144308 件
AGC株式会社
東京都
-
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製造業にてERPパッケージもしくは業務システム開発&保守経験3年以上 ※要件定義~構築~導入~維持管理までのシステム開発サイクル経験 ※担当領域での業務知識 ※プロジェクトマネージャー、或いはチームリード経験 ・ ビジネス英語スキル(リーディング・ライティング・リスニング・スピーキング) ※英語資料作成&レビュー、英語での会議が多いため ・TOEIC 730点以上 【尚可】 ・ D365、SAP、Oracle等のグローバルERPパッケージの技術知識 ・ 製造業の財務会計もしくは購買領域のシステム構築・導入・保守経験 ・ 英語を使用した、海外関係会社へのシステム導入経験 ・ 社内・国内外関係会社ユーザーとの協業が多いため、コミュニケーション力、合意形成力、異文化理解力を求む。 ・ チームで協力して、自主的・積極的に仕事を進められる方を求む。 ・ 会計の資格(簿記2級、USCPA等) ・ ERP系の資格(D365 Fundamentals-ERP等) ・ TOEIC 860点以上
・AGC、およびAGCグループ会社(国内、海外)へのERPパッケージシステム(マイクロソフト社D365)構築、展開プロジェクト推進をお任せします。 【業務詳細】 ・AGC、およびAGCグループ会社(国内、海外)へのERPパッケージシステム(マイクロソフト社D365)構築、展開プロジェクト推進者。 ・ERP(D365)による基幹業務系システム構築・展開・保守を、<担当領域のチームリーダー>として推進する。 ※尚、D365の知見は不問。入社後、習得可。 ・海外グループ会社への展開時は<弊社海外メンバー>や<海外ベンダー>と英語でのプロジェクト推進を行う。 国内グループ会社への展開時は日本語でのプロジェクト推進を行う。 ・弊社でのプロジェクト経験を積みながら、各業務領域の経験を積む事が可能。
日東化成株式会社
大阪府
510万円~640万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須要件】 ・化学合成の基本的な知識 ・技術系職種のご経験(研究・開発・実験・設備保全など) ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
化学工場の生産技術担当として、研究開発と製造現場を繋ぎ下記の業務を担って頂きます。 【詳細】 1)製造のデータや理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施 など 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
460万円~560万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須要件】 ■購買のご経験をお持ちの方 ■英語を使用してビジネスをしたい方※TOEIC600点以上目安 【歓迎要件】 ■化学に関して苦手意識がない方(文系の中途入社社員も活躍しています) ■同社の事業に興味をお持ちいただける方 ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
同社にて購買業務を担当頂きます。 【詳細】 ・価格交渉 ・納期調整 ・仕入れ先の開拓 仕入れ先としては東南アジアを中心としますが、場合によっては海外地域問わずでの活動となります。当社の購買職は既存案件と新規案件で5:5程度ですが、新規の場合は積極的に自らの足で開拓していくことが求められます。これまでは国内をメインに仕入れを行っておりましたが、リスク回避、コスト削減、選択肢の増大を視野に今後の事業成長のための大きな役割を担っていただきます。 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。 【組織構成】 購買グループ:4名(40代2名、30代1名、20代1名)
ナガノサイエンス株式会社
450万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ■電気設計もしくは電子設計経験(目安5年以上) ■電気回路設計~試作検証~量産化までの開発プロセスの経験、かつ、最後までやり遂げる意欲のある方 ■他エンジニアと協業し、装置改良等にも前向きに取り組める方 【歓迎】 ■電気・電子系の専門知識をお持ちの方 ■電気製品等の認証に関する実務経験をお持ちの方
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 【特徴】 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 (変更の範囲)会社の定める業務
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】 ■機械設計経験(目安5年以上、2Dまたは3D-CADの使用経験) ■構造(筐体)設計~試作検証~量産化までの開発プロセスの経験、かつ、最後までやり遂げる意欲のある方 【歓迎】 ■板金設計経験をお持ちの方 ■電気もしくは電子の基礎知識をお持ちの方 ■現地施工型製品の設計、開発経験をお持ちの方
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 【特徴】 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。 この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 (変更の範囲)会社の定める業務
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●PoC検証経験 ●DevOps/MLOpsなどのアジャイル開発プロセスの経験 ●開発部門との協業経験含むBtoC向け商品企画のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動運転/運転支援システムの開発経験 ●先進安全を含む移動体験デザインのご経験
【具体的には】 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします ●最新技術および市場動向・ユーザー調査 ●上記に基づく実現技術のコンセプト企画立案・ロードマップ策定 ●PoC検証による価値受容性および実現手法の検討 ●各設計部門への仕様提案・フィードバック 【ご担当システム・機能例】 ・機械学習、ディープラーニング等のAI技術を活用した自動運転技術のシミュレーション・アジャイルカーを用いた実機検証 ・最新のAI技術のPoC活動および評価 ※自動運転車のための各AI応用機能の研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などもお任せ致します。 【開発ツール】 Matlab, Simulink, MBD系ツール(Rational、Rapsodyなど)、C、C++、Java、Python、SysML、UML AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)等 【魅力・やりがい】 私たちのミッションは、世界に先駆けた安全機能・自動運転システムを開発し、世界で最も安全な車を提供することです。従来の自動車からの大幅な変化であり、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出が求められ、技術探求、チャレンジが必須な領域であり、海外のHonda事業所、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境です。車の大きな変化・イノベーションに貢献する特化技術を有しており、 それを大いに発揮し研究にとどまらず、世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている仲間を求めています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 下記いずれかの知識・ご経験をお持ちの方 ●組込み制御ソフトウェア開発経験 自動車、ロボティクス、ドローンなど組込みシステムの動作原理に明るい方 ●四輪における実機テスト経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動運転/運転支援システムの開発経験 ●クラウドサーバを使ったシステムの開発経験 ●数十人規模のプロジェクトのマネジメント経験 等 ●機械学習、ディープラーニング等、AIの基盤技術に関する基礎知識または実務経験・●AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)を使用したなんらかの実務経験 ●統計解析、多変量解析といったデータ解析技術に関する基礎知識または実務経験 ●位置推定・行動計画技術に関する知識・経験 ●安全論証に関する知識・経験
【具体的には】 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける ●完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ●上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証 ●基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発 ●適合・実車テスト ●機能安全・安全設計 【ご担当システム・機能例】 トラフィックジャムパイロット(TJP)/ ハンズオフ機能付高度車線内運転支援機能/ 高度車線変更支援機能/ 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/ 路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/ 車線維持支援システム(LKAS)/ パーキングセンサーシステム/ 低速AEB/ マルチビューカメラシステム/ Honda パーキングパイロット/ 等 【開発ツール】 MATLAB/Simulink/C言語/C++/ROS/その他ECU開発環境知識 等 【魅力・やりがい】 ●Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ●最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。
栃木県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ※以下、いずれかの業務経験・スキル ●資源・材料の調達購買経験 ●商社やメーカー等での電動領域における資源・材料の営業経験、またはその知見 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●事業会社における買収・合併・投資・事業売却・資本提携などのご経験 ●メーカーでの協業経験 ●事業計画作成に伴う経理や財務に関する知見 ●自動車業界(OEM・部品)での業務経験
次世代自動車における電動システム関連部品の調達組織にて戦略的な調達を推進します。 【具体的には】 ・電動システム調達の全体戦略立案 ・電動システム1台分コスト管理 ・調達戦略を実現するためのアライアンス企画 ・レアメタル/レアアース等の調達戦略企画 ・バッテリー化学材料等の調達戦略企画 ・パワー半導体/積層コア等の構成部品調達戦略企画 ※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 【業務の魅力】 Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。 私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。 100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県
850万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・連結決算業務の経験 ・決算開示資料の作成または推進の経験 ・簿記2級以上相当 ・管理職(チームリーダー含む)のご経験 【歓迎】 ・税務の経験(確定申告書および国際税務に関する知識) ・事業計画/予算作成の経験 ・管理会計資料の作成の経験 ・IR関連業務の経験 ・TOEIC 600点以上
経理グループ/経理チームのチームマネージャーとして、財務、税務、決算業務の対応・推進を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・単体/連結決算業務の対応/推進/確認 *当社は連結会計システム・DIVAを使用しています ・決算開示に関する業務の対応/推進/確認 *当社は開示実務支援システム・プロネクサスワークスを使用しています ・上記に関連する会計監査への対応/推進/確認 ・業績見通し/予算の作成業務の対応/推進/確認 ・税務(単体確定申告/国際税務)に関連する対応/推進/確認 ・管理会計(業績管理)の対応/推進/確認 ・その他経理・財務部門に関する業務
ネスレ日本株式会社
静岡県島田市細島
500万円~800万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他 教育・スクール
【必須】 ・プロジェクトエンジニアリング実務(機械、電気など)(目安:3年以上) ・AutoCADによる図面作成、確認 【歓迎】 ・安全管理業務, エクセル、パワーポイントを使っての分析やプレゼン資料の作成能力 【語学力】 ・英語(文書作成など英語を使用する機会は多く、将来的に会話も必要)
【業務内容】 設備投資計画をして(新製品、新設備、設備更新、生産能力・効率アップ、自動化 など)予算申請、設計、実施、立上、現場引継を行う部署です。 その他、設備・建屋の保守保全および安定したエネルギー供給を実現する為日々活動しています。 主な業務: - サステナビリティを実現するための環境負荷の少ないエネルギー供給設備の投資計画 - 各種設備投資案件の予算申請 - 詳細設計(建物、設備、配管、電気など) ‐ 工程管理・工事実施・安全管理 - 新設備のスムーズな立上・引継ぎ 【部署紹介】 プロジェクトエンジニアとして設備投資案件(機械)の設計・実施・立上・引継ぎをする。 【静岡工場について】 島田工場では、主に「ネスカフェ レギュラーソリュブルコーヒー」や「ネスカフェ ペットボトルコーヒー」等のコーヒーを製造しています。特に、ペットボトルコーヒーの製造に力を入れています。 ネスレ日本は、島田工場を含む国内の3工場で購入する電力を2022年11月1日からすべて再生可能エネルギー由来の電力に切り替えました。 これにより、ネスレ日本の事業における温室効果ガス(GHG)排出量を年間約50,000トン削減できる見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務全般
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・計測制御システムの設計・開発経験、又はソフトウェア製品の設計・開発経験(目安:5年以上) ・Office製品(Excel、Word、Power Point)基礎スキル 【尚可】 ・下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・電気回路設計経験(目安:2年以上) ・PLCソフトウェア設計経験(目安:2年以上) ・組み込みソフトウェア設計経験(C言語)(目安:2年以上) ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の資格保有者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度・読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力発電所向け制御・監視システムの設計、特に原子力特有の計装設備である制御・監視システムの設計をお任せいたします。 【職務詳細】 原子力発電所向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。 ・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。 【携わる製品】 ・制御棒監視制御装置 ・デジタル核計装装置 ・給水・再循環流量制御装置 ・燃料取替機制御装置 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所では「データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える」事を目標に、顧客や社会へ脱炭素社会の実現に向けた価値提供を進めていきます。その上で、原子力制御システム設計部は脱炭素エネルギーとして、原子力を「安心・安全」に利用するためのソリューションを提供し、快適で便利な社会生活の実現に貢献することをミッションとしています。「信頼性を第一とする制御システムの設計技術」・「安心を感じてもらえる設計品質・技術力の提供」を柱に、原子力発電所の監視制御システムの設計・開発を行い、近年は長年培った技術力により医療分野(粒子線治療システム)、フィジカルセキュリティ分野にも貢献しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
490万円~1030万円
【必須】 ・計測制御システムの設計又は開発経験、又はソフトウェア製品の設計・開発経験 ・Office製品(Excel、Word、Power Point)基礎スキル 【尚可】 ・ソフトウェア開発経験 ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、高度情報処理技術者試験(ネットワーク、セキュリティ、データベースなど)の資格保有者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度 読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力発電所向け制御・監視システムの設計及び原子力関連事業として粒子線がん治療装置向け制御・監視システムの設計をお任せいたします。 【職務詳細】 原子力発電所向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。 ・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電所向けの監視・制御システム 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所では「データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える」事を目標に、顧客や社会へ脱炭素社会の実現に向けた価値提供を進めていきます。その上で、原子力制御システム設計部は脱炭素エネルギーとして、原子力を「安心・安全」に利用するためのソリューションを提供し、快適で便利な社会生活の実現に貢献することをミッションとしています。「信頼性を第一とする制御システムの設計技術」・「安心を感じてもらえる設計品質・技術力の提供」を柱に、原子力発電所の監視制御システムの設計・開発を行い、近年は長年培った技術力により医療分野(粒子線治療システム)、フィジカルセキュリティ分野にも貢献しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
910万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・下記いずれかのご経験やスキルを保持している方 └IT/IoT分野における技術戦略立案の経験 └産業・流通業種の企業向けにコンサルティング事業に携わった経験 ・英語力(目安:TOEIC650点以上 資料作成やメール対応にて使用できるレベル) 【尚可】 ・製造、物流の業務プロセスに関する知見。 ・バイオ医薬やバッテリー製造事業に関わる知見 ・財務的視点からの非財務項目の分析の経件
【職務概要】 インダストリアルデジタル事業部の経営戦略室にて、実務者として、経営計画及び実行計画をもとにした成長戦略やガバナンス方針の策定~実行まで一気通貫でリードいただきます。会社のミッション、ビジョン、および経営戦略を元に議論をリードし、経営幹部や関係部門と共同して改善を図ります。 【職務詳細】 インダストリアルデジタル事業統括本部の強みや弱み、市場、競合、パートナ等の内外環境分析を行い、分析結果から考えうるデジタルとオートメーションをを中心とした成長戦略を立案いただきます。 過去のIT、IoT分野における戦略立案のご経験を元にまずは2027年の新規中期経営計画に向けた、本事業部における事業計画立案プロジェクトに参画いただくことを想定しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内外の産業・流通業種向けの ・ERPなどのITソリューション事業 ・AIなどを活用したデジタルソリューション事業 ・MESなどのOTソリューション事業 ・ロボティクスSI事業 【配属組織について(概要・ミッション)】 インダストリアルデジタル事業統括本部は、医薬品製造や自動車などの産業財・消費財メーカ及び流通、小売、運輸と幅広い産業・流通分野のお客様向けにERPなどのITソリューション、IoT技術によるデジタルソリューション、ロボティクスSI事業などをグローバルに展開しています。2024年度の売上高は3990億円Adj.EBITA12.0%で2019年以降市場成長率を上回るCAGR9%で成長しており、27中計に向けてさらにこの成長を加速させる経営戦略を策定頂く経営戦略人財を募集します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【職務概要】 インダストリアルデジタル事業部の経営戦略室にて、実務者として、経営計画及び実行計画をもとにした成長戦略やガバナンス方針の策定~実行まで一気通貫でリードいただきます。会社のミッション、ビジョン、および経営戦略を元に議論をリードし、経営幹部や関係部門と共同して改善を図ります。 【職務詳細】 インダストリアルデジタル事業統括本部の強みや弱み、市場、競合、パートナ等の内外環境分析を行い、分析結果から考えうるデジタルとオートメーションをを中心とした成長戦略を立案いただきます。 ご入社いただいた方には、過去のIT、IoT分野における戦略立案のご経験を元に まずは2027年の新規中期経営計画に向けた、本事業部における事業計画立案プロジェクトに参画いただくことを想定しています。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日立はリーマンショック後の経営危機を経て、社会イノベーション事業への集中を決断し、10年以上事業ポートフォリオ改革を継続しています。2022年度に上場子会社はゼロとなり、今後も企業価値向上に向けて不断の経営改革を遂行していきます。 今回のポジションはそうした日立製作所全体のポリシーや経営戦略に触れることができ、企業のダイナミックな成長を体感、個人のスキル面でも成長の後押しとなります。また、グローバル最先端の戦略に関する知識を学ぶことができ、そうした成長戦略立案プロセスを実務で経験、実ビジネスをケースに経営戦略を分析段階から、実行段階まで一気通貫で推進できます。
【必須】 ・下記いずれかのご経験やスキルを保持している方 └IT/IoT分野における技術戦略立案の経験 └産業・流通業種の企業向けにコンサルティング事業に携わった経験 ・英語力(目安:TOEIC650点以上 資料作成やメール対応にて使用できるレベル) 【尚可】 ・製造、物流の業務プロセスに関する知見。 ・バイオ医薬やバッテリー製造事業に関わる知見
【職務概要】 インダストリアルデジタル事業部の経営戦略室にて、実務者として、経営計画及び実行計画をもとにした成長戦略やガバナンス方針の策定~実行まで一気通貫でリードいただきます。会社のミッション、ビジョン、および経営戦略を元に議論をリードし、経営幹部や関係部門と共同して改善を図ります。 【職務詳細】 本ポジションではインダストリアルデジタル事業統括本部において、市場調査~事業戦略立案(オーガニック、インオーガニックいずれも)及び、CTOをはじめとしたCXOの意思決定をサポートいただくことを期待しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内外の産業・流通業種向けの ・ERPなどのITソリューション事業 ・AIなどを活用したデジタルソリューション事業 ・MESなどのOTソリューション事業 ・ロボティクスSI事業 【配属組織について(概要・ミッション)】 インダストリアルデジタル事業統括本部は、医薬品製造や自動車などの産業財・消費財メーカ及び流通、小売、運輸と幅広い産業・流通分野のお客様向けにERPなどのITソリューション、IoT技術によるデジタルソリューション、ロボティクスSI事業などをグローバルに展開しています。2024年度の売上高は3990億円Adj.EBITA12.0%で2019年以降市場成長率を上回るCAGR9%で成長しており、27中計に向けてさらにこの成長を加速させる経営戦略を策定頂く経営戦略人財を募集します。
【必須】 ・下記いずれかのSE・開発業務経験(目安:3年以上) ・計算機システム設計、開発経験 ・制御装置(PLC)設計、開発経験 ・機械設計、開発経験 ・プロジェクトメンバーの取り纏め経験(目安:5名以上・3年以上) 【尚可】 ・社外顧客向け監視・制御システム構築・開発経験(発電、原子力、水力等プラント分野のご経験は特に歓迎)
【職務概要】 原子力フィジカルセキュリティシステムの設計、開発を推進していただきます。フィジカルセキュリティシステムは計算機・PLCの監視制御システムに加え、制御対象となるフィジカルセキュリティゲートも自社開発しております。ベースとなる技術は、プログラミング・ラダー・機械設計のいずれかになりますが、製造ではなく設計が主業務であるため、お客様と仕様を調整し、パートナさんへ製造を依頼、成果物をチェックし製品を作り上げていくシステムエンジニア業務に携わっていただきます。プロジェクトの規模は最大でもパートナさんを含め20名程度とコンパクトであり、計算機・PLC・ゲートのスペシャリストが机の近くにいることから、技術サポートを直ぐに受けられる環境で業務できます。 【職務詳細】 原子力施設におけるフィジカルセキュリティシステムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客との仕様調整 ・日立グループ内外のパートナー各社との連携・コミュニケーション窓口 ・プロジェクト管理(予実管理、工程管理、チームの作業調整と必要時の体制強化、品証部門と連携した品質管理等) ・リスクと問題管理(リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告) ・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設向け核物質防護セキュリティシステムは、原子力施設内の核物質防護を目的に侵入者の検知や施設内への人の入退を管理するシステムです。一般の公共施設・ビルで実施しているセキュリティ施策よりもセキュリティレベルが高く、堅牢なシステムを提供しています。
八州電工株式会社
450万円~620万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
■必須条件 以下いずれもお持ちの方 ・経理実務経験3年以上 ・月次決算補助または主担当経験 ・会計ソフトの使用経験 ■歓迎条件 ・製造業での勤務経験 ・決算業務の経験がある方
【担当業務】 プルボックス国内トップクラスシェアを誇る当社にて、経理業務をお任せします。将来的には管理部門を担うリーダー候補として、経営基盤を支える重要な役割を担っていただくポジションです。まずは日常経理を中心に業務に慣れていただき、徐々に担当範囲を広げていただきます。 【職務内容】 当社およびグループ6社の経理業務全般に携わっていただきます。最初は仕訳入力や伝票処理、経費精算などの基本業務からスタートし、経験や習熟度に応じて月次・年次決算、固定資産管理などの決算業務にも携わります(一部は税理士に委託)。 将来的には、銀行折衝や資金管理、管理会計(財務分析、原価計算)など、より経営に近い業務をお任せしていく予定です。 経理業務を通じて会社の財務体質を強化し、さらなる成長を支えるやりがいを感じていただける環境です。 ・仕訳入力・伝票処理 ・経費精算 ・売掛金・買掛金管理 ・固定資産管理 ・決算業務(月次・年次) ※一部税理士対応 【将来的にお任せしたい業務】 ・銀行折衝・交渉(資金繰り・融資対応) ・資金管理 ・管理会計(財務分析、原価計算など) ※リーダー候補として管理部門を担う役割 【所属組織】 管理部 経理課 【所属組織の概要】 経理課長(40代男性)を中心に、スタッフ4名(50代男性、30代女性、40代女性、60代女性〈嘱託社員〉)が在籍しています。経験豊富なメンバーと協力しながら、スキルアップできる体制が整っています。 ※八州電工株式会社は、官公庁やプラント設備、住宅設備、公共インフラなど幅広い分野で使用される電気配管資材を手がける国内トップシェア企業です。さらなる事業拡大に向け、バックオフィス体制の強化を進めています。
ダイハツ工業株式会社
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件(MUST)】 ・組込、制御システムの仕様検討経験をお持ちの方 ・機械工学に関する知識、実務経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車/自動車部品/特装車等の業界経験者(3年以上) ・ECU設計経験をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 ご経歴やご経験に基づき、車両の『屋台骨』であるアッパーボデーの先行開発や量産車開発のいずれかのハード制御システムの要件定義~基本設計~詳細設計をご担当いただきます。 アッパボデー開発を通じて、性能・品質・生産性・原価・質量の目標達成を実現し、お客様に寄り添った商品を開発することができます。 ▼先行開発 ・市場調査、将来の動向予測と技術シナリオの構築 ・技術シナリオに基づく新商品/新構造の先行開発と技術の棚入れ ▼量産車開発 ・機種プロジェクトにおける車体構想の立案から、求められるハード制御システムの要件定義~基本設計、詳細設計 ・生産、販売後の品質確認も一貫して担当し、関係部署との折衝、品質・コスト等の達成状況管理 ※システムのコーディング業務は関係部署に連携するため、本ポジションでは行いません ●担当システム例 ・パワースライドドア ・ドアロック ・ワイパーウォッシャー など
村田機械株式会社
京都府京都市伏見区竹田向代町
500万円~640万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須条件】 ・日常会話程度の簡単な英会話 ・電気的または機械的な基礎知識
【村田パーツ販売の事業内容】 海外拠点との連携により世界各国のお客様に対し、繊維機械パーツの販売、消耗品供給や修理、改造サポートや保全メンテナンスのアフターサービスを行っています。 【商品物流課の職務内容】 村田機械の純正部品を購入頂いたお客様及び拠点への技術的フォローと対応が主な業務となります。 業務内容の詳細については以下の通りです。 ・購入頂いた部品、改造部品の取付、設置、説明。 ・お客様への保全指導及び機械のアップグレード推奨。 ・各機種仕様業務(品番確定、仕様変更(アップグレード)) ・各種資料作成業務(お客様、拠点への情報提供) ・お客様からの問い合わせ、トラブル対応 【出張頻度】 出張頻度1回/2ヶ月(約2日間~1週間) 国外:中国、インド、ベトナム、タイ、インドネシア、トルコなど 国内:日本全国の客先 【配属先人員構成】 全14名 40代以上男性:11名、30代男性:2名、20代男性:1名
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方(目安:5年以上~) ・電装回路設計 ・艤装設計 【歓迎】 ・電子回路 ・要求仕様設計 ・対外交渉能力のご経験も歓迎
【業務内容概要】 ■アグリ事業部が開発する様々なプロジェクトの電装回路設計、電装品をご担当いただきます。 担当する製品は小型の歩行型の機体から、大型のトラクタ、コンバイン等多岐にわたります。 必要に応じて圃場での実機の確認や信頼性確認試験等もお任せいたします。 【担当いただく具体的な内容】 ■回路図、ハーネス図の作成(経路設計含む) ■試作ハーネス作成、ハーネス、電装部品メーカーとの打ち合わせ ■使用する電装部品の選定、実機評価や搭載検討(海外の可能性もあり) 【想定ポジション】 ■5年~10年後、各プロジェクトの電装リーダーとして活躍いただきたいです。
岡山県
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・企画推進経験 ・ローコード/RPAなど市民開発ツールの設計・開発スキル Lローコード(Power Platform)やRPA(Uipath)などのツールを用いてアプリ・フローを設計・開発した経験 【歓迎】 ・AWSなどクラウド構築スキル ・データ分析スキル ・プロジェクト関係(PMP、PM)、情報処理技術者関係(応用情報、高度情報処理)など ・製造業でのDX推進
【業務内容概要】 ヤンマーグループグローバルに対して、DX戦略の立案と実行、市民開発・データ活用を促進し、現場課題・経営課題の解決を図る。 社内外の関係者と連携し、デジタル技術を駆使して業務プロセスの改善と新しいビジネスモデルの構築を目指す。 【担当いただく具体的な内容】 以下のような業務をメンバーを指導しながら、主体的に推進いただきます。適性に応じて、お任せする領域は検討いたします。 ・ヤンマーの幅広い事業、および、海外現地法人と協業し、経営課題に基づく新たなDXテーマの企画・設定・推進を行う。 ・ローコード/RPA等を使った市民開発の促進企画・推進 ・上記推進のためのプロジェクトマネジメント、ステークホルダマネジメント など 【想定ポジション】 上級担当者として、メンバーを指導しながら企画・プロジェクト推進をご担当いただきます。 【部門ミッション】 デジタル技術を活用してヤンマーグループグローバルの業務にDXを適用し、自動化・意思決定の高度化を図ることで、最小のコストで最大の生産性を発揮できる姿を実現すると共に、デジタルでしかできない新たな価値をお客様に提供する。 【やりがい・PR】 デジタル技術を駆使して企業の変革をリードし、グループグローバルに多様なプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことが出来ます。 自身でのテーマ発掘から業務への適用まで一連のプロセスを推進でき、会社を変えていく経験を得ることが出来ます。 【キャリアアップイメージ】 テーマ創出からDXの適用、成果創出までの一連のスキルを身に付けることで、DX戦略の専門家として、グローバルにDX企画・推進を担うキーパーソンになっていただきます。
株式会社椿本チエイン
埼玉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(複数部品の組み合わせによる機構設計) ・設計検討から試作・評価・改善までの一連の経験 【歓迎】 ・解析経験、評価・測定経験 ・モビリティなど駆動系製品の開発設計経験
■当社の主要事業の一つ、モビリティ事業は、「モビリティの未来を支える新しいモノづくり」で地球環境をはじめ社会課題の解決への貢献を目指しています。 e-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチを皮切りに、ビジネスや日常使い、趣味やお出かけなど、様々なシーンで荷物を安定して運べる電動アシスト3輪自転車「LA SI QUE」(現在開発中)など、次世代パーソナルモビリティの新商品開発を加速させています。 <開発品紹介> ・小型モビリティ「Full電動Cargo(仮)」:https://www.tsubakimoto.jp/company/news/press/2025/06/04/1/ ・電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」:https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/ ■弊社ではe-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチをはじめ、様々な場面で役立つモビリティ向けの部品を提供してきました。 昨今のモビリティ業界では、EV自動車以外にもe-Bikeや特定小型原付など、法規制や需要の変化に応じて、移動の多様化が進んでいます。 そうした中、社会課題の解決に向けて、これまで培った技術やノウハウを基に、新規ビジネスの電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」や次世代パーソナルモビリティの新商品開発を加速させるべく開発を推進しています。
京都府
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ