト ・プロジェクトの進行管理全般のサポート ・その他プロジェクトマネージャーサポート全般 等 ■プロジェクト例 ・公共系顧客管理システム開発 ・基幹システム開発 ・鉄道系枕木管理システム ・建築支援システム ・受発注管理システム開発 等 ■働き方 常駐か持ち帰りかは案件により異なります。 在宅勤務についても案件次第ですが、週1回以上の在宅勤務者の割合は、エンジニア全体で8割程度です。 ■キャリアプラン 会社として「人材育成」に重きを置いております。将来的には技術力とマネジメント力を共に身に着けたPL・PMとしてご活躍頂きます。 ■魅力ポイント ・残業時間の徹底管理 平均残業時間は12h程度です。お客様先による残業が続く場合は増員提案や、場合によっては案件から引く事も行います。 ・対話を大切にする環境 相談事はチャットやWEBツールで気軽に行える風土であり、社長や役員が一人一人のエンジニアの案件について気にかけ、声をかける事もございます。 ・明確な評価制度 役職毎の評価や、昇格基準を明確化したエンジニア専用の目標評価制度を有しており、全従業員に公開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
都市銀行, 営業企画 業務改革コンサルタント(BPR)
〜人・場所・モノ・書類に捉われている業務のデジタル化を推進/支店業務やミドルバック、事務センターなど、会社・サービスを横ぐしで所管する多様なPJ/管理職含む中途入行者活躍中/テレワーク・ビジネスカジュアル〜 ■仕事内容: SMBCグループにおける、以下のようなオペレーション改革やデジタル化企画関連業務をご担当いただきます。 ・現在のオペレーションに関するデジタル化の企画(ペーパーレス化、自動化、リモート化等) ・営業店やセンター、本部等で活用する各種システムや、チャネル・体制等の企画・運営 ・オペレーションの中長期的な在り方を、部門横断で検討するプロジェクトの推進 など 【変更の範囲:当行の定める業務】 ■プロジェクト事例: ・アプリを活用したデジタル受付 ・お客様自身で手続き可能なマルチATM導入 ・事務システムの開発・業務フロー改定 ■ミッション: ・Olive、Trunkといったデジタル中心のサービスがリリースされ、ビジネスモデルが変わっていく中で、新しいチャネルの在り方を考え、既存のルールや枠組みに捕らわれない発想力・企画力が必要です。 ・大企業であり大きな仕事ができる一方で、縦割り型の組織の壁や旧来ルールを突破すべく、関係各部と緊密に連携して周囲を巻き込みつつ、プロジェクトを牽引できる力が強く求められます。 ■組織構成: 510名(外部からの出向者等を含む。キャリア入行の管理職も複数在籍) ・経営戦略の根幹に触れ、業務を通じて全体構造を理解し、業界を牽引する仕事に携わることができます。 ・AIなどの先端技術を駆使しながらDXをリードし、SMBCグループの未来を創る企画ができます。 ・課題発掘・企画から、システム実装、遂行・定着までのPDCAに、一気通貫で携わることができます。 ・若手であっても主担当者として案件を担うことができ、個々人の早期成長を重視しています。 ・テレワーク、ビジネスカジュアルも採り入れており、オープンな雰囲気での勤務が可能です。 ■想定されるキャリアパス: SMBCグループの根幹となる業務領域を経験できるため、幅広いキャリアを形成可能です。 デジタルやシステム領域はもちろん、事業や経営に関わる戦略企画、商品企画、更には海外・グループ企業などのフィールドも展望できます。
西酒造株式会社
鹿児島県日置市吹上町与倉
700万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜外国語スキルを活かす/社長と共に老舗酒造ブランドの海外販路拡大、戦略を担う/自分の知見やアイデアを活かせる仕事/戦略立案から実際の商談まで担当するやりがい〜 ■当社について: ◇当社は「富乃宝山」「吉兆宝山」などの宝山シリーズを展開する1845年創業の酒造メーカーです。 ◇現在焼酎/日本酒/ウイスキー/ワインの製造を手掛け、クラフト規模ながら唯一無二の取り組みで国内外でブランド価値を高く評価されています。 ■仕事内容: ◇海外市場の販路拡大を企画、推進を担当します。そして日本の酒文化を世界での定着を目指します。 ※展開のメインターゲットとなる市場はアメリカ、アジアを想定 ◇東京、鹿児島、海外出張が日常勤務で多く、社長秘書業務と並行して海外事業を推進 ※年に数回の海外出張が発生(月1〜2回) ■業務詳細: 【社長と一緒に、海外事業を企画・推進します】 ◇社長のトップセールスに同行し、商談を取りまとめ、企画実務を推進します。社長の想いやブランディング戦略を深く理解する必要があるため、実質的に社長に随行し、秘書業務と並行して業務を進めます。 ◇現在社長自らが、海外販路の開拓やブランディングに注力しているため、それをサポートしつつ、実務プロセスを構築し、ブランド戦略と販売促進を担います。 ■当ポジションの魅力: 【経営陣と一緒にブランディングや戦略立案】 ◇社長と一緒に、自分のアイデアや経験を活かし、積極的に事業のプランニングや施策の提案ができます。 ◇まず社長に随行する秘書業務を通して当社の想いやブランドを深く理解します。その後、知見を養いながら徐々に経営に携わる業務をお任せします。 ■配属先情報: 社長直下、国内営業人員4名、秘書2名とともに連携します。 ■当社の強み: ◇創業約180年の歴史で培ったノウハウを軸に、トップクラスの品質を誇る焼酎/日本酒/ウイスキー/ワインを製造しています。 ◇大規模でないながら、4カテゴリー全て、高品質な酒造りができているのは業界でも珍しいです。 ◇直近ではお客様に近いサービス展開を目指し、ウイスキーのオーナーズカスク事業や蔵直営オリジナル商品のECサイト運営、ホテル事業などもスタートしています。 ◇2026年にはウイスキー蒸留所を核としたリゾート施設も準備中です。 変更の範囲:会社の定める業務
OpenStreet株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
600万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎世の中のモビリティ課題を解決するベンチャー企業 ◎ハードとソフトを結合したプロダクトの開発に関わる ◎利用者300万人突破!シェアサイクル「HELLO CYCLING」/国内屈指のシェアサイクリングサービス(拠点数:8,000か所以上) ■業務内容: シェアモビリティサービス(シェアサイクル「HELLO CYCLING」、シェアモビリティ「HELLO MOBILITY」)のプロダクト開発チームを、技術面で支えていただきます。 ■具体的な仕事内容: ・プロダクトの仕様決定やシステム機能の設計、アーキテクチャ設計に積極的に関わっていただきます。 ・APIを中心にバックエンドの設計・開発(IoTとの連携やアプリケーション側の管理コンソールなど) ・開発チームのパフォーマンスを最大限に引き出すため、チームの障害を解消し、メンバーが開発に専念できる環境を整えていただきます。 ・必要に応じて、評価や採用活動にも協力していただきます。 ■ポジションの魅力: ◎ハードウェアとソフトウェアを融合させたプロダクトの開発に携わることができます。 ◎自分が手がけたプロダクトを身近で体感し、その広がりを実感することが可能です。(全国8000ヶ所以上で利用されています) ◎企画段階から技術者としてプロダクトに参加することができます。 ◎自身の意見を言語化し、サービスに反映することができます。 ■当社の特徴: ◇WLB整えられる ・週1出勤、その他リモートワーク可能 ・フレックス制(コアタイムなし、7:00〜22:00) ・完全週休二日制でWLBを保ちながら自由度高く就業可能 ◇事業拡大フェーズ×ソフトバンクGの安定性 ベンチャーの裁量の大きさもありながら、ソフトバンクGならではの知見・規定・ノウハウを活かせます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(40階)
650万円~1000万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
※株式会社リクルートでの採用ですが、株式会社インディードリクルートテクノロジーズへ在籍出向予定です。 ※2025年4月1日を目途とするSBUガバナンス体制の変更に伴い設立する新会社として人材関連事業の開発機能等の事業を担う企業です。 ■募集概要 ◇リクルートのHRプロダクト開発チームでは、ユーザー中心設計とデータ駆動の意思決定を牽引するUXリサーチャーを募集しています。 ◇採用管理システムや求人プラットフォームといったHRテック領域のプロダクト開発において、定性・定量両面からユーザー理解を深め、プロダクトの改善策を提案・推進していただきます。 ◇デザイナーやエンジニア、データアナリスト等と協働しながら、ユーザーの課題解決につながるプロダクトづくりをリードするやりがいのあるポジションです。 ■業務詳細 ◎ユーザーリサーチの計画・実施: ユーザーインタビュー、サーベイ、ユーザビリティテストなど適切な手法を用いてユーザー調査を行い、ユーザーニーズや課題を明らかにしますす。定性調査だけでなく、アクセス解析やアンケート結果など定量データの収集・分析も含みます。 ◎インサイトの分析と共有: 調査データを分析し、洞察を導出して分かりやすくドキュメンテーションします。導き出したインサイトはプロダクトマネージャーやデザイナーなど関係者に共有し、意思決定に活用します。 ◎プロダクト改善への提言: リサーチ結果に基づき、プロダクトの課題解決やUX改善の施策を提案します。仮説検証やプロトタイピングを支援し、調査に裏付けられた改善案でプロダクトの方向性に影響を与えます。 ◎クロスファンクショナルな連携: プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナー、エンジニア、データアナリストなど多職種のメンバーと日常的に連携し、リサーチをプロダクト開発プロセスに組み込みますす。チーム全体でユーザー中心・データ重視の文化を醸成し、迅速な意思決定と機能改善につなげますす。 ◎リサーチプロセスの最適化: リサーチの効率化や品質向上のための仕組みづくりを主導します。調査手法のテンプレート化、ナレッジ共有プラットフォームの構築など、組織全体で効率よく高品質なリサーチを実施できる環境を整備します。 【担当プロダクト例】 ・HR領域…タウンワーク、リクナビ新卒、リクナビNEXT、? 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
株式会社松井製作所
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【1912年(明治45年)創業/世界シェア1位/プラスチック成形用設備メーカー「松井製作所」/16ヵ国61拠点の販売網/土日祝休み】 <業務内容> <入社後優先的にお任せしたい業務> ・建屋・設備の管理(修繕・清掃手配、定期点検の対応など) ・安全衛生管理、安全管理委員会、衛生委員会における各種対応 ・寮・社宅の手配・管理 ・食堂・自販機・更衣室・会議室等の管理 ・作業服等の貸与品、各種会社備品の管理 ・産業廃棄物の管理 ■組織体制: 総務部は現在3名(60代嘱託…総務全体を担当/50代1名…出納業務、出張精算等/50代1名…作業服・名刺・社内便・産業廃棄物の手配・管理)で構成されております。 ■同社の特徴: 1912年(明治45年)MATSUIは、医療・理化学機器メーカーとして創業、1960年代に時代の要請からプラスチック分野へ参入、素材の研究開発から、樹脂の乾燥、混合、輸送、金型温度調節などの成形機付帯装置を独自に開発、フルライン自動化システムを国内初の技術として確立し、プラスチック成形用設備機械のトップメーカーとして世界シェア1位を獲得しています。その後、事業基盤を拡充し、成形用設備システムのトップの地位を益々堅固なるものとしました。また、1986年からは海外進出を開始し、アメリカ、ドイツ、タイ、中国、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、ブラジル、メキシコ、フィリピンへ拠点網を拡大、16ヶ国61拠点、社員数1,100名と、グローバルな経営体制を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
ビステオン・ジャパン株式会社
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
800万円~1000万円
自動車部品, 倉庫管理・在庫管理 生産管理
〜自動車業界をリードするエレクトロニクス製品・自動車統合システムの世界的サプライヤー〜 ■業務内容: 自動車用電子部品(センターディスプレイ、スピードメーター等)の製造を行う広島工場において以下業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)部品の調達 ・MRP(当社はQAD)システムを利用した発注業務 ・システムパラメーターを適宜実態に合わせ変更 (2)仕入先との納期調整 ・顧客要求をはじめとした変動要因に対応するためSupplierとの納期調整を行い工程への影響を与えないようにする ・顧客への影響が生じるリスクが確認された場合は顧客と協業し解決にあたる (3)在庫管理 ・キャッシュフローを意識して在庫の最適化を図る ・サプライヤーの生産能力不足時の対策交渉する (4)新製品への部品調達準備 ・サプライヤーの生産能力調査、把握する ■当社について: 当社は、モビリティ革命の最先端で革新的なデジタル・コックピットと電動化製品を開発・製造するテクノロジー企業です。2000年に設立されたビステオンは、数十年にわたる自動車インテリジェンスとシリコンバレーのスピードを融合させ、世界最大のOEM企業の多くに未来のソフトウェア定義型車両を変革するグローバルな知見を提供しています。世界18カ国に10,000人の従業員を擁しています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅ケミックス株式会社
東京都千代田区神田美土代町
600万円~999万円
樹脂部品・樹脂製品, 原料・素材・化学製品営業(海外) その他海外営業
【化学品商社/リモート可/全社残業平均20時間/福利厚生◎】 ■求人概要: 総合商社 丸紅の100%子会社で中核事業会社である弊社、業績好調による営業職の採用です。 海外事業比率の高い弊社で国内・海外に向けた化学品の仕入れから販売、輸出入、三国間貿易などをお任せします。 【配属予定】 スペシャリティケミカル第一本部 機能材料第二部 取り扱い製品:トナー原料を中心とした樹脂用触媒、電子材料、油脂誘導体などの機能化学品 ■具体的な業務内容: ・既存顧客のフォロー、拡販営業、技術営業 ・新規顧客、新規商材の開拓 ・国内外サプライヤーとの商談 ・その他、諸業務 ∟担当する顧客の9割以上は既存営業であり、新規の割合は非常に少ないです。 ∟アフタートナーに関しては中国が非常に価格競争力が強く、顧客の9割が中国となっております。 (※中国語力に関しては、別途通訳がいるため不要です。) ■本ポジションの魅力: (1)グローバルに活躍できるポジション ・海外事業比率65%、国内事業35%の弊社ですが、今回の募集は、比較的海外比率の高いポジションとなります。 ・海外営業経験者の方はもちろんの、今後英語力を伸ばして、海外で活躍したい方も挑戦できるポジションです。 ・国内外の出張が発生いたします。頻度は1、2か月に1回・アジア圏(中国、韓国、台湾、マレーシア等)がメインです。 (2)OJTによる業務引継ぎをしっかり行います ・入社後は、OJT担当者より、各商材の引継ぎをOJTを通して行います。 ※引継ぎ完了後も同じ部のメンバーとしてサポートしますのでご安心ください。 ■当社概要: ・当社は、1997年4月に丸紅ケミカルと丸紅ファインケムが合併して設立されました。以来、総合商社丸紅における化学品分野の中核事業会社として、業界トップクラスの専門性を有しながら、丸紅のグローバルネットワークを最大限に生かし、世界中のお客様へ新しい価値を提供します。 ・事業領域は、設立当初の有機溶剤・化成品・医薬中間体に始まり、現在はウレタン原料・工業用ガス・プリンティング材料・高級脂肪酸・脂肪アルコール・感熱感圧紙コート剤・ゴム薬品・メディカル分野でのサポート業務に至るまで、お客様のニーズに合わせ拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休/年休126日〜 ■業務内容: 半導体製造装置事業においてSAPの導入後のアフターサポート・サービス事業について以下の業務をお任せいたします。 ・サービス&サポート系システムの企画、開発、サポート、管理 ・全社システム統合、刷新計画に合わせたシステム統廃合計画の企画立案 【募集背景】 現在、当社では昨今の半導体需要に合わせ、製品事業と共にサービス&サポート(S&S)事業への需要も高まっています。そのため、この事業に対する期待は高く、事業を支えるシステムに求められる要求が高いため、S&S事業を支えるシステムを企画、開発、管理するリーダーを募集し、事業拡大に貢献する事を目指しています。 【キャリアステップイメージ】 ・配属後、1,2年はOJTを中心に、業務、システムを理解することに努めてもらいます。 ・業務、システムの理解と平行し、全社システム統合、刷新計画に合わせた、システム統廃合計画の企画立案に関わってもらいます。 ・数年後に実現するように動いてもらいます。 ・希望すれば海外を含む各拠点へ異動も可能ですが、基本的には出張となります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 <部門の役割、業務内容> ・システムを通して会社の利益に貢献すること - 業務部門と協業してシステム化で業務効率化を実現すること - システム化により製品の増産化に貢献すること <魅力> ・自分が関わったシステムが業務を支えている、そんな姿を目で見て実感できます。 ・DXに関われる仕事であり、また業務の中で変化を肌で感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士ソフト株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 無線・通信機器 自動車・自動車部品・車載製品
<日本最大級の規模と技術陣を誇るSIer/プライム比率85%超×幅広い技術領域と豊富な案件/フルフレックス/平均残業24h/在宅勤務率7割超/子育てや介護と両立しやすい制度多数/性別を問わず育休・時短勤務の実績多数> ■概要: 国際規格に基づいた車載ソフトウェア開発プロセスの適用拡大や対応能力向上を進めるため、要員増強を行います。 機能安全やサイバーセキュリティなどの国際規格の適用を推進していきたい方、プロセス改善により開発現場を助けたい方、プロセスの知識を活かしてプロジェクトの問題解決をしていきたい方などご意向に合わせて様々なポジションでご活躍いただきます。 ■業務内容: ご経験・ご意向を考慮の上、ご担当を決定いたします。 ・国際規格に基づいた当社の車載標準プロセスの構築、改善(A-SPICE、機能安全、サイバーセキュリティへの対応) ・プロジェクトへの導入/運用/改善支援、問題解決支援 ・プロジェクトの品質審査/監視、品質保証支援 ・トラブル予防、トラブル早期解決の活動 ・ツール作成、および市販ツールの導入 ・プロジェクトへのプロセス教育 最近では社内で培ったノウハウを活用し、お客様に対してアセスメント/監査業務やコンサルティングサービスの提供も始めています。 ■キャリアパス形成: ◎多様な案件保有が生み出す強み └富士ソフトは自社製品にとらわれず、物流・教育・医療・金融など多様な業界の開発案件を保有。現時点のスキルを活かしながら、関心や得意を徐々に広げていける環境です。 ◎転職せずにキャリアチェンジができる柔軟性 └半年ごとの面談や公募制度により、「職種・領域を変える」挑戦が社内で可能。インフラ→開発、設計→営業などの事例も豊富で、“違うかも”と思ったときにも次の道があります。 ■働く環境: ・平均残業24h(8時間勤務換算でいくと14h程度)で働きやすさ○ ・男女問わず育休・時短実績多数、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能 ・コアタイムなしのフレックス制を採用&諸事情による私用外出(中抜け)も可能 └通院をしたり各種お手続きに出かけたり臨機応変な活用が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックホームズ北関東株式会社
栃木県宇都宮市平出町
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<セカンドキャリアの方歓迎!建築施工管理技士1級または2級をお持ちの方募集!年休120日・フルフレックス制度あり・働き方◎> ■職務概要: 戸建住宅、集合住宅、エイジフリーや医療施設の建築施工管理業務(安全、 品質、スケジュール、コスト管理など)をお任せします。 ■職務詳細: ・設計図作成以前の段階から、営業職や設計職のメンバーとともにプロジェクトチームを作り、お客様とコミュニケーションをとりながら、施設づくりに携わります。 ・主に施工管理職は現場の施工管理に加え、お客様には技術面からアドバイスする立場で関わっていただきます。 ■組織体制: 各店とも建設部は7名前後の組織になっています。評価制度について給与・賞与の評価基準が明確なため、やりがいを感じながら就業することが可能です。 ■業務の特徴: ・案件規模:受注金額1,000万円台〜7億円程度 ・期間:3・4ヶ月〜半年程度 ・エリア:支店近郊 ・案件魅力:9階建ての賃貸併用住宅、5階建ての賃貸併用住宅など小〜中規模(クリニックや薬局等)から大規模(医療施設やエイジフリー)なものまで、幅広い案件に携わりつつ、地域医療に寄与できる魅力的な仕事です。 ・地域密着型(栃木・群馬)で顧客を大切にしながら家づくりに取り組み、少子高齢化の課題に対し、地域の医療に貢献できるやりがいのある業務と言えます。 ■当社の医療・介護事業: ・パナホームの高齢者住宅事業は介護保険制度の導入に合わせて1999年に医療福祉建築プロジェクトとして発足し、以来高齢者認知症グループホームニーズに応える商品として「パナホームグランマ」、複合型介護建築「ケアビレッジ」、小規模有料老人ホーム「ナーシングビレッジ」、ドクターが手がける医療・介護建築「ドクター・クアケア」などを業界に先駆けて発表しました。 ・さらに2005年国土交通省より「高専賃(高齢者専用賃貸住宅)」登録制度が導入され、その高専賃と介護サービスを組み合わせた高齢者の住まい「ケアビレッジ・リビング」を発表し、「施設から在宅へ」という国の政策にも合致する商品をいち早く提案しました。 ・当社は小規模の複合建築で地域の在宅介護ニーズに応えるカタチを提案し、常に地域のニーズ、事業者の要望に応える最適事業に取り組んでおります。
AGC株式会社
東京都
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ◆職務内容 クラウドベース(AWS/Azureなど)のSAPのインフラ基盤(BASIS、RISE、ネットワーク、データベース等)の企画・設計・構築・保守運用を担当頂きます ・クラウドをベースとしたSAPの最新技術や新サービスを活用し、AGCのグローバルな拠点から、SAPアプリを円滑に利用できるようにする ・クラウドベースのSAPとグローバルな拠点にある周辺システムとの連携を企画・設計・構築する ・ビジネスパートナーや当社グループステークホルダーとの交渉・調整、担当案件の全体推進・管理 ◆採用背景 グローバルERPシステムの導入・展開、既存ERPシステムの更改に伴い、基幹アプリケーションインフラ領域の業務量が増大してきております。即戦力としてプロジェクトのマネジメントやリードを任せられる、『SAPのインフラ周りのご経験のある人財』を募集しております。 ◆組織構成 情報システム部門は、当社グループのIT戦略の立案・実行、情報システム/ITの企画・構築・運用を担っています。 全体13名に加えて、リモートワークで欧米グループ会社IT部門のメンバー、外部ベンダーと協業して、プラットフォーム整備を推進をしております。 ◆魅力 ・AGCのIT部門では、これまで数年かけてまずはネットワークやOA領域からグローバル一体運営を進めており、欧米メンバーに加え、東京・丸の内をベースとしながらも英語ネイティブなメンバーも多いため、国を越えダイバーシティに富んだ環境です。 ・担当するシステムの将来の方向性をメンバーとともに決めていくことが出来る。特にインフラ面はIT部門が中心に決めていくことが求められており、幅広い技術的な知見が求められます。 ◆身につくスキル ・SAPの最新技術に触れ、それらをグローバルに企画・構築・展開する機会がございます。 ・社内・関係会社のユーザやマネージャ層との接触が多く、会社を支えるITインフラの影響・効果をダイレクトに感じながら仕事をすることができます・ ・ ITインフラのライフサイクル全般(企画、要件定義、設計、開発、保守)に対して、責任を持った仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
総合商社, 総務 法務
〜国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社〜 ■業務内容: 法律相談、プロジェクトスキーム検討、契約書作成・検討、稟議対応等の法務業務全般 ■キャリアアップ: <ポジション(1)> 【ポジションの魅力】 社内外の関係者とともにクロスボーダー案件に携わることができます。積極的な意見発信が歓迎される組織であり、意欲をもって取り組む方にとってやりがいのあるポジションです。 【キャリアパス】 ・短期(入社後1年〜2年) プロジェクト案件を含む一般法務業務対応を行ってもらう。 ・中期的プラン(入社後3年〜5年後) 未経験分野の法務業務への担当変更や本人の希望・適性により部外へのローテーションも検討する。 <ポジション(2)> 【ポジションの魅力】 社内外の関係者とともにクロスボーダー案件に携わることができます。積極的な意見発信が歓迎される組織であり、意欲をもって取り組む方にとってやりがいのあるポジションです。 【キャリアパス】 ・短期(入社後1年〜2年) プロジェクト案件を含む一般法務業務対応を行ってもらう。 ・中期的プラン(入社後3年〜5年後) 未経験分野の法務業務への担当変更や本人の希望・適性により部外へのローテーションも検討する。 変更の範囲:会社の定める業務
【中途社員定着率95%!家族手当有/在宅有・年休125日/エンジニア一人一人に合わせた、一番に『人』を大切にする環境◎】 ■業務概要 ご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件から業務をご担当頂きます。 どんなキャリアプランをお持ちかという基準で、複数の案件から担当案件をお選び頂いております。案件数も豊富で、業界・業種問わず常時300社以上と取引しております。 ■事業の強み ・SES事業の他に、受託開発事業も強みとしております。グループ会社にはITコンサルや保守運用企業があり、グループで最上流工程〜最終工程まで一貫して受託開発を行うことができます。 ※現在、受託3割、SES7割 ※適正やご希望、タイミングに応じてどちらかの事業に従事いただきます。 ■具体的な業務 ・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝) ・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成 ・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進 ・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング 等 ■プロジェクト例 ・文書決裁管理システムの開発 ・官公庁のDX化案件 ・大手家具メーカーのシステム開発 ・グローバルアパレルメーカーのシステム開発 等 ■キャリアプラン 進まれるキャリアは様々。どのようなキャリアプランを目指されているか、相談しながら決めます。 ※40.50代で中途入社された方も多くいます。再雇用制度があり長く働くことができます。 ■働き方 常駐か持ち帰りかは案件により異なります。 在宅勤務についても案件次第ですが、週1回以上の在宅勤務者の割合は、エンジニア全体で8割程度です。 ■魅力ポイント ・残業時間の徹底管理 平均残業時間は12h程度です。お客様先による残業が続く場合は増員提案や、場合によっては案件から引く事も行います。 ・対話を大切にする環境 相談事はチャットやWEBツールで気軽に行える風土です。 ・明確な評価制度 役職毎の評価や、昇格基準を明確化したエンジニア専用の目標評価制度を有しており、全従業員に公開しています。 ・充実した研修体制 管理職としてのレベルアップにも力を入れ、マネジメント研修の実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
システムインテグレータ, アーキテクト
【〜三菱UFJグループ/大規模案件多数◎/100%内販/福利厚生充実/国内約600拠点、海外50か国以上約2,000拠点〜】 ●世界シェアの大きいパッケージ製品(Temenos T24)に携わることにより、新しい技術に触れる機会が豊富なポジションです。 ●大規模案件のリードアーキテクト経験を積むことが出来ます。 【業務概要】※雇入れ直後 アジア含む欧米拠点における海外金融システム全体のアーキテクチャ戦略検討への参画を通し、三菱UFJ銀行の金融ビジネスの未来を共に作る一員としてご活躍頂きます。 ※変更範囲:会社の定める業務 具体的には… 当社の海外本部にて、新勘定系システムやそれに付随する各種海外システムのAsIs/ToBeの検討に参画いただき、各国におけるグランドデザインを描き、形にしていただく役割です。ユーザ部と一体となり、各国が抱える課題(当局報告、AML等)を考慮した概念モデル・概念設計を行っていただきます。 ◎案件概要 ・アジア拠点への新勘定系システム導入と順次海外他拠点へのロールアウトロードマップ策定。 ・既に導入されている拠点で固められた標準モデルをベースとし、拠点固有のニーズに応えるアーキテクチャを検討。 ■配属先情報 海外本部は社員のみで約135名、ベンダー各社から常駐いただいている社員等も含めると300名以上の大規模組織です。大規模ですが風通しはよく、若手のうちから様々なことにチャレンジできる風土です。海外銀行業務・サービスを軸に、フロントからバックまで取引一気通貫でのソリューション提案を行っています。欧州・アジア・オセアニア・米州の多数の拠点で利用しているシステムの開発・保守を担っています。海外協働案件に精通したメンバーが活躍しています。 <保有システム> ・勘定系システム(預金、融資、送金、輸出入含めた勘定系業務全般) ・情報系システム(データ収集、集計、分析、レポート) ・事務支援を目的としたフロントシステム(取引起票、入力支援、期日管理、ワークフロー管理) ■キャリアパス 新勘定系システム導入案件をご担当いただいた後、アジア、欧米含む各国のアーキテクチャ戦略検討へ参画頂きます。 また、市場系システムやAMLシステム、決済系システム等他システム担当として活躍頂くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立コンサルティング
東京都千代田区麹町
麹町駅
550万円~1000万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【コンサル未経験からビジネスコンサルタントとして成長/丁寧な育成を通してコンサルタントとして長期就業可能な社風】 ◆国内外最大手の顧客のDX推進/事業変革を担い、社会課題解決に繋がる ◆課題解決力やロジカルシンキングを身に着けることが可能 ◆充実した研修と日系大手のカルチャーで長期活躍を期待する社風/体制 ◆若手未経験からのキャリアチェンジ事例多数・コンサルタントとして成長 当該部署は社会イノベーションの先導役を担う日立コンサルティングの中でも、デジタルを軸にした業種横断の横串した組織であり、様々な業界のお客様の課題に対し、戦略フェーズから企画・事業化・効果の創出まで一気通貫でデジタルを中核としてつなぎ、解決へと導きます。 <プロジェクト例> ■プラントエンジニアリング企業の経営戦略からDXを見据えた業務変革の推進支援 ■大手医薬卸におけるDX戦略策定・DX推進部署の立上支援 ■大手製薬会社におけるDXを起点としたパートナリングによる新規事業創成 ■社会インフラ企業におけるデジタルを活用した働き方改革の構想策定、実行支援案件 ■デジタルサービス(サブスクリプションモデル)の事業企画 ■バックキャスティングアプローチによる将来ビジョン/未来像構想 ■MaaS、スマートメンテナンスなど、データサイエンティストと連携したサービス設計、実証実験の企画・推進 ■教育体制: コンサルティング技術研修として領域別、株式会社日立コンサルティングの標準技法の研修がございます。 特に、標準コンサルティング技法については、DX、BPRをはじめとした各種コンサルティングサービスの具体的な推進手順や作業テンプレートが細かく定義されており、他コンサルファームには例のない内容となっています。 海外拠点での業務研修や、事業会社への出向、大学での委託研究など、グローバル観点での活躍も支援。 ■ワークライフバランス: ワークライフバランスを重要視し、リモートワーク導入や休暇取得の促進など働きやすい環境づくりを行っています。 ◇男性の育児取得率:60%以上 (平均取得期間67日) ◇リモートツール配布率:100 % ◇離職率:約7.6% ※女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の三つ星を取得済み 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
■職務内容: 国内カーメーカーより委託業務として量産設計部品に対するモデリング・作図の依頼を受け、形状を検討しながら図面を作成していく。 具体的にはボディやバンパー、フロントグリル等を担当する。社内外の調整業務や簡単な設計変更を担当頂く為に、業務に慣れてきたら板金や樹脂等の知識を用いて国内カーメーカーとの折衝、もしくは折衝を行う社員の補助もあわせて行っていく。 ■業務の魅力: スピード感を持った量産部品の設計の経験を積むことで、メカエンジニアとしてのキャリアアップが出来、今後発展していくモビリティ業界に対して幅広く挑戦出来る可能性がございます。 ■顧客例: 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
株式会社桑和
岡山県岡山市北区平山
ファッション・アパレル・アクセサリー, 製造・生産リーダー 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜縫製業界での経験を活かして活躍◎/工場の管理業務/各工場の縫製仕様の統一/技術指導をお任せ!〜 当社は1968年に、繊維のまち 倉敷市児島で設立されました。ワークウェアを取り扱う当社にて、縫製工場の工場長をお任せします。 ■業務内容: 備中高松にある子会社の工場の運営、技術指導を中心にお任せします。備中高松の工場を中心に日常業務を行っていただき、定期的に本社工場と総社工場を廻り、必要な場合は技術的な指導をしていただきます。 ■業務詳細: ・備中高松の生産の組み立て ・外注先の配布、回収 ・起票、支払いの確認 ・生産週報の作成、提出 ・簡単なミシンのメンテナンス ・必要な技術的な指導 ■組織構成: 備中高松の工場…13名 総社工場…6名 本社工場…7名 ■ブランドの特徴とこだわり: SOWAは半世紀以上にわたり、作業服を中心としたユニフォームを提供し続けています。「着る人が誇りを持って生き生きと働ける作業服」をコンセプトに、次の3つの要素をもとに商品開発を行っています。 ◇スタイリッシュなデザイン ◇伝統と革新の融合 ◇持続可能な価値 変更の範囲:会社の定める業務
TDIシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(32階)
550万円~999万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜23年連続黒字を更新中の安定した経営基盤/テレワーク可能(ハイブリッド)〜 ■業務内容: ネットワークインフラの設計・構築・技術支援および運用・保守を行うリーダーを募集いたします。お客様環境の機器リプレースや、新規ソリューションの運用サービスを意識した業務や、お客様環境に常駐し、お客様と共に案件を遂行する業務もあります。お客様と直接取引や間接取引もあり、裁量は幅広く上流工程から行うことが可能です。 ・インフラ構築全般(設計、構築、運用)をメンバーを率いて実施するリーダー ・ネットワークインフラの基本設計、詳細設計、構築など ・リーダーとしてメンバー管理、作業指示、課題管理 ・メンバー育成、業務拡大への積極的提案など ※現在はマネージャーとサブリーダーでリーダー業務を行っていますが、チーム強化を図りたくリーダーとして入っていただきます。 ■有給消化率78%の秘訣: 〇毎年4月に年度計画/月ごとの取得日数を設定 〇毎月/翌月の取得日を調整 ■当社について: 1968年創業の独立系システムインテグレーターです。 様々な企業に対してコンサルティング、システム開発、保守、運用、管理等のサービスを提供しています。IT技術の進化と共に成長を続けるtdiグループは創業56年を迎え、安定した基盤を元に事業拡大を進めています。最先端の技術に挑戦し、高みを目指す仲間を積極的に採用しています。
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜自動車業界をリードするエレクトロニクス製品・自動車統合システムの世界的サプライヤー〜 ■業務内容: 自動車用電子部品(センターディスプレイ、スピードメーター等)の製造を行う広島工場において以下の役割を担っていただきます。 (1)量産前/量産後の製品品質活動 (2)新製品・新工程の品質管理の具現化 (3)顧客対応(承認取得・監査) ■業務詳細: (1)量産前/量産後の品質育成活動 ・重要管理特性の設定と品質管理方法の確立 ・品質育成に関わる活動のリード ・FMEA(故障モード影響分析)を活用したリスク評価と、Control Planの策定・実施 ・初期流動管理計画立案と実施、フォロー ・品質問題をタイムリーに把握し、原因究明と対策実施をリードする (2)新規立上げの顧客対応及び、品質改善に関する顧客対応 ・APQP、PPAP、変更申請など顧客要求ドキュメントの提出と承認取得 ・定期/不定期の顧客打合せ実施 (3)顧客品質問題の対策/改善策のリード ・不具合発生時の暫定対応 ・不具合原因の究明(5why、FTA、QCツール等) ・恒久対策の妥当性確認、効果検証 (4)チームマネジメントおよび組織運営 ・QAチームの業務割り当て、進捗管理、リソース調整の実施 ・チームメンバーの育成、パフォーマンス評価、定期的なフィードバックの提供 ・部門間の連携促進やコミュニケーションの強化を通じた全体最適の推進 ・品質向上活動に関する戦略的な計画策定とその実行管理 ■当社について: 当社は、モビリティ革命の最先端で革新的なデジタル・コックピットと電動化製品を開発・製造するテクノロジー企業です。2000年に設立されたビステオンは、数十年にわたる自動車インテリジェンスとシリコンバレーのスピードを融合させ、世界最大のOEM企業の多くに未来のソフトウェア定義型車両を変革するグローバルな知見を提供しています。世界18カ国に10,000人の従業員を擁しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜製造業のDX化をリードするポジション/プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 〜荏原製作所・建築産業カンパニーのIT・DX領域のプロジェクトリーダー/基幹システムの運用〜WEBサイトの構築等〜 【業務内容】 社内販売システムに関わるWebサイト構築や業務改革プロジェクトにおいて、企画段階から主導的にプロジェクトを牽引いただきます。進捗・課題・品質管理に加え、ベンダーを技術的観点から的確に管理しながら、ステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを力強く推進し、成功へと導いていただきます。また、製品情報Webサイト刷新や見積システム統合など、幅広いITプロジェクトを企画段階から主導していただきます。 【募集背景】 建築・産業カンパニーが市場における競争力を維持し、顧客により良い体験を提供するために、Webサイトのリニューアルと機能強化や業務改革プロジェクトを計画しています。様々な活動を予定しており、プロジェクトを管理・推進するための人材を募集することとなりました。 【キャリアステップイメージ】 3年は各プロジェクト活動において、要件定義から運用までの各フェーズに参画し、業務知識習得や関連ITスキルアップを図っていただきます。その後は、本人の適正を見極めた上で、スペシャリスト又はマネージャー候補として基幹職へキャリアステップだけではなく、デジタルスキルをさらに高めたい場合はデジタルビジネス推進、海外に興味があれば、ERPの海外展開に入っていくなど、本人の希望に応じたキャリアステップも可能です。経験やスキルに応じて、様々な選択肢があります。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 建築・産業カンパニーにおいて、販売に関連するシステムの導入、運用、保守を行っています。Webサイトだけでなく見積りや案件管理など幅広いシステムに関わることができます。社内外のメンバーと連携しながら、事業部の売り上げや顧客満足度向上につながる業務を推進していく、やりがいのある業務です。 またキャリア入社や女性比率も高く多様性のあるメンバー構成となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マキタ
愛知県安城市住吉町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
〜充電製品総合サプライヤー/安定性将来性抜群の優良企業/グローバル展開/働き方&社員還元◎/各種手当充実〜 ■業務内容 プロダクトデザイナーとして、電動工具、OPE製品、ビルメン商品等の新製品におけるデザインをコンセプトからスケッチ、クレイモデル、プレゼンテーション、量産フォローまで担当を行っていただきます。 ■ポジションの魅力 私たちは、グローバルに展開しているプロ・一般用電動工具をユーザー視点で考え、顧客価値の付加・創造を目指しデザイン提案を行っています。プロダクトデザイナーは、開発部門・営業部門・生産部門と連携し、製品のデザインコンセプト検討から量産フォローまでを一貫して担当する事ができます。ユーザーと繋がる握り部・操作部などに拘りデザインを作り込む事で、商品価値を高めお客様の生産性を向上させ社会に貢献しています。 ■当社について 在、マキタは充電製品を軸として、環境問題をはじめとした社会課題の解決を通じた成長を実現すべく、電動工具のみならず園芸用機器、清掃・アウトドア製品を含めた「充電製品の総合サプライヤー」への進化に取り組んでいます。 業界をリードするバッテリ充放電技術とモータ技術を活かし、ありとあらゆる製品で充電化(コードレス化・脱エンジン)を推進することで、お客さまの安全性・利便性・快適性の向上、使用時の排ガスゼロ・低騒音・低振動などにつなげていきます。 また、サービス面でも進化を続けます。世界各地に築いている販売・サービス拠点網が当社の大きな強みであり、迅速かつ安定的な物流・修理といったサービス体制をさらに強化していくことで、世界各地の作業現場と地球環境への負荷低減・脱炭素に貢献していきます。生産比率の9割以上、売上比率の8割以上が海外であり、全世界で愛される「マキタ」ブランドを確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務内容: 官公領域の大規模PJにおいてリーダーとして提案〜構築までPJ管理を対応いただきます。 PJ遂行に関しては技術面での検討など、PJ管理のみではなく、新技術を学ぶことも可能です。 ■想定プロジェクト: 官公領域のインフラ案件(数億円規模)の案件においてNECと連携し、プロジェクト遂行いただく想定です。 主な案件はオンプレシステムのクラウド移行になります。顧客に依っては、オンプレとクラウドのハイブリッド環境もあります。 そのため、インフラ全般の技術を使ったシステム移行を推進するリーダーの役割となります。 ■プロジェクト体制(例): NEC/NECソリューションイノベータ(NES) PM/PL NES インフラチーム(社員3名〜5名、BP数十名程度) 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、以降対象機能を担当する専門部隊を含めると、20〜30名程度の体制となります。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】 3名〜30名 【開発環境】 使用環境:オンプレ、Azureが主 使用技術:インフラ全般技術(NW〜ミドルウェア) 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 Teams、Zoom、他NECツール ■配属予定部門: ソリューションサービス事業ライン PFSI事業部門 パブリックPFSI統括部 ■配属予定部門の紹介: 配属予定の部門は、官公領域のお客様を中心としたインフラの提案〜保守までを対応するグループです。 数億規模の大型案件から中小規模(数百万円程度)まで案件規模の幅もあり、また、技術領域としてはオンプレからクラウドまで、NWからミドルウェアまでのスタックを全て対応しています。 メンバーは、新木場勤務19名、仙台勤務7名の計26名です。 勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。若手メンバも多くこれからを考える明るい職場です。 ■応募者へのメッセージ: NEC含め明るく、将来に向かうメンバーが集まる組織です。 ご自身のキャリアアップに必ず役に立ちます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ