63463 件
兼松エレクトロニクス株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
-
システムインテグレータ, プリセールス プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★兼松グループの商社系SIer/優良な顧客基盤/所定労働7時間20分/研修制度充実/週2リモート★ ◎システムの営業支援〜ITアーキテクト設計まで担当 ◎顧客に合わせた柔軟な提案に力を入れており、特定製品にとらわれることなくマルチベンダーである当社において幅広い製品を提案できます ■職務概要: 関東近辺〜東日本の大手企業のお客様を中心に、ITインフラ導入に向けた提案活動をお任せします。 ■業務詳細: ▼特定顧客に向けたアカウントSE業務 特的顧客のITインフラ導入を推進するため以下のような技術支援を担当 (1)ITインフラ戦略策定支援 ・ITインフラ環境における課題や改善事項(AsIs)の提示 ・求める次世代ITインフラの在るべき姿(ToBe)の提示 ・ITインフラ導入計画を推進するためのロードマップ策定 (2)ITインフラソリューション/製品検討支援 ・製品説明 ・製品デモ ・製品PoV (3)RFI/RFP作成支援 ・ITソリューション調達に向けたRFI/RFPにおける技術的な要素の提示 ▼ITインフラ導入に向けた技術提案業務 営業からの依頼により、顧客に向けたITインフラ導入提案における技術支援 ・提案ソリューション検討/サイジング/機種選定 ・構築体制、必要SE工数の算出 ・技術リスク分析、実現性検証 ・技術提案資料作成(提案骨子は営業が作成) ・提案プレゼンテーション ▼新技術/ソリューション開発 最新ソリューションのスキル獲得に向けた知識習得や技術検証 ・メーカー開催技術トレーニングの参加 ・弊社開発環境での技術検証 ・ソリューション販促に向けたメーカーと協業した拡販施策の策定 ※弊社独自デモ環境構築、販促資料の作成など ■プロジェクト例: ・某インフラ系企業様の社内OA仮想環境更改プロジェクト ・某製造系企業様の災害時リスク分散のためのVDI環境の新規導 ■組織体制: インフラストラクチャユニットまたはセキュリティ&ネットワークユニットに配属予定です。平均年齢30歳前後の若い社員が多く、PMクラスの社員が半数を占めており、若手社員でも難しい仕事に挑戦できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~1000万円
自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【世界的バッテリーメーカーでのデータ基盤開発・活用推進(デジタルツインの実現)/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 社内業務を支えるシステムやアプリの企画・開発をお任せします。設計・コーディングは外部ベンダーが担当するため、主に要件定義や進行管理、改善提案など上流工程に携われるポジションです。 ■具体的な業務例: ・システム企画/構想:現状分析と要件定義、ユーザーニーズ調査、要件定義書の作成、システム全体像の設計、機能設計、データ設計、プロジェクト計画の策定、ベンダー選定と調整 ・構築〜導入(委託領域 委託管理スキル要):システムアーキテクチャ設計、UI/UXデザイン、テスト計画とケース作成、技術ドキュメンテーション、レポート作成 ・運用/保守(委託領域 委託管理スキル要):モノタリングとアラート管理、ログ管理と分析、インシデント管理、ソフトウェアアップデート、ユーザ問い合わせ対応 ※分野、領域:PLM、PDM、MES、CAD、CAE、各技術データベースなど ■ポジションの魅力: ・データ基盤の開発・活用を推進し、開発から量産までのリードタイム短縮」、「量産トラブルの早期解決・未然防止」に貢献します。 ・開発から量産までの業務プロセス改革(L/T短縮・効率化・改善)に貢献できる重要なポジションです。自社開発のデータ基盤を活用し、社内業務を支えるシステムやアプリの企画・開発を担当。設計・コーディングは外部ベンダーが担うため、要件定義や進行管理、改善提案など上流工程に集中できます。現場の変革を支えるやりがいと、成長実感を得られる魅力ある仕事です。 ■同社の魅力: 【社風】社員数4000名を超える大企業でありながら風通しのいいベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで経営層との距離が近くボトムアップで、中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】パナソニックの人事制度を踏襲していたものから2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジもUPし、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
東京都
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
【各業界大手8000社と取引/業界トップクラスの総合ITソリューションベンダー/大手ならではの福利厚生充実と手厚い研修制度/離職率3%以下と働きやすい環境】 ◎社員の55%がキャリア採用/多様な人材が活躍できる環境 ◎商社系SIerの特徴を活かした海外最先端の技術を活用、圧倒的な技術力 ■募集背景: 当組織のビジネス拡大に向け、複数の案件受注を目指しており、受注後のプロジェクトを回す事ができる人や構築完了後の運用管理のリーダーが必要となるため。 ■募集部署の概要・ミッション: 金融業界のお客様のインフラ案件(提案、設計・構築、運用保守)を担当するエンジニア組織です。 インフラ系のコンサルティング組織やネットワークエンジニアを集めた組織もあります。 ■業務内容: 当部顧客のインフラ構築・運用案件のPM・PLとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、移行の全工程の管理を実行いただきます。また環境構築後の運用案件の場合は、リーダーとして運用管理および改善提案やエンハンス案件の対応を行っていただきます。 <業務内容例> 1)提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、ハード・ソフト構成見積り、工数見積り、プレゼン 等) 2)プロジェクト計画(スケジュール作成、WBS作成、リスク計画 等) 3)設計作業(基本設計、詳細設計、運用設計、テスト設計、設計ドキュメント作成、レビュー及びこれら作業の進捗管理、課題管理 等) 4)構築・テスト作業(インストール/設定作業、テスト、検証の進捗管理、課題管理 等) 5)リリース対応作業 (運用リハーサル、リリース立会い 等) ■ポジションの魅力: 大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、プロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、受講いただき業務に活用いただくことができます。 ■組織構成: キャリア入社の比率が高く、年齢層も20代〜50代まで幅広く、多様な社員が活躍している部署です。 部内の風通しもよく、エンゲージメントスコアも高い組織です。 変更の範囲:当社業務全般
トヨタコネクティッド株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, 法務 知的財産・特許
〜法務・コンプライアンス業務を通じて、トヨタ自動車との未来のモビリティ、コネクティッド事業の創出に貢献〜 ■業務内容: 法務・コンプライアンス室のミッションは、モビリティ・コネクティッド事業の成長をリーガル領域から支えることです。 本ポジションでは、法務・コンプライアンス室の業務のうち特に法務領域におけるメンバーポジションを募集しています。 ■組織構成: 法務・コンプライアンス室は2グループ、総勢12名で構成されています。 ■業務詳細: (法務領域) ・社内会部からの法務相談への対応 ・契約書、利用規約の作成、精査 ・サービス企画、M&Aなど企業戦略に関する法的支援 (コンプライアンス、コーポレート領域) ・コンプライアンス体制整備、社内教育、法改正対応 ・株主総会/取締役会/監査役会事務局運営 (知的財産領域) ・知的財産権関連業務 ■部署の役割: ガバナンス推進部は、経営管理、グローバル経理を軸に、会社業績を正しく把握することで会社の羅針盤となるように経営をリードしていくミッションを持っています。短・中長期経営計画の取りまとめ、予算管理、管理会計、債権管理、海外子会社の内部統制、国際税務対応などを行っています。 ■ポジションの魅力: ◇法務・コンプライアンス業務を通じて、トヨタ自動車との未来のモビリティ、コネクティッド事業の創出に貢献できます。 ◇事業部門と法務部門との距離が近く、単なる法務相談にとどまらない事業部門との一体感が魅力です。事業部門のパートナーとして、新規事業企画やサービス運用に深く関与し、当事者意識をもって法律課題の解決にあたることができます。 ◇北米、欧州といったモビリティ、コネクティッド事業の先進国に加え、成長著しいアジア市場にも海外拠点を構えており、法務業務に限らずコーポレート業務を中心にグローバルに幅広い業務経験を積める環境にあります。 ■参考情報 Attorney's magazine https://legal-agent.jp/attorneys/workfront/workfront_vol76_77-3/ 変更の範囲:会社の定める業務
イーソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(17階)
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★持続可能な未来を目指して、社会を動かす“仕掛け人” として活躍できる!戦略立案〜実現まで「社会課題解決」と「クライアント企業の利益最大化」を両立させる事業プロデュースを行っています。 ★産官学連携を通じて健康が長く続く社会の実現に貢献できる!早期発見で、健康が長く続く社会を目指しています。 ★YKKAP株式会社、大東建託株式会社、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(ドコモグループ)、中部電力株式会社の4社からの資金調達!業界を横断したプラットフォームを活用する医療の発展に携わることができます。 ↓プロジェクト事例(事業部一覧からライフデザイン事業部の事例を選択ください)↓ https://www.e-solutions.co.jp/project/ ↓インタビュー記事↓ https://e-solutions.brandmedia.i-myrefer.jp/media/detail/4151 ■業務概要: スタートアップ子会社(TFH)運営のため、事業開発/提案活動全般を担当いただきます。中でも、事業開発(資本・業務提携)を主担当いただきます。 ・事業開発/提案活動全般業務 ・ソリューション導入、資本業務提携に関心を持つ「協業する事業会社」候補への出資提案業務 ・出資いただいた「協業する事業会社」とのインベスターリレーションズ業務 ◆◇事例紹介〜急性疾患を自宅で発症した際の「早期発見」を実現する〜◇◆ 脳卒中は79% が「家」の中で発症しているという報告があり、「家での早期発見」を実現し、早急な治療につなげることが必要とされています。 住宅メーカーや他企業、国内外の医学・工学の専門家の持つ可能性を掛け合わせ「早期発見」から早期治療に繋げるための、一気通貫のサービス構築を企画しました。 ■当社について 「可能性を掛け合わせ、未来をデザインする」というミッションのもと、社会課題の解決とクライアント企業の利益最大化を両立させる「事業プロデュース」を行っています。多様なステークホルダーと連携し、 CSVの考え方を事業支援に応用し、様々な事業を手掛けていることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
パラマウントベッド株式会社【東証プライム】
東京都江東区東砂
800万円~1000万円
家具・インテリア・生活雑貨 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【業務概要】 同社のベッドサイドケア情報統合システム「スマートベッドシステム」の開発を担当頂きます。管理職クラスとして他部署も含めたプロジェクトマネジメント等、高いレベルでの活躍を期待します。 【業務内容】 ■システム開発: ・カスタマイズを含む新規機能の開発(概要設計・開発ベンダー管理・検証等) ・医療/看護/介護に関する知見をもとに製品の機能拡張の提案 ※実際の開発は協力会社が担当 ■開発分野における専門的知見による各種アドバイス: ・医療/看護/介護に関する知見をもとに製品の機能拡張に対しての助言 【製品紹介URL】 ■URL:https://www.paramount.co.jp/sbs/index.html 【技術環境】 ■OS:Windows、Linux、Android、iOS ■仮想化技術:VMware, Hyper-V ■ミドルウェア: ・データベース PostgreSQL, SQLサーバー、 ・Webサーバー Apache Tomcat ■通信:TCP/IP ( Socket、MQTT) ■アプリケーション:自社開発Java ベース アプリケーション、 電子カルテシステム/看護支援システム/ナースコールシステム等、周辺システムとのTCP/IP連携 【ワークライフバランスについて】 所定労働時間7時間20分・年間休日129日です。短い時間で生産性を発揮することに重きを置いております。また、誕生日休暇等のユニークな制度も導入しており、歴史ある企業ではりますが、福利厚生含め各種制度は最新のものを、積極的に取り入れております。 【同社の特徴】 同グループは世界1位の総合ヘルスケアカンパニーを目指しています。中心商材である医療介護用ベッドは国内外ともにシェアトップクラスであり、同業界では圧倒的な知名度を誇っています。また、名実ともに世界1位の総合ヘルスケアカンパニーになるため、積極的な新規事業参入や若手社員をプロジェクトの中心に置くなど挑戦的な一面もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
自動車部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 化学法規
【世界的バッテリーメーカーでの環境法規対応/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業/福利厚生充実/在宅・フレックス活用あり】 製品の環境法規制対応を全社的に統括する役割として、化学物質管理体制の構築・運用を担います。技術・調達・品質など関連部門と連携し、情報管理、教育企画、外部対応を通じて、持続可能な製品開発と法令遵守を実現します。 ■具体的な業務例: ・部材の環境法規適合性の調査、顧客回答 ・関連部門(技術/SC/お客様品質/Ni-MH事業部門)と連携した部材情報管理(新規調達/変更管理時の含有物質管理) ・IMDSへの情報入力 ・製品化学物質教育の企画・運営 ・派遣社員への業務指示 ■ポジションの魅力: 製品に含有される化学物質の法規制対応は、企業の持続可能性やグローバル競争力に直結する重要な業務です。当社では、部材の環境適合性調査、IMDS入力、社内関連部門との連携、教育企画などを通じて、製品の法令遵守と品質確保に貢献しています。法規制の高度化・複雑化が進む中、化学物質管理の専門性は今後ますます重要性を増しており、制度理解・情報管理・社内展開力といったスキルは、企業価値を支える中核的な能力として高く評価される領域です。製品の信頼性を支え、組織の知見を広げるこの業務に、大きなやりがいと将来性を感じることができます。 ■組織構成: 11名のメンバーで構成されており、「製品や品質をより良くしたい」という意欲を持ったメンバーが多く在籍しています。相談しやすく、互いに教え合い・学び合う風土が根付いており、技術者として成長できる環境です。今後は世代交代を見据え、システムを効果的に活用しながら、品質部門をさらに進化させていきたいと考えています。 ■募集背景: 会社の方針として「安全→品質→量→コスト」の順で守っていくことを大切にしています。品質への意識が高いからこそ、難しさもやりがいも感じられるポジションであり、今後より生産数が拡大していく中で、品質レベルの向上を一緒に進めていただける方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【各業界大手8000社と取引/業界トップクラスの総合ITソリューションベンダー/大手ならではの福利厚生充実と手厚い研修制度/離職率3%以下と働きやすい環境】 ◎社員の55%がキャリア採用/多様な人材が活躍できる環境 ◎商社系SIerの特徴を活かした海外最先端の技術を活用、圧倒的な技術力 ■募集背景: 金融業界のお客様のネットワーク領域をターゲットとしており、それに向け推進するため提案・設計構築ができる人材が必要なため。 ■募集部署の概要・ミッション: 金融業界のお客様のインフラ案件(提案、設計・構築、運用保守)を担当するエンジニア組織です。 インフラ系のコンサルティング組織やネットワークエンジニアを集めた組織もあります。 ■業務内容: 当部顧客のネットワーク案件のPM・PLとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、移行の全工程の管理を実行いただきます。 ■ポジションの魅力: 大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、CTCが取り扱っている製品の技術資料やプロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、プロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、受講いただき業務に活用いただくことができます。 ■組織構成: キャリア入社の比率が高く、年齢層も20代〜50代まで幅広く、多様な社員が活躍している部署です。 部内の風通しもよく、エンゲージメントスコアも高い組織です。 変更の範囲:当社業務全般
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
金融機関にとって最も重要な経営課題のひとつであるESG・サステナビリティに関し、以下のようなアドバイザリー業務をご担当いただきます。 ・ESG・サステナビリティ分野(気候変動対応、ESG外部評価対応支援,TNFD等)に係る戦略立案、実施に関するコンサルティング ・マテリアリティ分析、シナリオ分析、GHG測定・目標値設定、Engagement等気候変動に関する一貫したコンサルティング ・サステナビリティ・レポート、統合報告書などの開示アドバイザリー ・PRI等のESG投融資体制整備・高度化に関するコンサルティング 提供サービスの詳細につきましては、こちらをご参照願います。 https://www.deloitte.com/jp/ja/services.html 変更の範囲:会社の定める業務
リスクコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■業務概要: 経済産業省・環境省等が実施するサーキュラーエコノミーに関する調査や事業組成、実装支援等を行う業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・サーキュラーエコノミー取組による効果分析(経済性・環境社会影響) ・サーキュラーエコノミーに関するビジネスモデル検討・実装支援に関するコンサルティング ・サーキュラーエコノミーに関する国内外の実態等調査業務 ・国等が行う審議会、検討会の運営支援業務(日程調整、会場手配、資料作成等) ・地域経済分析・地方創生関連事業の効果検証 ・環境社会配慮、LCA(ライフサイクルアセスメント)調査 ■リスクアドバイザリーとは 企業がグローバルレベルでの厳しい競争にさらされる中、クライアントが抱えるリスクはより多様化、複雑化しています。監査法人は監査で培った会社のリスク周りの知見をアドバイザリーとして提供しています。主に企業の取締役や監査役を対象に、企業の持続的成長と発展を支える経営管理基盤の強化に関するアドバイスを提供しています。企業収益の増大が目的のコンサルティングファームに対し、企業が持続していけるよう、顧客と長く深く寄り添ってご支援をしていくのが特徴です。 ■魅力: リスクの対策に明確なゴールは無いため、1ショットではなく長期に顧客と向き合うことができます。同業界の法人に比べグループ協業が盛んで、DTCやDTFA等とのクロスアサインも珍しくなく、各法人が専門性を高め、協業することでシナジーを生むというデロイトトーマツグループの方針が背景にあります。また海外連携も盛んで、グローバル案件に携わる際は海外のデロイトともやり取りを行います。また、リスクアドバイザー内におけるさまざまな部門のプロジェクトをご経験いただき、2年間の中でご自身の興味の持てる分野を探していただくことを想定しております。ご自身の希望部門が見つかり、双方の合意があった場合は、2年より短い期間で自身の目指す専門性を身に着けることができるのユニットへの配属も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AGRI SMILE
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 水産・農林・鉱業, 経営企画 事業企画・新規事業開発
◎日本の農業自給率を上げ、将来の一次産業を守り育てる事業/国内初の廃棄食品(パプリカや玉ねぎの皮など)を再利用したバイオスティミュラントを開発/海外展開も視野に入れた将来性ある事業◎ 「テクノロジーによって、産地とともに農業の未来をつくる」を経営理念に掲げForbes 30 Under 30 Asia 2022に選出され、研究者としての側面も持つ代表が率いる同社の経営企画マネージャーとしてご活躍いただくことを期待します ※バイオスティミュラントとは、気候や土壌のコンディションに起因する植物のダメージを軽減し、健全な植物を提供する新しい技術です。 【業務内容】 ・経営計画の策定および実行計画の作成 ・経営陣への報告資料の作成と経営企画会議での計画及び進行 ・財務戦略の策定と実行の補佐(中長期予実、PL・BS資料作成、キャッシュフローなど) ・マーケット分析、競合分析、市場動向の分析と経営陣への報告 ・新規事業の企画、立ち上げに関する支援 ・マネジメントチームと協力して事業戦略を推進/拡大するための提言、具体的なアクションプランの提案 ・IR資料の作成、株主対応 ・資金調達及び機関投資家、海外投資家、証券会社の対応 【この仕事を通じて得られること】 ・農業や地域の振興に寄与することができる ・事業の立ち上げから拡大まで、意思決定の早い組織の中でスピーディに経験を積むことがができる ・経営陣とのやりとりを通じて経営感覚を養うことができる ・事業の海外展開に携わることができる ・ベンチャー企業の財務に携わることができる 【同社について】 気候変動への対応や地政学的要因による肥料価格の高騰など、農業を取り巻く環境は足許で厳しさを増しています。これに伴い、既存の農法を続けていくだけでは、農業の持続可能性が危ぶまれる状況となりつつあります。政府も農業のスマート化とそれを通じた施肥体系の最適化に向け本腰をあげて推進し始めています。農業界においても、スマート農業促進の必要性は認識されているものの、単独で実施することは非常に困難な状況です。 当社は、データサイエンティスト、エンジニア、そしてアカデミックな知見を有する農学研究者を動員し、産地と協力しながら、わが国農業のスマート化を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ログラス
東京都港区三田(次のビルを除く)
550万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル) UI・UXデザイナー
■募集背景: 2027年までに20のプロダクトを立ち上げるという事業構想を掲げ、AI活用や新領域への展開を含む複数の新規プロダクト構想が進行中です。 今回、この構想の実現に向けて、初期フェーズのプロダクトづくりを共に進めるデザイナーを募集しています。 ■業務内容: 新規事業におけるプロダクト立ち上げフェーズのデザインリードとして、UI/UX設計に加え、プロダクトの構想・価値検証から携わっていただきます。担当プロダクトによってはデザイナーが既にアサインされているケースもありますが、本ポジションは特に0→1フェーズで価値を形にする起点を担う役割です。 新たな構想段階にあるプロダクトに対して、中核となる設計役 を担っていただく想定です。 ■業務例: ・仮説検証フェーズでのUI/UX設計、プロトタイピングの実施 ・ユーザー課題の探索および定性調査の設計・実行 ・PdM・Biz・エンジニアとの協業による要件整理・価値仮説の具体化 ・プロダクトの情報設計、インタラクション設計 ・プロダクトの将来的な構造を見据えた、デザイン原則やガイドラインの初期設計 ■当社について: 企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。 2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。 ※1:「シェアNo.1」:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力パワーグリッド株式会社
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
電力, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 電気設備 通信設備/消防・防災設備
<施工・保守経験を活かし、発注者側の「技術マネジメント」へ転身/通信インフラの未来を創る上流職>【中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 ■仕事内容: 電力系統を確実に運用するために不可欠な電力保安用通信設備(光ファイバ、マイクロ波無線、光伝送装置など)の安定供給をミッションとします。 あなたが現場で培った通信技術やノウハウを活かし、設備の保守、設計、および工事等の発注・技術監督業務を統括的に担います。 通信施工会社のプロとしての経験を、発注者・管理者の立場で活かせる、キャリアアップに繋げることができます。 <仕事詳細> 電力保安通信設備の「工事統括」と「安定供給」をリードします。 ◇通信設備工事の発注・技術監督 ・発注者として、光ファイバーケーブルや各種通信設備の設計・工事の発注、積算を主導 ・協力会社(施工業者)や社内部門と連携し、業務要件を具体化し、工事業務の技術・効率化を推進。 ◇通信設備の保守・管理計画の推進(安定供給への貢献) ・電力保安用通信設備の保守・管理計画の立案と実行。 ・設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給という社会的使命を果たすための業務を担う。 ■ポジションの魅力: 【技術の正当な評価と上流への進化】 現場で培ったノウハウは、当社の工事品質と効率化に不可欠です。発注者側の技術監督という上流のマネジメントポジションへステップアップし、自身の技術と思想を、電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務に直接反映させられます。 【東証プライム上場Gの安定基盤】 中部電力グループの安定基盤のもと、景気や工事需要に左右されない環境で長期的なキャリアを築けます。 ■採用背景: 電力系統を確実に運用するため、電力保安用通信設備の保守・管理、工事業務の技術および業務効率化を推進できる人財の確保が急務となっています。 特に、通信線路業務のスキルを有し、即戦力として社内外の業務要件をとりまとめ、保守・管理業務および工事業務を推進できるプロフェッショナルを強く求めています。 (配属先:電子通信部には30名〜40名の社員が在籍しています) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社unbot
東京都品川区西五反田
不動前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 商品企画・サービス企画
【日本国内IPの中国市場でのライセンス戦略・営業をお任せ/"世界で一番多くの想い出を創造する会社"として「日本の良いモノ・コト」を世界に発信】 ■業務概要: ・日本国内IPの中国市場での映像販売、商品化、イベントなどのライセンス新規開拓・営業 ・IPライセンス事業の戦略・企画立案 ・IPライセンス業務の進行管理 ・IP関連コラボ(プロダクト/PR/ゲーム/イベント etc..)の監修代行 ・自社IPコンテンツ開発 ■これまでの実績: ・NANA×中国コスメ「PASSIONAL LOVER」 ・BE @RBRICK×ゲーム「PUBG MOBILE」 ・カブタック×プラモデル ・BE @RBRICK×大型展示イベント ・「ビーロボカブタック」中国展開サポート ■魅力: ◎「あなたの好き」が、世界を熱狂させるコンテンツになる。 当社はIPエンターテイメント領域で独自の強みを持ち、ハイブリッドな事業展開を行っています。EC、メディアプランニングで培ったノウハウを活かし、アニメ、漫画、アーティストなど、多様な日本のIPを発掘・開拓。中国との架け橋となり、unbotならではのコラボレーションを数々生み出してきました。 ◎あなたの「好き」が、ビジネスを動かす原動力に 「このアニメのファン!」「このアーティストのライブが最高!」そんな熱い想いを、仕事で活かしてみませんか? お任せするのは、IP(知的財産)をエンターテイメントと融合させた、コラボコンテンツの企画・営業です。まずは中国市場をターゲットに、徹底的な調査に基づいた戦略立案をお任せします。そして、あなたの手で企画したコンテンツが、世界中にファンを広げ、ムーブメントを起こす。それが、この仕事の醍醐味です。 ◎世界を魅了する自社IPを、共に創り上げよう 私たちの目標は、世界で愛される自社IPコンテンツを生み出すこと。そのためには、斬新なアイデアを次々と生み出す発想力と、泥臭くてもやり抜く情熱が必要です。「好き」という気持ちを、ビジネスとして形にする。その両方のバランス感覚が求められます。まだ世に出ていない、眠っている可能性を掘り起こし、unbotから新たなヒットコンテンツを生み出す。そんな刺激的な挑戦を、私たちと一緒にしませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プログリット
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜シャドーイングに完全特化した英語学習アプリ『シャドテン』を世の中に広めるポジション〜 ■期待する役割: ・良質な新規顧客獲得、解約顧客の再開促進を促すコミュニケーションを実施し、事業計画上の数値を達成し続けること ・シャドテンというブランドを確立し、英語学習orリスニング領域トレーニングでNo.1のサービス認知を獲得すること ■業務内容: ・電車広告やアドトラックなど、認知系広告施策のディレクション業務 ・デジタルマーケティングの運用 ・SEO対策で行っているオウンドメディアの戦略立案 ・既存顧客のコミニティを活用したマーケティング施策の戦略立案 ・企画・キャンペーンの立案〜実装 ■入社後の期待イメージ: 入社1ヶ月:研修やさまざまな社員面談を通してプログリットの会社・事業・文化を理解しつつ、マーケティング業務もOJT形式で進めていただきます。 入社2ヶ月目以降:担当業務の目標設計および施策の推進を行っていただきます。 ■チーム体制: マネージャー:1名 メンバー:4名(うち1名デザイナー) インターン:2名 ■魅力: ◎ブランド確立と業界No.1のサービス認知を目指す 0から1のステージで、英語学習トレーニング領域でNo.1の認知を獲得し、ブランドの確立に貢献できるチャンスがあります。 ◎スピード感と責任を持って業務に向き合える環境 急成長中の組織で、裁量と責任を持ちながらマーケティング業務に取り組むことができ、スピード感を求める方には非常に魅力的なポジションです。 ◎顧客との密な連携でPDCAサイクルを推進 小規模な組織ならではの、顧客との距離が近い環境で、ヒアリングから施策立案、運用、継続的改善まで、すべてのプロセスを自分の手で推進できます。 ◎デジタルに限らず幅広い施策に挑戦可能 デジタル施策に加えて、オフライン広告やセミナー施策など、多角的なアプローチで成果を追求することができます。 ◎将来のキャリアパスとして事業責任者・マーケティング責任者を目指せる 将来的には事業責任者やマーケティング責任者のポジションも見据えた働き方ができるため、キャリアアップを目指して成長することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワントゥーテン
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■職務内容: QURIOS は、SaaS プロダクト立ち上げのフェーズにあたります。2〜3 年の事業計画および開発ロードマップが策定されており、その範囲においてある程度の裁量を持って開発に取り組んでいただきます。直近は、生成 AI を活用した、独自の AI システムの開発に携わっていただきます。プロダクトのコアエンジンです。OpenAI API や Transformer をベースに自然言語処理や、データセットの自動取得など、個別案件を通じて精度を高めていく予定です。事業が進みデータ運用のフェーズでは、「作業の自動化」に焦点をあてて、データ取得の自動化・学習の自動化など、プロダクト改善を担当していただく予定です。 ■開発環境 ・開発言語:Python ・フレームワーク:PyTorch, TensorFlow, LangChain, Flask, FastAPI ・インフラ:GCP, Azure, AWS ・ツール:GitHub, Docker, backlog, Slack, Google Workspace ■歓迎条件: ・要件定義書/設計書/仕様書の作成経験 ・プロダクト開発経験/サービス運用/更新経験 ・自然言語処理の理論的知識、実装スキル ・推薦システムの理論的知識、実装スキル ・アジャイル開発/スクラム開発の経験 ・G検定やE資格 ■当社について: DX、地域創生、インバウンド、SDGsなど、社会にはまだまだ解決すべき課題があります。私たち1→10は、クリエイティブとテクノロジーの力で、誰もが笑顔になる近未来をいち早く目の前に創りだし、社会課題の本質を浮き彫りにして解決します。そのために、XRやAIの注力をはじめ、独自のコンテンツ、ソリューション、プラットフォームの提供とカスタマイズで、持続可能な企業や社会の成り立ちに貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年休125日/マスク描画装置世界シェア約100%/営業利益率28.7%と抜群の収益性と安定した財務基盤をもとに最先端の製品を開発しています】 ■業務内容: 〇下記の業務を担当していただきます。 ・マスク検査装置のセールスエンジニア 〇具体的には ・装置出荷前、顧客サイト立上げの最終工程である、感度評価と、これに伴うパラメータチューニング ・感度評価時に生じたトラブルへの対応 ・新規機能のパラメータチューニング、性能評価、開発スタッフへのフィードバック ■入社後お任せしたい業務: 基本的な検査装置に関する知識を持ってもらったうえで、ベテランセールスエンジニアと一緒に出荷検査を進めてもらうことを考えています。 経験を経た後、顧客サイト立上げ、新規機能評価、改善提案などを実施していただきます。 ■教育・育成支援: 先輩社員のサブに入りOJTで業務を引き継ぎながらキャッチアップいただきます。また検査装置のベースの知識は新入社員向けの教育プログラムがございますのでご安心ください。 ■配属組織について: 組織構成:18名 └正社員16名、派遣社員2名 └年齢層:30代:4名 40代:4名 50代:5名 60代:5名 └業務役割について:ソフト開発:6名 アルゴリズム開発:4名 画像処理回路開発:2名 アプリケーションエンジニア:2名 マネージャおよび全般:2名 ■働き方: ・リモートワーク:平均利用頻度 2日/週 ※業務に支障がない範囲で利用可 ・フレックス勤務:業務に合わせて柔軟に利用可能 ・出張:装置立ち上げ、トラブル対応などで、国内/海外出張有り ・転勤:原則発生しない ■組織の魅力: 半導体の需要は継続的に増大していくことが見込まれています。半導体の製造において、マスクは回路パタンの原板であることから、その検査装置の重要性は高く、半導体産業に不可欠なものです。 本組織は市場の要求に応えるべく、最先端のマスク検査装置を開発、製造、販売をしています。 最先端の技術を駆使し、半導体産業を支える仕事であり、やりがいを感じることができます。 また、適度な組織の規模でコミュニケーションに抵抗を感じにくく、働きやすい職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ピットデザイン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
550万円~699万円
システムインテグレータ, 販売促進・PR その他出版・広告・販促・印刷関連
〜需要拡大中!「ゲートレス駐車場」システム・受賞歴あり/空港やスーパーなど全国1500か所で導入/ストック型ビジネスで安定収益/新設ポジション・コンテンツ企画制作メイン〜 ■業務内容: ゲートレスのナンバー認識型駐車場システムを展開する同社にて、 リード獲得のためのコンテンツ企画・制作をメインでおまかせします。 BtoBマーケティングを通じて、営業チームが最大限のパフォーマンスを発揮できるようサポートするポジションです。 ■業務の詳細: 経営陣や営業担当の要望をくみ取り、カタチすることがメインミッションとなります。 ・駐車場のリード獲得のためのWeb及びオフラインでのマーケティング施策選定・企画立案 ・既存パンフレットの作り直し、ブラッシュアップ ・製品ラインナップ拡大に伴うカタログの新規作成 ・営業活動に必要な提案資料・DM・販促ツール等の新規作成 ・展示会の企画・運営 等 ■求人のポイント: ・事業・売上が急拡大しており、体制を強化するための新設ポジションです。営業本部長直下で勤務いただく予定です。 ・経営陣と近い距離で、新しいことにも積極的に挑戦していける環境です。 <スマートパークについて> https://www.pitdesign.jp/smartpark/ 環境と社会のための駐車場イノベーション。 ゲートレスのナンバー認識型駐車場システムとして、 無断駐車の減少、精算の渋滞緩和による二酸化炭素排出量の削減効果、お客様のCX改善などの効果があります。 <導入実績> 空港・大規模商業施設・スーパー・家電量販店など業界トップクラス規模の全国約1500か所 ■主要顧客 イオンリテール株式会社、イオンモール株式会社、株式会社イトーヨーカ堂、株式会社ケーズホールディングス、 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、株式会社ダイエー 等 ■同社について 店舗・施設向け駐車場に特化した駐車場管理会社です。 【カメラによる車のナンバープレート認識】により車の出入りを管理する先進的な仕組みを生み出しました。 需要が右肩上がりに増加しており、空港や大手商業施設からの引き合いが多数あります。 お客様から高い評価を得ており、ストック型のビジネスを行うことで安定した収益を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーネストワン
東京都西東京市北原町
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建築施工管理(木造) 設計(建築・土木)
【東証プライム上場・飯田G/出張無し/住宅・家族手当有り/資格手当・ライフプラン手当など各種手当充実/19時PCシャットダウンで残業時間抑制中】 ■業務内容: 建売住宅約3割のシェアを誇る当社にて、新築木造戸建住宅の施工管理をお任せします。 着工〜竣工までの各工程において、下記一連の業務をお願いします。 ・工事スケジュールの管理 ・業者手配 ・資材発注 ・現場の安全管理 ・現場へ出向き、品質及び進捗確認 ・社内営業部門との打ち合わせ(工程等) ■担当する物件: 新築分譲住宅及び、注文住宅(割合は9:1で分譲住宅メインです) ※木造在来工法 ※工期目安:着工〜竣工まで75〜100日 ※担当棟数:目標は月3〜6棟着工 一連の業務習得後、 営業所メンバーを束ねる「工事所長」としてご活躍頂きたいと思います。 ■働き方: PCが19時にはシャットダウン、残業平均目安25時間〜30時間程度、などワークライフバランスの整った環境です。 完全週休2日制で、万が一休日出勤が発生した場合には、翌週に振替休日を取得して頂いています。 またエリア制の為、出張などもなく決まったエリアの現場を担当します。 ■充実の各種手当: ・ライフプラン手当(月/30,000円) ・住宅手当 単身:15,000円/月 配偶者または同居扶養家族あり:30,000円/月 ※世帯主かつ自己名義で契約している場合のみ。 ・児童手当 18歳未満の子どもが3名以上いる方:1名につき6万円を賞与に加算 ・資格手当:一級建築士:30,000円/月、二級建築士・宅建・一級(土木・建築)施工管理技士:20,000円/月、一級(土木・建築)施工管理技士:10,000円/月 ■当社について: 分譲戸建住宅における販売シェア30%(国内トップシェア)、年間4万7000棟を供給する業界ナンバー1の飯田グループHDの中核企業。「一人でも多くの方にマイホームでの暮らしを届けたい」という想いのもと、徹底した施工管理による工期の短縮とコストマネジメントを実施。さらに、販売をアウトソースすることで「良質/低価格」を実現。今後も需要が見込まれ、継続的に成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立社会情報サービス
東京都品川区南大井
大森海岸駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 運用・監視・保守
〜日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤〜 ■業務概要: 日立製作所や協力会社と連携して、スーパーコンピューターシステムの稼働維持業務、およびインフラ設計・構築業務をプロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして担当していただく予定です。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■業務詳細: スーパーコンピューターシステムの稼働維持では、システム監視、障害対応、問い合わせ対応、および運用改善の検討を行います。OS、ネットワーク、ストレージ、データベース、Webなど幅広い技術を扱います。また、2年ごとにシステムをリプレースしています。リプレースの際には稼働維持を対応しながら、インフラ設計・構築作業を行います。 ■常駐体制: 基本的には 7〜8名程度での常駐体制になります。 ■サポート体制: 社内での技術・知識習得支援も強化しています。具体的には日立グループでの教育体制があり、さまざまな技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受けることが可能です。 また半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしています。 プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援など、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。 ■研修例: 若手社員は、提案書の作り方講座、AWS経験のない社員はハンズオン研修などを受講をしています。中堅社員はマネジメント力強化に向け、PMP資格取得対策講座を受講しています。 ■職場紹介: ・若手も多く活気あふれる職場です。 ・参画当初は現地での作業となりますが、慣れるとテレワークの調整が可能です。 ・20~40代までバランスよくいる職場です。 ■キャリアパス: 先進的かつ広範な技術領域を経験することができ、複数の専門知識を有したエキスパートとして成長することができます。 また、お客さまとの直接のコミュニケーションをとることができるため、お客さまとの折衝能力や、よりお客さまのそばで課題を解決するというSE経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電工
福岡県
650万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気)
<日本を代表する大規模プロジェクト実績多数/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業など幅広く展開/資格取得支援&祝い金など充実> 当社の更なる飛躍を目指し、次代の当社を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ◎業務内容 ・発電・送電(架空・地中)・変電・蓄電設備の建設に伴う電気工事の施工管理業務をご担当頂きます。 ・全国の案件を中心に担当頂きます。工期は、3〜6ヶ月程度のものが中心となりますが、場合によっては2年に及ぶ場合もあります。 ・工事が始まると、施工現場への勤務となります。物件によっては、夜間工事が発生する場合があります。 ◎キャリアプラン ・入社2〜3年は、プロジェクトの補佐的な立場で当社の業務を覚えて頂きながらスキルを習得。その後、現場代理人として徐々に大規模なプロジェクトを手掛けて頂きます。 ・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。 ◎教育体制 ・研修制度: 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修があります。 ・資格取得制度: 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金(1万円〜数十万円)の支給でバックアップしています。 ◎有給休暇 新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり ◎当社について 創業以来、当社は、株主の皆さま、お客さまと地域社会との共存共栄を目指し、積極的に事業を展開してまいりました。そして、日本を代表する総合設備企業に成長。これまで、住み心地のよい住環境の創造、快適かつ最新鋭の職場環境、安全かつ機能的な地域社会の実現に貢献して高い評価を得ています。さらに、現代社会において強く求められている最先端の技術とノウハウに裏付けられた商品とシステムを提供し、企業や自治体あるいは地域の発展に役立っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社一休
東京都千代田区紀尾井町
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【日本全国から勤務可能!(週1出勤・交通費月15万円まで支給)/エンジニア平均年収1,148万円/副業許可制度あり】 一休.com/一休.comレストランのトップページやホテル・レストラン検索など、UXのコア部分をTypeScript・React/Vue/Nuxt/Remixで設計・実装・最適化いただくポジションです。コード志向の高いエンジニアとして、次世代フロントエンド開発をリードしていただきます。 ■主なミッション: ・ユーザーが予約に至る一連のUIフロー(トップ→検索→詳細→予約完了)をパフォーマンス高く構築 ・訪問速度・体感をLCP/TTFBなどの指標で計測し、継続的に改善 ・デザイナーと協働し、再利用可能で型安全なデザインシステムを構築 ・RemixやNext.js、Vue/Nuxtなどを選定し、コードに依存しすぎないモジュール設計 ・Vanilla JSへの依存を重視しつつ、TanStack QueryやJotaiなどで状態管理を最適化 ■就業環境: ・4〜9名程度の少人数チームで、オーナーシップを持って開発 ・リモートワーク制度(フルリモート不可)、フレックス制、時差出勤OK ・社内勉強会や技術書購入支援など、技術スキルを磨ける環境 ・全国各地から勤務OK!通勤手当が月15万円上限に支給。週1回出社、週4リモートが基本なため福岡などに居住しているかたもいらっしゃいます。 ■こんな方のご応募をお待ちしております! UX設計と実装の両輪でプロダクトを駆動し、パフォーマンスモニタリングから型安全なUI開発までを自ら設計できる環境 — モダンフロントエンド技術を駆使し、コード志向でUX改善を推進したいフロントエンドエンジニアにとって、理想的なキャリアステージです。 変更の範囲:会社の定める業務
PwCコンサルティング合同会社
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
〜コンサル未経験者50%・中途入社者80%・多様性に富んだチームにてコンサルサービスを提供〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ■ポジション説明: CRMやマーケティングの業務改革を行うCustomerチーム内にて、Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用し、顧客の「セールス」「サービス」「CX・マーケティング」「アナリティクス」などの領域において、構想立案から課題解決の実行まで幅広く支援を行うポジションです。 ■業務概要: クライアントに対し、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。 1.業務変革の全体構想立案支援 2.IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント) 3.各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス・ITの導入などの解決策提示) 4.上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援 5.上記に係るプロジェクトマネジメント(従来型に加え、アジャイル導入手法の提供など) 6.上記に係る業務変革支援および定着化支援 ■担当業界: 種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など幅広く携わることが可能です。また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。 ■魅力: クライアント企業のカスタマー領域における価値創造や業務課題解決に向けたコンサルティングサービスを、構想策定から変革実行・システム実装・定着化までの全フェーズにわたり提供するため、プロジェクトマネジメント、構想策定、業務変革、システムデザイン、テクニカルスキルなど、皆さんそれぞれの得意分野・強みをキーに、CRMコンサルタントとして成長することが可能です。 ■プロジェクト例: ・セールス:大手電機メーカーの営業支援変革 ・セールス:IT企業の営業プロセス見直し ・サービス:大手光学メーカーの多言語でのサポート体制の構築とサポートサイトの実現 ・サービス:大手通販企業のコンタクトセンター変革と導入定着化 ・B2Bマーケティング:代理店ビジネス向けの営業アプローチ方法と解約防止プロセスの立案及びシステム実装
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ