95679 件
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形
-
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「バンダイ」の製品に携わりキャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: 【募集職種】 変身ベルトなどのキャラクター変身なりきり玩具、 「たまごっち」「デジモン」などの液晶玩具、 IoTトイなどの電子回路設計開発、組み込みソフトウェア設計開発、 ゲーム/アプリケーション設計開発 及び 進行ディレクション 【具体的には】 ・光る鳴るなりきり遊び、液晶ゲームを実現するための電子回路設計やソフトウェア開発 ・開発ボードや基板の試作、および玩具試作への組込み対応 ・量産基板設計に向けた進行ディレクション ・ICやセンサー、スイッチなどの電子部材選定と調達交渉 ・IoTトイをスマホやネット接続するためのアプリケーション/ネットワークサービス開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※上記全職務を担当するのではなく、今までのキャリアを生かして職務に従事していただきます。 ※ご入社後、ジョブローテーション制度により、会社が指定する部門・業務に変更となる場合がございます。 ■配属事業部について: 「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「プリキュア」「ウルトラマン」 「たまごっち」「デジモン」など、バンダイ・BANDAI PIRITSを横断するような大型IPのプロデュースおよび玩具の企画開発を行っています。 展開地域は、国内にとどまらず、海外向け商品もウエイトが大きくなっています。近年は、キッズコスメやスマホ連動型商品など純玩具以外の商材も幅広く扱っており、新しい発想をお持ちの方を求めています。 ■当社の魅力 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 変更の範囲:本文参照
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 製造工程管理・工程改善
【業界不問/フレックス可/東証プライム上場/世界160以上の国と地域に事業展開/医薬品と医療製品の両方の生産を担うテルモで最も歴史ある工場】 ■募集背景: 医薬品や医療機器を高品質かつ安定的に今後も製造し続けていくため、新規生産設備の立ち上げや設備更新、改造時に必要な設備の性能評価の実施と、その文書化ができるエンジニアが必要となってきています。今回はその文書作成・管理を担う人材を募集いたします。 ■業務内容: ・新規生産設備の立上げ、改造工事時の品質確認文書の作成(工事計画書、性能確認書等) ・課内文書の更新と整備、社内で運用させているGMP文書(品質文書、手順書等)の理解とその改定や新規発行の実施 ・自動化設備の状態把握のためのデータ取得、およびデータ解析 ■業務の魅力: ・世界中の人々の生命、健康を支える医薬品や医療機器のものづくりに関わる仕事であり、医療を通じた社会貢献を実感できる。 ・自分達のチームが手がけた設備で「安全で安心な製品を製造しお客様にお届けする」ことが実感でき、大きなやりがいを感じることができる。 ・モノづくりの中心にある自動化設備の機械構造を原理、原則から理解できる。 ・高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得ができる。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・土日祝休、年休日124日 ・有給取得日数:14.2日(2023年度の全社平均) ■富士宮工場について: 富士宮工場は、現存するテルモの工場で最も歴史のある工場です。現在は主に、病院で使われる輸液剤や、プレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液バッグ等の輸血関連製品、ならびに心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担っています。テルモ内、全カンパニーの生産拠点となっており、医薬品と医療機器両方の生産を担っている点が特徴です。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社寿テント
鳥取県東伯郡北栄町国坂
600万円~999万円
サブコン 住宅設備・建材, 構造設計 積算
学歴不問
〜鳥取から用途多様なテントの設計を日本全国規模で携われる!ニッチな業界で国内シェアトップクラス!9割は県外のお客様/UIJターン大歓迎!残業5時間程度/基本土日祝休み/リモート可/年間休日113日/転勤なし/ワークライフバランス◎〜 ■募集背景: 建設現場やイベントなどで使用されるテントの製造から施工まで自社一貫体制で行っている当社では、施工実績から県外の未取引先からも取引開始依頼あり受注先も拡大しおります。現在、設計は外注しておりますが、内製化することで組織体制の強化、受注への柔軟な対応につなげたいため、新メンバーを募集いたします! ■職務内容: 設計から工事監理までを担当していただきます。 ▼具体的には… ・お客様との商談を通してご希望の物件が建築できるよう、設計図面を作成 ・工事が設計図面通り、作業できているか監督・指揮 ・CAD(AutoCAD・DynaCAD・Vectorworks)による設計図作成 ・積算業務 ※全国の案件を対応しておりますので、月数回ほど出張が発生します。(9割が県外の案件です) ■期待すること: ◎現在、社内に設計士が不在かつ外注しているため、案件の直接受注ができていない状況ですが、業務習得後は社内での内製化を実現し、直接受注ができる状況にしたいと考えています。 ◎元請先、デザイナー、県外施工業者との打ち合わせから施工管理まで活躍いただきたいです。 ◎業務に慣れてきたら、自社での新商品開発など、ご自身のアイデアを活かして取り組むことも可能です。 ■入社後の流れ: 設計業務は関西にいらっしゃるベテラン設計士(72歳男性)に外注しておりますので、電話やリモートで業務やスキルを伝授いただく予定です。長年この業界に携わってこられた方ですので、多くの知識やノウハウを学んでいただけます。 ■組織構成: 会社全体では27名ほどの社員が在籍しています。シートの加工担当(生産・製造)や施工管理など、幅広い年代の方が在籍していますが、アットホームで風通しの良い雰囲気です。 <こんなところで当社のテントが活躍しています> ・キャンプ場やグランピングでの店舗用テント ・養殖場日除けテント ・自衛隊の基地設備テント ・プロのゴルフツアーにおける観客用のテント 変更の範囲:会社の定める業務
キャピタル損害保険株式会社
東京都千代田区九段北
900万円~1000万円
損害保険, 金融法人営業 融資審査(法人)
■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 金融機関におけるソリューションファイナンス事業経験を活かした企画提案営業をご担当いただきます。 1)お客様の経営課題に対する仮説立案によるニーズ喚起 2)お客様へのファイナンス案の企画・立案、提案および条件交渉 3)社内関連部門との調整および交渉(組成案件の契約書落とし込み) ■職務内容: 基本的には、フィンテックのスタートアップ企業等、資金繰りが難しいスタートアップ企業等へ銀行が融資できるよう支援を行う(保険を作成)ため、社会貢献性が非常に高いです。主に下記2つのニーズを捉えて業務を遂行いただきます。 1:銀行・保険会社2:保険契約 ・銀行が自社のポートフォリオ運営をするために、オフバランスを行ったり、リスクアセットを削減する等のリスクに対して、信用保険としてリスクを減らし、有意義なものに出来るように保険商品を作成していきます。具体的には、スタートアップ以外の企業様に信用保険でケアをするような形になります。※信用保険は企業が焦げ付いたときのための保険です。銀行が財務的なコントロールをするための保険を作っていきます。 ・スタートアップ企業に対して、オフバランス・キャッシュフローを作り上げます。伝統的な手法で、統計的な数字など、キャッシュのやりとりをデータとして取り入れます。スタートアップ企業に対してフィンテック・保険を案内し、スタートアップ企業に対してローンを出せるようにしていきます。 ■取引信用保険のポイント: ・与信管理の強化 ⇒ 取引信用保険に加入することで、より強固な与信管理体制の構築に繋がります。 ・貸倒損失の補填 ⇒ お取引先からの販売代金が回収できない際に、損失を補填、資金繰りの悪化を防ぎます。 ■担当顧客: 今回主に新規案件を担当いただきます。既存契約の更新手続きもありますが、取引先金融機関や保険ブローカーからもたらされる新規案件(月1〜2件程度)のスキームを構築して契約につなげていただきます。 ■当企業の魅力: 三菱HCキャピタル株式会社と損害保険ジャパン株式会社の共同出資による大手損害保険会社です。安定基盤のもと、腰を据えて働くことが可能です。またグループ全体で働き方改革を進めており、残業時間の削減に取り組んでおります。(当ポジションの月平均残業時間は20時間程度です) 変更の範囲:本文参照
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
500万円~999万円
半導体 自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
《既存事業の圧倒的な技術力×新たなチャレンジを両立/売上の80%以上が海外市場/営業利益率17.5%の成長企業》 ■仕事内容: 国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトメンバーとして担当いただく人財を必要としています。 1.プロジェクト活動計画立案 2.S/4 HANA導入と業務改革実行支援 3.業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝 4.プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理 ■配属部署の役割: 今回のプロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、日特ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。 ■組織構成: プロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課の人員構成としては、基幹職1名、主任職 6名、担当職3名の10名です。 ■採用背景: システムインテグレーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。 この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトを進めていただける人財を求めております。 ■魅力ポイント: 当社は今、全社を挙げて変革に取り組んでおり、意欲があればどんどん先進的な技術・新しい取り組みへの提案が受け入れられ、推進していくことが出来る環境となっております。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
株式会社ナナオ企画大学編集センター
東京都中央区新川
550万円~699万円
総合広告代理店 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■仕事の内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大学の教務課や入試課の職員に「履修要項」や「入学試験要項」等の既存の制作物を見やすく、分かりやすく編集します。営業担当者がクライアントからヒアリングしてきた課題を共有して編集し、制作を進めます。 分かりづらい制作物を改善することで、大学生や受験生の理解を促して「大学の4年間」をサポートすることがミッションです。 ■業務詳細: <校正> ・社内の制作チームが作成したゲラを校正します。 ・下記のポイントに注意して校正していただきます。 (1)文字の間違いや、用事用語の統一 (2)「版面(マージン)」は適切か (3)文字の大きさ、バランスは適切か (4)行長に対して行間の広さは適切か <編集> ・見づらい誌面や分かりにくい文章・情報を整理した編集・レイアウトを提案します。 ・そのためには内容を読み込んで、伝えるべき情報を整理して構成する編集力が不可欠です。■ただし、自社の発行物ではありませんのでクライアントの意向を踏まえて編集する力量も必要です。 <制作ディレクション> ・制作物を作成するために、編集〜制作までの全般をディレクションできる経験者を募集します。 ・経験を積んで、ゆくゆくは会社全体の制作案件に関与して能力を発揮していただきます。 ・適切なディレクションのためには、各スタッフの特徴を把握することが必要です。 「指示者はサポート役でもある」ということを肝に銘じて業務にあたってください。 ■企業・求人の特色: ・「履修要項」や「入試要項」等の大学の発行物をより良くすることを追求する会社です。 ・時代の変化を見据えて「半歩先の提案」を行い、大学業界にとって不可欠な企業になることを目指します。 ・当社の理念・仕事の内容を十分理解していただき、参加していただける方を募集します。 変更の範囲:本文参照
株式会社第一コンピュータリソース
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
500万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【自社商材あり/日本オラクルと日本最初の代理店契約/”システムの見える化支援”に強みを持つ創業50年以上の老舗SI/在宅・自社勤務あり】 ■概要【変更の範囲:会社の定める業務】 創業(1969年)以来、半世紀にわたってお客様の開発を手掛けてきた同社。システムに対する度重なる改修・機能追加要望によってブラックボックス化した設計書のソースコードをトレース、システムの見える化やマイグレーション要望に対応し成長してきました。浜松拠点は中部のエンドユーザーを中心とした直接受託開発が主となっており、業界は製造、物流、公共、エネルギー(石油・ガス)が多く、それ以外も多種多様です。提案から要件定義、設計、開発、保守まで全てのフェーズを実施しています。(言語:Java,.NET,RPG,COBOL)。 ■同社で働くメリット オープン系言語経験がない方でも現行システムのソース解析など活躍の場を用意し、プロジェクトメンバーと一緒にオープン系言語の知見を深められる環境をご用意します。また日本オラクルの日本初の代理店として培ってきた長年のDB構築・設計の知見を学ぶことが可能です。 ■就業環境 自社勤務は7割、常駐案件は3割で、リモート対応もあります。現在東海エリアには300名ほどのメンバーが活動。うちエンジニア220名規模所属しているエンジニア集団です。またスキルアップや資格取得のための研修や勉強会、資格受験の費用負担、3年間の育児休業、復職後の時短制度、介護休業など働きやすい環境が充実しており、社員の平均年齢は40歳弱と、この業界では異例とも言えるベテラン揃い。また、離職率が4%台と低い事も働きやすさを裏付けていると思います。 ■同社の強み 日本オラクルの日本発の代理店としての実績。加えて一般的に顧客向け開発においてコード構成や仕様書の理解から入る必要がある中で、自社パッケージ化できるほど、高いソースコード解析力に強みを持つ同社は、このエンジニアの工数を低減。エンジニアにとってストレスフルな開発の入り口を削減し、且つ顧客にとってはブラックボックス化したシステムを紐解き、機能改修時、スクラッチ開発時にも同社の構成を理解しているパートナーとして継続的に案件をいただいております。
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■業務内容: 生成AI事業において、アカウントエグゼクティブとして生成AIソリューションを活用した提案からコンサルティングを担当いただきます。 ※スキルに応じておまかせする領域をご相談させていただきます。 ■業務詳細: <新規提案営業> ・獲得した商談に対しての新規提案営業 ・効果的な施策やイメージづけをするための提案企画&提案資料作成 ・提案先への契約調整、クロージング <研修プログラム企画/調整/コンサルティング> ・顧客とのゴール設定/ゴールの状態のすり合わせ ・顧客の課題に合わせた納品内容の企画 ・契約顧客に対するプロダクトの案内、セットアップ設定支援業務 ・顧客のレベルや用途に合わせたテクニカルコンテンツ選定サポート ・顧客の人材育成要件を成功させる上でのコンサルティング、ディレクション <内部グロース業務> ・顧客からのプロダクトフィードバックのまとめ ・プロダクトやサービスコンテンツの改善案、新期機能の提案 など ■募集背景: 当社は現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 この度、市場のスピードに合わせスピーディーにサービスの提供から課題解決まで行うため、増員となります。 ■当社について: 当社は、ChatGPT関連事業の『パイオニア』です。2023年4月4日に、法人のChatGPT活用課題にいち早く着目し「法人GAI Powered by GPT-4」をリリース。 日本経済新聞、日本テレビ「news zero」、テレビ東京「WBS(ワールドビジネスサテライト)」などにも取り上げられています。 これまで、延べ1000社以上に自社開発の「AIチャットボット/AI-FAQ」等のサービスを提供してきました。 変更の範囲:会社内での全ての業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界4大ロボットメーカー/顧客の電化、脱炭素化を支援する最先進技術を開発・導入、低炭素で資源効率の高い未来へ貢献】 ■職務概要 スイッチギアを販売するためのテクニカルプロモーションのようなイメージの仕事です。 スイッチギアは価格競争がとてもあり、ABBの製品は海外規格なので日本マーケットに入り込んでいません。現状、海外規格OKのプロジェクトじゃないと使ってもらえない状況です(AWSなど)。ただ、日本規格を使っているマーケットの中でも海外規格(IEC規格)でも良いかもしれない、検討できるかも、と言うお客様を開拓して頂き、プロモーションをして、その先の技術的な会話も担っていただきます。 プロダクトマーケティングスペシャリストやセールスと扱う製品は一緒ですが、よりお客様への拡販に力を入れて頂きます。よって、動き方が異なります。 ■役割 ・ターゲット 顧客ターゲットグループに向けた積極的なプロモーション活動を実施します。 技術的なプレゼンテーション、デモンストレーション、セミナー、教育資料。 ・顧客対応 ターゲットグループの顧客との効果的な長期的な関係を確立および維持して、顧客の現在および将来のニーズを理解し、顧客がABBの完全な製品/システム/サービスの提供、機能、利点を十分に理解できるようにします。 プロモーション活動を通じて顧客ターゲット グループにポジティブなエクスペリエンスを保証します。 ・計画 訪問の計画を準備し、対象者の訪問の分析と出力を含む定期的なステータスのレビューを実行します。 ・マーケティング 効果的なプロモーション手法を使用して、効率的なマーケティング活動と顧客への強力な価値提案を保証します。 ABBのサービスと戦略に従って詳細を伝えます。 ・トレーニング 適切なトレーニング介入を実施および組織することで、対象者の教育を管理および推進します。 ・顧客との関係 忠実で献身的な長期的な顧客関係のビジョンを作成し、ビジョンを達成するために必要な行動計画と手順を実行します。 ・クロスコラボレーション クロスコラボレーションを確保し、自身とチームメンバーの技術的、商業的、デザイン的、行動的な能力とノウハウを継続的に開発します。
600万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【生成AIの企業活用推進とDX支援サービスの提供企業/フルリモート可/土日祝休み】 ■業務内容: ・主にScalaを使用した、Giveryのプラットフォームの新規および既存のバックエンド機能のアーキテクト、開発、保守、テスト ・チームと協力して製品要件を評価や明確化し、ユーザーニーズに沿った技術的ソリューションを提供 ・戦略的な意思決定に参加し、最適かつ効率的なソリューションを提案 ・各エンジニアリングチームと協力し、高品質のコードベースを維持 Architect, develop, maintain, and test new and existing backend features for Givery’s platform primarily using Scala. Collaborate with your team to evaluate and clarify product requirements, delivering technical solutions that align with user needs. Participate in strategic decision-making to propose optimal and efficient solutions. Work closely with a diverse, distributed engineering team to uphold a high-quality code base and continuously learn from and mentor each other. ■開発環境: サーバーサイド:Scala フロントエンド:React、Typescript データベース:PostgreSQL (RDS) インフラ:AWS、Docker、Redis、Terraform 変更の範囲:会社の定める業務
ENEOS Xplora株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
650万円~999万円
石油・資源, 技術開発・工法開発(建築・土木) 基礎・応用研究(有機)
<最終学歴>大学院卒以上
【売上高10兆円規模を誇るプライム上場ENEOSグループの主要事業会社/国際社会貢献度の高い天然資源事業/平均勤続年数17年4ヵ月】 ■業務内容: 技術職(技術開発/物理工学分野)として以下の業務を担当し、事業化へ繋げるための技術開発に注力いただきます。 ■業務詳細: (1)技術開発 地下に圧入されたCO2貯留メカニズム解明に関する解析・検討、システム開発業務 (例) ・デジタルロックフィジックス手法による流体挙動の解析、評価 ・シミュレーション技術を用いた流体解析、評価手法およびシステム開発 将来的には、CCSに限らず新たな発想で事業化へ繋がる新技術の開発に重点を置きます。(地球科学、資源・エネルギー工学、熱・流体工学、その他広く物理工学分野を対象) (2)外部との協働、交流 国内外大学など外部研究機関やコンソーシアムとの協働・交流 (3)共有・発表 研究進捗・成果の社内共有、知見の還元および外部発表 (4)貯留層生産技術に関する以下の業務 ・新規/既存E&P事業のサブサーフェス評価、計画立案、外注先の選定と契約、品質管理 ・CCS/CCUSなど環境対応事業におけるサブサーフェス評価、計画立案、外注先の選定、品質管理 ■特長、魅力: ・これまでの研究活動の経験を活かし、国際社会に貢献する事業化に挑戦できます。 ・既存の事業方針に縛られない発想で新しい未成熟な環境対応技術を発掘し、研究開発から事業実装へと成長させていく大きなやりがいを感じられます。 ■当社について: 当社は日本最大級のエネルギー・資源・素材コングロマリットであるENEOSグループの主要な事業会社です。当社は油田・ガス田の鉱区の権益取得から、地質の評価・検証、生産設備の設計・建設、生産井の掘削、石油・天然ガスの生産まで行っています。プロジェクト数は8か国30件以上と、世界各地でグローバルに石油や天然ガスの開発プロジェクトを推進しています。 優良案件の発掘をはじめ、これからも新たな可能性に向けて積極的に事業に取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値) 様々な業種のお客様で培った企画、業務、開発ノウハウを強みとし、多彩な技術や製品を活用して、お客様のDXを支援することで、お客様のビジネスを進化、拡大することに貢献する。 ●職務内容 プロジェクトマネージャ、チームリーダーとして、以下の業務を実施して頂きます。 ▼当社が担当するシステムにおいて、顧客と交渉・調整を行いながら、要件定義、設計、製造、テスト、納品までの各フェーズを遂行する ▼開発各フェーズにおいて、弊社プロジェクト管理標準に則り、役割に応じた適切なマネジメントを実施する ▼開発各フェーズにおいて、定量・定性両面から対象システムの品質を評価し、顧客および社内へ報告する ▼プライムベンダーとして顧客と直接会話し、業務知識、技術スキルをもとに顧客の課題を抽出・把握した上で、 最適なソリューション(スクラッチ開発、PKG採用など)を検討し提案する ▼当社が扱うローコード開発製品(Outsystems、iPLAss等)について、必要な知識を習得し、適切な設計・開発を行う(入社後) <プロジェクトにおける開発環境・要素技術> ・AWS/Azure/GCP などのクラウド環境知識 ・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語 ・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品 ・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語 ■歓迎条件: ・B2CもしくはB2B2CのWEBサービス/アプリケーション開発/運用/保守の経験 ・製造/UT工程の2年以上の実装実務経験 ・24h365dサービス提供のWEBサービス/アプリケーション(フロントエンド、バックエンド)の運用・保守、SREの経験 ・セキュリティ運用の経験 ・パブリッククラウド上(Azure、AWS、GCPなど)でのアプリケーション開発・運用・保守の経験 <例1>総合職社員・主任 基本給 :256,500円〜292,500円 等級手当:23,500円〜40,500円 <例2>専門職・専門職上級 基本給 :316,500円〜416,800円 等級手当:62,000円〜88,000円 裁量手当:87,766円〜116,671円 変更の範囲:当社の指示する業務全般
■業務内容: IT人材の育成課題が組織課題・経営課題でもある法人に対し、HR Tech事業領域のプロダクト/サービス提供を通じて、課題解決を行う仕事です。 独自プラットフォームを通じたソリューションを提供することで、「テクノロジースキルの最大化」を支援いただきます。 ただ商品の販売促進をするだけではなく、エンジニア組織構築におけるHRコンサルタントとして、お客様の課題を発見し、当社サービスを組み合わせて「エンジニアリング力向上」を実現するためのソリューションを提案していただきます。 ■業務詳細: ◇商談、ソリューション企画提案 ・獲得した商談に対しての新規提案営業 ・効果的な施策やイメージづけをするための提案企画&二次提案資料作成 ・提案先への契約調整、クロージング ◇リード管理、育成 ・マーケ施策で獲得したリードへの電話/メール提案で検討フェーズをあげる ・Salesforceを活用した商談管理 ・セミナーなど中間CVになる施策の企画 ■配属先情報: HR Tech部門はマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス、開発のスモールチームで構成されています。そのため顧客と向き合うことに集中できる環境があるとともに、自社内開発だからこそ、エンジニアとの距離も近く顧客の声をダイレクトにプロダクトに反映しながら、提供価値を広げることが可能です。 ■自社プロダクト Track(トラック)について: DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム (https://tracks.run/) Trackは、プログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成・評価で必要とされる、各種プロダクト・サービスを網羅したHRプラットフォームです。 私たちは、このTrackを通じて企業内におけるエンジニアの適切なHR(採用・育成・評価)の実践を提供することで、企業内におけるエンジニアリング力の最大化を支援しています。 ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県袋井市新池
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/フレックス制/福利厚生充実◎/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機ではバイクや船外機といった当社製品の補修部品を国内及び海外のヤマハ拠点を通じて、グローバルに供給しております。 お客様の要望に応える供給サービスをロスコスト無く実現するため、海外拠点における補修部品の在庫計画を策定できる人材を募集します。 ■業務内容: ・海外拠点における(担当拠点は未定)補修部品在庫計画策定 ・海外拠点との会話を通じた在庫計画のすり合わせから調整 ・在庫計画に則った発注の作成からDailyやMonthlyでのKPI管理 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しています。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しています。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(汎用機系) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
●部署ミッション 昨今金融機関を中心に業務システムが重厚長大な構成になっており、レガシーシステムの解体、分散が課題となるお客様が多くなってきております。また、マイクロサービスアーキテクチャ等によるサービスの再配置をご検討されているお客様も増えてきているのが現状です。そういったお客様のあらゆる業務課題に対して各種業務知識×IT知識を用いて、お客様目線での解決策を提案し、各種施策を実装していきます。施策については業務改善提案による施策、生成AI、エージェント技術を使ったオートメーションの実現やスクラッチ開発、製品導入ソリューションまで幅広い施策を提言、実装していきます。また、昨今の顧客自身が業務タスクを自動化する、あるいは、アプリをローコードで開発する場合においても、導入コンサル、教育、運用支援など開発以外のサービスもワンストップで提供し、お客様に業務変革をもたらすビジネスパートナーを目指しております。 ●職務内容 ・コンサルタントメンバーと協働で顧客課題の深堀、解決策の提案 ・プロジェクトリーダー、開発メンバー、アーキテクト担当と連携し顧客の要求仕様の実現方法の検討/提案 ・アプリケーション開発としてオープン系アプリ分野の要件定義、設計、構築、および保守 ・進捗および課題管理等プロジェクト管理およびお客様への報告 <プロジェクトにおける開発環境・要素技術> ・AWS/Azure/GCP/Salesforce などのクラウド環境知識 ・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語 ・UiPath他RPA製品、MS PowerAutomationDeskop製品 ・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品 ・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語 ・OpenAI、Copilotなど生成AI製品 <例1>総合職社員・主任 基本給 :256,500円〜292,500円 等級手当:23,500円〜40,500円 <例2>専門職・専門職上級 基本給 :316,500円〜416,800円 等級手当:62,000円〜88,000円 裁量手当:87,766円〜116,671円 変更の範囲:当社の指示する業務全般
株式会社電創
神奈川県川崎市幸区大宮町
550万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【在宅勤務週2可】フロントエンジニア/大手証券案件◇Java ■担当業務:証券会社向けプロジェクトにおいて、設計から開発まで幅広くご担当いただきます。短期間(2〜3か月)で完結する案件が多く、最新技術を積極的に取り入れ、多様なシステム開発に挑戦できる環境です。たとえば、参画時は手順書を見ながら開発環境を構築するのが一般的ですが、この現場では全て自動化されており、所要時間も半日程度で済みます。とにかく、無駄を排除して開発作業に従事できる現場でAWSの環境も自由に利用できます。若いうちにこの現場で5年経験すれば将来どこでも通用する人材になれるはずです。今までの技術力を活かしつつ、さらに成長したい方、柔軟な発想でプロジェクトを成功へ導く意欲的な方を歓迎します。 ■組織構成:5〜6名で構成されたチームで開発を行いますが、その中で30代半ばの電創社員が活躍しており、その社員と一緒に作業して頂きます。もともと優れた技術力を持っていましたが、この現場でさらに成長を遂げ、お客様から増員のご要望をいただきました。この社員はとても面倒見が良く、現場の環境やルールにも精通しておりますので、新しい方へのオリエンテーションもしっかり対応いたします。どうぞご安心ください。 ■環境 言語:Java(Spring Boot)、TypeScript(Vue.js) DB:Amazon Aurora MySQL ソースコード管理:GitHub 情報共有ツール:Slack その他:AWS(RDS、EC2、S3、Route53など)、Jenkins、Docker、Linux ■Career Trace:日々の頑張りや成果を公正に給与や賞与へと連動させるための人事評価制度があります。また、年に1度、面談を実施し、本人が望むスキルアップやポジションをお話して頂き、希望を叶えるキャリアプランにそったアサインを会社全体で心がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
800万円~1000万円
石油化学, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
【企業の価値向上に寄与◎総合エネルギー企業がいち早く取り組んだ社会貢献活動<COSMOエコ基金>/残業20h程度・一部リモート可】 ■業務内容: 当社が運営しているCOSMOエコ基金における、ブランド価値向上につながる広報・デジタルマーケティング活用をお任せします。 当社の環境ブランド向上に携わることで、コスモエネルギーグループの企業価値向上に寄与できる経験ができます。 <具体的な業務> ・COSMOエコ基金の着実な運営(ガバナンス強化策の継続) ・COSMOエコ基金のパートナー団体との連携強化(プロジェクトの新陳代謝) ・COSMOエコ基金の会員の裾野拡大、環境ブランド向上への貢献 ⇒デジタル活用(SNS等)による会員裾野拡大策の実行、情報発信強化 <COSMOエコ基金について> コスモエネルギーグループが取り扱う石油は、豊かな暮らしを支えてきた一方で、地球環境に負荷を与えてしまうことも事実です。1990年代からいち早く環境問題に取り組み、その一つが、「ずっと地球で暮らそう」プロジェクトとして活動を続けている「COSMOエコ基金」です。気候変動対応や生態系を守る活動をサポートすることで、貧困など根本的な問題の解決にも貢献しています。 ■配属先: コスモエネルギーホールディングス株式会社へ出向(当社雇用) コーポレートコミュニケーション部 広報グループ <ミッション> ・戦略的PR活動の実践 ・企業・グループ事業情報の安定的な発信 ・適切な危機管理広報対応 ・広告媒体発信情報に係わるリスク管理(モニタリング等) ・社会貢献活動の高度化(デジタル活用による会員の裾野拡大、ガバナンス強化等) ■キャリアパス: COSMOエコ基金の会員の裾野拡大、環境ブランド向上への貢献のプロジェクト担当として当面は従事いただき、本人特性にもよりますが、ブランディング、広告宣伝、デジタルマーケティングの担当も経験いただきたいと考えています。 ■働き方について: ・残業時間:月20時間程度 ・在宅勤務:週1〜2回程度 ・フレックスタイム制度:利用可 ・出張(国内):月1回程度(COSMOエコ基金関連の団体モニタリング等) 変更の範囲:会社の定める業務
Dynabook株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
【1985年、世界初のラップトップPCを市場に投入し、1989年には世界初のノートPCを発売した“dynabook”/現在はモバイルエッジコンピューティングデバイスにてあらゆる業界のIoT、DX推進に寄与/フレックス制・テレワーク有】 ■職務内容: 1,PC事業における国内向け商品企画業務 2,商品のロードマップ策定、および各商品毎の特徴や仕様の策定 3,商品化にむけた各プロセスにおける様々な業務の遂行 ※入社後まずは3から従事いただく想定です。 ■業務詳細: ・他社分析、VOC収集による、求められるPCニーズの把握・立案、および商品企画、設計部門との連携 ・商品販売に於ける事前インフラ整備 ・商品上市前に必要な情報の把握と資料作成、および情報提供 ・営業部門のサポート ■組織: 当部署には13名ほど在籍しております。20代〜50代まで幅広い年代が在籍しております。 ■当社の魅力: ◇一気通貫(ワンストップサービス)で価値を提供:メーカーとしての開発・製造から、販売、保守に至るまで、当社の中で一気通貫で行っております。 ■当社について: ・当社は1989年に世界初のノートPCを開発し、パーソナルPCを確立後現在は生産性向上に貢献する、モバイルエッジコンピューティングを提唱し、昨年9月よりモバイルエッジコンピューティングデバイスを販売しています。同デバイスは通信インフラへのデータ負荷を分散させるシステムであり、様々なデータ収集が主流のIoT、DXの推進においては必要な不可欠な存在です。 通信インフラへの負荷を分散させること、省人化、ノウハウや技術保存の分野にて注目されています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■ミッション クライアント企業の変革への取組みを、ビジネスパートナとしてシステムインテグレーションによって実現する クライアントのマーケティング、B2B、B2C領域を中心として、新規事業や課題解決を成功に導くために、戦略的ITシステムの企画・提案から参画し、システムのアーキテクトデザイン、設計、実装、リリース、運用まで一気通貫でサポートするプロジェクトマネジメントおよびコンサルティング業務を担当していただきます。 ■業務内容 プロジェクトマネージャ、チームリーダとして、以下の業務を実施いただきます。 (1)クライアントの抱えるビジネス/IT課題の分析、コンサルテーション (2)ITシステムを用いたサービス、ソリューションの企画・提案・PoC実施 (3)ITシステム導入における要件定義・設計・構築・導入・運用の推進とプロジェクトマネジメント ■当ポジションの魅力 1.プライムとして上流工程(ケースによっては要件定義フェーズよりも上流の事業企画フェーズも)からサービスのローンチ・運用保守まで一気通貫で携わることができます。 2.PMは、担当するプロジェクトのアーキテクチャ選定からチーム組成、プロジェクトのスタイルやツール選定など、裁量を持って進めることができるので、日々進歩するITのトレンドに合わせ、様々なチャレンジが可能です。 3.様々な業種業界の案件があり、システムとしてもBtoBからBtoC、Enterpriseからデジタルマーケ、Web、アプリ、職種としてもITコンサル、PM/PL、ソリューションエンジニアなど、多種多様な経験を積むことができます。 4.広告代理店である電通と共にクライアントの課題解決に取り組むため、公官庁の大型案件や、情シス部門ではない事業部門をカウンターとした案件、システムだけでなくサービスを作る案件に携わることができます。 <例1>総合職社員・主任 基本給 :256,500円〜292,500円 等級手当:23,500円〜40,500円 <例2>専門職・専門職上級 基本給 :316,500円〜416,800円 等級手当:62,000円〜88,000円 裁量手当:87,766円〜116,671円 変更の範囲:当社の指示する業務全般
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 その他人材・コーディネーター・求人広告営業
■業務内容: Trackの各種サービスの中でも、「テクノロジー人材の育成」の領域で私達と共にプロダクトを進化させ、企業様のエンジニアリング力の向上支援を展開する仲間を募集します。育成ソリューションチーム(DX人材育成のための教育・研修プロダクトの開発と提供を行うチーム)の研修コンサルティングをお任せします。 ■業務詳細: ◇研修プログラム企画/各種調整 ・顧客とのゴール設定/ゴールの状態のすり合わせ ・顧客の課題に合わせた研修プログラムの企画 ・講師等との各種調整 ◇カリキュラム運営 ・プロダクトの研修機能を用いた進捗管理 ・テクニカル系、ビジネス系、キャリア系ワークの運営 ◇研修生コーチング・個別の1on1を通じた情報収集と研修参加動機付け、キャリア形成サポート ・各種ワークを通じた研修生の成果物の品質向上に向けたフィードバック ◇顧客へのレポーティング ・エンジニアリングスキルのアセスメント結果の分析とレポート作成/報告 等 ■配属先情報: HRTech部門では、多くの人々や組織が創造力(エンジニアリング力)を発揮できる、よりよい未来の実現を目指しています。当社はエンジニアが仕事で活躍できる基盤の構築、即ち「エンジニアのHR基盤の構築」が重要だと考えています。 企業内における人材・組織の“テクノロジースキル”を最大化する支援をおこない、経営・事業として企業が新たな選択肢を生み出せる環境を実現します。 ■自社プロダクト Track(トラック)について: DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム (https://tracks.run/) Trackは、プログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成・評価で必要とされる、各種プロダクト・サービスを網羅したHRプラットフォームです。私たちは、このTrackを通じて企業内におけるエンジニアの適切なHR(採用・育成・評価)の実践を提供することで、企業内におけるエンジニアリング力の最大化を支援しています。 ■当社について: 2009年創業のテクノロジーカンパニーです。グローバル開発組織と事業創造力を強みに、3事業11サービスに及ぶ多角的な事業を展開、日本を代表する大手企業や先端テックカンパニーの課題解決をテクノロジーで支援しています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
第三化成株式会社
千葉県木更津市かずさ鎌足
500万円~649万円
石油化学 総合化学, 半導体製造装置 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
■□複数事業で安定経営、自社オリジナル製品と受託製品の開発を手掛ける安定企業/転勤無し、残業10h以下/充実の福利厚生■□ ■概要 同社は有機合成をコア技術に、自社製品開発・受託開発で50年以上の歴史を持つ化学メーカーです。複数分野で事業展開しており、電気電子、自動車、航空宇宙、医療、化粧品など様々な分野と取引。経営的にも安定しています。今後、コーティング分野の事業拡大を進めていくために、真空成膜装置の設計開発メンバーを増員募集しています。 ■業務概要 半導体やMEMS分野などで用いられる、絶縁性、防湿・防錆性に優れた当社独自の真空蒸着技術、「diXコーティング」をさらに伸ばしていくためのプロセス開発・真空成膜装置の設計開発をお任せします(仕様設計やプロセス開発、部品の選定やメーカー折衝)。 入社後は社内ルールや同社の技術的特徴についてレクチャーした後、実際の開発業務に少しずつ携わっていただきます。応募者様のご経験に応じて業務をお任せするため、経験領域・バックグラウンドは問いません。また、開発思想〜プロセス、仕様といった上流業務に深く携わることができます。 ※開発中のノウハウは必要に応じて、特許出願の検討も可能です ※営業・仕入れ・技術開発のそれぞれでグループ会社と協業しています(KISCO社、JNC社) ■配属部署/働き方 課長のもと5名のメンバー(うち、中途採用3名)が活躍しておリ、今回のプロジェクトは担当1名が進めています。残業は基本的に10h以下、有給取得も1週間丸々お休みとする方もいれば、月に1度定期的に取得する方もおり、取りづらい雰囲気はありません。転勤もなく、長期的に勤めていただける環境です。 ■当社について 創業当初は化粧品や潤滑油などのベースオイルなどに利用される、高級脂肪酸の製造から始まりました。その後、1981年には液晶やファインケミカル製品の製造・受託合成を手がけるファインケミカル事業をスタート。1992年にはコーティング事業、2016年には発酵事業を展開するなど領域を拡大し、市場での地位を築いています。親会社の化成商社:KISCO社が営業・仕入れを行うからこそ開発に専念することができ、会社の基盤・体制面で強みとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
興研株式会社
福岡県久留米市諏訪野町
500万円~599万円
その他メーカー 医療機器メーカー, その他医療系営業 日用品・化粧品営業(国内)
★スタンダード上場企業/防じんマスクでは国内トップクラスのシェア、防衛省自衛隊装備品の防護マスクは、30年以上にわたり独占供給を行っています。 ★育児休業等の制度充実◎男性の取得実績有!住宅手当・借り上げ社宅などその他福利厚生も充実しています。 ★丁寧なOJTで半年〜1年かけてじっくりフォロー致します! ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 防じんマスク、防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を展開する当社の提案営業をお任せいたします。製品力が最大の強みであり、業界内では非常に知名度が高い商品を扱うことができます。 担当エリアの代理店に対し、当社製品の拡販に注力していただくための企画提案や、ユーザーの方へ新製品の機能・性能等の紹介といった営業活動をお任せします。顧客と長期にわたる関係構築を行っておりますので、強引な売り込みはございません。拡販していただくための新しい企画の立案をしながら、時には代理店の担当者と共に現場に足を運び提案するなどし拡販を進めて頂きます。 ノルマはなく、年初に製品ごとの目標売上件数・金額などを相談の上設定します。評価としてはこちらへの達成度や行動に加え、個人ごとの定性面の半期目標への行動も併せて判断しています。 【取扱製品】 クリーンシステムや、防じん・防毒マスク、内視鏡洗浄消毒装置等。 ■会社の特色: 業界トップクラスのシェアを持つ防じんマスクのみならず、環境関連事業では、近年「KOACH」を中心としたクリーン事業を立上げ、オープン空間にクリーンゾーンを形成することができる商品群により、クリーンビジネスへの本格的参入を進めています。また近年は残業の削減にも力を入れており、直行直帰での働き方も増えてきている状況です。 ■独自の人事制度: 当社では、4つの評価基準と3軸の評価制度から成るトータル人事システムによる人事管理制度を導入しています。実績、専門能力、管理能力、被管理能力の4つの要素をそれぞれ資格制度(業務実績)、職分制度(専門能力)、管理職能制度(管理能力)で別々に評価し、処遇を決定しています。専門知識が多くなくても実績を上げた社員や、管理能力が優れている社員に対して、昇格を可能にするシステムとなっており、一人ひとりが自己の特性を思う存分発揮できます。 変更の範囲:本文参照
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【新規ビジネスの開発を推進する部署/設備導入まで担当*リーダーや役職を目指せるキャリアパスあり/売上高8,325億円・世界最大級のガラスメーカー】 ■業務概要: 光学機器向けコーティング液の生産・開発用設備の設計、企画開発、設備導入支援などをお任せします。 <具体的な業務> ・設備設計・開発: └生産・開発用設備の設計・企画開発(関連部署と連携) ・設備導入支援: └国内外の拠点への設備導入、および導入計画の立案・遂行(1〜2週間程度の出張あり) ・技術課題の解決: └顧客と協議しながら、設備導入時の技術的課題を解決 ・技術調査・情報収集: └新技術導入に向けた調査、展示会・講演会への参加 ※製造を行っている四日市事業所と連携しながら業務を進めていきます。そのため、設置業務の際など、四日市事業所への出張が発生します。 <配属部署について> ・当部署では、光学機器向けコーティング液の開発・製造に取り組み、トップクラス・オンリーワンの技術で市場に高付加価値を提供しています。 ■魅力ポイント: ・多数のスペシャリストと議論し、トップクラス・オンリーワンの製品開発に取り組むことができます。 ・自由度の高い開発環境で、新商品・量産開発に携わることができます。 ■キャリアパス: 新技術開発のリーダーを目指し、役職へステップアップすることが可能です。 ■働き方・福利厚生制度: ・残業平均14.9h(2023年度/全社平均) ・有給平均取得日数:15.4日(2023年度) ・平均勤続年数:18.2年(2023年度) <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・住宅融資利息補助制度あり <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2023年度の売上高は、8,325億円。建築用ガラス、自動車用ガラスがメイン事業ですが、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(労務・人事制度) その他人事
【業務概要】 2025年4月より新人事制度(等級制度・報酬制度・評価制度)を導入。 成長期の企業で組織拡大に伴い、人事企画に係る人員強化を図っています。 当社の歴史的に最も大きな人事制度改訂となっており、 制度設計・構築を行った課長のもと、まずは評価制度の運用を行っていただく予定です。 入社後当面は評価制度の運用、定着や改善に向けた企画立案を担当しながら、 ゆくゆく報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わり成長していくことを 期待していますので、人事制度の専門性を深めることができるチャンスです。 また、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わり、 人事のプロフェッショナルとして経験・価値を高めていただきたいと考えています。 【業務内容】 当面は、評価制度の運用をメインで担当いただきます。 評定者会議の運営、その評価結果を受けて昇給、昇格、賞与の決定、評価基準の社内理解促進、定期的な見直し検討などの実務を推進していただきながら、新制度が定着し、より良く機能するように積極的な運用面の改善提案をお願いします。 また、これまでのご経験や適性により、その他の業務もお任せしていきます(下記に参考例) ・人事関係の法改正への対応、人事関連規程の改定 ・労務関連の問合せ対応 ・人事データ、勤怠システム等の管理、運用〜改善 ※将来的には報酬制度・等級制度の改善提案、制度改訂にも関わることが可能です。 【本ポジションの魅力(楽しさ・やりがい・特徴)】 <貴重なチャンス>新人事制度の導入という過渡期に、その運用担当者として多様な経験を積むことができます。まずは新人事制度の運用を中心にお任せしつつ、中長期的にあらゆる人事企画業務に関わっていただきますので、 人事制度の専門性を深めることはもちろん、人事のプロフェッショナルとして広くキャリアアップできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
信越ファインテック株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
石油化学 サブコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜スーパーマーケットの改修中心・内装工事管理職/建築士資格を活かして即戦力/プライム上場 信越グループ〜 スーパーマーケットや商業施設を対象とした内装設備工事の現場の総指揮者として改修工事計画や現場管理を中心に、依頼主や施工関連会社との打ち合わせ・進捗管理を行って頂きます。 ■採用背景 依頼量の増加による増員募集です。 商業施設、主にスーパーマーケットの改修が中心になるため、コロナが明けた今、新規店舗、改装工事、リニューアルの需要が増加しております。 ■職務内容詳細 ・エリアは関東圏が中心であり、ご経験にもよりますが、年間に大型小型案件を合わせて50件程ご担当頂きます。 ・当ポジションは、お客様や当社の冷凍設備の設計者等と共に打ち合わせをしながら案件を進めていく形となります。 ※頻度は少ないですが、現場によっては宿泊を要する場合もございます。 〈案件〉 ・スーパーマーケットが7割を占め、エコス、ハナマサ、フードウェイ、ビックライズのような企業との直接取引になります。 ・その他3割:飲食店・商業施設 ・案件は、改修:新規の割合が、7:3となっており、スケルトン(改修)が中心となります。改修は2週間程度、新規の場合は半年程度時間を要します。 ■働き方 ・年休121日、完全週休2日、残業30H程度とメリハリのある環境です。 ・直行直帰可能で、原則電車で向かって頂きます。(交通アクセスが悪い場合は社用車、レンタカーでの通勤も可能です) ・工事の工程の一部で、夜間でしか対応できない業務が2割程度ございます。その際には、22時〜翌朝5時の時間帯にて対応を頂き、夜勤の翌日は休み、休日の出勤の場合代休が取れます。 ■組織構成 施工管理として4名在籍しており、年齢層は40~50代です。 メンバーのほとんどが中途採用で、働きやすい環境です。 ■教育体制、入社後の流れ: 入社後、親会社の研修制度がありイーラーニングを通して基礎的な知識をつけていただけます。また、必要に応じて外部機関で2日間研修も受けられます。入社後はPC操作から部門現場社員のフォローの下で行います。商材知識もカタログや資料からや、現場や工場に実際に見に行き着けていくので、万全のサポート体制です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ