62984 件
商船三井システムズ株式会社
東京都
-
550万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜.英語を活かす/海運の世界大手・商船三井G/グループ全体のデジタル戦略、SaaSガバナンスを一手に担う仕事〜 ■業務内容: ・商船三井グループ全体のDX/ICT推進の一環として、商船三井本社と共同し、ICTを安全かつ効率的に管理するためのルールと仕組み作りを行う、「ICTガバナンス」の業務を担当します。 ■当ポジションの魅力: ◎世界最大規模を誇る、商船三井グループの情報システム部門として本社部門とグループ全体のガバナンスポリシーの運営に貢献できます。 ◎SaaS関連は新規のサービス展開が目まぐるしい事から製品選定を通じてリサーチ力、トレンド分析等のスキルアップを図る事ができます。 ◎リモートワーク制度・フレックスタイム制導入、労働時間はコントロールしやすく、プライベートの時間を大切にしたり育児を行いながら就業されている方もいます。 ■組織: グループデジタル推進1部 ※人財マネジメントシステムチーム 計11名/男性7名、女性4名 ※年齢構成/50代3名、40代2名、30代4名、20代2名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新関西テクニカ
京都府宇治市広野町
大久保(京都)駅
600万円~899万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 営業企画
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【★20代30代活躍★法人顧客の課題解決を行う、ソリューション営業★食品・医療・建設業界など提案幅が広い!新規事業も拡大中/年休120日・土日祝/残業20h程/転勤無し】 廃棄物や不用品、遺物などの回収/整理、リサイクル事業等の事業を行う当社にて、営業企画をお任せします! ■当社のミッション: ごみ・資源管理・処理を通じて地域・顧客の成長や変革に貢献していくこと <具体的には> ・自社のシステム入れ替えや、業務提携 ・新規事業の立ち上げと、プロジェクトマネジメント ■当社の考え方■ 失敗を恐れず、まずやってみる! 過去2〜3年で会社として大きな変革を行ってきました。これまでの業務フローや顧客対応方針を刷新、5つの新規事業を検討のうえ、現在1つが進行中となっています。業務フロー改革の中でも、社内からの不安の声、顧客への理解を求める作業など多くの困難もありましたが、まずはやることを重視ししています! ■働き方: ・年休120日(土日祝) ・最大週3日のリモートワークが可能! ・育児休暇取得も可能 ・全従業員の平均残業時間も20時間未満! ■魅力: ◆どんどん昇格: 直近でも採用から1年以内に、管理職への昇進をするメンバーがいたりと、職歴も評価しながらも、本人の能力と期待役割をきちんと評価し、適切なポジションの提供を行うことを重視しています。今後も、中途採用からの役員登用も想定しています。 ◆とにかく早く動く: 直近重視している価値観として、「対応の早さ」があります。PDCAをしっかりと個人/組織としてまわしていくことは重要視しつつも、顧客対応にしろ、社内の情報共有にしろ、まずは初動を早く、提示することで提供できる多くの価値があると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JULIA IVY
東京都目黒区東山
600万円~1000万円
化粧品 理容・美容・エステ, 営業企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
■業務内容: 株式会社JULIAIVYでは、眉癖改善技術「ハリウッドブロウリフト(HBL)」の展開と、韓国で大人気のフェイシャルスキンケアブランド「TROIAREUKE」の日本ローンチを行い、さらなる急成長を目指しています。 あなたには、事業戦略の策定・推進、新規事業の立ち上げ・グロース、業務・組織の仕組み化・最適化、データドリブンな改善提案・実行、経営陣・投資家との連携業務など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■具体的な業務内容: 全社・ブランド別のKGI・KPI設計、新規市場の調査、販売戦略の立案、顧客ニーズのリサーチ、オペレーション改善、データ分析、広告投資対効果の検証、資本政策やIR準備のサポートなどです。 ご自身のご経験や得意分野に応じて、特定部署に深く入り込み責任者を兼任することも可能です。 ■組織構成: 当社は「第二創業期」と位置付け、組織を拡大しています。チームは20代から40代まで幅広い年齢層で構成されており、各メンバーが専門性を発揮しながら協力しています。 新たに入社される方も、先輩社員のサポートを受けながらスムーズに業務に慣れていただける環境です。 ■入社後の流れ: 入社後すぐに、先輩社員のサポートを受けながら業務を学んでいただきます。初めの3ヶ月間はOJT方式で、実際の業務の現場に同行し、業務の流れを覚えていただきます。 その後は、独り立ちして担当業務をお任せしますが、わからないことがあればいつでも相談できる環境がありますのでご安心ください。 ■当社・当求人の魅力: ◎株式会社JULIAIVYは、美容業界の常識を覆す新たなチャレンジを続けています。ここでは、急成長するブランドの中核を担い、ブランド戦略に深く関わることができます。 ◎データを活用した改善施策や、企画から運営まで一貫して関わることができるため、自らのアイデアを形にしながら成長できる環境です。 ◎新たな挑戦ができるため、ECマーケティングやサイト運営のスキルを活かしながら、美容業界の最前線で活躍できます。 美容業界を変革し、「眉をプロに任せる文化」を広げる一員として、一緒に未来を創り上げていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
アイフル株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
クレジット・信販 その他金融, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 当社のメインスマホアプリのアイフルアプリの開発業務をお任せ致します。当部門の開発チームは、既存機能のアップデートや新規機能について、営業部門と連携を図りながら開発を行っています。 ■仕事の魅力: iOS,Androidの開発チームで分かれており開発業務は内製化を実現しております。要件定義から開発、保守まで一貫して対応を行いますのでスマホアプリエンジニアとしてのキャリアアップができる環境です。機能ごとに担当が分かれており、仕様書作成から開発まで対応いただきます。経験豊富なメンバーが揃っておりますので、安心して経験を積んでいただくことが可能です。 ■目指す姿: ゆくゆくはIT人材比率を社員比25%まで拡大し、「金融会社がITを利用しサービス展開する」状態ではなく「IT企業が金融サービスを展開する」状態を目標に掲げています。 ■働く環境: ・基本的に残業はしない風土が根付いており、月あたり基本は10時間以下です。 ・私服やネイル、副業OK。 ・基本は週一出社で、テレワークがメイン。オフィスは2022年8月から開発チームのみ独自で構えており、非常に自由度が高い職場環境です。 ■アイフルグループの魅力: お客様のニーズに合わせた商品・サービスの提供により、信頼される「リテール総合金融のリーディングカンパニー」を目指しています。消費者金融事業、クレジットカード事業、後払い決済事業、ベンチャーキャピタル事業、クラウドファンディング事業、ペット保険事業など、幅広い金融事業を展開。お客様の健全な消費活動や事業活動のサポートを通じて経済社会に貢献することを使命としています。 変更の範囲:会社の定める業務
不二製油株式会社
大阪府泉佐野市住吉町
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 内部統制
■仕事内容: 食品中間素材メーカー(油脂、業務用チョコレートなどの製菓・製パン素材、大豆素材等の開発・生産・販売)である当社にて以下業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・J-SOX及び業務監査対応(国内外問わず) ・当社グループ各社の内部統制整備の促進および支援 ・会社の組織と運営の不備確認、改善活動の実施 ※国内出張・英語を使った海外拠点への出張やオンラインミーティング等あり ■当社の特徴: (1)1950年創業と日本で後発の植物油脂メーカー 業界内で比較的新しいメーカーながら、他社との差別化を図るため、新規原料に活路を見出し、高い機能性を持たせた食品素材の開発が強みのメーカーへと発展してまいりました。 (2)食品化学分野における特許取得数、国内トップクラス 独自の技術(分別、酵素エステル交換、結晶制御など)により食品用油脂、業務用チョコレート、粉末状・粒状大豆たん白の分野にて、国内トップクラスのシェアを獲得しています。また、植物性の食素材によって社会課題の解決を目指し、話題の大豆ミートや植物性チーズも開発しております。 (3)グローバル展開も積極推進中 BtoBのため一般的には知名度の低い企業ではありますが、油脂・蛋白など中間素材のスペシャリストとしてグローバル展開も積極的に推進し、海外売上比率は約6割です。現在、世界14ヶ国に39拠点を構え、特に、チョコレート用油脂に関しては、世界指折りのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
西濃建設株式会社
岐阜県揖斐郡揖斐川町上ミ野
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
≪定年63歳で長期就業が叶う環境◎社員想いの制度充実/年間休日115日(土日祝)月平均残業20h/転勤無/休みも取りやすく高い定着率◎≫ ■概要/採用背景: 当社は土木・建築・舗装工事を中心に、公共事業から教育施設やビル・工場・住宅の建設まで幅広く手がける総合建設会社です。今回お任せするのは、官公庁からの大型工事から、造成開発等の民間土木工事の土木施工管理業務です。引き合いも多く、今後の組織強化にむけた増員採用を実施します。 ■業務詳細: 発注者との打合せ/施工図面作成や施工図のチェック/施工計画の策定/工程進捗状況管理/品質管理/安全管理/資材・下請け発注/予算管理/社内検査/各種申請に関する業務 など ≪案件例≫ 高速道路/大型公共工事/電力関連/住宅地の造成など ≪施工エリア≫ 施工エリアは基本的には東海3県となりますので、出張にて家に帰れないといったことはありません。(直行直帰可能) ≪組織構成≫ 6名のメンバーが在籍しており、将来的にマネジメントとしてのキャリアも想定したポジションです。 ■当社の魅力: 【利益率の高さ】…自社にて太陽光発電事業やディベロッパー事業など、建設業以外の事業を行っているため同業他社よりも高い利益率を誇ります。その利益を社員に還元しています。 【資金力】…上記より蓄えた資金により完成払いをする余力があるが故に、発注のしやすい業者としての地位を確立できており、高い引き合いをいただいております。 【地域密着】…施工エリアは岐阜県を中心とした東海3県です。そのため、転勤がなく家族も安心して働くことができます。 【働きやすい環境】…2015年7月より本社が新社屋に移転したため、快適なオフィス環境で社員が生き生きと仕事をしています。
株式会社構造計画研究所
東京都中野区中央
新中野駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
【自己資本利益率20%を超える優良企業/年間休日120日/大学・研究機関と産業界をブリッジする企業】 ■業務概要 地震時の揺れ・構造物との相互作用・地すべり・土砂崩れ・液状化、近接施工の影響、浸透流の影響などに関する解析コンサルティング(地盤/構造物)業務をお任せいたします。 ■解析コンサルティングの主な流れ (1)顧客要求レビュー(解析を用いて顧客に提供すべき価値は何かを明確にする) (2)解析方針書の作成 (3)解析モデルの作成および計算実行、図化処理 (4)解析の検証および妥当性確認 (5)報告書の作成 ※適宜、内部レビューや顧客との打合せを実施 ※原子力業務の場合、JANSIに準拠した品質保証資料を作成 ■解析事例 ・原子力発電所 基礎地盤・周辺地盤耐震安全性評価、構造物耐震安全性評価、地盤/構造物フラジリティ評価 ・風力発電所 工学的基盤の傾斜を考慮した地震動評価 ・断層変位を受ける地中構造物の解析的検討 ・都市部再開発に伴う近接施工影響検討 ・鉄道施設の環境振動評価 など ■使用する解析プログラム Super FLUSH、FLIP、TDAP、NASTRAN、midas、FrontISTR など ■当社の歴史 創業者である服部正(工学博士)は、1956年に設計事務所を創設しました。創業まもなく、コンピュータの先進的研究と利用の現場に触れるために単身渡米し、想像以上の先進性にショックを受けます。10人足らずからスタートした設計事務所は、1961年、超高層建築時代に先駆けて、日本で初めて建築の構造計算にコンピュータを導入します。これが構造計画研究所のイノベーションの原点となりました。常に時代の先を行こうとする当時の革新的な姿勢は、現在でも確かに受け継がれています。
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
800万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
◎東証プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎新築物件を幅広く担当可能!案件も多くスキルアップ可能! ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実 ■募集背景: 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するため、多様な人財を幅広く外部に求め、「安心して全社員が挑戦できる強い組織づくり」を行っております。また、当社は中堅層社員が不足しており、将来の幹部社員候補となる人財を求めております。 ■業務内容: 当社における建築施工管理をお任せいたします。 官公庁・事務所・マンション・病院・学校・物流施設等、中~大規模な建物の新築・改築など、様々な幅広い案件を担当しており、1〜3年かけて施工管理を行っていただきます。 <実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/ ■ポジションの魅力点: より幅広い分野で挑戦したい方、又、将来的により大規模プロジェクトの責任者として活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方がマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は30~40時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 ■当社について: 西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクトを手掛けてきました。事業拡大に伴い、2000億円以上、成長投資をしており、「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
神奈川県相模原市南区西大沼
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 半導体製造装置 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容: 当社の主要事業である液体の分離・精製技術に関する研究開発のうち、装置化に関する業務を主に担当いただきます。 【具体的職務内容】 ・液体の分析装置開発、または、液体の精製装置開発 ・社内検証装置の計画、設計 ・現場試験装置の計画、設計、完成検査および当該装置による現場試験対応 ■当ポジションの魅力: 装置開発では配管、電気、制御の知識を活かして、全容を把握しながら計画立案から試作機の現場試験まで担当することができます。また、完成するまでの工程管理及び検査も担当いただきます。 検証装置の製作とそれを使った研究開発にも携わっていただきますので、自身が関わった開発技術が市場に出ていくまでを一貫して経験することができます。 ※海外を含む出張の可能性がございます。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸文株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
550万円~999万円
半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体
〜先端エレクトロニクス商社/5〜10年後を見据えた開発、マーケティング戦略をお客様と伴走〜 ■業務内容 コネクタ/ケーブル製品のマーケティング及び技術営業をご担当いただきます。 <具体的には> ・大手エレクトロニクスメーカーTE社のマーケティング担当として、同社が持つコネクタ/ケーブル製品の拡販とマーケティング戦略を担当 ・顧客は日本各地にあり、自らが顧客訪問するケース、および顧客担当営業と連携し同行訪問も行う。 ・同社が持つ製品群の強みを理解し顧客ごとに拡販戦略を作成する。 【業務割合】弊社内で担当が3名おり、その時の社員の状況を考慮して、業務振り分けを調整し、過度に負担がかからないようにしています。 ■ミッション 競合他社が技術的な売り込みを得意としていない中、当社は半導体ビジネスの知見で培った提案型営業で、デマンドクリエイション活動を積極的に推進しています。2024年度にはTE社のセールスアワードを受賞し、今後も新規開拓に期待されており、当社も力を入れていきます。 ■配属組織について デバイス事業部 ゼロスカンパニーでは、部長1名(40代)、課長1名(40代)、メンバー4名(40代)の計6名が在籍しています。 ■働き方 ・海外出張:現時点でそれほど多くない。 ・英語の使用頻度:日常業務は日本語。米国・中国・台湾のメーカーの定期ミーティング時は英語を活用していただく機会があります。 ■就業環境 月平均残業20時間程度、完全週休二日制、年休124日、時差出勤制度、在宅勤務制度(リモートワーク制度)を実施しており、自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ■評価制度 期初に担当する製品、顧客、市場により部門内で協議し、合理的な目標値を決定します。年間を通しその目標値を実現できるよう本人に加えて先輩、上司がサポートをして各個人の目標達成を実現。その総和として部門目標の達成を目指していきます。また、当社の行動指標を基に、定性面での評価も致します。 ■当社の特徴 創業1844年の歴史を持ち、半導体や電子部品を取り扱うエレクトロニクス商社です。グローバルな調達ネットワークを強みとし、3,000社を超える顧客に製品やサービスを提供しています。柔軟な働き方を推進し、ワークライフバランスを重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プログリット
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【東証グロース上場「英語×コーチング」のパイオニア企業/有給積極取得・フレックスで働き方も魅力】 現在、一人ひとりを丁寧にマネジメントし、評価やフィードバックを通じて成長を促すことが難しくなってきているため、必要なエンジニアリング・マネージャーを採用し、エンジニアが成長していける環境を整えたいと考えております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事内容: ・プログリットのミッションやバリューの浸透 ・1on1や評価などを通したエンジニアグループメンバーの育成 ・エンジニアグループメンバーの評価 ・エンジニア組織設計 ・エンジニアの採用活動、社外広報の推進 ・PdM、デザイナーと協業し、プロダクト開発ロードマップの策定と実行 ・エンジニア組織の生産性と満足度の向上 ■入社後の期待イメージ: まずはメンバーとして入社をして頂きつつ、早くて入社後の初評価時にマネージャーとしての登用の可能性があります。 ・入社1ヶ月:全社研修を1週間した後、プロダクト1つのイシューをこなして開発フローに慣れていただきます。 ・入社2ヶ月:上長であるプロダクト開発部部長と議論をし、マネジメントするメンバーの策定をします。 ・入社3ヶ月:上記メンバーのマネジメントおよび開発をしていただきます。 ■組織構成: エンジニアグループ13名 Mgr+正社員7名+業務委託4名+インターン1名 ■ポジションの魅力: ・自社サービスである英語コーチング事業を通して得た独自のノウハウを活かした革新的な英語学習プロダクトの開発をリードすることができます。 ・英語学習サービスとしては月額利用料が高額のため、サービスクオリティを高める開発に挑戦することができます。 ・今後のエンジニア組織の成長を見据え、正社員エンジニアが10名以下の内からEMの採用を始めています。現在エンジニアグループの上長をしている者も5年以上のEM経験があり、学びながらマネジメントスキルを伸ばすことが可能です。 ■どんなスキルが磨けるか: ・裁量が大きいため、技術選定や設計、組織や文化、プロダクト開発の詳細や開発環境やDevOpsなど、様々なテーマの意思決定に関わることができます。 ・今後もモバイルアプリを新規開発していく想定のため、技術選定から行っていただきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社TENT
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営幹部・CxO Webサービス・プロジェクトマネジャー
【CTO候補としてスキルアップ可能!レンタルの一歩先行くサービスで、新たな購入体験を提供/年休125日】 当社ではレンタル業務に関わる一連のサービスを展開しています。サービス開始後、着実に成長を続けている当社にて、自社サービスの運営体制をより強固にするためにも、開発責任者を募集します。 ■業務概要: 開発責任者候補として主に下記2つの自社サービスの技術的な戦略立案・プロジェクト推進と社内のエンジニア組織の採用・育成・マネージメントをお願いします。 (1)レンタル・サブスクサービスのプラットフォーム事業「カウリル」 (2)レンタル専用在庫管理SaaS「ZAIKA」 ■業務詳細: ・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理 ・開発における意思決定、開発実務 ・業務委託メンバーとの連携 ・経営やBiz側との技術的観点からのコミュニケーション ■開発環境: ・サーバーサイド:Ruby on Rails ・フロントエンド:React、jQuery ・インフラ:AWS ・コード管理:GitHub ・ドキュメント管理:Notion、Google Workspace ・コミュニケーション:Slack ・仮想化基盤:Docker ■ポジションの魅力: ・ShareEaseという新しい市場への取り組みができます。 ・開発責任者として開発チームを作り上げていくやりがいを感じられます。 ■組織構成: エンジニアチーム ・業務委託:PM2名(週3日) ・業務委託:エンジニア6名(週5日2名、週3日2名、副業3名) ■当社について: Tentは、レンタルショップの開設、在庫管理システム、バックヤード運用サービスなど、レンタル業務に関わる一連のサービスを提供。 個人向けのアウトドアや美容家電から、事業者向けの工作機械や農具まで幅広く対応。あなたのレンタル・サブスクビジネスをDXでサポートします。
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ◎製造(特に自動車産業)や金融系の知見をお持ちの方で、データ利活用やDX推進等の専門性を高めていきたい方 ◎様々な業界出身の方に参画いただいており、チームでプロジェクトを進めていくような風土もあるため、ご経験が浅くてもキャッチアップできる環境が整っています ■職務内容 (1)製造業向けリスマネDX ※特に注力は自動車業界 ・モノづくり品質に向けたデータ可視化・活用 ・GRC対応(規制対応含む)を中心としたServiceNow活用構想・導入 ・IT・データマネジメントのためのOperateサービス提供 等 (2)金融機関向けリスマネDX ・GRC対応高度化に向けた、生成AIやServiceNow活用構想・導入・オペレーション ・IT・データマネジメントのためのOperateサービス提供 等 (3)サステナビリティ(ESGデータ設計・基盤導入) ・ESGデータ基盤導入に向けた構想、データ要件定義・設計、ESG-Operateサービス提供 ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-009.html ■会社概要 ・リスクアドバイザリーの専門性である「Governance, Risk, Compliance(以下、GRC)」「Accounting & Finance」などのサービスに、「デジタル」を組み込み、クライアントへの提供価値を高めていく。その「デジタル」を担っていくのがデジタルガバナンス。 ・リスクアドバイザリーの他ユニットとコラボすることで差別化された価値提供に繋がるため、リスクアドバイザリーの他ユニットと、日々コラボレーションしてサービスを提供しています。 ・ユニット全体で約170名、6チーム体制でサービスを提供。数年前から積極的に新卒採用も行っていますが(20名以上)、皆さん活躍頂いています。 ・注力領域は、リスクアドバイザリー事業全体の注力領域とアラインしており、それに沿ってチームを作り、サービス提供しています。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の機械設計を担当していただきます。 ・装置の仕様取りまとめ、レイアウト検討作業 ・装置開発設計 └機構設計、構造設計、筐体設計、部品設計、設計したものの組立て、評価 └コア技術の部分以外の設計は外注しており、外注先への説明と出来上がったものに対しての評価も含みます ・顧客への対応(トラブル対応含む) 【使用するツール】 2D:AutoCAD、3D:solidworks ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■組織について: 約50名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成) 組織の約半数がキャリア入社の従業員、20代〜50代と幅広い世代で構成されている組織です。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: ◇エピタキシャル半導体製造装置開発において、実際にプロセス(成膜)を行っていただきます。 ◇燃料電池車や電車での使用が始まり、省エネで注目されているパワー半導体を主とした製造装置の運転、メンテナンス業務です。 ・シリコン、GaN、SiC膜のプロセス方法の開発 ・装置の開発、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先での装置立上、客先でのプロセス支援 ※業務上、国内外の長期出張が発生する場合があります。 ■職場・業務の魅力: ◇燃料電池車、電車に始まり、様々な電子機器の一部として、省エネルギー化の鍵を握っているパワー半導体が注目されています。 ◇パワー半導体の製造には、最先端の技術を持つ製造装置の存在が欠かせません。その装置を実際に運転やメンテナンスを通して成膜方法や装置技術を習得できます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 機械・電子部品
最先端の光学検査装置をお任せ/研究開発費率22.6%/年間休日125日/異業界からの中途入社者多数 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容 国内外の顧客のマスク検査装置に対して定期点検業務を中心に保守業務を担当して頂きます。 主に装置の定期点検、装置トラブルシューティング全般(客先FSEサポート・部品交換・調整等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 具体的には以下業務を担当して頂きます。 ・装置定期点検業務(スケジュール立案、パーツ管理・点検作業・報告書作成・サプライヤサポート) ・トラブルシューティング(故障解析・パーツ交換及び調整作業・サプライヤサポート) ※電話・メールでの各サイトFSEのオンラインサポート及び現地への出張対応作業。 ※機械調整作業・光学調整作業・電気調整作業・ソフトウェア作業のいづれか ・保守品管理(パーツ管理・手配) ・サプライヤ管理(スケジュール調整・作業内容検討等) ■働き方 ・転勤は想定しておりません。 ・夜間や休日の緊急の呼び出しはほぼございません。(直近3年で1度程度あったとのことです。) ・出張は国内外を含み、発生します。(最初は国内中心に担当頂きます。) ・部署の平均残業時間:約30時間/月 ・リモートワーク:あり(業務に支障がない範囲で利用可) ■組織の魅力 コロナ禍を機に、半導体の分野が注目を集めています。製造/検査装置の市場においては、当社の製品は高いシェアを誇り、研究開発費率が22.6%と技術力の強化にも余念がありません。そのため、将来に渡って事業成長が可能な見込みです。 <業務のやりがい> ・取り扱う装置は、細線化が進む半導体マスクを検査する装置で、最先端の検査技術に触れることができます。 ・キャリア社員でも短期間で活躍の場に臨める環境を提供することができます。 ・日本国内だけでなく、海外に活躍の場を求める方にも向いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インテリジェント ウェイブ
北海道函館市鈴蘭丘町
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<函館転勤無/自社開発/PL・PM候補/転居費用一部負担有/快適な自社オフィス/年間休日122日(完全週休2日制)/平均残業20h程度/テレワーク可/UIJターン歓迎> ■職務内容: ・国内導入実績No.1の自社製品/オープン系システム開発をお任せするPM/PL候補を募集いたします。顧客または本社社員と連携しながら自社製品(NET+1、ACEPlus等)や受託案件の開発を担当いただきます。 ■職務詳細: (1)開発:自社製品(NET+1、ACEPlus等)、Web/オープン系受託案件、社内研究開発(R&D)など。 (2)受託開発しリリースしたシステムの保守・技術サポート (3)システム提案/工数見積 (4)プロジェクトリーダーとしてのスケジュール管理、工数管理 ※地方拠点にいながら、「一次受け」として顧客折衝が可能で、要件定義〜開発/テストと一気通貫で業務に携わることができます。 ■職務特徴: ・東京本社とは専用ネットワークで繋がり、WEB会議等で密にコミュニケーションを取っています。 ・東京本社と同待遇で全国区の高度なプライム案件を手掛けつつ、函館に腰をしえ、ワークライフバランスを整えられます。 ・テレワーク環境も整っており、自宅から勤務も可。 ■函館開発センターについて: ・東京本社と連携し自社製品開発に取り組むチームとクライアント案件に取り組むニアショア開発チームに分かれております。現在は社員約10名、協力会社約35名のスタッフ体制です。平均年齢は30歳前後の組織です。全員が函館近郊出身で半数以上が中途入社者となります。 ■募集背景: ・函館事業所は、2002年に当社の開発・研究拠点として開設しました。現在は協力会社の方も含めたスタッフ体制。クライアント案件、ニアショア開発共に拡大しており、主に管理業務を担う要員体制強化のための採用となります。 ■就業環境: (1)函館の長期就業:希望が無い限り転勤はございません。全国区の高度な案件を手掛けつつ、函館に腰を据えて就業いただけます(2)UIターン歓迎:オンラインでの選考可。条件を満たした場合、転居に伴う引越費用の一部補助有(3)待遇面:地方拠点で勤務しながら一次受けとして顧客折衝が可能。要件定義〜開発/テストと一気通貫で業務に携わることができます。給与面は東京本社と同待遇。 変更の範囲:会社の定める業務
SBクリエイティブ株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~699万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 広報
【事業拡大に伴い経営企画部のメンバーを増員募集!/福利厚生充実◎/土日祝休み/業界経験不問/本が好きで、出版業界に興味をお持ちの方歓迎!】 ■業務内容: 経営企画部のメンバーとともに下記業務を担当いただきます。 ※まずはサポート業務からスタートいただきます。 (1)コンテンツ事業企画/コンテンツ開発: 当社および子会社(ツギクル株式会社)のコンテンツ事業支援を行っていただきます。 (2)子会社(ツギクル株式会社)の事業支援・管理業務、親会社との連携 ※子会社管理業務の必要上、状況に応じ将来的に兼務出向等の可能性あり (3)経営全般に関する業務 ・新規事業の立案や事業部門の支援: 事業に関する市場データ収集や分析など ・重要会議の運営、会議資料の作成: 株主総会/取締役会/経営会議など重要会議の事務局運営業務等 ・広報業務: コーポレートサイトの運営、プレスリリースなどの情報発信、その他 ■当社について: 1982年に現ソフトバンクグループ株式会社内で立ち上がった出版事業が母体となって生まれた会社です。出版事業、Webメディア、電子コンテンツ、デジタルサイネージ等、多様なコンテンツビジネスで成長し続けています。 <当社事業> ・出版事業 ビジネス・実用書からIT関連、ライトノベルまで、幅広いジャンルの書籍を発刊しています。ベストセラー作品も多数輩出。本の版権の海外販売や、書籍のマルチメディア展開などにも積極的に取り組んでいます。 ・ビジネス+IT事業 ITと経営の融合でビジネスの課題を解決するをテーマにビジネスとITの記事・ニュース、動画、ビジネスドキュメントなど最新情報をお届けしています。 ・デジタルサイネージ事業 目的・ご要望に合わせてデジタルサイネージ一式を企画〜システム構築〜コンテンツ制作〜設置〜配信・運営〜保守までワンストップ・ソリューションでご提案しています。 ・ハーレクインコミックス事業 女性向けロマンス小説「ハーレクイン」の電子コミック版を2008年以降、日本を含め世界各国に配信しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京海上日動システムズ株式会社
東京都多摩市鶴牧
550万円~1000万円
システムインテグレータ, 運用・監視・保守 IT戦略・システム企画担当
<<運用業務経験を生かして運用管理・改善等にステップアップ>> ○内販案件比率100%ユーザー系SIerとして東京海上日動のITを支える同社にて、同社で利用する各種システムを安定稼働させるための運用管理・IT企画をお任せします。 ○腰を据えて働きながらも、多様なシステムの運用に触れられる・大規模なグループ全体のIT戦略に携われるというやりがいのある環境です。 ○夜勤は基本なし・所定労働時間7時間・月平均残業20〜30時間(所定8時間換算で10時間以内)、充実した休暇や福利厚生制度があり、安心して長期就業が可能な環境です。 ■職務内容: 東京海上日動・東京海上グループ向け IT サービスの安定稼働・安定提供を支えるシステム運用管理業務として、IT ガバナンス遵守に向けた各種ルールの策定やプロセス整備、ITIL ベースでの IT サービスマネジメントの実践および継続的改善活動の推進を担当いただきます。 当社の運用管理業務は、システム運用フェーズにおける IT サービスの運用状況モニタリングや障害コントロールだけでなく、システム開発プロジェクトに対し、運用課題となりうるリスクの特定や、リスクに対する軽減・回 避策の検討・提案を行うなど、業務範囲としては多岐にわたります。 また、データ保護などをはじめとする各種法制度遵守に向けた社内ルールの整備やプロセスの構築・改善など、企画系の業務も多く、幅広い分野での活躍機会があります ■組織について ITサービス管理部では、東京海上日動Gで用いる各種システムの安定稼働に向け、運用ルールの策定・稼働状況の管理などを行っています。 インフラ・基盤運用系やアプリケーション担当など多様なバックグラウンドを持った35名程度のメンバーが所属しており、中にはスペシャリストとしてのキャリアを歩んでいる方もいます。 ■働く環境: ・在宅勤務は個人の希望に沿った働き方を推奨しており、組織の平均としては7割程度出社をされている方が多いです。 ・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%です。 ・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇です。 ・記念日休暇 ・女性の産休、育休取得はもちろん、男性の育休実績もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタホーム株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
■業務内容: 新築をご検討されているお客様に対し、トヨタホームの住宅のご提案をお任せします。 <業務の流れ> ・ヒアリング/展示場に来場されるお客様に対し住宅に関するご要望をヒアリングし、当社住宅のご案内をしていただきます ・提案/社内の設計部門とも相談しながらお客様の要望に応えるプランニングを行います ・資金計画/お客様と相談をしながら、予算と要望に沿ったプランすり合わせをしていきます ・受注/お客様よりご発注いただき、住宅の施工がスタートします ・施工/施工部門がメインとしてやりとりを行いますが、営業も問い合わせなどに関しては対応をします ・完成/鍵をお渡しし、住宅のお引き渡しを完了します ■業務の特徴: 完全反響営業です。お客様は、住宅展示場に来場されたお客様、WEB資料請求、スーモカウンターからのご紹介など様々。 加えて、トヨタグループ従業員の皆様及びご紹介といった独自の販売チャネルを持つのも当社ならではの強みです。 トヨタグループ各社様と連携した住宅イベントの開催や、トヨタ系自動車ディーラー店様への訪問活動を通じてご紹介いただきます。 ■トヨタホームの特徴: トヨタホームの家は「80%以上を工場で作り上げる」のが特徴です。良い品質は良い施工現場から生まれるとして、 事前に工場で作れる部材に関してはできるだけ工場で作り、現場では部材を「組み立てる」イメージで家づくりが行われます。 トヨタグループならではの「ものづくり」にこだわった体制で家づくりを行っているのがトヨタホームです。 ■勤務形態: トヨタホーム株式会社(メーカー)の社員として、各販売店会社への出向からスタートしていただきます。 キャリアを積んでいく中で、メーカー他職種への転向や、販売会社への転籍なども発生します(面談の上決定していきます)。 ■ミッション まずは販売会社にて住宅の販売をお任せします。 ゆくゆくはメーカーの販売スペシャリストとして、各販売会社における拡販についての取り組みをお任せできる存在となっていただきたいと考えています。 ■入社後について: 入社後は本社主導の研修が数週間(入社者のスキルレベルによって異なる)あります。 当社とは?当社の家づくりとは?といった内容を確認いただきます。
竹中エンジニアリング株式会社
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
600万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【転勤当面なし/年間休日126日/国内トップクラスのセキュリティ・情報機器メーカーでのルート営業/賞与6.3ヶ月(過去5年間の実績平均)】 ■業務内容 ・警備会社、電機メーカー、電気工事会社などの法人に対する営業活動(コンサルティング、ルート営業)をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・警備会社や電機メーカー、商社、電気工事会社などへのルート営業及び提案を行っていただきます。約2,200種の取扱い商品を組み合わせてお客様の要望に見合ったセ キュリティシステムを構築し、システム提案を行います。 お客様から連絡をいただくことが多く、一般のユーザーへ向けての打ち合わせに同行することもあります。電気についての知識が必要ですが、入社後に学ぶ体制もあり文系出身も多いので安心してご応募下さい。 ■働き方: 担当エリア内のルート営業。担当社数は100〜120社程ですが、その中で訪問頻度が高い社数は15〜20社程度で、しっかりと顧客に向き合える環境を整えています。 ■入社後: ・先輩社員のOJTを中心に教育致します。個人のスキルにより同行の頻度を調整していき独り立ちしていただきます。取り扱いアイテムは多いですが、営業技術(事業部)の技術支援もありますので、安心して営業活動に取り組めます。新入社員で入社した方でも1年半ほどで活躍されています。 ■当社の特徴: ・当社は1972年以来、安全・安心・快適を提供するセキュリティー用センサのパイオニアとして高信頼・高性能な製品を提供することにより事業展開を行っております。取り扱う商品は、セキュリティ機器を中心に約2,200種類あり、競合他社の製品よりも、製品の中に保護回路などの付加価値をつけ差別化を図っています。セキュリティ機器やセンサーの技術やノウハウを自動ドア用・高速シャッター用、またヘルスケア市場向けとして、様々な市場やニーズを拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エバーリッジ株式会社
東京都港区高輪
品川駅
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
≪デジタル×リアルの力で展示会業界にイノベーションを!マネージャー候補!≫ ■募集背景 創業3年で DX・働き方改革をテーマとした展示会は日本最大級の規模に拡大。業界NO1を目指し推進中。 ■仕事内容 顧客価値最大化をミッションとしたクライアント戦略の戦術立案・実行していただくポジションです。マネージャー候補として活躍頂きます。 【詳細】 ・市場におけるポジショニングや競合相手の動きを踏まえたベースとなる営業戦術の立案/新たなアライアンスの構築/休眠顧客へのアプローチの強化/クロスセルの推進/上記取り組みを推進する上で、効率の良い営業組織の在り方の模索 ・メンバー育成と生産性の高い組織の仕組みづくり ・数値/コンピテンシーの両面からメンバー育成(目標設定・1on1等による期中管理・考課) 【魅力】年次に関係なく自らの企画が形になる/裁量権を持って仕事ができる/業界全体に影響を与えるキーパーソンと仕事ができるダイナミックさ 【事業の特徴】当社は独自のプロモーションによって来場者の質と量ともに高い水準を実現しています。その結果、業界トップクラスの顧客満足度を得ており、年々イベントの規模・出展者数ともに急拡大しています。 ■「デジタル」×「リアル」の力で、イベントマーケティングに変革を起こす: 展示会業界にイノベーションを一緒に起こしてくれる個性と才能を持った仲間を募集しています。 私たちは『デジタル』×『リアル』の融合によって、業界に変革をもたらし、人々や企業、そして日本全体の活性化を促す『ビジネスを加速させる出会いの創出』を目指しています。 そのためには、異なるバックボーンや経験を持ったメンバーが多様な個性や才能を発揮することが必要不可欠だと私たちは考えています。 私たちは、個々の強みを最大限に引き出し、展示会業界の通例を覆すようなアイデアと行動力を持つ仲間を募集しています。 一緒に成長し、未来を切り拓く仲間を心よりお待ちしています!
東京青果株式会社
東京都大田区東海
600万円~799万円
食品・飲料・たばこ, 総務 庶務・総務アシスタント
<総務部総務課スタッフとして企業を支える/◎週の労働時間33時間/国内最大級の青果卸売企業> 青果の卸売販売として東京で流通する青果物の40%(金額ベース)シェアを誇る当社にて、総務部総務課スタッフを募集いたします。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■期待する役割: 【業務内容】 ・当社の想定する総務業務全般(重要書類保管管理、固定資産管理及び償却事務、自社施設賃貸管理、事務用品等管理、官公庁及び地域諸団体・報道関係等との交渉窓口、全社的行事の推進、セキュリティ管理、オフィスレイアウト変更対応 等) ・将来的には管理職として活躍していただきたいと考えています ※ご経験に応じて業務をお任せする予定で、主任〜係長クラスでの採用となる可能性があります ■この仕事の魅力 ・企業経営に直接かかわる内容の業務を通して、企業の成長を間近で支えることができます ・自己資本率85%の安定感の中で、業界No.1の青果物卸売業界販売高を誇る当社の営業職が働きやすい環境や制度に幅広い業務から貢献できます ■配属先について: 総務部全体では部長1名、副部長1名、課長3名、その他スタッフ15名です。 ■休暇制度: 当社ではプライベートな時間も充実させることが良い仕事につながると考えており、計画的な休暇の取得を推進しています。 ■働きやすさ ・所定労働時間が7時間と5時間(土曜日)であり、週の労働時間が33時間です。(一日8時間労働で週5勤務の場合40時間) ・所定労働時間を超えた勤務にはしっかりと所定外労働手当が出されるので、プライベートとの両立を叶えながら働くことができます ・月〜火、木〜金は8:00~16:00、土曜日は8:00~14:00の所定勤務時間なので自分の時間を多く作れます ■当社の特徴: ◎当社は国内最大級の青果卸売企業として、産地/販売先との連携も強化しながら市場流通における圧倒的なシェアを確保しています。 ◎青果物の効率的な流通と適正な価格を通じて、生産者と消費者の皆様のお役に立ち、広く社会に貢献しています。 ◎従来の単純なセリの会社から脱皮し、生産から流通や販売までを一貫してコーディネートできる青果物流通会社として日本の農業を流通面から支え、進化し続けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社CARTA HOLDINGS
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務概要: クライアントのステージにおける課題設定及びマーケティング・コミュニケーション戦略を立案していただき、様々な視点で提案資料作成から実際の提案をお任せします。また、顧客満足度最大化に繋がると自分自身が信じられるものはなんでもお任せいたします。 ※テレビCMを中心に、手法にとらわれない提案を行っていただきます。 ※運用型テレビCMサービス「テレシー」を運営する株式会社テレシーに出向いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務/詳細は面談時にお伝えします】 ■業務詳細: ◆エグゼキューション、PDCA ・CR部門、CRチームとの連携をした制作進行ディレクション(予算管理、プロジェクト予算管理含む) ・メディア/メディア部門と連携したプロジェクト進行(料金交渉、プロジェクト予算管理含む) ・データサイエンスチームと連携をしたCM放映前後比較でのレポーティングと改善策の提案 ◆顧客獲得 ・自らの人脈や繋がりを生かした新規クライアント獲得 ・その中で担当となるクライアントへの深耕(継続・追加提案等) ◆チーム組成、チームビルディング、ディレクション ・クライアントの潜在課題を引き出し、顕在化させること ・クライアント課題に適した外部を含めたあらゆる提案、実行チームのアサイン、組成 ・テレビCMに限定せず、クライアント課題に合わせた最適なソリューション提案およびそのディレクション ◆組織力向上、フィードバック ・ビジネスプロデュース本部内での情報共有とナレッジシェア ・担当顧客の窓口・責任者として、あらゆる部門のサービス、ソリューション向上のためのフィードバックや改善提案 ※ビジネスプロデューサー、クリエイティブ、開発等の部署間での垣根がないため、近い距離で一丸となってプロジェクトを進めていきます。 ■組織構成: 現在約60名の組織です。 ■テレシーとは: テレビCMを中心としたマーケティングコミュニケーション領域のサポートを通じて、クライアントの事業成長のために伴走していくエージェンシーです。言われたことをやるのではなく、クライアント課題を共に発見し、その解決策を提示します。そのための各種調査、戦略立案、各種企画、それら全てのプロデュース&エグゼキューションまでを、パートナーとしてクライアントに寄り添って行います。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ