147104 件
日新イオン機器株式会社
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
-
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ディスプレイ製造用イオン注入装置は世界シェア100%で市場を独占/大手企業の子会社で上場企業並みの制度を整備〜 ■業務内容: 当社は半導体及びフラットパネルディスプレイ用イオン注入装置のメーカーであり、受注生産で顧客毎の要求仕様にあわせた製品を少量生産・販売している。当社の生産プロセスは仕様協議から始まり受注、部材発注、社内での組立・調整、出荷で終わらず顧客工場への搬入、現地組立・調整後に引渡しとなるが、最近の顧客より短期間での納入が求められるため、受注前から標準仕様で部材発注し長納期部材を確保する必要がある。このため、仕様変更が頻繁に生じ、部材の追加発注や部材の振替、在庫化等の調整が常態化しておりExcelなどの手作業で対応しているが効率化が課題となっている。 ・ワークフロー改善の取組み: 現在、生産プロセスを見直し業務効率を向上させる目的で生産ワークフローの改善作業を進めている。中長期的な事業拡大対応並びに組織力強化のため定常業務として工程管理、在庫(仕掛品含む)管理・運用に従事しながら、生産ワークフロー改善プロジェクトにも参画し、会社の成長と発展に貢献する人材を求めている。 ■当社について: 1973年の事業開始以来、高機能半導体製造用途においてはこれまで約1,000台を世界各地の大手半導体メーカーや電機メーカーへ納入しています。またディスプレイ製造用途においては半導体製造用途で培った技術力を活かし1988年に事業をスタート、今では当社装置はスマートフォンやタブレット端末向けの高輝度・高精細ディスプレイ製造に不可欠なものと位置づけられ、世界シェア100%で市場を独占するに至りました。 ・2020年8月、イノベーションの拠点となる新棟「LINK SQUARE(リンクスクエア)」を滋賀事業所内に竣工。これまで京都・滋賀に分散していた開発・設計・製造・顧客サービス部門を統合し、開放的で快適なオフィス環境の下、よりユニークでより付加価値の高い技術・製品・サービスの創出・提供に取り組んでいます。 ・日新電機株式会社(住友電工グループ)の100%子会社です。親会社と同等の福利厚生制度や独自の労働組合を有し、また誰とでも「○○さん」と呼び合うフランクで風通しの良い社風や新卒採用者定着率の高さなど、安心して業務に打ち込める環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディーピーティー株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
500万円~899万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
〜スキルに合わせて上流工程も参画可能/リモート可/月残業15時間/年間休日120日〜/希望を考慮してプロジェクト先を決定/大手メーカーの優良プロジェクト多数/充実の研修体制〜 ■業務内容: アナログ/デジタル基板設計/開発として下記の業務に携わっていただきます。 暗号化通信装置の開発。CPU,FPGAを実装する信号処理基板の回路設計〜実機評価を行う。設計書及び計算書、回路図、PCB配線指示書、評価項目検討、評価報告書のなどの各種設計エビデンスの作成も実施範囲とします。 ■担当案件の決まり方 ご入社までの選考過程で、ご経験・スキルや今後のキャリアに関してヒアリングをし、選考最終フェーズ・オファー面談の頃には最初にご担当いただく案件をご提示させていただく形が多くございます。 ■案件例: ・自動運転関連の設計開発・カーエアコンの設計 ・スマホのイメージセンサー関連の設計・カーナビの回路設計 ・工場設備の配電盤の電気系統設計等 ■研修環境 オリジナルの技術ロードマップを提示して能力評価を行います。その上で、キャリアアップ計画を作成し、個々に合わせた教育を実施します。外部研修なども活用してより付加価値の高い技術を身に付けられます。 ■当社の魅力: ・エンジニアが設立した会社のためエンジニアを大事にする社風です。エンジニアの評価はエンジニアが行い、自身の伸ばしたいスキルに沿って希望案件への配属も通りやすい環境です。 ・自社製品はエンジニアが発案から開発まで行っております。年齢や経験を問わず、やる気次第で自社製品の開発に携わって頂けます。 ・チーム制を取り入れており、リーダーを中心にチームミーティングを定期的に行い、技術的な情報共有、人間関係の悩み、人生相談などもできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
グリーホールディングス株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
550万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
当社グループは、持株会社体制の下、グループ全体のガバナンス強化を経営の最重要課題の一つと位置づけています。コンプライアンスチームは、その核心を担う存在として、経営の透明性と公正性を担保する極めて重要な役割を果たしています。今回は、複雑化・高度化するコンプライアンス課題に主体的に対応し、組織の自浄作用を促進するコアメンバーを募集します。 ■業務概要: コンプライアンスチームの一員として、以下の専門業務を主体的に担当していただきます。 ■具体的な業務内容: (1)内部通報/不正事案への対応(主担当) ・公益通報者保護法 改正等の動向を踏まえ、社内規程の改訂や運用プロセスの見直しといった体制整備を行う。 ・公益通報を含む各種コンプライアンス事案の受付/初期調査/ 事実認定を主導する。 ・関係者へのヒアリングを計画/実行し、客観的な事実に基づき論点を整理する。 ・人事部門や内部監査部門など、社内の関連部署と緊密に連携/調整し、調査を円滑に推進する。 ・調査結果に基づき, 再発防止策の策定支援を行う。 (2)コンプライアンス研修の企画/実施支援 ・最新の事例や法改正を踏まえた研修コンテンツの企画/作成をサポートする。 ■求める人物像: ・高い倫理観と誠実さを持ち、常に公正な視点で物事を判断できる方 ・断片的な情報から本質を捉え、粘り強く事実を追求できる探求心をお持ちの方 ・プレッシャーのかかる状況でも冷静さを失わず、関係者との信頼関係を構築できる方 ・指示を待つだけでなく、自らリスクの萌芽を発見し、未然に防ぐためのアクションを提案できる方 ■働き方について: ・当社では、現在在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。 (部門にもよりますが、在宅勤務3日〜4日、出社は1日〜2日程度) ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東横化学株式会社
神奈川県川崎市中原区中丸子
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
〜年休124日/半導体、宇宙産業・医療系(歯周病など)などあらゆる分野で使われる産業用ガスのプロフェッショナル集団〜 産業用ガス関連製品のリーディングである当社は日本の様々な産業を支えています。そんな当社の主力製品である、半導体工場向けガス供給設備・液体供給設備の電気制御設計をお任せします。具体的にはガス供給設備・液体供給設備の仕様書作成、電気回路設計、プログラム設計、試運転調整に付随する業務となります。 ■当社のガス・液体供給設備について: ・事業成長著しい半導体製造分野をはじめに、化学/医療等の高純度品質への対応から液晶/太陽電池等の大規模量産対応まで可能、産業ガスパイオニア企業としてノウハウがあり顧客信頼も厚いです。 ■入社後キャリア: ・業務に慣れてきた後は、顧客への提案や新規案件の設備設計にも携わり、新しいことに挑戦できる環境です。顧客の生産ラインへの(出張による)立ち上げ調整にも携わって頂けます。 ※担当案件にもよりますが、出張は年間5〜6回程度です。期間は2〜3日から1週間程度、国内がほとんどです。 ■配属部署について: ・製造本部生産技術部電気設計チーム ・配属予定の電気設計チームには20代が多く、40代〜60代と幅広い年齢の社員が在籍しています。中途入社の方も活躍しています。 ■当社について: ・当社は100種近くの産業用ガスの販売、関連装置および供給制御システムの開発を行っています。産業ガスの販売のみならず、生産現場におけるガスの供給から排出まで一連のシステムを設計し、設備状況の監視までトータルガスマネジメントサービスを提供しています。 ・当社が開発する装置は、液体を気化する装置や複数のガスを混合させる装置、排出されたガスを再利用するための装置などになります。流体制御の技術力を活かし極めて正確なガス制御が必要となる半導体製造装置を設計開発しています。 ・半導体業界のみならず液晶パネルや太陽電池、医療、食品、スポーツ分野などでも製造工程等で様々なガスが必要となり、幅広い分野にも当社装置を納めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社斗山ボブキャットジャパン
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~549万円
建設機械・その他輸送機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜小型建設機械の世界市場でのトップブランド/年休124日/残業月平均10時間程度 ■業務概要: ・既存代理店への営業支援として、製品知識や販売手法の研修、販売戦略の提案、仕様・価格の確認・交渉、展示会・イベント支援、現場での製品デモ実施など。 ・新規代理店・エンドユーザーの開拓では、未設置地域での代理店開拓、農家・建設業者への直接営業、開拓したユーザーの既存代理店への紹介・販売支援。 ・その他、営業活動に関連する事務処理や社内調整、製品に関する問い合わせ対応、資料作成など。 ■製品: ・当社の主力製品である建設機械及びフォークリフトがメインなりますが、当社の製品全般を扱っていただきます。 ■担当者数: ・30社〜50社程度 ■既存と新規の割合: ・既存が中心ですが、フォークリフトの取扱店の開拓など販売店の新規開拓が0ではありません。 ■組織構成について: ・20名(2025年10月現在) ・平均年齢45歳程度/ほぼ男性2:女性1 ■製品について: ・小型建設機械のグローバルメーカーであり、米国ではシェアトップクラスを誇ります。斗山ボブキャット社は、トラクタータイプの建設機械の中では最も小さいクラスとなる「スキッドステアローダー」のパイオニアです。 ・また、日本にて初販売する新製品のフォークリフトはEV車であり、グローバルでの大量生産により安価で高性能なのが特徴となります。アメリカ・韓国でも高いシェア率を誇っています。 ■特徴: ・Bobcatグループは世界最初のスキッドステアローダーの開発以来、世界のトップブランドとして常に進化し続け、グローバルシェア拡大を目指しています。 ・スキッドステアローダーは、小回りが利く小型建機です。アタッチメントを切り替えることで建築工事、道路工事、畜産、リサイクルセンター、除雪等様々な場面での活用が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社下鴨茶寮
京都府京都市左京区下鴨宮河町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜労務領域から人事のスペシャリストを目指す/安定×変革を続ける京都の食ブランド企業/やりがい◎裁量権◎〜 \本ポジションのミッション/ 事業成長、組織拡大フェーズにある当社にて、人事労務領域の担当者を募集いたします。「伝統」と「革新」を生み出し続ける下鴨茶寮であるために、そこで働く人にとって働きやすく、働きがいを持てる職場を、人事(労務)面から作り出すリーダーとして業務を推進いただきます。 ■具体的には… まずは労務担当窓口として業務を推進頂く予定です。 勤怠管理・給与計算・社会保険手続きなどの基本的な労務業務をお任せします。※オペレーター1名、顧問社労士有り オペレーション整備/運用や、就業規則の改定の他、 人事制度(等級、評価、給与など)設計やリスク管理、福利厚生の整備・設計改善等の人事領域全般の業務も担えるポジションです。 ■業務詳細 全社労務関連業務 勤怠管理及び給与計算のオペレーション整備と運用 各種人事制度の改善・企画・運営 労働環境や福利厚生制度の企画・運用 外部連携(社労士との連携) ※事業や組織の成長に直結する業務にも裁量を持って携わっていただきます。 ■組織構成(人事総務) 50代 男性1名、40代 男性1名、30代 男性1名・女性2名 ※労務領域の担当者は1名 ※給与計算等は社労士と連携 ■求める人物像 SmartHRの導入等、外部環境の変化に対応するための変革を推進中の組織です。主体性を持って貢献頂ける方からのご応募をお待ちしております。 ・社内外問わず、丁寧なコミュニケーションを取りながら働くことができる方 ・スピード感を持って業務に取り組める方 ・対応が多岐に渡るため、業務により臨機応変な対応ができる方 ■下鴨茶寮とは 京都が持つ独自の文化や美しさを、お料理やおもてなしの心を通じて、世界中に発信していくことを信条としてきました。これまで築き上げたブランド基盤を武器として、食品企画・開発・マーケティング・製造・販売・ブランディング・PRまでを独自に行う食品企業として成長を続けています。料亭や百貨店にご来店いただくお客様にこだわりの料理を届けていくだけでなく、家庭でも高いレベルの味を楽しんでもらい、下鴨茶寮という「ブランド」を軸に食の未来を創造していく企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーディア
東京都大田区羽田空港
新整備場駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(デジタル)
〜設計協業を主体としたエンジニアリングサービス及びソリューション事業企業/福利厚生充実/くるみんマーク取得など女性が活躍できる環境〜 ■業務概要: LSIデジタル・アナログ設計を、経験と適性に合わせてお任せします。 CMOSイメージセンサーや車載デバイスなど、最先端開発分野でスキルアップできます。 ■職務内容: 半導体製品(デジタル/アナログ)開発におけるフロントエンド、ミドルレンジ、バックエンド設計及びテスト/評価業務を担当いただきます。 ※スキルや得意分野に応じてお仕事をお任せします。 ※経験の浅い方は、補助的な評価業務からスタートします。 ◇デジタル設計例 RTL設計(論理設計)/検証/DFT/インプリ/P&R/STA/タイミング検証/FPGA 等 ◇アナログ設計例 各種アナログIP設計/回路/レイアウト/実機評価 等 ◇テスト開発例 プログラミング設計、テスター評価/解析業務 等 ■プロジェクト例: ※高周波、システムLSI、IC、混載回路など ・次世代車載プラットフォーム開発 ・IoT社会実現にむけたLSI開発 ・高速IF(インターフェース)、I/O開発 ・高速処理IP開発 ・先進のNAND型フラッシュメモリ開発 ・先端(CMOS)イメージセンサ開発 ・次世代新規格メモリ開発 ・設計環境開発など ■就業環境: デザインセンターもしくは会社の定める場所にてチーム単位で就業します。ベテランエンジニア多数いますので、安心して就業可能です。 ■当社の魅力: 【女性も働きやすい就業環境】 同社は「くるみんマーク」(「子育てサポート企業」としての厚生労働大臣の認定)を受けており、女性も就業しやすい環境が整っています。休日日数も120日以上で長期休暇も取得しやすい環境です。 【拡大中の成長企業】 2024年に渋谷オフィスを増設し成長企業です。 取引企業も大手半導体メーカーだけでなく、近年は精密機械系サプライヤーや光学系メーカーなどとも取引を始めるなど、幅広い事業展開を進めていくため、新たな仲間を迎えることに決めました。 変更の範囲:会社の定める業務
アイテック阪急阪神株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
450万円~649万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ネットワークエンジニア(設計構築)
【阪急阪神東宝G中核IT子会社。当社事業を横断的にインフラ技術で支える事業本部。DX加速ニーズに伴う体制強化の採用です】 *安定性◎阪急阪神東宝Gの中核IT子会社の安定基盤と豊富な案件 *成長性◎各開発本部PJTを横断的にインフラ技術で参画!多彩なPJTでスキルアップ *働き方◎フルフレックス&在宅勤務で仕事と家庭を両立 *定着率◎入社後定着率は90%超!平均勤続年数12.9年/平均有休取得12.2日 ■業務内容: 阪急阪神東宝グループをはじめ、ビル/鉄道/医療など幅広い業種のお客様向けに上位層(ISP事業基盤)から下位層(エッジ層)に至るまで、ITインフラの提案から設計/導入/運用保守まで一貫して携わる案件を担うリーダー/リーダー候補を募集しています。 ■業務詳細: 配属はITインフラに特化した技術部門です。本部門単独で担うPJTのほかに、当社内他開発部門との共同PJTにも参画することになります。PJTは「拠点間VPN」「社内ネットワーク」などインフラ領域の幅広い技術を網羅する形で設計から構築、運用/保守に至るまでを担います。 グループ内ではDXに関わるPJTが大きく動き始めているほか、グループ外のお客様からもIT投資の熱度が高まっております。お客様の期待に応え続けられる組織を目指し体制強化を実施しています。 ■案件事例: ・ISP事業基盤でのネットワーク構築、運用保守 ・鉄道会社向け業務系、IT系ネットワーク構築、運用保守 ・病院向け院内ネットワーク、自治体向けネットワーク構築 等 ■技術環境例: ・ネットワーク関連 :PaloAlto-NW、Fortinet、Cisco、Arista-NW、F5-Networks、Allied-Telesis、NEC、Apresia、他 ■組織構成: ・課内にリーダー職を中心とした複数のチームがあり、1チームは5〜10名程度で構成されています。 ・主としてリーダーがチーム運営を行っています。 ・対応する案件の進め方もリーダーの裁量によるところが大きいです。 ・顧客要件に対する課題解決手段は、各員がリーダーと相談して進めます。 ・チーム内の2、3名程度で体制を組んで、進める小規模案件が多いです。 ・5名以上で対応する大規模案件も年数件程度の頻度で対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県刈谷市昭和町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 管理会計 生産管理
〜チームワークを大切にする社風/日本を走る車の「2台に1台」が当社の製品〜 ■募集背景: 自動車の電動化により制御ブレーキ製品市場も拡大。アドヴィックスは回生協調ブレーキシステム製品の早期投入によりこれを捕捉しつつ、その改良品の上市により着実に右肩上がりの成長を見込んでおり、アイシングループにおいても重要な成長領域と位置づけています。 更なる飛躍に向けては事業経営体質強化し”稼ぐ力”の磨き上げが私たちの急務。この厳しい局面を "原価企画・原価改善について、これまでの延長にない新たな課題解決をグローバルにリードすることに熱意と責任をもって楽しんでいただける方” に仲間になっていただき体質強化を加速したいと考えています。 ■業務内容: ◇担当製品の原価企画/低減活動の推進マネジメント ◇担当製品領域を越えたプロジェクト活動の牽引(成熟製品の終活、製品横断での直材強靭化活動など) ◇後進の育成 ※将来的には、管理職として目まぐるしい社会・市場環境の変化に対しアンテナをはり、前向きに真摯に熱意と責任をもってチームを牽引していただくことを期待します。 ■ミッション: 事業目標達成に向けた事業戦略や方針の策定と推進 ◇PRJ損益の立案とそれに連動したMP・予算の策定 ◇原価企画・低減の推進とライフサイクルでの事業性評価(FCF・IRR)の強化 ◇予実管理 ■やりがい・魅力: ◇事業の中核に位置し損益管理担当役員の右腕として、ご自身が"担当製品の社長"という気概をもって取り組むことができます。 ◇担当領域をグローバルに管理いただきますので海外拠点との連携もたくさんあります。海外志向の方には特にピッタリです。 ◇自身でプロジェクトを推進するためタイムマネジメントを自身にて上手に行うことでON-OFFの切り替え/メリハリをつけやすいです。 ◇転職、出向など転入者がが多く、いろいろな業務経験等を共有し自身のキャリアに活かすことができます。 ◇職場は若く明るく活発な方が多く、とても雰囲気の良い職場です。 ■配属先について ご経験やご希望に応じて、制御ブレーキ企画室または基本ブレーキ企画室のいずれかに配属となります。 ※業務内容は同じで、担当製品が異なります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
株式会社ファインシンター
愛知県春日井市明知町
自動車部品, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜トヨタグループで充実した福利厚生と労働環境◎/多数の大手と取引/粉末冶金技術による世界トップクラスシェア部品あり/10年間で定着率90%以上〜 ■仕事内容: 当社の安全環境室のメンバーとして、全社の安全事務局の運営、BCPに関する企画立案、推進業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇BCP対応 災害を想定した事業継続計画(BCP)の策定・運用を担当します。 自然災害やその他の不測の事態に備えたリスク管理を行い、迅速な事業復旧のための体制構築に取り組みます。 ◇会社全体BCP活動を推進 初動〜復旧、防火、減災方策の診断及び改善 ◇社内防災教育の計画立案と実行 ◇その他防災管理に関する業務の企画立案、推進業務 ◇災害規定の見直し ◇安全衛生委員会のとりまとめ 全社の安全衛生委員会のリーダーとして、定期的な委員会の開催や訓練の実施を通じて、従業員の安全意識の向上と法令遵守を図ります。 ■組織体制: <コーポレート本部 安全・環境推進室> 4名 ■当社の魅力: ・粉末冶金技術による自動車部品・鉄道部品の専門メーカーです。ショックアブソーバ用部品は世界中の自動車に使われており、世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・スタンダード市場上場、トヨタグループという安定した経済基盤をもちます。 ・当社では、粉末冶金(ふんまつやきん)という聞きなれない製法で金属製品を扱っています。 ・“明るく働き甲斐のある会社″を長期方針に掲げ、トヨタグループの恩恵もあり充実した福利厚生と労働環境、社風を実現しています。
ファーストコーポレーション株式会社
東京都杉並区荻窪
900万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 経営企画 M&A
〜売上1000億を目指し、IR面から成長を支える重要ポジション/設立5年で上場を果たすスピード成長中/安定企業ながら裁量◎/土日祝休・年休130日〜 ■業務内容 経営企画室のM&A担当として、以下の業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・事業戦略策定、市場調査・案件ソーシング、企業価値の分析 ・デューデリジェンス、契約交渉 ・PMI(事業計画策定、従業員への説明、システム・業務統合) ■福利厚生充実: ・退職金制度(勤続3年以上で適用) ・株式給付信託制度 ・従業員持株会制度 ・人間ドッグ受診補助制度(40歳以上) ・慶弔金 ・ベネフィット・ステーション加入 ・団体長期障害所得補償保険 ・資格取得学費補助制度(学費補助・取得報奨金・社内勉強会等) ・資格取得奨励金(会社指定資格) など ■当社の魅力: <東証スタンダード上場> 創業4年目に上場した後、安定成長を続けており、財務・経営基盤は安定しています。 <独自のビジネスモデル> 造注方式(ゼネコンでありながら、自社で土地を仕入れ、指名入札により設計・施工まで行う独自のビジネスモデル)を志向し、技術者を確保している強みを最大限生かすとともに、当社の高い収益性の源泉になっています。 <技術力> 当社は、「1都3県」のマンション建設事業に経営資源を集中投下し、新興のゼネコンとして急成長してきました。 近年は大手優良ディベロッパーの信頼も厚く、設計、施工の難易度が最も高い大型タワーマンション、地域再開発案件なども手がけてきています。 人が生活するマンション建設に特化してきており、「安全と品質」を最優先に取り組んできています。施工管理、品質管理のプロで構成される安全品質管理室を独立して設けるとともに、外部第三者機関による厳しい施工監査を行うなど、徹底した品質管理で差別化を図っています。 〈主要取引先〉 NTT都市開発、東京建物、日本土地建物、新日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、中央住宅 等 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築)
【阪急阪神東宝G中核IT子会社。当社事業を横断的にインフラ技術で支える事業本部。DX加速ニーズに伴う体制強化の採用です】 *安定性◎阪急阪神東宝Gの中核IT子会社の安定基盤と豊富な案件 *成長性◎各開発本部PJTを横断的にインフラ技術で参画!多彩なPJTでスキルアップ *働き方◎フルフレックス&在宅勤務で仕事と家庭を両立 *定着率◎入社後定着率は90%超!平均勤続年数12.9年/平均有休取得12.2日 ■業務内容: 阪急阪神東宝グループをはじめ、ビル・鉄道・医療など幅広い業種のお客様向けに上位層(ISP事業基盤)から下位層(エッジ層)に至るまで、ITインフラの提案から設計/導入/運用保守まで一貫して携わる案件を担うリーダー/リーダー候補を募集しています。 ■業務詳細: 配属はITインフラに特化した技術部門です。本部門単独で担うPJTのほかに、当社内他開発部門との共同PJTにも参画することになります。PJTは「サーバ仮想化基盤」などインフラ領域の幅広い技術を網羅する形で設計から構築、運用/保守に至るまでを担います。 グループ内ではDXに関わるPJTが大きく動き始めているほか、グループ外のお客様からもIT投資の熱度が高まっております。お客様の期待に応え続けられる組織を目指し体制強化を実施しています。 ■案件事例: ・当社ISPサービス仮想基盤VMware構築、運用保守 ・鉄道事業者向けAWSなどの仮想基盤構築 ・病院向けおよび自治体向けHyper-Vなどの仮想基盤構築 ■技術環境例: ・サーバ関連 :Windows、Linux、VMware、Hyper-V、AWS 他 ■組織構成: ・課内にリーダー職を中心とした複数のチームがあり、1チームは5〜10名程度で構成されています。 ・主としてリーダーがチーム運営を行っています。 ・対応する案件の進め方もリーダーの裁量によるところが大きいです。 ・顧客要件に対する課題解決手段は、各員がリーダーと相談して進めます。 ・チーム内の2、3名程度で体制を組んで、進める小規模案件が多いです。 ・5名以上で対応する大規模案件も年数件程度の頻度で対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AFC−HDアムスライフサイエンス
静岡県静岡市駿河区豊田
化粧品, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜創業から50年以上の歴史がある健康食品・化粧品のOEMメーカー/取引企業400社以上/国内トップクラス級シェア〜 ■企業概要: 当社は、健康食品や化粧品のOEMメーカーとして、国内トップクラスのシェアを誇り、取引企業は約400社以上にのぼります。1969年に創業し、2005年にはJASDAQにも上場。健康食品の製造から販売、研究開発、そして飲食業界にも進出するなど、多岐にわたる事業を展開しています ■業務内容: 上場企業における経理・会計・財務の管理職候補の業務をお任せします ■組織構成 経理財務部門9名体制となり、連結決算業務は現状2名体制で行っています ■業務詳細: ・グループ連結決算業務 ・有価証券報告書等の決算報告書の作成 ・グループ各社の予算策定 ・株主総会や取締役会議の運営 ■当社の大切にしている価値観: マーケティングの精度を高め、刺激的なマーケット創出に挑戦する「未来性」 ◇GMP認定工場のコンプライアンス、トレーサビリティを遵守し恒常化する「安全性」 ◇グループの研究開発部門と協働し、品質本位の商品開発を目指す「品質性」 ◇グループの情報発信部門と協働し、情報・製品の整合性をもたせる「信憑性」 ■魅力ポイント ◎平均残業時間は20時間程です(決算時については、一時的に40時間程となります) ◎取引企業は、400社以上と、国内トップクラスのシェアを誇ります。 ◎健康と幸福を提供する企業 健康食品やサプリメントのOEM事業を通じて、消費者の健康と幸福に貢献しています。 ◎高い技術力 企画から製造、品質管理、物流までをワンストップで提供し、機能性表示食品にも対応可能な技術力を持っています。 ◎市場での中心的役割 成長する健康食品市場で中心的な役割を担い、安心・安全な製品づくりを徹底しています。 ◎柔軟なサービス体制 顧客の多様なニーズに応える柔軟なサービス体制が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
トピー実業株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
700万円~899万円
機械部品・金型 鉱業・金属製品・鉄鋼, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜マネジメント候補募集(年収782万〜)/プライム上場・トピー工業グループ/数十億円規模の案件にも携わる〜 ■職務内容: 当社の鉄鋼・建設営業部におけるマネジメント候補の募集を致します。 通常の営業活動を通し、当該ビジネスに関する知識やルールを全般的に把握いただくところからスタートし、慣れてきたら、これまでの知見を活かした新規ビジネスモデルの構築や事業拡大に伴う各種社内プロジェクトへの参画など、業務範囲を徐々に拡大に参画して頂きます。早ければ、2、3年後に利益単位責任者(マネジャー)として当該部署の組織運営やミッション遂行に従事いただく予定です。 ■鉄鋼建設グループとは: 大手ゼネコン(支社を含む)を中心としたお客様に対し、建設プロジェクトにおける営業から資材調達、施工管理を行っております。 ■初任地: 東京・名古屋・大阪のいずれかとなります。なるべく現在お住まいの地域を配慮致しますが、場合によっては入社時から転居いただく可能性もございます。在籍人数(10名前後)が多く、市場規模の大きい拠点からスタートいただきます。 ■職務の特徴: 扱う商材は、建設現場で使用される鉄骨、鉄筋、金属製建具や高速道路の遮音壁支柱、トンネルの支保工のなどがメインです。工期が数年に及ぶものから数カ月の小さな案件まで様々です。中には数億円規模の案件にも携われます。 また、自社工場を持っているので鉄鋼資材を直接加工し提供することが出来ます。なお、施工管理については、下請業者様にお任せするケースが一般的であり、元請としての立場から管理業務を行います。 ■営業スタイル: 建築業界は信頼関係が重要です。現場責任者との付き合いで新たな受注を頂くケースも多い為、要所要所で現場に顔を出して自社加工品の納入状況や工事の進捗を確認する【緻密さ】と、緊急対応やクレームがあったらすぐにリカバリーする【スピードと粘り強さ】が求められます。 ■働き方: 土日祝日休みです。休日出勤はめったにございませんが、発生した際には振替休日を取得いただきます。残業時間は部門平均で月20時間程度です。プライム上場の総合金属加工メーカーであるトピー工業株式会社を親会社に持ち、充実した福利厚生と安定した基盤がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
八州電工株式会社
東京都荒川区西日暮里
新三河島駅
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜八州電工グループ/国内シェア7割を誇るプルボックスメーカー/内勤メイン(受注対応・納品管理)/転勤無し〜 ■業務概要: 内勤営業として、お客様からいただく注文や特注品見積依頼の対応、工場への製造手配などを行っていただきます。社内での業務となりますが、お客様の問い合わせの窓口として、社内の製造部・工場との連携の要となるため、幅広い業務に携わる重要なポジションです。 ■業務詳細: ・注文対応:お客様からの注文に対して製造/配送の手配 ・見積作成:特注品の見積書を作成し、お客様に提案 ・製造依頼:納期や加工方法を確認し、適切な工場へ依頼 ・製図:CADを使用し、特注品の図面を作成します。 ※CADスキルについては入社後に研修を行いますのでご安心ください。また、専門部署もあるため、適性に応じて業務をお任せします。 ■組織構成 20名程度となります。 男性7割、女性3割程度です。 ■教育体制 商品研修や業務職の実務研修など、入社後しっかりとした研修制度がございます。 階層別研修やテーマ別研修など人材教育の充実を図っています。また年2回個人面談を行い、目標設定について上司としっかりとすり合わせを行います。 ■キャリアイメージ 基本的には内勤営業としてキャリアを積んでいただく予定です。 ただ、ご本人の希望や適性に応じてキャリアチェンジの機会もございます。 ■会社の雰囲気について 何事も声をあげれば意見は通りやすいので挑戦をしやすい社風です。 どの支店においても若20代、30代が多く働いており、和気あいあいとした雰囲気です。 ■取り扱い製品について プルボックスという電線の接続・分岐を行う際に使用される金属製ボックスを中心に、その他様々な電設資材の製造販売を行っています。主力商品のプルボックスは国内シェア7割を占め、業界ナンバーワンです。また同社はオーダーメイドでの金属加工製品も設計・製造・配送までを一貫して行っており、その高い技術力で一般建築、土木、太陽光発電、各種交通インフラ業界とも取引実績があります。 今後リニアモーターカー開通工事など大規模なインフラ工事が目白押しであり、安定性も将来性ともに抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トゥ・プリティーホールディングス
東京都中央区日本橋本石町
650万円~899万円
その他商社, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【リョウシンJV錠で有名な富山常備薬のホールディングスカンパニー/医薬品、食品、飲食店など幅広い事業を展開/年休125日】 ■業務内容 当社の人事課長として業務をお任せします。人材開発、採用を中心にプレイングマネージャーとしてのご活躍を期待しています。ホールディングスのグループ人事として、グループ会社一気通貫での体系化がメインミッションになります。各社の経営陣との人事施策の合意形成が肝になります。 総務人事部の課長職として、メンバーをまとめながら下記業務をお任せします。 ・グループ各社の総務人事業務の統括管理 ・採用業務 ・人材育成(教育)業務 ・人事制度業務 ■ポジション魅力 人材開発は単発での研修企画になっている点が課題のため、グループ全体での体系化、企画運用を担当頂きます。採用業務は年間採用人数10〜15名程度のため、業務比率は比較的少なくなる想定です。グループで一気通貫した人事に企画から携われる点が魅力です。 ■組織構成 総務人事部は現在4名のメンバーで業務を行っております。年齢は30〜50代で、部長代理1名、メンバー3名が在籍しています。 ■就業環境 ・年休125日、土日祝休みのため、ワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。 ・次々に新しい事業に挑戦していくので、スピード感があって常に新鮮味をもって働きやすい組織です。昨年度のみでも2つの新規事業を立ち上げております。 ■当社の魅力: ・当社はホールディングスカンパニーとして、グループ6社(富山常備薬グループ等)の経営支援及び統括管理を行い、グループ会社の管理機能を支えています。 ・当社は医薬品、食品以外にも広告、飲食店など幅広い事業を展開しており、景気変動に強い経営基盤が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 営業事務・アシスタント 積算
〜建設・不動産業界経験者歓迎/工事に関わる原価管理や保険対応等をお任せ/土日祝休・年休130日・残業10〜15Hで働き方抜群!〜 ■業務内容: 分譲マンション各工事の原価管理/協力会社への支払業務/決算業務(決算期の各工事の収支確定)などをお任せいたします。 ■業務詳細: ・各工事の原価管理 ・協力会社への支払業務 ・決算業務(決算期の各工事の収支確定) ・入出金管理 ・保険対応および事故対応 ・その他工事事務 ■就業環境: 本社の平均残業時間は10〜15時間程度、現場も働き方改革に積極的に取り組んでおり、業界では平均を大きく上回る年間休日130日となっています。 ■当社の魅力: <東証スタンダード上場> 創業4年目に上場した後、安定成長を続けており、財務・経営基盤は安定しています。 <独自のビジネスモデル> 造注方式(ゼネコンでありながら、自社で土地を仕入れ、指名入札により設計・施工まで行う独自のビジネスモデル)を志向し、技術者を確保している強みを最大限生かすとともに、当社の高い収益性の源泉になっています。 <技術力> 当社は、「1都3県」のマンション建設事業に経営資源を集中投下し、新興のゼネコンとして急成長してきました。 近年は大手優良ディベロッパーの信頼も厚く、設計、施工の難易度が最も高い大型タワーマンション、地域再開発案件なども手がけてきています。 人が生活するマンション建設に特化してきており、「安全と品質」を最優先に取り組んできています。施工管理、品質管理のプロで構成される安全品質管理室を独立して設けるとともに、外部第三者機関による厳しい施工監査を行うなど、徹底した品質管理で差別化を図っています。 〈主要取引先〉 NTT都市開発、東京建物、日本土地建物、新日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、中央住宅 等 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜スキルに合わせて上流工程も参画可能/リモート可/月残業15時間/年間休日120日〜/希望を考慮してプロジェクト先を決定/大手メーカーの優良プロジェクト多数/充実の研修体制〜 ■業務内容:該当製品に関して下記の業務をお任せいたします。 ・上流設計-ハードウェア機能設計 ・部材選定および手配、ケーブル図面作成 ■担当案件の決まり方 ご入社までの選考過程で、ご経験・スキルや今後のキャリアに関してヒアリングをし、選考最終フェーズ・オファー面談の頃には最初にご担当いただく案件をご提示させていただく形が多くございます。 ■案件例: ・自動運転関連の設計開発・カーエアコンの設計 ・スマホのイメージセンサー関連の設計・カーナビの回路設計 ・工場設備の配電盤の電気系統設計等 ■研修環境 オリジナルの技術ロードマップを提示して能力評価を行います。その上で、キャリアアップ計画を作成し、個々に合わせた教育を実施します。外部研修なども活用してより付加価値の高い技術を身に付けられます。 ■当社の魅力: ・エンジニアが設立した会社のためエンジニアを大事にする社風です。エンジニアの評価はエンジニアが行い、自身の伸ばしたいスキルに沿って希望案件への配属も通りやすい環境です。 ・自社製品はエンジニアが発案から開発まで行っております。年齢や経験を問わず、やる気次第で自社製品の開発に携わって頂けます。 ・チーム制を取り入れており、リーダーを中心にチームミーティングを定期的に行い、技術的な情報共有、人間関係の悩み、人生相談などもできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本交通横浜株式会社
神奈川県横浜市戸塚区名瀬町
道路旅客運送業, 販売・接客・売り場担当 道路旅客・貨物運送
【タクシーアプリ「GO」からの配車依頼が豊富で安定的に稼げる環境/未経験スタート90%!応募資格は普通免許のみでOK!二種免許取得支援制度あり/異動・転勤なし!希望勤務地で働くことができます】 《月給38万円を保証》 入社後半年間は上記給与を保証!専属タクシー乗り場や「GOアプリ」からの配車依頼も豊富!1年目から月収50万円以上を目指せる環境です。 <年収例> 750万円/入社2年目/タクシー未経験者/(40代)/(月給+歩合+賞与年2回) 600万円/入社6年目/元営業(月給+歩合+賞与年2回) 500万円/入社3年目/元人事(月給+歩合+賞与年2回) 450万円/入社1年目/元SE(月給+歩合+賞与年2回) ※給与目安は売上高の半分強→売上100万円の場合:平均月収52万円〜54万円 《働きやすさ》 月12〜13回乗務の「隔日勤務」を採用しているので、出勤の翌日はほぼ丸1日お休み!自分らしい生活が手に入ります。 《充実のサポート体制》 日本交通グループならではの徹底したサポート体制があり、最短3週間でひとり立ちを目指せます◎タクシードライバーに必要な第二種免許は全額会社負担(規定あり)で取得可能です。 《豊富なキャリアパス》 日本交通グループだからこそ、多彩なキャリアをご用意しています。VIP専用のハイヤー、キッズタクシー、陣痛タクシーなど、専門的なドライバーとしての道もございます。 ■業務内容: 地域のお客様を安全に目的地まで送り届けることが基本のお仕事です。全車カーナビ・ドラレコ・GPS搭載のAT車なので安心して業務に取り組んでいただけます。午後15時に点呼・出発いただき、翌朝8時に帰社・退勤いただくのが1日の流れです。休憩時間の3時間はどこで取っていただいても問題ございません。 ■勤務地について: ご自身の希望の営業所への配属が可能です。異動や転勤は発生いたしません。 ■研修について: ▼机上教育4日間(安全・遵法・品質・ユニバーサルドライバー研修) ▼指定の教習所にて二種免許取得(1週間〜10日)+学科試験(1日) 費用は全額会社負担!(規定あり) ▼神奈川タクシーセンター研修5日間 ▼営業所研修・同乗指導2日間以上 ▼研修修了 変更の範囲:会社の定める業務
荏原環境プラント株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジメント(国内) オペレーション・試運転
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【公共性の高い仕事/景気の影響を受けにくい事業/腰を据えて長く働ける】 ■業務内容: (1)廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの長期にわたる継続的安定運営を追求するため、全国80を超える施設の運営(運転管理、損益管理、人材育成・管理、顧客交渉等)における管理業務全般。 (2)上述1の業務領域の、特に継続的に機能するタレントマネジメント(人材発掘、人材育成、キャリアパスの設定等)の仕組み構築及び運用を、社内外の関係者と連携し、実務担当者としてリードする業務 ■組織構成: 13名(40代:4名、50代:8名、60代:1名)の組織となっております。 ■業務の魅力: (1)当社は、自治体や民間企業から元請として、廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの設計建設から、施設運営・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しており、施設(プラント)の計画段階から、長期運営の全体への関与が可能です。 (2)廃棄物処理施設は、本来の目的である廃棄物の適正処理による環境への負荷低減による貢献の他、廃棄物をエネルギーに転換することで化石燃料使用量を低減することができる地球環境にやさしいインフラ施設です。 (3)地球温暖化など環境問題が注目されるなかで、当職務は、これらに日々直接的にかかわっている全国の施設を運営管理するものであり、社会に貢献できるやりがいのある業務です。 (4)社会が大きく変化している今、上述施設の運営をよりスマートに変革していくことで、社会に貢献すると同時に、直接的に施設の業務従事者へも貢献できる(=ありがとうと言ってもらえる)、この観点からもやりがいのある業務です。 (5)運営管理業務は、運転管理、損益管理から人材育成を含む人材マネジメント、業務改革まで多岐にわたるものであり、将来事業経営を目指す方にとっても、貴重な経験を積める場となります。 変更の範囲:会社の定める業務
HOYA Technosurgical株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
550万円~799万円
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他医療系営業
■業務内容: 同社のニューロスパイン営業部にて、医療機器(骨補填材料/脊椎製品)の営業をお任せいたします。 ■ミッション 重点戦略顧客・案件を見極め、ターゲット施設、代理店との関係構築を強化することで、売上・マーケットシェアの維持・向上を実現することがミッションとなります。 ■業務詳細 ・当社製品の提案販売活動 、顧客(医師など)へのマーケット情報の提供 ・顧客や競合に関する情報収集/市場分析 ・販売戦略の策定、実施 、プロモーション、イベントの企画立案 ・代理店に対する各種交渉、営業活動における指導・監督、納期調整 ■同社の製品について: 製品カテゴリーとしては、骨補填材料製品・金属製インプラント・手術用ルーペなどを取り扱っています。同社の製品は国内生産にこだわった製造体制を行っております。顧客との情報交換、多様なニーズへのきめ細かな対応をベースに、医療現場スタッフとの企画開発から設計・製造まで一連の流れと即応性をもったチームワークで独自の製品づくりを心がけています。セラミックス人工骨製品については高いシェアを誇っており、安定的な収益を築いております。 ■同社の魅力・特徴: ◇当社は東証プライム上場・超高収益企業HOYAのグループ会社の100%子会社です。 ◇セラミックス人工骨に関しては、長年の製品の研究開発・製造で培った技術・ノウハウにより、業界をけん引しております。 ◇業績は安定、毎月インセンティブもあり、目標に向けてモチベーション高く働くことができます。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設計(プロセス)
〜プライム上場・業界トップシェアの荏原製作所における中核事業を支える/国内トップクラス・80施設を超える運転管理を委託しており収益基盤が安定しています/土日祝休み・福利厚生充実〜 ■業務内容: 廃棄物処理プラント・バイオマス発電プラントのプラント設計をご担当いただきます。 ※受注金額は一件あたり数十〜数百億円規模という大きなプロジェクトの設計に関わることが可能です。 <具体的な業務内容> ご経験やスキルに応じ、下記の何れかの業務を担当いただきます。 【プロセス設計】プラントのプロセスや性能を検討 【機械設計】プラントを構成する各種機器の設計 【空間設計】装置・機器の配置設計や配管設計 【計画設計】廃棄物処理プラント・バイオマス発電プラントの計画設計、及び客先への提案図書作成業務 【リサイクル設備設計】マテリアルリサイクル設備の計画設計、及び受注後の実施設計 ■業務の魅力: ・EPC(計画設計・実施設計・調達・建設)からO&M(運転管理・メンテナンス)まで一貫して事業を担っているため、施工後を見越した設備設計を社内関係部門と協力しながら一体感をもって取り組むことが可能です。 ・廃棄物処理プラントは環境条件、ごみの量・質や、地域によって求められる仕様が異なるため一つとして同じ施設はありません。施設毎に最適な設計を検討する点が難しくもあり、この仕事の魅力でもあります。 ■当社の魅力: 当社の母体である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が誕生しました。 廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で当社は既に60年以上の歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有しています。自社で設計から運転管理、メンテナンスまでを一貫体制で実施している点が強みです。既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜荏原製作所グループ会社・安定性◎/リモート相談可/長期就業可能な環境〜 ■業務内容: ・廃棄物処理施設の定期修繕工事や改修工事に必要なエンジニアリング業務 ・民間事業者に納入したバイオマス発電プラントや産業廃棄物処理プラントの整備・改修工事等のエンジニアリング業務 ※具体的な業務内容は、メンテナンス計画・設計・実施に加え、客先折衝業務、予算管理業務等となります。 ■本ポジションの魅力 (1)廃棄物処理プラント、発電プラントは重要な社会インフラ施設であり、性能を確保し計画通りの運転を継続するためのメンテナンス計画を立案し、実行することは、エンジニアとして責任感とやりがいのある業務です。 (2)廃棄物処理プラントは、多種多様なごみを処理するとともに、近年の厳しい環境規制への対応も必要な高度な機能を持った処理プラントです。さまざまなプロセス技術、機器保全技術を学びながら、新たな改善提案を行えるなど、様々な技術力を身に付けることができます。 ■当社について: 当社のグループ会社である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が設立されました。 廃棄物処理業界においては、他の分野と比較しても飛びぬけて許認可が厳正であるため他社の参入が難しいと言われていますが、当社は既に60年以上の歴史と独自のノウハウ・焼却技術を有し、既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 設計(機械)
〜プライム上場・業界トップシェアの荏原製作所における中核事業を支える/国内トップクラス・80施設を超える運転管理を委託しており収益基盤が安定しています/土日祝休み・福利厚生充実〜 ■業務内容: 廃棄物処理施設において、下記業務を担当いただきます。 ・建築設備設計(計画設計・詳細設計) ・プロジェクトマネジメント ■本ポジションの魅力 ・廃棄物処理プラントの建物は、建設費だけでも数十億円という巨大なプロジェクトであり、そのプロジェクトの建築設計担当として携われることに大きなやりがいを感じられます。また、一つのプロジェクトで多くの方々と施設の完成に向けて一丸となって協同で作業を進めていくことで、竣工の際には大きな達成感を味わうことができます。 ・廃棄物処理プラントは、機械・電気・土木・建築といった様々な分野のプロフェッショナルが集まって一つのものを作る大きなプロジェクトです。関係者が沢山いる分、調整すべきこともたくさんありますが、それらを解決しながら、1つの施設を作り上げていくことにやりがいを感じられます。 ・その中の土木・建築設計の担当はプロジェクトの計画設計、実施設計、工事期間対応と一貫して長い期間に渡って関わり、また全体像から詳細な部分まで、幅広い活動を行う部署で、施設建設において重要な役目を担っています。 ・より良い施設を作ることが、社会のサスティナビリティーに必要で、試行錯誤してごみの減容化と効率的な運用を図ることで社会に貢献できます。 ■就業環境: 完全週休二日制(土日祝)、年休123日、月平均残業20hと安定就業可能です。 ■当社の魅力: 当社の母体である荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が誕生しました。 廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で当社は既に60年以上の歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有しています。自社で設計から運転管理、メンテナンスまでを一貫体制で実施している点が強みです。既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しているため、非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ