147670 件
GO株式会社
東京都港区麻布台
-
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
■□それぞれの実情に即した交通施策を実現/移動手段に困る「交通弱者」が急増し交通空白地帯も年々拡大/国全体としての取り組みも本格化□■ ■業務概要 地域ごとに異なる実情・交通課題に向き合い、GOが提供可能なタクシーのDX化や応援隊スキーム、日本版ライドシェア・公共ライドシェア、相乗りなどのソリューションを組み合わせながら、持続可能な地域交通の実現にチャレンジしていただきます。 ■業務内容 ◎地域交通戦略およびローカルマーケティング戦略の立案・推進 ・地域特性を踏まえた施策を設計し、交通環境の改善とGOの利用促進を実現します。 ◎プレイヤーとしての現場対応 ・地域への出張・訪問を通じて、現地での商談・フォローアップ・関係構築を自ら担います ◎各種ステークホルダーとの中長期的な関係構築・課題ヒアリング ・タクシー事業者、自治体、交通事業者、観光協会などと信頼関係を築き、複数の視点から交通課題を把握します。 ◎ハードウェアや新プロダクトの導入提案・利用支援 ・地域ごとのニーズに応じて、GOの各種プロダクトや機能の導入・活用支援を行います。 ◎サービス改善提案の取りまとめと社内連携 ・現場で得たフィードバックや課題を整理し、社内の開発・企画チームと連携してサービス改善に繋げます。 ■魅力 ◎社会の移動課題に、本気で向き合える ・高齢化、公共交通の縮小、観光ニーズの多様化など、地域の移動に関する課題は、今やどこにでもある身近で深刻なテーマです。 ・この仕事では、そうした課題に真正面から向き合い、現場の声に耳を傾けながら、一つひとつの地域に対して、責任者として課題解決を主導し、地域の移動を変革していきます。 ◎現場と向き合い、信頼を重ねながら仕組みを動かす ・各ステークホルダーと対話を重ね、地域の実情を理解したうえで、最適な取り組みを企画・推進。 ・自身の動きが、まちの交通や人の流れを変えていく。その手応えは、何にも代えがたいものがあります。 ◎テクノロジーを、社会の中で機能させる役割 ・GOアプリをただ使ってもらうだけではなく、どうすれば本当に役に立つか、現場から出てきた声をサービス改善につなげ、目の前の課題にきちんと応えていく。 ・リアルとテクノロジーが交差する場所で、新しい価値を形にしていけるポジションです。 変更の範囲:会社が指定する業務全般
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
■仕事内容 連結グループ約130社の環境管理・環境保全推進に関する業務を担当していただきます。具体的には、次の業務です。 (1) 環境管理に関する業務 ・環境管理体制の企画、運用、統括 ・諸法令に基づく環境管理関係提出書類の作成 ・第三者保証への対応 ・環境管理に関する内部統制への対応 ・環境データ管理システム活用による業務効率化推進 ・環境データ管理委員会事務局業務 (2) 環境保全推進に関する業務 ・環境保全推進計画・施策の企画、実施、フォロー ・環境監査基準の策定、改定および環境監査の実施 ・環境保全推進委員会事務局業務 ・環境保全に関する教育・啓蒙活動の企画、推進 (3) 上記業務に加え、サステナビリティ推進に関する業務(1グループの主たる業務)の支援業務が発生する場合があります。 業務(1)は、GHG排出量や水使用量等いわゆる環境データの収集、分析、評価を通じて環境管理を行います。業務(2)は、ISO14001フレームワークを踏まえた事業所のEMS推進です。 グループ各社、各部門と連携を取りながら、環境データ管理システムへの入力および確認、データ分析を行うほか、第三者保証機関対応(実査対応を含む)を行っていただきます。また、非財務情報開示(現在は10月、将来的には6月)のための開示資料を作成します。 将来的には、カーボンニュートラル等の当社グループの環境関連のマテリアリティ解決に向けた戦略、施策等の立案も行っていただきたいと考えています。 ■組織構成 サステナビリティ推進室 2グループ:本社4名、東京1名(計5名) 当社グループのサステナビリティに関する基本方針の策定、それらを実施するための体制の構築・整備、各種施策に関する業務の遂行を行います。 配属先となる2グループは、主に環境管理に関する業務および環境保全推進に関する業務を行います。 ベテラン層が多い組織です。 ■働き方補足 ・毎年7月から9月ころ、実査または実査対応のための国内出張(7か所程度)があります。将来的には、海外子会社への海外出張の可能性もあります。 ・残業は、繁忙期(6月から9月ころ)に月20〜30時間程度です。 ・お互いの業務の繁閑をみながら、年15日の有給休暇取得目標をメンバー全員が達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サカエ理研工業株式会社
愛知県清須市西枇杷島町宮前
450万円~799万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪自動車部品(バンパーやエンブレム、ドアミラーからリヤ周りなど)を多品種取り扱い/国内10拠点・世界7ヵ国11拠点のグローバル展開/福利厚生と働きやすさ◎≫ ■魅力ポイント: ◎多品種の製品: 自動車の顔回りから内装部品まで幅広い製品を手掛けており、経験を活かし多様な製品に携わることができます。 ◎IATF16949取得: 自動車産業に特化した国際的な品質保証規格を取得しており、高度な品質管理の環境で働くことができます。 ◎新製品の開発: 新製品の受注から量産準備までの全プロセスに関わることで、幅広いスキルを身につけ、キャリアアップの機会を得ることができます。 ■業務内容: 品質保証部における金型技術部門での業務に携わっていただきます。 新製品の受注増加により、金型玉成及び金型見積工数が増加による増員になります。 【新製品の受注から金型作製の流れ】 1,金型手配と作製: 受注した新製品に対し、設計部門で作成された製品の図面と3Dデータを元に、具体的な金型の製作方法・計画を検討します。 2,金型メーカーへの依頼: 金型技術部門の計画に基づいて、実際の金型作製を外部の金型メーカーに依頼します。必要に応じて設計の意図や特別な要求事項を説明、技術的な打ち合わせや進捗管理を行い、製作の進行状況を確認します。 3,金型の品質確認と改善: 金型メーカーから作製された金型に対して、試作品の検査を通じて、金型に問題がないかをチェックし、問題点を洗い出します。客先の求める高い品質を達成するために、また安定したモノづくりが行えるように金型の改善を繰り返し行い、品質を向上させます。 4,量産準備: 改善された金型が最終的に承認され、量産準備が整います。 このような流れで、新製品の受注から金型作製、そして量産への準備が進められます。金型技術の知識と経験を活かし、製品の高品質化と安定した生産を実現することが求められるポジションです。 ≪自動車部品の製品イメージは下記ご確認ください!≫ https://www.sakaeriken.co.jp/products/ ■組織構成: 品質保証部全体:41名(男性34名、女性7名) 金型技術課全体:16名(男性14名、女性2名) 変更の範囲:会社の定める業務
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
600万円~899万円
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【裁量を持って就業可能!マンション・オフィスビルなどに使用されている身の回りの生活に欠かせない「立体駐車場装置」のSCM上流工程をお任せします!】 ■募集背景 当社の野洲工場では、現在当社別工場で扱っている製品の移管を進めています。この移管を実施するにあたり、組織力強化のために増員採用を実施いたします。野洲工場は全体で100名程度の規模感のため、横の風通し良く裁量を持って就業できる環境となります。業務概要は以下の通りです。 ■業務概要 ご入社後はマンション等に使用されている「立体駐車場装置」の生産を担っている当社の産機生産本部野洲工場業務課に配属後、主に立体駐車場装置生産のためのSCM企画や生産管理業務の取りまとめをお任せします。野洲工場では立体駐車場に使用される支柱とパレットと呼ばれる車を支える土台の製品を製造しています。 ■具体的な業務内容 ・生産計画の立案(製造課と連携) ・購買対応 ・生産における日程管理 ・品質管理(品質課と連携) ■お任せするメインミッション アシスタントに対する生産管理や部材調達業務の指示だし等の取り纏めや、生産工程や納期に合わせたSCM企画と社内外関係者とのコミュニケーションを考えています。そのため、入社後まずはアシスタントに任せる業務を一緒に担っていただき、業務の全体感を理解いただいた後に上記ミッションをお任せいたします。 ■組織構成 産機生産本部野洲工場業務課には現在派遣社員含め18名の社員が在籍しています。そのうち14名が生産管理と調達購買を担っており、それぞれ商材別で担当しています。立体駐車場装置に関しては現在4名で担当していますので、その取り纏め業務を期待しています。 ■働き方 ・完全週休2日制(年休121日) ・月平均残業:20〜30時間 ・フレックス制度/在宅:可 ※全社的に週2日可・当ポジションは出社ベースですが、状況に応じて在宅も可能です。 ■ニッパツの特徴・魅力: ・ばねの開発や生産で培った自慢の技術を磨き応用し続け、国内・世界トップクラスのシェア製品を多数保有する東証プライム上場メーカーです ・幅広い製品ポートフォリオで、特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字なしと事業の安定性が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ソリューションズ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
◆◇年間休日126日超/在宅勤務制度有/日立グループのIT中核企業/プライム比率6〜7割/運用保守は他グループへ移管しており上流工程がメイン◆◇ ■概要 日立ソリューションズの重点事業の1つである「都市・空間情報」分野における防災設備保全DX事業推進のための採用を行います。 電力、通信、鉄道等の社会インフラ分野、化学・石油等のプラント分野、ビル・不動産分野、建設分野では、設備の老朽化、ベテラン人財の引退によるノウハウの継承、コスト削減等が共通課題となっています。 日立ソリューションズでは、30年以上にわたり設備管理・保全の分野におけるシステム導入・運用の実績があります。また、お客様との協創によるソリューション開発にも力を入れており、デジタルツイン(3D点群解析、GIS)、画像AI、生成AI等の技術要素の活用や、民間総合気象会社との連携により様々な気象データとの連動により生み出すソリューションをベースとして、顧客ニーズに寄り添ったシステム導入を加速していきます。 総合SIerである当社の幅広い技術力、開発力を活かし社会課題解決に取り組んでいただくことが可能です。 【ソリューション情報】 https://www.hitachi-solutions.co.jp/bshs/ 【導入事例】 https://www.hitachi-solutions.co.jp/geomation/case13/ https://www.hitachi-solutions.co.jp/plant-maintenance-schedule/case01/ ■業務内容 当社を代表するソリューションの一つである「GeoMation」を軸にしたソリューション開発や顧客へのデリバリ業務に従事いただく予定です。 ご経験やご希望、ご入社タイミングのプロジェクト状況により、いずれかの業務にアサインします。 ■具体的な業務 ・お客さまとの協創による新規ソリューションの企画立案、開発 ・既存ソリューションを用いた顧客へのデリバリ業務 ・当社営業部門と連携したお客さまへのソリューション提案活動 ■ポジションの魅力 ◇顧客へのコンサルティングから、ソリューション開発・導入までの一連の流れを経験できる ◇自社のソリューション開発にも携わりながら、顧客への価値提供も可能 変更の範囲:会社の定める業務
東洋濾紙株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<年間休日123日/完全週休二日制/土日祝休み/月残業20h程/分析用濾紙国内シェア80%以上> ■業務内容: 人事機能の強化に向けた増員採用です。採用業務を通じて、事業の根幹である人材採獲得及び育成を担っていきます。採用戦略や研修内容など、自ら立案した企画を実現できるポジションです。 ■業務詳細: ・採用業務:新卒・中途採用におけるチャネル選定など、採用戦略立案をメインに、効果測定、採用実務を担当 ・研修の企画・カリキュラムの作成:「誰を対象に、何を目的として、どんな内容が必要なのか」の企画段階から積極的に携わっていただきます。 ・研修後の効果測定・フォローアップ:育成研修を通じて、現場や事業が抱える課題解決を担うため、各部署との連携や調整力が身につきます。 ■業務のやりがい: 採用戦略や研修内容など、自ら立案した企画を実現できる面白さがあります。未経験分野は、経験豊富な役職者やメンバーでサポートできる体制のため、人事領域でキャリア形成を進めたい方 にもおすすめの環境です。 ■入社後の流れ: 入社後は、面接等に参加して頂きながら当社の理解を深めて頂き、新卒向けセミナーの実施や中途採用業務、面接官対応、社員研修等の企画にも携わって頂く予定です。 ■組織構成: 10名(部長1名、課長2名、メンバー7名) ■当社の特徴: ・当社は日本初の濾紙メーカーであり、分析用濾紙の国内シェア80%以上を誇り、全国25営業拠点と約180社の代理店を通じ、日本全国、そして海外、特にアジア・オセアニア地域を軸にアメリカ、ヨーロッパに積極的に販売を拡大をし、ADVANTECブランドを確かなものにしています。目に見えるゴミから非常に小さなミクロの世界の異物まで、多種多様なものを濾過するフィルターを幅広く取り扱っており、顧客業界が製薬・食品・化粧品等と多岐にわたるため、景気に左右されにくく、事業が安定しております。 ・当社製品は様々な研究開発の分野にて使用されており、グローバルな技術革新を下支えしている存在として社会貢献性の高いビジネスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NYK Business Systems
東京都中央区新川
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【日本郵船100%子会社/フレックス/リモート可】 【今回募集の担当業務】 a) 船舶IoTデータ基盤(AWS)のモダナイゼーション ・船舶IoTデータ基盤の対象となるデータ量の増大(データ粒度が細かくなる)、データソースの増大、データ利用シーンが高度化するなどしており、現状のアーキテクチャでは対応できない状況なので、適切なアーキテクチャを選定し、作り変えていく必要がある。この活動の計画・設計・実装・運用・改善を担当する(他の開発者と協力しながら、または他の開発者をリードする立場として実行する) b) 船舶IoTデータ基盤の運用と更なる利活用へ展開 ・既存の船舶IoTデータ基盤の運用は継続する必要があるので、その安定稼働を実行 ・更なる利活用につながる機能拡張(API化)実施 ・上記を他の開発者と協力しながら、または他の開発者をリードする立場として実行する c) (採用後半年程度を目安に)船舶IoTデータ基盤のリーダー ・現在のリーダーから半年ほどで業務引継ぎを実施し、継続的な改善活動(含む組織としての業務プロセス改善)をリードする (5名強程度のチームのマネジメント) ■充実した福利厚生制度 福利厚生は親会社に準拠しており、健康保険組合や日本郵船グループが所有する保養所やスポーツ施設を利用できるほか、社員の生活をサポートするための各種制度も充実しています。男女とも活躍できる職場環境であり、育児休業やフレックス勤務、在宅勤務を積極的に活用してもらっています。 ■教育 日本郵船グループには「人を育てていく」文化が根付いており、同社でも人財育成に力を入れています。社員の自発的に学ぼうとする姿勢を支援すべく、充実した教育研究プログラムが用意されています。定期的なジョブローテーションによるOJTを中心に、社内外研修、他社交流研修、日本郵船が運営するグループ会社内研修、報奨金制度等があります。日本郵船を含むグループ会社への「業務研修生制度」にも力を入れており、業務研修での「経験」を通じて、より深い業務知識を習得することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
十全化学株式会社
富山県富山市木場町
450万円~649万円
医薬品メーカー 医薬品卸, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造工程管理・工程改善
【最先端技術として注目される核酸オリゴマーを用いた医薬品の開発プロジェクト/学生時代の研究を活かせる】 ■業務内容: 次世代医薬品として期待されている「核酸オリゴマー医薬品」の開発支援に携わっていただくポジションです。核酸事業の立ち上げプロジェクトにおいて中枢メンバーとして役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・核酸オリゴマーのスケールアップ製造検討 ・核酸オリゴマーの合成法の確立 ・核酸オリゴマーの新規技術の獲得(修飾モノマー、コンジュゲート等) ■組織構成: 研究開発部CMC開発グループ 富山本社勤務 メンバーは計38名で構成されております。 課長/課長代理(男性5名)、スタッフ(男性24名、女性9名) ■ポジションの魅力: ・業容拡大のフェーズのため、このタイミングでしか積めない経験値を得ることができる。 ・少数精鋭の組織で、高い影響力を持ち業務に臨むことができる。 ・医薬品原薬製造という社会貢献性の高いビジネスの発展に貢献できる。 ・自身の研究スキルに合わせた案件で活躍できる。 ・新規プロジェクトの立ち上げ時から参加いただくことでその成長の一端を担うことができる ■同社の魅力: ・創業70年を超えてさらなる成長を続ける同社では、能力のある方を評価し、チャレンジできる制度と社風があります。 挑戦を重んじている社風ですので、意欲と努力があれば、 ご自身の望むレベルの高い業務に携わっていただくことや望むキャリアを歩んでいただくことが可能です。 ・育休取得率90%以上、研究開発部の平均残業時間は約25時間と働きやすい環境であり、全社平均勤続年数は13年と腰を据えて働くことが出来る職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
フェンリル株式会社
大阪府大阪市北区大深町
550万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【Webアプリ等のプロダクト開発を事業展開/UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: ウェブアプリの開発案件において、プロジェクトマネージャーと協力しながら、メンバーを率いて設計や実装、ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。 ※能力と希望によりプロジェクトリーダーへのキャリアチェンジも可能です ■具体的な業務内容: ・設計 ・プログラミング ・ユニットテスト(自動テストを含む) ・プロジェクトにおける技術面でのリーダー ・チーム内での相互レビューと意思決定 <技術スタック> ・PHP、Ruby、TypeScript、Node.js、Go ・MySQL、PostgreSQL ・AWS、Azure、GCP ■当ポジションの特徴: ・多種多様な業界の企業からのプロジェクトにおいて、上流から開発まで幅広いフェーズの業務をご担当いただけます。 ・デザインやフロントエンド(モバイルアプリを含む)、バックエンドをすべて社内で行うプロジェクトも多く、得意なドメイン以外のエンジニアやデザイナーとの連携も経験できます。 ・新規開発も多いため、PMと協力し合いながらチームを作り、メンバーとともに技術選定を行うといった、キープレイヤーとしてプロダクトを1から育てる経験を得ることもできます。 ・品質管理(テスト)は専門の部門があり、設計からテスト実施まで通して担当してくれるため、開発に集中できる環境でスキルを磨くことが可能です。 ■別枠の必須条件の他、下記該当する方歓迎: ・Node.js、Go、Rust 等を用いた開発 ・JavaScript、TypeScript+Vue.js、React、Angularによる画面コーディング ・アニメーション、グラフなどビジュアルを重視したアプリケーション開発 ・LambdaやFunctionといったサーバーレス環境での利用した開発 ・AWS、Azure、GCPのインフラ設計、構築 ・大規模なアクセスを伴うWebアプリケーションの構築やアーキテクチャ設計経験 ・プロダクト開発チームを超えたエンジニア組織に対する戦略の実行や教育経験
扶桑化学工業株式会社
京都府福知山市長田野町
700万円~999万円
石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買 SCM企画・物流企画・需要予測
〜業界未経験OK/プライム市場上場の高収益化学メーカー/グローバルニッチトップ企業/年間休日124日/完全週休2日制/借上げ社宅・食事補助等完備〜 ■業務内容 グローバルニッチトップ企業の当社で半導体産業界になくてはならない素材「超高純度コロイダルシリカ」を取り扱う当社京都事業所にて、資材購買職(課長職・課長職候補)の採用となります。 <業務詳細> ◇購買・物流部門のマネジメント業務 ◇課内要員の教育・育成 ◇社内関係部門との調整・折衝 ◇サプライヤーの監査 ■組織構成 現在組織には20~30代の方が1人づつ在籍しており、課長職の方が50代後半の方が在籍しており、部門全体では9人程在籍しております。 ■当社製品の特徴: <電子材料事業の主力製品:超高純度コロイダルシリカ> ◇半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子 ◇半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保 ◇新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です。 ■職場風土: 中途入社によるハンディは全くなく、裁量権を広く持たせて仕事を任せる職場風土です。 ■事業内容: ライフサイエンス事業、電子材料および機能性化学品事業を展開。 取扱製品…有機酸(リンゴ酸やクエン酸等)、食品添加物製剤、ストレスフリー製剤、超高純度コロイダルシリカ(半導体研磨剤の主原料等)等 ■当社について 扶桑化学工業株式会社は、日本に本社を置く化学メーカーです。1949年に設立され、主に高純度の化学製品を製造・販売しています。主要製品には、電子材料、医薬品原料、食品添加物、化粧品原料などがあり、特にリンゴ酸やクエン酸の分野での技術力が高く評価されています。また、環境に配慮した製品開発にも力を入れており、持続可能な社会の実現を目指しています。国内外での事業展開を進め、グローバル市場での競争力を強化しています。 変更の範囲:当社業務全般
テクノシステム株式会社
愛知県豊橋市神野新田町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜エネルギー・物流・住宅を手掛ける上場サーラグループ/充実した福利厚生(借上社宅・PCシャットダウン)など”あったらうれしい”制度多数◎〜 ■業務内容 ・プロジェクト詳細:自社MES(製造実行システム)パッケージ「実績班長」の開発、テスト、保守対応等をメインに担当いただきます。 ・チーム構成:プロジェクトマネージャ、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)、エンジニア・プログラマー(社員/協力パートナー)数名〜10名程度 (変更の範囲:会社の定める業務) ・使用言語:C#12.0/.NET8.0/Javascript/Typescript/Go ・OS環境:Windows/Liunx ・フレームワーク:ASP.NET/React/Next.js ・ツール:Git/BitBucket ・クラウド技術:AWS ・開発環境:Visual Studio/Visual Studio Code ・DB:SQL Server/Oracle ■担当フェーズ 開発/テスト/保守対応/既存案件改造 等 ■キャリアマップ ・キャリアマップ:マネジメントラインとスペシャリストラインの2種類を用意しています。 (1)マネジメントライン: 組織運営を通じて事業の創造と組織力の向上を果たしてもらいます。 エンジニア・プログラマー ⇒ プロジェクトリーダ ⇒ ユニットマネージャ(係長相当) ⇒マネージャ(課長相当) ⇒ 部長 ⇒ 役員 (2)スペシャリストライン: 高度な専門性を通じて事業を牽引していただきます。 エンジニア・プログラマー ⇒ スペシャリスト ⇒ シニアスペシャリスト ・評価制度:期初(12月)に年間の目標設定、四半期毎の振り返り面談。成果に応じて業績賞与(2月)に反映します。 ■「実績班長」とは ・製造工場の生産工程を一元管理できる現場特化型の製造実行システムです。 機能:実績収集、進捗管理、在庫管理、品質管理、労務管理、原価管理 【特徴】 (1)実績収集方法を4STEPの直感的操作で完了できます。 (2)PLC連携だけでなく、古い設備でも専用ツールでIoTでデジタル化可能です。 (3)ERP・生産管理とのシームレスな連携が可能です。 (4)100社100様に対応できるコンサルティングがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ファーストコーポレーション株式会社
東京都杉並区荻窪
700万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜本社勤務/現場は首都圏のみで転勤出張なし/残業10〜15H/土日祝休・完全週休2日と働き方◎/大型物件メイン・再開発案件も多数受注/東証スタンダード上場・営業利益率業界2位の安定企業〜 ■業務内容 首都圏を中心とした分譲マンションの設備(電気、給排水、エレベーターなど)の設備施工管理業務をお任せいたします。 基本は本社勤務で内勤業務が8割程、工事が始まるタイミングなどで週2回程現場に行っていただきます。 業者の選定や、企画段階から携われるなど働き方改善とやりがいの両立が叶うポジションです。 またタワーマンションなど、50戸から多くて400戸を超える大型物件を主に手掛けているため、技術者としてどこでも通用するスキルを身に着けることができます。 前橋駅前や千葉駅前の再開発など、大手デベロッパーとの協業も多数! https://www.1st-corp.com/achievement/ ■働き方: ・残業月10〜15時間程度、土日祝休、年休130日 ・首都圏の案件のため、泊まりの出張や転勤なし ・夜勤なし ■魅力点: ・大型物件を扱える企業は限られているため、受注が途切れず安定しています。 ・設立5年で上場。今期は300億円超の売り上げを見込み、将来的には売上1000億円を目指しています。 ・独自のビジネスモデルにより、営業利益率は業界2位、従業員1人当たり売上は3位です ■当社について: 大手企業含めたゼネコン業界2位の営業利益率、設立3年9か月で上場を果たす、スピード成長中の企業です。 自社で仕入れた土地を、デベロッパーに提案・受注し、建設業務を元請けの立場でとして指名でもらうというビジネスモデルのため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保に繋がっています。 高い品質を担保できてもいるため、取引先は東京建物や野村不動産、伊藤忠都市開発など大手優良ディベロッパーが多数。 「Brillia」や「プラウド」など有名マンションの建築実績も多く、安定性・スキルアップどちらも叶う企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞビルドライフ株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
不動産仲介 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
〜自社グループ施設のプロパティマネジメント担当/多彩なアセットといすゞグループの安定経営で働き方◎/土日祝休み/平均残業20時間/年休129日/退職金制度有/東証プライム上場G〜 ■募集概要: 当部署は2023年に立ち上げたばかりの部署ですが今年の4月以降には、約150~200件程度のグループ会社の物件を受託し、今後さらに受託物件を拡大する予定です。PM業務の立ち上げから運営まで含めて、人員強化の為の増員募集となります。 ■業務内容: いすゞ自動車のグループ会社が保有する物件のプロパティマネジメントをご担当いただきます。担当物件の美観維持を前提に、グループ不動産施設の資産価値向上に向けてのバリューアップ提案までお任せします。 <具体的な業務> ・オーナー(グループ会社)へのマンスリーレポート作成 ・建物や設備の維持・管理・更新 ・各種法令点検業務 ・修繕計画の作成・実行 ・災害時防災体制の構築 ・テナント要望工事等への対応 ・新規受託物件に係るスキームの構築から立ち上げ・運営 など <本ポジションの特徴> ★組織構成:男性社員3名が在籍しております。 ★扱う物件:倉庫・物流施設・厚生施設・寮・社宅・自動車販売所・研修所・保養所等多岐にわたります。 ★管理物件はグループ会社の所有物件になりますので、リーシング業務はございません。 ■働き方について \公私のメリハリをもって腰を据えて働ける環境/ ・年休129日/土日祝休/残業も月20h程度と働きやすい環境です ・PCログ、オフィス入退館システム管理で残業時間削減! ・お盆休み、年末年始などは長期休暇の取得! ・退職金制度があり長期就業が可能な環境で社員の定着率も◎! ■当社について 東証プライム上場「いすゞ自動車株式会社」の100%出資子会社で、グループの一員として、不動産・建設事業を担っております。安定した受注環境が強みで、グループが保有管理する社屋や工場、社宅・寮、賃貸しているオフィスビル等の各種不動産物件を数多く担当しています。一級建築士や施工管理技士などの豊富な実績を持つ技術スタッフが、生産・流通施設、厚生施設などの建築物の企画から施工まで一貫して対応し、現在も、9割以上がグループ会社からの案件となっており、安定した業績を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三宅デザイン研究所
大阪府大阪市西区北堀江
西長堀駅
500万円~699万円
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
★音響施設の内装施工管理!ヤマハグループや大和ハウス工業株式会社など、大手企業との取引あり★ \「防音+音響」×「デザイン性」を両立!ヤマハグループから信頼を得る施工技術!/ 世界トップクラスの総合楽器メーカー「ヤマハ株式会社」。 私たち三宅デザイン研究所は、その音楽教室や楽器店などの企画・設計・施工を、約30年にわたり託されている一級建築士事務所! \安定性×働きやすさ◎/ *信頼と実績から、大和ハウス工業株式会社など多くのお客様から、クチコミを中心に依頼が寄せられるほど! *年休125、残業20H、土日祝休み、保養所あり ■仕事内容: 業績好調の当社にて、音響施設や商業施設の内装施工管理をお任せ! ■具体的には: ・音楽教室や楽器店などの施工管理 ・工程表の作成から資材発注、施工図設計 ・現場監督、引き渡し ・リフォームから新築までの施工 【エリア】:関西メイン。一部広島や関東の案件もあり └多くて年1~2回。1か月〜3か月程度 └出張手当1日当たり2500円/マンスリーマンションなど会社で用意/月1回程度は会社負担で帰省可能 ★当社の強み★ 音楽教室などの建設で重要なのは「防音+音響」。それを叶える技術を有する事務所は多々ありますが、「防音+音響」と「デザイン性」を両立できる事務所は業界内でも数えるほど。それこそ当社が長年にわたりヤマハグループから信頼を得る理由! ■働き方: ◎年休125日、土日祝休 └案件により土曜日の出勤も発生(多くて月2回) その場合、必ず代休もしくは、工期の後にまとまった休暇を取得いただきます。 ◎残業20H(繁忙期でも30H程度) ■ゆくゆくお任せする業務 経験を積むことで、より大規模なプロジェクトや新築案件の施工管理を担当いただき、将来的には、プロジェクト全体のマネジメントやチームリーダーとしての役割もお任せします◎ ■組織体制: 2名(30代後半の社員が多く、中途入社者がメイン) 勤続20年を迎えるベテランもおり、わからないことは質問しやすい環境◎ ■サポート体制: 安心して始められるよう、入社後はベテラン社員がサポート!まずは現場での基本的な作業から学び、徐々に施工管理のノウハウを習得いただきます◎ 変更の範囲:無
株式会社センチュリーアンドカンパニー
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
人材派遣 アウトソーシング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) システム構築・運用(インフラ担当)
【高島屋100%出資の安定基盤×温和な社風で働きやすさ◎平均残業20h程度/完全週休二日制(土日祝)】 当社は高島屋グループ100%出資の総合人材サービス会社です。人材派遣・有料職業紹介・研修・アウトソーシング事業を展開し、百貨店や商業施設、オフィス業務など幅広い分野に人材を提供しています。 ■採用背景: 基幹インフラやネットワークの運用保守を強化するための募集です。内製化を進め、セキュリティレベル向上や業務効率化を目指していただきます。 ■業務内容: 当社の社内SEとしてシステム管理部門の業務マネジメント・人材マネジメントをお任せします。 ・システム運用保守(インフラ・ネットワーク) ・情報セキュリティポリシーや内部規定に関する業務 ・委託先ベンダーとのやりとり … 日常はメール・TELで行いますが、必要に応じて打合せ(来社・WEB)も適宜実施します。 <慣れてきたらお任せしたい業務> ・インフラ起点の企画推進 ・セキュリティポリシー策定・実行 ・経営層との折衝、業務部門との調整 ※高島屋本体と同じ基準でのセキュリティレベルの構築が必要なケースもあり、当社の立場を踏まえながら折衝していくような業務もございます。 ■組織構成: 正社員3名+派遣1名で構成されています。 ※リーダー1名、基幹系・HP系担当2名 ■入社後サポート: 既存のリーダーから業務を引継ぎしていただきます。インフラやセキュリティ領域や体制強化が必要なため、メンバーを巻き込みながら、時には経営層とも折衝しながら業務を遂行していただきます。 ■業務魅力: ・オペレーションではなく、インフラやセキュリティ領域について裁量を持って取り組んでいただき、経営層を巻き込んだ施策にもかかわっていただけます。 ・完全週休二日(土・日・祝)/年休122日と働きやすい環境です。 ■当社について 高島屋100%出資の人材派遣、アウトソーシング事業等を展開している総合人材サービス企業です。親会社のブランド力と取引基盤により一定の安定性があります。また百貨店関連事業についても、インバウンドにより増加する見込みとなっており、会社としても大きな成長段階にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンアップシステム
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
500万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【PMとしてのキャリアスタート/フレックス/キャリアアップを叶えたいあなたへ/活躍次第では年収もキャリアもどんどん上げられます】 ■募集ポジション 基本的にはクライアント先に常駐し、5名程度のチームでプロジェクトを推進します。 ■仕事内容 ・上流工程以降/基本設定以上 ・キャリアパス面談を通じて、PMへのステップアップが可能 ・受託開発やAIを活用した自社サービス開発にも挑戦可能 ■成長支援・環境 ・資格取得支援制度でスキルアップを支援 ・キャリア面談で目指す姿を明確に致します。 ・社内チャットで気軽に相談できる環境。プロジェクト先での相談あり ■キャリア志向別の支援 ・社外カンファレンスや勉強会への参加支援 ・フルスタックやAI領域への挑戦も可能 変更の範囲:会社の定める業務
北海道乳業株式会社
北海道函館市昭和
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
<多くの方に愛されるロングセラー商品「フルーツサラダヨーグルト」や「Luxe」を主軸にする乳製品総合メーカー/業務用練乳は国内トップシェア/残業ほぼなし・土日祝休/育産休制実績有> ★このポジションの魅力★ ・「フルーツサラダヨーグルト」「Luxe」など数々のヒット商品を含め、バターや牛乳、プリンなど幅広い乳製品をご提案することができます。 ・年に1度の評価制度にて、早期のキャリアアップ(役職への昇格)が見込めます。また、今回ご入社頂く方には仙台営業所含む東北エリアの事業拡大に向けた販路拡大も将来的にお任せしたく、中核人材としてご活躍をいただきたいと考えております。 ・業務用練乳のシェアは国内トップとなっており、多数の大手食品メーカーとお取引をしております。2028年函館工場の増設に伴い、今後企業全体としても成長が見込めます。 ■職務内容 当社の仙台営業所にて、既存顧客向けの法人営業をお任せします。 業務用製品及び一般消費者向け商品(5:5)の自社製品を、既にお取引のある食品メーカーや小売店へご提案をいただきます。 <業務用商品> ・人気スイーツ・お菓子等を手掛ける大手メーカーをメインに、業務用練乳やチーズをご提案頂きます。業務用練乳は国内トップシェアを誇り、売り込むのではなく寄り添う営業により、絶対的な信頼関係があります。 ・顧客からの「こういった商品を作るにはどうしたらいいか」「より風味をだしたい」などのオーダーに合わせた提案を行い、商品企画の一部に関与することもできます。 <一般消費者向け商品> ・「フルーツヨーグルト」「北海道乳業バター」等数多くのヒット商品を、商社・問屋・小売り店向けにご提案頂きます。 ・新商品の紹介や、中長期的な観点での売り上げを見込んだご提案を行い、売り場づくりにも貢献いただけます。 ※訪問での営業がメインになります ※訪問先は仙台が中心ですが、担当エリアとしては東北地方になります ■フォロー体制 マネージャー責任者としてが全体を統括し、営業メンバーが日常のサポートを行います。また、本社も全面的に支援し、いつでも相談できる体制を整えております。 ■組織構成 営業所長(役員兼務)/営業MGR/メンバー2名/事務 (年齢層:40代〜70代/事務担当のみ女性) 変更の範囲:会社の定める業務
富国建設株式会社
大阪府大阪市北区堂島
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
\オススメポイント/ ◎年間休日は120日(土日休み)・直行直帰可能 ◎時間外勤務を削減するために、時差出勤を導入しています。8時始業を10時始業へ変更することも可能 ◎97.5%は同族企業である中、同社は非オーナー企業。賞与6ヶ月分+決算賞与も社員にしっかり還元するという方針です。 ■採用背景/概要概要: 1964年創業以来「無借金経営」を誇る当社は、大阪に根差したゼネコン。 社員の8割が国家資格保有、日本で珍しい非オーナー企業で風通し◎、働き方◎など、長く働ける優良企業!そんな業績堅調成長中の当社にて、マネジメント層の育成も見据えた【建築施工管理】の増員採用を行います! ■具体的には: ・建築施工管理(安全/品質/工程/原価管理等) ・施工計画書/施工図の作成など ・物件/学校施設、集合住宅、オフィスビル、病院など ※新築は6〜7割、改修は3〜4割程度です ※耐震補強などのニーズも増加しています ※工期は6か月〜2年程度。1現場を専属担当します。 (受注金額は最大20億円) ・工事全般を管理する現場所長など、マネジメント層の育成も見据えた募集です。 ・雇入れ直後/上記業務 ■定着率高め「働き心地」改善への取り組み: ・育児/介護休業の制度など、社員が働きやすい環境で活躍できる「働き心地改革」に取り組んでいます。 業務面では、工事と工事の間でまとめたお休みを取ったり、現場によっては始業を遅くしたりなどの調整も柔軟に可能。昨年度は社員5名が「永年勤続表彰20年」表彰を受けるなど定着率も高く、安定した勤務を実現できます。 ■長く働ける環境を整えています: ・年間休日は120日(土日休み)と、ワークライフバランスを保ちながら働けます。 ・賞与6ヶ月分+決算賞与と待遇もバッチリ。 ・技術手当や役職手当など各種手当も充実しています。 ■教育制度充実: ・資格取得のサポートがあります。毎月の技術講習や社外講習のほか、講習参加費用は会社が全面負担。その他、段階的に研修を実施するなどスキルアップにも繋がりますよ。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
オープンアップシステム(OPS)は、幅広い業種のエンドユーザーや大手SIerと長期的な取引を展開する企業グループです。東証プライムに上場しており、システムエンジニアリングサービス事業、受託開発、自社開発などを行っています。また、AIラボの設立など、AIを活用したソリューション提案にも積極的に取り組んでいることが特徴です。 ■業務内容 ・Webアプリケーションの設計・開発 ・PM・PL・テックリードとしての確固たるキャリアを築けます ・受託開発やAIを活用した自社サービス開発へも参画 \こんな方にオススメです/ ・技術力を磨きながら、将来的には自社開発にも関わりたい方 ・キャリアの方向性に悩んでいるが、相談しながら成長したい方 ・リーダーとしてキャリアップしたい方 【モデル年収】 520万円/SE(月給36万円+賞与) 600万円/PL(月給42万円+賞与) 850万円/PM(月給60万円+賞与) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レッドビジョン
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
化粧品 通信販売・ネット販売, データアナリスト・データサイエンティスト 営業企画
■ポジション概要: 当社のカスタマーサクセス(CS)は、顧客サポートという枠を超え、顧客とのエンゲージメントを通じてLTVを最大化させる事業成長のエンジンです。 特にこのポジションは、15年の歴史を持つ基幹事業「マイナチュレ」の成功を未来へ繋ぐ役割を担います。 ■業務内容:ご経験とスキルに応じ、以下の業務からお任せします。 ◇顧客エンゲージメント領域 顧客インサイトを肌で感じるため、お客様からのお問い合わせに直接対応する機会があります。特に、メンバーでは判断が難しいご相談への対応(エスカレーション)や、ロイヤル顧客との対話を通じて、サービスの最前線にある課題やニーズを的確に把握します。新たな施策立案のため、特定のお客様へインタビューやヒアリングを実施することもあります。 ◇分析、戦略領域 上記の定性的な情報に加え、VOC(顧客の声)、CRMデータ等の定量データを複合的に分析し、顧客インサイトを抽出。分析結果に基づく、LTV向上や解約率改善のための戦略立案、および効果予測。各種KPIのモニタリング、レポーティングと、それに基づく改善アクションの提言。 ◇実行・推進領域 立案した施策のプロジェクトマネジement(WBS策定、進捗管理、関連部署との折衝・調整)。新たな顧客体験を創出するためのオペレーション設計、および業務フローの構築。 ■魅力: ◎事業成果へのダイレクトな貢献 基幹事業の中核として、自らの分析や提案が事業の成長に直結する。その手応えと責任感をダイレクトに実感できるポジションです。 ◎経営視点の獲得と非連続な成長 事業全体の戦略やP/Lを常に意識しながら業務に取り組むため、プレイヤーでありながら経営視座が養われ、キャリアにおける非連続な成長が可能です。 ■キャリアパス: ・プロフェッショナルとしての基盤確立 CS業務全般で卓越した成果を創出し、周囲からの信頼を獲得すると共に、ご自身の強みを活かすキャリアの方向性を見定めていただきます。 ・リーダーorスペシャリストとしての価値発揮 ご本人の希望と適性を踏まえ、以下のようなキャリアを選択できます。 1)チームを率いるリーダーシップコース 2)専門性を極めるスペシャリストコース ■メンバー構成: チームメンバー4名(内サブマネージャー1名含む) 変更の範囲:会社の定める業務
コンバースジャパン株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
アパレル・繊維 専門店(アパレル・アクセサリー), MD マーチャンダイザー
■業務内容: 「CONVERSE STORE」 、「White atelier BY CONVERSE」、「CONVERSE FACTORY STORE」(全10店舗/2025年11月現在)において、リーテイル課のMD業務全般を担当頂きます。 ■担当業務: ・商品仕入れ計画・シーズンプランの立案 ・売上・在庫管理 ・店舗・VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)との連携 ・データ分析と戦略立案 など リテール全体を商品軸で仕入れから最終消化までを管理し、店舗全体の収益の最大化を目指すことがミッションとなります。 ■補足事項: ・展示会:年4回(1月、4月、7月、10月予定) ・担当カテゴリー:プロパー店舗5店舗・アウトレット店舗5店・オンラインストア の在庫コントロール ■募集部門:(リーテイル課)7名体制 課長、課長代行(MD兼DB)、SV、アウトレット全般担当、VMD(SNS・PR兼任)、プリントサービス兼CS担当、事務担当 変更の範囲:会社の定める業務
エアロファシリティー株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器, 意匠設計 構造設計
〜オンリーワンのヘリポート施工で特許を取得/ドクターヘリや南極昭和基地にも設置されたヘリポートの設計をお任せします〜 ■担当業務:全国のヘリポート(主に中核都市の大学病院)の設計業務を担当していただきます。ヘリポートのデザインから設計、建設までを手掛けるのは同社のみで、競合は特にありません。 ■詳細:救急病院などに設置するヘリポートの設計をご担当頂きます。大手ゼネコンや地方自治体から依頼を受けて仕事を行います。同じ条件の案件はほとんどなく、デザインに優れたヘリポートの提供で評価を得ています。ヘリポートを取り付けるのは、基本的に建物の上なので、周辺環境の判断や用地などを生かした設計で施工に結び付ける仕事です。ヘリポートを設置する病院は各都道府県の中核都市にあるため、施主との打ち合わせなどの交通の便も良く、長期に出張することはありません。最初は自身の設計するものがどのようなものか知ってもらうために施工管理の方と同行して全国の施工現場に赴き、その後徐々に設計者としてのキャリアを積んで頂く事になります。 ■当社について: 中核都市の大学病院を中心に全国のヘリポートの設計・施工、アフターフォローまで一貫して携わっており、その他にもヘリコプターや航空機の機体、航空機装備品の納品も行っており、防衛省など行政機関とも長きに渡りお取引を行っている会社です。 ■当社の特徴: ・プライベート航空機や防衛省向け訓練ヘリコプター、ドクターヘリ用のヘリポートなど顧客のニーズに合わせて提案・納入しています。南極昭和基地にも設置されたヘリポートの事例もあります。航空機装備品の販売・修理など、警察・防災・国交省など、日本の防災、航空の発展に寄与していきます。 ・公共性の高い事業で特許も取得しており、安定性は抜群です。またドクターヘリのヘリポート需要は特に伸び続けております。 ■当社の特許について:同社はヘリポート及びヘリポート用デッキ材に関する特許を持っています。デッキ部分がアルミで作られていて軽いため、既存建築物にも安全にヘリポートを設置することが出来ます。そのようなアルミ製のヘリポートを設置できるには同社だけです。そのため同社には営業の社員はおらず、全てお客様から先に連絡を頂いて案件を受注しています。 変更の範囲:会社の定める業務
OKIクロステック株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーY(26階)
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基地局・無線機器・通信機器 プラント機器・設備
【社会インフラを支えるサービスエンジニア/充実した研修制度/キャリアアップのチャンス】 ■業務内容:防災行政無線システムや消防救急デジタル無線の保守(維持管理)及び設置、移設等工事の施工管理業務を担当いただきます。 ※短期間出張あり(エリア:千葉・神奈川・茨城・山梨) ■業務のやりがい:防災無線システムは、自然災害や非常時において、住民への迅速な情報伝達を行うシステムです。OKIクロステックでは、防災無線システムなどの構築から保守まで提供しています。 最大の魅力は、駆けつけの障害対応にて、無事に機器が復旧した際の達成感と、自分たちの技術が地域の人々のお役に立ていてる部分だと思います。大きく社会に貢献できている喜びとともに、自身のプロフェッショナルとしての誇りも感じ取る事ができます。 ■部門の特長や構成:OKI-G、芙蓉グループ、官公庁、病院・医療関連施設、一般民需向けに事業展開しています。組織人数は37名で平均年齢は41歳になります。 ■働き方: ・首都圏中心に業務を行いますが、関東圏内の出張(エリア:千葉・神奈川・茨城・山梨)もあります ・月の平均残業時間は20時間程度 ■当社の特徴・強み: 日本最初の通信機器メーカーとして創業以来、140年以上の歴史を誇り、長年培った実績をもとに安定成長を続けています。昨今においては、時代のニーズに合わせ、NGN、インターネット、セキュリティ、公共向け交通、ITSソリューション案件など、情報と通信が融合した新たな分野へ事業領域を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原電産
東京都大田区羽田旭町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設コンサルタント, プラント機器・設備 メンテナンス
〜荏原製作所Gの安定性◎電気の知見を活かして幅広く経験を積める/土日祝休/年間休日125日/平均勤続年数約17年/月平均残業20〜30h程度/人々の命と暮らしを守る水インフラを支える会社〜 ■具体的な業務内容 社会の水インフラ施設(上下水道施設、農業用水管理施設、河川系ポンプ施設等)の電気設備の点検修繕(電気、通信、太陽光)をお任せします。 (1)高圧受電設備、低圧操作設備、監視装置(パソコン)、CCTV等の点検、修繕業務 └電気の漏れがないか、電気の強さは適切か、機械が正しく動くかの確認 (2)上記の工程管理、メーカ依頼、予算管理、要領書作成、報告書作成、写真整理、更新提案作成 (3)設備トラブル等による不具合対応(年に数回程度の対応) ■同社、本ポジションの魅力: ・受注案件の8割が公共事業です。国民生活の基盤となる仕事のため、景気の波に影響されず、安定した市場が我々のフィールドです。 ・安定した受注となる上、台風や集中豪雨などの水害から人命や財産を守る水インフラのため、自身の仕事が国民生活の基盤となる大きなやりがいを感じることができます。 ■働き方: 各部門における残業に関しては、それぞれの部門で入件物件の特徴や その年の商業事情に影響されるため時期や時間の残業実績に幅があります。 ・残業の多い時期 公共事業の年度末にあたる3月に向けて、12月から翌年3月までが繁忙期になります。完全週休二日を実現するため工程の見直しや客先との調整に取り組んでいます。4月以降は閑散期にあたるため、リフレッシュを目的として有給休暇の取得を推進しています。 ・残業時間 月平均では、概ね20~30時間が目安になります。 ただし、PCログを取り全社員1人1人の毎日の残業時間を管理しています。 加えて直行直帰を推奨したり、現場の業務負担を減らすため客先報告用写真をタブレットで撮り、本社で管理する等働き方改革を推奨しています。 ■魅力 土日祝休み、年間休日125日と働きやすい環境です。家賃補助や財形貯蓄制度など、上場企業グループとして福利厚生や人事制度について同じ充実感を得ることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県豊田市御作町
500万円~1000万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜カーボンニュートラル社会を実現!持続可能な未来へ挑戦!燃料電池・水電解技術の開発◆充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜 ■募集背景: 当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。 このような事業目標の達成に向け、当部は2021年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足。より一層本領域での開発体制を強化しています。その中で、一緒にカーボンニュートラルを目指す挑戦心のある仲間を募集します。 ■業務内容: ・研究開発 ・先行開発 ・製品開発 ■業務詳細: ・SOFC/SOECホットモジュール開発 ・熱交換器開発 ・機械設計/試作 ・水素バーナー開発 ■使用言語、環境、ツール等: ・日本語 ・各種CAD、シミュレーション ■組織のミッション: ◇カーボンニュートラル推進センター CN技術開発部 当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。 このような事業目標の達成に向け、当部は2021年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足。より一層本領域での開発体制を強化しています。 ◇水素システム開発室 カーボンニュートラルへの取り組みの一貫として既存技術の発展から全く新しい取り組みまで実行し、モビリティや自社生産工程に留まらないサーキュラーエコノミーに向けた技術開発を推進し、製品化、事業化を目指します。 ■ポジションの魅力: ・燃料電池/水電解の技術開発によって、カーボンニュートラルな社会実現に貢献できます。 ・当社エネファームの知見とキャリアのみなさまの経験知識を融合することで、新しい燃料電池/水電解システムの商品化を目指せます。 ・当社ではホットモジュール要素からシステムまでの開発を一貫して経験できます。 ・当社は自動車以外を含めた幅広い分野で製品化しており、自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ