106984 件
株式会社竹中工務店
大阪府大阪市中央区本町
-
600万円~999万円
ゼネコン, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【5大ドーム球場を全て手がける、日本を代表するスーパーゼネコンの一社。施工物件を「作品」と称する設計・品質の高い企業】 ■業務内容: 当社の設計部門に所属し、以下の業務を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇基本設計、実施設計、工事監理、確認申請関連等の各業務 ◇諸官庁協議を含む社内外プロジェクト関係者との調整や、それに伴う各種資料、図面および3Dモデルの作成等 ◇その他(調査、診断・評価、企画、手続きの代理、等) ■当社の主な事業内容: 地域のランドマークとなる都市再生プロジェクトをはじめとして、オフィスビル、マンション、教育施設、医薬研究施設、医療施設、工場など、国内外を問わずグローバルに建物の建築を手がけています。 時代を先駆ける先進的な建物、社会からの要請に応えた環境配慮型省エネ建物など、社会的に注目度の高い大規模プロジェクトに携わるチャンスがあります。新築のみならず安全・安心・環境を追求した耐震・免震、リニューアル工事も数多く手がけています。 ■案件: 担当エリア:九州支店勤務または、九州各県の作業所勤務 担当案件数:新築:1件程度(規模による)・改修工事:複数兼務 担当業務範囲:施工管理(※設計や営業は別担当がおりますので施工管理業務に集中できる環境です 直行直帰OK ■安心して長期就業ができる環境です ・平均年齢44歳 若手からベテランまで幅広い方が活躍しています └再雇用制度有で長期就業が可能な体制です! ・平均勤続年数19.1年 福利厚生が充実しています。 ・3年以内離職率 2.8%従業員一人ひとりの成長をサポートする、段階的な社員教育制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立パワーソリューションズ
茨城県日立市大みか町
大甕駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, プロジェクトマネージャー コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【平均勤続20年以上/多様な人財が活躍する職場/ライフステージに応じた制度も整備/長期的なキャリア形成が可能な環境/土日祝休み/複利厚生充実◎/日立グループ】 ■業務内容:当社では、ソフトウェア開発のマネジメントを担うポジションを募集しております。事業拡大に伴い、開発チームを牽引し、社内外の関係者と連携しながら、ソフトウェアの設計・開発・保守を推進していただける方を求めています。情報通信分野に関する幅広い知識を活かし、ビジネス戦略に基づいた開発をリードしていただきます。 ■業務詳細: ・顧客からの要求仕様に対する要件検討 ・要件検討書からの基本設計、詳細設計、コーディング、テスト ・設計書の審査および承認 ・プログラムのレビューの実施、審査、承認 ・テスト仕様書の審査および承認 ・開発工程の管理 ・品質管理 ・担当作業の収支管理 ■募集背景:事業拡大に伴い、ソフトウェア開発のマネジメントができる人材のニーズが高まっております。複数の開発チームを統括し、プロジェクトの成功に向けてリーダーシップを発揮できる方を中途採用にて募集しております。 ■キャリアパス:将来的には、開発部門の中核を担うポジションとして、組織運営や戦略立案にも関与していただくことを想定しております。技術力だけでなく、マネジメントスキルを活かしてキャリアアップを目指せる環境です。 ■就業環境:転勤は稀であり、発生する場合も関東近郊の顧客先が中心です。出張は年に数回、1回あたり2〜3日程度で、主に関東近郊の顧客先への訪問となります。安定した勤務環境の中で、腰を据えて働いていただけます。 ■当社の魅力:当社は、ソフトウェア開発を通じて顧客のビジネス課題を解決することを使命としています。設計から保守まで一貫して携わることができるため、技術者としての成長を実感しやすい環境です。また、社内外の関係者と連携しながらプロジェクトを推進することで、コミュニケーション力やマネジメント力も磨くことができます。事業拡大フェーズにある当社で、開発の中心人物として活躍してみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県日立市幸町
日立駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電力, プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容:超音波映像装置(SAT)に関する下記業務をお任せいたします。 (1)GUI、ハード制御、画像処理ソフトウェア開発 (2)プロジェクト案件のマネジメント業務 (3)営業、製造、サービスとの調整業務 超音波製品の設計・開発業務の実行をお任せいたします。 また、ビジネス戦略に基づき、チーム間の調整を実施し、プロジェクト案件のお取りまとめができる方を募集しております。 ■出張について: ◎頻度・期間等:1〜3日程度/回 ◎主な出張先:国内各所(半導体・パワーデバイス業界) ※転勤・出張は、募集開始時点の想定内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。 ■当社の事業と特徴: ・高度で多様なエンジニアリング、製造、サービスを融合させたソリューションをワンストップで提供しています。さまざまなソリューションの提供とお客さま・多くのパートナーとの協創を通じて、現場から経営までを支援し、お客さまの事業拡大や新事業の創出に貢献しています。 ・平均勤続年数は20年以上です。社員一人ひとりのキャリア目標に向き合い、支援していく制度も整っています。 ・多様な人財が生き生きと活躍できる職場を実現することは、企業の成長に不可欠な経営課題となっています。 ・経営の基本理念に「安全と健康を守ることは全てに優先する」を掲げ、さまざまな取り組みを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東レエンジニアリング株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 計測機器に関する保守サービス業務をお任せします。 ■具体的には: ・計測機器(主に水質分析計)のアフターサービス業務 ・お客様工場に出役を伴う、据付調整・点検・修理 ・作業に関係する見積書の作成及び、お客様とのスケジュール調整 出張がメインの業務となります。 ※夜勤・年末年始の業務は、他担当が対応しているので、当面はありません。 ■出向先の東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社について: 生産管理システム、ICT/IoT関連ソフトウェア及びプラスチック・複合材料成形シミュレーションソフトウェアの開発・販売・保守および、電子機器の設計・製造・販売・据え付け・保守・消耗品の販売を事業展開しております。 ■配属先: 医薬品、食品、液晶、半導体、自動車部品等の製造業またはアミューズメント業界など幅広い業種へのシステムソリューションの販売や、各種システム構築に於ける設計業務(基本設計、詳細設計、機器調達、試運転 他)を担っています。 ■配属部署詳細: 主に水質分析計の製造・調整検査・据付調整・納入後のアフターサービス業務を行う部署。 ■当社の特徴・魅力: 私たちの身の回りのパソコンや携帯電話、食品や医薬品、テレビや自動車など、こうした暮らしを支えるさまざまな「もの」を作り出すためには工場と生産設備が不可欠です。 東レエンジニアリングは、そういった「素材をつくる設備」「素材を形にする設備」を通じて新しいものづくりを実現しています。現在展開している8つの事業分野は、今後の社会に不可欠かつ成長が期待される分野ばかりです。「世の中にはないモノを自らの手で創り出し、社会に貢献する」という"創造への飽くなき挑戦”を続けております。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
■業務概要 海外拠点システムのアプリケーション担当としてプロジェクトの企画・設計・導入と運用保守を推進する。 PJや運用保守においては担当海外拠点ユーザーと現地出張含めたコミュニケーションを通じて、計画策定、進捗確認のうえ課題解決を図りながら推進する。 また、PJや運用保守の支援を受けるITベンダーとも密なコミュニケーションのうえ協業し、QCDを確保に努める。 担当する業務・システムについては、その専門知識を身に付け、組織力向上を目的に部・Gr内の後輩育成にも注力する。 ■業務内容 各種開発プロジェクト管理:IT活用に関わる開発プロジェクトを管理する (1)マイルストーン、タスク、コスト状況等、ITシステムの開発プロセスの進捗状況を管理 (2)期限内・予算内にてITシステムの開発を完了させるための課題を特定し、対処 (3)外部コンサルタント・ベンダーを選定し、コンサルタント・ベンダーを管理、成果物をレビューする (4)開発したITシステムが社内外の品質基準(国際標準化機構など)に準拠しているか、また他社の特許を侵害していないかを確認する ITシステム分析:ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する (1)システムの範囲と目的を策定するために、システムユーザーから情報を収集して分析 (2)実現可能なシステムソリューションを設計するために、フローチャート、モデル、および手順を作成し、フィージビリティスタディを実施 (3)システムソリューションのコストを見積もり、プロジェクトの優先順位付けとITリソースの割り当てに関する決定に情報を提供するプロジェクト計画を作成 (3)システムユーザーをガイドし、システムの継続的な運用、保守、および開発を支援するための技術文書を作成して維持する ITコンサルティング:各アプリケーションの最適な活用、導入に向けたコンサルティングを実施する (1)新しい情報システムの導入や既存システムの統合のための必要な手段を特定 (2)システムの最適な活用、導入に向けて必要なハードウェア、ソフトウェア、データベース、周辺機器を手配、実装 (3)システム統合、製品アプリケーション、プロセスの再設計を実施 (4)技術的アップグレードに向けたソリューションを提供 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
500万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
学歴不問
〜わずか15年でプライム市場上場/業界トップクラスの売上規模/累計引渡し棟数14万超/低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/残業月15h程度/年休130日〜 ■職務内容: 同社住宅営業担当者より紹介されたお客様へ、FPとして住宅購入へ向けたライフプランのご提案、各種金融商品の販売および販売支援を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・同社で建築を検討のお客様へライフプランのご提案、住宅資金計画、住宅ローンや税務等のFP相談業務 ・お客様ニーズに合わせた住宅ローンのご提案 ・同社で建築されたお客様へ火災保険の販売および住宅営業担当者の販売支援(火災保険は基本的には住宅営業担当者が販売致します) ・お客様ニーズに合わせた生命保険の販売(当社は生命保険会社8社の乗合代理店のため複数の商品から厳選してご提案が可能です) ■業務の特徴: 金融部FP担当は住宅購入時に上記の金融サービスの提供を通じ、お客様へ安心を提供し一生涯のパートナーとしてお客様満足度の向上を担える大変やりがいのある職種です。火災保険・住宅ローンの実務未経験の方でも、入社後に所定の研修を実施し、専門知識や営業スキルは習得できるため安心して就業いただけます。FP担当1人あたり月平均で1回2時間程度の商談機会が20回ほどあります。 ■本ポジションの魅力: ・平均歩合(生命保険販売):一般職:70万円/主任職:120万円/係長職:185万 ※年間/2020年実績 ・残業時間は15時間程度で働きやすい職場です。 ■同社の魅力: 【売上高1兆円を目指す低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー】 「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。同社は「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」のCMでおなじみの低価格良質住宅市場のリーディングカンパニーです。低価格×良品質が同社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。さらに住宅性能も7項目中6項目が最高等級を取得し、低価格×良品質の注文住宅を実現しています。 変更の範囲:本文参照
デジタルデータソリューション株式会社
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(15階)
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【データ復旧サービス14年連続国内売上トップクラス/4期連続増収/サイバーセキュリティの領域でも事業展開】 ■募集背景: 新たに当社の法人向け商材販売・提案をおこなうソリューション営業部隊を立ち上げるための募集となります。 ■業務詳細: ・法人顧客に対する データ復旧・フォレンジック調査・サイバーセキュリティ対策 などの総合ソリューション提案 ・顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なサービスメニューを設計・提案 ・パートナーや提携先とのビジネススキーム設計 ・新規提携先の開拓 ・新規顧客の開拓(問い合わせ対応・パートナー企業経由・マーケティングリードからのアプローチ) ・既存顧客へのリレーション強化、クロスセル・アップセル提案 ■魅力: ・データ復旧・フォレンジック・サイバーセキュリティといった社会的意義の高いサービスを扱える ・専門性を磨きながら、マネジメント・スペシャリストの両方向にキャリアを伸ばせる環境 ・個人の頑張りが成果や評価に直結する環境 ■当社について: 「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します」の企業理念のもとに、六本木ヒルズに本社(ラボを含む)を構え、全国のデータトラブルに関するソリューションを提供しています。年間5万件超えのご相談があり、データ復旧サービスでは14年連続国内売上トップクラスを維持し続けているITベンチャー企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三王
埼玉県草加市弁天
500万円~899万円
その他メーカー, 原料・素材・化学製品営業(海外) 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜退職金有/新規事業部の立ち上げ/海外展開のリード〜 ■当社について: 当社は、塗料・溶剤の製造販売、塗装機器・設備の設計施工、塗装工事請負等、塗装に関わるお客様の困りごとに幅広く解決策を提案しています。 今後販売先を海外へ拡大すべく、海外事業部を新規で立ち上げます。本ポジションでは、新規部署(海外事業)の立上げをお任せいたします。 ■業務概要: 海外事業部において、先頭に立ち、部の立ち上げと海外展開を進められる方を募集します。 ■業務詳細: 海外で塗料を販売すべく、新たに海外事業部を設立し、販売ルートを創っていただくことがミッションです。なお、海外展開はタイをはじめとした東南アジア圏への進出を検討しています。具体的には次のような業務を担当していただきます。 ・海外展開計画の策定 ・経営会議における予算編成のための調整 ・進出を計画している国の市場調査 ・リスク分析 ・ビジネスモデルの選択 ・財務計画の立案 ・人材の確保 ・実際の進出に伴う法的手続きの対応 等 ※市場調査等の一環で海外出張が生じる場合があります。 ■組織構成: 新規部署の立上げを担当する者は現在おりません。海外展開の準備は代表ひとりで進めています。当社内に海外展開のノウハウを持つ人材がいないため、入社後は先頭に立って、海外展開を進めていただきます。 ■働き方: ・年間休日:120日(土日祝休み) ・管理監督者での採用を想定しています。そのため、残業の規定はありません。 ・転勤が生じる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
エムイーシーテクノ株式会社(三菱ケミカルグループ)
福島県いわき市小名浜
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜三菱ケミカルグループ/土日祝休・ノー残業デーあり/賞与実績約4.7ヶ月分/福利厚生・各種制度充実〜 化学プラントや製薬工場内の「土木・建築施工管理」業務をお任せ致します。 ■業務内容: ・見積作成業務 ・協力会社の選定、資材の発注 ・工事計画書、作業手順書作成 ・施工管理全般及び設計業務 ※遠方の現場を担当いただく場合、長期出張の可能性がございます。 <工事のイメージ> プラントにおける土木・建築分野の建築物、構造物や設備は様々なものがあります。 例えば既設事務所・倉庫などの内外装、建築設備の改修やメンテナンスや事務所、倉庫、工場設備など新築増改築の設計・施工まで幅広い分野での業務を行っております。 ■1日のスケジュール: 7:50 出社 メールを確認し、本日のタスク確認 朝礼/当日の工事やスケジュールの確認 9:00 現地確認/現場の安全確認、作業の進行状況を確認し、必要に応じて職人さんや業者との打ち合わせを行う 12:00 昼休み 13:00 現場確認/現場に行って、工事の進捗の確認 14:00 事務作業/その日の報告書の作成や、翌日のスケジュール調整などの事務作業を実施 17:30 退社 ■案件: 現在は化学プラントがメインではありますが、近年製薬系案件も増加傾向中です。市内で比較すると規模の大きい案件に関わることができる点が魅力ポイントとなります。(エリア特性上高層マンションなどが建つエリアでない為) ■出張について 出張先:福島・山形・宮城・青森・北関東など 頻度:2年/1回程度 (年度の受注状況による) 期間:1〜1.5か月(数千万規模)/1年(3億規模(総工費10億円)) ■就業環境について: 残業月平均25時間程度(月や案件により変動あり) 週休2日制で、繁忙期の土日出社は多くとも2週に1回程度、振替休日や代休の取得が出来る環境です。 ■研修・育成体制等: 新入社員が早期に即戦力として活躍できるよう、上司や先輩社員がマンツーマンで指導を行いサポート体制を取っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社miive
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜PRやブランディングなどにも携わる/在宅可/第二創業期/経営陣と並走しながら、会社の根幹を設計/カード1枚とスマホアプリで福利厚生を運用できるサービスを運営〜 ■業務概要: 当社は2025年7月時点で、社員数20名弱で事業を運営し、あたらしい福利厚生プラットフォーム「miive」を企業・従業員向けに提供しています。サービス導入社数は300社を超え、SMB企業に加え、エンタープライズ企業にもご利用いただけるようになりました。 リリースからわずか3年で、ITreviewの福利厚生カテゴリにおいて6期連続トップクラス、ナショナルクライアント(大手企業)を含む幅広い企業にご導入いただいています。 本ポジションでは、「miive」の事業拡大のコアメンバーとしてマーケティング戦略の立案から実行、組織立ち上げまで牽引いただきます。 今後の事業計画立案にも携わっていただきますので、事業成長を身近に感じることのできるポジションとなります。 ■業務内容: ◇認知拡大/ブランディング戦略の立案と推進 ◇リードジェネレーション施策の企画・実行 ◇デジタルマーケティング施策の企画・ディレクション ◇イベント/セミナー/展示会の企画・運営 ◇リードナーチャリング施策の設計と実行 ◇コンテンツ企画/制作ディレクション ◇マーケティング施策全般の効果測定/経営陣へのレポート ■本ポジションの魅力: ◎HR SaaS × FinTechというユニークかつ新しいサービスを、どのように市場に広げていくかという大きなテーマで、マーケティングだけでなく、PRやブランディングなど上流の戦略設計に携わることができる ◎福利厚生領域を入り口に、「働く」という身近で変革難易度の高いテーマで、社会的インパクトを起こす臨場感を味わえる ◎社員番号10番台として、創業期の事業成長とチームづくりを通じた組織拡大に最前線で関わることができる ◎プロダクトチームと近い距離感で、プロダクトを通じて、企業・従業員双方へ今までにない価値創出に関われる ◎日々目まぐるしく変化する環境で、部門や役割を越境して、チャレンジの機会が獲得できる 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜導入企業増加中/業界トップクラスサービス/10億超の資金調達済/第二創業期フェーズ/カード1枚とスマホアプリで福利厚生を運用できるサービスを運営〜 ■業務概要: 2025年7月時点で、私たちは社員数20名弱で事業を運営し、あたらしい福利厚生プラットフォーム「miive」を企業・従業員向けに提供しています。 導入社数は300社を超え、SMB企業に加え、エンタープライズ企業にもご利用いただけるようになりました。 サービスリリースからわずか3年で、ITreviewの福利厚生カテゴリにおいて6期連続トップクラス、ナショナルクライアント(大手企業)を含む幅広い企業にご導入いただいています。 また、グローバルSaaS企業の成長モデルである「T2D3」を目指し、数ヶ月以内にはシリーズBラウンドでの資金調達を予定しています。 さらなる事業成長と組織拡大に向けて加速フェーズに突入するこのタイミングで、組織のコアメンバーとして世の中を変えるチャレンジをしませんか? ■業務内容: 現在、代表・COO・人事担当の3名で人事領域を担っていますが、今後の組織拡大に向けて採用の加速や、人員増に対応した組織開発をさらに推進していきたいと考えています。 ◇経営陣と連携した採用戦略の立案と実行 ◇採用計画の策定から候補者リレーション、クロージングまでの一連の採用業務 ◇採用広報の企画/運用(採用サイトやSNS、イベントなどを通じた発信) ◇採用プロセスの改善、候補者体験向上のための仕組みづくり ◇入社後オンボーディングにおける他担当との連携・支援 ◇事業成長に伴う人員計画や人材要件定義のアップデート ■ポジションの魅力: ◎人事視点で経営戦略へ参画できる ◎組織構築のための採用、人材育成、制度設計など幅広い業務に関わることができる ◎福利厚生領域に事業を展開する企業として、自社の福利厚生で尖った施策や取り組みなどにチャレンジできる ◎福利厚生領域を入り口に、「働く」という身近で変革難易度の高いテーマで、社会的インパクトを起こす臨場感を味わえる ◎社員番号10番台として、第二創業期の事業成長を自らが先頭に立ち担うことができる ◎日々目まぐるしく変化する環境で、部門や役割を越境して、チャレンジの機会が獲得できる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Dental Prediction
東京都北区志茂
志茂駅
その他医療関連 医療コンサルティング, 商品企画・サービス企画 営業企画 事業企画・新規事業開発
◇◆「歯科のポテンシャルを開放する」をミッションに掲げるヘルステックスタートアップ/累計資金調達3.5億円◆◇ ■業務概要: 人材事業の立ち上げメンバーとして、プロダクトの新機能企画や改善の立案を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇プロダクト要求仕様書の作成 ◇事業案の仮説検証(インタビュー、ティザーサイト構築、プロトタイプでの営業提案のトライアルなど) ◇エンジニアと連携して、プロトタイプ検証までの並走 ◇ステークホルダーとの連携(Docs作成、議事設計、プロダクト粒度と進行管理の分担、チケット管理) ◇開発メンバーの人的マネジメント ◇マーケティング系の業務(セミナー含む) ■業務の特徴: ・事業の0→1での立ち上げをPdM直下で担当いただきます。CSO/PdMが関わって事業立ち上げを行うため、一緒に立ち上げを経験いただけます。 ・新しい事業案について、事業としての仮説検証や顧客課題の洗い出し〜解決策の立案を担当していただきます。 ・歯科クリニック6万8,000件/4兆円の市場規模を持つ歯科業界ではデジタル活用のポテンシャルが高く、これらの領域で事業をスケールさせることができれば、世界中の人々の健康に寄与ができる可能性があり、やり甲斐と社会的意義のある仕事です。 ・歯科はクリニックの事業継承問題からも国の重要なテーマとされており、マーケットとしても盛り上がりを見せる分野です。 ■ワーク事業部について: 「歯科クリニックでの診療/運営を支える人材を供給することで安定的なクリニック運営に貢献し、歯科からユーザーの健康に寄与する」を目指し、ソリューション開発を行っています。 ■魅力: ◎自ら一員となって0からの組織立上げ・組織作りに携わることができる ◎マーケティング、プロダクト開発の専門人材とともに働くことができる ■働き方: ・セールス、パートナーシップ、マーケティング、プロダクト開発など、キャリアパスが多岐に渡り、かつ重複した経験が可能です。 ・自身のWillやCanに応じた特定領域のアサインからスタートし、徐々に活躍領域を広げていただきます。 ・ウェイト比重の差はあれど、全てのメンバーが共通のミッションとして認識したうえで、時にはオーバーラップしながら協業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
1000万円~
総合商社, 財務 事業企画・新規事業開発
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> 当社のリテール事業第三部にて、下記業務をお任せします。 ■業務内容: ・新規事業開発に向けた戦略策定、ターゲット絞り込み、外部交渉、投資分析、ストラクチャリング、社内決裁、投資実行までの一連のプロジェクトマネージメント。 ■ポジションの魅力: 新規事業の開発から立ち上げまでをプロジェクトマネージャーとして主体的に推進する事により幅広い業務経験を積むことが可能です。 ■キャリアパス: 投資先事業会社、既存主管会社への出向、(マネジメントポジション含む) ■配属組織について: 若手〜ベテラン社員まで幅広い年代で構成される、多様なキャリアが混ざったチームです。 ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。
総合商社, 原料・素材・化学製品営業(海外) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【グローバルに活躍可能/国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社】 無機化学品部における海外営業担当としてご活躍いただきます。 ※将来的に海外駐在または海外出向の可能性がございます。 ※ボーダーレスの感性を持ち、グローバルに活躍したい方をお待ちしています。 ■化学本部について: メタノールなどの基礎化学から、合成樹脂を中心とした機能性材料、工業塩・レアアースといった無機化学など、幅広いトレードや事業を展開しています。 低炭素社会・循環型社会に貢献する環境ビジネスやライフサイエンス分野での事業開発にも取り組んでいます。 ◎成長戦略: 2030年に向けて、「化石由来製品からバイオマス由来の化学品への転換」「リサイクルなどの資源循環型社会の創出」「健康食品などヘルスケア需要の取り込み」の3つの分野における長期の収益戦略を描いています。 例えば、ライフサイエンス分野では事業投資を実施することにより、健康食品や医薬・化粧品原料などのトレード型から、新たな素材の開発・製造や販売を通じたソリューション型に転換していくほか、環境分野では新技術を活用したバイオマスケミカルや、ケミカルリサイクルといった新事業を展開していきます。 また、スタートアップなどの技術を持った企業への投資を進めており、バイオマス原料由来の化学品製造技術を持つGreen Earth Institute株式会社や、ケミカルリサイクル技術を持つ日本環境設計株式会社への出資を実施しました。技術力・実行力のあるパートナーとの協業を力強く推進することにより、脱炭素社会に貢献していきます。 ■当社の特徴: 国内外約400社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、グローバルに多角的な事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東急リバブル株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
700万円~899万円
不動産仲介, 法務 弁護士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜インハウスローヤーとしての募集/東急不動産ホールディングスの中核企業/事業部門の課題解決・紛争対応における法的立証戦略の策定などお任せ〜 ■業務内容: ・法律相談 事業部門からの法的課題や疑問に対し、迅速かつ実効性のあるリーガルソリューションを提供し、ビジネスの円滑な推進に貢献。 ・専門紛争解決 当社が行う幅広い事業に関する専門的な紛争(訴訟、調停など)において、事実調査から法的立証戦略の策定までを主導し、会社の円滑、経営及び事業の安定に貢献する業務 ■求める人物像: ・対社内交渉・調整力 事業部門の担当者が理解できる言葉でリスクを説明し、納得感を持って法務の指示を実行させられる指導力とコミュニケーション力 ・外部専門家との連携力 外部の関係者(顧問弁護士 等)と円滑かつ戦略的に連携し、会社の利益に資する情報を引き出し、調整できる能力 ・高い倫理観 企業倫理、法令遵守に対する揺るぎないコミットメントを持ち、組織全体のコンプライアンス意識を高めることができる高いモラル ■当社に関して: 当社は、東急不動産ホールディングスの中核グループ企業として、不動産流通に伴う事業を多岐に渡り展開しています。 ■働き方・働きがい: 「社員の働きがいは、お客様へ最良のサービスをもたらす」という考えのもと、社員自身が成長でき、かつ働きがいを感じられる環境づくりを大切にしています。 在宅勤務・テレワークの推奨、時差出勤・時間有給制度を取り入れ、お客様ニーズの多様化や企業間競争の激化等の社会環境が大きく変化する中で、まずは時間と場所に捉われない柔軟な働き方=モバイルワークを推進しています。モバイルワークスペース「〜Borderless Office〜“Link!”(リンク)」の設置や、東急不動産ホールディング経営のシェアオフィスの活用等を行っています。 また、19:00にPCは自動的にシャットダウンされます。残業は申告制としており、残業時間の管理も徹底。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 家電・AV機器・複合機
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: オフィス向け火災報知器センサの開発・設計業務 ■業務フェーズ: 実務主担当 ■開発環境・ツール: ・C言語、C++ ・Python、Linux ■やりがい: オフィスビル向け火災感知器装置の設計開発業務に携われることで、様々な業界へステップアップ頂ける可能性があります。 ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 電動車(二輪、四輪)向けのインバータの電気設計 ■業務フェーズ: 主担当業務 ■開発環境・ツール: オシロスコープ、スペクトラムアナライザー ■この仕事の魅力や職場環境: 電動車両が普及していくための根幹となるインバーターの電気設計業務です。 今後大幅な発展が期待され車両制御の中核となるエンジンコントロールユニットの開発現場に関わるため、「自動車の開発に関わりたい」「新しい技術が世の中に普及するシーンに貢献したい」「一般に使われる製品開発に関わりたい」そんな方にぴったりの環境です。現代の技術革新の代表格である自動車業界で経験を積むことはエンジニアとして今後のスキルアップと市場価値の向上に大きくつながるチャンスです。 自動車に関わってみたい方、これからもっと自分の開発スキルを磨きたい方、U・Iターンなども含め、栃木県で仕事をしたい方のご応募をお待ちしております。 ■上流工程に携わる事が出来る: 当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。 メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。 ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トヨタシステムズ
愛知県名古屋市東区泉
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜IT企画・IT戦略を担う/トヨタGのIT中核企業/大規模・上流工程・企画から携わる◎/福利厚生充実/働きやすい環境〜 ■業務内容: トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、IT投資案件におけるプロジェクトマネージメントを担います。 ■業務特徴: ◇ファイナンス部門はトヨタグループ全体における経常利益の約1割を占める重要な事業であり、今後の拡大が想定されます。 ◇ドメインのメイン企業となるトヨタファイナンスはトヨタグループ金融事業の中核を担う企業であり、当社が提供するシステムは重要な役割を担い、今後も期待されております。 ◇統合により、IT企画ならびにIT戦略を担う当社は企画段階からプロジェク参画ができ、非常に大きな案件に携わっていきます。 ■業務詳細: トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付けでアプリ・インフラ基盤システムなどを担当します。企画から運用・保守を担うFS本部にて、今後の案件拡大・上流工程業務拡大に伴い、プロジェクトマネージャーを募集します。 対象:トヨタの金融関連会社(トヨタファイナンス、トヨタファイナンシャルサービス) ■対象システム: ・クレジットカード・ローン・リース系基幹システム(与信管理、顧客・会員管理、債権管理、回収管理、会計)/販売店フロントシステム/顧客接点システム/コールセンター/対外接続 等 ・システム規模:数千万〜数億程度の案件 (顧客の投資方針により変動します) ■キャリアパス: プロジェクトマネージメントの担当規模の拡大、PMO部門での後輩指導、各種規定策定の策定、品質管理などのキャリアパスがあります。 ■組織構成: FS本部全体では、プロパー156名(アプリ・インフラ・企画含める)在籍しております。 ■目指す姿: ◇2019年1月のトヨタグループIT関連企業統合に伴い、トヨタシステムズとして、業務ならびに役割の拡大を目指しています。 ◇FS本部においては、顧客企業が行っていたIT企画ならびにIT戦略もFS本部が担っていくため、従来領域のシステム開発に加えて、上流工程や企画セクションの戦力強化も必要です。 ◇新技術・分野、クラウドなどの活用により、さらなるシステムの大規模化、最新化が進むと予想され、そこに上流工程から関与する事を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県津市新家町
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人/働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 車載用コネクタの端子めっき工程における生産性改善、品質改善、コスト改善へ向けた技術開発、コスト試算業務、国内外仕入先への技術指導等を担当頂きます。 ■業務の特徴: 事業拡大を見込んでおり、意欲のある方には、専門性を活かせるフィールド、グローバルに活躍できる環境を提供できます。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.1時間/月(24年度実績)..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■中途入社者活躍中: 「キャリアコミュニケーションネットワーク(CCN)」という社員同士の人脈形成プログラムをご用意しています。CCNは「同期社員が少ないため人脈作りが大変…」という中途入社社員の意見をもとに新設されました。定期的にメンバーが集まり、職域や部門を越えたコミュニケーションを図ることが可能です。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京センチュリー株式会社
東京都千代田区神田練塀町
リース, 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜銀行出身者歓迎/法人営業(国内リース)在宅可◇残業月20時間程度/東証プライム上場〜 ■職務内容: (1)担当エリア内の顧客に対する営業活動 エリア内の大手中堅企業が主な営業対象となり、それらの企業が行う設備投資に対するリース提案業務となります。 (2)設備メーカー/ディーラーに対する営業活動 設備メーカー/ディーラーとパートナーシップを構築し、お互いの顧客に 対してリースを活用した設備投資提案を行います。 ■魅力 お客さまに提供できる商品・サービスの選択肢が多いということが最大のポイントです。銀行であれば、お客さまの課題に対する解決策としては、お金をお貸しするということがメインになると思いますが、リースの場合は、お客さまのニーズに合わせて変幻自在に商品・サービスを組み立てることができます。 数多くの選択肢から最適な提案を自身で考えられる点が魅力であり、担当していただく企業は製造業から小売、商社、流通、建設、医療、ITと多岐にわたるため、自由な提案ができ、やりがいを感じられる環境です。 ■当社の特徴: 当社はみずほグループ、伊藤忠商事、日本生命等を主要株主とする総資産5兆円超の業界トップクラスの総合ファイナンスサービス企業です。国内拠点に加え、海外にも複数拠点を展開、リース・割賦事業を中心とした各種金融サービスに加え、付加価値の高い「プラスα」の事業を推進していくことで、企業のさまざまな経営課題・ニーズに応えています。 当社の大きな特徴は、監督官庁が金融庁ではなく経済産業省というメリットを最大限に活かし、金融サービスに加えて一般事業会社が行う(銀行にはできない)付加価値の高いサービスを供給していることです。 祖業である国内向けリースの事業基盤を強化しながら、レンタカーや環境・エネルギー、不動産、航空機事業など新たな領域に次々と進出するとともに、アジアを中心としたグローバルネットワークを形成。 国内リース事業分野だけでなく、オートモビリティ事業分野、スペシャルティ事業分野、国際事業分野、環境インフラ事業分野を主軸に金融×サービス×事業の柔軟な発想で新たなフィールドへ挑んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ソフトウエア株式会社
東京都千代田区岩本町
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
◇◆基本1回面接/働きやすい環境/長年の取引先で安定勤務◆◇ (お客様先での勤務となります。また、常駐先は東京都内です。)チームで案件に参画しており、メンバーと一緒に落ち着いた環境で業務に取り組むことができます。 現行の主な取引としては、AWS/Azure等の環境構築や、運用・保守等をメインで対応しております。常駐先はこれまでも長らく継続したお取引実績があり、働き方含め安心して勤務できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
ジョンソンコントロールズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 建設・不動産法人営業
〜英語を活かせる/世界のランドマークの約9割で導入/スマートビル・スマートシティを実現するソリューションを世界中で包括的に提供するグローバル企業/米国フォーチュン誌ではグローバル優良企業500社に毎年選出/フレックス〜 ■職務概要: 外資系企業(施主)向けにソリューション提案を行っていただきます。 ・外資系企業(施主)のアセットマネジメント部門、ファシリティマネジメント部門への各種ソリューションの提案(中央監視、セキュリティ、HVAC&R、省エネルギー、ファシリティマネジメント、改修・リニューアル工事等) ・既存顧客とのリレーション強化 ・各支店のソリューション営業との連携および支援 ・APAC 同アカウント担当者との連携およびレポーティング ・クライアント先APAC との電話会議対応 ■キャリアパス: 社員の約半分が中途入社の社員であるため、中途入社のハンデは一切ございません。また年功序列ではなく、成果に応じて評価される仕組みが整っています。 【キャリアパス面談】年1回、本人の中長期的なキャリアプランを上長と面談を実施しています(情報はすべて人事とも共有)。プライベートの理由によるUIJターン等も相談可能です。 【ジョブポスティング制度】全社員が平等に異動希望が出せる制度で、ご自身の希望に応じて様々なキャリアを積むことが可能な環境です。 ■当社の魅力: 【世界のランドマークの約9割で導入】 当社は、オフィスビルや医療施設、データセンター、教育施設、空港、工場・プラント、スポーツ施設などのあらゆる建物で、その空間で過ごす人々が最大限のパフォーマンスを発揮し、便利で快適な体験ができる支援をしています。建物のライフサイクル(建築→運用→改修)のすべてにご提案が可能で、世界のランドマークの約9割に導入いただいております。 《国内の導入実績》 JR東京・品川・新横浜・仙台ほか主要駅・駅ビル、東京ミッドタウン、赤坂サカス、六本木ヒルズ、横浜ランドマークタワー、あべのハルカス、国立循環器病研究センター、ビッグサイト、幕張メッセ 他多数 変更の範囲:会社(出向先を含む)の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 工作機械・産業機械・ロボット 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜世界のランドマークの約9割で導入/米国フォーチュン誌の「世界で最も称賛される企業」に選出〜 ■職務内容: 建物内の照明や空調・防犯セキュリティなどの設備機器をネットワーク経由で一元管理し、設備機器の監視や制御を行うビルオートメーションシステムの構築から納入まで、プロジェクトの全体管理をお任せします。既存設備を納入するのではなく、お客様のニーズに合わせてシステム構築を行います。 《具体的な業務内容》※施工作業は協力会社に発注します。 ・制御エンジニアリング構築 ・現場での工程管理・安全管理・施工管理 ・システム機器の導入・工程・原価管理 ・CADによるシステム図や施工図作成 ・協力業者管理 ・システムの試運転・調整 《業務のポイント》 約10年前ほどから取り組まれている標準化プロジェクトにより、元々一人で施工図作成〜施工をやっていたのをチーム制に変更。その影響で一人当たりの業務量低下や休暇の取りやすさにつながっています。 ■やりがい: 快適な建物空間を実現するビルオートメーション施工の最前線でシステム構築や現場の施工管理など、多くの人や機器の手配、工程を取りまとめ、現場をリードする指揮官としての仕事です。専門性が高くプロフェッショナルとして技術力を身に着け、キャリア構築することができ、大変なことも多いですが、その分竣工後の達成感は大きくやりがいが感じられます。また若手のうちから責任ある仕事を任せられ、技術者としての成長を実感できます。 ■キャリアパス: 社員の約半分が中途入社の社員であるため、中途入社のハンデは一切ございません。また年功序列ではなく、成果に応じて評価される仕組みが整っています。 【キャリアパス面談】 年1回、本人の中長期的なキャリアプランを上長と面談を実施しています(情報はすべて人事とも共有)。プライベートの理由によるUIJターン等も相談可能です。 【社内技術者認定制度】 受講した研修や実務経験、公的資格をベースに求められる技術スキルのレベルを総合的に判定する制度です。必要な技術スキルから4つのレベルを設定することで、ステップアップのために必要な研修・スキル・経験・資格などの過不足を明確に認識し、キャリアプランに具体的な目標を組み込むことができ、効率的にスキルアップできます。 変更の範囲:会社(出向先を含む)の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
福島県郡山市池ノ台
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 工作機械・産業機械・ロボット 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ