108544 件
株式会社平沢製餡所
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
550万円~699万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
〜マネジメント経験を積みたい方必見!社長直下で営業スキルを磨けます!〜 ■業務内容: 業界上位クラスの売り上げを誇る当社にて、既存顧客メインで営業をお任せします。 将来的に代表取締役の右腕となることを想定し、顧客と信頼関係を構築していくと同時に、社内をまとめられる主体性のある方を採用したいです! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・顧客のニーズヒアリング ・業務用あんこの提案、開発 ・開発担当者とのやり取り ・事務処理、受発注業務 ◎メイン顧客:10社程度 ◎顧客からの相談〜製品化に至るまで、同じ営業が一貫して担当しております! ◎試作も開発担当者と意見を交わしながら行うため、自身の菓子開発のノウハウ習得にも繋がります。 ◎迅速に顧客が納得のいくものを提案、商品化に向けて取り組むことが重要です。 ◎取引先のお菓子屋さんと連携してオリジナルスイーツを作ることや消費者向けの製品(瓶詰やレトルト)を手掛けることも可能です! ◎新規営業はターゲットを選定した上で開拓を進めているため飛び込みは少なく、反響営業が中心です。 ◎メーカーとしての全般業務を把握した上で、スキルと社内の組織状況により、「営業責任者」「経営(管理)責任者」のポストをお任せしていきます。 ◎出張は月に2〜3回発生する可能性があります。 ■組織構成: 営業2名<社長、他1名>、営業サポート2名、製造担当が12名、出荷配送担当が6〜7名、事務員4名 ■企業魅力: ・当社は横浜銘菓で使用される餡や中華街で売っているあんまんの餡を作っており、餡子製造業界において上位クラスの売上です。 ・創業から健全な財務体質をモットーに安定経営に努め、取引すべき会社に絞って取引することを主眼に置いて取り組んでおります。 ・規模が小さいからこそ、あらゆる判断をスピーディに裁量をもって実行できる素地が整っております。 ・特別栽培小豆の小倉あん、特別栽培小豆のこしあんについては、十勝の農家さんと契約栽培を行い、独自の農法で美味しく環境に優しい栽培に取り組んでいる小豆のみを真心込めて選別しております。 ・小倉餡のみならず、洋菓子向けのペースト餡製造も得意とします。 ・科学的根拠に基づく品質管理体制を敷いており、安全、安心をとことん追求しております。 変更の範囲:本文参照
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜車載開発経験者歓迎/これまでの経験を活かし大手のお客様と長期に関わることができる〜 ●ベトナム最大手のFPTグループの日本法人であり、安定性と成長スピードを兼ね備えております ●プライム案件・上流工程中心の環境で更なる市場価値UP可能 ●残業月20時間程度×有給消化率8割以上と働きやすい環境有 ★以下のような方お勧め ・大手の顧客に対して、これまでの経験を活かしたい方 ・スピード感をもって、経験を積みたい方 ・これまでの働き方を一度見直したい方 ・上流工程・顧客折衝に集中したい方 ■業務内容 ・顧客と仕様作成:OEM様と一緒に要求仕様書の作成 ・要求理解し、ベトナム人のBrSE又はオフショア側(通訳者経由)へ要求伝達 ・オフショア側の成果物の妥当性確認 ・チームへ技術・Q&A支援 ・進捗管理・顧客へ定期的に報告 ・必要に応じて、実務実施 ■手当等の特徴について ・住居手当:月3万円 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます ・時間外労働:あり(平均月12時間程度) ・退職金あり ■弊社の特徴 ・急成長するベトナム発のグローバル企業で働ける ベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人で、日本が全世界の事業をリード(45%)、平均成長率30%と急成長しています。 ・プライム案件で多様なサービスを経験できる ほぼすべての業界のお客様に、システム提案〜運用までの全フェーズのサービスをプライムで提供しています。 ・付加価値の高い上流工程の業務に携われる 実際の開発・運用は、ベトナムの15,000名以上のエンジニアを活用し、日本側は顧客に密着したサービスに集中できます。 ・フラットで風通しのよい社風で働ける 外資系、特にベトナムならではのフラットで、活気と笑顔のある社風です。 ■弊社の案件事例について ・参考:https://fptsoftware.jp/resource-center/customer-testimonials 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂マーケティングシステムズ
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(22階)
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
★大規模&裁量◎!日本を代表する大手企業の大規模案件(数千万〜億単位)に最上流の戦略立案から制作後のマーケティングまで一気通貫して携わることができます。 ☆部署を跨いでスキルアップ!各々の強みを伝授し、会社全体で成長を目指す団結力があります。 ★フルリモートフリープレイス!日本国内どこでも居住可能です。その他、平日5連休を年2回取得できるなど、メリハリをつけて働くことができます。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 オウンドメディアとマーケティングシステムを展開する当社にて、 受注した様々なプロジェクトにて、要件定義、プロジェクト計画策定を行い、プロジェクトがリスクやトラブルなく完遂できるよう、プロデューサーやディレクターと連携し、クライアントとの調整業務を行いながらスタッフや外部ベンダーをリードする役割を担っていただきます。 ■業務詳細 ・数千万〜億単位のプロジェクトマネジメント業務 ・WEBサイト構築、デジタルサービス構築プロジェクトにおける要件定義、プロジェクト計画策定 ・プロデューサーと連携し収支管理を行いながら、一連のマネジメント業務 ・プロジェクトのリスクを評価して対応策を検討するプロジェクトアシュアランス ・納品物全般の品質管理 ・PMO機能としての各ステークホルダー調整 ■働く環境 残業は20h以内/月となっており安定しています。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しています。 ■組織構成 30代を中心とした構成で、デジタル領域において10年以上従事した経験者が多く在籍しています。全員で助け合い、成長を目指す団結力があります。 また、メンバーのバックグラウンドも多岐に渡り、多様な価値観を受け入れる土壌です。 マーケティングシステム領域未経験で入社後、PMや執行役員からマンツーマンで指導を受け、部をまたがって活躍している社員も在籍しています。 ■教育制度 ・スキル拡張のための各種取得の推進。(PMBOK、ウェブ解析士、Salesforce認定資格) ・海外視察研修の実施(中国のデジタル事情、海外カンファレンス(sxsw、CES)、各種アワード ・博報堂最新プランニング/マーケティングナレッジ研修への参加
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~999万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自転車部品で世界トップシェアを誇る大手プライム上場メーカー/高収益体制で給与のベースは関西トップクラス(平均年収846万)/年間休日125日〜 ■採用背景: 釣具事業部ではユーザーニーズを追及し 、様々な魚種や釣り方に対応した操作性・耐久性、感度に優れた製品を世界中に展開しています。アウトドアレジャーとしての釣りへの関心が高まる中、ユーザーの満足度向上に向けた「こころ躍る製品」を開発し、更なる製品ラインナップの拡大を図っています。今回、設計開発プロセスにおける品質強化に向けて、品質設計や設計評価・検証を推進いただける方を募集します。 ■職務内容:釣具(ロッド)開発における以下業務をご担当いただきます。 ・品質基準・品質評価試験の策定・運用 ・強度・耐久等の評価試験、計測機器管理 ・設計・製造プロセスの評価検証・標準化推進、設計FMEA ※ロッドの製品開発に品質面から携わり、最適かつ高品質な設計・品質評価プロセスを創り上げる重要なミッションです。 ■やりがい、魅力: ・ロッドの製品開発に品質面から携わり、最適かつ高品質な設計・品質評価プロセスを創り上げる重要なミッションです。関わった製品に対する市場からの反応(製品評価)をダイレクトに実感できるため、やりがいや達成感を得ることができます。 ■企業について: ◎概要:2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開しております。 ◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしています。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 ◎研修制度の充実:通信教育や語学研修(英語・中国語)、社外セミナーなどの制度が充実しております。 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
株式会社日立コンサルティング
東京都千代田区麹町
麹町駅
900万円~1000万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【コンサル未経験からビジネスコンサルタントとして成長/丁寧な育成を通してコンサルタントとして長期就業可能な社風】 ◆国内外最大手の顧客のDX推進/事業変革を担い、社会課題解決に繋がる ◆課題解決力やロジカルシンキングを身に着けることが可能 ◆充実した研修と日系大手のカルチャーで長期活躍を期待する社風/体制 ◆若手未経験からのキャリアチェンジ事例多数・コンサルタントとして成長 本ポジションでは、DX・IT部門改革プロジェクトのリーダーポジションを担当いただきます。 ■業務内容: ・全社DXの効果的な推進を目的とした、DX/IT戦略、ガバナンス施策の立案・実行支援。 ・事業戦略に真に貢献できるDX/IT組織への変革を目的とした、組織、業務、人材改革支援。 ・事業革新、業務生産性向上を目的とした、DX/システム導入の企画立案、推進支援。 ・過去コンサルナレッジ/実績を踏まえた、新たなコンサルティングサービスの企画、開発。 ■主なクライアント業種: ・日立グループ各社(経営中枢にまで深く入り込み、重要なDX/IT改革の支援を実施) ・上記に加え、自動車、製薬、化学、食品、素材、精密機械、建設機械、通信等の多様な業界で多くのコンサルティング実績があり、今後、積極的に拡大していく予定。 ■コンサルティングの案件例: (1)総合電機メーカー:DX/IT戦略策定〜DX/IT組織・人材改革 “顧客の事業戦略とDX/ITの現状を踏まえたDX/IT戦略”や“DX/IT部門の社内での立ち位置・現状の実力を踏まえた組織・人材改革プラン”を立案し、その実行までを支援 (2)総合電機メーカー:次世代基幹システムの構想策定〜展開 グループ・グローバルでのデータ経営促進、コスト削減を目的とした、次世代基幹システムの構想策定、実行支援。大規模ERPを企画、運営する組織や制度の設計まで踏み込んで支援。 ■案件規模:: ・主に3〜10名程度の体制 ・企画/構想策定フェーズは3ヶ月程度。以降の業務設計、システム要件定義、改革実行、定着化はプロジェクトによるが3ヵ月〜1年程度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜PM・PL志向や技術志向などご自身の希望に合わせてキャリア形成できる〜 ●PM,PLとして管理を頑張りたい。管理よりも技術に向き合いたい。など、様々な志向性に対応可能です。 ●転勤無し×残業月平均11.4h×年間休日122日×残業代1分単位で100%支給 ●600社以上との取引があり豊富な案件を保有/案件の希望が叶いやすい ■職務内容: 大手プロジェクトの案件からWebアプリ・業務システム等の開発業務をお任せします。 <案件事例> ◎大手金融システム開発 ◎AI関連システムやWebアプリの開発 ◎Androidアプリ、スマートフォン分野での各種開発 ◎ECサイト、ポータルサイトの開発 ◎顧客管理システム開発 ◎医療・福祉系システム開発 ■配属先について 大手企業を中心とする顧客のプロジェクトがメインとなります。プロジェクトの期間は割合として1年〜5年がボリュームゾーンとなっており、数ヶ月単位の短期プロジェクトは少ない事が特徴です。 ■働き方 ・平均残業は11.4時間 L取引先の働き方改革が進み、残業時間が短縮傾向にあります。 L全エンジニアに担当チームリーダーや担当営業が付き、希望と現状のプロジェクトの合致度のチェック、残業時間をチェックします。 ・在宅勤務可 ■魅力点 ・エンジニアファーストでの案件アサイン 条件を満たさない顧客に改善を要求もし、エンジニアの就業環境の整備を徹底しています。自身の希望に合ったスキル構築・キャリアパスを実現させるチャンスが豊富です。 ・安定した顧客基盤 顧客企業600社以上と取引があり、業界も通信・製造・金融・流通・医療・公共・教育機関等と幅広いため、多彩なプロジェクト案件を保有しております。 ■教育/研修 ・自社研修センターにて100科目以上の研修プログラムを用意しています。スキルアップのサポート体制 ・グループ企業でエンジニア専門の研修会社があり自社のエンジニア向けに研修受講が可能 ■評価制度 7段階の等級がありそれぞれ報酬レンジを定めています。 必要とされるテクニカル・ビジネススキルを定めておりそれらに着目した人事評価を行っています。 FB面談を行い、次期の目標や展望について共有しスキルアップやキャリアアップをサポートする体制があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不二工機
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【「自動制御機器」の開発・製造するメーカー企業/自動車分野で世界シェア60%、家電分野 世界シェア30%/月残業20時間ほど/年休121日/退職金制度有/平均勤続年数15年以上/離職率も5%以下】 ■業務内容: 当社の知的財産部における中核メンバーとして活躍いただきます。当社は自動車・家電の空調分野で、世界トップクラスシェアの独立系パーツメーカーです。EV革命に伴い世界レベルで新規取引先の拡大が進む中、会社の差別化と競争力強化のために、知的財産部署の体制強化を進めています。 ■業務詳細: ご入社後は知的財産部に配属後、以下のような業務をお任せします。 ・発明・創作等の工業所有権の発掘・創成活動 ・工業所有権の出願、権利化、維持・管理 ・工業所有権に関する係争の未然防止(侵害調査等)と解決処理 ・競合他社の動向の社内提供 当社では開発部門と連携して日々特許出願に向けて日夜努力をしています。知財部門からの開発の提案等も行うような環境となっており、やりがいを感じられる環境です。 ■組織構成: 知的財産部は部長、次長、他社員3名の5名にて構成されています。今回ご入社いただく方には知的財産部にて中核スタッフとしての活躍を期待しています。 ■就業環境・福利厚生: 月平均残業20時間、年間休日121日(土日休み)とワークライフバランスも整えやすい環境です。祝日は原則稼働日ですが、GW、お盆、年末年始休暇を長めに設定しております。(9〜10日程度)また、退職金制度や住宅手当、家族手当等の福利厚生も充実しています。そのため、平均勤続年数15年以上と定着して就業頂いている社員も多いです。 ■当社について: 当社は1949年の創業以来70年以上にわたり冷凍・空調機器の心臓部である「自動制御機器」の開発・製造を行うメーカー企業です。世界7ヶ国10工場に展開しており、従業員数はグローバルで5,000名ほどです。当社製品はカーエアコン用機器で世界シェア60%、ルームエアコン用機器で世界シェア30%を誇り、国内外の大手メーカーに採用されています。登録特許数は国内900件以上、海外650件以上にのぼり、知的財産権で技術を保護し、優位性を保った事業展開をしています。 変更の範囲:本文参照
大久保輝彦税理士事務所
青森県十和田市西一番町
税理士法人 会計事務所, 会計専門職・会計士 税理士
≪地域からの厚い信頼と確かな実績の税理士事務所での税理士業務≫ ◆業務詳細: 申告書作成、決算書作成、会計データの入力、伝票起票、元帳の製本、電話対応、顧客訪問(伝票の受け渡し等のため自家用車使用) ◆組織構成: 男性8名・女性19名おり、6チームに分かれております。 チームリーダーの平均年齢は60歳と経験豊富なため、困ったことは相談しながら進められる環境です。スタッフは20代の方から定年後再雇用の方まで幅広くいます。 ◆幅広い経験を積める環境: 建設業・医業・農業・漁業・製造業・小売り・飲食など、クライアントは業界業種問わず多岐にわたるため、幅広い経験ができ、スキルアップに繋がります。 ◆働く環境: ・時期により繁閑の差がありメリハリをつけて働けます(残業は、12‐3月が繁忙期で増えますが閑散期は殆ど無いです。平均月10時間程を想定しています。) ・中途入社の方が多く馴染みやすい環境です。定年は65歳(定年後再雇用制度有)、産育休後復職実績は100%で長く勤められる環境です。 ◆その他: 本企業の求人は、代表が同一者である有限会社大久保会計にも籍をおき、有限会社大久保会計の業務も行います。(全社員同様) 下記のような業務のすみ分けとなっております。 大久保会計の業務:会計データ入力(午前中)/大久保輝彦税理士事務所業務:税理申告業務等(午後)
株式会社マネーフォワード
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容: 金融機関や金融ビジネスを持つ事業会社と新しいサービスやプロダクトを共創します。営業担当やUI/UXデザイナーと協力し、クライアントの課題やニーズを引き出し、新たな企画を生み出し、技術的実現方法を検討し、サービス全体を設計し、モバイルアプリやWebアプリのプロダクト開発(保守・運用含む)を行います。これら全体を共創プロダクトマネージャーとして担当します。 ※本ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用の上で、マネーフォワードエックス株式会社に在籍出向となります。 ■具体的な業務内容: 企画、設計、開発、保守開発など、すべてのライフサイクルをプロジェクトマネージャーとして担っていただきます。 (1)企画支援: 多くのプロジェクトでは、企画支援から始まります。UXデザイナーとともにユーザの現状把握と仮説検証を行い企画を具体化。このフェーズでは主に技術的な実現手段の識別を担っていただきます。 (2)要件定義・システム開発 (UIデザイナーやエンジニアとともに)要件定義から設計・開発を中心となって管理推進いただきます。PJ規模は主に10〜30人です。活用する技術は弊社推奨のものと、クライアント内での技術標準やガバナンス標準に依存しますが、顧客フロントシステムとなるため、ある程度一般的な技術になります。 (3)保守開発 サービスの特性上、継続的なサービス追加や機能変更が行われるため、継続して保守開発も担います。 運用も弊社で担うケースもあり、協力会社とともに運用も見ていただく場合があります。 ※場合によって営業支援(営業とともに、クライアントの課題・ニーズを伺い、ソリューションを企画提案)から関わるケースもあります。 ■マネーフォワードエックス株式会社とは: クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで 新たな便利や快適を叶えるサービスをともに作っております。 ■ポジションの魅力: ・複数の0→1立ち上げ経験が積める ・クライアントとは受発注の関係とは異なる共創パートナーとして強い信頼関係が構築され、非常にやりがいがあります ・クライアントだけでなく、社内の営業やデザイナー、エンジニアなどとも強力に連携し全員一丸となってゴールを目指す一体感も味わえます 変更の範囲:会社の定める業務
三和建設工業株式会社
埼玉県八潮市大瀬
八潮駅
650万円~899万円
サブコン, 経理(財務会計) 財務
【10億越えの大型案件も受注/省エネにつながる施工工法を確立/土日祝日休み/年休125日/残業20時間以内】 これまで管理部長が総務・経理を兼務していましたが、今後は経理に専念する体制とするため、総務課を統括しつつ、財務・経営企画機能をリードできるマネージャーを募集します。 主なミッションは、資金繰り・銀行交渉・事業計画策定などの経営企画的な役割です。 プレイヤーというよりは、メンバーをマネジメントしつつ、経営層と近い距離で財務的意思決定に関与いただくポジションです。 ■業務内容: <主軸となる業務(主導するもの)> ・資金繰り計画の作成・運用管理 ・金融機関との交渉・折衝(新規借入・条件交渉・報告 等) ・中期経営計画、年度予算の策定と進捗モニタリング ※中期計画についてはコンサルを交え向こう3期分は作成できている状況です。 ・月次/四半期の経営指標モニタリング ・経営層への財務レポート・改善提案 <メンバーが担当し、指示・承認のみ行う業務> ・総務・庶務業務全般(社内ルール、規程管理、備品、株主対応 等) ・労務・人事サポート(勤怠管理、社保対応、制度運用 等) ・契約書管理、取締役会・株主総会の事務局運営 ※総務・人事領域には専任メンバーが在籍しており、実務は彼らが担います。 ■組織構成 所属いただく組織には今後経理に専念する部長1名(男性)と女性2名のメンバーが所属しております。 メンバー1名は人事業務をメインに資金繰りのための資料作成等担当しております。もう1名は現場の事務として注文書作成、その他庶務を担当しております。 業務引継ぎは部長から行う予定です。 ■働き方改革を進めています 土日祝休みの完全週休2日制・年休125日以上となる会社カレンダーです。 決算業務は顧問税理士に依頼しておりますので、決算前後でも残業は月20時間以内におさまっています。 ■会社全体でも合理化・DX化を推進中 合理化を目指し、様々なシステムを導入・DX化を推進しています。 約1年前に積算システムHELIOSを、続いて建設業のDX化には欠かせないBIMシステムも導入しましたので、大幅な効率化が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コガネイ
千葉県船橋市西船
京成西船駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜設立90年超の老舗メーカーで、ワークライフバランスを保ちながら長期就業できる環境です。空気圧機器を中心に、流体制御機器、医療関連機器等の製造・販売を手掛ける機械メーカー!業界でも高いシェア!〜 ■業務内容: 営業担当者として、既存顧客を中心に半導体・産業機械・自動車・家電メーカーなど様々な業界に対し、産業機械の主な動力源である「空気圧機器」の提案を行います。 【業務の特徴】 (1)エアシリンダ、エアバルブなどの空気圧機器を中心としたFA機器の提案営業をお任せします。カタログ製品の紹介だけでなく、お客様の要望にあったカスタマイズ対応も 行います。営業自らフォルムやサイズなど、仕様の提案を行います。技術的要素が高い場合は、同社の技術者とともに担当企業へ訪問します。 営業先は、メーカー企業の生産技術部門や購買部門そして販売代理店となります。なお、代理店経由での販売が約6割、直接販売が約4割です。 営業先の業界は、半導体・ 産業機械・自動車・家電メーカーなど多岐に渡ります。30社程度をご担当いただく予定です。 既存/新規=8:2 既存顧客がメインになりますが新規顧客へのアポイントも行っていただきます。 (2)代理店や担当企業の訪問時は、基本的に社用車を使用します。 ■働き方: 営業所からの訪問ベースになります。代理店や担当企業の訪問時は、基本的に社用車を使用します。 ・月平均残業時間:20時間※宿泊を伴う出張はございません。 ■企業情報: 産業用ロボットをはじめ、様々な工作機械に利用されるコガネイの技術。あらゆる産業の自動化・省力化を支える空気圧機器を開発しています。地球上のどこにいても無限に得られる空気をエネルギーに変えて、動力として使う“空気圧”。実際に使われる場面を見る機会は少ないかもしれませんが、ほとんどの産業の生産・物流ラインで空気圧機器が利用されています。 (1)教育制度について:「どこの企業に移ったとしても通用する人材、企業人として社会の求める本質的な力を持った人材の創出」を目指し、OJT教育、資格試験受験の為の通信教育、管理職クラス向け教育など、各段階に応じてフォローしています。 (2)産休育休制度:女性はもちろん、男性の取得実績もあり、子育て世代も働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
味の素ファインテクノ株式会社
群馬県利根郡昭和村森下
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【味の素G/ファインケミカル事業の中核企業/世界トップシェアを誇る半導体層間絶縁材料(全世界のパソコンにほぼ100%シェア)/月残業平均20h】 変更の範囲:会社の定める業務 ■担当業務: 群馬工場は半導体層間絶縁材料に用いる樹脂を量産する工場です。 品質・技術グループは群馬工場の樹脂生産プロセスを「安全性向上・品質安定化・高効率・低コスト」に改善する重要な役割を担っており、1人あたり4つほどテーマを持って業務に取り組んで頂きます。 ■ABFとは: パソコンの心臓部である高性能半導体(CPU)の絶縁材に使われており、 現在では全世界の主要なパソコンなどの層間絶縁材のほぼ100%のシェアに達しており、その他にはサーバー、ネットワーク基地局、ゲーム、モバイル機器、自動車などの身近にある電子機器に使用されており人々の生活を支えています。 ■業務内容:ご経験に応じて下記業務をお任せいたします。 ◇量産プロセスの課題解決(品質/効率化/コストなど) ◇ラボスケール実験(量産試作前に混合、分散、ろ過、充てんなど事前検証) ◇テスト機や実機でのプロセス検証 ◇試作品の物性評価で同等性確認 ◇設備導入検討やプロセス設計 ◇増産のための人、機械、方法、材料の変更※管理 ■入社後の流れ: 入社後はまず初めに樹脂量産プロセスの配合実験や物性評価を担当して頂きます。その後将来的には量産プロセス改善や新製品の立ち上げに取り組んでいただきます。 ■就業環境: ・完全土日祝休み ・年間休日124日 ・有給取得率90%超 ・フルフレックス ・平均残業時間20h ・産休・育休の取得実績も多数 ■組織構成: 品質Gと技術Gに所属されている方は全員で9名になります。その中で主に配属予定の技術Gは4名になります。 ■業界について: 自動運転やAI、5Gなど高速情報処理が要求される技術の実用化に向けて、情報の高速処理を可能とする当社の電子材料に現在多くの引き合いがあります。当社の電子材料は、情報の高速処理に必要な微細配線が可能であり、高速通信を必要とする先端技術が出現した昨今では、多くのニーズを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オークマ株式会社
愛知県丹羽郡大口町下小口
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要・ミッション FAシステム本部における品質保証体制の維持・強化と、顧客満足度の向上に貢献頂きます。全社的にTQM活動がスタートしたことから、TQM推進部と連携しながら、FAシステム本部内における推進役として、品質文化の定着と継続的な改善を支援します。また、QCサークル活動においては、FA本部の事務局として各サークルの改善活動を支援・促進し、組織全体の活性化を図ることも重要な役割です。 ■業務内容 〜必ずお任せしたい業務〜 ・TQM活動の推進 →FAシステム本部内におけるTQM活動の推進役として、教育計画の立案・実施、活動の定着支援などの実施 ・QCサークル活動の事務局運営 →サークルの立ち上げ支援、各サークル活動への参加・伴走、教育の実施、発表会の企画・運営、他社との交流活動など、サークルに寄り添った支援の実施 〜経験次第でお任せする仕事〜 ・ISO関連文書の管理 →品質マネジメントシステムに関する文書の整備・更新・管理の実施 ・各種基準・仕組みの見直し →形骸化したルールや運用の見直し、実効性のある仕組みへの改善提案・実行 ■キャリア ・QCサークル事務局のリーダー 将来的にはFA本部全体のQCサークル活動を統括するリーダーとして、企画立案・運営・教育・他部門との連携などを主導頂き、活動の質と広がりを高める中核的な存在としての成?を期待します。 ・品質部門におけるマネジメント職 FA品質保証や品質関連部門のマネージャーとして、組織運営や人材育成、品質戦略の立案・実行など、より上位のマネジメント業務を担っていただくキャリアも想定しています。 ■組織構成 FA品質保証センターには、FA品質保証係 5名、電気検査係 12名、全17名が在籍しています。(平均年齢38歳) ご家庭事情に合わせ、時短勤務等も柔軟に活用できます。 ■当社の特徴 高度な技術が必要とされる工作機械業界において、当社の強みは、自社開発の技術で工作機械を総合的にすべて自社でつくろうという方針にあります。「機械」「電気」「情報」の開発を続けるトータルレスポンシビリティで各社との製品優位性を高めており、将来的な安定性も抜群です。国内トップクラスのシェアを誇る当社の工作機械は、今後さらに世界へ飛び出し、ものづくりをさらに進化させます。 変更の範囲:会社の定める業務
キユーピー株式会社
東京都
650万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 管理会計 経営企画
【リモートワーク可/業界トップシェア/自己資本比率65.4%の安定経営/アヲハタ社の完全子会社化や自己株式の取得など資本効率向上に向けた財務戦略へ転換中/住宅手当・家族手当・退職金あり】 ■採用背景: 管理会計/FP&A専任のチームを新設したため、立ち上げ期である管理会計機能の運用設計・構築が必要な状況です。ミッションとして、管理会計部門の機能設計に携わって頂きたいと考えています。 ■業務概要: 当社のFP&A推進チームにて、予実のモニタリングをはじめとした管理会計業務をお任せいたします。ご経験に応じ、メンバーから課長職候補までの採用を想定しております。 ■業務詳細: 【管理会計/FP&A業務】 ・予実モニタリング(メイン業務) ・事業別収支管理(利益管理) ・役員会資料(毎月)作成 ・単年予算作成・中期経営計画業務支援 ・部署を横断した管理会計数値のマネジメントとそれを通じたコミュニケーションの促進 ※グローバル戦略、ウェルネス戦略など、同社における経営戦略ごとに区分しながら管理会計を進めています。 【BPR業務】 ・管理会計業務フロー構築及び改善 ■キャリアパス: 当初は上記管理会計/FP&A業務を担当いただき、状況により弊社経理財務部門内での異動もあり、幅広くご活躍いただくことを想定しています。ゆくゆくはグループ全体の財務戦略の立案、実行・管理・推進役など、プロジェクト全体をリードしていただくことを期待しています。 ■組織構成: 財務部内のFP&A推進チームは現在4名で組成されています。 他の組織は、財務を担当する経理チーム(7名)、外部財務上の財務やガバナンスなどを担当する海外経理チーム(6名)、専門的な会計・税務を担当する会計税務チーム(2名)があります。 ■就業環境: リモートワークは、活用日数の制限は設けておらずワークライフバランスを保ちながら就労いただける環境です。残業時間は月あたり15時間までが全社目標値です。 ■当社の魅力: 当社は日本でいち早くマヨネーズやオレンジママレード、ドレッシングなどを世に送り出してきた業界パイオニアであり、業界内でもトップシェアを誇っています。海外事業は着実な成長を遂げており、海外3工場(米国、タイ、インドネシア)の稼働により供給体制を強化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
600万円~999万円
設計事務所 石油・資源, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/完全週休2日】 ■業務内容: ・データセンターを中心とした新築・改修案件において設計者としてエンジニアリング業務を担当 ・上記に加えて将来的には、設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、営業Phaseから施工Phaseまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当(スキルアップ後に従事) 【具体的業務内容】 データセンターの新増築や改修に関わる下記業務 ・建築意匠設計(基本計画、実施設計、行政対応等) ・設計や工事の提案業務/受注支援(顧客ヒヤリング、検討・提案書作成、見積提案、顧客への説明等) ・プロジェクト全体のマネジメント(入社し、経験を積んでスキルアップした後) ⇒設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整、スケジュールやコストのマネジメントなど ■この仕事の魅力 ◇データセンター設計の魅力 ・デジタル化が急速に進む現代社会において、データセンター建築におけるトップクラス企業として、データセンターの新築・改修案件の提案・設計業務に従事することを通じ、“デジタル社会をカタチにしていく仕事”ができます。 ・外資系大企業のデータセンター案件に関与する機会も多く、業務を通じグローバルな働き方ができます。 ・設計エンジニアリング(E)→プロダクト(P)→コンストラクション(C)→オペレーション&メンテンナンス(O&M)までのワンストップのサービスの一翼を担い、総合的に業務に取り組めます。 ・今後急速に需要高まるデータセンターの構築に関して、意匠性をいかに高めていくのか、構築するエリアやその地域住民の方々とのいかに調和が取れるデータセンターにしていくのか。国内での大型データセンター構築のトップランナーならではの、新しい課題やテーマに取り組むことが可能です。 ■当社の魅力 ・土日祝休み、年間の離職率は低く、腰を据えて働ける環境が整っています。 ・社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。独自の研修プログラムを行っています。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
650万円~999万円
石油化学 石油・資源, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【2050年カーボンニュートラル達成に向けた事業ポートフォリオを実現*カーボンニュートラル社会のメインプレイヤーを目指す/女性の活躍推進を積極的に実行】 ■業務内容 担当者として以下のCNX(Carbon Neutral Transformation)関連業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1)2050年CN(カーボンニュートラル)達成に向けた事業ポートフォリオ・ロードマップのローリング・実行 (2)政策誘導のための渉外戦略・方向性の検討と実行 (3)社外、社内関係部署との協働に新規案件創出、個別課題の企画・事業推進 ※海外パートナーとの連携で英語でのコミュニケーションが発生します。 ※状況に応じ海外出張もございます。 ※新規事業に関する投資判断や収益性の評価においては、専門家や経理財務部のサポートを受けながら進めます。 【事業例】 ・カーボンオフセット事業推進(植林・CO2回収・CCS・クレジット等) ・バイオ・合成燃料関連事業推進(バイオ燃料・化学品・潤滑油、合成燃料等) ・資源リサイクル事業推進(使用済みプラスチック等) ■CNX戦略室について 当社は中期経営計画において、3つの事業領域(「一歩先のエネルギー」「多様な省資源・資源循環ソリューション」「スマートよろずや」)の社会実装を通じた事業ポートフォリオの転換を推進しており、2050年CN・循環型社会においてエネルギーとCNソリューションのメインプレイヤーとなることを目指しています。 2022年7月にCNX戦略室を発足し、同部署が主管となって2050年CN達成に向けた出光全社のエネルギー・マテリアルトランジションを検討しています。 関係部署間を越えた全社協力体制を構築し、政策誘導のための対外的な折衝や経営方針に基づくGHG削減・資源循環戦略の策定と推進を担っています。 ■組織構成 同部署は4課(下記3課+企画課)で構成されており、今回は適性・経験を踏まえ1,2いずれかの課へ配属予定です。 1.カーボンオフセット推進課 2.バイオマス・合成燃料事業課 部署には50名以上が在籍しており、20代〜50代まで幅広い年代の社員がおります。 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
500万円~999万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【メンテナンス業務は基本なし◎管理業務メイン/残業20〜30h/東証プライム上場・幅広く展開する総合化学メーカー】 ◆職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の化学プラントの電気系設備において、設備計画立案・推進、製造設備等の補修依頼、管理業務を担当いただきます。管理業務は、計画、実施、工事、安全、予算等の管理となります。 <業務詳細> 設備メーカーや商社等の協力会社と共に課題解決しながら、計画・発注・工事・完成・試運転・工事精算までの一連の業務を行います。 ※基本的に、設備保全やメンテナンス業務はございません。 ※各々に任せる風土で裁量は大きく、雰囲気としてはベテラン社員から若手社員が議論や調整をしており、活気のある職場です。 <入社後のフォロー体制について> 経験が浅い方の場合は、作業や業務を理解していただくために、OJTでフォローします。また、経験問わず、設備計画には関連法令が適用されることが多く、法令について学んでいただきます。 ◆働き方について: ・残業:月20〜30時間程度 (※担当する業務にもよりますが、繁忙期と閑散期で残業時間の差はほとんどありません) ・出張:半年〜1年に1回程度(取引先との打ち合わせや検査業務が目的) ・有給取得率:76.0%(2023年度)※有給取得もしやすい環境です ・離職率:2.5%(2023年度) ◆配属組織: 愛知事業所 技術部 ※愛知事業所内は、機能材料事業・化薬事業・ライフサイエンス事業の各工場があり、いずれかの工場の担当となります(選考を通じて配属先は決定します)。 ◆キャリアパスについて: 当面はプラントエンジニアとして経験を積んでいただき、将来は本人の適正や希望を踏まえながらマネジャーとして様々な部門で活躍して頂くことをイメージしています。 ※総合職になるため、技術系業務の間で異動したり、営業や本社管理部門へ異動するケースもあります。 ◆当社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。現在では、機能材料、化薬、機能食品、ライフサイエンス、防錆の5つの部門へ事業展開をしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
次世代車載インフォテイメント機器に搭載されるソフトウェア開発関連業務をお任せします。 ■開発製品: 主にナビゲーションやオーディオ機能を有する車載マルチメディア製品です。アフターマーケット向けナビゲーションや自動車メーカOEM向け製品等、多様な顧客や地域をターゲットにしています。ニーズやトレンドを踏まえ、新しい機能やサービスを導入し、より安心・安全・快適なコネクティッドカーの実現を目指します。 ■プロジェクト事例: 大手国内自動車メーカ向けのIVIシステムメインユニットを開発し、昨年末から販売されている新型車両に装着されています。大型高精細ディスプレイへナビゲーション、車両情報、テレマティクス、エンタメ情報等を表示し、直感的にわかりやすいUIデザイン、音声認識で快適なユーザ操作を実現、ドライブレコーダ・駐車支援・緊急通報など車の安心安全に関わる機能とも連動しています。 ■業務詳細: ・ソフトウェア要求仕様書の作成…市場の声、他社ベンチマーク、技術動向をもとにシステム構成や搭載機能の商品化が決定されます。システム構成や機能動作に求められる要求事項を明確にし、要求仕様書へ落とし込みます。 ・要件分析、システム設計書作成…技術トレンドも考慮し満たすべき要件を整理、システム全体を構成するモジュールやモジュール間のインターフェースを定義 ・ソフトウェア詳細設計書の作成(シーケンス図、状態遷移など各ソフトウェアモジュールの詳細動作を定義) ・詳細設計に従いプログラミング、デバッグ(検証)…ソースコードの作成、検証 ・上記設計業務のレビューとマネジメント…要件が反映されているか、設計の考え方に不備はないかを確認し設計へフィードバックを行います。 ・PMO(プロジェクト開発状況の見える化とリスク管理)…開発各工程から吸い上げたQCDに関する情報を分析、開発状況の見える化、リスクマネジメント ・SEPG(開発プロセスの定義や工程改善)…品質確保や効率化の為に最適なプロセスを定義、各工程毎の課題を分析、工程改善実施 ・製品セキュリティアセッサ業務…国際基準に準拠したプロセスが適用されているか、一般セキュリティ技術の観点から不備なく作成されているか総合的に評価 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイマックス
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
550万円~1000万円
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
代表が【販売戸数日本一の不動産営業マン】と話題/急成長中のベンチャーで会社を一緒に作る/お客様にコミットする理念に共感するメンバーが活躍中 ■魅力 ・創業わずか4年で売上100億と急成長、数年後には300億規模を目指し事業拡大を図る急成長ベンチャーです。 ・代表の天田は過去に年間販売戸数387戸を達成し、「販売戸数日本一の不動産営業マン」と話題になりました。代表は現在もプレイヤーとして一緒に営業活動をします。営業が未経験でも直々に相談が出来るので距離感は非常に近い、間近で代表の営業手法を見れます。 ・まだまだ創業して間もない会社なので組織を一緒に作っていく楽しさ・難しさを実感しながら成長することができます。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 投資用コンパクトマンションの仕入営業をしていただきます。 東京23区を中心として投資用コンパクトマンションの流通情報を新規・既存取引先から提供してもらい、その物件の査定及び契約までが仕事内容です。 お客様の資産最大化を実現できる資産価値の高い物件を厳選して仕入れていただきます。 取引先の不動産会社とリレーションを構築して、資産価値の高い物件を仕入れをお任せいたします。取引先は仲介業者や物件サイト、リスト月に4000件入ってくるのでそこから開拓していきます。(アポ獲得) ある程度慣れてくると得意先かお問い合わせいただくことが多いです。 ■組織構成: 部署メンバーは2名、社長・役員との距離も近く定期的にMTGを実施しております。 コミュニケーションも良好で定期的に食事会などを開催しております。 ■強み ・商品力が強みを強みです。立地条件はもちろんのこと、建物管理の状況、賃料相場、駅ごとの人口増加率、物件の資産価値など、厳格な基準を満たす中古のみを独自のルートで仕入れ、お手頃な価格設定でご紹介しております。 ・インセンの仕組み 決算翌月にインセンティブが支給されます。 物件の販売価格の何パーセント(18%〜35%) ■当社について: 当社は、投資用マンション部門での取引実績トップクラスです。 薄利多売の方針、大手が仕入れれない物件も紹介可能で、お客様本位のご提案をすることが可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社キビテク
東京都品川区北品川(5、6丁目)
600万円~899万円
システムインテグレータ, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
--------------------- ◎東大発ロボット開発&ロボット遠隔制御サービスの開発・販売! ◎コアタイムなしフレックスタイム制/月平均残業30h以下! --------------------- ■市況 先進国における労働力不足や新興国の人件費高騰、AI技術の進化などを背景に、さまざまな分野でのロボティクス化が進んでいます。製造業界や物流業界のほか、商業施設でのサービス提供にもロボットの導入が求められており、そのニーズは多様化している状況です。 ■提供価値 当社は幅広い領域に亘るソフトウェア技術、ハードウェア技術を使ったロボット開発に強みのある会社です。創業以来、二百件以上のロボット開発を行っています。また、そこで培った技術を活かし、ロボットの遠隔制御サービスと、それを搭載したロボット製品をご提供しています。 ■業務内容 【自社製品関連】 ・遠隔操作/自律移動型ロボットの運用支援ソフトウェア開発 ・ユーザー向け運用画面の設計/制御インタフェース開発 ・現場フィードバックに基づいた運用改善・保守設計 【受託開発関連】 ・産業用ロボット、移動ロボット、マニピュレータの制御ソフト設計/導入支援 ・ROS/ROS2ベースの制御フロー設計/ノード開発 ・顧客ごとの仕様に応じたセンサ統合・デバイス制御・運用ロジック構築 【使用技術・開発環境】 ・OS:Ubuntu ・言語:C++(モダン含む)、Python ・フレームワーク:ROS1 / ROS2 ・バージョン管理:Git(Bitbucket) ・プロジェクト管理:JIRA/Confluence ・コミュニケーション:Slack/Zoom/Google Workspace ◆◇ 募集ポジションの魅力 ◇◆ ・社会課題解決×プロダクト指向:介護、物流、人手不足といった社会問題に対し、直接アプローチできる開発ができます ・0→1→量産まで一貫して関われる:プロトタイプで終わらない、社会実装フェーズのソフト開発を経験できます ・技術裁量・設計自由度が高い:決まった仕様を実装するのではなく、上流から設計に関与いただけます ・フルフレックス・ハイブリッド可:出社・リモートのバランスはプロジェクト単位で柔軟に対応 変更の範囲:会社の定める業務
関彰エンジニアリング株式会社
茨城県つくば市東
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 空調・衛生設備 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
年間休日121日や様々な福利厚生等、長期的に勤務しやすい環境が整っております。 ■業務内容:【変更の範囲:なし】 改修工事を中心とした建築設備(主に空調更新工事)の設計を担当していただきます。営業と一緒に提案の初期段階から対応お任せします。 顧客提案の頻度は、物件にもよりますが週1回程度を想定しています。 ※出張はほぼありません。 ■組織構成: 配属部署は現在4名体制です。 ■企業・業務の魅力: (1)セキショウグループの安定性:当社は関彰商事株式会社100%出資の企業です。セキショウグループは茨城県を中心に事業を展開しております。設立から110年以上経つグループのため安定性も抜群です。 (2)事業展開:2015年4月に「フロン排出抑制法」が施行され、業務用空調・冷凍機器について、所有者が「簡易点検・定期点検」を行う事が新たに義務付けられました。そのため最近ではメンテナンス業務の依頼も多くなっております。リニューアル・更新工事依頼数の増加に対応するための提案設計業務の増員です。 (3)ワークライフバランス:年間休日121日や様々な福利厚生等、非常に働きやすい環境が整えられております。 変更の範囲:本文参照
大和ハウス工業株式会社
埼玉県
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 積算
◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位! ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!) ◎年休123日/平均残業月30時間/完全週休二日制/福利厚生充実/住宅手当あり ■担当業務: 流通店舗事業部門、建築事業部門いずれかに配属となり、同社が施工建築する物流施設や医療・介護施設、食品製造施設、オフィス、ショールームなどの材料の拾い出し、値入などの見積りや積算業務をお任せします。 ・流通店舗(S造、RC造):飲食店、量販店、スポーツ・医療介護施設等 ・建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、ホテル等 工法計画や積算チェック、スケジュール及びコストコントロール、企画書や文書作成等に携わって頂きます。 ■キャリアパス: ・同社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。 ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業30時間、賞与約8.85ヵ月の場合のモデル年収となります。 ※(1)~(2)は最短で3年で昇格していただくことが可能です。 ■就業環境: 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。 ・平均年収:平均年収は893万円(2018年3月末全社員平均)※平均月給47,4万円/平均年齢40歳 ・残業時間:全社平均30時間/月 程度 ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ・年間休日123日、積立有給あり ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照) 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人WATANABE
東京都千代田区紀尾井町
税理士法人 会計事務所, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
◇国際会計ネットワーク世界ランクTOP10のCroweグループのネットワーク ◇スタートアップからプライム上場まで幅広い顧客層のニーズをサポート 【仕事内容】 税務相談や申告作成はもちろんのこと、会社の経営課題に対し、クライアントの立場に立った会計・税務アドバイス業務をして頂きます。 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・税務相談 ・法人・個人の各種税務申告 ・四半期決算支援 ・税務セカンドオピニオン ・税務調査対応、グループ通算制度導入 ・運用支援 ・組織再編税制対応など ■当社サービスの特徴 クライアントの成成ステージに応じた付加価値ののいサービスを提供し、会社の成成を会計・税務面からサポートします。 ・スタートアップ企業から上場企業まで、業種・業態を問わず幅広い顧客層に対応 ・企業の成成ステージに応じ、会計・税務のスペシャリストがチーム体制でサポート ・会計・税務・財務についてのワンストップサービスを提供(関連会社との業務連携により、HR、DX支援業務にも間接的に関わることが可能) ・グローバルネットワークCrowe Globalに加盟しており、国際税務に関わることが可能 ・国税OB税理士顧問陣との連携 ■同社の魅力 ・世界で8番目のCroweグループで経験を積める 事業承継コンサル(相続含め)と国際税務コンサルに強みを持ち、国際案件に携われることは大きな魅力です。金融機関への出向でご経験を積んでいただくことも、USCPAをお持ちの方は海外拠点への出向も可能です。 ・女性活躍 育休復帰率が100%で、社員の6割が女性です。マネージャーにも女性が複数おり、時短で働いている方もおられ、女性の方も安心してご勤務いただけます。 ・リモート勤務OK 当日申告のリモート勤務も可能です。 ・代表こだわりの新オフィス 社員の働く環境大事との社長のお考えのもと、ガーデンテラス紀尾井町に新オフィスを構えています。ガラス張りの部屋もあり、夜はバーカウンターとして使用できるスペースもあるなど、洗練されたオフィスで働けます。 ・資格取得支援・各種研修制度 資格取得のためのプログラムがあり、中途社員も予定があえば受けていただけます。英語講師による英語研修や、マネジメント研修も用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋エンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 解析・調査 労働安全衛生(EHS・HSE)
【プラントエンジニアリング御三家の一角/創業60年/従業員数5,000名(グループ合計)】 〜東証プライム上場/土日祝休み/年間休日122日/リモート併用可&フレックス制で働きやすさ◎/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■職務内容: 担当として任命された国内および海外プラントプロジェクトにおいて、Lead Design HSE EngineerまたはDesign HSE ManagerとしてDesign HSEならびに信頼性関連の解析、スタディを主導いただきます。 その他、プロジェクトにおける業務の生産性を向上するための業務改善の検討、部門の専門技術力を向上させるための技術基盤の整備もお任せします。 ■職務詳細: ・プロジェクト全般業務(契約書、ITB要求事項の確認) ・プロジェクト実行に必要な工数、外注費の見積もり ・提案書の作成(プロジェクト入札時作業) ・各種打ち合わせへの参加ならびに、他部門、海外関連会社、顧客、外注先との調整 ・担当業務に関わる、コスト(工数、外注費)、スケジュール、品質の管理 ■はたらく環境: 全社月平均残時間は14時間、完全週休2日制(土日祝)、リモート&フレックスの導入等、ワークライフバランスを確立しながら働く事が可能です。 ■同社について: 同社は石油化学・化学プラント、石油精製プラント、船上プラント、発電所から鉄道にいたるまで、大規模なプラントやインフラ設備の設計・調達・工事を主力事業としているエンジニアリング会社です。 案件の多くが海外顧客からの受注となっており、これまで約60カ国で様々なプラントやインフラを建設してきました。 中でも、石油化学・化学プラント分野に強く、その実績は国内外で高く評価されています。併せて、ブラジル・ロシア・インド・中国など、経済成長著しい国々を始めとした、世界各国でのプラント建設経験が豊富なことも同社の強みです。 近年では、中規模LNGやマイクロGTLの開発、洋上プラント受注など、資源開発やアップストリーム分野、火力発電プラントや太陽光発電設備の受注、上下水道網の整備など、生活に直結する社会インフラ分野の強化にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 設計(機械)
【プラントエンジニアリング御三家の一角/創業60年/従業員数5,000名(グループ合計)】 〜東証プライム上場/土日祝休み/年間休日122日/リモート併用可&フレックス制で働きやすさ◎/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■職務内容: 各種プラントにおけるユーティリティ(水・蒸気・イナートガス・電気)設備の設計、パッケージ機器ベンダーとの交渉、また、発電プラントにおいては基本設計をご担当いただきます。 購入仕様書の作成・ベンダー評価、顧客やベンダーとのコーディネーション、立会検査や試運転の支援も行います。 ■職務詳細: ・顧客要求を満たし、経済性に配慮した設備の検討 ・パッケージ機器ベンダー見積内容の精査、採用可否の判断、発注条件の明確化 ・パッケージ機器ベンダーの設計と社内設計部門との調整、最適化 ・パッケージ機器ベンダーへの発注後の設計品質管理、監査実施 ・発注した設備の検査方法の確立および工場検査立ち合い ・建設現場での各種指導(据え付け、試運転、性能テスト、検収等) ・入札に向けた技術見積書作成、コスト積算 ・海外グループ会社エンジニアの指導 等 ■はたらく環境: 全社月平均残時間は14時間、完全週休2日制(土日祝)、リモート&フレックスの導入等、ワークライフバランスを確立しながら働く事が可能です。 ■同社について: 同社は石油化学・化学プラント、石油精製プラント、船上プラント、発電所から鉄道にいたるまで、大規模なプラントやインフラ設備の設計・調達・工事を主力事業としているエンジニアリング会社です。 案件の多くが海外顧客からの受注となっており、これまで約60カ国で様々なプラントやインフラを建設してきました。 中でも、石油化学・化学プラント分野に強く、その実績は国内外で高く評価されています。併せて、ブラジル・ロシア・インド・中国など、経済成長著しい国々を始めとした、世界各国でのプラント建設経験が豊富なことも同社の強みです。 近年では、中規模LNGやマイクロGTLの開発、洋上プラント受注など、資源開発やアップストリーム分野、火力発電プラントや太陽光発電設備の受注、上下水道網の整備など、生活に直結する社会インフラ分野の強化にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ