62718 件
アバナード株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(9階)
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
学歴不問
〜業界トップクラスの技術力を誇るIT企業で働きたい方へ〜 ●マイクロソフトの技術力×アクセンチュアのコンサル力を併せ持つ合弁会社 ●最上流〜要件定義までを行う会社としても注力しているポジション ●400以上の学習コンテンツや資格取得支援制度も充実 ●【ハイブリットワーク(案件によりリモート可)×フルフレックス×残業23.7時間×有給消化率73.5%】と働き方◎ ■業務内容: ・提案活動のサポート(市場調査・提案書作成等) ・プロジェクトにおける資料作成 ・プロジェクトにおけるミーティング等のファシリテーション ・プロジェクトKPI達成に向けた、クライアントまたは関係者等の調整・クライアントとの関係構築(現場リーダーとして、案件の継続に向けた主体的な活動) ・スタッフの管理(マネジメント)、育成支援業務(日々の成果物レビュー、中長期の育成等) ■案件特徴: 製造業、電力、金融業、公共領域等の広範囲の様々な顧客に対して、以下の業務・システム変革を支援します。 DX中期計画、BPR支援、プロジェクト企画支援、要件定義・調達支援、システムデザイン、開発・構築支援、技術アドバイス、PMO 等 ■本ポジションの魅力: ・世界38,000人以上の社員とつながる社内ネットワークがあり、技術的な課題も迅速に解決可能 ・社内勉強会や録画コンテンツも充実しており、自分のペースで学習可能 ・Microsoftテクノロジーに精通した環境で、最先端の技術に触れられる ■働き方 クライアントワークではありますが、案件によってはリモート可であり、残業時間も月平均23.7時間と非常に働きやすい環境です。 女性の管理職も増えており、ダイバーシティも進んでいます。 ■当社について: ・2,000年にマイクロソフト/アクセンチュアの合弁で設立され、ITコンサルとSI事業を展開する企業 ・マイクロソフトの技術力、アクセンチュアのコンサルティング力の両方を強みに持つ ・450以上のトレーニングプログラムを常時提供し、専門性と人間力の両方を支援 ・「Do What Matters(今すべき大切なこと)」というスローガンのもと、個人の価値観を尊重する文化が根付いている 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
東京都
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プリセールス
【募集部署の概要・ミッション】 国内大手企業様向けにコンタクトセンター製品/ソリューションを中心とした顧客接点に関わるビジネス創出を行います。顧客のコンタクトセンターに関するビジネス構想策定を支援し、現行課題の洗い出しや解決策の提示し、ロードマップ策定を行います。 ・コンタクトセンターインフラ基盤、音声認識、CRM、FAQ、チャット、各種ボットや生成AIなどの各種要件に基づく、コンサルティングを実施します。 ・プライムベンダーとして顧客に近い位置で案件を推進し、顧客/協力会社/製品ベンダーとのコミュニケーションをリードします。 【担当いただきたい業務内容】 <業務内容例> ・コンタクトセンター技術を中心とした5年、10年後を見据えた構想策定、および顧客の構想策定支援。 ・顧客課題を解決する具体的なソリューション検討、顧客要件に基づく製品比較、提案。 <案件例> ・次期CRMに関する構想検討、RFP作成支援 ・次期コンタクトセンターに関する構想策定支援 ・音声認識に関する次期ソリューション検討 【このポジションの魅力】 ・顧客に近い位置で、かつ、上流から参画し顧客業務理解が深まり、顧客課題解決に直接貢献することが可能です。 ・顧客をリードしコンサルティングを進めるため、最新技術やサービス、テクノロジーに早期に触れられます。 ・広範囲のコンサルティングは業務知識やソリューション知識など幅広く必要となるため、まずはスコープを限定したコンサルティングから実施し、徐々に広範囲なプロジェクトを担当することが可能です。 ・当社では国内外のベンダー300社以上とのパートナーシップを活かし、最新のテクノロジーを採用した製品を業界内で早くから取り扱います。新しい分野へ積極的にチャレンジできる環境が整っています。 ・社内外との密な連携を取りながら業務を遂行することが可能です。 【組織構成・雰囲気】 ・年間入社者の約50%が中途採用者、管理職層は約60%が中途採用者であり、中途採用者が活躍できる環境です。 ・当社は技術の専門家として進むキャリア制度もあります。 ・仕事の状況に応じて時間と場所を自由に選択できる「ABW(Activity Based Working)」の概念を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社穴吹コミュニティ
香川県高松市藤塚町
栗林駅
550万円~999万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【安定企業で働きやすい環境/年間休日129日/土日祝休み/フレックスタイム制あり/業界トップの管理物件数を誇る大京グループ&盤石のオリックスグループ】 ■採用背景: 業界トップの管理物件数を誇る大京グループとオリックスグループのバックアップにより、事業拡大と組織強化を目的とした、施工管理技士や電気工事士などの資格保有者の方の採用です。 ■業務内容: 同社が管理する分譲マンションの共用部(建物・設備)、専有部の点検・メンテナンス業務、工事施工管理と技術的な側面からの工事提案をお任せします。 <具体的には> ・工事施工管理: 工事がスムーズに進むよう工程管理や工事業者への指導、品質チェック等を行います。 ・工事提案: フロント担当(営業)と共に管理組合に対し工事提案(工事の内容の説明/プレゼンテーション)を行います。 ・見積書作成: マンション不具合箇所の修理、改修、計画工事等に関する見積書の作成を担当します。 ・長期修繕計画表作成: 修繕工事の時期及び費用を把握するための修繕計画を作成します。 ・設備点検の確認: 関係業者による設備点検等の結果を確認し、工事の必要性を検討します。 ■求める人物像: 電気、水道、建築などの設備系に関する実務経験があり、責任感が強く、チームで協力して仕事を進められる方を求めています。 ■就業環境: マンションという居住者がいらっしゃる建物での施工となりますため、早朝・夜間の工事立ち会い対応は緊急時を除き基本的にございません。 原則土曜・日曜・祝日がお休みです。 ■企業について: ・2020年よりマンションをとりまく社会課題に対応すべく、DXによる「次世代型マンション管理サービス」の開発にグループとして着手し、既にサービスも様々開始しております。具体的には管理組合総会のWEB実施や、住民投票をオンライン上で行えるアプリ「POCKET HOME」をリリースしております。 ・同社は株式会社大京のグループ会社であり、分譲マンション(サーパスマンション)の管理を中心とした建物の維持管理業を全国で展開しており、毎年管理戸数受注実績を着実に伸ばしています。大京グループは業界1位の管理戸数となっており(マンション管理新聞社調べ)、同社もグループ傘下の強みと安定性の元、就業いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ココチエ
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) PR代理店, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
〜自社サービス『WEB招待状ヨブナラ』を展開しクライアントのマーケティング支援も実施している当社にて、マーケティング事業部 マネージャーを募集〜 ■業務概要: 多岐にわたる大手クライアントのマーケティング支援(コンサルティング含む)プロジェクトのマネージャーとして、チームメンバーと共に成功に導くためのマネジメント業務をお任せします。 ■業務詳細: ・戦略の策定・立案 ・顧客折衝 ・社内の経営陣との連携 ・各種定量・定性分析 ・プロジェクトの要件定義・設計・進行管理 ・予算管理(作成及び調達) ・収支管理 <領域> プロモーション、ブランディング、キャンペーン、UIUX、CRM、オウンドメディア、サービス開発、イベント企画、SNSコンサルティングなど ■ポジションの魅力: ・経営層と近い距離で事業を推進できる環境が魅力です。経営層と直接連携することで、事業全体を俯瞰する視点を養いながら、スピーディーな意思決定プロセスを間近で体感できます。 ・幅広い知見・スキルを磨くことができます。単なるパッケージ化された受託ではなく、クライアントの課題に応じたオーダーメイド型のコンサルティングを行うため、本質的な課題解決を通じて、広く深い知見と専門性を磨けます。 ・まずは業務を通じてスキルを高めていただきます。能力に応じてチームビルディングやプロジェクトの裁量を段階的にお任せしていきます。 ・型にはまったキャリアパスではなく、志向性や成長に合わせて自らの手で築ける多様なキャリアパスをご用意しています。 ■サービスページ: 『Yobunara』のサービスページは下記になります。 https://yobunara.com/ ■当社について: 「すべての人に心地よいを」をビジョンに掲げ、自社サービス『WEB招待状ヨブナラ』展開している設立13年の企業になります。 新規事業の立ち上げや運営を成功に導いてきた戦略コンサルタントやマーケター、WEBディレクター、雑誌・広告で経験を積んできた企画・編集、Good design賞受賞作品デザイナー、大規模データを扱うエンジニアなどが在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
宮城県仙台市宮城野区岩切
岩切駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 基地局・無線機器・通信機器 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
◆◇新しい部署の立ち上げに関与し、キャリアアップを目指せる環境/残業少なめでプライベートも充実/家賃補助:最大15万7000円/スーパーフレックス制度導入◇◆ ■採用背景: 事業拡大に伴う通信インフラの設計・施工・保守のための人員強化を目的とした採用です。 当社では2030年に向けて工場設備に関してお客様のお悩みや課題の解決に貢献する進化した「まるごとメンテナンスサービス」の展開を進めています。 事業拡大にあたり現メンバーではまだ人数が少ないため、当社の新しい事業を展開していく為に募集をしております。 \まるごとメンテナンスサービスとは/ ミウラの「まるごとメンテナンスサービス」は、設備の「見える化」を目指し、自社機器に限らず他社設備も対象に、保守点検や設備保全業務を代行・支援するサービスです。IoTプラットフォームやWebアプリ「+i Portal」を活用し、設備データをもとに省エネ提案や遠隔サポートを提供。これにより、設備の健全度を可視化し効率的な管理を実現します。お客様の業務負担を軽減し、生産性向上に貢献する、工場運営の頼れるパートナーです。今後もサービスの対象範囲を拡大し、付加価値の向上を図ります。 ■仕事の魅力: 当社では、新しい部署の立ち上げに関与し、自らの経験を活かして組織を作り上げることができます。新しい技術やシステムに触れ、日々新しい課題に取り組むことでスキルを磨くことができます。また、残業が少なく、プライベートも充実させることができる点も魅力です。 ■業務内容: 当社の電気通信インフラ施工管理をお任せします。 2030年に向けたポジションとなるため、入社後は管工事業務が6割程発生します。電気システム・設備に関する業務は4割ほどですが、将来的に当サービスの拡大に伴い、電気系業務がメインとなります。 詳細は面接時に説明いたします。 ■就業環境の特徴: 当社は、社員の働きやすさを重視しており、フレックスタイム制度やリモートワーク制度を導入しています。さらに、研修制度や資格取得支援制度も充実しており、社員の成長をサポートする体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
大阪府吹田市垂水町
豊津(大阪)駅
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 オフィスビル・公共施設における空調設備の施工管理業務を担当いただきます。 ※実際の作業は協力会社が対応します。 【業務詳細】 ・施工管理(工程・安全・品質・原価) ・工事見積、計画・提案業務 ・メンテナンス管理(保守・点検・修理修繕等) 【対応設備】 空調・換気設備、エアー・蒸気・冷却水・排ガス・純水・薬液供給・排水などユーティリティ設備 【工期】 ・メンテナンス:1日〜1週間 ・改修工事:3日〜3か月 【受注規模】 5万円〜1億円程度 【受注割合】 元請:60%/下請:40% \働き方!/ 【出張】 基本は通勤可能範囲 【夜勤】 担当案件による 【休日出勤】 担当案件による(代休取得可) ■部門情報(雰囲気) ・社内のコミュニケーションが活発で、年齢関係なく声をかけ合える相談しやすい環境 ■働く環境への取組み 長時間労働の抑制と業務効率化に向けた社内施策を推進中 【主な取組内容】 ・現場後方支援専門部署の設立 ・過重労働防止システム(20時以降・休日は上司承認がないとPC使用不可) ・業務システムの見直し・改善 ・重複作業の削減、Excel管理からシステム化による省力化 ・社長発信による工期・働き方への取引先協力依頼 ・業務フローの見直し・外部委託化による時間外労働の削減 【残業削減の取り組み】 ・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県土浦市国分町
神奈川県
◆◇新しい部署の立ち上げに関与し、キャリアアップを目指せる環境/資格取得サポート充実/残業少なめでプライベートも充実/家賃補助:最大15万7000円/スーパーフレックス制度導入◇◆ ■採用背景: 事業拡大に伴う通信インフラの設計・施工・保守のための人員強化を目的とした採用です。 当社では2030年に向けて工場設備に関してお客様のお悩みや課題の解決に貢献する進化した「まるごとメンテナンスサービス」の展開を進めています。 事業拡大にあたり現メンバーではまだ人数が少ないため、当社の新しい事業を展開していく為に募集をしております。 \まるごとメンテナンスサービスとは/ ミウラの「まるごとメンテナンスサービス」は、設備の「見える化」を目指し、自社機器に限らず他社設備も対象に、保守点検や設備保全業務を代行・支援するサービスです。IoTプラットフォームやWebアプリ「+i Portal」を活用し、設備データをもとに省エネ提案や遠隔サポートを提供。これにより、設備の健全度を可視化し効率的な管理を実現します。お客様の業務負担を軽減し、生産性向上に貢献する、工場運営の頼れるパートナーです。今後もサービスの対象範囲を拡大し、付加価値の向上を図ります。 ■仕事の魅力: 当社では、新しい部署の立ち上げに関与し、自らの経験を活かして組織を作り上げることができます。新しい技術やシステムに触れ、日々新しい課題に取り組むことでスキルを磨くことができます。また、残業が少なく、プライベートも充実させることができる点も魅力です。 ■業務内容: 当社の電気通信インフラ施工管理をお任せします。 2030年に向けたポジションとなるため、入社後は管工事業務が6割程発生します。電気システム・設備に関する業務は4割ほどですが、将来的に当サービスの拡大に伴い、電気系業務がメインとなります。 詳細は面接時に説明いたします。 ■資格取得サポート: 今後1級電気通信施工管理技士などの資格取得を目指したいただきたいと考えております。資格取得にかかる教材費などの補助、資格取得後のお祝い金、資格取得手当なども充実しておりますので、資格取得をしキャリアアップを目指せる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Holdings
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
【新設の購買部門でリーダーシップを発揮し、全社的な購買業務の効率化と改善を推進/年間休日125日、完全週休2日制、リモートワーク可】 ■業務概要: 新たに新設された購買部門にて、グループ全体で購入する全ての購買業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 各所と連携、協力しながら実行リードしていただきます。立ち上げに携わるため新しいことにチャレンジできる環境です。 <業務詳細> ・購買統制機能の立ち上げ(既存業務の巻き取り、規程等ドキュメント整備、運用ルール策定、浸透等)、運用(チェック機能含む) ・集中購買実務(オフィス賃貸、ユニフォーム、コーポレートツール、PC、携帯電話、送迎車、複合機など) ・分散購買における現場フォロー(消耗品、アスクル購入品、PC周辺機器、作業服など) ・サプライヤ管理・社内購買分析及び改善提案、 ・購買リテラシー向上の社内教育 ・主に管理部門のオペレーション改善 ■このような方を求めています: ・購買に関する一連の業務を把握している方 ・問題意識があり、行動力がある方 ・物おじせずに誰に対しても意見できる方 ・現場視点及び全社最適視点のある方 ■当社について: 「すべての『はたらく』に境界をなくし、より多くの人に、より多くの可能性を」を掲げ、2025年7月1日にBREXAグループへとブランドを刷新しました。多様な人材に新たなキャリア機会を提供することを目指し、製造・サービス分野や技術系領域での人材派遣・紹介事業、アジアを中心とした国際人材の送り出し・受け入れを行っています。 <売上高約8,000億円、従業員数12万人超、グループ会社200社以上> ホールディングスの法務、マーケティング、情報システムなどの間接部門は、グループ経営の中枢として成長を支えます。新ブランドと体制のもと、自らの専門性を活かして経営変革に関わる機会が豊富です。大規模グループの安定性と新体制の挑戦を両方味わえる環境が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
ALH株式会社
東京都千代田区神田佐久間河岸
650万円~899万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【プライム上場SHIFTグループ/web面接可/昇給率は驚異の14.3%/三期連続140%成長/健康経営優良法人2023認定/大小問わず様々な案件へ参画可/評価制度◎】 ■仕事内容 ALHのPLとして、お客様から依頼された案件を遂行します。 ・PMのサポートとしてプロジェクトマネジメント (企画を含めた要件定義〜設計〜実装〜リリース〜保守/運用〜継続開発) ・メンバー育成(技術・組織の両輪におけるマネジメント) ・営業同行(ヒアリング・プレゼン) ■顧客の業界例 金融/福祉/通信/EC/流通/商社/官公庁/モビリティ/SAP/飲食/航空 プロジェクト事例 ・システム設計、開発 ・PoC ・SaaSプラットフォーム開発 ・システムクラウド化 ・マイグレーション ・Web、モバイル開発 ■環境 JavaScript、TypeScript、Python、Java、Go、OutSystems React、Vue.js、Node.js AWS、Azure、GCP <ALHが顧客に評価されている背景> IT業界には、IT人材不足や多重下請け構造が原因で案件ミスマッチの発生や最適なチーム体制が作れないという課題が存在しています。 そこで私たちが目指すのは、 「個々の能力の可視化×プロパー主義の最適なチーム体制」 の推進です。 弊社はエンジニアとしての技術力や素養、成長可能性を測定するエンジニアスキル認定試験と、そこで可視化された各データを管理できる社内システムを自社開発しました。 その結果、適性と素養を兼ね揃えたチーム編成をすることができ、お客様のニーズに応じた最適なチーム体制を実現し、アサイン後のミスマッチも少ない状態を維持しています。 ■今後のキャリア ・PM/シニアPM -技術的な課題解決とビジネス目標達成を両立させるプロジェクトの責任者。 ・ITコンサルタント -特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行案件を成功させる手助けを経験できます。 ・トレーナー/メンター -新しいPMや技術者を発掘・育成するべく自身の経験と知識を共有する役割です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
大阪府大阪市中央区西心斎橋
東京エレクトロンBP株式会社
東京都府中市住吉町
中河原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【国内首位・世界シェア3位の東京エレクトロングループ/物流の観点から東京エレクトロン全体の事業を支える重要な役割を担っています】 ■業務内容; 当社の工場施設管理(=設備管理)部門において、技術者の育成および施設管理の中核を担うポジションです。国内拠点の運営管理に加え、最新技術の導入支援や若手技術者の育成を担当いただきます。将来的には、海外拠点の現地スタッフへの技術支援やアドバイスを通じて、グローバルな現場経験を積むことも可能です。 ・新人教育およびシミュレータを活用した技術研修の実施 ・厚生施設やサテライトオフィスの保守・管理 ・工場外への技術支援活動 ・施設管理業務に関する基準設備の整備(各種基準書・業務フォーマットの作成・更新) ※工場の主な設備例:空調設備、廃液処理設備、純水設備、廃水処理設備、制御室、ガス供給設備、スクラバー設備(設備内容は拠点により異なります) ■職場環境 ・社員の約60%が20〜30代で構成されており、若手が中心となって活躍しています。社歴に関係なく意見を交わしやすく、個人の声が反映されやすい風土です。 ・電気・空調・水・ガスなどの各領域に専門部会があり、資格取得支援や定期的な上長面談を通じて、専門性を高めながらキャリア形成が可能です。 ・半導体製造装置の工場のため、クリーンで快適な職場環境が整っています。拠点によっては個人ロッカーやシャワー室も完備されています。 ・社員食堂では、ワンコインで利用できるメニューが充実しており、福利厚生面でも働きやすい環境です。 ・有給取得率70%以上/年間休日120日(土日祝) ■東京エレクトロングループについて: 【国内首位/世界第3位/時価総額13兆円超の半導体製造装置メーカー】 2025年3月期の売上高は2兆4,316億円と過去最高を更新し、営業利益も6,973億円に達しました。主力製品は成膜・エッチング・洗浄・検査などの前工程装置で、特にEUV対応装置では高いシェアを持っています。 同社は、次世代技術への積極的な研究開発投資を継続しており、2025年からの5年間で研究開発費1.5兆円以上、設備投資7,000億円以上、グローバルでの人材採用10,000名以上を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
岡山県岡山市北区磨屋町
柳川駅
広島県福山市延広町
株式会社マイベスト
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■概要: 「マイベスト」は、2016年の創業以来、生活に根ざしたあらゆるジャンルの商品・サービスを独自に比較・検証し、ユーザーが自分に合った「ベストな選択」をできるよう支援してきました。現在は月間3,000万人以上が利用するサービスへと成長し、2023年にはスマホアプリもリリースしております。 今後さらに多様な事業やサービス展開を進めていくなかで、「人」と「組織」を通じて事業を前進させる存在が、これまで以上に重要になっていきます。 このポジションでは、将来の事業責任者やHRBPを見据えたポテンシャル枠として、まずは「人と組織」の観点から事業成長を支える業務に挑戦していただきます。 「20代のうちから、会社の中核を担うような経験を積みたい」 「部分最適ではなく、事業全体を俯瞰する視点を持てるようになりたい」 「一つの役割にとどまらず、いろいろなことに挑戦してみたい」 そんな思いをお持ちの方からのご応募を、心よりお待ちしています。 ■業務内容: ・採用における戦略設計〜実行 ・オンボーディング施策の設計・運用 ・各部門責任者との1on1・振り返りを通じた課題発見と打ち手の提案 ・採用広報やカルチャー施策の発信(note・SNSなど) 上記を経験した後には、マイベストにおける既存事業の責任者や、新規事業開発などの中核ポジションをお任せする可能性があります。 ※選考を通じて、ご志向や適性に応じたポジションをご提案させていただくこともございます。 ■ポジションの魅力: ◎月間3,000万人以上に利用されるtoCサービスの成長フェーズに関われる ◎「人や組織づくり=事業づくり」からキャリアをスタートし、将来的には事業責任者やHRBPなど多様なキャリアの可能性が広がっている 実際に、第二新卒でマイベストに入社後、採用・HRBPを経て、現在は国内事業部の責任者を務めるメンバーも在籍しています。 ◎経営直下で、リアルな事業課題に向き合える ■ビジョン: 〜ユーザーの生活を豊かにする〜 マイベストは「選ぶ」という領域の課題を解決したいと考えているサービスで、インターネットを使った選択行動がもっと楽しく・もっとカンタンになるような世界を実現したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイテックス
愛知県名古屋市中区上前津
550万円~699万円
システムインテグレータ 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【自社内・グループ内勤務/残業15h/離職率2%/旅行補助制度があり仕事とプライベートのメリハリが付けられる】 ■職務内容: 親会社である林テレンプ向けのシステム開発を行っているためそちらの案件にご参画いただく予定です。 ■案件について: <技術部門> ・グループ会社の林テレンプの開発・設計部門におけるDX戦略の立案、実行、進捗管理 ・開発現場の業務プロセスの分析、課題抽出、システム化計画の策定 <FA部門> ・グループ全体のFAシステム戦略の立案、実行、進捗管理 ・既存・新規の工場FAシステムにおける生産性向上のための課題分析、システム企画提案、開発・導入 <生産部門> ・グループ全体の生産 DX 戦略の立案、実行、進捗管理 ・工場における生産性向上のための課題分析、システム企画提案、開発 ■当社のエンジニアとして働く魅力 ◎規模は「大きく」×距離は「近く」でやりがい実感できる環境◎ 年商3000億規模の自動車部品メーカーである「林テレンプ」の案件を担当する当社、グローバル展開等も進めているため規模が「大きい」事業に携わっていくことが可能です。 またプロジェクトを直接林テレンプの該当部門とやり取りをしながら進めていくため距離が「近く」、仕事の成果を実感できる環境です。 ◎無理なく長く、あなたの「理想」の働き方を実現できる◎ 親会社の規定に合わせて福利厚生を用意しているため安心して働ける環境です。 フルフレックスで自身のご都合に合わせて就業したり、自社内・グループ内の拠点での就業がとなるためチーム体制で安心した環境で働いていくことが可能な環境です。 ◆数値で分かるハイテックス ------------- 離職率2% 有給取得日数11.6日で毎月1回は計画的な有給取得必要性有 毎週水曜日ノー残業デー フルフレックス制度 残業月15h以下 旅行補助制度(1泊6000円/年4回まで) ------------ <当社の概要、仕事理解に関する資料はこちら> https://www.haitex.hayatele.co.jp/recruit/promotion/ 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 本社経理グループの管理者として、次の業務を行っていただきます。 ・月次、年次決算業務 ・連結決算業務(IFRS) ・ガバナンス強化のための内部統制対応 ・会社法監査、税務調査対応 単体、連結の決算業務に加え、海外子会社管理、銀行折衝等をお任せします。 ■配属部署について: 経理グループ配属となります。同グループは3名で構成されております。 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。 お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーロフィン・エヌエスシー・ジャパン株式会社
東京都千代田区西神田
アウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【M&Aにより急成長中!グループ法人数1,000社超/ヨーロッパ最大級の分析検査企業】 ■業務詳細 グループ各社のホールディングス機能を担うユーロフィン・エヌエスシー・ジャパンにて、 請求や支払い業務、社内の経費精算を中心に、その他日常業務や社内整備に関するプロジェクトへの参画業務など、 ご経験に応じて下記業務に行っていただきます! ・買掛金、売掛金、従業員の経費精算(出張費用等)、総勘定元帳の仕訳業務 ・月次決算業務 ・消費税に関する会計業務 ・グローバル本社の監査業務 ・会計プロセスの効率化やM&A後のシステム統合などのプロジェクトへの参画 ※最終的な経理状況の報告先はフランスになりますが、 普段の業務では担当となるグループ各社の代表者と連携しながら業務を進めていただく予定です。 ■組織構成: 10名のメンバーで構成されており、40代を中心に、30〜50代で活動しています。 ■働き方: ・週2回程のリモート勤務が可能です。 ・残業時間は月平均20時間程となります。 ■キャリアパス: マネージャーへの昇格や、ゆくゆくは財務分析や予算管理等のチームへ異動を希望することも可能でございます。 ■同社について: ・当社は、欧州最大の分析検査会社であるユーロフィン社・仏の日本法人です。国内にあるユーロフィングループのシェアードサービスを行っており、財務、人事、購買、法務、管理業務サービスを提供する会社です。 ・ユーロフィンズ・ジャパン・グループは検査分野の業界リーダーであり、約20の法人、5〜6の主要事業ライン、1,100名以上の従業員からなる多様でダイナミックな事業ポートフォリオを有し、今後数年間で積極的な成長計画を進めています。 ユーロフィングループは日本においては2009年1月に設立、食品・環境・医薬事業の3分野における検査分析会社として日本市場においても成長をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイスタイル
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(34階)
600万円~799万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
【リアル×NETの融合を実現するデータマーケティングカンパニー/ユーザーデータを活用した事業展開を推進中/子育て中の方も多数活躍中】 ■募集概要: ◇当社デザイン部では、現在大きな変革期を迎えています。デザインと企画の垣根を越えた共創を推進し、デザインメンバー一人ひとりの可能性を最大限に引き出すための環境改善と文化醸成に注力しています。しかしながら、現状では部門内での兼務発生、マネジメント候補層や次世代を担うメンバーの不足、そしてプレイヤー層の属人化といった課題に直面しています。 ◇そこで今回、所属チームの担当プロダクトにおいて企画・開発と一緒になって改善や課題に向き合いながら、大規模システム開発のプロジェクトを成功へと導いていただける方を募集いたします。 ◇将来的には経験を積んだ上でデザインマネージャーとしてポジションアップし、配下メンバーの成長支援・環境改善も行っていただくことを期待しています。 ■具体的な業務内容 ◎担当プロダクトの新規機能開発、機能改善、運用保守 ◎担当プロダクトのシステム開発を伴うプロジェクトマネジメント ◎チームでの課題解決、品質改善 ◎アサインやチーム管理 ◎システム開発を伴うWEBサービス・スマートフォンアプリの情報設計、画面設計、UIデザイン ◎事業側担当者やエンジニアとの調整、コミュニケーション ■開発環境 デザインツール:Adobe Photoshop、Adobe XD、Figma プロジェクトでの利用ツール:Google Workspace、Jira、Confluence、Backlog コミュニケーションツール:Slack、Google Meet AI:Geminiなど生成AI活用OK ■当ポジションの魅力 ◇複雑な問題解決と推進力 複雑な情報の中から問題を整理し、事業成長へと導く最適な解決策でプロジェクトを力強く推進する実践力が磨かれます。 ◇高度なコミュニケーション力 多様な関係者と連携し、デザインの価値を明確に伝え、合意形成を図る交渉・調整スキルが飛躍的に向上します。 ◇フレキシブルな働き方 本部署は平均残業時間5~15時間程度です。また、ハイブリッド勤務(原則「週3リモート、週2出社」)で働いている社員も多く、ワークライフバランスを保つことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市安佐南区西原
西原(広島)駅
福岡県福岡市博多区上牟田
株式会社Synspective
東京都江東区三好
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
■業務概要: 小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズ衛星のワイヤーハーネスの設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・ワイヤーハーネス設計仕様について電気設計、調達部門、製造技術など各部門と調整/整合 ・配線表の作成 ・ワイヤーハーネスのルーティング及び実装設計 ・ワイヤーハーネスの製造図面作成、及び実装図作成 ・サプライヤとの調整及び連携 ・生産対応 ・日程及びコスト管理 ■魅力: ・ワイヤーハーネスは人工衛星の神経や血管であり、衛星の品質や性能に大きく直結します。そしてワイヤーハーネス設計は電気設計、構造設計、製造技術部門など多くの部門と連携しながら進めます。そのため衛星全体の設計や組立工程を理解しやすく、設計完了の際の達成感が大きいです。 ・コンステレーション構築に向けてともに活躍いただき、その達成を経験できます。 ・コンステレーション構築達成により、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感を得られます。 ■ヤマトテクロジーセンター: 2024年9月に本格稼働したばかりの新しくキレイな製造拠点となります。 現在は50〜60名程度の社員が在籍していますが、100名を超える社員を収容できる拠点として増員を続けています。 同社は2020年代後半までに30機の小型SAR衛星コンステレーションを構築する目標を掲げており、年間12機の小型SAR衛星の生産を目指しています。 衛星コンステレーションを実現することで、1時間に1回など高頻度で衛星データを取得できる状態が整います。 ■SAR衛星に関して: SAR衛星はマイクロ波を用いる為、天候に左右されずに広域の地盤変動や浸水状況のデータを取得できます。 衛星データは自然災害への対応や公共工事への安全性モニタリング、災害保険における計画策定等に活用されるなど、社会貢献性の高いビジネスです。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜BtoB/BtoCマーケティング戦略の策定〜実行を一気通貫にて推進し、既存・新規問わず自社のヘルスケア・医療関連サービスの成長や価値向上に貢献〜 ※入社後、『ヘルスケアテクノロジーズ(株)』に在籍出向となります。 ■事業内容:ヘルスケア事業 ※労働条件については、出向者に適用 【部門概要】 法人統括内の新規事業開発を推進する部隊(旧デジタルトランスフォーメーション本部)がヘルスケア・医療領域の社会課題解決を目指し、2019年にヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームであるモバイルアプリ「HELPO(へルポ)」を提供しています。 アプリ内の健康医療相談サービスでは、ヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、外部連携のうえオンライン診療にも対応しています。 今後、法人向け、自治体向け、健康組合向けにも更なるサービスの拡充を図り、「誰もが意識せず健康になれる、健康であり続けられる社会の実現」を目指します。 【ミッション】 ヘルスケアテクノロジーズ株式会社が提供する複数のサービス(例:HELPO、Well-Gateなど)の法人および個人向けのマーケティング戦略を設計構築・実行し、リードの獲得から促進、商談創出、ユーザーエンゲージメントの向上までを一気通貫にて推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ・BtoBマーケティング戦略の立案と実行(市場・顧客分析、ターゲティング、ポジショニングなど) ・リード獲得・育成のための施策設計と運用(広告、メール、ウェビナー、展示会、SNSキャンペーンなど) ・CRM/MAツールを活用したリード管理、スコアリング設計、営業との連携によるパイプライン構築 ・コンテンツマーケティングやSEOを含むデジタル施策の企画・実行と効果測定・改善(PDCA推進) ・ブランドプロジェクトのリード(新サービス企画、キャンペーン設計、価値訴求戦略など) ・売上・予算管理、社内外関係者(営業・開発・広報・広告代理店など)との連携推進 ・マーケティング部門のマネジメントおよび育成 変更の範囲:会社内でのすべての業務
出光興産株式会社
600万円~999万円
石油化学 石油・資源, 経営企画 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジメント(国内)
【東証プライム上場/プラント建設プロジェクトに携わった経験歓迎/エネルギー業界の変革期*カーボンニュートラル社会の実現に取り組む】 ■業務内容 ご経験に応じ、以下のいずれかの業務担当としてアサインいたします。 (1)海外(東南アジア他)でのグリーンエナジーペレットの新規プロジェクトの開発業務 (製造拠点及びパートナー企業の選定、サプライチェーン構築、ジョイントベンチャー組成、ファイナンス組成、経済性評価) (2)グリーンエナジーペレットの事業企画 (事業戦略策定・中期計画推進、収支管理、サプライチェーンマネジメント、制度・政策対応、海外事業会社管理) ■組織について <構成> グリーンエナジーペレット事業戦略課、プロジェクト推進課には合計17名の社員が在籍。 <ミッション> 当部では、石炭を使用する需要家へのカーボンニュートラルソリューションとしてグリーンエナジーペレット(半炭化木質バイオマス燃料、通称ブラックペレット)を開発し、ベトナムに第1工場を建設し、グリーンエナジーペレットは、石炭からのエネルギートランジッション燃料として日本国内需要家の期待が高まっているため、早期に供給拠点を拡大し事業を成長させるべく、東南アジアを中心に第2工場、第3工場となるプロジェクトを組成することを目指しています。 <魅力> グリーンエナジーペレット事業の事業戦略策定や海外での新規プロジェクト開発を通じて、事業戦略策定や新規事業運営に係る能力(事業企画力等)、プロジェクト開発に係る能力(折衝調整力、等)を高めていくことができます。 ■キャリアパス 将来的には、海外現地法人での駐在、本社各部でのプロジェクト推進や新規事業開発、或いは出光グループ内のCNX事業等、幅広く活躍していただきたいと考えています。 ■働き方 ・平均残業:15〜20時間/月 ・在宅勤務:週1〜2日程度 ■企業魅力 当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ