144052 件
株式会社NTTドコモ
東京都
-
550万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜月平均残業20〜30H/フルフレックス〜 ■職務内容: ・顧客応対基盤において、サービス成約につなげるための応対精度向上に向けた課題分析 ・上記課題を踏まえ、改善に向けた技術動向調査と導入技術選定 ・上記技術の基盤導入にむけて、パートナー企業と連携した商用システム開発 ・商用導入後の効果モニタリングと継続的な改善 ■職務の魅力: ・ドコモの1億人のdポイントクラブ会員の多種多様なデータを最大限に活用したAI・AGI開発に携わることができます。 ・ドコモショップ・コールセンタ・ドコモサイト・ドコモアプリといったドコモが保有する顧客接点を通して、自身が考案した技術や機能を提供し、効果を実感できるとともに、お客さまやドコモスタッフからのフィードバックをもらいながら、改善することができます。 ・R&D部門・マーケティング部門・ビジネス部門など、さまざまな分野の専門家と連携して進めることで、これらの分野に関するスキルを獲得できるチャンスがあるとともに、部門間の交渉調整スキル・リーダーシップスキルを磨くことができます。 ■配属先組織の人員構成: マネージャー2名、リーダー4名、メンバー10名(そのほか協力社員約135名) ■当社の想い: ドコモは、dポイント会員1億人に対して、さまざまなサービスを通して、お客さまに驚きと幸せを提供することを目指しています。 そのために、我々は、お客さまへのサービス利用を通じて得られた行動データを分析することで、お客さまを深く多面的な理解し、それに基づいてお客さま一人ひとりに、最適なサービスを、最適なタイミング・伝え方でお伝えするための基盤を開発・運用しています。 昨今のAI・AGI技術の進化は目覚ましく、これらの技術を活用することで、1億人のdポイント会員が驚きと幸せを体感する機会をこれまで以上に増やしていけると信じています。 ぜひ私たちと共に、お客さまに驚きと幸せを提供するためのAI・AGIを活用したマーケティング・顧客応対システム開発に取り組んでいただければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ・デュポン株式会社
京都府京田辺市甘南備台
650万円~899万円
電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜ナノレベルの超精密研磨で世界経済発展に寄与/研磨関連資材のリーディングカンパニー/年休121日・福利厚生充実/高速代支給もあり(会社規定あり)〜 ■仕事内容 半導体製造に欠かせない「パッド」「スラリー」を開発・製造している当社にて、京都工場の設備技術課にて機械系エンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします。 ■仕事内容 ・定期点検や予防保全作業 ・生産設備トラブルの解析と再発防止策立案 ・設備メーカー、修理業者との折衝 ・新規設備導入、投資案件への対応 ・環境の整備(法的要件対応) ・自動化、DX推進 具体的には… ・機械のPLCプログラム・シーケンスプログラム等の制御設計(三菱、キーエンス) ・工場内のFA機器の制御設計業務 及び 機能改善 ★サポート体制も充実! 経験多数な先輩社員がいますので、入社直後はしっかりサポートしますのでご安心ください。 業務で必要な資格は、入社後に取得して頂けます。 ■設備投資について: 京都工場は設備が古くなってきており、現在DX化、自動化へ力を入れております。監視機能の強化を含め、数値で判断できる仕組みにしてきたいと考えています。業務に慣れていただき、色々な改善案を積極的に提案頂ければ、導入に向けて投資承認を得ていくようにしたいと考えていますので、そういったことにご興味があれば是非ご応募ください。 ■働き方 ・出張:月1回程度(社内他拠点) ・残業:月20時間程度 ・年休:121日 ・休日出勤可能:月2回から3回程度 (代休取得有り) ・有給取得平均日数14日。バースデー休暇など各種休暇制度あり ■組織構成 配属組織:技術本部 生産技術部 京都設備技術課 人数:男性8名(課長(50代男性)、メンバー:60代男性2名、50代男性2名、30代男性2名、20代男性1名) ■当社について 半導体製造工程に欠かせない「パッド」、「スラリー」で高いシェアを誇ります。 ・CMP用研磨パッド:世界シェア1位 ・CMP用研磨スラリー:世界シェア3位 当社のビジネスは、今後のデジタル社会を拡大していくために必要不可欠なビジネスと言えます。誰もが知っている身近な製品や産業を支える重要な設備にも、私たちの超精密研磨技術が大きく貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンウェル
東京都渋谷区初台
初台駅
450万円~599万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆創業30年/残業月20時間/完全週休2日制/土日祝休み ◆客先常駐/日立製作所様が主体となり、複数社のパートナー企業と連携して作業を進めます(当社のチームはその一員として参画) 自治体システムの標準化対応における方式検討やデータ移行業務を担当。 プロジェクト初期から参画し、データ調査・DB移行・プログラム製造・単体テストなどを行い、将来的には設計業務やリーダー職も期待されます。 ■職務詳細 自治体の税関連業務の標準化対応において、移行方式の検討からプロジェクト初期段階で参画いただきます。 ◇データ調査やDB移行などの基礎業務 ◇プログラム製造や単体テストフェーズの担当 ◇将来的には設計業務も担当 ◇現行システムはCOBOLで構築されていますが、移行後はパッケージを導入してJavaで構築するため、COBOLからのマイグレーションに携わることができます。 ■配属先情報<顧客先> 当社が設立当初から信頼関係があり、プライムベンダーである日立製作所様です。当該領域に精通し経験豊富な、当社のベテラン社員と二人三脚で業務にあたっていただきます。日立製作所様が主体となり、複数社のパートナー企業と連携して作業を進めます。当社のチームはその一員として参画します(勤務場所は日立製作所様のオフィス内になります) ■魅力 ◎自治体システムという安定した分野で長期的なキャリア形成が可能です。 ◎業務に精通したベテラン社員からの丁寧な引継ぎ体制があり、スキルアップを図れます。 ◎将来的にはリーダーや責任者としてのキャリアパスも用意されています。 ■当社について 当社は創業30年の独立系IT企業として、システム開発・運用の2つの部門を軸に成長を続けています。当社は創立以来、日立グループとの強固な取引関係を築き、東京都、地方自治体、大手銀行、鉄道など社会基盤に関わる重要なプロジェクトを数多く手掛けています。また、当社では「地域生活支援システム」をテーマに、アプリケーションの自社開発も行っています。 自治体向けの地図情報システム「くらしの便利マップ」の開発をはじめ、より生活者に必要とされる分野への挑戦を目指しています。 変更の範囲:当社全般業務
500万円~649万円
〜ナノレベルの超精密研磨で世界経済発展に寄与/研磨関連資材のリーディングカンパニー/年休121日・福利厚生充実/高速代支給もあり(会社規定あり)〜 ■仕事内容 半導体製造に欠かせない「パッド」「スラリー」を開発・製造している当社にて、京都工場の設備技術課にて機械系エンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします。 ■入社後の流れ 入社後は、定期点検や予防保全作業からスタートいただきます。 経験多数な先輩社員が、しっかりサポートしますのでご安心ください。 業務で必要な資格は、入社後に取得して頂けます。 ■ゆくゆくお任せする可能性がある業務 ・生産設備トラブルの解析と再発防止策立案 ・設備メーカー、修理業者との折衝 ・新規設備導入、投資案件への対応 ・環境の整備(法的要件対応) ・自動化、DX推進 ・機械のPLCプログラム・シーケンスプログラム等の制御設計(三菱、キーエンス) ・工場内のFA機器の制御設計業務 及び 機能改善 ■設備投資について: 京都工場は設備が古くなってきており、現在DX化、自動化へ力を入れております。監視機能の強化を含め、数値で判断できる仕組みにしてきたいと考えています。業務に慣れていただき、色々な改善案を積極的に提案頂ければ、導入に向けて投資承認を得ていくようにしたいと考えています。 ■働き方 ・出張:月1回程度(社内他拠点) ・残業:月15時間程度 ・年休:121日 ・休日出勤可能:月2回から3回程度 (代休取得有り) ・有給取得平均日数14日。バースデー休暇など各種休暇制度あり ■組織構成 配属組織:技術本部 生産技術部 京都設備技術課 人数:男性8名(課長(50代男性)、メンバー:60代男性2名、50代男性2名、30代男性2名、20代男性1名) ■当社について 半導体製造工程に欠かせない「パッド」、「スラリー」で高いシェアを誇ります。 ・CMP用研磨パッド:世界シェア1位 ・CMP用研磨スラリー:世界シェア3位 当社のビジネスは、今後のデジタル社会を拡大していくために必要不可欠なビジネスと言えます。誰もが知っている身近な製品や産業を支える重要な設備にも、私たちの超精密研磨技術が大きく貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマザキマザック株式会社
岐阜県
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 施工管理(建築・土木) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜施設内の基本インフラに関する維持・運用に関するお仕事をお任せ!日勤のみ/残業20〜30h〜 ■採用背景: 組織体制強化による増員募集。 ■業務内容: 施設の維持・運用担当として、下記の業務をお任せします。 <メイン業務> ・施設内の基本インフラに関する維持・運用 具体的には、、 電気:建物内の電力供給システムの維持、点検、修理など。 水道:給水・排水設備の維持管理、定期点検、修理など。 消防:消火器、スプリンクラー、火災報知器などの消防設備の点検、維持、法定検査の実施。 防災:地震や災害時の避難計画の策定、訓練の実施、備蓄品の管理など。 空調:空調システムの維持管理、点検、修理、快適な室内環境の維持。 <その他業務> ・建屋の新築や増改築(レイアウト設計など) ※簡単なものであればご自身で行っていただくこともありますが、 大型案件であれば、協力会社と一緒に案件を進めていただきます。 ■働き方: ・原則、土日休み。年間休日は122日となり、平均残業時間は20〜30h/月です。 ・フレックス制度:適宜、ご利用頂けます。 ・月に1回程度の土日出勤、半年に1回程度の夜勤業務が発生します。 (安全面の観点で他の従業員がいない場面での業務を行う際) その際は平日に振替で代休を取得頂きます。 ・その他、夜間などの緊急の呼び出しは原則ございません。 ■福利厚生: ・駐車場無料貸与:車通勤のための駐車場を無料で貸与しており、多くの社員が利用しています。 ・社員食堂完備:日替わりメニューもあり、ワンコインメニューでお腹いっぱいになります。 ■事業の将来性: 工作機械は自動車・航空機・家電など多様な製造に不可欠で、世界市場規模は約8兆円。 今後も自動化・省人化を担う工作機械の需要は拡大していきます。 ■当社の魅力: 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいちはやく海外での事業を展開。 現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点を有しております。 業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土です。 会社HP https://www.mazak.com/jp-ja/ 変更の範囲:会社の定める業務
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜月平均残業20H/フルフレックス〜 ■職務内容: ◇開発案件の対応 ・ビジネス部門からの要望を社内外の開発関連部署と連携・調整しながら、要望実現に向けたアプリケーション業務要件・システム要件調整 ・開発における課題や商用導入時の課題について、QCDを考慮した調整の実施 ◇想定外事象への対応 ・基幹システムの想定外事象などへの対応 ■職務の魅力: ・キャッシュレスの普及を通じて、社会を大きく変えるビジネスに携わることができます。 ・金融決済や開発に関する知識はもちろん、各種法令や事業計画など多方面の知見を身につけることができます。 ・社内のさまざまな部署と連携する機会が豊富にあり、交渉や調整、マネジメント、リーダーシップといった幅広いビジネススキルを磨けます。 ■配属先組織の特徴: ・dカード基幹システム及び付随する周辺システムの開発管理 ・要件定義工程での外接を含むステークホルダ調整 ・既存システムに対する機能改善に関する開発管理 ・不具合発生時の原因分析・リカバリ対応 ■配属先組織の人員構成: 担当課長1名、主査2名、メンバー5名(そのほか協力社員37名) ■当社の想い: 金融決済は、私たちの日常生活に欠かせない重要なインフラサービスです。社会のさまざまな場面で活用されるこのサービスに携わることで、多くのお客様の生活をより便利で豊かなものにする貢献ができます。単に決済の仕組みを提供するだけでなく、お客様のニーズや時代の変化に応じて、価値ある新しいサービスを創造し続けることが求められています。 ドコモは、多岐にわたるサービスを展開しており、その豊富な資産やノウハウを活用しながら、既存の枠にとらわれない新たな価値の創出に挑戦することが可能です。金融決済の分野で得た知識や経験は、お客様の信頼を得るだけでなく、社会の発展にも大きく寄与します。 新たに銀行業をグループに迎え、ドコモの金融決済サービスは更に飛躍をしようとしています。 この重要かつダイナミックなフィールドで、私たちと共に金融決済業界を活性化させ、未来を切り拓いていきませんか。お客様の暮らしを支え、新たな可能性を追求するチャレンジにぜひご参加ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~899万円
人材派遣 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<大手飲料メーカーのWebキャンペーンシステム開発を担当するテクニカルディレクター職/AWS環境での開発や新技術を活用したコンテンツ企画をリード/東証プライム上場企業/土日祝休み、年間休日120日> 大手飲料メーカーのWebキャンペーンシステム開発のテクニカルディレクター業務をお任せします。 ■業務内容: ・AWS環境でのスクラッチ開発や、自社開発のシステムをベースにカスタマイズする開発案件のディレクション業務がメインです。 ・キャンペーン訴求の為にミニゲームやAR、AIなど新しい技術を取り入れたコンテンツ企画なども行います。 ・ディレクターとしてクライアント社内に常駐し、社内の開発チームと連携しつつ、クライアントとの折衝・調整などコミュニケーションを取りながら業務を進めて頂きます。 ・各ブランド毎に担当を持って貰いますが、先ず始めは案件のサポートとして入っていくことを想定しております。 ■チーム体制: <常駐チーム> Webプロデューサー/ディレクター:4名 Webディレクター:11名 <社内制作チーム> Webディレクター:5名 その他エンジニア・デザイナー・プログラマー・コーダー:30名程度 20〜40代のメンバー中心のチームです。 ■当社の特徴: ◇当社は、東証プライム市場に上場している企業で、年齢に関係なくやる気と実力次第で責任ある仕事を任せられる環境が整っています。 ◇映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、建築、ファッション、食、コンピュータサイエンス、舞台芸術、ライフサイエンス、アスリート、CXOといった多岐にわたる分野で、エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開しています。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・キャンペーンサイトの開発、制作実績 変更の範囲:会社の定める職種
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
東京都品川区東五反田
五反田駅
500万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜企画立案から実行までお任せをいたします/ECのご経験をお持ちの方歓迎です〜 ■業務概要: 自社が運営するGDOゴルフショップサイトのサイト改善・新規サービスの 企画立案から要件定義、リリースまで一手にお任せします。 ■主な仕事内容: 以下のような業務から、スキルや適性に応じて業務をお任せします。 ・新規サービスの立ち上げ ゴルフショップに関連する、新しいサービスの企画・立案 ・サイト改善・設計業務 GDOゴルフショップサイト(パソコン・スマートフォン・アプリ)の課 題抽出 改善策立案(企画書作成) 施策実行(要件定義※画面構成書作成、プロジェクト計画書作成、プロジ ェクト進行管理) 効果検証(検証計画策定、分析、報告レポート作成) 上記業務に関連する、社内関連部署および社外協力会社との調整業務 ・外部協力会社に対する制作ディレクション 制作ディレクション(デザイン、コーディング、システム開発など) ■やりがい: ・裁量をもって新しいことにチャレンジできる環境なので売上に直結する 仕組みを作っている実感を得られます。 ・埋もれてしまっている商品力の高い商材を、どうしたらお客様の目にと まりやすく、買いやすいサイトに改善できるか、バイヤー&販促担当者と ともに考え、チャレンジできます。 ・GDOが保有する膨大なデータを活用し、アクセスデータ、顧客情報、購 買情報といった複数の情報を結びつけた施策の立案に挑戦できます。 他のお店でも購入することができる商品を、GDOゴルフショップから買い たいと思っていただくためには、どうあるべきか、一人一人がそれぞれの 専門性を活かし、考え、行動し追求している部門です。ゴルフ専業のGDO だからこそ提供できるサービスがきっとあるはずです。そこに一緒に挑戦 したいと思ってくださる方のご応募をお待ちしています。 ■身に付くスキル: ・大規模ECサイト運営 ・サイト改善 ・新規サービス立ち上げ など ■独自の福利厚生について: 産育休などの制度はもちろん、社内ゴルフコンペやゴルフ休暇、ゴルフプレー補助などゴルフ好きの方に嬉しい独自の制度が多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社全農ビジネスサポート 情報サービス事業本部
東京都文京区小石川
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【全農グループのシステム開発・運用保守(基幹系)/上流から下流まで携われる/在宅勤務可/残業平均月15h】 全農グループ会社(物流系の会社)の基幹システムの開発・改善、運用保守業務を担当していただます。 ■業務詳細: 近い将来(1〜2年先)は、再開発を予定していますので、その際は、再開発プロジェクトの中心的な役割を担ってもらいたいと思っています。 ◇配属部署によって担当する案件は異なりますが、プログラム製造からテスト、導入支援まで一貫して携わります。 ◇ユーザーと直接対面での打合せやZoomでの打ち合わせなどもあります。 ■開発環境: OS:Windows 言語:Java、VB.NET、(C#)の開発経験者(どれか一つあれば可) DB:Oracle、SQLServerの利用経験 ドルウェア:IISまたはApacheの利用経験 開発ツール:VisualStudioもしくはEclipseでの開発経験 その他:TypeScriptの経験があるとなお可 ■働き方: ◇時差出勤制度 就業時間は9:00〜17:30と定めていますが、時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30 ◇在宅勤務制度 週1〜2日の在宅勤務で運用しています。 ■当社について 全農グループのIT部門専任会社として、グループ企業の多様なシステム開発・運用・保守を担当しています。基幹系システムの再開発、電子決済システム、農業機械関連システム、物流システムなど、幅広い案件に携わり様々な業種・業態のシステム開発経験を積むことが可能です。 教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本住宅株式会社
岩手県盛岡市津志田中央
800万円~899万円
その他メーカー 住宅(ハウスメーカー), 営業企画 広報
〜土日祝休み/社内外広報経験を活かして次長候補へ◎/年収822万以上//年間休日126日/福利厚生充実/財務基盤安定◎〜 ■業務内容: ブランドコンセプトである「ないものを創り出す。」を社内外に浸透させるブランディング活動及び組織強化のため、各種イベントを企画・準備・運営・組織強化のため、広報イベント担当の次長職を募集します。 ■業務詳細: ?イベントの目的・テーマ設定 / ・予算、会場、協力会社とのスケジュール管理調整 ・イベントの進行管理・運営サポート ・プレスリリース作成・メディア対応 ・SNS・Webサイト・社内報などを活用した告知・報告 ・イベント後のレポート作成・効果分析 ・その他広報に付随する業務 ■組織編制: 経営直轄の部署ですので、マネジメントとしてより成長いただける環境です。 <メンバー> 広報部 計4名(部長1名、次長1名、課長1名、メンバー1名) ■就業環境・福利厚生: 年間休日126日、土日祝休みとON・OFFメリハリをつけて就業をすることが可能な環境です。また、再雇用制度等、福利厚生も充実しており、長期就業頂けるような環境づくりが出来ています。 ■募集の背景: イベント・採用動画作成、SNS戦略、CMなど、アウターブランディングにおける業務が増加していることから、広報部の体制強化を目的とした増員募集となります。これまでのご経験を活かし、スピード感を持って様々な案件に対し柔軟に対応いただける方の応募をお待ちしております。 ■同社の特徴: ・同社は1984年設立、岩手県盛岡市に本社を持つ建物施工、不動産管理会社です。盛岡地区は震災前からハウスメーカー等の競合他社が大きくシェアを取るエリアですが、同社の低価格工法は地域の顧客から多数支持を得ています。 ・現在東北から全国各地への出店を行うべく、様々な取組がされております。新卒採用も50名から150名採用に枠を広げて全国出店に向けた人員強化を行っており、東北・関東に基盤を持ちながらも成長する第二創業期フェーズの当社で一緒に働いてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーチャーズ
東京都千代田区九段南
九段下駅
800万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), CGデザイナー
コンシューマーゲームの背景作成チームをリードしていただきます。 ■主な業務内容: ・背景リードとして、プランナーやプログラマなど他部門と連携を取りながら、背景制作をディレクションする ・背景セクション全体のワークフローや仕様の設計・構築 ・3D背景モデル制作(モデリング、ライティング、レベルデザインなど全般) ・背景チームの制作物のクオリティ管理業務 ・中堅・若手への技術指導およびクオリティ向上のための指南・改善提案 ・外部協力会社との窓口業務、折衝、管理業務 他 ゲーム開発プロジェクトにおける企画要件を元にテイストや世界観を提案し、ハードウェアの特性に応じたデータ作成を行います。近年のプロジェクト開発規模拡大による外注管理や一定のクオリティを担保するためのワークフローの作成なども行います。アートを作ると一言で言っても、実際にCGを作成する業務よりも他セクションとの連携が重要になります。エンジニアとは実装における描画最適化やシェーダーの検討、ギミック実装方法などを行い、企画チームとはゲームの目的を共有し遊びに繋がるデザインやレベルの調整を行っていきます。 ■担当プロダクト例: ・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム ・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など ・NHK「みんなのうた」、ポケモンkidsチャンネル等の映像制作 ■使用ツール: ・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine ・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)Substance Designer/Painter、Zbrush ・構成管理:Perforce ・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等 ・wiki:Confluence等 ■仕事の面白さ・魅力: ゲームの世界観そのものを作成するという、ゲーム作りにおける根本の経験を積むことができます。当社では、大手企業のように仕様がしっかりと決まったものが上から降りてくることはなく、自ら背景のコンセプトを考え、調査し、提案次第では自分の作りたい背景を形にすることもできます。提案力とともに、アーティスティックな能力も高められる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【全農グループのシステム開発・運用保守(業務系・基幹系)/上流から下流まで携われる/在宅勤務可/残業平均月15h】 全農グループ会社(LPガス関連会社)の販売管理システムの開発・改善、運用保守業務を担当していただます。 ■業務詳細: 現在、再開発中のためテスト・移行・課題対応等で中心的な役割を担ってもらいます。 ◇配属部署によって担当する案件は異なりますが、プログラム製造からテスト、導入支援まで一貫して携わります。 ◇ユーザーと直接対面での打合せやZoomでの打ち合わせなどもあります。 ■開発環境: OS:Windows 言語:Java、VB.NETの開発経験者(どれか一つあれば可) DB:Oracle、SQLServerの利用経験 ドルウェア:IISまたはApacheの利用経験 開発ツール:VisualStudioもしくはEclipseでの開発経験 その他:TypeScriptの経験があるとなお可 ■働き方: ◇時差出勤制度 就業時間は9:00〜17:30と定めていますが、時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30 ◇在宅勤務制度 週1〜2日の在宅勤務で運用しています。 ■当社について 全農グループのIT部門専任会社として、グループ企業の多様なシステム開発・運用・保守を担当しています。基幹系システムの再開発、電子決済システム、農業機械関連システム、物流システムなど、幅広い案件に携わり様々な業種・業態のシステム開発経験を積むことが可能です。 教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ポールトゥウィン株式会社
東京都千代田区神田練塀町
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, 人材紹介営業 その他人材・コーディネーター・求人広告営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【プライム上場グループ会社の安定感×ベンチャーのようにチャレンジできる活気ある職場環境/年間休日120日以上・土日祝休み/服装髪型ネイル自由/転勤無し】 ■業務概要: ◇プライム上場グループ会社という安定した基盤を誇る当社が新規事業として運営する「stepjob」は、「人材不足に悩む企業」と「特定のスキルを持つ外国籍人材」を繋ぐ人材紹介サービスです。これまで事業価値とサービスの強みを育み外国人採用サービスとして新たな価値を創造してきました。 ◇今回募集するポジションでは、営業活動を通じ、お客さまに採用の新たな可能性と選択肢をコンサルティングしていく非常にやりがいのあるポジションです。 投資フェーズから成長フェーズに移行する過程において共に事業拡大を手掛け、今後の社会に必要不可欠となる事業としてマーケットフィットを目指します。 ※基本的にはインサイドセールススタイルとなります。 ■業務詳細: ・当社が運営する外国人人材紹介サービスをご利用いただく企業の新規開拓営業(RA業務) ・架電にて商談のためのアポ獲得 ・リモート商談にて求人票獲得 ・外国人求職者を担当企業に紹介し面接設定 <ターゲットの業種> ・医療・介護 ・外食 ・宿泊 ・建設 ・運送 ・飲食料品製造 ■魅力: ・平均残業時間17時間と、大変働きやすい環境です。 ・育休取得事例も多く、男性の育休取得実績もあります。 ■未来をつくる、社会貢献度の高いお仕事です◎: 2040年までに1,200万人が減少すると言われている国内労働者の不足問題。それを解決する鍵が外国人人材であり、国を挙げて注力している分野になります。 さらに、プライム上場グループ会社の安定感の中でベンチャーのようにチャレンジできる活気ある職場環境です。 ■キャリアプラン: 入社後の活躍に応じて、マネージャーやリーダーといったマネジメントポジションへのステップアップも可能です。成長と共に責任あるポジションを目指し、長期的なキャリアを築いていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜月平均残業30H/フルフレックス〜 ■職務内容: ・d払い基幹システム開発プロジェクト全体の進捗、課題、リスク、コスト、リソース、品質管理等の推進 ・組織横断の検討事項、課題に対するステークホルダーマネジメント(ビジネス部門等の関連組織) ・関連システムの進捗、課題、リスク、コスト、品質管理の推進 ・PJ管理の効率化に向けた自動化検討 ・経営幹部層向け報告、資料作成 ・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない) ■職務の魅力: ・国内でも最大級規模のユーザーを有する決済サービス「d払い」の開発を通じて、競争の激しいQRコード決済事業(PayPay、LINE Pay等)のサービス提供及び改善に携わり、自ら推進・実行でき、お客様に多くの反応を頂けること ・金融システムの大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験を習得することができること ・ドコモだからこそ活用できる、膨大かつ多種多様なデータ分析スキル又は業務経験(社内研修制度あり) ■配属先組織の特徴: 「d払い」新たな基幹システムに関するシステム開発PMO業務の推進 ■配属先組織の人員構成: マネージャー2名、リーダー2名、メンバー4名(そのほか協力社員数名) ■当社の想い: キャッシュレス決済、特に比較的導入・利用が簡易なQRコード決済に対する世の中の関心が非常に高まっています。 変化が激しくチャレンジングな環境の下、様々なステークホルダーと協業・協創しながら、国内でも最大規模のユーザーを有するキャッシュレス決済サービス「d払い」のさらなる成長とともに、ご自身の成長、ノウハウの習得、スキルアップを体感できるポストです。 また、アクティブユーザーが一千万人を超える規模のサービス開発・運用・データ分析業務を担えるため、自身の業務による社会影響を肌で感じる事ができ、やりがいは絶大です。 「決済」というトリガーで、9,800万を超える携帯電話ユーザーやポイント会員のカスタマーロイヤリティを直接的に高める取り組みは、ドコモでしかできない経験です。是非私たちと一緒に、豊かな生活を創出し、社会の成長を牽引していくチャレンジをしましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
【全農グループのシステム開発・運用保守/ソリューション提案/上流から下流まで携われる/在宅勤務可/残業平均月15h】 JA全農およびグループ会社の課題を解決するソリューションの提案及び開発、改善、運用保守を担当してもらいます。(上流工程〜下流工程まで一気通貫で担当) ■業務詳細: 現在は、パック肉の製造工場でAI-OCRを活用した点検システムや生成AIを活用した事務業務を効率化するシステムを開発しています。 ◇配属部署によって担当する案件は異なりますが、プログラム製造からテスト、導入支援まで一貫して携わります。 ◇ユーザーと直接対面での打合せやZoomでの打ち合わせなどもあります。 ■開発環境: OS:Windows、iOS、Android 言語:C#、Python、Java DB:SQLServerなど ドルウェア:----- 開発ツール:VisualStudioCode その他:AWS、Azure ■働き方: ◇時差出勤制度 就業時間は9:00〜17:30と定めていますが、時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30 ◇在宅勤務制度 週1〜2日の在宅勤務で運用しています。 ■当社について 全農グループのIT部門専任会社として、グループ企業の多様なシステム開発・運用・保守を担当しています。基幹系システムの再開発、電子決済システム、農業機械関連システム、物流システムなど、幅広い案件に携わり様々な業種・業態のシステム開発経験を積むことが可能です。 教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
さくら情報システム株式会社
東京都港区白金
500万円~799万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【三井住友銀行グループの安定基盤/親会社であるSMBCからの紹介が多く、テレアポなどの対応はなし/在宅・フレックス可】 ■業務内容/選考ポジション SaaS業界や当社の事業に関心をお持ちいただいているものの、ご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”はこちらからご応募下さい! 《主なポジション》 ・BPaaSやBPOを提案するコンサルティング営業 ・企業経営に欠かせない業務のDX化を実現するソリューションを提案 ・企業人事部門向けのソリューション提案 ご希望と適正に合わせて、上記ポジションを中心にご案内いたします! エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。 ■担当顧客について: ターゲット層は大企業であり、提案活動を通じてハイレベルのビジネススキルを身に着けることができます。 ポジションによってはメガバンクやメガバンクグループと連携をして大手顧客を開拓する業務を担えます。 ■プロダクト例・ソリューション例: ・年末調整Web申告サービス ・数億円規模、申請数百万件を超えるBPO案件 ・経営管理ソリューション ・会計コンサルティングサービス ■社内の雰囲気 ・社内で小規模の勉強会が活発に行われており、ともに切磋琢磨して成長できるメンバーが多数所属しています。 ・事業本部の中で製販一体となってビジネスの方向性や事業戦略を創り上げています。マネージャークラスだけでなく中堅メンバーも意見を戦わせているような活気溢れる職場です。 ・優しく真面目な人が多い社風もあって、穏やかな環境で仕事に専念出来ます。 ■働き方 ・在宅勤務の環境も整っております、 またお客様先への直行直帰やシェアオフィスも柔軟に活用。 ※将来的に会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社杉本土建工業
埼玉県さいたま市中央区八王子
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■業務内容: 主に公共工事の現場施工監理全般をお任せします。 公共工事は、道路、下水、河川、公園、水道工事等多岐に渡ります。経験者の方の場合はスキルに応じて差配します。 ■当社の魅力: 【土日休み!残業月20時間程度】 業界では珍しい土日休みの年間休日107日です。(土曜は月2回程度出勤) 残業時間も月20時間程度に抑えられています。1人1現場お任せするため、もちろんその方の力量に左右されるところもありますが、現場によっては直行直帰も可能としており、もとよりほぼさいたま市内となるため勤務上の負担が少ない状況です。 【充実の福利厚生】 フォロー体制として福利厚生も充実しており、家族手当や住宅手当、退職金などもあり、さいたま市の福利厚生共済へも加入しています。 【入社後の資格取得が可能】 入社後は各種研修会等に参加が可能です。実際に土木施工管理技士として今働いている社員はみな有資格者となります。 ■業務の特徴: ・主な受注工事内容は上・下水道、道路、河川、公園工事等になります。 ・9割方公共事業を取り扱っています。 ・すべて埼玉県内の現場となり、7割方はさいたま市内となります。そのため出張や転勤はありません。 ・基本的には1人で1つの現場をお任せします。工期は現場にもよりますが、半年程度が多いです。 ■体制: 土木施工管理技士は現在約20名となります。初めは先輩社員への同行からスタートも可能ですが、任せられる方は直接現場配属も可能です。 ■当社の特徴: 埼玉県内、主にさいたま市及び近郊の官公発注工事を受注する総合建設工事会社です。 埼玉県を中心に各市、町の公共工事受注実績を、地域密着、顧客重視を基本理念に掲げ、毎年伸ばし続けています。 ■施工実績: [土木工事] ・南与野駅西口駅前広場及び駅前通り線築造工事 ※平成20年度 第3回さいたま市優秀表彰工事受賞工事 ・与野駅西口駅前広場築造工事 ・広域河川改修工事 [舗装工事] ・道路改良工事(赤山東線1工区) ・道路改良工事(与野中央通り線A工区) 変更の範囲:会社の定める業務
かもめプロペラ株式会社
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
〜創業100周年を迎えた業歴と豊富な実績/船舶用プロペラ・操縦装置の製造・販売を手掛ける専門メーカー/平均勤続年数20年以上◎人を大切にする社風〜 ■概要: 世界の「KAMOME」として船舶用プロペラの製造・販売を行っています。そんな当社にて経理業務全般及び管理業務をお任せできる方を募集します。 ■募集背景: 増員募集となります。 創業100年黒字経営の同社において、新製品などを軸に今後、海外売上も増加する見込みです。管理部門として対応する業務が増加しております。 ■業務詳細: ・決算業務 ・管理会計業務 ・原価管理 ・労務管理 ・本社工場における総務全般、など ■組織構成 常務部課長(50代前半)男性1名、女性2名 ※課長の下についていただく募集です ■当社の魅力: 2024年に創業100年を迎えて常に黒字経営を続けています。現在は内船舶・官庁船向けの製品を主力としており、経営も安定しています。新製品などを軸に今後、海外売上も増加する見込みです。 ■当社の特徴: ・1924年に創業し、100年の歴史を持つ船舶用プロペラ/操船装置の製造/販売を手掛ける専門メーカーです。設計、鋳造、機械加工、仕上げ、組立、検査まですべて一貫して生産する体制を構築。そのため、高い品質を保ちながらお客様の様々なニーズに応えています。 ・社名の由来は、工場前の東京湾上をかもめが群生する美しい姿から、豊漁のシンボルである「かもめ」をブランド名として採用したことによります。かもめプロペラはプロペラだけのメーカーではありません。船のエンジンの後ろに装備される機器をトータルに製造しており、固定ピッチプロペラ、可変ピッチプロペラ、軸系装置、サイドスラスタ、そして舵といった製品と、これら機器の制御システムを手掛けております。 ・2018年に開発した「ゲートラダー」は海上試運転において14パーセントもの省エネ性能を確認した新世代舵システムにて特許も取得。高付加価値製品を今後も開発し、業界をリードする環境性能/省エネシステムを手掛ける総合推進器メーカーとして世界各国の船舶会社から絶大な信頼を得ています
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■業務概要: ゴルフダイジェスト・オンラインのゴルフ場予約サービスに関するプロダクトマネジメント ■業務詳細: 【戦略立案・企画】 サービス成長のための戦略策定と分析 新機能企画の立案と実行推進 【プロダクト開発計画・進行管理】 開発の要件定義・優先順位付け・進捗管理 関係部門とのコミュニケーション 【部門横断の協働と推進】 デザイナー、UXリサーチャー、エンジニア、データアナリスト、マーケター、ゴルフ場営業、カスタマーサポートなど、複数のプロフェッショナルと協働 事業目標の達成に直結するプロダクト開発をリード ■魅力: メディア・EC・レッスン・練習場・ゴルフ場予約とゴルフに関するすべての領域をカバーするサービスを展開し、ゴルフのプラットフォーマーとして圧倒的なデータ量を保有しているため、蓄積されたデータを活用し、部門横断で、ユーザーの方へこれまでにない体験をしていただくための、新しい取り組みを検討・実施することができるなど挑戦しがいがある環境があります。 ■独自の福利厚生について: 産育休などの制度はもちろん、社内ゴルフコンペやゴルフ休暇、ゴルフプレー補助などゴルフ好きの方に嬉しい独自の制度が多数あります。 ■当社の特徴: 日本最大級のゴルフポータルサイトを運営している当社は、会員数628万人以上(2024年12月時点)となり、今も進化を続けています。自社メディアのほかに、ゴルフ場予約サービス(国内8割のゴルフ場が予約可能)、ゴルフ用品ECサービス(国内トップクラス/約170億円)、レッスンサービス(米国トップクラスGolfTEC社を子会社化)などリアルからWebサービスまでサービスを網羅していることが強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) IT戦略・システム企画担当
【全農グループシステムのインフラ運用保守/在宅勤務可/残業平均月15h】 JA全農及びグループ会社の物理サーバー(Windows)や仮想サーバ(ESXi、HyperV等)基盤の運用保守やシステム更新対応業務を担当していただきます。 ■業務詳細: OSやミドルウェアのバージョンアップ、パッチ適用、仮想マシンのデプロイ、リソース使用状況の報告等を中心に担当していただきます。 ◇配属部署によって担当する案件は異なりますが、ITインフラの要件定義・構築作業からテスト、運用保守まで一貫して携わります。 ◇ユーザーと直接対面での打合せやZoomでの打ち合わせなどもあります。 ■ITインフラ環境: サーバー:物理サーバ約100台弱、その上で稼働している仮想サーバ約1,000台 サーバーOS:Windows、Linux ハイパバイザ:Hyper−V、VMwareESXi、KVM等 ネットワーク:JA全農のネットワーク拠点は国内約500拠点、全農グループ会社の拠点数は、約300拠点 ■働き方: ◇時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30 ◇週1日程度の在宅勤務可能! ■当社について 全農グループのIT部門専任会社として、JA全農およびグループ企業の多様なシステムの開発・運用保守を担当しています。また、それらシステムのインフラ(ネットワーク、サーバ等)の設計・構築〜運用保守業務まで、幅広くIT関連業務を担当しています。 教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムメディカル株式会社
東京都港区西麻布
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 内装設計(オフィス) 建築施工管理(オフィス内装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【富士フイルムグループ/医療業界未経験の方でも安心/施工管理の方歓迎/設計業務へのチャレンジ環境】 ■職務内容: 医療施設での放射線エリア建築/電気/空調設備設計と工事管理を行い、 担当エリアのお客様へ担当セールス等と連携しMRI・CTなどの大型機器導入に伴う最適な空間デザインを提供します。 ■業務詳細: 設計業務・施工管理業務(ウェイト5:5)をお任せいいたします。 現場での業務はゼロではありませんが、現地調査、現地打合せ、工事施工(進捗)確認業務で、パートナー業者を直接指揮する工事管理(監督)ではなく工事監理業務を想定しております。 ・最適な機器設置レイアウト提案と現場に適した建築/電気/空調設備設計 ・大型機器導入に伴う工事の施工管理やスケジュール調整 ■働き方: ・残業時間:平均20-40H※2H/日を超える残業にはアラートあり ・繁忙期:9月・3月 ・リモート:あり(入社半年〜1年後想定) ・担当案件:約30案件/月(1日1時間程度) ・土日出勤:平均月1-2回 ※土日、夜間対応に関してはご自身の業務設計の範囲で調整可能です(業者依頼/セールス依頼等) ■業務のやりがい: お客様や社内関係者よりMRI・CTなどの大型医療機器の導入に伴い建築/電気/空調設備設計と工事管理の立場から、当社機器の優位性を生み出す最適な医療空間(計画)の提供について様々な相談を受け形にしていきます。車いすの方を想定したり、安全な空間のために壁の材質を考えたり、10-20年という単位で使用するためあらゆることの想定と費用面など含め最善のものを提案するやりがいがあります。 ■魅力点: ・幅広いスキル装着が可能: X線診断装置や内視鏡システム、医療ITシステム等の幅広い製品がありますので、幅広く多くのスキルを習得可能です。デジタル化・ネットワーク化が加速的に進む医療業界であるため、ソフトウェアやネットワークに関してのスキルも活用される場面も多く、医療機器という枠にとどまらない幅広いスキルを磨けます。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担当役割: 最先端の産業で利用される「高機能フィルム」について、お客様のニーズに応え信頼を向上させることで、シェアの拡大を目指しています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 機能性フィルムの材料開発を担当していただきます。原材料の選定、調合、実際に成形したフィルムの分析、評価などを行います。 当社内にプラスチック押出成形テスト機、および真空成膜装置などを所有しています。 ■組織構成: システム機械ビジネスユニット 技術部 開発グループ11名 若手からベテランまで在籍しています。 ■仕事の進め方: ・引合案件、受注工事、開発テーマなどの担当をグループ内で割り当て、お客様、社内他部門、協力会社との折衝や調整を行いながら業務を遂行していきます。 ・目標達成に向け、進捗状況と次のアクションをグループの定例ミーティングや日々のコミュニケーションで情報共有し進めます。 ■出張の有無: ・月2〜3回程度となります。(客先、メーカ打合せ、社外・関係会社での実験対応など) ■事業の目指す姿: ・用途に適した機能性フィルムを新開発し、その製造装置を提供していくことで、さらなる技術力・組織力の強化を図り客先ニーズに合った装置を提供し続けます。 ■本ポジションの魅力ややりがい: ・世の中の最先端分野で活躍する装置の開発、案件、工事に携わり、モノづくりの達成感とやりがいを得やすい業務内容です。 ■本ポジションで伸ばせるスキル: ・機能性フィルムの成形技術、フィルム上への成膜技術、機械装置の要素技術、ならびに、材料評価方法の知見など。 ■募集ポジション: 主担当者/リーダークラス 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
【全農グループのシステム開発・運用保守(基幹系)/上流から下流まで携われる/在宅勤務可/残業平均月15h】 JA全農の財務会計システム(OracleEBS+アドオン)の開発・改善、運用保守業務を担当していただきます。 ■業務詳細: 近い将来には、ユーザーに対して要件ヒアリングを実施し、開発・改善の提案から開発作業を主導できる人材になる事を期待しています。 ◇配属部署によって担当する案件は異なりますが、プログラム製造からテスト、導入支援まで一貫して携わります。 ◇ユーザーと直接対面での打合せやZoomでの打ち合わせなどもあります。 ■開発環境: OS:Windows、UNIX系 言語:Java、JavaScript、HTML/CSS、UNIXシェル DB:Oracle、SQLServer、DB2 ドルウェア: 開発ツール: その他: ■働き方: ◇時差出勤制度 就業時間は9:00〜17:30と定めていますが、時差出勤制度を実施しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ◎勤務区分:8:00〜16:30/9:30〜18:00/8:30〜17:00/10:00〜18:30 ◇在宅勤務制度 週1〜2日の在宅勤務で運用しています。 ■当社について 全農グループのIT部門専任会社として、グループ企業の多様なシステム開発・運用・保守を担当しています。基幹系システムの再開発、電子決済システム、農業機械関連システム、物流システムなど、幅広い案件に携わり様々な業種・業態のシステム開発経験を積むことが可能です。 教育研修制度も充実しており、スキルアップしたい研修があれば会社が全額負担する他、育成プランが確立されており計画的なOJTでスキルアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■職務内容: <d払い、dポイントSoR領域における運用・セキュリティ改善> ◇新システム基盤におけるシステム運用設計〜運用機能開発、運用ルールやマニュアルの整備 ◇各種運用系SaaS(APM、ITSM等)の活用による運用高度化検討 ◇PCIDSS準拠に向けた各種セキュリティ対応(セキュリティ診断、脆弱性管理、アカウント管理等) ◇DDoS攻撃やランサムウェア対策機能の構築によるセキュリティ向上 ■職務の魅力: ・数千万顧客のライフラインに影響するサービス提供において最も重要な基幹(SoR)システムを完全24時間365日運用で提供する中で、基幹業務として最高レベルのシステム構築や運用スキルを開拓、取得していけます。 ・金融ガイドライン、PCIDSSといった業界標準の規定の中で、運用設計、システム運用の経験を積むことで社外にも通用する業界。 ・ドコモが提供する金融サービス以外の領域の情報に触れることでより高い目線でのシステムの構築や運用に関する知識を得ることが可能です。 ■配属先組織の人員構成: マネージャー1名、主査1名、メンバー6名(そのほか協力社員数名) ■当社の想い: 「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、強化・成長領域として投資し、育てている真っ最中です。 ドコモは豊富な経営資源、1億規模の会員基盤とそれを活用した送客の仕組みなどのアセットを用いて、世界に新しい未来を提供することができる数少ない企業です。 変化が激しくチャレンジングな環境の下、国内でも最大規模のユーザーを有する会員サービス「dポイント」、キャッシュレス決済サービス「d払い」のさらなる成長とともに、国内最大規模のミッションクリティカルシステムの導入・実装経験により成長、ノウハウの習得、スキルアップを体感できるポストです。 自身の業務による社会影響を肌で感じる事ができ、やりがいは絶大です。 ここでのチャレンジは、あなたのキャリアにもきっとプラスになります。ドコモだからこそ経験できるスケールの大きいビジネスに、一緒に挑戦しましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社あさひ
大阪府大阪市都島区大東町
550万円~699万円
スポーツ・アウトドア用品 専門店・その他小売, 品質管理(機械) 生産管理
◇自転車販売台数全国1位/まだまだ成長途中の大企業で、生産体制・品質改善体制を作り上げる裁量権のある仕事/海外出張あり◇ ■業務内容: 同社の品質管理セクションに所属し、品質改善に努めていただきます。 大きな企業と思われがちですが、部署はそこまで細分化されておらず、生産関連の各部署は少数精鋭のため、商品開発や品質保証の部署と連携して生産体制を作り上げ、改善していくような仕事も担えるような方を求めています。 ■具体的には: <品質管理業務> ・不具合発生時の要因分析・各部門における教育方針の指導 └上記を実現するための仕組みづくり ・自転車の溶接・塗装状態の確認 ・海外生産工場・サプライヤーへの品質改善指導・交渉 ※品質保証部署が別途組成されたため、市場不良の対応はそちらが主に担当します。 <生産工程管理業務> ・調達、購買の計画や実施 ・生産進捗管理 ※生産管理を専門とする部署は現状ないため、商品開発の部署が生産計画を担当し、同部署では実際の生産の進捗管理を行います。 <その他の業務> ・商品開発への助言 ■入社後の流れ: 1年目:入社半年ほどで同セクションの業務内容把握して頂きます。半年経過後から海外完成車工場にも渡航し、自転車生産現場などを視察することにより、自転車生産業界の状態を把握いただきます。 2年目:品質管理体制構築、市場及び工程不良削減、トレース管理業務をお任せいたします。 3年目:チームリーダーとして品質管理業務の取りまとめ、不良率削減の促進に取りかかっていただきます。 ■組織構成: 品質管理セクションには6名が在籍しており、平均年齢は40代半ば程度です。将来的にはマネジメントにも携わっていただくことを期待しています。 ■働き方: 完全週休2日制(土日休み)、有給取得率90%以上とプライベートも大切にしながら働くことができます。2か月に1回程度、1回あたり10日〜14日程度の中国出張(稀に台湾)が発生いたします。残業時間は月平均15〜20時間程度です。 ■このポジションの魅力: 1.大手企業の中で、新たな仕組みを作り上げていく裁量権を持てる 2.品質向上から設計・開発品質まで車両の造りこみができる 3.直営店舗からの生の声を品質改善に繋げれられ、顧客満足度がわかる 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ