62963 件
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社
東京都港区麻布台
-
1000万円~
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
学歴不問
◆◇インド3大財閥/世界100ヶ国以上で事業展開・総従業員100万人超のコングロマリット/タタグループの主要企業の日本法人・三菱商事との合弁会社◆◇ 〜グローバルな社風で海外の拠点と連携するハイブリッド開発/外国籍の従業員の方も多く英語でのコミュニケーションも活発的/リモート環境整備で就業環境も充実〜 当社が強みとしている一気通貫のビジネスモデルにおいて、アウトソーシングビジネスは欠かせない領域となっています。 アプリ、インフラ共に顧客・市場内からのニーズも高まる中、この度はITアウトソーシングコンサルタント:ディレクター(アプリケーション)を募集しています。 ■主な業務内容: 顧客ニーズに合わせ、アウトソーシング全プロセスの責任者としてお客様に対峙いただきます。 具体的には、ディレクターランクとして以下業務内容を想定しております。 ・お客様のニーズに合わせたアプリケーションアウトソーシングの企画提案 ・Due Diligence/契約締結 ・TCSグローバル環境へのApplication Transition ・新しい運用・保守サービスの提供 【変更の範囲:会社の定める就業場所】 ■想定されるお客様の業種: 製造、自動車、ゼネコン、HiTech、航空、銀行、保険、流通&小売、商社 ■プロジェクト規模: 1契約30億円以上複数年契約のアウトソーシングプロジェクト ■当社の魅力: <ハイブリッド開発> 主にインドの拠点と協働で開発をするハイブリッド開発が強みで、現地のリソースをそのまま活用できます。 <グローバルな社風> 社内には外国籍の方も多数在籍し、英語でのコミュニケーションが活発で外資系ならではのグローバルで活気のある社風です。 英語や日本語が堪能ではない社員も一定数いるため、相互に言語習得に向け協力できアットホームな環境です。 <幅広い事業展開> IT、DX、金融、鉄鋼、自動車、インフラ、通信、宇宙、消費財、観光など、幅広い業界に事業展開しております。 変更の範囲:本文参照
森ビル株式会社
東京都
600万円~899万円
ディベロッパー 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
~専門人材としてキャリアを築ける/大手総合ディベロッパー/福利厚生充実~ ■担当業務: リテール職群(特定職)として、タウンマネジメントおよび新施設の運営分野(PR、スポンサー営業、メディア・スペース販売、イベント企画、自治会運営等)および商業施設運営分野(テナント対応、販促等)で専門能力を発揮し働いていただく求人です。タウンマネジメント事業部、商業施設事業部等の部門をジョブローテーションしながら専門人材としてキャリアを歩んでいただきます。 ■業務詳細 商業施設事業部への配属の場合は以下業務をお任せ致します。 ・商業施設のリーシング、テナントとのリレーション業務 ・商業施設に関するマーケティング、プロモーション業務(調査分析、販売促進、顧客囲込) ・商業施設に関する売上管理やポイントシステム、キャッシュレス決済関連業務 ・商業施設に関するリニューアルプランニング、予算計画策定業務 ・商業施設の管理運営業務 ■就業環境: 労働環境に関する取り組みや、福利厚生、ダイバーシティ推進に向けた様々な取り組みを行っています。 ・従業員の健康維持・増進、安全確保のための施策を積極的に行っており、特に優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人2023(ホワイト500 ※ )」に2年連続で認定されています。 ・女性活躍促進の取り組みとして、「えるぼし認定(2つ星)」、「くるみん認定」を取得しているほか、育児を支援する様々な制度も用意しています。上記のほかにも、持続可能な社会の実現や地域の発展、人々の安全・健康・幸福に貢献する様々な取り組みを行っています。 変更の範囲:リテール職群の業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
医療機器メーカー CMO, 医療機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験の方も歓迎/世界160以上の国と地域で展開/10年先の成長を支える新事業・新技術の創出を目指す /テルモのグローバル研究開発拠点】 ■はじめに: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせた、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。 本ポジションでは、ステントグラフトおよびその周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)の製品設計、製品改良、および工程変更業務の人員を強化するため新たなメンバーを募集します。 ■業務内容: ・開発業務(製品設計、改良設計、工程設定、工程改良) ・物性評価業務 まずは開発品の設計や試作品の作製、物性評価を担当していただくことを想定しています。 ■仕事の魅力: ステントグラフトは、大動脈領域の低侵襲治療機器として急成長している製品であり、アオルティック事業の中期事業計画の中心を担う最重要製品です。 開発の主体は、米国フロリダ、英国グラスゴーにあり、海外事業所と協力しながらグローバルな医療機器の開発業務に携わることができます。 ■組織構成: グローバル開発体制は100名規模、日本は15名規模の組織です。 米国や英国との連携があり、日本メンバーは日本主導案件を中心に活動します。 組織として数件の案件が動いており、一案件を3〜4人で対応します。 ■長期就業しやすい環境: ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・最低週1回のノー残業デーの設定しており、メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 湘南センターは中長期的な研究開発を担うコーポレートR&Dを担う、グローバル研究開発拠点です。10年先を見据え次世代のテルモグループの成長を支える新事業・新技術の創出を目指し、医療現場や世界各国の研究所をはじめとするさまざまなステークホルダーとの連携や現場ベースの開発、世界中の医師との連携を推進し、グループが保有するコア技術の強化や新技術の開発を進めています。2024年度の研究開発費は742億円投資、積極的な研究投資を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
600万円~799万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノン製品×自社ITソリューションで顧客の課題を解決する企業/福利厚生充実・働き方◎】 ■概要: 当社は、キヤノンの営業部門を母体として1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。 当社は今後の成長領域として、お客様の課題に対してITで貢献する「ITソリューション」ビジネスに注力しています。 今回の募集部門では、顧客層別(準大手・中堅/中小企業)の新規ソリューションを、よりスピーディーに創出し、早期の実績化を図るため、自社開発だけにとどまらず、スタートアップや他社とのアライアンスを積極的に推進しています。今回、スタートアップとのアライアンス締結後に両社のビジネス拡大をリードする”アクセラレーター”を募集します。 注力する領域は、主に映像ソリューション、デジタルドキュメントサービス、サイバーセキュリティ、セールステック領域となります。 ■業務内容: アライアンス締結したスタートアップをはじめとしたビジネスパートナーとの共創を通じ、新規ソリューションの創出と事業拡大を推進する“アクセラレーター”機能を担っていただきます。 将来的に顧客層別ITソリューションの企画立案、実行推進を牽引するための「ビジネスデザイナー」スタートアップとの「アライアンス推進」などもキャリアパスとして存在します。 <詳細> (1)新たなソリューションやテクノロジーの探索と、スタートアップとのアクセラレーター推進 (2)営業部門、商品事業部門などと連携したソリューションのGTM戦略の立案と実行による事業化の加速 (3)創出したソリューションの社会実装・スケール展開に向けた、PoC・プロダクト化・販売体制の加速 ■当社について: 日本を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
五洋建設株式会社
東京都文京区後楽
650万円~1000万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 設計(機械) 空調・衛生設備
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 建築部門にて、機械設備設計業務をお任せします。 当社は海上土木だけでなく、1/3は建築部門の建築施工にて担っています。臨海部案件(物流倉庫)を強みにしつつ、新築の様々な案件を社会に提供しています。これらの案件の企画〜基本設計〜実施設計〜施工監理〜引き渡し(社会提供)の流れのなかで、意匠/構造設計担当者や施工管理担当者との「協働」により、機械設備設計の役割を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇案件例 ・重点分野:物流、医療福祉、住宅、環境 ・成長・有望分野:データセンター、商業施設、防衛関係 ・他:ホテル など ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン 建設コンサルタント, 積算 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証一部上場/スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 陸上工事NEXCO発注工事受注につなげるための積算の職務をお任せいたします。※当社の土木施工において、海上:陸上=5:5です。海上土木を強みにしつつ、陸上土木にも、同様に力を入れています。 ※対象工事:土工工事、トンネル工事、橋梁工事(PC橋梁が主) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■実績紹介: ・新東名高速道路 助宗トンネル ・東名阪自動車道 有松工事 ・第二東名高速道路桂島高架橋 ・高速自動車国道近畿自動車道名古屋関線 ・日本海沿岸東北自動車道中条インターチェンジ ・北関東自動車道駒形インターチェンジ ・第二名神高速道路揖斐川橋 ・東海北陸自動車道八幡インターチェンジ ・磐越自動車道磐梯工事 ・山陽自動車道福富トンネル、竜ヶ岳トンネル ・道央自動車道室蘭西インターチェンジ ■同職の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。同社は、国内臨海部やアジアを中心としたインフラ整備に注力しており、同社業績は5期連続増収基調で推移、2015年度は最高益を更新しています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。シンガポールや香港など拠点国を中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。さらには、地下鉄や高速道路、下水道、トンネル、コンテナターミナルの造成工事など、国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社竹中工務店
滋賀県大津市末広町
700万円~1000万円
ゼネコン, 意匠設計 設計監理
【5大ドーム球場を全て手がける、日本を代表するスーパーゼネコンの一社/施工物件を「作品」と称する設計・品質の高い企業】 ◎スーパーゼネコンで最先端の技術に触れながらキャリアアップ! ◎DXを推進しながら働き方改革も促進中! ◎地場ゼネコンからの中途入社の方が増えています! ■業務内容 スーパーゼネコンの一角で、東京ミッドタウン・あべのハルカス・渋谷パルコ等、数多くの代表的建築物を手掛ける当社にて、花形となる建築設計職をお任せします。 ■業務詳細 ・ホテル、オフィスワークプレイス、商業施設を中心とし、その他多様な分野における建物のインテリア設計。 ・デザインコンセプトの策定、平面天井伏展開図などの図面作成、部分詳細図の作成。 ・色彩計画、仕上材料の選定、家具什器等の設計や選定、サインデザイン、アートワーク選定。 ・着彩図面や3D CADなどを用いたデザインプレゼンテーション資料作成。 建築設計者と連携しながらプロジェクトを推進していきます。 ■作品例 東京タワー、日本武道館、あべのハルカス、東京ドーム、大阪ドーム、新梅田シティー、神戸ハーバーランド他多数 ■就業環境 勤怠管理:パソコンのログと勤務通知システムが連動。サービス残業は一切ありません。PC強制終了ソフトを導入しております。 残業削減:「竹中新生産システム」と称し、働き方改革に向けた各種取り組みを行っています。4Dシミュレーションを活用した施工計画・BIM活用・現地工数削減のオフサイト化の推進・ロボットや建設機械など最先端技術の活用にて現場での作業工数を削減することに取り組んでいます。 ◇出張者への対応◇ … 転勤で単身赴任する場合 ・借上社宅制度(初期費用全額会社負担、家賃補助有) ・別居滞在手当 ・持ち家補助 ・別居者帰宅旅費支給(月2回まで) 自宅から離れた場所で勤務いただく社員に最大限の還元ご用意します。 ■当社の建設DX 当社では業界に先駆けてBIM活用を進めています。BIM連携建設ロボットの開発を行い、自走式の墨出しロボットや資材運搬や見回りもできる搬送ロボットの開発及び、それらを管理するプラットフォームの開発まで行っています。最先端の技術に触れながら建設業界の未来を変えていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
【5大ドーム球場を全て手がける、日本を代表するスーパーゼネコンの一社/施工物件を「作品」と称する設計・品質の高い企業】 ◎スーパーゼネコンで最先端の技術に触れながらキャリアアップ! ◎DXを推進しながら働き方改革も促進中! ◎地場ゼネコンからの中途入社の方が増えています! ■業務内容 主に作業所の施工管理業務(建築)をお任せします。 ※土木施工管理経験者に関しては建築工事に付随する土木工事の施工管理をお任せします。 建築工事において、品質管理、予算管理、工期管理、安全管理、進捗管理、協力会社の手配、建築主との折衝等幅広く業務をお任せします。大規模プロジェクトを手がけることも多数あり、工期は長期に亘る場合があります。当社は設計施工を一貫して行うことを大切にしており、7割程が一貫体制の工事です。設計との距離が近いことで、施工現場での修正対応などが柔軟に行えます。 ■作品例 東京タワー、日本武道館、あべのハルカス、東京ミッドタウン、東京ドーム、大阪ドーム、新梅田シティー、ハービス大阪、神戸ハーバーランド他多数 ■就業環境 勤怠管理:パソコンのログと勤務通知システムが連動。サービス残業は一切ありません。PC強制終了ソフトを導入しております。 残業削減:「竹中新生産システム」と称し、働き方改革に向けた各種取り組みを行っています。4Dシミュレーションを活用した施工計画・BIM活用・現地工数削減のオフサイト化の推進・ロボットや建設機械など最先端技術の活用にて現場での作業工数を削減することに取り組んでいます。 ◇出張者への対応◇ … 転勤で単身赴任する場合 ・借上社宅制度(初期費用全額会社負担、家賃補助有) ・別居滞在手当 ・持ち家補助 ・別居者帰宅旅費支給(月2回まで) 自宅から離れた場所で勤務いただく社員に最大限の還元ご用意します。 ■当社の建設DX 当社では業界に先駆けてBIM活用を進めています。BIM連携建設ロボットの開発を行い、自走式の墨出しロボットや資材運搬や見回りもできる搬送ロボットの開発及び、それらを管理するプラットフォームの開発まで行っています。最先端の技術に触れながら建設業界の未来を変えていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
〜回路設計からFPGA設計、製品出荷に必要な試験までを対応/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日/技術者としてプロフェッショナルを目指せる〜 ■業務概要: 定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業(パナソニック×パーソル)である同社にて、大手家電メーカーの製品開発で高い技術を学びながら商品化の一連の業務を経験することができる環境下でプロジェクトリーダーとして業務に携わっていただきます。 ※変更の範囲:会社が定める職種 ■業務詳細: ・家電機器および産業機器の開発 ∟要件抽出、システム設計、回路設計、アートワーク指示、機器評価・試験 ・顧客折衝・見積書作成・費用管理含むプロジェクトマネジメント ■組織構成: ≪電気・回路設計技術者割合≫※パートナー含む ・デジタル回路設計:52% ・アナログ・電源回路設計:24% ・FPGA設計(RTL設計、アルゴリズム設計):20% ・評価:7% ■案件事例: ・IoT機器開発/映像機器開発/配送ロボ開発/ECU基板開発/白物家電開発 ・リチウムイオン電池開発/ポータブルバッテリー開発/蓄電池開発/BMS開発 ・サイネージ開発/プロジェクタ開発/Proカメラ開発 ・PLC開発/サーボアンプ開発 ■求人の魅力・特徴: (1)様々なキャリアパスが選択できる 【マネジメント職】と【専門職】の2つのコースから選択可能。マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍頂き最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。 (2)最先端技術に関わる事ができる! ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っています。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。 ・パナソニック株式会社製品と連携するスマートアプリの50%以上が当社が設計開発をしています。
住友三井オートサービス株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(34階)
650万円~999万円
リース, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
≪社員の移動をまるまる管理「Mobility Passport」を展開/リモート制度有/所定労働7時間15分≫ 当社は国内最大手の自動車リース会社として、法人を中心に約4.7万社のお客様へ、さまざまなモビリティサービスを提供しております。 コロナ禍を経て移動に対する考え方が変化する中で、長期利用のオートリースにとどまらず、レンタカーやカーシェアリング等の短期利用のニーズも高まっています。こうしたお客様の多様なニーズに対応するため、レンタカー事業の拡大に向けたプロジェクトメンバーを募集しております。 ■職務内容: ・レンタカー事業の企画、運営、営業、各種実務の対応及びオペレーションの構築、運用 ・企業間カーシェア等の新規モビリティサービスの企画・運営 等 ■当社サービス: ・社員の移動をまるまる管理「Mobility Passport」 (会社HP)https://www.smauto.co.jp/lp/mp/ ・レンタカー取次サービス https://www.smauto.co.jp/service/details/rental-car/index.html ■就業環境: ・週2〜3回リモートワーク勤務 ・フレックス勤務導入 ■当社の魅力: 2007年10月1日、住友商事と三井住友フィナンシャルグループの戦略的共同事業化によって誕生したオートリース業界のリーディングカンパニー。商社・銀行それぞれのネットワークと強みを活かし業界トップの座を狙う体制を構築しております。また従来の金融としての「リース」の枠を越え、総合自動車サービス業として企業の経営戦略に携わり、さらにはよりよいクルマ社会の実現を目指していきます。
株式会社ヤマタネ
東京都江東区越中島
越中島駅
食品・飲料・たばこ 倉庫業・梱包業, 倉庫管理・在庫管理 施設長
◇◆東証プライム上場の安定企業/年休120日/完全週休2日制/各種手当・教育制度充実/長く腰を据えて働ける◆◇ ■募集概要 「物流」「食品」「情報」「不動産」を主要4事業として社会を支える総合サービス企業である当社にて、物流センター(所長候補)の管理をお任せします。 ■業務詳細 ・契約社員、派遣社員の採用 ・営業所従業員(社員、契約社員、派遣社員等)の管理 ・営業所全般の業務管理(現場、事務、配送、付帯作業等) ・営業所、及び社員の目標設定、進捗管理、評価 ・年度予算の作成、進捗管理 ・収支管理 ・設備管理 ・請求関連の確認(売上、下払い) ■物流センターの規模 関東約14拠点(東京、千葉、神奈川)、関西4拠点(大阪、神戸、滋賀) 10名前後の拠点から100名強の拠点もございます。 ■長期就業しやすい環境 平均勤続年数:14年5か月 全社平均残業時間:約20時間/月です ■業務の特徴 首都圏・近畿圏を中心に多数の拠点やネットワークを有し、様々な形の物流サービスを提供しています。貨物特性に応じた設備選定や長年のノウハウと各種認証に基づいた管理体制で「安心」を提供しています。 ■会社・求人の魅力 当社は、1924年(大正13年)に創業し、コメ卸売販売の食品事業を出発点として、物流事業、情報事業、不動産事業に次々と進出し、守備範囲を拡大してきました。現在は、大きく変動する社会情勢、市場のニーズに応え、「物流」「食品」「情報」「不動産」を主要4事業とするトータルサービス企業に発展しています。 しかし、時代や業態が変わっても、創業者が信奉していた「信は万事の本を為す」の精神、この言葉をあらゆる面で誠実に実行していく姿勢は変わりません。人の信用を得ることをすべての基本とし、社業を通じて豊かな社会の実現に貢献すべく、新しいステージへと、当社は着実に進んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【職務内容】 NTTデータは、日本社会のDXの加速・実現に向けデジタル技術を活用した社会システムの創出し、世の中に「仕組み」と「価値」を提供することでより豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する企業です。 公共・社会基盤分野では、行政(中央省庁・自治体)、医療、テレコム・エネルギー等、公共性・地域性の高い領域における課題に対してデジタル技術を活用し解決することをmissionとしています。政府やインフラ企業の基幹システム更改を確実に獲得しつつ、NTTグループとしての実績や培ってきたノウハウを活用し、受託ビジネスだけでなく顧客の共創パートナーとして社会や顧客の未来をともに描いています。 「公共」というと、大規模・レガシーシステム・保守的というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、先端技術を必要とするPJやアジリティを求められる仕事も数多く手掛けており、幅広い挑戦ができる分野です。 公共分野の事業成長の最大化、事業戦略に沿った人材戦略の実現に向け、人事施策を実行して組織の成長をサポートする機能として、育成・配置・評価等を担う戦略人事の重要性は年々高まりを見せています。 そのような環境下において公共・社会基盤分野のさらなる成長を支える各種人事施策実行のために現場と連携し、分野全体の人事戦略の策定から施策の企画・実行等を推進する人事担当のメンバーとしてご活躍いただくことを期待します。 <業務内容> ・人事戦略の企画実行:公共社会基盤分野の事業戦略を理解し、事業戦略や全社方針に沿いながら人事施策を企画・推進する。 ・全社組織(持株会社人事本部)とのリレーション:全社組織である人事本部と現場を繋ぎ、環境変化に対応した人事プロセスの運用改善を推進する。 ・現場とのリレーション:現場課題に対応した人事運用とするため、ステークホルダーとのコミュニケーションマネジメント・連携調整を実施する。 ・安定的な人事運用:人事運用については、自組織のほか、グループ会社業務委託先との連携を密に行い、正確かつ迅速に現場人事オペレーションにより、組織に貢献する。 【職務の魅力】 業務を通じた成長機会、キャリア形成、「柔軟な働き方と多様な職場環境」を得ることができます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
リニューアブル・ジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
<オンラインで選考完結!第二種電気主任技術者歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として再エネ発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社について: ・当社は、再生可能エネルギーに特化した発電事業者として、太陽光・風力・水力など多様な電源を活用し、発電所の開発から運営・保守までを一貫して手がけています。国内トップクラスの発電容量を誇り、O&M事業では国内第2位の受託実績を有するなど、業界内でも確かな存在感を放っています。 ・2025年には東急不動産の連結子会社となり、グループの資本力と開発力を活かしたシナジーにより、さらなる成長を加速中です。政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策やカーボンプライシングへの対応も進めており、蓄電池やPPAモデルなど次世代のエネルギー供給にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:無
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 派遣営業 その他人事
〜人材業界出身者歓迎×折衝力や調整力が身につく〜 ■ポイント: 成長産業である宇宙や防衛分野では様々な最先端技術が扱われており、「人」「モノ」の面からサポートできる当ポジションのやりがいは大きく、成長を感じることができます。 ■業務内容: 資材調達に関連する管理業務、エンジニアの外注発注・契約締結などの手配業務および人材(外注)管理業務等をご担当いただきます。 以下業務を通じて、鎌倉事業所の技術部門が日々円滑に業務を遂行できるよう「ヒト」を中心に「モノ」も含めて支援していく役割となります。 主な業務は下記となりますが、志向・適性によってシステムインテグレーションにおける関連機器の調達業務にも従事いただく可能性があり、業務幅を広げていきたい方はぜひご応募ください。 ■主な業務: ・資材調達に関する管理諸業務 ・調達外注に関する業務 ・受託外注取引先との折衝(会社調査、単価調整、契約書締結等) ・各種契約(ソフトウェア委託基本契約書、労働派遣個別契約書等) ・外注技術者の管理(常駐者:準委任、派遣及び請負先のISMS、QMS) 外注取引会社数:60社 ※2025年1月現在 常駐外注人数:約200名(派遣)、約200名(準委任) ※2025年1月現在 ・調達業務見積、納期調整(2023年度の取引件数:外注3,700件、物品等1,250件) ・各種監査対応(QMS、ISMS等) ・技術他関係部門との連携 ・新規調達先開拓 ■組織について: 事業ニーズの高まりから、今後も段階的に派遣社員・準委任社員を増やしていく予定であり、管轄対象・範囲は広がっていくことが想定されます。 ■教育・研修: 三菱電機グループの教育講座、社外講座など様々な講座の受講が可能です。 ■キャリアイメージ: ご入社後は先輩社員のもとOJT形式で業務の進め方や全体像を理解していただき、目安として1年程度のマイルストンで一人前の担当として業務を推進していただきます。その後は徐々に業務範囲を広げていき、ゆくゆくは組織のリーダーとしてご活躍いただきます。将来的には本人の希望や適性に応じたジョブローテーションを行い、キャリアの幅を広げていくことも可能です。 ■研修: 三菱電機グループの教育講座、社外講座など様々な講座の受講が可能です。
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計監理 設計(建築・土木)
【〜水ビジネスのリーディングカンパニー/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/福利厚生充実◎〜】 ■業務内容 EPC受注により発生する水処理施設の技術的業務(設計、エンジニアリング、設置建設等)の適切なマネジメント、特に設計に関する業務をお任せします。 ■業務内容: 水処理施設の設計担当として以下の様な業務をご担当頂きます。 ・水処理施設の基本設計、実施設計および製図 ・機器選定、原価積算および調達 ・施工部門との連携および指示 ・施設の試運転調整 ・施設の最適化案、改善案の作成 ・グローバルのグループ企業との技術的意見交換 ■働き方 年間休日120日で土日祝日休みになります。 ■キャリアイメージ: 業務を遂行する上で必要となる知識や技術を習得するため、研修や職場転換による能力開発などを行っています。また条件を満たせば社内公募(グループ会社間も可能)に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: 世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(食品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純水)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
◆◆週1回〜3回ほど在宅勤務可/フルフレックス/ドコモ・グローバル社が展開するグローバル事業に携わる◆◆ ◆ドコモグループ・NTTグループだからこそ連携できる多種多様な研究開発・スマートライフ・デジタルプラットフォーム・ネットワーク技術を活用したビジネスに携わることが可能 ■概要 ドコモグループのグローバル事業持株会社である株式会社NTTドコモ・グローバルに出向いただき、以下業務をお任せします。 ■業務内容 ・グローバル事業立ち上げのための技術導入の支援・管理 ・自社およびグループにおける知的財産戦略の基本方針および戦略策定、権利化、交渉支援、輸出管理 ※他企業との資本提携・協業機会発掘のための技術的観点での支援・サポートをお任せする可能性もございます ※ゆくゆくはメンバーマネジメントをお任せする可能性もございます ■事業概要 デジタルライフサービス事業(リテール、ファイナンス、ライフケア等)、デジタル&データPF事業(Web3、AIを活用したDMP基盤)のグローバル展開に携わっていただきます。 ※参考:https://www.docomo.ne.jp/global/ ■配属組織 部長1名、課長1名、主査1名が在籍しており、チーム拡大を目指し今回の募集に至りました。 ■働きやすい環境 入社直後は出社メインで馴染んでいただければと思います。慣れていただいた後は、出社は週2〜4回程度となり、業務都合・ご家庭事情に合わせてリモート可能です。 ■想い 通信事業・スマートライフ事業・法人事業など、日本国内で統合的に進めてきた中で、成功モデルを最大限活用し、社内外と連携しながらグローバルへの幅広い展開を企画・実現していきたいと考えています。 世界中の様々な人々、コミュニティ、地域、生活や産業の様々な世界を繋いでいき、「驚き」と「しあわせ」に溢れた世界を一緒に造っていいきたいです。NTTグループやドコモグループのアセットを使えば、新しい価値を生み出すこと、世の中を変えることも夢ではありません。ただ、グローバルなIT企業と互角に戦うには、まだまだ「人」の力が必要です。あなたがこれまで培ってきた力を、ドコモでフルに発揮してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 業務改革コンサルタント(BPR) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■担当業務 この業界は最新のデジタルツールやテクノロジーを駆使して、顧客に新たな体験を提供することが求められています。我々は豊富な経験と知見、ソリューションを保有しており、常に新しい視点から企業の経営課題の解決を支援できるチームです。お客様のパートナーとして持続的な成長と信頼構築を支援します。みなさんも我々と一緒にシステム導入や特定業務の改善にとどまらないコンサルティング経験を積むことが可能です。 ■担当領域 我々は「消費者の体験価値を最大化する」ことをチームミッションとして日々活動しています。 PwC内外の広範なステークホルダーと連携し、以下のようなPJの提案、プロジェクト推進を行います。 ・顧客体験の向上 ・サステナビリティへの対応 ・リテールマーケティングエクセレンス ・コスト削減と経営資源の最適化 ・ガバナンス強化および迅速な不正・不祥事対応 ■チームの特徴 中途入社者85%、女性スタッフ比率50%程と、多様性に富んだチームです。 メンバーのケアに重点をおいており、PwCコンサルティングのチームの中でも高い定着率を誇っています。
ロジスティードソリューションズ株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜リモート6割/自社開発/上流工程に携われる/最先端技術の実用化を進める/フレックス制あり/平均残業12.6H/ 年次有給休暇(24日/年)/所定労働7時間45分/短時間勤務可(5,6,7時間)/9期連続最高売上高〜 ◎日立グループの技術力とロジスティードの物流現場ノウハウ ◎設立50年を超え、620社以上(24の国と地域)の物流センターシステム開発・導入実績 ◎物流IT国内№1でロジスティクス業界におけるリーディング企業 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■入社後お任せしたい業務: ロジスティード株式会社、ロジスティードグループのコーポレート系システム開発となります。ロジスティードソフトウェアが中心となって、要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・稼働時の支援を行っております。 ■担当していただくコーポレート系システム: ・会計システム ・人事/給与システム ・購買システム ・営業所向け収計システム ほか ■入社後にお任せしたいこと 当ポジションはプロジェクトマネージャー職(管理職-課長級)での入社となるため、上記業務に慣れて頂いた後は、予算管理をはじめ、顧客折衝やプロジェクト管理、後輩の教育・採用決裁・組織構成など、チームマネジメント業務も裁量権を持ってメインでご担当頂きます。 ※ご経験に応じて業務をお任せします。 ■手がける開発プロジェクトの例: ・SAP HANAのERPシステムを活用した会計システム構築 ・イントラマートを活用した各種申請システム構築 ・営業所向けの収計システム構築 他コーポレート系に関わるシステム全般の構築を実施 ■配属先の体制: プロジェクトマネージャー(管理職)5名、アシスタントマネージャー(主任クラス)20名、システムエンジニア(メンバークラス)16名他 ■入社後〜今後のキャリア: 先ずは、これまでのご経験を活かしながら、業務知識を身に着けていただき、要件定義・設計といった上流工程を担当していただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーと経験していき、提案・コンサルティングを行うキャリアを積むことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
◎駅チカ勤務!お客様の理想をかなえる、求める住まいの提供 ◎毎月2回、1day選考会実施!(先着順) ◎直近7年間の売上成長率全国1位 成長率No.1の同社にて、主力事業である戸建て住宅の提案業務を行って頂きます。 類を見ない成長は「お客様に選ばれ続けてきた」からこそ。そんな同社で、お客様に選ばれる営業マンを目指しませんか? ■業務内容: 【お客様】同社の物件は「都心部」「駅近」「割安」が特徴。30代の共働き夫婦が主なお客様で、ほとんどが初の住宅購入です。通勤・子育てに便利な都心部で、割安な物件を中心にご紹介します。 既に建っている新築住宅を販売する建売営業ですので、お客様にも生活のイメージを頂いて頂きやすく、提案がしやすいのが特徴です。 【業務の流れ】お客様となりうる方に積極的にお声がけを行い、物件に興味を持たれた方に物件の紹介・ご案内を行い、丁寧にヒアリングを進めながら、希望に沿ったお住まいをご案内します。 物件資料の作成、成約いただいたお客様のアフターサポートは別部門で行いますので、顧客活動に専念いただけます。 【入社後の流れ】入社後は数週間の研修の後、まずは源泉営業とよばれる新規営業(街頭での声掛け)に取り組んでいただきます。半年後以降を目安に、徐々に反響対応などをお任せいたします。 ■同社の魅力 <未経験活躍>座学研修、現地での販売会の見学、上司からのフィードバックなど「先輩社員全員で後輩を育てる」という社風で早期活躍ができます。独自の事業展開で非常に営業がしやすい環境で、入社2カ月以内で初成約を果たす方がほとんどです。 <安定収入>入社5年目の”平均”年収は1,025万円。中途入社者の前職からの年収伸び率は平均1.5倍と、高収入が目指せます。インセンティブで稼げるというだけでなく、月給も初年度から33万円固定と、安定した収入を得られる環境です。 <はたらき方も改革中>プライム上場の厳しい審査を合格。 ・時短勤務導入など女性活躍を推進/育休産休取得後の復帰率100% ・残業時間月平均40時間程度。21時半にPC強制シャットダウン、PC持ち帰りは禁止です。 ・連続休暇も充実。夏季休暇、冬季休暇それぞれ10日以上付与されます。 ・年4回の評価審査でキャリアアップの機会多数(半年でのマネジメント昇格も可能) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
【2025年・レゾナックの石油化学事業を分社化し誕生したクラサスケミカル事業の中心メンバーとしてご活躍/中途入社実績あり/週2リモート可/残業約20h】 ■業務内容: クラサスケミカル株式会社のオレフィン事業部原料グループにて当社の石油化学事業全体の主要原料とも言えるナフサ等の購買はもちろん、当社の目指すカーボンニュートラルに向けたバイオ原料やリサイクル原料の購買担当としてもご活躍いただきます。また、大分にあるSCM部と連携し、最適な原料バランス管理(品質管理含)を行って頂きます。 <具体的な業務内容> ・ナフサ等の購買戦略立案&実行 ・ナフサ等の交渉、ナフサ在庫バランス管理、品質保証等に関する社内外の調整 ・カーボンニュートラルに向けたクラッカー原燃料の調達 ・事業計画や部下の業務・労務管理(プロフェッショナル職での採用の場合) ■キャリアパス: ・3~5年後を目安にローテーションとして、営業(事業部をまたがる場合あり)、他事業部の主要原料の酢酸の調達、SCM(生産計画・在庫管理)、関係会社(樹脂の営業)があります。 ※勤務地としては、東京メインに、大分、大阪、名古屋となります。 ・ご本人の希望によっては、クラサスケミカルのコーポレート部門(企画、人事・総務、財務・経理等)への異動も可能です。 ・定期ローテンションにより、会社全体の会社戦略や投資(設備投資含)戦略、事業戦略や様々な製品の営業等もご経験頂けます。 ■働き方: ・残業時間:約20h/月 (繁忙期に応じて変動あり) ・リモート対応:可 (頻度:週2日程度リモート勤務) ■配属部署: クラサスケミカル(株) オレフィン事業部 └11名在籍(20〜50代在籍/キャリア採用2名) ※(株)レゾナックにて採用後、クラサスケミカル(株)へ出向となります。 ※1〜2年後を目途に、クラサスケミカルとして上場をする予定で、その際には転籍となる予定です。 <クラサスケミカル(株)について> クラサスケミカル(株)は、2025年に(株)レゾナックの石油化学事業を分社化し誕生しました。以下事業を展開しています。 ・エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売 ・酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売 ・合成樹脂製品の製造・販売、等 変更の範囲:会社の定める業務
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
■職務内容 サイバーリスクは、昨今のデジタルを活用した事業展開、データの高度な利活用、ならびにリモートワーク主体の働き方改革等に伴い、より緊張度が増しています。企業がこのリスクに対応するには、サイバーセキュリティの専門性はもちろんのこと、問題解決能力やビジネス視点等、複数の武器をもつ専門家の関与が欠かせません。このような背景から、当社にはクライアントから数多くのご相談が寄せられています。 本ポジションでは、サイバーセキュリティを切り口とした、クライアントの幅広い課題に対応いただきます。基本的には担当する業界やサービス領域を固定せず、様々な経験を積むことができます(ご希望により、特定業界や領域を専門とすることもできます)。 PwCは、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。 ■本ポジションの特徴 ・技術的なセキュリティ対策だけでなく、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験を積むことができます。将来的なキャリアパスとしてCISOを目指したいような方に最適です。 ・製品・システムの設計・構築・運用は、原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことができます。 ・PwCでは、グローバルのナレッジはもちろん、独自のインテリジェンス情報を収集・蓄積しています。当社におけるインテリジェンスとは、いわゆる脅威情報だけでなく、組織のセキュリティ戦略に資するもの全てを指します。このアセットを活用して、より具体的かつ説得力のある提言が可能です。 ・グローバルプロジェクトや、社内のセキュリティリサーチャー・エンジニアと連携するプロジェクトが多くあります。 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, QA・テスター セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【職務内容】 PwCではグローバルで専門のチームを設け、脅威アクターやTTPsなどの脅威情報を含む、サイバーインテリジェンス情報を生成しています。 セキュリティエンジニアには、「サイバーインテリジェンスの作成」と「サイバーインテリジェンスを活用したサービスの提供」を担っていただきます。 セキュリティエンジニアが担当する主なプロジェクトは下記職務内容のとおりです。 PwCは、コンサルタントとエンジニアのコラボレーションが強みの1つであり、プロジェクトにおいても混成チームで互いの専門スキルを連動させ、社会課題の解決に取り組んでいます。 セキュリティエンジニアには、高い技術力と新しい技術に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神を期待しています。 【主な職務内容】 ■クライアントのシステムに対するプラットフォーム脆弱性診断 ■ウェブアプリケーションの脆弱性診断 ■クライアントの環境に対する内部及び外部のペネトレーションテスト ■サイバーインテリジェンスをベースとしたセキュリティアセスメント ■最新のセキュリティ脅威やマルウェア、対策技術に関する調査 ■サイバーインテリジェンスを活用したSIEMサービスの開発、ルール作成、導入およびクライアントシステムの監視・分析 ■クライアントのセキュリティインシデント発生時の技術的なサポート ■デジタルフォレンジック技術を用いたインシデントレスポンス #LI-DNI
ブルーリーフパートナーズ株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
900万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【多様な業界での支援実績あり/経営課題に深く入り込む/中小企業支援】 〜挑戦する経営者を応援し、経営者の想いや理念実現を支援し、もって企業価値最大化を図ることで、日本経済の発展に寄与する〜 ■採用背景 コロナ融資の返済が開始され、資金繰り悪化の中堅・中小企業が増加傾向にあり、引き合いが増加したことに伴い募集を行っています。 また、将来的には会社の中核的な存在として事業再生業務だけでなく、グループ含めた会社全体の事業や組織の拡大にも貢献いただけることを期待しています。 ■当社の特徴 税理士事務所・コンサルティングファーム・M&Aアドバイザリーファームに所属していたメンバーで構成されています。そのため通常の税務業務だけでなく、「設立支援、コンサルティング、M&A」など幅広く対応可能です。 また、グループ会社には税理士法人や社労士法人があり、事業・財務・税務・労務と一気通貫でのサポートが可能となっています。 ■業務概要 中堅・中小企業を中心に、M&Aのコンサルティング業務をご担当いただきます。単なるスキーム構築に留まらず、クライアントの課題に深く入り込み、持続可能な成長や再建のための提案と金融機関調整含む実行支援を担っていただきます。 ■職務詳細 ・M&A案件のソーシング・マッチング(買収/売却の双方) ・財務・ビジネスデューデリジェンス(DD) ・企業価値評価(バリュエーション) ・スキーム立案、契約書ドラフト支援 ・PMI(統合プロセス)支援 ・M&A戦略立案から交渉、成約まで一貫支援 ■プロジェクト例 【スポーツジム×スポーツジム】 ・概要 一都三県で十数店舗のスポーツジムを運営しており、同業他社に譲渡を実行。 ・譲渡理由 別事業への進出を進めており、そちらに資本を注力する為、譲渡に至る。 【飲食店×飲食店】 ・概要 都内にて複数店舗、居酒屋を経営しており、同業他社に譲渡を実行。 ・譲渡理由 代表者が事業を複数経営しており、代表のリソース不足による選択と集中。大手同業他社に譲渡することによる更なる店舗展開を目指す。 ■組織構成 計4名(2名マネージャー・40代/2名メンバー・20〜30代) 変更の範囲:会社の定める業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
■業務内容 ・担当するターゲット層を対象に、市場需要とニーズを創出するため、積極的なプロモーション活動を計画・実施していただきます。 ・具体的には、営業活動の技術サポート、顧客要求仕様のクラリフィケーション、社内での製品知識向上などが主な業務となります。 ・主にセールス担当者と同行して顧客を訪問し、ABBの製品やツールの紹介、説明、教育を通じて、長期的な顧客関係の構築と販売機会の発掘・育成を行います。 ・主にデータセンター向けのSTS(自動切換開閉器)やUPS(無停電電源装置)、そして産業全般向けのAVC(蓄電レス瞬低補償装置)を扱っていただきます。 ※製品説明 ・STS(自動切換開閉器) 2系統の電源を無瞬断で切り替える装置です。主にUPS(無停電電源装置)と組み合わせて使用され、片方の電源に障害が発生した場合、もう一方の電源に瞬時に切り替えることで、負荷機器への電源供給を継続します。 ・UPS(無停電電源装置) 停電や電圧低下などの電源トラブルが発生した際に、内蔵されたバッテリーから電力を供給し、接続された機器を保護する装置です。 ・AVC(蓄電レス瞬低補償装置) 瞬時電圧低下(瞬低)が発生した際に、蓄電池を使用せずに、電気二重層コンデンサなどの蓄電デバイスを用いて、短時間の電力供給をバックアップする装置です。 ■職種魅力 ・担当していただくAVCとSTSはほとんど日本メーカーにはない製品です。 ABBの製品は現状認知度は低いものの、製品の優位性が高く、今後の市場での成長が期待できます。 ・技術的な観点から当社事業の成長に貢献していただきたいです。 ■出張 週に1回程度営業同行(顧客訪問)が発生します。 海外出張は半年に1回程度(営業と一緒に顧客のアテンドで工場へ、など)です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ