62370 件
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
愛知県
-
600万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・特許実務(出願権利化、特許調査)のご経験をお持ちの方 ・社内外の関係者と協力して業務推進、改善に取り組んでいただける方 【尚可】 ・化学、機械、電気もしくはソフト/システム等に関する学士相当以上の知識をお持ちの方(理系ご出身の方) ・弁理士、知的財産管理技能士(1級、2級)のいずれかをお持ちの方 ・独立した組織として知財部を持つ企業にて知財実務経験をお持ちの方
【仕事内容】 車載角形電池の事業に関する下記業務を担当いただきます。 ・当社知的財産権(特許、意匠、商標)の出願/権利化/維持・管理 ・他者知的財産権のクリアランス(特許調査、詳細検討) ・知財企画(知財活用戦略策定、技術・特許ベンチマーク含む) ・契約業務(主に知財関連契約に関する社内相談、契約先との調整含む) 【やりがい】 ・開発部門と協力し、自社開発技術を知財化し、事業に貢献。 ・常に最先端の技術に触れることができる。知財を通じて、地球環境に貢献。 ・国内、国外の代理人と協力し、各国での知財化、知財対応。 【組織構成】 17名(50代5名、40代5名、30代6名、20代1名)の組織になります。 【募集背景】 脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は急速に拡大している中、各社開発を積極的に行っており、関連する特許等の出願が増加し続けています。 当社では積極的な開発を行っており、出願件数を年々増加させています。開発の成果を知財化することで、更なる競争力強化・事業拡大に繋げる必要があります。 また、事業の安定性を確保するために、増加し続ける第3者の知財に対する調査・対応等の知財リスク管理が必須となっており、このような事業に貢献するための知財活動を支える知財人財の増員を考えております。 変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
大阪ガス株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
700万円~1200万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・大学を卒業もしくは大学院を修了し、土木・建築分野での実務経験を有すること ・土木工学もしくは建築工学の知識を有すること 上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・インフラ系企業での土木構造物・建築物の計画、設計、施工監理 ・建設コンサルタントでの調査、計画、設計、施工監理 ・建設会社での設計、技術開発 【尚可】 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・技術士 ・一級建築士 ・1級土木施工管理技士 ・1級建築施工管理技士
【業務内容】 ・カーボンニュートラル関連設備および再生可能エネルギー関連設備における、土木建築エンジニアリング全般(計画、調査、設計、技術評価、技術開発、現場支援) ・LNG基地および発電所における、施策立案・実行ならびに土木建築エンジニアリング全般(計画、調査、設計、技術評価、技術開発、現場支援) ・社内案件(グループ関係会社含む)における土木建築エンジニアリングサービス 【配属先部署】 ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 ガス製造・エンジニアリング部 土木技術チーム 【募集の背景】 都市ガスや電力を通じたエネルギービジネスの拡大と安定供給の取組みを行うことにくわえて、昨今は、カーボンニュートラルの実現に向け、ガス体や電源の脱炭素化や、洋上風力・地熱等の再生可能エネルギー導入といった新たなチャレンジをしており、土木・建築エンジニアリングの業務も広がっています。 今後、取組みのさらなる加速と業容拡大を図るため、エネルギービジネスに関わる土木・建築エンジニアを求めています。 【仕事の魅力・やりがい】 ・カーボンニュートラル・再生可能エネルギー開発などエネルギービジネスの大きな変革や進歩を最前線で経験し成長することができます。 ・都市ガス事業・発電事業の基盤を支え、安定供給を堅持することで社会に貢献できます。 ※土木・建築の区分なく業務に従事していただきます。 ※将来的には異動や業務内容の変更の可能性があります。 ※変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに関する業務
株式会社ダイセル
東京都
600万円~1050万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・知的財産に関する実務経験 (3年以上) ・契約書の内容を理解し、法的リスクを判断できる能力 ・日本語および英語での文書作成・契約交渉のスキル(TOEIC600点以上) ・ライセンス交渉、知財係争の経験のある方 【歓迎】 当社知的財産部門では、技術ライセンス契約や共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約審査、ならびに特許権や商標権に関する係争対応を担当いただける方を募集します。契約リスクの評価や係争の戦略立案、弁護士・弁理士との連携を通じ、当社技術の保護と事業推進に貢献していただきます。知的財産分野でのさらなる成長を目指す方のご応募をお待ちしております。
【仕事内容】 知的財産部門において、以下の業務を担当していただきます(特許権の出願権利化業務は含まれません) ■技術契約の審査 ・技術ライセンス契約、共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約の内容確認・作成およびリスク評価 ・社内関連部門との調整および交渉支援 ■知的財産関連の係争対応 ・特許権、商標権、著作権などに関する紛争や係争の対応支援 ・弁護士との連携を通じた戦略的な対応策の立案 ■その他知的財産関連業務 ・知的財産に関する社内教育や啓発活動 ・知的財産リスクの管理および予防策の立案 【組織の特徴】 当社は、知的財産を重要な経営資源と位置づけ、事業部門・技術部門・知財部門が一体となり、知的財産の「創出」と「活用」を積極的に推進しています。そのため、知財部門は企業の成長を支える重要な役割を担っており、高い専門性を持つ経験者の採用を増やし、組織力を強化しています。 職場は自由闊達でフランクなコミュニケーションが根付いており、意見やアイデアを発信しやすい風通しの良い環境です。また、フレックスタイム制や在宅勤務制度を活用することで、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 知財分野でキャリアを深めながら、柔軟な働き方を実現したい方に最適な環境です。
株式会社MonotaRO(IT)
700万円~1250万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ■職務経験 ・ 5年以上のシステム開発、運用経験に加えて、セキュリティ関連業務(特に以下の領域)のハンズオンを伴う職務経験 ・ エンドポイントセキュリティ、ID管理、認証システムの検討、構築、運用及び改善の経験 ・ AWSやGCP等クラウドサービス、コーポレートインフラに係るセキュリティ要件整理、設計、構築、運用経験 ・ 複数のステークホルダーマネジメント経験 ■経験、能力、行動姿勢 ・ 論理的思考、現状分析、仮説設定能力および、それらの能力を発揮したプロセス業務改善の経験 ・ 現状に対する課題意識と発見能力を持ち、技術的な側面での解決策を策定し、実行する実践力 ・ 小さな仮説検証を繰り返し、試行錯誤を楽しめること ・ 事実を正確かつ、十分な考察を含めつつ、それらを区別して説明することができる日本語力
間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 本ポジションでは、業務が拡張・変化し続ける中で、適切な情報セキュリティ対策を策定・維持し、お客様の個人情報やビジネス上の機密情報とWebサイトおよび基幹システム(主にWebアプリケーション)を守る仕組み・体制の構築をご担当いただきます。 ▼主な役割 当社インフラチームや、ECエンジニアチームと協業して、主に以下の業務を担当頂きます。 ・当社が直面するリスクに応じた、セキュリティプロダクト導入、プロセスの構想立案、設計、選定、検証(POC等) ・セキュリティオペレーション、プロセスの設計 ・ECサイト、社内システムのセキュリティアセスメント 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
積水ハウス株式会社
大阪府
550万円~950万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 下記いずれかの経験(目安:実務経験3年以上) ・建築への理解 (建築系学部を卒業 or 建築士資格保有)があり、 事業会社での人財育成や研修企画のご経験 ・外部の研修会社やコンサルの立場から人財育成や研修企画に関わったご経験 【尚可】 ・主要な統計ソフトの操作スキルなど、ITスキル所有者
全国の事業所に所属する設計担当者<戸建住宅/集合住宅>、インテリアコーディネーター向けに 設計力のトップアップ、ボトムアップに加え、まちなみ設計力、外構設計力、 インテリア設計力の強化を図るべく全社的な技術人財育成に関する企画運営業務を担当して頂きます。 設計力をどう引き上げるかという抽象度高いテーマを、 体系的に企画から実行~効果測定のPDCA設計いただくことを期待します。 【具体的な業務】 ・社内資格制度の企画運営 ・技術人財採用の推進、及び、技術人財活用戦略の企画立案 ・サービスサイエンスの視点から人財や研修を科学的に分析し、 人的資本の最大化と学習効果の可視化 【配属予定部署】 技術管理本部 技術人財開発部 ※事務所は、大阪・東京にあります 【キャリア】 設計力の強化に関するコンテンツ企画、育成プログラムの運営、及び、 技術人財活用戦略の企画をご担当いただいた後は、 マネージャーとしてのステップアップの可能性もあります 【募集背景】 21年秋に再編した技術人財開発部は、建築・技術経験者が殆どの為、 中長期での人財開発の戦略立案や企画力を持つ人を今回求めています。 創業からの60年は安全安心/快適を中心にハード面の向上を追求した一方、 2050年に向けた次の30年は「幸せ」の追求という抽象度高いテーマで どう設計力を高めていくのかが課題です。 これまでの礎も大事にしつつも答えのない問いをどう解決していくのか、 挑戦とやりがいある環境が魅力です。
600万円~800万円
その他, その他バックオフィス 店舗開発・FC開発 その他 コンサルタント その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・不動産業界などでの営業経験(税務・権利関係等、土地に関する様々な知識をお持ち / 経験年数目安:5年以上) ・宅地建物取引士資格 【尚可】 ・不動産開発経験をお持ちの方 ・不動産会社における業務経験がある方
主に下記業務を担当いただきます。 ①情報入手 ②マーケティング調査 ③計画立案 ④地権者及び事業関係者との折衝・調整 【ポイント】 ・RC受注拡大のためには、様々なスキームを活用しつつ販売活動をしていく必要があります。 スキームが複雑化する中、前職でのご経験を活かし、仕組み作りなど様々な場面での活躍を期待しております ・対象はマンションに限らず、ホテル、オフィスビル、商業施設等、幅広く担当いただきます ・プロジェクト規模により、2−3名のチーム体制で対応いただきます 【ご参考】 https://www.sekisuihouse.com/liaison/region/lia02/tokyo/shamaison/tokken/index.html# 【募集背景】 首都圏を中心として、賃貸住宅、複合ビル等のRC請負事業の拡大のため
560万円~1134万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【求める経験・スキル(必須条件)】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社での税務業務経験 ・税理士資格保有者で一定の税務会計経験をお持ちの方(目安:5年以上) 【求める経験・スキル(歓迎条件)】 ・国際税務の知見・業務経験 ・メンバーのマネジメント経験
本社経理部における制度会計業務をご担当いただきます。 当社制度会計は単体決算/税務申告/子会社・グループ決算/連結決算の開示業務の4つのグループに分かれており、ご経験や適性に応じて担当領域を決定いたします。 【具体的には】 ◆各種税務申告及び納税管理、国税調査対応等 ◆移転価格税務等国際税務対応 ◆国内外グループ会社支援 ◆グループ内税務ガバナンスの強化に関わる諸業務 ◆会計データに基づく経営関連資料の作成 ◆法定会計監査対応 ■キャリアパス ご自身のスキルの振り返りとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。経理業務に主軸を置きながら経理部内での別業務に挑戦したり、他事業部に異動し経験を活かしていただくことも可能です。
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
560万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他設備施工管理
【必須】 ・建屋原動に関する設計,施工,維持管理の経験1年以上の方 ・社内外関係者と明るく前向きにコミュニケーションがとれる方 【尚可】 ・電気主任技術者,エネルギー管理士,公害防止管理者,危険物取扱者の資格所有者歓迎 ・廃棄物管理等の環境に関する業務経験がある方
【業務内容】 ・工場および付属棟の原動力インフラの改修,維持管理計画の立案と推進[建築,消防,電気,給排水,機械] ・カーボンニュートラルの為のエネルギー管理および改善計画の立案と推進 ・コンプライアンス遵守の為の環境管理[各種届出/測定計画の立案,廃棄物管理] 【キャリアプラン】 ・立ち上がった新工場の運用を軌道に乗せて、そのまま施設管理を推進して頂ける方を希望します ・責任者との定期的な面談機会があり、希望する業務領域での活躍を考慮した中長期的なキャリアプランが形成可能です
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ※下記に関するご経験を有している方 〈過去業務経験〉 ・分析会社やメーカー内分析部門での業務経験(1年以上) ・数人もしくは十数人程度のチームのリーダーとしてメンバーの育成や技術マネジメント業務経験 【尚可】 ・各種分析装置を用いた電池材料の分析経験 ・電池または電池材料の開発業務経験 ・電気化学試験(CV, インピーダンス等)の経験 ・SQC(統計的品質管理)の知識と実践経験
【業務内容】 電池開発を支える分析技術開発 <具体的には> ・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり (例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等) ・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明 (例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等) ものづくりを支える分析結果の提供 <具体的には> ・SEMによる正極材の表面/断面観察 ・ラマンによる負極材の構造解析 ・XPSによるSEI被膜解析 ・ICPによる電解液の組成分析 【キャリアプラン】 ・まずは電池材料/部材分析においてスペシャリティーを高めていただきます。 ・その後は適正を見ながら高い専門性をベースにしてマネジメントやメンバーの育成、組織拡大を推進できる技術部員として、成長していただきたいと考えています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・高専卒以上(電気系学科) ※下記に関するご経験を有している方 ・理工学の知識 数学(微積分、ラプラス変換など) 制御工学、電気回路工学 ・制御・モデル開発 5年以上 【尚可】 ・自動車または自動車部品の開発経験 ・電池制御の開発(制御、モデル)経験 ・FMEA、FTAなどのリスク分析手法の活用経験
【業務内容】 電池制御システム開発における開発業務 ■電池制御および電池モデルの開発 ・電池制御 ・・・電池を適切に充放電するために必要な、電池状態の推定ロジック検討 ・電池モデル・・・電池内部の物理現象を表現するモデル検討 ■電池パック全体のシステム開発 ・ユーザが要求する電池使用要件を満足できるような、システム構成と電池パック機器の制御検討 【仕事の魅力】 ■新規開発品 製品開発の初期段階から携われます。自動車メーカー、電池開発者などと協働で製品に近づけていくことから始めます。 車載用電池メーカーのパイオニアとして培ってきた技術経験をもとに、電池制御のプロとしての意見を発信頂きます。 ■世界最先端 車載用電池は民生用電池と比較し、使われ方が厳しく、制御が難しい製品です。 他の電池会社では取り扱えない分野まで網羅し、世界最先端の技術に触れて頂けます。 ■上流から下流まで経験できる 当社は電池そのものの開発製造を行っています。従って、自身が開発したシステムが搭載された電池の実評価に携わることも可能です。 このような評価設備を持つ会社は極めて少なく、当社では評価部署とも連携して製品開発をブラッシュアップしています。 ■電池の秘密に挑むワクワク感 電池は内部で起きていることが見えません。また電池は「ナマモノ」だと言われます。 同じ条件で製造しても、それぞれ微妙な差が生まれます。 そのような難しい製品を使いこなせるようにしていくことは、難しさもありますが、技術者としての自信、自負にも繋がります。
株式会社ディスコ
長野県
720万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※以下いずれかの経験 ・装置の電気回路設計経験(半導体製造装置、工作機械、生産設備、OA機器等) ・マイコン、FPGA、GPUいずれかを用いた回路/基板設計経験 【尚可】 ・ 装置の制御盤設計経験 ・ モータ制御経験 ・ ユニット(基板、モータドライバー、センサーなど)に関する知識、経験 ・ 安全規格(CE、SEMI規格)の知識
ご経験に応じて、以下いずれかの業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ①モータ設計 ・半導体製造装置に搭載されるモータを制御するアンプ(ドライバ)の開発設計 ・その他、各種電源の開発設計 ②生産設備設計 ・巻線機など、モータを量産するための生産装置/設備設計 ・広島工場で使用する生産装置/設備設計 ・その他、AGVなど長野工場内で使用する自動化設備設計 ③装置設計 ・ウェーハ洗浄装置など、半導体製造装置の電気設計 ④基板設計 ・装置や設備の開発に関わる要素技術も含んだ基板設計開発 ■業務改善活動(PIM)に関わる業務全般 ・PIMMTGへの参加、改善案アイデア出し・推進・実施 ・毎月開催される他部署対戦で使用する資料の作成・発表 【業務の魅力】 ・担当する製品の仕様検討から量産立ち上げまで一貫して携わることで、ものづくりの醍醐味を味わうことができます。 ・実現すべきミッションを達成するためのプロセスは自由、何でもチャレンジできる環境です。 ・オーダーメイド製品が多く開発案件の種類は多岐にわたります。また、ご希望に応じて様々な製品を担当することができるため、スキルアップできる環境です。 ・原則、オークションにより仕事は自身で選択する環境。興味や志向に応じて、多様なキャリアパスを描くことができます。 【配属先】 技術開発本部 茅野技術部 もしくは 技術開発本部 装置技術グループ
800万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・金属、プラスチック、セラミックの知見 ・モータを用いた製品に関する開発経験、もしくはモータの開発経験 【尚可】 ・モーターの試作/検証経験 ・金型の知識、もしくは金型の設計経験 ・モータに関する生産技術経験
各種モータ、および生産設備の設計開発業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ■各種モータの設計 ・半導体製造装置へ搭載されるスピンドルモータ(DCブラシレスモータ)、ダイレクトドライブモータ(ACサーボモータ)など ・防爆モータ ■生産設備設計 ・巻線機など、モータを量産するための生産装置/設備設計 ・その他、AGVなど長野工場内で使用する自動化設備設計 ■業務改善活動(PIM)に関わる業務全般 ・PIMMTGへの参加、改善案アイデア出し・推進・実施 ・毎月開催される他部署対戦で使用する資料の作成・発表 【業務の魅力】 ・半導体の加工精度を決定する重要な中核部品の開発業務に、上流から下流まで携わることができます。 ・実現すべきミッションを達成するためのプロセスは自由、何でもチャレンジできる環境です。 ・オーダーメイド製品が多いため開発案件の種類は多岐にわたります。また、モータ設計だけでなく生産装置の設計、自動化設備設計など担当領域は幅広く、スキルアップできる環境です。 ・原則、オークションにより仕事は自身で選択する環境。興味や志向に応じて、多様なキャリアパスを描くことができます。 【配属先】 技術開発本部 茅野技術部
広島県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・会計の知見(簿記3級程度) 【尚可】 ・メーカーにおける工場経理経験 原価の知見(簿記2級程度)
広島経理チームスタッフとして、ご経験に応じて以下業務のいずれかをご担当頂きます。 【具体的には】 ■原価計算、原価管理、製造サポート、管理会計 ■出納、請求書計上、立て替え経費の精算 など 【配属先】 経理部 広島経理チーム 【雇用形態】技能職での採用となります
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ※以下いずれか ・電気工事経験3年以上 (電気、通信工事、その他ラック等付随工事歓迎) ・配管工事経験3年以上 (給排水、エアー、ダクト、冷媒配管 工事等) 【尚可】 ・設備保全実務経験者 ・免震構造点検技術者資格 ・フロン点検資格者資格 ・冷媒フロン類取扱技術者 ・第三種冷凍機械
自社工場や福利厚生施設の空調設備の設置、内装工事、電気配線工事など、自社内製で行っています。 茅野工場敷地内に175億円投資し新たに工場を建設。本格稼働に向け、設備工を増員します。 【具体的には】 ・工場設備(電気設備、 空調設備、給排水設備など)の設計、施工 ・工場のインフラ設備の管理業務全般 ・新工場稼働後も、進化する工場を目指し常にインフラの最適化を行います ・実際の作業を通して、効率の良い作業方法のアイデアを出し、実現していくこともミッションです 【配属先】 施設管理部施工推進チーム
日本たばこ産業株式会社
東京都墨田区横川
630万円~800万円
【必須】 ・3DCADを使った設計経験 【尚可】 ・材料仕様選定の知見 ・下記の電池内蔵型製品の設計・開発での実務経験を有する方 - 携帯電話、スマートフォン - 電動歯ブラシ、電気シェーバー、その他家庭用美容機器 -独立型スピーカー ・業務上英語でのコミュニケーションが可能 ・英語:TOEIC 550点以上
加熱式/電子たばこ(Ploom等)の製品開発に関する下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 加熱式/電子たばこ(Ploom等)の製品開発に関する下記業務 ・RRPデバイスのメカ設計全般 ・商品企画部門との製品仕様(外観デザイン含む)調整 ・製造委託先、部品サプライヤーとの各種調整 ・試作品の評価・検証 ・デバイスの付加価値向上に資する技術の探索、活用プランの企画・検証
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
780万円~1030万円
【必須】 下記の何れかのご経験やスキルをお持ちの方: ・工程管理業務経験者(目安:3年以上) ・現地工事管理業務経験者(目安:3年以上) ・プラント建設業務経験者(目安:3年以上) 【尚可】 ・監理技術者(機械設置器具、電気) ・一級電気工事施工管理技士 ・国内原子力発電所(業務経験者(目安:3年以上)
【募集背景】 国内原子力発電所(既設BWR/ABWRプラント)においては再稼働に向けた安全対策設備の設置工事が最盛期を迎えています。 既設プラントの再稼働後にはプラントの定期検査の他、建設中プラントの工事再開、新規プラントの建設計画が続きます。 日立グループとして、今まで以上に、より安全で品質に優れたプラント設備を供給する責務を果たし、社会に貢献し続けるため、それらの技術(フィールドエンジニアリング)の担い手を募集するものです。 【職務概要】 ・所属する組織の方針に基づきプラント建設・予防保全(修理・点検)における設計開発業務を行う。 ・現地工事の取り纏め者として顧客及び社内外関連部署と工事に係る調整を行い、顧客や設計部署の仕様を基に具体的な工事仕様を策定し担当する工事を推進する。 【職務詳細】 プラント建設・予防保全における設計開発業務として、以下の業務を行います。 ・予防保全工事プロジェクト管理(工事計画・予算管理・納期調整・工程調整) ・建設工事プロジェクト管理(建設計画、建設工事及び付帯工事の見積・予算管理・発注、主要工事工程や建設工法の策定、土木建築ゼネコン各社との工程調整など、プラント建設に係る業務全般) ・国内の原子力施設現地における工事管理(工事推進管理(計画/実績)、顧客との調整・報告)
600万円~1000万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・システムを利用した業務・ワークフロー改善の経験 ・システム、技術選定の経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ・プログラミング経験 ・人事、会計、物流など何らかの業務知識 【尚可】 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・エンタープライズアーキテクチャーのご経験 ・大規模データベースの構築・運用のご経験 ・流通業でのコンサルタント・業務改善のご経験 ・業務分析・企画のご経験・高度なデータ分析のご経験
当ポジションでは、既存メンバーとともにITのグランドデザインを描きながら、社内の様々な業務課題を理解し、システムの落とし込みや業務プロセスそのものの改善も行っていただきたいと考えております。 ミッションは「社内で働く人がより幸せになるための仕組みづくり」。人事・会計系部門やエンジニアリング部門のみならず、オフライン・オンラインマーケティング、物流、コールセンター、営業、海外事業など多様なファンクションを社内に有する当社ですから、様々な業務課題解決にチャレンジいただくことができる環境です。 ▼主な役割 ・業務部門との連携によるシステム・業務要件定義 ・ワークフロー・ポータルの構築および運用 ・システム連携基盤の構築、開発および運用 ・その他、各種システム を利用した業務課題の解決
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
【必須】 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント or テックリード or ピープルマネジメント経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計 【尚可】 ・流通(メーカー/小売/流通業)におけるシステム導入・開発・運用のご経験 ・CRM・SCM領域における業務改善・ビジネスアナリシス(BA)のご経験 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・docker/circleCI/jenkins/Kubernetes/DevOpsなど、モダンなソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・AWS/GCPなど、モダンな環境での開発・運用のご経験
当社の基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製してますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えています。内製での高い開発パフォーマンスを発揮して頂ける方、製品導入において業務整理・製品選定ができる方、基幹システム全体のアーキテクチャーを企画できる方を募集します。 本ポジションでは、成長を続けるモノタロウにおいて、そのビジネスを支えるIT基盤のIT戦略・技術選定・アーキテクチャー検討を担っていただきます。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるコアシステム領域のIT基盤の刷新・開発・導入のシニアエンジニアとして、テックリードやプロジェクトマネジメントをお任せできる方をお待ちしております。 ▼主な役割 ・内製システムの企画・開発・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善検討・業務分析 ・プロジェクトマネジメント or テックリード or ピープルマネジメント 等 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
【必須】 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・パッケージ製品の評価・選定経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計 【尚可】 ・流通(メーカー/小売/流通業)におけるシステム導入・開発・運用のご経験 ・CRM・SCM領域における業務改善・ビジネスアナリシス(BA)のご経験 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・docker/circleCI/jenkins/Kubernetes/DevOpsなど、モダンなソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・AWS/GCPなど、モダンな環境での開発・運用のご経験
当社は前年比20%成長を長期にわたって継続、3~4年で売上倍増というペースで拡大しております。それゆえ基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製していますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えております。当社の基幹システムであるCRM・SCM領域でIT基盤の刷新・開発・導入のプロジェクトが複数進行しています。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるCRM・SCM領域のプロジェクトマネージャーを任せできる方を募集しております。単にプロジェクトをマネジメントするだけではなく、製品導入において業務整理・製品選定、基幹システム全体のアーキテクチャー企画などにも関わっていただければと考えています。 ▼主な役割 ・内製基幹システムの開発・運用 ・パッケージシステムの導入・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善提案・業務分析 ・プロジェクトマネジメント
550万円~1000万円
【必須】 ・情報セキュリティ領域のコンサルティングのご経験(社内・社外問わず) ・情報セキュリティポリシーや規程、マニュアル等の策定、保守のご経験(ISMS、ITIL、IPA、FISCなど) ・情報セキュリティ監視、インシデント対応、脆弱性対応のご経験 ・大規模ECサイトのリスク分析、脆弱性診断のご経験(ペネトレーションテストなど) 【尚可】 ・クラウドサービス・システムなどの ITセキュリティアセスメントのご経験 ・個人情報保護対策の策定・運用のご経験(JIS Q・ISO・Pマークなど) ・コンプライアンス関連の知識・実務のご経験(PCI DSSやGDPRなど) ・大規模EC、小売業でのシステム開発/保守のご経験 ・ビジネス英語力
間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 本ポジションでは、インターネットでの脅威が増す中、適切なサイバーセキュリティ対策を策定・維持し、お客様の個人情報やビジネス上の機密情報をしっかり守る仕組み・体制の構築をご担当いただきます。 ▼主な役割 ・Webアプリケーションのセキュリティ管理 ・DevSecOpsの要件整理/構築/運用 ・GoogleCloudPlatformのセキュリティ要件整理/実装/運用 ・データベース(Bigquery、MYSQL等)のセキュリティ要件整理/実装/運用 ・脆弱性管理ツールの導入/運用 ・セキュリティソリューションの選定/導入 ・セキュリティオペレーション(特権ID、監視等)の管理 ・セキュリティアーキテクト、戦略企画 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
朝日インテック株式会社
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ 製品搭載(医療機器であれば尚可)のソフトウェアの開発経験 ・ 仕様作成(上流工程)経験3年以上 ・ ソフトウェア開発(下流工程)経験含む 【歓迎】 ・ C、C++、C#などのC言語やUMLを使った開発経験 ・ チームマネジメント、製品開発のプロジェクトマネジメント経験 ・ 製品搭載(医療機器であれば尚可)のソフトウェア開発経験 ・ QMS、IEC62304(JIST2304)下での製品開発経験 ・英語スキル歓迎 ・ 画像処理機器開発経験 ・ DICOM開発の経験 ・ Pythonプログラム経験
《 ソフトウェア開発 》 ■ ナビゲーションシステム開発 ・ 心臓カテーテル治療における医師のガイドワイヤ操作、ルート検討をソフトウェアにより支援する製品の開発業務 ■ ソフトウェア開発体制の構築 ・ 自社開発を見据えたソフトウェア人材の育成 ・ 製品開発において必要となるインフラやソフトウェアリリース後にフィードバックとして取得するデータの管理基盤構築 《 具体的な業務内容 》 ■ システムの要求仕様をまとめ、仕様設計からソフトウェア評価までの一連の製品開発プロセスにおける全体あるいは一部について、社内及び協力会社を率いて遂行いただきます。 ・ 要求仕様の分析(顧客からの要求を分析し、システム全体・エンドユーザへの影響を検討し、仕様を立案) ・ 基本設計(要件定義で決定した内容に基づき、システムの全体像を設計) ・ 量産ソフトウェア開発(要求仕様に基づき、可変性、可読性の高いソフトウェアを社内および協力会社と構築し評価) ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ