321083 件
本田技研工業株式会社
栃木県
-
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【求める経験・スキル】 ●開発プロジェクトマネージメント 【歓迎する経験・スキル】 ●アジャイル開発の知識や経験 ●Automotive SPICE知識
【具体的には】 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける OTA(Over The Air:車両などのデバイスのソフトウェアを無線通信で更新)適応に際する、プロジェクトマネージメントを行っていただきます。 具体的には ●各開発部門の開発プロジェクトマネージメント ●アジャイル開発シフトにむけたプロセスのセットアップ ●開発リスクの査定、エスカレーション ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ●Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ●最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・AWS等クラウド構築経験3年以上 ・クラウド、情報通信、スマホアプリ等の開発経験3年以上 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・電力システム(需給管理/送配電/系統制御 等)に関する知見 ・HEMSシステム等に関する知見 ・電力/IT/情報通信業界ご出身の方 ・英語力(読み書きに抵抗のない方)
【具体的には】 お客様の生活を豊かにするエネルギーV2Xエコシステム実現に向けて 家電や電気設備など家庭・電気自動車で使用するエネルギーの可視化・最適な充給電制御システムの開発で必要となる ・Honda独自のV2Xサーバー構築(PoC/量産環境) ・アーキテクチャ設計・ソフトウェア機能設計及び検証 ・サーバー向けソフトウェア構築のためのDevOpsの定義/開発 ・上記システムに関連するスマホアプリUIUX設計及び検証 ・ハードとソフトウェアを統合したシステム実証実験 等 ※V2X(Vehicle-to-X)エコシステムとは・・・V2Xとは「Vehicle to Everything」の略称で、自動車とさまざまなものや機器を通信で接続し、相互に連携する技術のことです。車両データやユーザーのEV利用動向からコネクテッドアプリを活用したスマート充電サービスの提供など、将来のエネルギーサービスの価値創出に取り組んでいます。 ※パートナー企業様との共同開発において、戦略検討段階から実証実験まで連携しながら業務推進いただきます。 ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
東京都
【望ましい経験・スキル】 下記いずれかの業務にかかる3年以上の実務経験 ・リアルタイムシステムの設計開発経験 ・ゲーム開発経験 ・シミュレーターの構築/運用経験
【具体的には】 AD/ADASの価値検証、受容性、失陥時の動作検証を行うドライビングシミュレータの構築および運用を行っていただきます。 センサ性能や制御ロジック、ECU性能、ドライバ反応に至るまで、AD/ADAS開発におけるテスト観点は多様であり、全てを実車で実施することは困難です。そこで求められる目的に応じて、ドライビングシミュレータを構築し、それを用いた検証を行うことで、製品の開発スピードや価値の向上に貢献していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 ・MATLAB/Simulink、C/C++、Python等 ・UnrealEngine、Unity等のゲームエンジン ・Carla、CarMaker、CarSim、PTV-Vissimなどの車両/交通シミュレーター ・dSPACE、Concurrent等のリアルタイムツール 【魅力・やりがい】 自動運転および自動運転支援においては、既存のエンジンやトランスミッション開発と比較してソフトウェアに比重が高くなっており、MILS/SILS/HILS/DILS/DSなど開発段階および各工程にツールを配置し、実車での機能検証の項目が少なるようにプロセスを組んでいます。この実現にはプロセス品質の向上が不可欠です。レベル3自動運転で構築した開発環境のステップアップにテスト、品質および自動化の技術が求められています。 【期待役割】 ・開発スピードと品質確保を両立した、AD/ADASソフトウェアの開発検証環境の構築運用をリードいただく ・将来的にはAD/ADASの枠を越え、ホンダのソフトウェア開発環境全体の効率化をリードしていただく
【求める経験・スキル】 ●電気・電子工学/制御工学/通信工学・情報工学のいずれかに関する知識 ※大学時代の研究内容でも可 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動車電装部品におけるシステム開発のご経験
Hondaは『Safetyfor Everyone』をスローガンに、2030年全世界に於いてHondaの二輪・四輪が関与する交通事故死者半減、2050年死者ゼロを達成するため、交通事故死者ゼロに向けた全社シナジーによる二輪・四論安全技術研究の取り組みを強化しております。 交通事故死者ゼロの実現を目指し、乗員検知システムや衝突予防安全システムと連携した「衝突安全センシングシステム」の開発をお任せいたします。 【具体的には】 衝突安全デバイス制御・衝突検知システム(エアバッグ制御/歩行者保護デバイス制御ECU/衝突検知センサ/乗員検知ECU等)開発業務をお任せいたします。 ・完成車安全性能目標に基づく要求仕様の作成 ・システムコンセプト設計/アーキテクチャ策定 ・上記に基づく設計/検証(ソフト・ハード) ・単体/実車検証 ・OTAによる継続的な機能進化 ・予防安全技術、乗員検知技術を活用した最先端の制御技術の研究 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 Vectorツール(CANoe等)、オシロスコープ 【やりがい】 衝突安全システムは、エアバッグの展開制御だけでなく、衝突後の緊急通報機能や、HEV/EVの高電圧電源遮断機能などにも必要となる、衝突安全の要となるシステムです。 交通事故死者ゼロを達成するために自らが開発するエアバッグ制御システムによって、全世界のお客様の命を救うことができる、とても尊い業務に携わることができます。 さらに、グローバルサプライヤと連携して開発を行うことで、業界最先端の技術を学ぶことができることに加え、将来的なマネジメントスキルも身に付けることができ、幅広いキャリアを実現できます。
ネスレ日本株式会社
兵庫県
550万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気・計装、もしくは自動化に関する実務経験(目安:5年以上~) 【歓迎】 ・AutoCAD、エクセル、パワーポイントを使っての分析やプレゼン資料の作成能力 ・英語力(業務内で英文書を読むことがある)
【仕事内容】 ・新規設備導入計画および予算申請 ・電気設備詳細設計 ・工事工程管理、安全管理 ・設備の立ち上げ、引継ぎ ・既存電気・計装設備の保守保全 ・PLC / シーケンサ—のラダープログラムの開発 ・MES (Manufacturing Execution System)アプリケーションの開発・保守(Visual Basic) ・工場ITインフラの導入・保守(Windowsサーバー) 【姫路工場について】 ネスカフェのインスタントコーヒー(ネスカフェゴールドブレンド、ネスカフェエクセラなど)が主力製品として製造されており、一部ではキットカットも製造しています。 (変更の範囲) 会社の定める業務
大阪府
650万円~1090万円
【求める経験・スキル】 ●ソフトウェア開発 ※車載以外/組み込み以外も可 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ソフトウェア開発におけるPL/PMの経験 ●Linux / Android OSベースでのソフトウェア開発経験 ●IVIおよびメーター等の車載システム開発におけるアーキテクチャ/システム設計のご経験 ●テレビ、カメラ、スマホ、IoT家電などの大規模ソフトウェアの開発経験 ● 海外ベンダ/拠点との開発折衝経験
■業務内容 つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカー・サービスのソフトウェアプロジェクトリーダーをお任せします。 【具体的には】 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ●開発計画策定 ●開発進捗管理 ●経営層への進捗状況報告 ●プロジェクト推進のため社内外関係各所との調整 ●報告対応 ※他部門や開発協力会社、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 ※海外出張など発生する可能性も大いにございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN 開発言語: Java, C/C++,JavaScript, Python, Perl インフラ: Amazon Web Service, On-Premises 開発手法: Waterfall, Agile (Scrum, Kanban) コミュニケーションツール: Slack(or Teams) プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence等 データ分析ツール: Qlik 等 【魅力・やりがい】 自ら構築したプロセス、仕組みで開発した大規模ソフトウェアをグローバルに展開することで、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・電気電子工学/機械工学/材料工学の知識※学生時代の研究内容可 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・駆動用二次電池(リチウムイオン電池)の検証/評価・適合業務経験 ・車両機器、部品等の研究開発経験 ・空冷システム/熱マネジメントシステム構築経験 ・電池性能/電池製造/特性評価に関する知見 ・電動車駆動用二次電池(リチウムイオン電池)適用開発に関する知見 ・リチウムイオンバッテリーのサプライヤとの開発経験
四輪の電動化を支えるコア部品である駆動用高性能バッテリーの研究開発において、バッテリーパックと呼んでいる駆動用二次電池システムの車両適合業務をお任せいたします。 【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 バッテリーパックにおける ・車1台分としてのシステムコンセプト策定及び単体/実車検証 ・求められる環境性能、商品性能仕様の策定・適合業務 ・バッテリーシステム・関連コンポーネントのベンチおよび実車テスト・評価 ※バッテリーパックとは・・・リチウムイオンバッテリーと制御用ECUなどを一体化した電源ユニット。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 ※ミッションにより異なります NASTRAN、Abaqus、Fluent、Python、Matlab、Simulink PCスキル(Power Point , Excel , Word)等 検証機器:オシロスコープ、データレコーダ、ひずみゲージ、加速度センサー、温度センサー、圧力センサー
福岡県
1290万円~2350万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ●半導体開発におけるリーダーのご経験 ●デジタル回路開発経験 【尚可】 ●SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ●画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●AIに関する知識・開発経験 ●機械学習・ディープラーニングに関する知識・開発経験 ●HPC開発に関する知識・開発経験 ●半導体製品におけるビジネス戦略、仕様策定に関する知識・開発経験 ●暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ●機能安全に関する知識・開発経験
【具体的には】 ※ご経験に合わせて以下業務における組織マネジメントやプロジェクトリーディングをお任せします ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。 ●将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画 ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア)) ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア)) ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア)) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等) RTL(Verilog/VHDL),System-C SoC開発のためのEDAツール全般
株式会社マクニカ
東京都千代田区神田司町
500万円~900万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込みソフトウェアの設計/実装/テストの実施経験 ・顧客とのレビュー実施経験 【尚可】 ・車載ソフトウェア開発経験 ・プロジェクト管理経験 ・機能安全設計経験 ・車載通信(CAN,ETH)開発経験 ・AUTOSARを用いた開発経験 ・A-SPICE開発プロセス経験 ・英語または中国語
最先端MCUやSOCを活用し、次世代自動車に向けた組込みソフトウェアの設計、開発、プロジェクト管理などに携わっていただきます。 自動運転システムや電動モータ制御システムなど、自動車制御システムを開発する自動車会社や自動車部品サプライヤーをサポートし、最先端のMCUやSOCを有効的に活用した組み込みソフトウェアの開発を実施いただく業務です。要件分析、システム設計、ソフト設計、ソフト実装、ユニット検証、統合検証など、お客様のご要望に応じて幅広い範囲での開発サポートをお任せいたします。 【具体的な職務内容】 1 ) システムアーキテクチャ設計・結合および統合テスト(SYS.3、4) ・システム全体の構成要素を整理、各構成要素を実現するために最適なハードウェアやソフトウェアの構造、インタフェースを検討し設計書を作成 ・システム要件の実現可能性を分析し、正しく実現できているか検証していきます。顧客とのレビューも実施いただきます。 2 ) ソフトウェア要求分析、設計/実装、ユニット検証、結合および統合テスト、適格性確認(SWE.1〜6) システム設計をもとに、ソフトウェアで実現すべき要求を整理し、その要求を実現するためのソフトウェア構成要素/構造/インタフェースを検討し設計書を作成します。また各ソフトウェアモジュール毎に詳細な処理フローやデータフローを検討し詳細な設計書を作成、ソフトウェア実装を行い、顧客レビュー含めた各検証工程を実施いただきます。 3 ) プロジェクト管理 (MAN.3、他) 顧客の要求を満たすために必要な人員、スケジュールを計画し、プロジェクトを推進。日々顧客やチームメンバとコミュニケーションを図りながら、進捗状況を管理します。問題発生時には迅速に状況を把握し、早期解決に尽力いただくと共に、プロジェクト全体のスケジュールを調整します。
株式会社IHI
神奈川県
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ■出社を基本とした工場勤務対応が可能な方 ■国内外の出張が可能な方(数日~最大1ヶ月程度) 【上記に加えていずれか必須】 ■機械・材料(金属)系学科卒で、工場での生産(インデント・個別受注生産)に携わった経験 ■溶接、溶断、機械加工、塑性加工、熱処理、塗装、組立などの要素技術に関する知識をお持ちの方 【尚可】 ◆英語能力(日常会話程度)
【業務内容】 AI・データセンター需要など今後電力需要の増大が見込まれる中で、CN(カーボンニュートラル)な電源である原子力発電への期待が国内外で増大しており、IHIとしても原子力事業の拡大を計画しています。 ご入社後は、国内・海外向け原子力発電関連機器(インデント・個別受注生産機器)の製造に関わる各種工程の要素技術開発をお任せいたします。 溶接、溶断、機械加工、塑性加工、熱処理、塗装等の各種要素技術に関する生産技術開発で、計画検討から現場実装に至る一連のエンジニアリング業務に携わっていただきます。 【アピールポイント】 各国の基盤インフラである、原子力関連設備の建設・保守メンテナンスへの参画を通して、原子力安全と安定した電力共有の実現に直接関与し、社会貢献が実感できる仕事です。 勤務地の横浜工場は、世界有数の規模を誇る大型構造物製造に対応可能な工場であり、原子力機器の製造を通して最先端の生産技術開発に関与することが可能です。 国内外のエンジニアと共に、次世代原子炉の実現に向けた生産技術開発プログラムなどへの参画も可能です。 【求人概要】 IHIの原子力事業における生産技術担当として、各原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等に関わる、国内・海外向け原子力発電関連機器・装置(圧力容器や構造物等)の製造に関わる特殊工程の要素技術開発業務をお任せいたします。 IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。 中長期的な原子力事業の拡大を見据え、体制のさらなる強化を図っています。未知の課題に取り組む様々な大型製品に携わる機会があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電機器の製造能力増強に向けて貢献いただくことを期待します。
日本電気株式会社
東京都府中市日新町
680万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・プロジェクト計画・実行業務 【尚可】 ・ステークホルダーとの交渉・折衝経験
NECは、はじめて宇宙へ挑戦した日から約70年、一貫して日本の宇宙開発を支えてきました。いつ何が起こっても不思議ではない宇宙空間に、お客様が安心して利用できる宇宙機をあげ、その利用によって得られる利便性などの価値を引き続き提供できるよう努めています。 その中でも当チームのミッション・ゴールは測位衛星事業におけるミッションペイロード開発を推進することを担っています。ミッションペイロードとは、測位を実現するシステムそのものを指し、測位衛星の心臓ともいえるシステムです。チームメンバーは部長下24名で、それぞれがシステムインテグレーションの取りまとめ業務(PJ推進、システム開発、機器調達)といった役割があります。PJは関連会社、関連部門を含めると100名を超える大規模PJで、プロジェクトマネージャーを筆頭に、技術開発(設計・製造・試験)を担当する部隊と、全体のプロジェクト管理を担当する部隊で構成されています。今後あらたに開発が計画されている将来測位衛星の開発を加速化・強化すべく、プロジェクト管理のご経験を活かしていただけるキーパーソンを募集いたします。具体的には以下業務を担当いただきます。 【職務内容】 ・準天頂衛星みちびきの測位システム開発プロジェクト管理 【具体的な内容】 ・プロジェクト推進 タスク管理、コミュニケーション管理、文書管理、変更管理、保全管理、調達管理、成果物納品管理 ・プロジェクトコントロール 進捗管理、リスク管理、予算管理、リソース管理 ※技術開発業務は技術開発部隊が担っております。 今回の募集ポジションでの技術開発業務はございません。
バルミューダ株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
650万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ・クロスプラットフォーム開発、もしくはAndroid・iOS両方でのアプリ開発のご経験 (FlutterやReact Native、もしくはAndroid StudioとXcodeの実務経験) ・仕様検討、コーディング、実装、評価までの一連のアプリ開発経験 【歓迎要件】 ・組み込み開発の経験がある方 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・AWS、Azureなどのクラウドプラットフォームを利用したバックエンド開発のご経験
【仕事内容】 当社が展開する家電製品と連携するスマートフォンアプリ(iOS/Android)の開発業務全般を担当していただきます。 プロジェクトの企画段階から参画し、製品コンセプトを深く理解した上で、「最高のユーザー体験」を実現するためのアプリ仕様を策定します。開発フェーズでは、ハードウェアとの通信仕様を組み込みエンジニアと調整し、UI/UXデザイナーが設計したデザインを、あなたの技術で形にしていきます。 ※原則週2回のリモートワークが可能、試用期間中(入社3か月間)は原則出社となります。 【詳細】 ・スマートフォンアプリのシステム設計・実装・評価 ・外注先(開発パートナー)の管理・コーディネート ・社内の関係部署との連携・調整業務(ソフトウェア設計チーム・UI/UXデザインチームなど リリース後も、ユーザーの反響や利用データをもとに改善サイクルを回し、製品の価値を継続的に高めていくところまでが重要な役割です。アプリという側面から、バルミューダ製品を「育てていく」やりがいを実感できます。 <業務の変更の範囲>会社の定める業務
京都精工株式会社
京都府
524万円~784万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・産業設備の機械設計経験(詳細設計のみ可) 【歓迎】 ・自動車業界、印刷業界、電気業界向けの産業設備の機械設計経験
■業務概要:【変更の範囲:無】 産業用自動機及び検査装置のオーダーメイド設計をお任せします。 当社開発の画像検査装置(ブランクス検査装置)は医薬品や食品等々のパッケージ印刷を検査する設備は幅広い業界に使用されております ■詳細 顧客との打ち合わせから仕様検討、製図まで一気通貫で行っていただきます。 初めはご経験に合わせ業務をお任せし、構想した後のばらし図面の設計まで一任できるまで習得いただきます。 一部外注している業務もあり、余裕をもって教育いただける環境ですのでご安心ください。 ■案件規模 3ヶ月~半年まで様々です。期間が長い案件は10か月かかるものもあります。 ■担当案件数 1人当たり並行して1~2件 ■案件例 ・自動車業界:ブレーキユニットの自動組立装置、エンジン周りの洩れ検査装置、レギュレーター流量、圧力損失の検査装置、圧入機等々の単体機※組付や検査一連ステーションを組み合わせ自動搬送を加えた、全長20m程度の全自動製造ライン等 ・印刷業界:パッケージ、プラスチックカード、ラミネートチューブの画像検査装置 ・電機業界:モーター巻線、組立・検査装置、基板組付・検査装置等々 ■組織構成: 10名(20代:1名、30代:3名、40代:5名、50代:1名)+部長
株式会社エネコートテクノロジーズ
京都府宇治市大久保町
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■必須条件:以下いずれかのご経験がある方 ・デバイス開発 ・プロセス開発 ■歓迎条件: ・ペロブスカイト太陽電池の知見 ・半導体業界、化学業界での就業経験 ※証明写真の添付が必須になります。
【業界未経験歓迎/ミドル~シニア活躍中/京大との提携、大手企業との共同研究多数/低輝度でも発電可能◇エネルギー変換率トップを誇る技術力/従来の発電を覆す太陽電池を作る国内唯一の企業】 ■業務内容: 次世代太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池の要素技術開発およびプロセス技術開発に従事いただきます。 ■業務詳細: ◇ペロブスカイト太陽電池セルおよびモジュール要素技術開発に関する業務。 ・セル構成やプロセスに関する実験業務 ・モジュール構成やプロセスに関する実験業務 ・デバイスの耐久試験および劣化解析 など ◇ペロブスカイト太陽電池製造プロセスに関する業務。 ・製造工程の条件設定検討のための実験業務 ・新規な製造工程構築のための実験業務 など ■エネコートテクノロジーズのペロブスカイト太陽電池の強み 材料技術(産学提携における独自材料開発) デバイス化技術(PCE21%を達成する) 低輝度(100lx以下の非常に暗い環境でも電圧低下が少ない、屋外発電の際、晩や曇天でも発電量が期待できる)
カナデビア株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 プラントに関する以下のいずれかのご経験 ・処理プロセスの検討や決定 ・処理プロセスの計算 【尚可】 ・技術士(衛生工学部門) ・管工事施工管理技士(1級・2級) ・ボイラー技士
【業務内容】 主に新設される国内ごみ処理プラントの設計統括として、下記の業務を担当していただきます。 自治体が掲げるごみ処理プラントの基本構想(計画)に則り、入札公告前までの見積設計(処理対象ごみ量及び種類を基にした処理プロセスの決定/プロセス計算)を行います。 また、社内の関連設計部門(配置計画/電気計装/土木建築等)やコスト積算部門との調整業務や客先へ提出する見積設計図書の作成と取り纏め、ヒアリング対応等を行います。 なお、入札公告後は大阪の見積設計グループに引継ぎ、受注に向けより詳細な計画(各設備容量及び仕様の決定、各設備の引き合い)、プレゼンテーションを行います。 受注後は、実施設計グループが関連設計部門(機械/配管/電気計装/土木建築等)及び発注先の各種メーカーが行う詳細設計の取り纏めを行い、適宜お客様への説明を行います。 そして、試運転を経てお客様への引き渡しを行います。このため、適性を考慮し実施設計グループへの異動も配慮します。 ※自治体による基本構想(計画)から受注までは4~5年、受注から引き渡しまでも4~5年程度(試運転は約6ヶ月)の期間を要します。 【仕事の進め方】 各自治体が計画するごみ処理プラントの施設毎の要求事項(ごみ量/ごみ種類/公害防止条件等)を基にごみ処理プラントの基本計画(処理プロセスの決定、物質収支や機器容量等の各種計算)を立てます。 基本計画を基に社内関係部門(配置計画/電気計装/土木建築等)やコスト積算部門への仕様提示や指示・調整を行い、各部門にて作成する設計図書を取り纏める設計統括業務を行います。 なお、現状は入札公告以降は大阪にて対応していますが、将来的には、計画からプラント完成後の試運転、性能確認まで一貫して東京で対応できる体制構築を目指します。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・小売電気事業における需給管理業務の経験がある方 ・小売電気事業における各種制度の知識がある方 ・細かい表計算や帳票処理、制度フォロー等に抵抗のない方 ・協調性があり社内外関係者とのコミュニケーションが取れる方 【歓迎】 ・電気の専門知識は特に必要ありませんが、専門用語等に接するにあたり抵抗のない方
【配属先部門の担う役割】 小売電気事業に関わる需給管理業務 【入社後の具体的な仕事内容】 ・当社がおこなう小売電気事業に関する需給管理や関連する業務などを行っていただきます。 具体的な作業内容は以下のとおり。 - 発電事業者との連絡窓口対応、発電計画管理等 - 新規見積、入札案件対応 - 公的機関などへの届出、報告業務 - その他日常的なタスク管理業務 【仕事の進め方】 ・契約や発電計画管理などの定例業務については、需給管理システムを用いながら作業を実施します。担当を割振っていますので、他職員との併行作業になります。 ・入札や顧客からの問い合わせなどについては、都度個別対応となります。 状況に応じて、グループ内で方針を確認しながら個別対応します。 【出張の有無】 0〜1回程度/月(顧客・需要家対応等、いずれも日帰りもしくは1泊程度) 【転勤】 なし 【事業の目指す姿】 ・清掃工場からの余剰電力を確保しながら、CO2排出係数の低い電気であることを強みに、電力小売事業を展開しています。 特に自治体等に対し余剰電力の買取とセットで、電力の地産地消を提案、実施することで、地域のCO2排出量低減や地域循環エネルギー圏の創出などを目指し、地域・顧客とも良好な関係を築きクリーンな社会の実現に貢献することを目指します。 【募集背景】 小売電気事業の需給管理対応の人員補強のための募集となります。 【本ポジションの魅力ややりがい】 需給管理担当者として定例業務をこなしながら、新規案件対応や提案業務、公的機関対応など、幅広い業務に携れるポジションです。主に自治体等公的機関からの要望に応じて、排出係数の低い電気を取扱うことで、CO2排出量低減に貢献することが可能です。
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
420万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
<必須条件> 受配電設備や発電設備等の電気エンジニアリング業務経験 <歓迎条件> ・第三種電気主任技術者 ・一級電気工事施工管理技士 ・第一種/第二種電気工事士
【配属先部門の担う役割】 主に新設する施設において、プラント電気設備に関する見積設計・実施設計・施工 管理・試運転調整等の業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 主に新設するごみ焼却施設・エネルギー(バイオマス)発電施設・水処理施設等の建設における電気設計担当として、下記の業務を担当していただきます。 本ポジションではお客様との折衝はもちろん、社内の機械設計・配管設計・工事管理担当等と協業しながら、 電気設計における見積設計、実施設計、施工管理、試運転業務までワンストップに担当していただきます。 ※見積設計:電気機器・工事見積引合、電気コスト算出、技術提案書作成 ※実施設計:基本設計図書(単線結線図等)作成、仕様書発行、機器図提出、施工図(系統図・配線図等)発行 見積設計に約半年、そして受注後の実施設計から試運転までは1〜3年程度の期間を要します(担当するプロジェクトにより、対応期間は異なります)。 ※施工管理:電気工事施工計画、電気工事現地SV ※試運転調整:電気シーケンスチェック、単体/総合試運転 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 電気計装制御設計部 電気グループ:38名 若手からベテラン層までが活躍する組織です。 【仕事の進め方】 担当毎に1つの案件をワンストップで対応していただきますが、状況により他のプロジェクトと兼務することもあり、チームワークが求められます。 現地工事SV及び試運転調整業務については10〜15ヶ月程度の期間を要し、期間中は現地に長期滞在していただきます(借上社宅に居住)。 工事中は電気工事の協力会社を含め50〜100名程度が関わることになり、多数の方とのコミュニケーションも発生します。
大阪府堺市西区築港新町
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 組立工程の業務経験 【尚可】 ・シールドマシンの組立経験 ・フォークリフト運転者(1ton以上) ・玉掛け作業者(1ton以上) ・研磨砥石取替試運転作業者 ・高所作業者の運転(10m未満) ・クレーン運転者(床上操作)(5ton以上) ・アーク溶接作業者
【入社後の具体的な仕事内容】 クレーンを使用し鋼材ブロックを吊上げ、主にボルト締結 により工場仮組立を行います。 また、各種艤装品の油圧ホース・配管類の展張ルートを計画し接続作業を行います。 その後マシン要求性能に合わせた各種規定値となるようアクチュエーターの試運転調整を行い、客先立会検査対応を行います。検査後は現地発送計画に合わせて完成品を解体し、そのブロック毎に養生・防錆対策を行い発送車両への積込み対応も行っていただきます。 【仕事の進め方】 製作図面・工作用資料及び作業標準に基づき、組立・試運転調整・解体作業を行います。 監督者(棒芯)として工場製作工程の管理・調整を行います。(工程管理) また工事進捗に合わせた作業指示を先手職員へ行います。(作業計画の立案) 【出張の有無】 ほとんどなし(稀に現地納入先での組立・試運転作業にSV(スーパーバイザー)として協力することや関係会社・他工場への応援業務があります。) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 受注した案件の工場製作を、チーム一丸となって取り組むことで効率的かつ高精度・短納期での完成を実現し顧客満足度を高め、更なる受注増と組織拡大を目指したいと考えております。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
【必須】 以下のいずれかの高圧、低圧電気設備について5年程度の設計経験を有する方。 ・特別高圧、高圧、低圧電気受配電盤の設備設計 ・高調波、力率改善等の設備設計 ・ケーブル選定、敷設設計 (ソフトウェア:AUTOCAD、WORD、EXCEL、POWER POINT) 【歓迎】 ・特別高圧設備、整流器、制御盤の設計経験者があるとなお望ましい。
【入社後の具体的な仕事内容】 水電解水素製造装置に係わる以下の内容 1.水電解水素製造装置の電気設備に関連する設計業務。 2.水電解水素製造装置の計装、制御などに関連する設計業務。 3.水電解水素製造装置の運用に関わるシステムの検討の実施。 4.海外関連会社との協同作業及び技術指導。 【仕事の進め方】 プロジェクトの設計担当として、計画、見積、実施設計、据付、試運転まで部門内外のメンバーと協力して業務を進めて頂きます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県尼崎市長洲東通
420万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・アフターサービス・保守保全・メンテナンス等のいずれかのご経験(自動車、航空機等の整備士の方も含む) ・機械全般の知識 【尚可】 ・玉掛け・クレーン経験者 ・海運、造船、舶用機器、技術サービス業界での経験者 ・コミュニケーション力の高い方 ・英語でご術的なコミュニケーションのとれる方(TOEIC450・日常会話レベル) ・内燃機関・機械全般の知識 ・エンジン制御に関わる電子制御・ソフトウェアのPC上での実務経験
■仕事内容 ディーゼルエンジン、ガスエンジン、デュアルフューエル(DF)エンジンや電動推進機、さらには環境対応として新たに開発された燃料電池などに関するアフターサービスををご担当頂きます。 ■業務詳細 ①エンジンおよび関連機器の故障診断・復旧 ②品質改善の推進 ③国内外フィールドサービス(技術指導) ④新規開発エンジン(DFエンジン、水素エンジン、燃料電池など)の市場追跡調査 ⑤技術ドキュメント作成 (調査結果に基づく客先報告書、ユーザー向け技術ニュースなど) 竭・豬キ螟匁侠轤ケ鬧仙惠 (海外顧客技術サポート、海外建造船コミッショニング業務、訪船サービス・調査) ⑦市場問合せ対応及びクレーム判定(Tel、メールetc.) ⑧顧客価値を高めるサービスの企画と実践(遠隔監視、スマートサービスの提案) ◎創業100年以上の大手エンジンメーカー/若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境 ■部署構成:30代~50代まで各年代の社員が在籍しております。 ■ポジション魅力 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、 ・若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジしやすく、そしてそれを後押しする風土があります。 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界 市場シェアTOP(外航船補機)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 電気工事士二種に加え、以下のいずれか必須 ・何らかの営業経験 ・機械のメンテナンス経験 【歓迎】 ・生産設備等の機械における営業経験をお持ちの方
【入社後の具体的な仕事内容】 当社が納入している、主に包装メーカー向けの生産設備(プラスチックシート・フィルム製造装置)のアフターサービス担当として、下記の業務を担当していただきます。 機械を納入している全国の主に既存顧客から依頼を受け、定期メンテナンスや補修工事等を実施するための工事作業業者の選定及び見積入手、そして顧客に提示する見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 一概には言えませんが、工期は1〜2日と短期の案件もあれば、1週間程度の案件もあります(期間中は近隣のホテル等に宿泊していただきます)。 ※1週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行う可能性もありますが、原則は土日祝がお休みとなります。 ■組織構成 機械・インフラ事業本部システム機械ビジネスユニットアフターサービス部プラスチック工事グループ :10名30〜40代が中心の和気藹々とした雰囲気がある、グループ内の連携も盛んな組織です。 【仕事の進め方】 お客様との良好な関係を築くため、またマニュアルを用いた点検等を含めた巡回もあるため、1日1〜2件程度、お客様先へ訪問していただきます。お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取っていただきます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
<必須条件> ・機械工学/衛生工学/環境工学/化学工学/電気工学/土木系のいずれかの学科を卒業された方 <歓迎条件> ・監理技術者資格(清掃 or 機械器具) ・プラント機器の現地工事(メンテナンス含む)又は施工管理 水処理施設(し尿処理、上下水道、浸出水処理、民間排水等)、 もしくは機械器具設置の現地工事経験者または同種プラントの設計経験者がのぞましい。
【配属先部門の担う役割】 し尿処理施設等の水処理施設におけるアフターメンテナンスにかかる工事現場の管理監理や物品販売 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が納入している、し尿処理施設等の水処理施設におけるアフターメンテナンス工事(小規模工事)の手配・現場監督業務及び、機械部品等の物品販売を担当していただきます。 主に自治体のお客様に対して、各施設を維持管理するための定期補修や小規模工事等を提案し、工事の手配(協力会社への工事作業の発注)、見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 工事現場によって異なりますが、10〜15名程度の人員をマネジメントしていただきます。(工期は1日2日といった短期がメインで、数ヶ月かかるような工事はほとんどありません。日々の営業活動が主な業務となります。) またお客様の要望に応じて、ポンプの部品やバルブ等の物品販売も行っていただきます。 ■組織構成 環境事業本部 ソリューションビジネスユニット 水処理西日本技術部 派遣社員を含めて50名近い組織となり、連携が取りやすい風通しの良い組織です。 将来的には基幹改良(大規模補修)工事の案件にも携わっていただくことを想定しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ