62189 件
パラマウントベッド株式会社【東証プライム】
東京都江東区東砂
-
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 医療機器メーカー, 運用・監視・保守 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ベッドサイドケア情報統合システム「スマートベッドシステム」の保守をお任せ/65歳まで再雇用制度あり/医療用介護ベット国内トップクラス〜 ■業務概要: 当社のベッドサイドケア情報統合システム「スマートベッドシステム」の保守を担当頂きます。 ■業務内容: ・コール対応(二次受け) ・顧客/開発担当/現場担当との保守に係る調整 ・障害対応 ・運用/セキュリティ/等に関するガイドライン設計 ■技術環境: ・OS:Windows、Linux、Android、iOS ・仮想化技術:VMware, Hyper-V ・ミドルウェア: データベース PostgreSQL, SQLサーバー、Webサーバー Apache Tomcat ・通信:TCP/IP ( Socket、MQTT) ・アプリケーション:自社開発Java ベース アプリケーション、 電子カルテシステム/看護支援システム/ナースコールシステム等、周辺システムとのTCP/IP連携 ■当社の特徴: 当グループは世界1位の総合ヘルスケアカンパニーを目指しています。中心商材である医療介護用ベッドは国内外ともにシェアトップクラスであり、同業界では圧倒的な知名度を誇っています。また、名実ともに世界1位の総合ヘルスケアカンパニーになるため、積極的な新規事業参入や若手社員をプロジェクトの中心に置くなど挑戦的な一面もあります。 ■当社について: 当社は、先進の技術と優しさで、快適なヘルスケア環境を創造します。当社グループは1947年(昭和22年)に創業。病院用ベッドの専業メーカーとしてスタートし、その後、高齢化の進展を背景として、高齢者施設や在宅介護分野にも事業領域を拡大しながら、さまざまな製品・サービスを開発してまいりました。近年では、健常者向けの健康事業にも進出し、 眠りから充実した生き方を提案するという、新たな挑戦に挑んでいます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・システムの開発・導入・保守までの一連の経験 ・医療業界でのシステム開発・導入・保守経験 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
滋賀県蒲生郡竜王町山之上
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 国内外の法規制調査から、技術部門などの関連部署と連携しながら、認証の取得や管理、監査の対応等の業務推進などをご担当いただきます。 ■具体的には: ・最新の法規解釈:都度改定される法規を確認しながら、法規担当部署などと連携し、試験や設計の目標値などを検討する ・法規適合の推進(認証試験業務を含む) ・灯火器、視界、車両の外装部品、装置の安全性、電磁両立性等についての認証試験の計画・立会・進行 ・各国の認証機関との折衝・交渉 ・社内関連部門との連携・調整 ※必要に応じて滋賀テクニカルセンター(蒲生郡)に出張(寮宿泊の場合も有)にて業務していただきます。社外出張有。 ■ミッション: 自動車法規・規制への適合を担保、正しく認可を取得し、自動車関連法規・規制の情報収集と開発への展開を行っていただきます。 ■魅力: ・社会貢献:認証試験を通じて新しい安全技術・環境技術を世の中に提案できます。 ・グローバルに活躍:国内外の車両法規に精通し、認証業務を推進します。 ・エンジニアとして成長:新しい技術や、試験法の確立による認証取得に挑戦できます。 ・先端技術に関わる:新たな電子技術による、よりよい自動車製品、モビリティサービスの提供を身近に感じられ、先端技術の深堀に携われます ■キャリアパス: 車両認証のスペシャリストや渉外担当者などを目指せます。またその他認証試験業務及び車両開発業務に携わり、その他キャリアを目指すことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県西宮市山口町阪神流通センター
自動車(四輪・二輪), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 物流・購買アシスタント
■□未経験から大手自動車メーカーへ※自動車ディーラー/物流・倉庫業界の経験者歓迎※残業10〜20時間/土日休み・夏季・年末年始の長期休暇有■□ ■業務概要: お客様に安心・安全なカーライフを提供するために、自動車メーカーとして、アフターサービスに必要となる補給部品の供給は重要な役割を担っています。お客様、取引先様、関係部署に正確かつタイムリーに補給部品に関する情報を提供するために、主な以下の業務をお任せする想定です。 ■具体的には: ・補給形態の検討および補給設定業務 ・補給パーツカタログシステムの運営維持管理業務 ・補給パーツカタログに関する販売会社問合せの対応業務 ・取引先様の補給部品困りごと対応や提案や相談の受付 ・補給部品に関するシステム改修や補給部品の供給打ち切り等の品番管理業務 ■業務の進め方: 設計部門でパーツに関する情報がシステム上に入力され、システム上の部品表や実際の部品を使って補給形態を検討し、どの品番を補給するかを決定し、システムに登録します。システム登録後、品番を管理する別のシステムに入力し、部品の受発注が開始されます。同時に補給設定したものをパーツカタログに掲載し、販売店等に提供して、それを見て品番を検索し補給部品の発注をしてもらいます。 ■魅力: ・補給部品供給の最上流の工程に携わることができるので、部品の構成が深く理解ができます ・ダイハツのアフターサービスを支えるやりがいを感じることができます ・補給部品情報を正確かつタイムリーに提供することで、お客様、取引先様、関係部署への貢献に繋がります ・お客様の声を直接聞くことができ、それを仕事に反映させることができます ・OJTを中心とした実務教育や階層別研修など、成?を支える制度も整っています ■キャリアパス: 入社後一定期間、補給部品情報管理業務を習得し、チームリーダーやグループリーダーを目指すことが可能です。部品の供給企画を通じて部品の構成を深く理解することができるため、社内他領域を含め希望に応じて幅広いキャリアを構築することができます。更には、チームやグループをまとめる業務経験を積むことで、管理職をめざすことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
昭光通商株式会社
東京都
800万円~899万円
総合商社 その他化学・素材・食品・エネルギー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
学歴不問
【1947年設立の老舗商社/社内システムのリプレイス/年休127日/リモートワーク可(週2〜3日)】 ■業務内容: 社内SEとして、各管理業務のほか、基幹システムの入れ替えプロジェクトなどもご担当いただきます。※数年後には確実にシステムを移行する予定をしています。 <具体的な業務内容> 【通常業務】 ・進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理、業務分析 【プロジェクト業務】 ・基幹システム刷新プロジェクトの立ち上げ、計画策定 ・周辺システム開発のプロジェクト管理 ・ITベンダーと社内業務メンバーとの調整 ■配属先について: 部長、グループリーダー、メンバー3名で構成されています。 ■当社の特徴: <多岐にわたる化学品を扱う専門商社> ◇2026年4月をターゲットに再上場を目指しております。 ◇国内のみならず海外進出にも力を注いでおり、タイ、台湾、韓国に営業拠点を築いています。メーカーと比較して取り扱い商材の幅広さがあり、フィールドとしては海外の展開可能性も含め開拓のポテンシャルがあります。 ◇『人材こそ商社のすべてである』の考えをもとに、自己申告制度など人を大切にする風土があります。転勤や異動の際には希望を提出することが出来ます。 ◇社内語学研修など、海外への意識を強めるための研修などもございます。 ◇安定したビジネスを基に新しいビジネスへも果敢にチャレンジする、そんな社風がございます。 ◇育児休暇取得率100%など、ワークライフバランスを保ち、仕事とプライベートを両立して働く事ができます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JALUX
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
800万円~1000万円
食品・飲料・たばこ 建設機械・その他輸送機器, 法務 内部監査
【JALグループのブランド力と安定基盤あり◎/「航空、空港、食品」に強みを持つ商社】 ■業務内容: ・契約書の作成、審査(英文・和文契約書) ・ファイナンス契約(航空機・航空機エンジンリース等) ・各部門における法的問題のアドバイス、教育 ・M&A及びPMIの法務サポート ■配属先情報: ◇法務・コンプライアンス室9名 (男性 3名 女性 6名) 9名のうち、7名は中途採用者が占める組織であるため、これまでのご経験を活かせる組織です。また上下関係がフラットで自分の意見を率直に言いやすく、組織内での意思疎通はしやすい組織です。将来的に当社及びグループ会社における管理部門の中心となるような人材を目指していただきたいと考えます。 ■社員の定着率が高く長く働ける環境: ◎平均勤続年数14.4年 ◎社員定着率86% ◎平均有給休暇取得日数(リフレッシュ休暇含む)16.8日 ◎健康経営優良法人2025(ホワイト500)、えるぼし認定 (3つ星)への認定実績あり ■当社について: ・当社は航空会社「JAL」のグループでありながら、総合商社「双日」のグループでもあるという、ユニークな位置づけの企業となっています。JAL のブランド力や航空インフラ、そして顧客基盤。双日のグローバルネットワークや事業投資に関する知識・ノウハウ。当社はそれぞれの強みを融合することで、従来の枠にとらわれない“JALUX ならではの商社像”を創造していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ウェルネット株式会社
北海道札幌市中央区大通東
700万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇梅田駅から徒歩6分/キャッシュレス決済・電子認証・MaaSなどの領域で、自社開発サービスを展開/東証STD上場/飛び込み無し◇ 【業務内容】 主に、自治体・公共交通事業者を対象とした営業活動の戦略立案から実行までをお任せします。 単なるモノ売りにとどまらず、地域課題・利用者動向・観光需要などを踏まえた、コンサルティング型の提案が中心です。 【具体的に】 ■公共交通事業者や自治体へのソリューション提案(新規2:既存8) ■拠点の営業戦略立案と実行管理(KPI設計・活動推進・組織づくり 等) ■経営陣との事業方針のすり合わせや開発チームとの連携・フィードバック 【本ポジションの面白さ・裁量】 ■自治体や交通インフラを支える社会性の高い事業に、戦略面から関われる ■営業戦略の立案から組織づくりまで、大きな裁量を持って取り組める ■自社サービス・自社開発だからこそ、スピード感と柔軟性のある提案が可能 【組織構成】 拠点長(60代・男性)課長(40代半ば・男性)メンバー4名(20〜30代)の7名体制です。 【働き方】 ■フルフレックス制×直行直帰可で、柔軟な働き方を実現できます。 ■残業は月平均10時間未満※会社として0時間を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YDKテクノロジーズ
神奈川県秦野市曽屋
550万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【報酬・評価制度について運用・改善をお任せ/防衛・環境計測・航海・航空燃焼の4つの社会貢献性の高い事業を展開する企業】 ■業務概要: 人事として制度の運用・改善業務をお任せします。ご経験に応じてお任せする業務の幅を決定していきます。 人事として幅広いスキルを身に着けたい方に適した環境になります。 <具体的な業務内容> ・人事制度運用・改善(報酬・評価制度) ■配属先について: 人財総務部は部長、総務担当3名、労務担当1名、採用担当4名の計9名が在籍しております。 ■就業環境: 社員が働きがいのある職場環境づくりを進めています。秦野で長期就業したい方必見です! ■当社について: 当社は、60年以上の歴史を持ち、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼の4つの分野で社会に貢献しています。高信頼性の製品を提供し、社会の安心・安全を支える使命を持っています。働きやすい環境づくりに注力し、年間休日130日、フレックスタイム制の導入など、社員一人ひとりが成長しやすい環境を整えています。 ■当社製品: 豪華客船飛鳥Ⅱに搭載される船舶設備や気象庁の気象観測機器などを製造・販売しています。長きに亘って多くの企業、官公庁(防衛省、国土交通省、気象庁、JAXA等)と取引を行っており、当社ならではの防衛機器を介して、日本の平和の維持に貢献しています。 ■当社の将来性: ・当社は、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼という4つの分野に、計測分野で携わることで社会貢献性の高い事業展開を行っております。 ・4事業が平均して安定している点が、当社の魅力であり強みです。 ・今後は、IoT化に伴う多点観測機器の設置や、自動運航船の実現に向けた取り組みも進めており、時代のニーズに則った取り組みも進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
りそな総合研究所株式会社
大阪府大阪市北区天神橋(1〜6丁目)
扇町(大阪)駅
経営・戦略コンサルティング シンクタンク, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 戦略・経営コンサルタント
<りそな銀行からの案件紹介がほとんどのため、コンサル業務に集中できる環境/戦略策定〜実行支援まで幅広い課題解決を支援/りそなホールディングス100%出資のコンサルティング会社/年休122日> ■担当業務: ご経験等に応じて、お任せするコンサルティング分野にアサインいたします。 担当領域例: ・マーケティングコンサルタント ・経営・人事コンサルタント ・製造現場改善コンサルタント ・業務改革・IT活用支援コンサルタント ・新規事業コンサルタント 当社はりそなグループの経営コンサルティング会社として、お客様が抱える経営課題の解決に向け「強い会社づくり・人づくり」に役立つソリューションを提供しております。 中小・中堅〜上場企業に対して、経営/SX/財務の分野でコンサルティングを行って頂きます。 顧客先は、銀行からのご紹介が過半を占めます。新規開拓業務はほとんどございません。 ■ご入社後の流れ: 入社後すぐご経験分野でクライアントをお任せします。 1人あたり5〜6案件を担当いただきます。クライアントに深く入り込むことができ、一度の取引で終わるのではなく、長期の信頼関係を構築することが可能で、多くのクライアントにリピート頂いています。 ■組織構成: 大阪コンサルティング部所属のコンサルタントは約30名(男女比7:3、30代:約7名、40代:約5名、50~60代:約18名) ※30、40代は中途率100%です。 (1)経営チーム(2)人事チーム(3)その他・サステナビリティ系チームの3チーム体制となっています。 もともと銀行が母体である同社では、落ち着いた雰囲気です。腰を据えて長い目線でキャリア形成を行っていただくことができます。 ■キャリアアップ: ご入社後、アソシエイト→コンサルタント→シニアコンサルタント→チーフコンサルタント→プリンシパルと、キャリアアップの幅も多様にございます。 ■当社について: 当社は経営戦略や経営計画の策定・人事マネジメント・マネジメントシステムの構築などを行うコンサルティング、事業後継者を育成するりそなマネジメントスクールやオーダーメイドの社員研修を行う研修・人材育成、企業経営に関するサービスを提供する会員サービスなどの事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
550万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎注文住宅営業3年以上経験者に入社祝い金400万円/注文住宅営業1年以上〜3年未満または不動産販売営業3年以上経験者に入社祝い金120〜360万円※9月30日以降応募〜12月1日入社までの方 <業務概要> モデルハウスに来場されたお客様へ、「理想の家」をご提案するプロフェッショナルとして、タマホームの住宅を提案していただきます。来場からお引渡まで、すべてをプロデュースしていただくお仕事です。 <業務内容> (1)ヒアリング・プラン作成:ご予算や家族構成、理想の暮らし方など、お客様のご希望をヒアリングしながらプランの作成 (2)提案:営業担当専用のプランニングソフトを使用し、間取りや内観・外観パース、水回り設備等をモニターに映しながら提案 (3)その他:住宅建設地の現地調査や役所調査、住宅ローンのご相談 等 \こちらのポジションの魅力点/ 「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」で有名CMをはじめ、会社全体で集客に力を入れており、営業自身が新規のお客様を集める必要はありません。モデルハウスにご来社いただいた方に対して、上記営業をお任せいたします。タマホームの新築住宅は業界の平均坪単価より半額以下の単価で購入が可能であり、住宅性能も高く大変人気な注文住宅です。 <営業目標について> 営業目標については6〜7棟となり、基本皆達成をしております。1棟当たりにつきインセンティブが発生するため、インセンのみで800万稼いでいる営業もおります。 ※インセンティブは契約、着工、上棟、引渡し時にそれぞれ発生し、各タイミングの翌月支給となります。 <就業環境> 新規開拓営業がないため、残業時間は月平均20〜30時間となっております。 \福利厚生/ 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社について> 「日本の家は高すぎる」今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オデッセイコミュニケーションズ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~799万円
研修サービス その他・各種スクール, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【IT資格「Microsoft Office Specialist(MOS)」の国内運営企業/累計受験者数520万人超/リスキリングが今注目を集めている中、教育機関や法人企業からの引き合いも多く業績好調◆◇】 ■具体的な業務内容: ◎試験ソフトウェアのインストール方法・設定や各種運営事務、試験当日のテクニカルなトラブルなどに関して電話またはメールで問合せ対応(※対応内容は全件記録しており、過去の履歴の検索可。) ◎試験運営に関連するデータの集計や分析、マニュアルやイントラサイトの更新、資料発送 ◎認定試験会場を招いてのイベントの実施運営、会場訪問 ◎チーム全体のマネジメント、他部署と連携して試験数増に向けたマーケティング施策の実行 ■ポジション概要: 当社は、MOSをはじめ試験の主催者と受験者をつなぐCBT試験事業を行っています。 社外パートナーである全国1500の認定試験会場(全国のパソコンスクール、専門学校、大学など)からの試験運営業務に関するお問合せやコミュニケーションを通じ、円滑な試験実施にむけて信頼関係を築くチームにおいて、そのマネジメントおよび全社目標達成のため必要となる具体的な施策をチームに落とし込んで推進していくお仕事をお任せします。 より良い試験運営にむけてオペレーションの改善を図ると共に社外パートナーを巻き込んでの試験数増に向けてのマーケティング施策の提案を期待します。 ■使用ソフト・IT環境: Windows11Pro 、 Microsft2019/365(Excel、Word、PowerPoint、Access、Outlook)、Chrome、SharePoint、Microsoft Teams、ACPro CC など ■組織構成: 配属部門は5名で構成されています。 ■当社について: 当社は、累計受験者数520万人を超えるIT資格Microsoft Office Specialist(MOS)を国内で配信しています。その他にも、パソコンスキルアップのためのコンテンツや、各種書籍の出版なども行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NRIシステムテクノ株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜横浜本社勤務(客先常駐無/リモート月12回迄)/平均勤続年数15.1年/フレックス制/時短勤務/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要 ・当社は味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、本ポジションでは、「プレイングマネージャ」として、オープンソースソフトウェア(OSS)を活用したシステム連携基盤の要件定義から設計、構築、運用まで一貫して手掛けていただく、【PM・PL候補】を募集します。 ■業務詳細 ・具体的な担当スコープは「提案活動」「見積り」「ベンダーコントロール」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「設計・構築」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。 ※味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。 ※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。 ※障害アラートを検知した場合は、臨時で電話対応を行うことがあります。(交代制)月に1〜2回程度 ■歓迎スキル ・インフラストラクチャに関する知識(Linuxを含むOS、ネットワーク、データベース〈特にPostgreSQL〉、セキュリティなどの基本的な知識) ・PowerCenterまたはwebMethodsを用いたシステム連携基盤の設計、運用、構築の実務経験 ・Docker、Kubernetesなどのコンテナ技術に関する知識と実践経験 ・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GoogleCloudなど)の利用及びシステム連携経験 ・サービスマネジメント(ITILなど)に関する知識または経験 ・開発経験(PHP,Python,特にJava) ■特徴 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」の業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。NRIのグループとして、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。上流工程が中心でお客様とのやり取りが多く、ITコンサルやアーキテクトの立場でもプロジェクトに携われます
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
福島県福島市栄町
福島(福島)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
〜県内顧客のビジネスパートナーとして経営課題・業務課題の解決を支援/マルチベンダーで最適なソリューションを提案/フォロー体制・成長サポート充実/コンサルティング力・ITスキルを磨ける〜 【職務内容】 顧客のあるべき姿実現に向けた現状での課題を解決するために、業務上の問題解決やドキュメントの利活用促進、コミュニケーション活性化などの提案活動をします。 複合機の維持安定化を図りながら、業務改善に向け、自社の複合機、プリンター、ソフトウェアのみという「モノ」からの発想ではなく、「モノ+コト」「マルチベンダー」による無限大のソリューション提案が可能です。 アカウント営業職は、顧客の取り巻く環境やIR情報、顧客の声から本質的な課題仮説を立案し、その仮説検証のためにアプローチを行います。顧客と課題が共有され検討合意となり次第、この課題への改善策提案に向け社内のエンジニアや専門営業をリードしながらチームを運営していきます。そして、顧客の現状調査、提案、サービス提供、フォローまでを担い、継続的かつ強い信頼関係を構築していきます。 このような案件推進役、提案活動へのチームリーダー、そして継続的なお役立ち活動によって、よりビジネスパートナーとしての認知を得ること、顧客との関係性を維持向上させていくことが重要なミッションとなります。 アカウント営業が発掘した案件化の糸口を支援、協業しながら案件化まで伴走し具体化させていく、専門的な知見からアカウント営業を補佐するのがソリューション営業職です。 ◆顧客の経営課題から業務課題に対し、ドキュメント関連サービスやソリューションの企画と展開など、課題解決へのトータル提案をご担当いただきます。 ◆アカウント営業職もしくはソリューション営業職としての配属検討は、そのご経験やスキル、適性から判定し、より高いパフォーマンスが発揮できる職種にて役割と配属を検討いたします。 ・担当企業:地域に根ざした企業(大手企業の支社・製造拠点・大手の関連会社も含む)、公共市場 ・営業スタイル:既存顧客の深耕型営業(8割)、新規(2割) ・業務の流れ:現状分析と課題仮説立案→現状把握→ヒヤリング、調査分析→提案・見積もり→契約→導入後の保守管理・フォロー 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大気社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(29階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
〜空調設備・塗装プラントのエンジニアリングカンパニーとして100年/建物がある限り同社は重要な役割を果たします〜 ■業務内容: キャリア採用(年間30〜50名採用、契約社員含む)を中心に、新卒採用・障害者採用の採用業務全般(面接含む)やキャリア採用の採用管理システム導入を担当していただきます。 また採用業務だけに限らず、階層別・目的別研修や人事制度(社内公募制度や360度評価)の運営等に関与いただき、組織の成長を支える重要な役割を担っていただきます。 将来的には、マネジメント業務にも挑戦できる環境が整っています。 ■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保: 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1〜2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2〜7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎強力なグローバルネットワーク 建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に35の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2019年3月期の海外売上比率は47.1%) ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。 ◎100年以上の歴史を持つ安定企業…空調事業と塗装プラント事業の両軸の事業展開が、100年以上もの間、安定成長を続けている秘訣です。
カシオ計算機株式会社
東京都羽村市栄町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜営業利益率10%以上・自己資本比率60%以上の安定性/国内シェアトップ/時計・電子辞書等の既存事業だけでなく、スポーツ・医療・美容分野等の新規事業へも積極投資〜 ■職務概要: 全社でのDX推進を目的とした業務プロセス改革において、特に、サプライチェーン・PLM領域の業務システム全体の企画・提案・構築・導入などを、プロジェクトの関連部門や取引先をリードし、マネジメントしながら進めると共に、稼働後の品質向上やライフサイクルマネジメントを行う。 ■担当業務範囲; ・要件定義〜設計 ・開発/リリース管理 ・運用・保守 ■配属部署の役割: 全社のデジタルトランスフォーメーションを推進し、新しい事業・商品サービスと、その実現を支える業務プロセスや働き方を開発する中で、基幹システム刷新により業務改革と生産性向上に貢献する。 ■全社就業環境:2025年時点 在宅勤務:全社出社比率50%程度 年間休日:125日以上 時差勤務制度:7:20〜10:50の間に出社 平均勤続年数:男性18.3年、女性16.5年 正社員3年後定着率:92.8%(新卒中途含む、対象者300名程度) 育休取得率:女性94.4%、男性63% ■特徴 ・G-SHOCKを主力とした時計製品や楽器/教育・医療分野に強みを持ち、圧倒的なブランド力で業績好調中です。EC販売事業も強化しており、国内だけでなくグローバルに事業拡大をしております。 ・自社製品のロイヤルファン拡大に向けて、ユーザーのライフスタイルを楽しめる魅力的なデザイン展開や、ユーザー体験価値向上を目的としたアプリケーションソフト開発にも取り組んでおります。 ・安全衛生および健康管理を推進しており「健康経営優良法人2024」において大規模法人部門『ホワイト500』に認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 購買・調達・バイヤー・MD 調達
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップシェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】 ■業務内容: 調達・バイヤー担当として、以下の一連の業務をご担当頂きます。 (1)調達部品のサプライヤー発掘・選定 (2)価格及び納期交渉 (3)調達企画 ※適正な品質の部品・材料・製品を如何に低コストでタイムリーに調達できるかを常に思考して業務を遂行して頂きます。(グローバル最適調達を推進しています) ※まずはバイヤー業務(国内調達・海外調達)を対応していく中で、将来的には本人の適性を踏まえ調達企画業務に従事することも想定しています。 ■担当製品・サービス・顧客: ・回転機・パワエレ製品製造の為の部材 ・エンジニアリングのシステムアップに必要な設備 ■出張について: 海外:可能性はあるが、頻度は少ない。 ■当社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、商社のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開をしている。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカーです。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを有しています。 〇年間休日120日以上、ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度等柔軟な働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トライアルカンパニー
福岡県福岡市東区多の津
食品・GMS・ディスカウントストア ホームセンター, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了、小売業界でも注目される存在として地位を確立。両社の強みを最大限に引き出すシナジー経営で様々のことにトライしていきます。売上高1兆円超の小売業への飛躍で更なる成長企業へと進化します】 ■業務内容: 新しく立ち上げを予定している衣料品のオンラインストア(EC)における運営管理者として、マネジメント業務をお任せします。 具体的には、EC運営管理者として、ECの企画業務〜販促企画〜在庫・配送確認〜アフターケア業務など、ECに関わるすべての工程を想定しております。 早期に年間1億円を超える売上を構築するために、実験と検証を繰り返し、お客様に満足して頂けるEC事業立ち上げ実現を行っていただきたいです。 ■業務詳細: ◇ECに関わる全体戦略の立案 ◇ECサイトの売上管理(必要なKPI設定、進捗管理) ◇ECサイトや店舗システムの課題分析/戦略立案のための市場データ収集 ◇Web広告/コンテンツ/販促を活用した新規市場開拓 ◇既存顧客の売上拡大につながるマーケティングの企画立案、実行 ◇在庫管理、配送、アフターケアも含む業務フローの改善 など ■当社について: 2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7,000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げ2024年3月21日、東京証券取引所グロース市場へ上場しました。 そして2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了しました。今後の戦略として(1)既存店改革(2)出店戦略(3)収益性の向上(4)リテールメディア展開の4つの軸を中心に進めていきます。 この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プリマジェスト
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【プライム案件9割!コンペ勝率7割!金融・公共向けソリューション/ハード×システム×BPO/多角的なアプローチが可能!/プライム上場子会社】 ■業務内容: ・顧客のビジネス課題を深く理解し、WebソリューションにAI機能を付加することで、顧客の業務効率化を実現する提案活動をお任せします。すでに弊社の顧客である大手クライアント(保険会社、金融機関など)に対する案件が多く提案期間も長いものが多いです。 一方で今後はキヤノンマーケティングジャパングループに入ったことにより、これまでとは異なる中小企業への提案も増えてくることが予想されます。既存顧客への深耕提案に加え、新規顧客開拓にも積極的に取り組み、顧客ポートフォリオの拡大を目指します。顧客のニーズを的確に捉え、最適なAIソリューションを組み合わせた提案を通じて、顧客のビジネス成長に貢献していくことが期待されます。 <業務詳細> ・顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なWebソリューションを提案 ・AI機能を活用した業務効率化の提案資料作成/提案 ・提案するWebソリューションの導入/運用支援 ・プロジェクト進捗管理、関係部署との調整 ・市場調査や競合分析による最新技術の動向把握 ・顧客への技術的なサポート、問い合わせ対応 ■働き方 ・残業30時間以内 <過去事例と背景解決した課題> ・日本生命様: ○課題 労働人口減少への対応 保全業務の自動化 サステナブルな事務体制の構築 人からテクノロジーに置き換えられる作業を検証 〇成果 テクノロジーに置き換えられる部分を置き換え、業務フローの再構築 ■業界における強み: SI(自社製品ののソフトウェア)とBPOサービスをミックスした提案は当社の強みとなっており、大手SIerやITコンサル会社とコンペになっても高い勝率を誇ります。 ■当社の魅力: ◎「世界最高水準の画像処理技術」×「AIなどの最新技術」で、お客様のビジネスを変革するDXドライブカンパニー ◎プライム案件比率90% ◎コンペ勝率7割の圧倒的な技術力 ◎銀行・保険・官公庁企業に強み ◎キヤノンマーケティングジャパンGの安定基盤 ◎「アナログtoデジタル」と「デジタルtoデジタル」両輪を扱うからこそ可能になる、唯一無二のDXを提供 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: 西宮部品センターでは、これまでに生産した自動車や新車、その他OEM供給している車種など、数万点にも及ぶ補給部用品の供給性の維持・向上に取り組んでいます。物流現場の効率化と精度向上を目指し、以下の業務をお任せする想定です。 ■具体的には: ・部品の発注、納期調整 在庫状況や生産計画をもとに、部品メーカーへ発注。納期通りに部品が届くよう、メーカーとの調整・交渉。 ・供給状況の確認・トラブル対応 供給に問題が発生した場合は、サプライヤーと連携し、納期の確認や調整。必要に応じて、販売会社への情報共有。 ・発注数量・頻度の見直し 状況に応じて、発注の最適化を図り、業務の効率化を推進。 ・将来的な業務改善、DX推進 業務に慣れてきたら、業務改善やデジタル化(DX)、物流プロセスの改善などにも取り組む。 ■業務の進め方: (1)計画:注文数の予測 (2)手配:予測に基づき、部品の発注 (3)物流:サプライヤーから倉庫までの物流を管理 (4)窓口対応:納期遅延や誤納品などの問い合わせに対応 ■業務スタイル: 主にデスクワークで、パソコンを使った業務が中心です。手配担当者は、計画部門からの情報をもとに、受注状況を確認し、サプライヤーへ発注を行います。バックオーダーが発生した場合は、電話で納期確認・交渉を行い、販売会社へ情報を共有します。納期遅延などの異常対応も含まれますが、チームで協力して対応するため、一人で抱え込むことはありません。 ■魅力: ・少ない在庫で高い即納率を維持するという難しいバランスに挑戦することができます ・バックオーダーを減らし、お客様に必要な部品を確実に届けることでお客様満足に貢献ができます ■キャリアパス: 入社後は手配業務を経験し、その後計画部門や窓口対応など幅広い業務を経験していただきます。5年程度経験を積んだ後は、部品部内の他の部署に異動して様々な視点を持っていただくことも可能です。また、本人の希望によっては、完成車輸送の物流部門、あるいは、国内外の販売促進機能など、他部門へのキャリアチェンジも可能です。リーダー経験のある方は、将来的にはグループリーダーとして10名程度のメンバーをマネジメントするポジションを目指していただくことも期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リナート
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~1000万円
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜残業平均10H程度/前年度インセンティブ平均支給額528万円!/〜 ■業務概要: 購入物件の選定から、物件の仕入れ、リノベーションの実施、各物件に合わせた販売・出口戦略までお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な仕事内容: 【購入物件の選定】 大手仲介会社などとの情報交換や、不動産業者専門サイトから候補物件を選定。 立地や物件特有のポテンシャルなど様々な情報を総合して、エンドユーザーの視点から物件を選定します。 基本的に営業エリアは個人に任せています。 【物件の仕入れ】 社内決裁を経て、不動産を仕入れます。意思決定はかなりスピーディーで、即日の決裁も珍しくはありません。 仕入れのスピードが速いと、優良物件が仕入れやすく販売実績に繋がりやすくなります。 【リノベーションの実施】 デザイナー、建築士、工事会社と協力し、部屋に合わせたリノベーションを行い、購入物件に付加価値を持たせます。 フローリングや壁紙、設備を選んだり、レイアウトを考えたりなど、自分のアイデアを形にすることもできます。 最初は経験豊富な先輩社員がしっかりバックアップします。 【各物件に合わせた販売・出口戦略】 販売方法の例: ・不動産業者専門サイトに物件情報を掲載 ・仲介会社へ紹介 ・物件周辺に販売チラシを配布、DM作成 等 〜1日の流れ〜 9:00:出社後メールチェック 10:00:物件査定・社内稟議 11:00:外回り営業(物件内見、訪問仲介、担当物件の管理・工事の進捗確認など) (1時間のランチ休憩) 17:00:帰社後物件精査、意見交換、業務報告 18:00:日報を提出し退社 ■組織構成:営業部6名(20代から50代) ■取り扱う物件について: ・規模:30〜150平方メートル程度 ・価格帯:1000万未満から1億超(仕入れ予算なし) ・エリア:23区を中心に都下、及び周辺3県(都心から1時間以内) *仕入れ決裁のスピード感あり(急ぎの案件は最短0日も可能。決裁権限を持つ役員とも距離が近く、いつでも直接相談できる環境のため) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
650万円~899万円
石油・資源, 総務 その他人事
【地球の力で未来へ挑む」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大規模のエネルギー開発企業です】 ■業務内容 ・国内の新規水素・CCUS及び石油ガスの探鉱・開発事業における陸域・海域の設備及びパイプラインにかかる各種許認可等取得(道路/河川占用、開発行為、農振除外、農地転用、林地開発、保安林解除等)及び関係者(行政、地権者、地元ステークホルダー等)との交渉 ・国内操業現場における総務業務(渉外、庶務、現場事務所に関わる広範囲の事務業務等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署紹介 国内水素・CCUS事業の新規プロジェクトの渉外業務、許認可取得手続き及び国内操業現場の総務業務(庶務、現場事務所に関わる広範囲の事務業務等)を担当しています。 ■部門の今後の方向性・キャリア採用募集の背景 当社では、INPEX Vision@2022で示しているネットゼロ分野の目標達成のため、また国内外の脱炭素・エナジートランスフォーメーションの要請に応えるために、水素・CCUSに関わる事業開発を進めており、現在、国内においても複数のプロジェクトが立ち上がっており、それらプロジェクトを推進するためにさらなる人員が必要な状況です。 ■入社後のキャリアパス 入社後数年間はINPEXの国内における新規プロジェクト(水素・CCUS事業、石油ガスの探鉱・開発事業)に関する渉外業務又は国内操業現場における総務業務をご担当いただきます。その後は、ご本人の希望・能力発揮・適性を見極めた上で、総務部門のマネジメントポジションでのご活躍あるいは別部門への異動の機会があります。 ■応募者へのメッセージ カーボンニュートラル事業を含めた国内エネルギー事業において、各種事業を推進する為の用地渉外業務やステークホルダー対応等ができる人材を募集します。国内プロジェクト遂行の為に必要な各種許認可手続きや施設の建設に必要な土地の手当等を行って頂きます。また、地元ステークホルダーとWin・Winの関係構築を図り、各種事業が円滑に遂行できるよう取り組んで頂きます。 変更の範囲:本文参照
JFEテクノス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
550万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 建築施工管理(店舗内装) 設備施工管理(電気)
〜第二種電気工事士資格をお持ちの方歓迎/商業施設・ミュージアム施設等の電気・通信設備工事をお任せ/短期工事メイン◎/家族手当有/借上寮・社宅制度など有り長期就業可能な環境◎〜 商業施設やイベント会場などを安心安全に運営することが当ポジションのミッションです。 またお客様の喜ぶ姿を間近に見れることが大きなやりがいです。 ■業務内容: 商業施設やイベント会場における電気施工管理業務をお任せします。 <具体的には> ・電気・通信工事 ・消防設備(誘導灯、自動火災報知設備工事) ・顧客折衝 ・見積書作成 ・施工計画の策定 ・資機材の調達 ・工程管理、品質管理、安全管理など。 ■研修制度: ご入社後はパシフィコ横浜にて研修を行います(ご経験に応じて半年〜1年程度)。当社の研修は「できるようになるまで」しっかりフォロー致しますのでご安心ください。その後、はじめのうちは先輩社員について現場に行き、OJTの中で業務を覚えていきます。 将来的にはイルミネーション関連の現場工事もお任せ致します。 ■働き方: ベースは横浜での勤務となりますが、現場管理業務は基本出張での対応となります。 イベント業務は、休日対応が多いイメージがあると思います。 しかし、催事状況にもよりますが、1、2か月前にはシフトを決定しWLBをしっかり意識しております。 事前に申告いただければ調整も可能です。 ※出張エリア:北海道〜関西まで ※土曜・祝日出社の場合は代休取得可能です。 ※出張頻度:年1〜2回程度 ※出張期間:1週間〜2カ月程度 ※出張手当:2000円〜3600円/日 (例)作業を伴う出張1か月の場合:3600円×30日=108,000円/月 ※出張期間が1カ月超になる場合には、月2回を上限に、帰省旅費も支給します。 ■借上寮・社宅制度: 一人暮らしや家族と暮らす際、社員が探した賃貸物件を会社が借上げ、寮・社宅として利用できる制度です。 【家賃の会社負担率】75% 【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円 ※本社・関西地区勤務に限る 上記以外のエリアの場合、上限10万円 【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方
MACHINEPRO株式会社
愛知県西尾市西浅井町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【U・Iターン歓迎/1day面接/社内見学あり/転勤なし/中途入社5割以上 /独立支援制度/自動車通勤OK/退職金あり】 ■業務内容:【変更の範囲:無】 自動車部品を製造するための各種専用機械、ロボット溶接機の電気制御設計(ハード・ソフト)。設計する専用機は全てオーダーメイドの為、顧客との綿密な打合せを行い、仕様検討から機械の配線図面製図、シーケンサー等による制御設計、ハード工事までを一貫して担当頂きます。 仕様書作成から設計、加工、組立、納品までトータルで対応出来ることが当社の強みであり安定的な受注に繋がっています。 ■詳細: 営業担当が客先でのオーダー確認後に、設計者が客先で打ち合わせを行い、仕様が纏まって初めて受注となります。そこからは仕様書を元に専用機全体の構想設計を行い、配線図面・シーケンス制御を作成します。 【受注〜製品納入の流れ】 (1)営業担当によるオーダー確認 (2)客先にて仕様打ち合わせ (3)オーダー受注 (4)構想図作成(新規)/ 既存製品図面のアレンジ(仕様変更) (5)部品図作成、電気設計(シーケンス制御)(6)部品加工 (7)組立(機械・制御) (8)品質検査(精度確認) (9)納品(据付と調整) ■主な製造設備: シート部品、ドア関係部品、トランスミッション関係部品、排気関係部品、ハンドル関係部品等を製造する専用機・治具の設計 種類としては、圧入機、カシメ機、溶接機(スポット、プロジェクション、アーク)、自動組立ライン、搬送装置等 ■取引先: 主に愛知県を中心とした東海地区の大手自動車部品メーカーが納入先ですが、九州地区や関東地方等へも受注エリアを拡大中です。 ■同社の優位性・魅力・PR: お客様のニーズにフレキシブルに対応し製作機械の種類が豊富です。また、事業展開としては設立当初より海外に目を向け、 アメリカ中心に世界10カ国以上に設備を輸出。輸出割合は製作機械の50% 以上を占めています。それを可能にしているのは設計(機械・電気)、加工、製缶、組立、制御、試運転、調整と、各工程を管理できる優秀な技術者を揃えているためです。 変更の範囲:本文参照
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜残業30h程・週2~3日在宅勤務可能/セコムG◎キャリアパス豊富/世界トップクラスの空間活用技術/内閣府やJAXAと国家PJ連携/社会に必要なグローバル企業〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のプロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーとしての業務をお任せいたします。 《具体的な業務内容》 ・クラウドサービスまたはパッケージ製品導入における、提案、見積、Fit&Gap、カスタマイズ開発の要件定義 ・プロジェクトマネジメント (進捗管理、品質管理、リスク管理、コスト管理、ステークホルダー調整、要員管理、等) ・開発フェーズ、運用フェーズのプロセス改善 ・変更管理、インシデント管理 ・プリセールス対応(営業部員と同行) 等 ■同社のサービス例… 【自社クラウドサービス『PasCAL』】 当社で蓄積したGISサービス構築のノウハウがもととなっている行政業務支援GISです。 2011年のサービス開始以来、現在600以上の自治体で導入されています。 自治体が行っている土地の管理や都市計画、住民への情報発信などがクラウドで管理できるサービスとなるため多くの行政・自治体で活用されています。 ※『PasCAL』詳細:https://www.pasco.co.jp/products/pcl_lgwan/ ■就業環境 ◎年間休日123日、残業30h程、土日祝休と無理なく働ける環境 ◎育成やスキルUP支援が充実! 企業内大学『PASCO大学』という育成制度を設けています。 東京大学など各分野の学術者をお招きし、授業を開催するなど、 常に最新・深い知識やスキルを身に着けていただけます! ■街づくりに貢献できるヤリガイ有! 現在、地方自治体の管理する施設は朽化が進行していることが多く、改修や維持管理が重要なテーマになっています。 ITで、上水道・下水道ストックマネジメント(長寿命化計画)や、内水氾濫などの防災対策の支援を行い公共インフラである上下水の管理に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
NTTドコモソリューションズ株式会社
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
□■新ドコモグループで売上高約2,000億円規模の大企業/マネジメント・エキスパートのキャリアパス/有給取得率ほぼ100%、夏季・年末年始・創立記念休暇あり/月45時間以上の残業は年に4回まで、長期就業◎■□ ■業務概要 スマートライフ領域(クレジットカード・金融事業等)における新サービス展開や通信事業における信頼性向上等を目的とした、ITシステム基盤(NW、サーバ、クラウド)の企画の検討、IT基盤導入・更改に関わる方式・アーキテクチャ検討、実行プロジェクトの管理・運営、施策の推進等を担っていただきます。 ■具体的な業務 (1)ITシステム基盤(主にNWインフラ)の新規導入・更改に関わる企画検討、アーキテクチャ検討 ドコモグループが展開する通信事業やdカード/d払いといった様々なサービスを支えるITシステム基盤(NWインフラ)の新規導入や更改について、企画の検討・提案、IT基盤の方式・アーキテクチャ検討を実施していただきます。 (2)新サービス・新システム導入等にNW構築案件のプロジェクト推進 ドコモグループが展開する新サービス・新システムの導入等に関わるNW構築案件のプロジェクト管理(進捗・課題管理等)やベンダマネジメントを実施していただきます。 ■入社後のキャリアイメージ PL(プロジェクトリーダ)として、ITシステム基盤導入に関わる企画検討、実行フェーズにおけるプロジェクト管理など、各案件・施策を主導してくれることを期待します。その後はチームマネジメントやプロジェクト推進の実績を積み、将来的には複数の案件・施策をマネジメントするマネージャ職を目指していただきます。 ■ポジションの魅力 ドコモグループが展開する通信事業やdカード/d払いといった様々なサービスを支えるITシステム基盤(NWインフラ)を支える重要なお仕事です。 携帯事業を始めとした通信事業や各種サービスを支える高信頼のIT基盤のアーキテクチャ検討やプロジェクト運営に携わることで広い視野・高い視座で仕事に取り組むことができ、PM/PLとしてスキルアップや経験を積むのに適した職場です。 ■働き方 全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。
東芝情報システム株式会社
兵庫県神戸市中央区小野柄通
神戸三宮(阪神)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【大手自動車部品メーカーと取引実績あり/残業月平均26時間/フレックス】 ■業務内容: ・車載BSW/社会インフラ(鉄道)/OA機器などの組込みソフトウエア開発をお任せします。 ・案件によっては上流工程から携わっていただきます。 ・機能安全やAUTOSAR規格に準拠したECU開発を通じ車載品質を確保する開発技術を身に付けることが可能です。 ・モデルベース開発を取り入れており、シミュレーション技術を身に付けることも可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【案件例】 ・車載向けBSW開発(エンジン制御、ドア制御、ドライバ) ・鉄道車両向けドア/ブレーキ制御システム開発 ・MFP制御システム開発 ・産業用ロボット制御システム開発 ・先端開発(Matlab/Simulink)を使った各種モデルベース開発 ■働き方: ・月残業平均26H ・約半数が在宅勤務を実施中(※各プロジェクトによって異なります) ■当社の開発の強み: ・当社はOEM/Tier1様と連携して車載関係のソフトウェア開発に携わってきました。車載カメラ・各種センサ情報をもとに画像/信号処理を行い、人、物、レーン等を検知/判断する自動運転/ADASの研究や開発を進めています。 ・先端開発(Matlab/Simulinkを使った各種モデルベース開発、DNNを用いた画像認識(自動運転/ADAS向け、社会インフラ向け)開発を行っております。 ■当社について: 当社は30年以上、大手自動車部品メーカーと取引実績が有り、保有する高い技術力で様々なプロジェクトに参画して参りました。株式会社デンソーとの資本提携により、さらに高度な車載分野の開発力強化に加え、メモリ・ストレージ、社会インフラなど多岐にわたる事業展開により経営が安定し企業としての成長につながっております。技術者としてソフトウェア開発における圧倒的な技術力を磨く環境がござい 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ