108932 件
株式会社さくらケーシーエス
兵庫県神戸市中央区播磨町
-
550万円~799万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問
〜SMBCグループの安定性/健康経営優良法人/有休取得率93.5%(年間18.7日)〜 ■業務内容: 公共団体(地方公共団体、公団、公社、組合など)をクライアントとする営業部門のメンバーとして、次のシステム提案に取り組んでいただきます。 ◇自社ソリューション ・総合公金収納システム「収納PORT(ポート)」 ・国民健康保険組合向け事務支援システム「Naibs(ネイビス)」 ・その他、自社開発PKGシステム ◇システム開発 ・大規模公共団体(自治体/外郭団体)向けシステム ■具体的な業務: <商談対応> 商品紹介・導入フローなどの紹介を行い、クライアントに具体的な運用イメージを持っていただきます。直接訪問することも多いですが、Webでの商談も増加しています。商材によって、商圏は異なりますが、全国のクライアントがターゲットです(京阪神エリアがメイン)。日帰りもしくは1泊程度の出張での商談が中心です。長期出張は、ほとんどありません。 <受注時の対応> クライアントは公共団体であるため、民間企業とは違い「入札」によって受注が決定します。その後、具体的な契約手続きなどを進める必要がありますが、社内の法務部門と連携しながら内容の確認や調整を進めていきます。 <導入支援> 契約手続きまでが営業の主な業務範囲です。その後の導入作業は担当部門のSEがメインで対応します。一方で、状況に応じ、営業もクライアント担当窓口として引き続きフォローが必要です。 <運用サポート・保守> 導入後もSEと連携し、フォローを行い、運用をサポートします。仕様変更やバージョンアップ、追加提案に備えます。 ■配属部門について: 営業担当:約10名、システム開発担当:約30名 ■本ポジションの魅力: ◇クライアントの担当窓口として、ITライフサイクル(商談発掘〜ソリューション提供〜クロージング)を通した一連の活動を実践・経験できるため、単にモノを売るのではなく、導入後のユーザー反応をリアルに実感することができます。 ◇クライアントの環境や業務内容に応じてパッケージをカスタマイズする事も少なくありません。SEと連携しながら課題分析や解決に向けた提案を行うため、コミュニケーション力はもちろん、課題解決力も磨かれます。 変更の範囲:会社の定める業務
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
500万円~799万円
生命保険, 金融法人営業 その他代理店営業・パートナーセールス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【未経験歓迎/顧客折衝経験歓迎/個人ノルマなし/所定労働7時間(残業平均8.9時間)と就業環境◎/研修制度完備/年収521万〜/法人保険国内トップシェアのT&Dグループ】 ■業務内容: 中小企業と密接な関係を持つ当社の保険代理店である税理士事務所を定期的に訪問し、生命保険の販売推進をします。経営者・役員もしくは従業員を対象とした「お亡くなりになった場合にそなえる」、「働けなくなった場合にそなえる」、「勇退・老後にそなえる」、「健康経営に取り組む」など提案のバリエーションは豊富です。 ・代理店への研修、情報提供(新商品情報、金融情報等) ・代理店が顧客に対して行う生命保険提案についての支援・アドバイス ・財務諸表のデータを用いて算出する必要な保障額を根拠にして商品をプランニング 等 必要な保障額を適切な商品でカバーする提案手法のため、自信を持って代理店と打ち合わせができます。また、税理士代理店を約10〜30点程度担当するため、よりお客様に向き合った営業活動ができます。 ※面接にてご本人の適性を判断し、別の営業ポジションの選考をご案内する可能性があります。 ■業務の流れ:一例 8:45 出社 9:00 デスクワーク 10:00 代理店との研修・打ち合わせ(必要に応じて先輩・課長が同行します。) 11:00 チームミーティング (大同生命では個人目標ではなくチーム制を敷いています。) 12:00 ランチ 14:00 代理店との研修・打合せ 16:00 顧客への代理店と提案同行 (代理店に同行し適切な商品提案をサポートします。) 18:30 退社 ■充実した研修制度: 中途入社者研修、支社内研修等、充実した研修体制を用意しており、そのため商品に関する知識や税務・財務知識がなくても安心してご入社いただき、異業種・異業界からの方も活躍しております。また、チームで仕事に取り組むスタイルで社内はもちろん、代理店や提携先の方との協業がこの仕事の中で重要なポイントとなります。 『プラチナくるみん』に認定や、ホワイト500に9年連続該当をはじめ、育児休暇の取得はもちろん、抜群の就業環境のため長く勤務していただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/事故のない社会を目指す活動に取り組むヤマハ発動機〜 ■募集背景: デジタルの発展が著しい現在でCAD・VR・MRの技術革新と活用が必要とされています。魅力的な製品を迅速に開発するために、デジタルツールを生かし推進いただく仲間を募集します。 ■業務内容: ・量産デザイン開発におけるモーターサイクルを主体としたデジタルモデリング業務 ・VRやCG制作など、デジタルツールを活用し製品を魅力的に表現 ■やりがい: モーターサイクルを主体としたヤマハ発動機製品のデザインをデジタルツールを駆使して表現します。 製品開発だけでなく、ショーモデル製作にも関わることができ、それらをグローバルに提供できることも魅力です。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。 ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 <グローバル展開> 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
東京都
550万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜三菱電機G向け内販100%/安定した環境で上流中心のキャリア形成/福利厚生充実/在宅勤務やフルフレックス制度など働きやすい環境〜 ◎住宅手当や家族手当、昼食補助、退職金など福利厚生充実! ◎離職率2%で腰を据えて働きたい方におススメ ■業務内容: ・三菱電機リビング・デジタルメディア事業本部のBtoB製品情報サイトが対象システムとなります。 ・具体的には、要件定義〜運用保守までご担当いただく予定です。稼動中のシステムに対する一連の改善開発(要件定義/設計/、製造/試験)、保守運用業務を経験しつつ、次版リニューアルに検討から入っていただくことを想定しています。 ・将来的には、システム専門知識だけではなく社内業務、お客様についての知識蓄積いただき、お客様への提案・お客様からの要求事項のとりまとめ・協力会社との窓口など、入社後のスキルに応じてメンバからリーダにステップアップいただきたいと考えています。 ■魅力ポイント: ・当部門の顧客は三菱電機グループが中心であり、中〜大規模案件もありながら無理難題を押し付けられることなく、顧客と建設的なコミュニケーションを取りながら課題発見・解決を実現しています。 ・要件定義から、保守・運用まで全工程を顧客と伴走しながら実施しています。 ・Webサイト開発で現在基盤の切替時期にあたり、クラウド環境への切替を控えています。 ■キャリアパス Webサイト案件を対象に、当初は案件対応メンバーとして開発案件を担当いただき、キャッチアップ状況に応じて、1年前後でWebサイト案件のプロジェクトリーダを担当いただく想定。 その後、徐々に担当案件を増やしながら当社における開発プロセスを理解いただき、将来的には複数のプロジェクトを横断してチームとして管理するポジションも想定しています。 当社では、毎年上長と面談をおこない、その年の業績目標や行動目標(育成目標)を決める制度があり、入社後にご自身のご経験やご希望を踏まえてキャリアパスを設定していくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
消費者金融, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【システム戦略を踏まえた当社システムのフルデジタル化に向けた企画・推進/PMOポジション】 ■採用背景:IT・デジタル戦略の拡大に伴い、積極的にIT投資を行っている当社。今後事業のフルデジタル化を推進するためにシステム案件企画力の強化を図るための増員募集となります。 ■業務内容:システム戦略を踏まえ、当社システムのフルデジタル化を推進するためにシステム案件企画力の強化をミッションとして以下業務をお任せ致します。 ・ITアーキテクチャの戦略企画:事業のフルデジタル化を推進する最適なITアーキテクチャの企画・推進 ・システム化案件の企画支援:事業部が検討するシステム化案件について企画段階から参画し適切なサポート及びシステム化を実現 ・重要案件の推進/管理 :経営にインパクトを与える重要案件について、システム開発工程以降プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として進捗管理やプロジェクト支援を実施 ■組織構成:システム統括部は全体で60名が在籍しており、ITガバナンスなどの全体統括を行う統括グループ、システム開発を行う際に上流工程支援を行う企画グループ、現場サイドのIT人材育成を担うシステムトレーニーグループ、委託先契約管理などを行う契約管理グループ、システム運用を担うオペレーション管理グループの5グループから構成されております。配属となる企画グループはグループ長1名、メンバー10名の計11名が在籍しております。 ■本ポジションの魅力:会社としてIT投資に積極的であるため、数百億円規模の大規模案件に携わることが可能です。現在様々なシステムが更改タイミングを迎えていることや次年度から始まる新たな中期経営計画に向けて各事業サイドから多くの要望があがっていることから、本ポジションが中心となって様々なプロジェクトを進めていくことになります。本ポジションは、これからの当社を支える重要かつやりがいのあるポジションです。 ■当社について:SMBCグループの一員として、個人向け金融サービスを提供しております。経営の安定性が非常に高いだけでなく、積極的に新しいサービスや事業展開も行っており生成AI等の最新の技術を取り入れることやデジタル化を推進するなど安定と成長両方の側面を持った企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シュゼット
兵庫県芦屋市公光町
芦屋(阪神)駅
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜「アンリシャルパンティエ」「シーキューブ」などの洋菓子ブランドを展開するシュゼットグループ〜 ■業務内容: 当社が進出している海外拠点にかかる、下記のような業務をお任せします。 入社後まずは下記のような業務をお任せします。 ・担当国との渉外・交渉・調整/現地事業責任者や担当者との連携、課題解決や方向性のすり合わせ ・国内関係部署との連携/必要な社内調整(法務・経理・人事など)、情報共有と協働体制の構築 ゆくゆくは、下記業務もキャッチアップ頂き、干渉範囲を広げていただきます。 ・進出国や該当エリアの事業推進/PL(損益)管理、実態報告(現地の事業状況の把握と報告) ・新規国開拓/新規進出の検討や推進、M&A案件への関与(調査・交渉・実行支援) ■進出国: シンガポール、香港、台湾、タイ その他、今後も拡大を検討しています。 ■入社後のキャリア: 入社後は、上記進出国のカントリーマネージャーとして着任いただく可能性や、新規出店国があった際にカントリーマネージャーとして着任いただく可能性も広がっています。 ■働き方: 基本的には国内で従事頂きますが、海外には2か月に1〜2回ほど出張が発生する可能性があります。 ■当社ブランドの特徴: (1)アンリ・シャルパンティエ…「フレンチ・スイーツの新しい物語を、芦屋から」顧客の感動を創造し続けたいという想いのもとに芦屋で生まれたアンリ・シャルパンティエは、その歴史も40年を超えた同社の原点であり、基盤ブランドとして、百貨店を中心に抜群のブランド認知をベースとして高い顧客支持を集めると同時に、その他のチャネルや海外展開にも挑戦を続けます。 (2)シーキューブ…毎日でも食べたい、毎日でも贈りたい、洋菓子をカジュアルに味わってもらいたい、という想いで1987年から展開するブランドです。おいしさを追求し続けているティラミスを焼き菓子にしたり、塗り絵ができるギフトパッケージを開発したりと遊び心を大切にし、みんなが大好きな親しみのあるラインナップを格別なこだわりを持って作り続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜三菱電機G向け内販100%/安定した環境で上流中心のキャリア形成/福利厚生充実/在宅勤務やフルフレックス制度など働きやすい環境〜 ◎住宅手当や家族手当、昼食補助、退職金など福利厚生充実! ◎離職率2%で腰を据えて働きたい方におススメ ■業務内容: 三菱電機および関連会社向けSalesforce案件(Webサイト/MA/SFA/CRMを組み合わせたデジタルマーケティング)を担当していただきます。 ・業務詳細 1.FA事業本部向け:二次開発(改善開発:要件整理〜製作・試験〜稼働)を中心に実施 2.家電事業本部向け:導入・保守・運用を中心に実施 ■魅力ポイント: ・国内数万社で利用されているSalesforceですが、思うように使いこなせていない、導入したまま使っていない等、大小さまざまあれ課題を持っている企業が多数あります。 そのような企業を支援する会社も数多くありますが、大規模案件は大手ベンダが既に入っており、中小規模案件は色々な意味でエンジニア泣かせの商談が多いのも実態です。 当部門の顧客は三菱電機グループが中心であり、そのおかげで中〜大規模案件もありながら無理難題を押し付けられることなく、顧客と建設的なコミュニケーションを取りながら課題発見・解決を実現しています。導入から二次開発、保守・運用まで全工程を顧客と伴走しながら実施しています。 ■キャリアパス Salesforce案件を対象に、当初は案件対応メンバーとして開発案件を担当いただき、キャッチアップ状況に応じて、1年前後でSalesforce案件のプロジェクトリーダを担当いただく想定。 その後、徐々に担当案件を増やしながら当社における開発プロセスを理解いただき、将来的には複数のプロジェクトを横断してチームとして管理するポジションも想定しています。 ■目指していただく姿 ・Salesforce案件のプロジェクトのリーダーとしてQCD(Quality(品質)・Cost(コスト)・Delivery(納期))管理、課題とリスクの洗い出し・管理対応と顧客対応を実施できる ・上流工程(システム構想支援、要件整理、基本設計)を独力で遂行できる 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【年休124日・残業月平均10-20h程/電気・制御知見があればキャリアチェンジも可/東証プライム上場「三菱電機(株)」NO1パートナー企業(製品設計専業)】 ■業務内容: 系統制御システムのハードウェア設計業務をご担当いただきます。 ・仕様検討 ・ハードウェア設計(図面作成) ・工程管理 など 【系統制御システムについて】 ・系統制御システムとは、電力系統の中で日々の天候,曜日,イベントなどにより変化する電力需要に合わせて発電機出力を調整し,電力を安定して供給する為のシステムです。 ・社会的に責任の大きな仕事です。そのため品質や精度は高いレベルが要求され、プロ意識が求められますが、自身が設計したものが人々の生活を支えているという誇りと自信を得られるかと思います。 ■キャリアパス: 将来的には、ハードウェア設計業務からより上流の設計(仕様検討など)にも関わっていただきます。 ■働き方 : ・残業 : 月平均10-20h程度 ・リモート:人によって出社頻度はまちまち。業務に慣れてくれば家庭事情などはある程度柔軟に考慮可能 ・出張:年1回顧客や関連会社との打ち合わせで発生するかどうか ■事業所(神戸)について: 「社会インフラを構築するシステム担う事業所」です。電力・上下水道・交通・産業等社会生活に不可欠なインフラを構築するシステムの開発・設計を担っています。また三菱電機社が各種工場に納入している電気機器、制御・監視システムの開発・設計も担っており、当社独自の新しいシステムの提案や開発にも積極的に取り組んでいます。同事業所の売上規模も100億円以上を誇る数少ない事業所の一つで、社員数は500人と規模も大きく、当社の中でも重要なポジションでございます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜職種未経験歓迎!サービスエンジニアからキャリアチェンジ可◎測定器・計測機器の使用経験者歓迎/1923年創業・売上高1兆円億規模の大手総合電機メーカー/発電設備・パワー半導体から自動販売機・コンビニのコーヒーマシンまであらゆる社会インフラを提供〜 ■業務内容: 東京工場の品質保証部に所属いただき、計測機器と放射線機器/装置の品質保証を担当いただきます。 ◎計測機器・放射線機器のクレーム対外対応・解析業務 ・クレーム戻入品の原因調査 ・不具合の再発防止、是正処置 ・クレーム報告書作成・顧客報告 ・社内製造工程の品質改善・協力会社製造工程の品質改善 ・品質保証計画の立案 ・DR(デザインレビュー:製品開発審議会)での品質作り込み ・RK(ロスコスト)管理 ■対象機器: ・計測機器:プラントで活用されているガス分析装置や圧力計、発信器、流量計、温度調節計 ・放射線機器/装置:線量計、エリアモニタ、他 おもにプラントや工場で使用される製品で、顧客は工場の保全課を中心に多岐に渡ります。 基本的には営業やプロマネに同行して顧客への報告業務や現地対応を行うことがあります。出張対応は月1回程度となります。 ■就業環境: ・残業時間:平均26H程度/月 ・出張あり ∟基本的には国内の日帰り出張が中心です ※場合によっては、海外への出張可能性もございます ■組織について: 品質保証部全体で70名の社員が所属しており、製品ごとにチームが分かれております。 今回配属予定の計測・放射線品質保証課については15名の社員がおり、製品や案件ごとに業務を割り振りしております。 部署にはベテラン社員が多く在籍しておりますので、入社してから製品知識をじっくりと習得できる環境です。 ■当社の特徴・魅力: ◇創業100年超え、古河電工社とシーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有!確かな技術力で人々の生活に貢献。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
【営業未経験歓迎/グローバル自動車用ガラスメーカーの1つ*世界の主要自動車メーカーと取引/自動車業界での経験不問/自分の携わった製品が街中で見れるやりがい】 ■採用背景: 新規プロジェクトの拡大およびマツダ社からの技術提案ニーズの増加に伴い、設計スキルと顧客折衝力を兼ね備えた人材を強化するため新規募集いたします。 ■概要: 当社は 世界でわずか3社しかないグローバル自動車用ガラスメーカーの一社です。世界の主要自動車メーカー・特殊輸送機材メーカーに対してガラスを供給しており、確かな技術と安定した供給体制で自動車産業を支えています。 ■業務内容: ・自動車用ガラスの 設計・開発業務 ・国内カーメーカー(主にマツダ(株)向けの 技術営業 ・顧客との密なコミュニケーションを通じた 情報収集・提案・合意形成 ・売上、利益計画の作成と実績管理 ※営業は先輩社員中心にキャッチアップしていただくため、経験不問です。 ■業務詳細: ・設計と技術営業の業務割合:設計約6割、営業約4割 ・入社後の流れ:設計を中心に対応いただき、後に営業を先輩社員の同行含めてキャッチアップしていただきます。 ・業務領域:要望をもとに設計を行い、試作・提案まで一貫して対応 ■魅力ポイント: ・世界規模の製造販売ネットワークを活用しながら、最先端の自動車用ガラス開発に携われます。 ・入社後は 広島営業所にてマツダ(株)向けプロジェクトを中心に担当いただき、実務を通じて早期に成長できる環境です。 ・顧客と直接やり取りし、製品開発から提案・調整まで幅広く関わることで、技術力と営業力の両方を磨けます。 ■働き方・福利厚生制度: ・残業平均14.9h(2023年度/全社平均) ・有給平均取得日数:15.4日(2023年度) ・平均勤続年数:18.2年(2023年度) ・女性の育休復帰率:100%(2023年度) ※「プラチナくるみん」の認定を取得 <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
大阪府
600万円~899万円
石油化学 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> ポートフォリオ上の重点領域や現従業員でカバーできない分野への人員強化を積極的に進めており、キャリア採用は新卒定期採用を超える採用数へと拡大しています(22 年:72 人、23 年:87 人、24 年:97 人)。この度、採用力強化の一環として、キャリア採用担当者の募集を開始いたします。 <業務内容> 採用チームの一員として主にキャリア採用業務を中心に、以下のような業務に携わっていただきます。 ・キャリア採用に関わる一連業務(依頼部門へのニーズ調査から募集・書類選考・面接設定・内定後フォローなど) ・キャリア採用の企画提案やアクション(新規採用手法の検討やエージェントとの関係構築など他メンバーとの協業) ・入社手続き実務(各種システム利用) ・採用に関わる各種イベントや新卒業務のフォロー ・その他チーム内実務(経費管理、各種システム入力など) 等 <やりがい> 当面はキャリア採用担当者として業務を遂行いただきます。チームメンバーにアドバイスを受けながら、採用部門と連携を取り、担当案件の募集から入社まで一連の流れを担っていただきます。カネカは事業領域が幅広く、採用する人材の職種も多岐に渡ります。担当者として採用に関わる一連のプロセスを経験できることは、やりがいに感じていただけると考えております。 <キャリアパスプラン> 採用のスペシャリストではなく、人事領域のゼネラリストとしてのご活躍を期待しています。新卒採用業務などチーム内での担当変更のみならず、労務・育成・異動・評価・企画業務など、他チームでの業務も経験いただきながら、人事領域の中核を担える人材となるよう支援いたします。 ■事業内容 ・ Material Solutions Unit(マテリアル) ・Quality of Life Solutions Unit(クオリティ オブ ライフ) ・Health Care Solutions Unit(ヘルスケア) ・Nutrition Solutions Unit(ニュートリション) ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 変更の範囲:会社の定める業務
コクヨ株式会社
大阪府大阪市東成区大今里
今里(大阪メトロ)駅
550万円~899万円
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 経理(財務会計) 財務
【働きやすさを第一に考えたオフィス空間/東証プライム上場/文具から家具、通販、デジタル領域へ事業を展開・総合空間プロデュース企業を目指す『KOKUYO』】 ◆職務内容 当社のファイナンス&アカウンティング部門にて、下記業務をお任せします。 ※これまでのご経験、ご志向性を元にお任せする業務を検討させていただきます。 <経理・会計業務> ・連結決算業務(月次・四半期・年度決算) ・連結統合業務(連結会計システム「DIVA」を使用) ・開示資料作成(決算短信、計算書類、有価証券報告書等) ・監査法人対応(監査対応、資料準備、質疑応答) ・経理プロセスの効率化および内部統制の強化支援 <税務業務> ・単体税務業務(申告書作成、事業部門からの相談対応 等) ・連結税金費用作成業務(実績・予算・見込み 等) ・コクヨグループの税務ガバナンス対応(税制改正対応、各社からの相談対応 等) ・移転価格対応(移転価格モニタリング、移転価格文書作成 等) ◆組織構成: 2030年に売上高5,000億円を目標とする長期ビジョン CCC2030(Change, Challenge, Create)を実現するための森林経営モデルの実現に向けて、 事業領域の拡大やグローバル展開に向けた取り組みを推進しており、経理部門においてもさらなる体制強化を行っております。 ◆同社について 企業理念は「be Unique.」であり「コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる」という考えで商品・サービスを社会に提供しています。現在は2030年にむけた長期ビジョンを策定し、中長期でどの事業をどのように成長させるかを明確にし、従来以上に改善や成長に挑戦しています。空間価値ドメイン/ビジネスサプライドメイン/グローバルステーショナリードメインと事業ドメインを3つに再設定し、モノ視点から将来の市場(顧客)ニーズの変化を捉えたコト視点への転換を進めています。 福利厚生面でも「PLAY WORKマイレージ」等充実しており、社員のWLBを大切にする企業です。ダイバーシティ推進、女性が働ける環境作りにも積極的です。 変更の範囲:会社の定める業務
【システム戦略立案やIT投資の管理等のシステム統括・ITガバナンス強化を推進するポジション/SMBCグループ】 ■採用背景:IT・デジタル戦略の拡大に伴い、積極的にIT投資を行っている当社。IT戦略立案や投資経費コントロールなどのガバナンス強化を図るための増員募集となります。 ■業務内容: ・システム戦略立案 :中長期的な視点でシステム戦略を立案、企業競争力を強化 ・IT投資/経費計画策定管理 :システム戦略に基づくIT投資・経費計画の立案および統制管理 ・システム化計画策定 :ビジネスニーズに基づいた適切なシステム化案件の選定と優先順位付け ・システム関連部署の統制管理 :年度計画の進捗管理、問題課題の検討・調整、その他ITガバナンスに関する業務 ■組織構成:システム統括部は全体で60名が在籍しており、ITガバナンスなどの全体統括を行う統括グループ、システム開発を行う際に上流工程支援を行う企画グループ、現場サイドのIT人材育成を担うシステムトレーニーグループ、委託先契約管理などを行う契約管理グループ、システム運用を担うオペレーション管理グループの5グループから構成されております。配属となる統括グループはグループ長1名、メンバー7名の計8名が在籍しております。 ■本ポジションの魅力:システム戦略を検討する上で会社の中期経営計画に含まれるシステム戦略の実現に向けた企画立案や、戦略に基づくIT投資の予算管理、海外拠点を含めた子会社のITガバナンス統制などシステム戦略に関わる業務の最上流から携わることが可能です。また会社としてIT投資に積極的であるため、数百億円規模の大規模案件に携わることもでき、重要かつやりがいのあるポジションです。 ■当社について:SMBCグループの一員として、個人向け金融サービスを提供しております。経営の安定性が非常に高いだけでなく、積極的に新しいサービスや事業展開も行っており生成AI等の最新の技術を取り入れることやデジタル化を推進するなど安定と成長両方の側面を持った企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
NCD株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜プライム案件で柔軟な提案が可能/OracleのRAC構成など、専門的なクラスタ技術も学べる環境〜 ■業務内容: ・インフラ運用保守チームマネジメント支援(進捗管理、課題管理、サービスレベル管理、運用報告) ・インフラ(DB:Oracle/MySQL/Mongo)運用業務 ・インフラ管理業務(構成管理等、定常[週次/月次]報告) ・インフラの障害対応(調査、問合せ、復旧対処、報告書作成、改善計画策定) ・インフラ設計/構築及び関連業務対応(手順書作成、設計担当との連携含む) ■業務事例: ・DBパッチ適用、領域拡張や運用JOBの整備、災害を想定した対策訓練等 ・DBログチェック、アラート発生時の初動確認、月次の性能評価レポート、各種棚卸等 ・アプリケーションの受入れ評価やSQLのチューニングなどの支援、各種問合せ対応等 ・アプリ利用に伴うDB新規環境構築、既存製品のEOLに伴うリプレース対応等 ■業務の魅力・ポイント: ◎個人ではなく、チームで取り組んでいるPJで安心です。 ◎有識者やリーダも既に在籍している為、最初は指示のもと業務を遂行いただき、徐々にリーダ業務の経験を得る事が可能です。 ◎プライムの案件となり、柔軟な提案が可能です。 ◎Globalを含めたクライアントと共に計画・設計から運用・保守まで一元的に経験できる点も強みです。DBの新規構築やリプレースなども頻繁に発生し、作っていく楽しみも味わえます。 ◎OracleのRAC構成など、専門的なクラスタ技術も学べ、技術力が向上します。 ◎開発環境を利用した製品導入のPoCを十分に行える点も魅力の1つです。 ◇参画人数:約10名 ◇使用技術: OS:WindowsServer、RedHatLinux DB::Oracle、SQLServer、MongoDB ■キャリアパス: 管理職(マネージャ)へのステップアップ含め、個人の希望を十分に考慮しキャリアパスを構築できます。 (例) ・保守・運用メンバ→構築メンバ→PJリーダ→マネージャ ・保守・運用サブリーダ→PJリーダ→マネージャ ・保守・運用サブリーダ→構築サブリーダ→PJリーダ→要件定義・設計メンバ ・構築メンバ→要件定義・設計メンバ 変更の範囲:会社の定める業務
東芝プラントシステム株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
650万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 設計(プロセス)
【資格を活かしてキャリアアップ!/フレックス有/東芝Gの安定企業/トータルエンジニアリングを提供/年間休日126日/裁量・規模感◎】 ■業務内容: 当社の産業システム事業部・産業プラント設備技術部にて系統、プロセス機器の設計業務をお任せします。 <具体的には> ・製造プラント(化学、食品、医薬、エネルギー、環境、半導体工場等)の新設・改修案件における製造プロセス設計、系統設計業務 ・プロセスフロー図(PFD)、系統図、P&ID(配管計装図)の作成 ・物質・熱収支計算、機器・配管仕様の検討、設計条件の設定 ・プラント機器(タンク、反応器、熱交換器、ポンプ、コンプレッサ、撹拌機等)の基本設計および詳細設計 ・圧力容器や回転機器の強度計算、材料選定、構造設計 ・制御・計装の仕様検討(制御ロジック、流量・温度・圧力計測等) ・施工計画(工程計画、仮設計画、作業手順書作成) ・協力会社・メーカーへの発注仕様書作成、技術照査、製作・検査立会い ■組織構成: 部には109名(うち女性10名)が在籍、平均年齢44.9才です。 ■当社の雰囲気: 本社はフリーアドレスと在宅と出社のハイブリッド勤務で業務をしており、フリーな環境の職場です。また、サイトは技術者出身の所長が主体の現場事務所であり、フレンドリーな環境であり、さらに当社は配管、電気、建築の技術者も一緒になってコミュニケーションを主体として業務を進める雰囲気です。 ■当社について: 東芝グループのプラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリングを手掛け、全世界をフィールドに人々の生活と社会基盤を支えている会社です。 社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日阪製作所
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜「流体の熱と圧力の制御技術」や「ステンレスの加工技術」に強み/研究開発から製造、販売まで一貫して手がける東証プライム上場メーカー〜 ■業務内容: 食品製造装置、プラントの外勤営業をお任せいたします。 ※出張あり(月5日程度) ■取り扱い商品: おいしさと安全性を追求するための殺菌装置や蒸発・濃縮装置などを扱っています。 https://www.hisaka.co.jp/food/ ■配属先: 配属となる営業部 食品機器営業課には10名が在籍しています。 ■当社について: 当社は「流体の熱」と「ステンレス加工」の技術を柱とし、製品の開発・設計・製造・販売まで一貫して手がけている産業機械メーカーです。 1942年の創業以来、染色仕上機器をはじめ、プレート式熱交換器、レトルト調理殺菌装置、ボールバルブなど数々の製品を日本および世界で先駆けて生み出し、世界中のお客様へ信頼性の高い商品を提供してきました。 経営理念「HISAKA MIND」に掲げる、社訓「誠心(まごころ)」を事業運営の規範として、社是「世界に定着する日阪」、「豊かな人間性の追求」を永続的な目標に企業活動を推進しながら、自らが持つ総合力で社会課題を解決し、サステナブルな社会の実現に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PALTAC
大阪府大阪市中央区本町
800万円~1000万円
日用品・雑貨 医薬品卸, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 画像処理
▼創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業 ▼中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。 【業務内容】 物流センターの無人化に向けた商品の位置や姿勢を認識するシステムの設計、開発を担当。様々な形状、テクスチャ、柔軟性の数万種類の商品を安定して認識しピックするロボットの目の実現をリードいただきます。 ■RGB画像や点群データを用いた様々な物体の位置や姿勢認識アルゴリズムの研究・開発 ■CV分野の最先端技術の実装と実現場への応用 ■C++,CUDAを利用したリアルタイムシステムの設計・開発 【魅力】■現場と密接な連携が取れ、アイデアをすぐ試せる■大手メーカー出身のエンジニアが多く在籍し、スキルアップにつながる■豊富な情報資産を活かした研究開発ができる(年30億個の商品、毎月1000種の新商品) ■当社の特徴: ・創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業です。中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。 ・「より良いものを追求する」という改善の姿勢の強さです。本当にみんな貪欲で、提案者の年齢やポジションに関係なく、良い提案はどんどん採用し、実行していくという風土が根付いています。また、上司も改善に対して協力的で、時には一緒に課題に取り組むこともあります。
NTTドコモソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
〜NTTドコモGのIT戦略の一翼を担う中核SI企業でスキルアップを実現〜 ●国内大手であるNTTドコモグループ!安定した基盤を持つ大手SIer企業 ●通信業界以外にも幅広い業界へのサービス提供や最先端技術に携わり市場価値UP ●在宅勤務×フレックス×実働7.5h/社内公募制度などWLBを保ちキャリア形成が可能 ●【えるぼし】【くるみん】認定/育児休暇や時短勤務制度など支援制度◎ ■ポジション概要: NTTグループ向け各種システムの開発・維持のリーダーをお任せいたします。 ■業務詳細: ・顧客との要件調整、各種報告、情報連携 ┗外部設計、内部設計、製造、単体テスト、結合テスト、総合テスト、商用リリース後のシステム維持作業 ・QCDをはじめとするPDCAによるプロジェクト管理の一部作業 ・オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ ┗案件の中下流工程に入って習熟期間を数か月設け、開発の上流工程や企画検討に進んでもらう等を計画的に進めます。 ■魅力点: ・大規模システムの開発・維持案件に携わることで、ご自身がこれまで培ってきた開発スキル、マネジメントスキルを更に高めることができます。 ・NTTグループのインフラを支える基幹システムであり、公共性・信頼性・重要性が高いシステムであることから、責任感、達成感を得ることができて、やりがいを感じやすい職場です。 ・日々の業務はリモートでの対応も可能であり自身のスタイルに合わせた環境で実施可能。 ■働き方: 全社平均残業月20時間程度、平均勤続年数21.7年、残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。 ■当社の特徴: 新ドコモグループとして参画、ビジネス拡大に動いております。特にNTT東西の基幹システムはほぼ担っているなど、NTTコムウェアは専門商社のような立ち位置でより技術特化であり、直営で要件定義まで行っています 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
※日本電気(NEC)へ在籍出向となります。詳細下部に記載あり※ 【業務内容】 NECグループの人事領域システムのDX推進および開発・保守・運用を担います。法改正、制度変更へのシステム対応に加えて、グループ各社の課題解決に向け、コンサルティング、PJ計画、運営から、最新DXソリューションの積極活用を進めます。 【想定プロジェクト】 ・NECグループの人事領域システムの開発/保守/運用業務をリーダとして推進する。 ・NECグループ各社向け人事領域システムのサービス運営(計画/契約/要件定義/構築管理)を行う。 ・レガシーシステムから新システムへのモダナイゼーションおよびDX展開を推進する。 ・SAP SuccessFactors等で構築したシステムの開発/運用/保守、グループ展開のリーダ。 【配属事業部の紹介】 NEC及びNECグループの人事領域システムの高度化とDXによる従業員への価値提供を進めるグループです。人事領域の各業務システムの開発保守運用を担い、様々なクラウドシステムも扱います。レガシーシステムから最新ソリューションへのモダナイゼーションも推進しています。上流工程からの参画メンバーもおり、業務主管と連携してコンサルティングやPJマネジメントを担うPJもあります。現在の当グループの規模は、社員30名です。 【採用背景】 NECのコーポレートITでは人事領域システムの高度化とDX,AIによる価値創出についてスピード感を持って推進する中、 さまざまな人事領域のITにおいてPJ推進者、DXの担い手としてご活躍いただける方が必要となっております。 ※NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。 企業名:日本電気(NEC) 勤務地:勤務地欄に記載 事業内容:パブリック、エンタープライズ、クロスインダストリーを中心とした国内IT事業とDGDF (デジタルガバメント・デジタルファイナンス) を中心とした海外IT事業を展開 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: センサ認識・アプリケーションからの要求、顧客と調整した外部IFなどをインプットに、アプリケーションプラットフォームの開発を、要求仕様の策定から設計・実装・評価まで一連のソフトウェア開発に従事していただきます。 ・顧客やアプリケーション、センサ認識との仕様調整・要件策定 ・ソフトウェア設計・評価(モデルベース開発) ・実機での動作検証 AD, ADASの開発の中で、ソフトウェア開発の上流工程から下流工程まで一連の開発を行うことができる、やりがいのある業務です。 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) <開発ツール・言語例> MATLAB/Simulink C言語 Vscode CANoe Git ■組織ミッションと今後の方向性: AD・ADAS開発は、大規模化が進んでおり、外部IFの増大、内部構造の複雑化により、アプリケーションプラットフォーム開発は非常に重要な位置づけになっています。また、プラットフォーム機能が動かないとアプリケーションが動作しないため、より高い開発効率と品質を求められており、開発の中で日々新しい取り組みにチャレンジしています。 チームメンバは、AD・ADAS製品を作り上げるための重要機能という意識で、自身の業務にやりがいを持ち日々開発に取り組んでいます。 ■組織構成(年齢層/人数規模)、キャリア入社者比率/前職業界、在宅勤務利用率: 総勢20名が所属しており、全体の8割が20代後半〜30代前半の若いチームです。チーム内で活発に議論を交わし、AD・ADAS製品で世の中に貢献したいという熱い思いがあり、一緒に学び成長することができる職場です。 在宅勤務は、週3〜4程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Photosynth (フォトシンス)
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜グロース上場/業界トップ級シェアスマートロックシステム【Akerun】/年休124日/フレックス/転勤無/福利厚生◎〜 商用(コマース)市場における事業拡大を目指し、大手クライアントの新規獲得+既存深耕を推進するメンバーを募集します。商業分野に特化した戦略を展開し、市場シェアの拡大に貢献していただくポジションです。 ●Akerun入退室管理システム 世界に先駆けて開発した後付け型スマートロックを使用した 「Akerun入退室管理システム」は、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。業種、規模を問わず、累計導入社数7,000社以上、スマートロック市場No1シェア獲得 ※日本マーケティングリサーチ調べ(2021年)しています。 ●Migakun施設運営代行 無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。 具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。 ■具体的には ・担当する大手クライアント攻略に向けた提案仮説の構築、アカウントプラン立案 ・チームと連携してリレーション強化・顧客深耕の実現 ■まずお任せしたいこと ・既存の特定クライアントを担当頂きキャッチアップ ・加えてご自身でも上長や他メンバーと協働しながら新規クライアント獲得に従事頂きます ■魅力 ・生産人口が減少する日本において商用市場における無人/省人運営の新たなモデル作り、付加価値を世の中に提供できる社会的意義の大きい仕事です ・エンタープライズ営業だけでなく、新たなビジネスを創造する事業開発の要素もあります ・大手デベロッパーを中心に「Akerun」のプロダクト認知が進む中で、エンタープライズ営業は比較的し易い環境です
株式会社イニシャル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
総合広告代理店 PR代理店, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜リモート週2日可能/ベクトルGのスタートアップ企業/新設部門の設立における募集〜 ■ポジション概要: 国内大手のPR会社においてデジタル領域を担う新設ポジションです。 大手クライアントからベンチャー企業まで様々なクライアントのデジタル広告運用全般をお任せいたします。 単なる広告運用に留まらず、PRチームと連携しながら、世の中的な視点で生活者の行動を動かす広告設計・改善に関与できます。 また、企画段階から関わる機会も多いため、広告が果たすべき役割を自ら定義し、より戦略的な運用・改善・レポーティングが実現できるポジションです。 新設ポジションにおけるスタートアップメンバーとして大きな裁量を持って業務に取り組んでいただきます。 ■業務内容: 主にWEB広告やSNS広告などの運用型広告のプランニング〜運用〜改善業務に従事していただきます。 クライアントの課題・目的・KPIに対して最適なターゲティングや媒体設計を行い、広告運用の実務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・Google広告/Yahoo!広告などのリスティング広告運用 ・SNS広告(Facebook/Instagram/X/YouTube/LINE/TikTokなど)の設計・運用 ・上記広告運用におけるプランニング(ターゲティング、媒体設計、キーワード開発など) ・広告効果の分析・レポーティング(CPA、CVR、ROAS等) ・クリエイティブ(バナーやLPなど)制作のディレクション・改善提案 ・A/Bテストの設計・実行・分析 ■魅力: ・新設部門となりますので、部門立ち上げの経験ができます。 ・ゆくゆくはメンバーを増員し、組織として部門長を目指すことも可能です。 ■会社概要: ベクトルグループは、「いいモノを世の中に広め人々を幸せに」というビジョンを掲げ、コミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域においてサービスを開発・提供する事業を創造。 「Global Top 250 PR Agency Rankings2024」にて、世界6位、国内/アジアNo.1に選出されました。(※売上規模などを基に算出) 変更の範囲:会社の定める業務
日本測地設計株式会社
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
600万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆60代・70代も活躍!ワークライフバランス重視!/年休125日×完全週休二日制(土日祝)/残業15h以下/育休取得率男女100%/都市計画総合コンサルタントでの発注者支援業務◆ \安定した環境でキャリアを築きたい方に最適です/ ■業務内容 発注者支援業務にご参画いただきます。具体的には、関係機関との協議や工事発注図書作成の補助、施工管理(JV)との工事設計調整などを担当します。業務の9割はデスクワークで、現地調査もありますが、頻度は少ないです。 ■働き方 社内での意識改革により業務効率化を進めており、時差出勤が可能です。自分の裁量で働ける環境が整っており、帰りにくいと感じることはありません。現状では残業時間は月10時間以下で、ワークライフバランスを大切にしています。65歳以上の方も勤務可能です。内勤が9割、外勤が1割程度のデスクワーク中心の業務です。宿泊を伴う出張はありません。 ■研修について オンライン研修を毎週行っており、社員教育や資格取得支援に取り組んでいます。 ■当社の魅力 都市計画総合コンサルタント会社として、人口減少や超高齢化社会に対応した新たな視点で様々な要請に応えています。特に土地区画整理事業全般を得意としており、事業の立ち上げから完了まで一貫したサポートを行っています。充実した福利厚生や教育研修制度を用意しており、社員が安心して働ける環境づくりに力を入れています。主要顧客は国、地方公共団体、公社、独立行政法人都市再生機構、土地区画整理組合、ゼネコン、ハウスメーカー、民間企業などで、安定的に受注を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ