146390 件
三菱重工業株式会社
東京都
-
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・Excel、Word、Powerpointを業務で使用できるPCスキルがあること。 特にExcelによるデータ集計・分析できること。 ・TOEIC600点(相当)以上 【歓迎】 ・日商簿記2級以上(入社後に習得することでも可) ・経理または製造業における業務経験があることが望ましい。
【仕事内容】 船舶・海洋事業を経理・財務面から支援し、事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の 提供を行うため、主として以下の業務を担って頂きます。 ・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援 ・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務 ・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、 投資意思決定支援) ・会計士監査対応 、税務調査対応 将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所やグループ会社で活躍頂く機会もあります。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。 将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。 【仕事の魅力・やりがい】 製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、 自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、 ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。 また、脱炭素化に向けた新製品の開発等にも積極的に取り組んでおりますので、 カーボンニュートラル社会に向けた活動にも貢献している事業に関わっていると実感できます。 【募集背景】 当社の経理・財務部門の主な担当業務の一つである経営管理に関する業務の更なる高度化を 図るため、将来の基幹要員としてご活躍頂ける人材を補強するため、募集を行うものです。 【働き方】 財務部門でキャリアを積み重ねたメンバーが多いため手厚い指導、サポートができる職場です。 また、小規模な職場ですのでメンバー同士の意思の疎通も図り易い環境にあります。 決算期などの繁忙期には一定程度の残業時間が見込まれますが、 繁閑時期はほぼ決まっていることから、業務の見通しやプライベートの予定は 比較的立てやすい職場です。
JFEスチール株式会社
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・生物学・自然科学系技術者 ・海域環境調査・修復・再生、生物多様性への取り組み経験がある方 【尚可】 生物環境コンサルタント業界の業務経験者
【業務内容】 ■担当製品 : 鉄鋼スラグ ※鉄鉱石を原料とする製鉄業においては多くの鉄鋼スラグが副産物として生成されています。鉄鋼スラグ製品は、その優れた特性を活かして様々な用途で天然材の代替材として有効活用され、資源循環と天然資源保全に貢献しています。高炉セメントをはじめとして、鉄鋼スラグ製品のCO2排出量削減効果が近年着目されています。さらに、海域の環境改善資材として、藻場造成やサンゴの着生基盤など海域環境の再生・創出にも活用されています。鉄鋼スラグ製品は地球環境の保全・生物多様性向上に大いに貢献しています。 ■用途開発:海域環境改善プロジェクト・ブルーカーボン事業の創出 ■マーケティング:循環資源活用・環境改善効果を強みにした新規用途・新規プロジェクト企画の推進 ■発信・PR:鉄鋼スラグ製品の環境親和性の発信(各種メディア・講演・論文投稿) ※入社後まずは1ヵ月研修を受けて頂き、本配属後はOJT教育の中で業務を習得頂きます。
日本カノマックス株式会社
大阪府
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・英語のスピーキング&ライティングに優れた語学スキル(概ねTOEIC750点以上) ・海外顧客との業務やり取りの経験、もしくは駐在経験 ・営業/業務プロセスの理解 (セールスサイクルの理解)
海外セールスエンジアは、技術的知識と言語能力を活かし、 顧客とのコミュニケーションを通じて計測機器の販売促進を担う。 【セールスカバーエリア】 東アジア もしくは、南アジア (中国を除く)
マツダ株式会社
広島県
440万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須】 ・エンジン制御部品の開発経験 【尚可】 ・3D/2D CADを扱ったレイアウト開発経験 ・電気/電子回路の開発経験
【職務概要】 エンジン制御にかかわる制御部品、または始動/充電系部品の開発 (モデルベース開発に基づいた開発育成業務もあり) 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・センサー系部品の設計、および開発育成 ・アクチュエータ、点火系部品の設計、および開発育成 ・始動/充電系部品の設計、および開発育成 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・サイバーセキュリティに関する知識・経験 ・ITインフラ(サーバー/ネットワーク/データベースいずれか)の構築・整備、運用等のご経験 ・一定規模以上のプロジェクトリーダー、マネジメント経験
【業務内容】 サイバーセキュリティに係る企画・推進、インシデント対応等、情報セキュリティグループにおける業務全般をお任せします。 また、ITインフラを担当している基盤グループと連携しITインフラ整備、新技術導入推進等の業務をご担当頂くこともございます。 将来的に弊社システム部門の中心になっていただけることを期待しています。 ■サイバーセキュリティに係わる施策の戦略企画・推進 ■セキュリティインシデント対応 ■ベンダー管理や提案内容・成果物の精査 ■自社状況・動向からの経営層に対する提案等
株式会社SHIFT
600万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・データ連携基盤の構築 ・共通データストアの構築 ・統合マスタの構築 などのご経験 上記の技術/システム領域に関するサービスを活用(もしくはシステムを構築)して、事業会社に対して業務改善をした経験 【尚可】 ・要件定義〜運用までのフェーズのフルスタック経験 ・開発〜基盤構築までの技術のフルスタック経験 ・複数の言語経験
【ミッション】 社内で運営する共通基盤(基幹)のDX企画・開発・運用を行い、SHIFTの成長に貢献する 【具体的な仕事内容】 当部門で開発/運営しているシステム群(基幹およびセキュリティ)に対して、 ・データ連携基盤の構築 ・共通データストアの構築 ・統合マスタの構築 ・開発手法/ミドルウェアの選定 を行い、変化に対応できる開発基盤の構築をしていただきます。 また、他部門のシステムに対してもデータの提供/収集を行い、当社の共通プラットフォーム化を推進していただきます。 将来的展望として、収集した各種データを用いて、社内に対してデータビジネス化できるところを目指していただきます。 以下が現在弊社で主に利用している技術要素となります。 ・言語 :Ruby/JavaScript/Python/Perl ・ストア :MySQL/Postgres/DocumentDB/BigQuery/Redis ・サービス :クラウドETL/iPaaS/IDaaS ・インフラ :AWS/Azure/GCP +業務SaaS ■運用システム例 ・勤怠/工数システム ・稟議/ワークフローシステム ・社内SNC ・Microsoft365、各種SaaS ・経営管理システム ・連携基盤(認証、データ、システム)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・データ連携基盤やプロセス連携基盤に関わるサービスの導入やリプレイスをした経験 ・データ連携基盤やプロセス連携基盤を活用して、事業会社に対して業務改善をした経験 ・ローコードorノーコードでのシステム開発経験 【尚可】 ・要件定義〜運用までのフェーズのフルスタック経験 ・開発〜基盤構築までの技術のフルスタック経験 ・複数の言語経験
【ミッション】 当部門で開発/運営しているシステム群(基幹およびセキュリティ)に対して、 ・データ連携基盤の構築 ・共通データストアや統合マスタの構築 ・業務プロセス統合&自動化の推進 ・開発手法/ミドルウェアの選定 を行い、変化に対応できるエンタープライズ・オートメーション基盤の構築をしていただきます。 また、他部門のシステムに対してもデータの提供/収集、業務プロセスの連携を行い、当社の共通プラットフォーム化を推進していただきます。 将来的展望として、収集した各種データを用いて、社内に対してデータビジネス化と業務プロセスの自動化の推進を目指していただきます。 以下が現在弊社で主に利用している技術要素となります。 ・言語 :Ruby/JavaScript/Python/Perl ・ストア :MySQL/Postgres/DocumentDB/BigQuery/Redis ・サービス :ETL(TROCCO)/iPaaS(Workato)/IDaaS/BI(Tableau) ・インフラ :AWS/Azure/GCP +業務SaaS ■運用システム例 ・勤怠/工数システム ・稟議/ワークフローシステム ・社内SNC ・Microsoft365、各種SaaS ・経営管理システム ・連携基盤(認証、データ、システム)
1000万円~1800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須(MUST)】 ・要件定義フェーズからリリースまでの全工程に携わった経験 ・3名以上のチームリーダー経験 ・お客様と要件/仕様や納期を調整した経験 ・Webバックエンド開発の経験(得意な技術が2つ以上あること) ・主要パブリッククラウド上でWebフロントエンド開発の経験 ・主要パブリッククラウド上でのサービス設定などの経験 ※よく使われる開発言語、フレームワーク、サービス JavaScript、TypeScript、React、Vue.js Node.js、Python、Java、Go AWS、Azure、GCP 【歓迎(WANT)】 ・モバイルアプリ開発の経験 Swift、Kotlin、Flutter(Dart) ・デザイン志向への知見 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験 ・生成AIにおける知見や活用経験をお持ちの方
【仕事内容】 本ポジションでは、以下のような幅広い業務を裁量をもって遂行いただきます。 1.プラットフォームエンジニアリングの戦略立案と実行 お客様のビジネス成長を支えるプラットフォーム基盤を設計。AWS、Azure、Kubernetesなどの先進的インフラ技術を統合し、持続可能かつスケーラブルな基盤を構築します。 2.生成AIと自動化技術の統合 生成AIなどを活用し、お客様の開発生産性を向上させます。AIをビジネス価値の最大化に直結させる実行力を求められます。 3.DevOpsアーキテクチャの設計と最適化 継続的インテグレーション・継続的デリバリー(CI/CD)環境を再構築し、迅速かつ高品質なデプロイを可能にするアーキテクチャを提供。SHIFTがもつDevOpsの知見をベースにした高度なソリューションを展開します。 4.社会課題解決を目的とした技術リーダーシップ 単なる技術提供を超え、お客様の持続可能性を高め、社会全体の価値向上を目指します。SHIFTが業界にもたらす影響力を実感いただける環境です。 ※業務の詳細は、プロジェクトの性質や応募者のご経験・志向に合わせ柔軟に決定します。
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当) その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかの経験を有する方 ①情報システム/制御システムに関しての何かしらの業務経験 ②ソフトウェア開発に関しての何かしらの業務経験 ※①~②に関しては、要件定義、基本設計、詳細設計等のフェーズは問いません。 ③プロジェクトマネジメントのいずれかの業務経験を有する又は基礎理論を修得 ※第二新卒相当の方に関しては、社内外との折衝経験可 ※プロジェクトマネジメントに関しては、機械/電気/電子/情報/通信等の種類は問いません。 【尚可】 ・AI・セキュリティの基礎知識 ・リーダーシップをとって業務遂行された経験 ・英語のスキル(TOEIC600点程度)
●業務内容 当課では大きく3つの業務を適性に応じてご担当いただきます。 1)装備品のプロトタイプを製造する新規開発業務 2)プロトタイプに基づき、艦艇の装備品を製造、艦艇の他装備品とのインテグレーションを実施する量産業務 3)量産品の使用実績等に基づき、艦艇をグレードアップさせる 改修業務 ≪業務例≫ ・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・営業部と連携した提案活動 ・関係技術部門に向けた製品仕様書の作成及び、運用設計 ・製品納入時の試験立ち会い
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・プラント設備ないしは付帯設備において、設計/安全設計・評価/検査/保全のいずれかのご経験 【尚可】 ・原子力工学及び原子炉物理に関する知識 ・プラント安全工学、材料工学、水化学関連の知識 ・日本語(通常レベルの意思疎通が可能)かつ英語(TOEIC 650点以上、技術業務・交渉可能なレベル)
【職務概要】 福島第一原子力発電所事故以降に新たに規定された規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントが認可を受けて再稼働した後、プラントを長期間安全に稼働させるために,効率的且つ実効性のあるプラントの保全活動が重要となります。そこで、機器の寿命評価などを行い、評価に基づく合理的な保全策を策定し、電力会社へ提案する責任ある業務に従事いただきます。また、機器の寿命評価にあたっては、評価に必要な材料技術や水化学管理に関する知識があることが望ましいです。そこで、材料技術や水化学管理に関する研究開発や製品の実機実装に係る業務へ従事頂きます。 【職務詳細】 原子力発電プラントの寿命評価の対象である、原子炉圧力容器や炉心シュラウドなどの機器を対象として評価手法の調整から実際の評価までを各機器設計部隊との協力を経て取り纏める業務に従事いただきます。また、材料および水化学に関する業務は、機器などの安全性を向上させる研究開発を進めるとともに、開発した技術を学協会へ提示し、それらのエビデンスを元にした規格・基準の改定を行い、実際の機器への導入を進めます。これらの業務はいずれも、電力会社の技術的要望を汲み取り、社内外の関連設計に指示、相談するなど、関連ステークホルダーを巻き込み、取り纏めていく業務を行います。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ■前提:特定知識/経験は、あってもなくても大丈夫です。(例:TOEICの点数や、情報処理資格等) (1)日本語で正確にコミュニケーションができること、また日本語で文章を適切に書けること (2)当部の取り組みやその意義に賛同できること (3)「自分がやる」「自分が責任を持つ」といった責任感を持ち、自主的に行動できること (4)「この仕事をやりたい」と強い意欲を持っていること 【尚可】 以下、いずれかのご経験やスキル、業務の経験をお持ちの方 (1)事業企画・開発・運営 (2)コンサルティング (3)GX (4)投融資 (5)データセンター/エネルギー/環境関連
【職務概要】 GX領域を中心とした事業企画・策定・運営に関わるすべての業務(コンサルティング、設計、資金調達、設備調達など)について、ステークホルダーとの調整は勿論のこと、係る知識・スキル・ノウハウを習得し、専門家となる志を以って推進する。 【職務詳細】 GX領域を中心に新規事業の立案および事業組成に必要となる業務全般(例:マーケティング、技術調査、マネタイズモデルの構築、顧客開拓、提案活動、ステークホルダーとの関係構築など)を担当。ビジネススキームにおける立ち位置や状況に応じて必要な職務(役回り)が異なることから、柔軟に対応し、業務を遂行することが求められる。また、関連するGXに関わる制度や法律、規制を把握し、業界動向を踏まえた上で事業組成を検討することも求められる。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■事業・ビジネス領域 カーボンクレジット、グリーンボンド、グリーン不動産、データセンター、REIT、STO等 ■サービス サステナブルファイナンスプラットフォーム(MRV※)、環境×ファイナンス関連コンサルティング ※M:モニタリング、R:レポーティング、V:ヴァリデーション 【配属組織について(概要・ミッション)】 金融ビジネスユニットにおける新規事業組成を主なミッションとする組織であり、特にグリーントランスフォーメーション(以下、GX)関連の事業企画・推進がミッション。顧客へのコンサルティングを含め、他社や他ビジネスユニットとの協業によるサービス事業の創出をめざす。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)(当資格以上の情報処理技術者資格でも満たすものとする) ・自治体向けシステム、また自治体に関連したシステムの経験(目安:5年以上) ・お客様・社内との調整・連携推進経験(目安:3年以上) ・DX提案(クラウド、SaaS活用、ローコード系システム)の経験(目安:1年以上) ・ITシステムの導入・開発案件に従事し、プロジェクトを取りまとめた経験、またはチームリーダーとして取りまとめた経験(目安:1年以上) ・ITシステムの提案活動に従事し、提案書や見積をとりまとめた経験(目安:1年以上) ※ITシステムとはパッケージ製品やサービス、またはスクラッチ開発等。
【職務概要】 公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。 【職務詳細】 ■対象 ・提案先・お客様は自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある ■サービス・ソリューション企画 ・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価 ・技術的課題・対策、ビジネス課題対策 ■サービス・ソシューション事業計画策定 ・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等) ■サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持 ・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発) ・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持 ■サービス・ソリューション拡販、案件対応 ・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動 ・お客様の実際の案件対応(提案/構築/保守等) ■その他 ・新規領域ビジネス推進の一環として、自部門以外(公共分野における他部門、公共分野以外の他部門)との連携、会社として取り組んでいるLumada推進活動にも関わっていただきます。 【仕事の魅力・やりがい】 ・日本の公共分野・自治体を中心として、さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・開発・提案に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことへの貢献ができます。 ・最新技術や先進的な取り組み(実証実験等)に関わることができます。 ・社内の多くの組織やメンバ、社外の多種多様なお客様やベンダーと連携、関わり合いながら、より大きな・影響力のある仕事ができます。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)(当資格以上の情報処理技術者資格でも満たすものとする) ・自治体向けシステム、また自治体に関連したシステムの経験(目安:5年以上) ・お客様・社内との調整・連携推進経験(目安:3年以上) ・DX提案(クラウド、SaaS活用、ローコード系システム)の経験(目安:1年以上) ・ITシステムの導入・開発案件に従事し、プロジェクトを取りまとめた経験、またはチームリーダーとして取りまとめた経験(目安:3年以上) ・ITシステムの提案活動に従事し、提案書や見積をとりまとめた経験(目安:1年以上) ※ITシステムとはパッケージ製品やサービス、またはスクラッチ開発等。"
【職務概要】 公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。 【職務詳細】 ■対象 ・提案先・お客さまは自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある ■サービス・ソリューション企画 ・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価 ・技術的課題・対策、ビジネス課題対策 ■サービス・ソシューション事業計画策定 ・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等) ■サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持 ・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発) ・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持 ■サービス・ソリューション拡販、案件対応 ・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動 ・お客さまの実際の案件対応(提案/構築/保守等) ■その他 ・新規領域ビジネス推進の一環として、自部門以外(公共分野における他部門、公共分野以外の他部門)との連携、会社として取り組んでいるLumada推進活動にも関わっていただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】 本募集では自治体事業推進の中でも、新規ソリューション・DX事業のビジネス企画・ソリューション製品開発・保守・拡販をワンストップで担当していただきます。 ①汎用デジタル窓口 竭。驛ス蟶0S ③デジタルワークフロー ④申請一元管理システム 竭、螟門嵜莠コ逕滓エサ謾ッ謠エ繧オ繝シ繝薙せ 竭・蝨ー蝓滓髪謠エ豢サ諤ァ蛹悶し繝シ繝薙せ ⑦生成AIなど、革新技術を用いたサービス
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発(プログラミング)経験 : 5年以上 ・プログラミング言語 : C#, Python 等 ・開発環境 : .NET Framework, Visual Studio 等 (オブジェクト指向プログラミングの分析/設計等の経験) 【歓迎】 ・研究機器用ソフトウェアの開発のご経験 質量分析に関連する知識や興味があれば更に可
カノマックスアナリティカル株式会社が研究・開発・製造している 飛行時間型質量分析計 infiTOF-DUO (およびその後継機種となる質量分析計)用 ソフトウェアの研究及び開発。 【配属先】 カノマックスアナリティカル株式会社 研究開発部 【募集背景】 高齢のソフトウェアエンジニアの知識・経験等を引き継ぎ、 新しい開発を進めていただくため、 ある程度経験のあるソフトウェアエンジニアを雇用したい 業務内容 (雇入直後) :研究及び開発 (変更の範囲):当社業務全般
ダイハツ工業株式会社
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須要件 (MUST)】 ・ECU制御設計、またはソフトウェア設計の実務経験が2年以上 ・最新の技術やトレンドを常に学び、追求する意欲 ・チームワークを重視することができる ・問題解決能力と高い自主性を持ち、自ら考え行動ができる 【歓迎要件 (WANT)】 ・TOEICスコア600点以上の英語力をお持ちの方 ・部下を持ち、リーダーシップを発揮した経験がある方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 パワーウィンドウスイッチの機構および制御設計をはじめ、ユーザーの快適性、安全性、商品性など多岐にわたる性能を考慮したオーディオ、スピーカー、アンテナ、各種スイッチの開発を担当していただきます。 ▼業務詳細 ■パワーウィンドシステム制御の要求仕様の策定 ・操作性、安全性、快適性、機能性、耐久性、環境性能、関連法規への適合性などの定義 ■要求仕様に基づいた制御仕様書の作成、検証、評価 ・システムが実現すべき機能や動作、制御アルゴリズム、インタフェース仕様作成など ■関連部門、仕入先様との密な協業による連携業務 ・製品開発の各段階で関わる部門が連携して製品の設計や製造、テスト、マーケティングなどを一貫して進行 ・仕入先との信頼関係を築き、製品の生産性やコスト効率の向上 【仕事の進め方】 ・企画から量産までのプロセスを、チーム全体で一貫して推進 ・6~9名のメンバーで業務を進行し、チームリーダーが統率 ・自由に意見を出しやすく、個々の裁量権が大きい環境 ・主な関係部署は製品企画部、各開発室、サービス部、生産技術部
TDK株式会社
秋田県由利本荘市万願寺
550万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・生産計画立案・出荷管理業務経験 ・SCMの十分な理解 ・英語力:会議等でのファシリテートや議論が行えるレベル(目安:TOEIC 800/CEFR B2)、将来的に、海外の工場もしくは販売会社での駐在予定 【尚可】 ・高度なエクセルスキル(ITスキルがあれば尚可)
業務概要 ・受注状況(共通システムを経由して営業・得意先から受注データや情報交換)、設備能力(工程能力・増加設備)、事業計画(数量/金額、会社損益)営業情報から、データを集計・分析をし、生産計画を立案する。 ・グループ会社の生産計画部と連携し、生産・出荷・納期管理をおこなう。 *本荘西サイトでの勤務を経て、海外駐在を予定しております。将来的には、会社の状況やご希望次第で、日本橋本社勤務の可能性の可能性もございます。 ■海外工場での業務 ・半製品を製造している国内工場と連携をし、本製品を製造している海外の生産・販売拠点のメンバーと英語でコミュニケーションを取りながら、海外工場での生産・出荷管理、納期回答を行う。 ■組織のミッション 当部では、積層セラミックコンデンサ(MLCC)のSCM業務を通じて、生産・販売の最大化を目指し、顧客と会社利益に貢献することをミッションをしています。得意先から頂いた受注に対して、生産能力を最大限有効活用した生産計画を立案し、操業度を確保するとともに、得意先へ確実な納期回答をおこない、顧客満足度の向上に向けて業務をおこなっています。 ■働き方 ・残業時間:月10~20時間(業務改革によって削減を目指しています) ・在宅勤務頻度:適時 ・フレックスタイムの有無:制度あり ・出張頻度/期間/行先(国内外):本荘西サイトにて数年勤務、業務理解及びトレーニングをおこない、その後、海外(中国、アメリカ)工場勤務の予定(その他エリアの販売会社の可能性もあり) 目安:日本工場勤務 2~3年 その後海外勤務 5年~7年
長野県
700万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気・電子分野の基礎知識 ・製品開発経験(Design Review) ・お客様との折衝経験(英語) ・FAE(Field Application Engineer)経験があればなお可 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1)、お客様との打合せ、資料作成、メールのやり取りに使用します 【歓迎】 ・磁気分野の基礎知識 ・製品企画経験 ・プロジェクトリーダー経験
■職務内容 Project Managerとして、民生向け磁気センサの製品開発や顧客承認化を担って頂きます。主要顧客は北米、欧州、日本、韓国、中国などの大手メーカーです。 ・製品開発マネジメント(チームメンバーと一緒に最先端の磁気センサを開発) ・顧客承認化、技術サポート(顧客訪問やWeb会議で、技術プレゼンテーションや技術打合せ) ・客先と社内(設計・評価・プロセス・QA・物流・生産管理等)をつなぐパイプ役 ・社内承認(設計審査) 等 ■組織のミッション 浅間テクノ工場は、磁気センサの開発・設計から製造まで一貫して行っている拠点です。約40年にわたり世界初となるHDDドライブ向け磁気センサの開発を手がけました。当部では、世界No.1磁気センサソルーションプロバイダのビジョンのもと、民生分野(スマートフォン、ウェアラブル、ゲーミング等)向けにTMR(トンネル磁気抵抗)センサなどの先進的な磁気センサの研究開発、設計、試作、量産までを担っており、次世代社会の創出に大きく貢献しています。 ■募集背景 ICT製品部では民生分野(スマートフォン、ウェアラブル、ゲーミング等)向けの最先端磁気センサ(TMRセンサ)の開発を行い、顧客への承認化活動を行っております。市場からの強い需要を背景に、事業が急速に拡大しており、製品開発・承認化のための人員増強が急務となっております。 ■働き方 ・残業時間:10-20時間 ・在宅勤務頻度:適宜 ・フレックスタイムの有無:あり ・出張頻度/期間/行先(国内外):月に数回程度(国内外問わず)
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
福岡県
600万円~1000万円
【必須】 ・C/C++言語中心の組み込みソフトウェア設計・実装・検証(3年以上。意図通りに扱える) ・顧客・社内要望を受けて仕様化(ドキュメント化)を行った経験 【尚可】 ・5名以上のチームのリーダー経験 ・アセンブラ言語の使用経験 ・回路開発経験、HWFW協調検証経験 ・TOEIC 650点以上 ※顧客または関係者と技術内容を英会話でやり取りが可能
組み込みFW設計・検証業務。顧客要望を受けシステム仕様設計・FW設計・実装・統合検証・HW/FW協調検証を行っています。 製品向けだけではなく要素技術開発向けのセンサー開発も行っています。 ■組織の役割 モバイル向けのイメージセンサーに搭載するファームウェアの開発を行っています。顧客要望や社内要望を受けて仕様化を行い、それを基に詳細設計・実装・検証を行います。 また製品向けだけでなく要素技術開発用のセンサー開発にも関わっており、多種多様なセンサーの開発に携わっています。 ■担当予定の業務内容 ファームウェア(C言語)設計業務。 顧客要望を受けてシステム仕様作成、詳細仕様設計、実装、検証(FW統合検証、HW/FW協調検証)。 製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多く、設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 数名~10名程度のチームを作って要件定義・設計仕様への落とし込みを行い、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。 HWブロック担当者と密にコミュニケーションを行って仕様の抜け漏れがないかを洗い出しています。 ■想定ポジション プロジェクトにおけるFWチームの規模は十数名ほどで、リーダーもしくは上位担当者を想定しています。 入社当初は、設計・開発担当者としての役割を期待します。
旭化成株式会社
茨城県
730万円~1030万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 プラント・工場における機械系エンジニアリング経験(設計や施工管理)5年以上 ※出身業界は化学系に限りません。各種製造業、ゼネコン・エンジ会社・工事会社、設備・重工メーカー等、様々な分野の方が旭化成グループのエンジニアリング領域で活躍しています。 【尚可】 ・設備保全・設備管理や製造の経験 ・建材、住宅設備、住宅等に関する経験・関心 【望ましい資格】 ・エネルギー管理士 ・高圧ガス製造保安責任者(機械) ・機械保全技能士 など
■本求人のポイント プラントエンジニアとして、オーナーズエンジニアリングを推進します。 自社工場の機械設備におけるEPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫でご担当いただきます。 また、リーダーとして、若手社員の教育や育成も担っていただきます。 ■具体的な業務 ・建材事業領域におけるオーナーの立場として、上流から下流までのEPC全般を推進します。 各プロジェクトの構想、企画、基本設計、詳細設計監理、建設マネジメント(施工管理・据付・試運転)、など ・機械担当のプラントエンジニアとして、電気・計装担当エンジニア、製造部門、機械メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマを担当します。 詳細設計は外部の協力会社に発注し、そのマネジメントを行います。 ・他製造拠点や協力メーカー(打合せ~テスト・試運転・立上げなどの対応)への出張の可能性もあります(基本的には国内で、数日程度のもの)。 ■ポイント ・既存のテーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、基本設計から導入まで一貫して取り組むこともできます。 ・自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿をみていくことができます。 ・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
株式会社キーエンス
1100万円~1800万円
【必須】 ・下記のいずれかの言語でソフト開発経験1年以上 組込みソフトウェアとしてC,C++言語 PCアプリケーションとしてC#、Java ・プロジェクトリーダーとしての経験1年以上 【尚可】 ・プロジェクトリーダーとしての経験3年以上 ・多様な顧客の要求を整理して、仕様策定した経験
【業務内容】 商品に組み込むソフトウェアの仕様検討・設計・実装・評価を行います。デバイスやCPUの特性を把握してそのポテンシャルを引き出す、拡張性・保守性を考慮した設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。 商品仕様の提案、システム構成の検討、最新技術の採否、開発環境の構築などあらゆる面からプロジェクトをリードします。 顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調してお客様にとって最適な機能やI/Fを検討し提案、実現します。 【やりがい】 「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 お客様の真のニーズを把握し、ソフトをはじめ、光学、回路など様々な技術メンバと議論しながら開発プロジェクトを動かすことができます。 商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。 世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。 普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
住友建機株式会社
千葉県千葉市稲毛区長沼原町
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計や制御設計の実務経験 ・開発業務の一連のフロー(各設計部位の全体統合・すり合わせ含む)に対する理解 ・機械工学、油圧工学の知見、または関連分野の学位
国内・海外のサービスネットワークと連携し、当社製品(油圧ショベル・アスファルトフィニッシャ)を取扱うサービスマン(整備者)育成に係る業務を担当いただきます。 【具体的には】 油圧ショベルの仕様検討から量産までの開発設計。 油圧ショベルの開発業務は、仕様検討やレイアウト計画の基本設計を行い、その後、各担当部位での詳細設計へと進みます。今回、開発全般に携わりながら、電装品(カメラ・エアコン・バッテリー等)の搭載設計、電気回路設計、本体制御の仕様設計と品質確認のいずれか、または複数を担当いただきます。 また、機械設計チームとの開発業務のすり合わせにも関与いただく予定です。 【キャリアパス】 新製品開発や改良等の各種プロジェクトにアサインし、企画や仕様検討段階から、開発設計業務に関与いただきます。技術力を磨きながら、将来的には次世代油圧ショベルの電気設計・制御設計の第一人者として活躍いただくことを期待します。 【変更の範囲】 会社の定める業務
岡山県
550万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・石油化学プラントにおけるエンジニアリング業務経験(新規プロセスの設備設計や、既存プロセスにおける設備改善設計・運転解析による改造提案等)5年以上 【尚可】 ・語学力(英語 や中国語など) ・危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者
■業務詳細 CO2を原料とする環境に優しい「LIB電解液原料用カーボネート製品製造プロセス」、或いはこれらを中間原料として使用する「ポリカーボネート(PC)製品重合プロセス」を担当し、大きく3つの役割を担っていただきます。 ①現在の最大の目標は、「世界最大能力・世界最高効率のPCプラントを設計する」ことです。その為に、既存の技術パッケージの改善・高度化・大型化を図り、技術パッケージをより良いものにしていくブラッシュアップを推進しています。 更に、「カーボンニュートラルを推進する」を推進することも重要なテーマで新しい技術の導入や他社プロセスとのコンバインも含めて検討・設計を進めます。 ②既存の技術パッケージを応用し、LIB電解液原料に用いる他のカーボネート類の製造プロセスの開発検討を行い、プロセスパッケージを作成する ③新しい技術パッケージをクライアントにライセンスした後も、継続して技術支援を行います。 ※クライアントの詳細設計や現地での工場立ち上げの技術支援、運転の指導などを出張にて対応していきますが、コロナ禍に対応し現在は海外出張を行っていません。今後の対応は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討していきます。また、DX 技術を用いた日本からのリモート技術支援を進めており、本格運用に向けた準備や試行を開始しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ