107573 件
東亜建設工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(31階)
-
650万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
〜レインボーブリッジも手掛けた国内屈指のマリコン企業/海洋土木を強みに海外展開を加速/働き方改革を積極推進〜 ■業務概要: 港湾施設・防波堤・海底トンネルなどの土木施工管理業務をお任せします。売り上げの3/4が港湾関係のお仕事です。工種ごとの分業ではなく、現場をトータル的に管理いただける立ち位置でのお仕事となります。キャリアパスとしては所長を目指していただく想定です。 ■業務詳細: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境 ・社内外資料作成 ・資機材発注 ・発注者(国・地方自治体、民間(ガス電力会社など)や設計事務所の対応 ※平均工期は物件規模によりますが1年間〜2年間です。 ※顧客折衝は営業職が担当、事務作業は事務職が担当するので施工管理に集中できる環境です。 ※1現場3〜4名で担当 ※1人1案件を担当し現場の掛け持ちはございません。 ■当社の強み: (1)国内屈指のマリコン 海洋土木は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。当社は創業当初より海洋土木分野に注力し、豊富な案件実績を積み重ねてきました。直近ではバングラデッシュで734憶円規模の港湾工事を受注するなど、積極的に海外展開も行っています。 (2)技術革新 技術開発センターに下支えされている高い技術力がございます。直近ではプレキャスト工法による品質管理とICT技術による施工管理によって、2か月の工期短縮、施工人員の5割削減をするなど技術革新を推進しています。 ■働き方: ・外部コンサル協力のもと、職場ごとの働き方改革を実施しています。土日祝休み、長期休暇ありなど建設業界トップクラスの働きやすさです。 ・労働時間をPCのログで徹底的に管理しており、各職場の残業平均は30時間程となっています。 ・寮社宅制度、住宅手当制度、男性育休(取得率90.2%)単身赴任者帰省旅費制度など、子育て世代が働きやすい制度が充実しています。 ■当社について: 海洋土木のパイオニアとして100年以上の歴史を持つ当社ですが、現在は陸上土木・建築部門も拡大し、総合建設業としての地位を確立しています。
設計事務所 ゼネコン, 設備施工管理(電気) 電気設備
【東証プライム・マリコン業界トップクラスの知名度】〜賞与6.4か月分実績/フルフレックス/直行直帰可/残業30H程/基本出張なし/発注者側に立ったプロジェクトの支援/官公庁メインの大型案件/住宅手当等充実/年休124日〜 ■業務内容: ・当社の受注する建築物の企画段階から竣工までの設計工程・工事工程における設備面での設計、監理、施工業務支援を担当いたします。 ■業務詳細: ・担当物件:工場、給食センター、マンション 等 ・設計図書チェック、施工図チェック、現場確認 ・設計者・施工業者などの外部提携先との調整・連携、事業推進 ・社内各部署との調整・連携、竣工後のアフターサービスへのサポート 等 ※ゼネコンの立場での設計・監理業務、建築設備の施工支援を担当いたします。 ■施工実績例: サ・パークハウス上野池之端レシデンス/交野市新学校給食センター/日本大学生物資源科学部60周年記念棟/海上保安庁海洋情報部庁舎/中国木材株式会社日向市工場新設工事(仮)/ニチレイ・ロジスティクス関東東扇島物流センター/(仮)特別養護老人ホーム干川の杜/Echikafit永田町/タイヨコレイ ワンノイ物センター工事等 ■働き方・福利厚生について: ・年休124日 ・週2日のリモートワーク ・フルフレックス ・直行直帰可 ・完全週休2日制、土日祝休み ・残業30H程 ・寮、社宅完備・住宅手当 ・単身赴任手当 ※寮:負担1万円程度(関東) 用水光熱会社負担 社宅:負担2万円程度(関東の場合) ■働き方: ・同社は発注者側に立った上流工程での立ち位置になるため、より良い働き方ができます。残業時間に関しては、働き方改革による残業時間の抑制に努めています。また、外部コンサルに協力してもらい、職場単位での改善に取り組んだ結果、月の残業時間は30H程となっています。 ■当社について: ・当社はゼネコンの中でも、港湾・護岸工事、海底トンネル工事などの海洋土木に特化した「マリコン」企業で、業界では3本の指に入る最大手の企業です。現在は総合建設業としての地位を確立しており、生産・物流・教育・文化・商業・医療・福祉施設、マンション等の幅広い実績に加え、海外案件にも携わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
■□自社内開発/残業平均約18.6時間/育休取得率100%/中途入社者比率50%/社員定着率95%□■ ■業務概要: 主に以下の業務をご担当いただきます。 ※面接を通じてプロジェクト詳細はお伝えさせていただきます。 ・AIを中心とした先端技術の研究開発、および研究成果を基にした製品、サービスの企画、提案 ・現場部門からの要望に応じた技術的な支援やプロジェクトのサポート ・社員が先端技術を活用できる環境の整備、および導入促進を図るための企画、提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・先端技術に関する論文調査および分析 ・調査した論文の実装および評価 ・現場部門と協力してPoC(概念実証)の実施 ・現場部門と協力して製品、サービス化の企画、提案 ・現場部門向けの技術プラットフォームの構築および提供 ■プロジェクト事例: ・将来を見据えた先端技術に関する研究プロジェクト ・生成AI技術を全社展開するためのプロジェクト ・現場部門におけるAI技術の活用を支援するプロジェクト ■当ポジションの魅力: ・先端技術についての網羅的なスキル習得が可能。 ・現場部門の方とディスカッションするため、さまざまな業界知識や業務知識の習得が可能。 ・少人数チームのため、自身の意見が反映されやすく、自身の"やりたい"を業務に反映することが可能。 ・研究した成果が自社製品やサービスとして世の中にリリースされていくため、スケールの大きい達成感ややりがいを感じることが可能。 ※チームは少人数で構成されていますが、社内外両面のビジネスニーズに沿ったプロダクトやサービスの開発を目指して日々業務を遂行しています。具体的には、各事業領域においてのエキスパートたちとの技術や市場、顧客ニーズなどを考慮したディスカッションを通して、最適なソリューションのための技術研究や企画立案を進めていきます。そのため全社的にコミュニケーションをとりながら、ダイナミックな環境での業務を通じて、自身のスキルアップをかなえることが可能です。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
600万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社では次期型車の安全装備やIn-Cabin sensing Systemの開発を担当するエンジニアを募集しています。 このポジションでは、法規や自動運転の社内方針に基づき、安全装備のコンセプト作りから車両への適用まで全ての工程に関わります。 開発は北米、欧州、中国、タイの拠点と連携して進めます。 ■職務詳細: ・安全装備のコンセプト作りから要素技術の開発 ・エアバッグ、シートベルト、乗員検知システムの開発 ・法規や情報公開の動向を踏まえた安全装備の設計 ・グローバルな開発拠点と連携し、車両適用までの技術開発 ■職務の魅力: 次期型車の開発や次世代安全装備の開発を通じて、自動車の安全性能向上に貢献できます。 交通事故による死亡重症者の実質ゼロを目指す同社の取り組みに貢献し、社会的な意義を感じることができます。 また、グローバルな開発拠点との連携により、国際的な視野で働くことが可能です。 ■目指せるキャリア: 安全装備の設計・開発のスペシャリストとしてのキャリアを築くことができます。 将来的には、プロジェクトリーダーとしてグローバルな開発チームをマネジメントし、新しい価値創造に携わることが目指せます。 ■組織体制: 多様な専門性を持つチームメンバーと協力し、課題解決に取り組む環境です。 チーム内での議論や協力が活発で、常に新しい技術や改善策を導入することが奨励されています。 ■日産自動車: 日産自動車は「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、またProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成エンジニアリング株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【化学系の案件がメイン/大手旭化成グループの100%子会社/年休121日・残業月40時間/各種手当も充実】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ケミカルプラント(石化、医薬等)における【工事管理】業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 現地工事の事前準備/現場管理(安全・品質・施工・工程)/試運転/引渡し、客先との諸調整、現地サブコンの管理全般、本社への報告、連絡、調整等の業務全般をご担当いただきます。 ■勤務環境: 旭化成グループの工場地区内または川崎本社の事務所がオフィスとなります。工事に配属された場合は現場常駐となり、比較的期間の長い(3カ月〜18か月)出張となりますが、出張中はホテル代もしくはアパート代(実費精算)、日当(3,150円/日)を支給します。長期駐在の場合は月一回程度の会社負担で帰郷できます。残業時間は原則40Hr未満/月(ただし繁忙期は、80Hr未満/月の場合もあり)。本社勤務の場合、業務によっては在宅勤務も可能。 ■当社の特徴・魅力: 旭化成Gのユーザー系エンジニアリング会社です。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。 数千万〜30億円程度の国内建設工事案件について、設計から試運転まで幅広い経験を積むことができます。旭化成グループ内で長年にわたって培われてきた信頼あるノウハウを幅広く身につけることや、様々なプラント建設の経験を通じて建設エンジニアとして大きく成長することができます。自己啓発や資格取得にも力を入れております。(研修費用/資格受験費用助成制度あり)
FFG証券株式会社
福岡県北九州市小倉北区船場町
600万円~899万円
証券会社, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇福岡で人気のふくおかフィナンシャルグループ/土日祝休み/年間休日120日のWLB充実◇◆ 北部九州を中心に地域密着型経営を展開する地銀系証券会社です。 ■職務内容: 資産運用のスペシャリストとして、お客さま一人ひとりに最適な金融商品(株式、債券、投資信託)による資産運用のご提案・アフターフォローを行っていただきます。すでに当社とお取引のあるお客さまやFFG3行から新たに紹介いただくお客様が中心です。 ・個人、法人のお客様のご意向に沿った資産運用のご提案やアドバイスおよびアフターフォロー ・グループ銀行(福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行)との協業による銀証一体営業 ■配属部署について:本社または下記各部支店への配属となります。 【福岡県】本店営業部/福岡東支店/小倉支店/久留米支店 ※配属初任地はご希望を配慮のうえ配属させて頂きます。 ※将来的に県外の支店を含めた異動の可能性がございます。 ■弊社について: FFG(ふくおかフィナンシャルグループ)傘下。主に福岡を中心とした北部九州圏にて、地域密着経営を展開する証券会社です。 総合職採用の為、将来的な転勤の可能性はありますが、各部支店・営業所は福岡県を中心とした九州圏のみとなっていますので、九州圏で中長期的に就業できる環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
SMCシビルテクノス株式会社
東京都中央区新川
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜長期就業できる安定企業/三井住友建設グループ/年間休日125日/勤続15年以上の社員も多数在籍/特許技術の習得可能/豊富なキャリアパス〜 ■業務概要: 橋梁、河川、道路等の補修・補強に関する施工管理業務全般をご担当いただきます。(橋梁が8割ほどを占めています) ■業務詳細: コンクリート片剥落工事・支承取替・橋梁耐震補強・水門耐震補強・桁補強など、様々な工事に携わることでできますので幅広い経験を積むことが可能です。 具体的には以下のような業務を行っていただきます。 ・現場巡視による工事品質管理 ・技術者/作業員などの安全管理 ・予算管理 ・下請負業者の手配 ※元請工事が7割、三井住友建設等の下請工事が3割程度です。 ※10億〜50億の間の工事が主流です。 ■組織構成: 施工管理を行うポジションには、80名程度が在籍。20代から50代まで幅広く活躍中です。 ■当社・当ポジションの魅力 (1)専門性高いスキルの習得 希望者に対し、年に2〜3回の社内研修を実施しています。施工管理としての管理に関しての研修に加え、CADの基本編/応用編などスキルの幅を広げていくことも可能です。通信教育や講習会の実施などにより、施工管理技士等資格習得の支援も行っています。 (2)「橋梁の補修補強」に強みを持つ安定企業 昨今、橋を新規に作るのではなく既存のものを使おうとする風潮があります。全国にある約72万の橋梁のうち、2029年には5割以上が建設から50年を超え耐用年数を迎えます。それに伴い国をあげての橋梁補修補強計画が数年後まで立っていますが、当社は「橋梁の補修補強」を得意としているため安定受注が見込まれます。 (3)働きやすい環境づくり 当社では、iPadの導入等業務効率化を図り、働きやすい環境づくりに力を入れています。23年度の平均残業時間は30時間程度で、年間休日数は125日。 また、福利厚生が充実。奨学金返済補助の制度・家族手当・住宅手当など生活を支える制度が多数ございます。 (4)豊富なキャリアパス 施工管理として資格取得し所長を目指していただく他に、知見を活かして設計や積算業務、営業職などの他職種に挑戦いただける可能性もございます。工期の合間に体験し適性を見るなど、企業としてもキャリアチェンジをバックアップしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) アナログ(パワーエレクトロニクス)
【上場企業及び優良中堅企業 約1,400社と取引あり◎/パパママ技術者も活躍中/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: 生産工場の自動化・省人化を目的としたAMR、ロボットアームの電気制御に関わるハーネス、回路設計業務をお任せします。 ■魅力ポイント: 機械自動化の為の電気制御システムに関する一連の開発業務に携われます。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレイド
東京都中央区銀座
銀座駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) 営業企画
■募集背景: 当社では「KARTE」をコアプロダクトとして開発していますが、ビジネスモデルや事業領域、地域を広げるため、独立したコンセプトでゼロから事業機会を創出するための複数の新規プロダクトをLab Officeという社内チームにて展開しています。 当社として新たな市場やセールスモーションへの挑戦でもあり、その先にある「プレイドグループのプロダクト利用者の爆発的増加」や「膨大なデータの獲得」、「利益への貢献」を目指しLabのミッション、環境、それぞれのプロダクトに共感して頂ける仲間を様々な領域で必要としています。 当社の次なる成長フェーズを牽引する新しい価値創造に挑戦したい方からのご応募をお待ちしています。 ■業務概要: 新規・既存リードへのセールスアクションやパートナー深耕から、中期的にはGTM戦略やプロダクト戦略へのフィードバックなど、アーリーフェーズのプロダクト成長を実際に生み出していく、重要度の高い業務を担っていただきます。 低価格〜高価格帯まである上に、販売経路も多様。一番レバレッジがかかる戦略・戦術を見極めて実行する必要があります。 ■期待する役割と領域: ◇セールスを中心にクロスファンクショナルに事業成長を創出 ・SMB〜エンタープライズ までの商談経験を活かし、顧客の業務/データ課題を深掘りした上で最適解を提示 ・セールス、マーケ、プロダクト、カスタマーサクセスを横断し、ユーザー価値と事業成長を最大化 ◇チャネル戦略オーナー ・直販・代理店・再販など多様なチャネルを比較検証し、最適な市場進出モデルを設計・推進 ■業務詳細: ◇インバウンド/アウトバウンド双方のリードに対する課題ヒアリング、提案、商談推進、契約締結までを担当 ◇既存顧客の活用度をモニタリングし、アップセル・クロスセル機会を創出 ◇成功事例をホワイトペーパー・ウェビナー・イベントで共有し、リファラル獲得や認知拡大を推進 ◇顧客・パートナーから得たインサイトをもとに PdM/開発チームへ機能改善・新機能要望を提案 ◇親会社プレイドの顧客基盤を活かしたクロスセル施策の企画・実行 ■魅力: ◎大きな裁量でセールス戦略を設計・実行できる ◎少人数かつクロスファンクショナルなチーム ◎強いプロダクト × 親会社プレイドのアセット 変更の範囲:業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
株式会社ZANA CORPORATION
東京都台東区元浅草
新御徒町駅
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
【海外の自動車部品サプライヤーの事業拡大をサポート/トヨタ自動車等の日系OEM企業やTier1サプライヤーと20年以上の取引あり/目標&ノルマなし】 海外の自動車部品サプライヤーにおける日本での営業拠点として国内OEM企業への営業活動を行い、海外サプライヤーの事業拡大をサポートします。 当社は海外サプライヤーと国内OEM、当社の三社がwin-win-winになる関係を目指しております。グローバルに拠点を構えており、世界で85名の担当が在籍しております。 ■具体的な業務内容: ・海外サプライヤーに対する日本進出に向けた提案活動 ・海外サプライヤーに代わり、国内OEM企業に向けた代理営業業務 ・マーケティング、各社担当との橋渡し、国内顧客と海外サプライヤー間のプロジェクト管理サポート等 ・国内顧客(国内自動車メーカーの購買部が対象)と海外サプライヤーの担当者がコミュニケーションを取れるよう打ち合わせ等のサポート ※海外サプライヤーとはメールでのやり取りがメインとなりますが、MTG等でやり取りをすることもあります。 ■ポジションの特徴: ・日本の自動車産業における当社の主要パートナーの事業設立および拡大を担う役割です。 ・主に、日本のOEMおよびTier1におけるビジネスの拡大や、欧州、米国、日本での上記パートナーの移植事業の支援、および当社が提携する国際的なパートナーへの日本での事業展開におけるコンサルティングや支援の提供、ならびに欧州および米国において販売/プロジェクト支援を必要としている日本のサプライヤーの開拓を担います。 ■組織構成: 40〜50代の方も活躍しており、日系サプライヤー出身の方が多く在籍しております。グローバルでは約85名の担当が活躍しております。 裁量を持って働くことが出来るので、ご自身で働き方をコントロールすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ情報システム株式会社
愛知県豊川市穂ノ原
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【上流に挑戦可◎ECMシステムの整備/東証プライム上場・海外売上比率8割超のコニカミノルタグループ/年休125日◎メーカー系SI/海外含め20,000人規模の組織のIT戦略を担う】 当社はコニカミノルタグループ内で社内SE機能を担っております。当ポジションは、製造業のものづくりに対しITを活用して支援するR&Dシステム部での採用で、コニカミノルタグループの主力製品である複写機・プリンター事業のECM領域を担当しています。 ■業務内容 グループの生産情報の要となるECMシステム(CAD・BOM・PDM)の整備に関わっていただきます。既に様々なプロジェクトが推進されているため、スキル/経験に合わせて業務をアサインします。協力会社を取りまとめる業務が多く、手を動かした開発よりも上流工程やベンダーコントロールを中心にお任せします。 <プロジェクト例> コニカミノルタのグループ会社に所属する電気系設計者に対し、CADの設定・管理、書いた図面の登録・管理・承認システムといった独自の設計支援システムの提供。/約5名チーム ■就業環境 平均残業20時間、完全週休2日制(土日祝休み)、実働7時間40分、リモートワーク有(出社比率15%以下)、独身寮あり、退職金あり、フレックス・定時退社日あり、20時以降は在社原則禁止 ■社風 入社年数やこれまでの経験にとらわれずにフランクな雰囲気があり、中途入社者も多数活躍しています。 当部署は、経験豊富なベテランメンバーが多く所属しています。 ■評価制度 人事考課では昇給の考課1回、賞与の考課2回の年3回を実施。目標管理制度は、半期ごとに上長と一緒に課題目標を設定します。自己申告制度では、毎年4月に業務上の課題目標だけでなく、自身の将来のキャリア開発目標を設定します。 ■魅力 コニカミノルタグループは、全世界約150カ国・約200万を誇る顧客基盤をもち、海外売上比率約8割を誇る東証プライム上場・グローバル企業です。グループ連携売上高は約1兆円、海外約50か国に4万人以上の社員を有する、グローバル・デジタルカンパニーで、コニカミノルタグループ唯一の情報システム機能会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タナベコンサルティング
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
500万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: タナベコンサルティングとグローウィン・パートナーズの連携により、M&Aに関するサービスを提供しています。具体的には、戦略構築からアドバイザリー、買収調査、統合支援など、M&Aに関連する様々なサービスを提供しています。また、約300社の金融機関やチャネルとの連携を通じて、戦略的譲渡や資本移動などのニーズに合わせたストラクチャー設計や海外戦略構築支援、クロスボーダーM&Aにも対応しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 【コンサルティングテーマ例】 M&A戦略やクロスボーダーM&A、フィナンシャルアドバイザリー、バリュエーション&モデリング、デューデリジェンス、PMI、人事PMI、M&Aアドバイザリー、ベンチャー企業支援・投資、IPO支援等 ■業務詳細: (1)コンサルティング業務 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼/分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割) (2)顧客創造 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せ ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育 (3)研究会やセミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営 【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ■当社について: 1957年を超える日本の経営コンサルティングのパイオニアであり、経営者のパートナーとしてミッション・ビジョンや戦略の策定から現場における商品・サービスのマーケティングに至るまで企業の経営全般を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TalentX
東京都新宿区神楽坂
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告宣伝 販売促進・PR
◆グロース上場/リファラル採用支援サービス導入社数No.1「MyRefer」等を展開/日本企業の時価総額ランキング上位50社のうち1/3以上の企業様が利用◆ ■概要: TalentXのマーケターとして、日本を代表する大手企業様へのオンライン&オフラインマーケティング活動を通して当社の概念やサービス、社会的価値を広めて頂きます。 ■業務内容: ・マーケティング戦術の立案や実行 ・マーケティング戦術実行や周囲メンバーの実行施策に対するクオリティのチェックと進捗管理 ・SEMをはじめとした各種コンテンツの企画と運用 ・事業や営業戦略に連続性を持たせた顧客ターゲティングと集客施策の立案 ・KGIやKPI設定、マーケティングコストマネジメント ・ビジョナリーカンパニーを目指すという創業哲学に基づく強固なマーケティング文化の創造 ・InsideSales組織やSales組織との社内協業 ・CRMやMAの設計、受注率を高める顧客ジャーニーの設計 ・アライアンスパートナーとの折衝、業務提携、セミナー共催などの企画と運営支援 ・THE MODELとABM、仕組と個力の双方を意識した戦略立案と営業部との協業 <4つのプロダクト/サービス> ・MyRefer:リファラル採用SaaS「MyRefer」の開発・運用 ・MyTalent:タレント獲得MA SaaS「MyTalent」の開発・運用 ・MyBrand:採用ブランディングCMS「MyBrand」の開発・運用 ・Myシリーズ共通基盤:弊社が運営している「MyRefer」「MyTalent」「MyBrand」などのMyシリーズの共通基盤開発。認証やコア機能などを統合してMyシリーズプラットフォームとしての開発を進行中 ■配属組織: マーケティングチームは20代の新卒メンバー〜40代のプロフェッショナルまで様々なメンバーが在籍しています。 ■働き方: フレックス(コアタイム10時ー16時)・ハイブリッド勤務制度を設けており、夏季特別休暇をはじめ、エフX休暇(生理・妊活休暇)、男性の育児休暇等、各休暇制度も充実しています。実際、3割超の社員が育児とキャリアを両立しながら活躍しています。
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市ダイハツ町
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 販売促進・PR プロデューサー・ディレクター・プランナー
■業務内容: デザイン領域を担うクリエイティブ部門にて業務をお任せします。 実写とCGの両方にわたる映像制作に携わり、プロフェッショナルとして幅広いプロジェクトに挑戦する機会があります。企画から撮影、編集までを手がけ、クリエイティブなスキルを生かし、社内外に向けて魅力的な映像コンテンツを創出していくチームでキャリアを一緒に築いていきませんか? 先行開発から量産向け開発まで、これからの社会/お客様に提供する体験価値の創造、製品化に向けたアクティビティをチームワーク/一気通貫でやり遂げられる職場環境となります。商品領域は主力の軽自動車を中心とした自社ブランドで販売するモデルに加え、トヨタグループの一員として、日本国内および新興国OEMモデルの開発を担っております。 ■業務詳細: ・実写映像制作(企画・撮影・編集)およびCG映像制作(企画・CG・編集) ・車に関わらず、社内/社外向けの映像制作を幅広い領域で担当いただきます。 ■仕事の進め方: ・機種開発では、企画初期段階からプロダクトデザイナー、CMFデザイナー、モデラーがチームを組んで活動します。 ・一つの目標に向かえるよう意思疎通を図るため、関所のデザイン検討や審査では映像を活用し世界観をビジュアル化します。 ・商品企画、製品企画、設計などの関係部門との折衝を行うためにも映像制作をおこないます。 ・また車だけでなく社外向けリクルート映像制作や、諸活動で頑張っている仲間に光を当て発信することもおこないます。 ・担当者がそれぞれの立場で自立しておこない、自ら考え行動していくことで柔軟かつ迅速に業務を進めます。 ■仕事のやりがい、魅力: ・IoT技術の発展によりデジタル(CG)を使用した開発が増えてきている最中で、定型的な業務は少なく、自身で考えたことを提案できるやりがいがあります。 ・部外からの業務依頼も多く、さまざまな映像制作ができ、多角的な視点・思考を学びながら業務ができます。 ・プロモーション、製品発表、技術解説など、多岐にわたる映像ジャンルで活動します。様々なコンテンツに挑戦することで、制作の幅広い経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社柿安本店
三重県桑名市吉之丸
食品・GMS・ディスカウントストア ファーストフード関連, 経理(財務会計) 財務
■経理部のマネージャー候補として、以下の業務をお任せいたします。 【詳細】 経理システムの刷新導入/日常経理業務のチェック、月次・四半期決算とりまとめ/各種法定開示書類の作成/部下のマネジメント、監査法人対応、顧問税理士、税務調査対応、業務改善、経営数値分析業務など 【ミッション】 会社全体のコスト削減の仕組み作りをお任せします。 【このポジションの面白味】 配属後は部門長の下で業務を学び、次期部門長としてのスキルアップが可能です。また現状に満足せず、経理的な立場から業務改善できる点を見つけ、自身が主体となって業務を推進したい方にはご活躍いただけるフィールドがあります。
株式会社NTTデータMHIシステムズ
茨城県日立市幸町
日立駅
550万円~699万円
システムインテグレータ, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆NTTデータと三菱重工のユーザー系SIer/高度なICT戦略を展開 ◆三菱重工Gの内販100%のため、グループ内の社内SEとしてユーザーに近い立ち位置でシステム構築に貢献できる ◆年休126日/フレックス・在宅可/平均残業13hほどで働き方◎ ■概要 三菱重工業およびグループ各社の拠点において、お客様の各種セキュリティ施策の遂行に関連する分野を担当します。セキュリティリスクへの対応を目的とした各種施策の実施を通じて、安定かつ安全な業務環境の提供を支援し、事業活動の円滑な遂行を技術面から支えます。 ■業務内容: ・社内の代表案件をリードし、IT技術を活用した業務改革とプロセスの最適化を推進 ・セキュリティ関連の法令やガイドラインに準拠した運用ポリシーを策定・改善し、遵守状況を継続的にモニタリング ・チームマネジメントおよびセキュリティ教育を通じて、組織全体のリスク意識と技術レベルを向上 これらの取り組みにより、堅牢かつ効率的な IT 基盤を構築し、事業の成長を支えます。 ■本ポジションの魅力 ・NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤がある ・お客様が三菱重工・三菱重工グループとなるため、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができる ・日本有数のSIerであるNTTデータの業務プロセスやベストプラクティスを習得できる ・NTTデータが持つ3,000を超える教育カリキュラムを活用した研修制度を受けることができる ・フレックスタイム制やテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など、働きやすい環境が整っている ・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる ■当社の特徴 三菱重工グループのユーザーSIとして、NTTデータが培ってきたICT分野のナレッジと、三菱重工グループが持つものづくりの技術を受け継ぎ、誕生しました。NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤があるなかで、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
急拡大中のデザイン組織を支えるプロダクトデザイナー(リードUI/UXデザイナー)を募集します。企業・事業拡大に伴い担当案件の幅が広がっており、デザイナーの立ち位置も変化しています。今後さらにサービスにデザインを浸透させていくためにも、デザイナーがもっと事業にコミットできるように品質・生産性を高めていく必要があります。「一緒に組織やサービスをつくりあげていきたい」と思って頂ける方に、デザインで会社を牽引頂く事を期待します。 ■業務詳細 ・市場調査・UX調査・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む ・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る ・フロントエンドの最適化 ・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー) ■使用ツール グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD バージョン管理:GitHub エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm 開発環境:Vagrant、Docker コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub ■担当プロダクト(代表的なもの) エンジニア向け人材事業:『レバテック』『teratail」 フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。 メディカル、介護向け人材事業:『レバウェル看護』『きらケア』 業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。 など ▼参考記事 ・https://speakerdeck.com/leverages_marketing_designer/leverages-rebarezizugurupu-dezainazhi-xiang-ke ・https://magazine.redesigner.jp/post/leverages-product 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジ・ネクステラ・ラボ
東京都江東区青海
青海(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
◇◆フジテレビから生まれたデジタルエンターテイメント集団/動画配信サービス「FOD」を共同運営◆◇ ■業務概要: 大小さまざまな規模の開発案件が進行する中で、 (1)サービス全体の技術面を統括するチームのメンバー (2)各案件の技術担当メンバー としてテクニカルディレクターの役割を担っていただきます。 ■具体的には: <技術統括チーム> ◇各案件の要件把握とシステム全体を俯瞰した設計レビュー ◇外部連携案件における要件把握、アーキテクチャ検討 ◇今後の「FOD」全体を見据えての技術的な課題の発見と解決促進 ◇インフラ・サーバサイド・クライアント・動画配信に関わる幅広い技術要素のキャッチアップと共有 <各案件の技術チーム> ◇各案件の技術担当としてWebディレクターともに案件の進行管理と技術的進言 ◇各開発者・クライアントとの仕様調整 ■「FOD」のサービスプロダクト開発部門について: ・日々増加するユーザーからの期待に応えるべく、運用、新規開発、機能改善など多岐にわたる課題解決に取り組んでいます。経験豊富なエンジニアが多数在籍しており、日々技術力を高め合える環境です。 ・現在のチーム構成:5名(内フロントエンド1名、バックエンド2名) ■魅力: サービス開始以来、急速に拡大/成長している「FOD」には、まだまだ「やりたいこと」や「実現できていないこと」が数多くあります。 サービス規模に対して少数精鋭であるため、自身の技術力を向上できることはもちろん、組織づくりや開発体制のあり方を、主体的に提案・実践できることが大きな特徴です。 ■開発環境: ・言語:Python/PHP/C# ・インフラ:AWS/Firebase ・クライアント:iOS/tvOS/Android/Android TV ・品質管理:NewRelic、Treasuredata ・コミュニケーションツール:Slack、Teams、Google Meet 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ