145498 件
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~899万円
-
システムインテグレータ 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 ゲートウェイECU/統合ECUに関して、 1) 顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する 2) 開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する 3) 下記開発活動に関して、主導、取りまとめを行う ・顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定 ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標、要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・機能安全、信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 4) 先行技術開発の推進5) ゲートウェイECU/統合ECUの拡販に向けた顧客提案 ■ミッション・期待される役割: 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、一つもしくは複数の機能に関してシステム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり開発活動を推進する役割もお任せします。 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。これからのクルマは、車両製造後も、セキュリティ対策のためソフトウエアの更新や、 クルマの新機能の追加など、車両を制御するソフトウエアをタイムリーに更新していくことが必要となります。日立Astemoが有する車両側(車載のゲートウェイECUや制御ECU)の技術と、無線を活用したOTAによるさまざまな制御ソフトウエア更新技術を提供しています。
システムインテグレータ 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 車載インフォテインメント製品に関して、 1)顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整します。 2)開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決します。 3)下記開発活動に関して、主導、取りまとめを行います。 ・顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定 ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 4)先行技術開発の推進 5)製品の拡販に向けた顧客提案 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 ■配属組織について: 配属部署では、ゲートウェイECUのシステム設計、ソフトウェア開発を推進しています。ゲートウェイECUは車両ネットワークシステムの要となるECUであり、車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うためセキュリティの観点からも重要なECUとなります。また、OTA(Over the Air)による車両内ECUのソフトウェア更新制御機能の技術開発を推進しており、ECUに実装されるソフトウェアのバージョンアップや、機能のアップグレードをリアルタイムに実施することを可能とし、ECUのソフトウェアの更新におけるユーザビリティ向上に貢献しています。
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
★U・Iターン歓迎!/引越手当・住宅手当など福利厚生◎※規定有/有給取得日数22日でWLB良好!世界シェアトップクラスの製品多数★ ■募集背景 世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやPHEVなどの電動車両の普及を加速しています。 Astemoは、インバータ、モータなどの電動パワートレイン製品において市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。目標達成のため、共に成長できる新たな仲間を募集します。 ■職務内容: 電動車(EV・HEV)用インバータ構造領域設計 ・顧客からの機構・構造要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う構造設計(強度・耐振動・絶縁設計・冷却・NV) ・3D CAD/CAEを用いた構造設計 ・開発日程管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: 新規インバータ構造設計を担当して頂きます。具体的には製品全体レイアウト、筐体設計、配線設計、冷却設設計、耐振・環境適合設計等を行い、自動車メーカーや社内関連部署、取引先と直接やり取りし、開発を進めます。 ■配属組織について: 配属となる第二インバータ設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータのハードウェア設計開発をしております。電動パワートレイン動力性能・高効率・商品性等の性能を最大限に引き出すようにインバータ最適設計に取り組みます。開発品の特徴として、HEV/EVシステムでの効率を最大限に高めるための昇圧機能を有した製品の開発とともに、次世代へ向けて新たなパワーデバイスを使用し更に効率を高める次世代インバータの開発も行い、拡大する電動化車両の進化へ貢献します。まだまだこれから大きく発展する領域であり、若手や上司も分け隔てなく課題解決に取り組んでいます。 また、積極的に最新技術に取り組んでおりチャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
宮城県角田市佐倉
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
★Hondaと日立製作所の出資企業<手触り感のある”クルマ作り”が叶うTier1メーカー>UIターン歓迎※補助あり/裁量「大」◎独立系メガサプライヤー/選考1回★ ■職務内容: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、工程設計、設備仕様検討の生産技術を担当いただきます。 工法開発が主な仕事となりますが、設計・品証・設備メーカーと直接やり取りし、工程の評価・検証をする役割も持ちます。 <業務詳細> ・工程設計、設備仕様検討 ・機械設計(2D・3D CAD)、シミュレーション解析 ・PLCプログラミング、PCプログラミング ・その他(画像処理、Deep learning、IoT、要素技術開発等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 配属部署には57名程度のメンバーが在籍しており、構成としては20代3割 30代 3割 40代、50代となっております。若手も多く、上司や先輩に相談しやすい環境が整っております。 ■仕事の魅力: 自動車業界は100年に1度の変革期を迎えており、その中でもEV化へのトレンドは今後も進んでいくと考えられております。常に最新の技術に触れることが出来る環境であることから、これまで考えられてこなかった全く新しい工法や、生産技術の開発にもチャレンジが出来る環境となっており、業界の技術革新をリードする役割を担うことが出来ます。生産技術エンジニアとして成長できる環境が整っております。 ◆Astemoについて: ・2021年1月にグローバルメガサプライヤーとして誕生。日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合。 ・Hondaと日立製作所の出資企業で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、従業員数約8万人と規模感が大きい(連結) ・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間とワークライフバランスも大切にできる環境。 ・個人の自律的なキャリア開発の促進・支援に注力。キャリア面談や社内公募制度、キャリア開発休暇など充実。 ・UIターンの方も歓迎!転居費用は会社負担、借上げ社宅あり。不安材料なく、新しい生活をスタートできる。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノプロ
茨城県土浦市桜町
500万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜つくば支店・茨城県内確約可/商流の浅い案件大多数/プレイングマネージャー等お任せ〜 ■業務概要 エンジニアとして、希望とスキルに合ったプロジェクトに参画いただきます。 ■業務詳細 アプリ、インフラ、社内SEなどの職種で、プレイングマネージャーをお任せすることが多いです。 商流が浅く、エンドユーザーから直接任される案件が約6割を占めます。 ■5,60代の活躍事例 プレイングマネージャーとして、マネジメント業務に加え現場のニーズに応じた作業も行います。 当社のエンジニア2万名のうち、30%以上が5,60代で、中途入社後もすぐに馴染める環境です。 ■60歳以降の働き方 契約社員として再雇用され、基本的には65歳まで働けます。 エンジニアとして働き続ける方や、Winスクールの講師、キャリアデザインアドバイザーとして後進育成に回る方もいます。 <サポート体制> ・Winスクール:社内承認を得た講座は全額会社負担。 ・Winラーニング:動画形式の研修。700ほどのカリキュラムから選択可能。 ・キャリアデザインアドバイザー:キャリアデザインや業務に関する相談に対応。 ■勤務地 保有案件の約6割が土浦やつくばに分布しており、それ以外は都内の案件が中心となります。都内のみをご希望の方は面接内でご相談可能です。 また、当支店は約400名が在籍しており、業務以外でも楽しみを作っていただけるよう、運動会、地域のお祭りへ参加、表彰式、サークル活動、ボランティア活動等様々なイベントを実施しております。 ※いずれも強制ではなく任意参加となりますのでご安心ください! ■当社について テクノプロ・ホールディングスの中核会社で、全国および海外に拠点を展開、2万名以上の社員が在籍しています。 新規採用と共に社内満足度の向上に注力し、福利厚生や研修・教育体制の充実、営業力の高さから、定着率98%・稼働率95%を記録。 日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券など、大手企業を中心に800を超す取引先、6000件以上の案件があります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
〜転居は非前提/グループ売上業界No.1/社員定着率98%/豊富なプロジェクト、学べる制度、安心の待遇〜 ■概要 ITエンジニアとして、ご本人の希望とスキルに合ったプロジェクトに参画いただきます。 設計・構築〜運用・保守、テストなどスキルに合わせてIT業務をお任せいたします。 客先はメーカーが主体なことが多いため、商流が浅いことが特徴です。 ■このような方がご入社されております ・よりIT業界での市場価値を高めたい ・研修が充実している環境で働きたい ・自身のキャリアをしっかりと考えてくれる職場で働きたい ・福利厚生が充実している安定企業で安定して働きたい ■担当業務 ご本人の希望とスキルに合ったプロジェクトに参画いただきます。 プロジェクトに関しては、大規模なものから小規模なものまであり、上流工程から携われる案件、最新技術に携われる案件などご希望に沿える可能性が高いです。 ■勤務地 神戸支店では約50社の取引があり、取引先のエリアとしては、関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県、福井県)にまんべんなくございます。 ■研修制度 200種類以上の豊富なプログラム内容を揃えています。 【テクノプロ・ラーニング】※社内承認を得た講座は全額会社負担! 全国4カ所に社員専用研修施設を保有 【Winラーニング】 情報系研修/電気・電子系研修/階層別研修/インフラ系研修/機械系研修/ヒューマンビジネス系研修/化学系研修 【Winスクール】 全国主要都市48カ所に教室を展開しているグループ会社の運営する講習を受講できます。 コース:機械CAD/IT/WEB/MS Office/資格対策 【スキルアップのための支援体制】 ・キャリアデザインアドバイザー エンジニアとしてのキャリアデザインや業務に関するご相談に応えます。 ・リーダー研修 管理者として活躍できるエンジニアになるための研修も用意しています。 ・相談窓口 メンタルヘルスおよびハラスメントに対応する専門窓口を設置しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プリセールス セキュリティコンサルタント・アナリスト
学歴不問
【平均残業約12H/くるみん認定で育休取得率・復帰率100%/社員フリースペース有/クラブ活動充実/有給取得率83%/資格支援・確定拠出年金・ホワイト500】 ■業務概要 サイバーセキュリティに関する教育実施・課題解決、もしくは主に中央省庁を対象としたサイバーセキュリティ演習のプリセールスやコンサルタントとして参画いただきます。 ■具体的な業務内容 ・中央省庁向けのサイバーセキュリティ演習のプリセールス/コンサルタント業務 ┗ 具体的にはシナリオの作成、関係部署との調整、演習当日の立会い、演習後の振り返り、課題の整理と対策の策定、次回の計画策定などの提案をします。 ・英語圏の海外拠点向けにサイバーセキュリティ演習実施 ・NIST CSFを用いたリスクアセスメント ・新規海外商材の導入、保守 ・プリセールスとして、顧客、海外ベンダー及び社内技術者と連携して業務遂行 ・お客様の課題をヒアリングし、リスクを把握し、レポーティングとともに解決策を提示 ■募集背景 グローバル化の進展やサイバー攻撃の頻発、新型コロナウイルスの蔓延など、様々な社会情勢の変化に伴い、企業を取り巻く外部環境は一層複雑化しています。 また、セキュリティに関しても、データ保護の強化(ランサムウェア対策など)やサイバー脅威への対応策の整備が求められ、企業内でのセキュリティの重要性が一段と高まっています。 官公庁や国家の安全保障に直結する情報を扱う防衛関係において、 サイバー攻撃の脅威が増大しており、これに対抗するための高度なサイバーセキュリティ対策が求められ専門性の高いノウハウを活かした課題解決策を提案します。 ■当社の魅力 プライム市場に上場しているグループ企業である同社は、多種多様な業界で大手顧客との取引実績多数があり、コンサルからソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド・セキュリティ、BPOまで、トータルなITアウトソーシングサービスを提供しています。 2023年は過去最高売り上げ・営業利益更新中です。 1969年の設立以来、IDグループは大手金融機関や社会インフラ企業を中心に1,000社以上と取引をしており、コンサルからITインフラ、ソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド、サイバーセキュリティまでワンストップで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 運用・監視・保守 ヘルプデスク
【平均残業12h/くるみん認定で育休取得率・復帰率100%/社員フリースペース有/クラブ活動充実/有給取得率83%/資格支援・確定拠出年金・ホワイト500】 ■業務概要 AWSエンジニアを募集しています。これまでの経験やスキルに応じて、AWSの機能を利用したシステム構築、運用保守案件に参画していただきます(通勤時間も考慮します)。 配属部署には73名が在籍しています。主に既存システムの変更や機能追加、運用保守がメインとなりますが、業務経験や自己研鑽を通じてマネジメントやリーダー職務へのステップアップも可能です。 ■求める人材 AWSを利用した「企画と設計」、「構築」、「保守と運用」の各フェーズで実務経験のある方、またAWS認定資格(FOUNDATIONAL、ASSOCIATE、PROFESSIONAL、SPECIALTY)をお持ちの方を歓迎します。 研修や資格取得にかかる社内制度も充実しており、さらなるスキルアップが可能です。 ■当社の魅力 当社はプライム市場に上場しているグループ企業で、多種多様な業界で大手顧客との取引実績があります。 コンサルからソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド・セキュリティ、BPOまで、トータルなITアウトソーシングサービスを提供しています。2023年は過去最高の売上・営業利益を更新中です。 ■教育・研修体制 中途入社者も多く、豊富な研修・教育制度を用意しています。社員の育成予算は3年で6億円規模を予定しており、技術者をしっかり育成します。 キャリア採用トレーニング、昇格者トレーニング、マネジメントトレーニング、選抜式育成トレーニングなど、多岐にわたる研修を通じて、未来を切り開ける人材育成に注力しています。 ■働きやすさ ワークライフバランスを重視し、労働環境の整備や組織全体の生産性向上のための構造改革を推進しています。 RPA・IoT等の新技術の利活用やグローバル戦略のためのダイバーシティ&インクルージョン推進も行っています。 有給休暇取得率は84%で、女性管理職比率14.3%、外国籍社員割合8.5%です。厚生省認定の子育てサポート企業「くるみんマーク」を4度取得し、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」最高評価「認定段階3」も取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力ミライズ株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
電力 ガス, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜ポジションサーチ求人/安定した経営基盤を元に「生活に欠かせないインフラサービス」を提供する中部電力グループ企業〜 ■ミッション: サステナブル社会を目指し、お客さまや地域の高度化する諸課題に対応するサービス開発や仕組みづくりを通じて、エネルギーにとどまらないマルチユーティリティへと変革していく推進役を担っています。 ■概要: (1)サステナブル社会に向けたお客さまや地方自治体向けサービスの企画・開発・実装 (2)再生可能エネルギーが増加する不安定な電力需給に対応するエネルギーマネジメント (3)EV社会に向けたインフラおよびサービス開発・実装 (4)上記(1)(2)を支える各種市場分析、システム開発等 ※これまでのキャリアを活かし、個々人の特徴にあったサービスの企画・開発・実装業務に取り組んでいただきます。 ■開発・実装事例: ・再生可能エネルギー(太陽光発電等)を届けるサービス開発(家庭用リース「カテエネリース」 ・企業向けオンサイトオフサイトPPAサービス ・再エネを最大限利用する仕組みやプラットフォーム開発 ・拠点単位でのEMSを含めた地域開発「軽井沢コモングランズ」 ・EV充電サービス「treev」、ENECHANGE社とのJV「ミライズエネチェンジ」等 ■選考フローについて: これまでのキャリアを活かし、個々人の特徴にあったサービスの企画・開発・実装業務に取り組んでいただきます。 長期的な視点で大きな仕事にチーム全体として取り組むため、本面接前に、業務のマッチング(どういうチームでどのような業務に携わっていただくか)を双方で確認するカジュアルな面談を予定いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツインバード
新潟県燕市吉田西太田
南吉田駅
550万円~799万円
家具・インテリア・生活雑貨, 経理(財務会計) 財務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■概要: ・財務経理部の次長クラスとして、以下の業務をお任せします ■業務内容: 1.財務経理業務全般のマネージメント 2.原価計算、月次/四半期/年次毎の決算、財務諸表/決算報告書/事業報告書/有価証券報告書の作成等をご経験に応じてお任せいたします。 ■組織体制: ・配属は財務経理部となります 変更の範囲:会社の定める業務
花崎工業株式会社
富山県富山市東老田
450万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜貴金属スクラップや非鉄金属スクラップのリサイクル・買取りを展開する企業/複数の大手精錬メーカーと連携・協働〜 ■業務内容: スクラップの処理に困っている…資源としてリサイクルしたい…非鉄金属やレアメタルを資源として有効活用したい…有価物の価値を高めたい等のお困りごとをヒアリングして提案する、課題解決型の営業をお任せします。 非鉄金属原料/産業廃棄物処理に関する提案営業です。既存顧客へのルート営業からスタートし、ゆくゆくは新規開拓もございます。営業車を使用した作業現場立ち合い等もございます。 <営業エリア> 北陸/中部/甲信越/関西エリア(当面は出張は発生しません) ■入社後の流れ: 入社〜3か月を目途に実地研修を行います。 実際に工場や倉庫に入り取り扱い商品、リサイクル、生産・加工の工程を学んでいただきます。また、自社の運搬業務に同乗し回収先での対応、回収の仕方、回収品目などを学んでいただきます。 ※工場、運搬同行では作業服着用となります。 3か月からは営業の先輩社員との同行で営業業務を覚えていただき徐々に担当をお任せします。 入社後すぐではありませんが、最大で週2〜3泊の出張が発生します。月の出張頻度 は個々の営業次第となります。 ■働く環境面: ・月残業10時間程度でワークライフバランス◎ ・社内手当や福利厚生も充実しており、イクボス宣言の参加等、子育てをサポートできる体制づくりにも力を入れています。 ■当社について: ◇創業55年以上。2012年にダイエイグループとして体制変更を行い、新生「花崎工業株式会社」として再スタートしました。売上高は年々増加しており、昨年は再スタート時の約4倍の売上高!現在も上昇中です。 ◇ 多様なリサイクル加工技術を用いて、様々な性状に対応できる強みがあります。複数の大手精錬メーカーとの連携/協調有。リサイクル事業を中心に、新規分野の開拓に向け更なる成長を目指しています。 ◇ 働き方改革の一環として、年間休日の増加、従業員の有給休暇取得数の増加に向けた施策にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シティリバース
東京都千代田区岩本町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【完全土日祝休み・在宅可能・残業少で働きやすさ◎/面接回数1回/風通しのいいフラットな社風/大手案件複数受注!】 当社のインフラエンジニア職を募集いたします。 当社はエンジニアファーストを重視しているため、リモート勤務中の働き方を取り入れており、長期案件も多くご依頼いただいているため、スキルアップと働きやすさの双方を実現できる環境です。 【業務内容】 ・AWS環境でのサーバー開発・運用をお任せします。設計などの上流工程も経験できます。 ・顧客先への常駐、自社内での請負どちらにも携わって頂く可能性がございます。 ・通常、案件は半年〜数年程度、数名でのプロジェクト参画を想定しております。 ・取引先は大手企業が多く、高稼働が見込まれる案件はお断りしているため、月の残業時間は10時間程度に抑えられています。 【働き方】 ・長期案件も多く安定就業が可能です。お客様と調整してなるべくリモート勤務になるようにしており、有給消化率も高く働きやすい環境です。 20〜30代前半が多く、社員主導の勉強会も。代表との距離が近く、社内は明るく風通しの良いフラットな社風です。 【キャリアパス】 当社はエンジニアファーストで、働き方、キャリアプラン・ビジョンを重視しています。 ・スキル向上を目指す方も、マネジメント志向の方も、はっきりとした評価制度のもとキャリアアップできる環境です。 ・アサインプロジェクトについても、スキルとご希望を踏まえ決定していきます。 ★過去案件例★ ・スマートフォンアプリ開発(要件定義〜設計〜保守) ・大手Webサービス事業者ネットワーク管理 ・大手流通業務系システム(要件定義〜保守) ・官公庁業務計システム開発 ・セキュリティソフトウェア開発 ・公共インフラ系業務システム開発 【当社について】 「ITを利用して人と社会に活力を与える会社」を目指し、高度なITを支えるプロダクトサービス事業、システムソリューション事業において、様々なソリューション、サービスを提供しています。 今期(2025年度)は新たに、自社開発したランサムウェア対策機能を実装可能なSDK(開発キット)を、セキュリティアプリケーション開発会社向けに提供開始予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
イオン保険サービス株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
600万円~1000万円
損害保険 保険代理店, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜東証プライム上場イオンのグループ会社/残業10時間程度/上流工程をお任せ/仕事と家庭の両立を実現可能な環境◎/年休125日〜 ■業務概要: イオン保険サービスが提供する様々なサービスをシステム面から支えるべく、保険代理店業務全体に係る各システムの開発・管理など、システム導入プロジェクトの取りまとめ、推進する役割を期待します。 開発していただくシステムは実際に保険営業を行う現場の方が使って頂くシステムとなります。 ■業務詳細: ご経験、ご志向性に応じて下記業務をお任せします。 ◇各種プロジェクトのマネジメント、進行管理 ◇利用部門と要件定義、ベンダー選定/ベンダーコントロール/レビュー対応 ※入社後、生命保険・損害保険・少額短期保険等に関する資格を取得頂きます。(費用はすべて会社負担) ■現行プロジェクトの一例: ・CRMシステムのリプレイス ・BI、DWHシステムのリプレイス ・モバイルデバイスの導入 ・DX化の推進 ※プロジェクト規模は数ヶ月〜数年単位等様々です。 ※設計以降の工程は外部ベンダーに外注しています。 ■プロジェクト対象となるシステム: ・営業所、本社で利用している保険代理店システム他 ・AEONグループ内連携システム ・人事、会計、BI、DWHシステム ■当社について: イオングループは、その大規模な顧客基盤を活用し、現在「金融サービス」の拡充を推進しています。イオンフィナンシャルサービス、イオン銀行がその先駆けですが、より生活に近しい「保険ビジネス」への展開を図り、「イオン保険サービス」が設立されました。 「訪問営業」「オンラインほけん相談」「ダイレクトメール」「保険マーケット(WEB)」等の各種チャネルを活用し、法人・個人・グループ従業員のお客さまに対して保険サービスの幅広い展開を目指しています。 小売・流通業界にて高い業界優位性を誇るイオングループは、その大規模な顧客基盤と定着されたサービス機会を活用し、現在「金融サービス」の拡充を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジオブレイン
東京都品川区東五反田
五反田駅
500万円~649万円
広告制作 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー アシスタントディレクター・制作進行管理
直請け大型案件多数!2〜3年後にマネージャー候補★Web・デジタル領域/裁量権をもってゼネラリストを目指せる/企画から改善まで一気通貫してお任せ/残業20h ■ミッション お客様からいただく要望・課題に対し、各種提案・施策実行ディレクション・進行管理などチーム単位で1つのプロジェクトを担当します。クライアントごとに専任のチームが構成されるため、チームメンバーと相談しながらプロジェクトを進めていただき、ゆくゆくはリーダー候補としてマネジメントをお任せすることを期待しております。 ■主な業務内容(お客様へのご支援内容により担当いただく内容・領域が異なります。) <戦略立案・企画提案> ・要件ヒアリング ・課題整理 ・ビジネス要件定義 ・マーケティング施策方針策定 など <施策実行ディレクション> ・サイト制作業務(画面構成書作成、制作メンバーへの作業指示など) ・システム開発業務(要件定義書作成、画面フロー・業務フロー作成、開発ベンダー管理など) ・運用業務(体制構築、業務フロー策定、チームメンバー管理など)など <プロジェクト進行> ・スケジュール策定 ・進行管理 ・クライアントとの調整業務 など ■配属部署 マーケティングソリューション部はWEB/デジタル媒体を中心に多角的なセールスプロモーションを提案・実行する部署です。 今回配属のコミュニケーションデザイン部は大型案件を中心に担当いただく部となり、30代の部長1名、課長1名、20代の主任、メンバー4、5名で構成されております。 ■会社の魅力 (1)事業の成長性:過去最高売上・利益を更新グローバル展開をしており、超大手企業のプライマリー案件を若手から体験できます。クライアントもわからないことをクライアントと共に一緒に進めていく仕事の面白さをぜひ味わってみませんか (2)キャリアの幅を広げられる:デジタル・IT・マーケティング、幅広い領域において幅広い知見が身に着き、ジェネラリストとして高い折衝力が身に着きます。 (3)圧倒的な成長環境:20代、30代が中心に活躍しており、チームとして仕事をすることが多いため、意見交換が活発です。 年齢・社歴・性別に関わらずチャンスを得られ、やる気・ポテンシャル重視でPMやリーダーなどのポジションを任せます。 変更の範囲:会社の定める業務
興亜開発株式会社
東京都江東区新大橋
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜離職率1.7%!社員を大切にする福利厚生や働き方が満載!実働時間7時間・年間休日125日・平均残業月11時間程度・ノー残業デーありとワークライフバランス◎〜 創業70年を誇り、地質調査や土壌汚染調査などの事業を展開する同社にて、引き合い増加に伴う事業拡大に向けて、営業メンバーを採用いたします。 ■業務内容 ・顧客への提案・コンサルティング:不動産会社などの顧客に対し、地盤・土壌・地下水に関する課題をヒアリングし、最適な調査や対策工事を提案します ・見積書/提案書などの資料作成 ・プロジェクト管理 <提案するサービス> 同社が専門とする地盤・地質、土壌・地下水に関するコンサルティングサービス全般を提案いただきます。 ・土質・地質調査: 建築物やインフラ建設の際に、地盤の安定性を評価するための調査。 ・土壌・地下水汚染調査: 土地の売買や開発、工場閉鎖などの際に、土壌や地下水の汚染状況を調べるための調査。 ・対策工事: 汚染が判明した場合の浄化や封じ込めなどの対策工事。 ※まずは、現在取引のある企業様の担当として、案件に対する営業を実施いただき、慣れてきたら新規の営業もお任せしていきます。 ■働き方 ・残業平均月11時間です。水曜日はノー残業デーとなっているなど、社内においては残業をなるべくしないようにする仕組み/風土があります。 ・コアタイムは9:00~17:00ですが、早番(8:00~16:00)、遅番(10:00~18:00)があり、上長に申請することで切り替えが可能です。 ■同社に関して 1953年に地質調査会社として創業され、現在は土質・地質調査を主軸としながら土壌環境調査から浄化工事までを展開する地盤と地下水に関する総合コンサルタント企業としての地位を確立されております。 また、売上高規模10位以内と確かな地位を確立しており、新技術の特許を取得するなど、創立70年を超える老舗でありながら、常に新しい技術に取り組まれております。 ■引き合いが増えている背景 国内において、温暖化による大雨や短時間強雨の増加や地震が発生しやすい環境から、防災面の観点で、地質調査のニーズは増加しています。国としても「防災・減災、国土強靭化計画」を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴィス
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~899万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 内装設計(オフィス)
オフィスデザインのリーディングカンパニー/企業価値を高める多角的なソリューションを提案/最大賞与年4回支給あり/昇給あり/土日祝休 ■募集背景 デザイナーズオフィスからワークデザインに事業領域を拡大している当社。今後もお客様の希望に応えていくため、案件数・案件規模を増やすことになりました。そこで、プロジェクトの進行管理を担当するプロジェクトマネージャーを新しく募集します。プロジェクトごとにグループを組んで案件進行をしていくため、中長期的に熱心にスキルアップに励んでくれる方をお迎えしたいと考えています。もちろん、即戦力となる方は大歓迎です! ■業務概要 オフィスの移転・改装プロジェクトマネージャーとして、受注した案件の進行・コスト管理・スケジュール管理・アフターフォローまで、お客様に寄り添いながらマネジメントしていただきます。 クライアントは、勢いあるベンチャー企業から大手企業、さらには大手デベロッパーなどさまざまです。会社の課題やオフィスデザインのニーズをヒアリングしながら、デザイナー、施工管理担当(CM)と連携し、各部署とコミュニケーションを取り、チーム体制で業務に取り組みます。 また、空間だけでなく、HP・パンフ・ロゴ・名刺等、企業をとりまくデザインをトータルに提案することが弊社の強みです。年間の受注率は約73%と高く、クライアント目線での提案力の高さを実感していただけます。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトマネジメント業務の専門としてチームを主導 ・コンセプト立案や提案までの一連の事を企画し、プレゼンテーションを実施 ・全体の工程管理からコスト管理、引き渡し、アフターフォローまで一貫してサポート ■特徴・魅力 ・同社はこれまで8000件以上のオフィスデザインを手がけ、『日経ニューオフィス賞』を20回以上受賞。デザイン性の高いオフィスを手掛けています。クライアントのお客様は、勢いのある成長企業。ベンチャーから老舗まで様々です。「斬新でワクワクするオフィスにしたい」「社員のモチベーションを上げたい」「社内のコミュニケーションを活発にしたい」「お客様に与えるブランドイメージを変えたい」等の想いを受け止めて、自らのアイデアを最大限生かした提案が出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラックランド【東証プライム上場】
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
内装・インテリア・リフォーム PR代理店, 建築施工管理(店舗内装) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【プライム上場大手企業で福利厚生充実/大手で育成環境◎】 ■業務内容: 新規出店や店舗改装における工程や品質、コストを総合的に管理する仕事です。元請けが中心のため、お客様と近い距離で最善の工事プランを作成し、直接話し合いながら仕事を進めていただきます。協力業者へ指示を出し、現場をまとめ、新たな空間を創り上げてください。 ■具体的には: ◎食品スーパーや大型商業施設の新規出店や店舗改装における工程・品質・安全・コスト管理 ◎顧客との打ち合わせ ◎安全・品質・工程・予算の管理業務 ◎社内検査の立会い〜竣工・引渡し ◎積算や他の現場のフォロー ◎協力業者や職人への指示出しなど ■企業・職場の雰囲気: 2015年に東証一部上場(2022年より東証プライム上場)を果たし、商空間のエキスパートとして国内外多くのお客様からの案件が増加しています。社長が「人で成長してきた会社」という考えを持っており、社員を第一に想う経営を続けております。 ■魅力: ◎多様な働き方を推奨 効率良く働き、仕事とプライベートをきちんと両立できるように、場所・時間に捉われない働き方を実現しています。 時差Bizやリモートワーク、サテライトオフィス、TV会議システムの導入やIT機器の配布をし、多様な働き方に対応できる環境や制度が整っています。 ◎「人との繋がり」を大切に 業界内でも、風通しの良い社風に定評があります。 【TUNAG(ツナグ)】という新しい社内SNSを導入していたり、社内フリーデスク制も取り入れながら、コミュニケーションを取りつつ業務を進めやすい環境が整っています。コミュニケーションを大切に、人への思いやりと感謝を忘れずに働いていきたい方にピッタリの企業です。 ■当社について: 当社は、1970年の冷凍冷蔵設備業での創業以来、『食』に関わる商業施設・店舗の設計および商空間制作を手掛けてまいりました。50年以上にも及ぶ経験で培った確かな技術力、現場力、それらに基づいた高品質な店舗制作を実現しております。また、業界の中で早くから「SDGsの17の目標」の達成を、商空間創りを通して取り組み、積極的に社会貢献にも尽力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日新電機株式会社
京都府京都市右京区梅津高畝町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備施工管理(電気) 大工・とび・左官・設備など
〜未経験大歓迎/社会インフラを支える重電装置メーカー/福利厚生充実/定着率95%以上/電力会社・官公庁・民間企業など幅広い業界と取引〜 ■業務概要: ・受変電設備施工における現場責任者として施工、安全・品質及び工程管理を考慮し、工期内に施工完了のため関係先と折衝を行っていただきます。 ■具体的には: (1)現地確認・打ち合わせ (2)作業計画書の作成 (3)レビュー(作業計画書) (4)施工業者と現地作業 (5)現地においても工場品質の確認 ■労働環境: ・残業時間の削減や労働環境をよりよくしていくために、テクニカルサポート部を2020年に設立し、工事計画書作成や現地業務フォローなどの一部を切り出しています。そのため、業務のスリム化を実現しております。 ■出張: ・現場業務が主体の為、出張が発生します。一方で、工期が決まっているため急遽に出張が入るケースは限られています。※休日出勤の場合は代休取得にて対応。 ■製品: ・電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 ■社風: ・中途入社者に対して年2回の入社式を行い、支援教育も随時実施するなど非常に風通しの良い社風です。中途入社者も多く新卒・中途の八ンデも一切なし。実際に社員インタビューでも「労働環境が前職より改善された」「周囲に相談しやすい環境」との声があがっております。社員定着率95%以上をキープしています。 \\当社の魅力・特徴// (1)企業の経済基盤の安定性 ・なくてはならないインフラに貢献し、近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 (2)未経験でも研修体制が整っているため、スキルアップができる環境がある ・日新アカデミーという充実した研修施設を設けスキルアップをサポート。同施設では数多くの実機を備え現場に近い環境で実践的な教育を行っています。 ・社内でのキャリアチェンジも可能です。 (3)ワークライフバランスを整えて働くことができる ・年間休日129日 ・残業時間:25時間程度 ・出張手当や宿泊手当、食事手当なども充実! 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJトラストシステム株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~999万円
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容 当社は三菱UFJ信託銀行と日本マスタートラスト信託銀行のIT戦略実現のため、システム企画の提案から設計、製造、保守、運用まで担っています。その中でもシステム品質確保、安定稼働に向けた支援を実施しています。 ○品質保証:システム開発案件の支援や開発プロセスのチェック・評価、システム障害発生時の管理や報告、再発防止施策の検討、障害対応力強化への取組み ○技術推進:システム開発部署への技術支援や技術標準の管理、SOX監査への対応 ○標準化推進:システム開発における運営ルール等の管理・改定 ※業務運営を通じて三菱UFJ信託銀行と共同で信託銀行におけるシステム品質を中心としたガバナンスの役割も担っています ■入社後すぐにお任せすること システム開発の運営ルール等においてはプロセスが整備されている為、システム開発の実務経験者であれば、スムーズに能力を発揮して頂けます。まずはスキルに合った業務からお任せします。それぞれの業務の関連性が高いため、業務の幅を拡げていきながら、専門性を高めて頂くことを想定しています。 【企業の特色】 ◎大手銀行グループ100%出資 ◎大手銀行グループの経営戦略を具現化し、金融システムを社会インフラとして安定的に稼働させていくため、システムの企画段階における提案・業務分析から設計、製造、保守、運用まで全てを担っています。大手銀行グループは、一般的な銀行業務に加えて、資産運用・管理、不動産、証券代行、相続関連業務など幅広い分野にわたり多彩な業務を行っており、同社はそれらの業務を遂行するためのシステムを開発しています。 【働く環境】 ◎有休消化促進、本人希望時差勤務、様々な子育て支援制度導入等、社員のQOL(生活の質)向上を目指し、ワークライフバランス実現に注力している会社です。上期・下期それぞれに5日間の連続休暇(有給休暇2日を含む特別休暇)あり。 ◎平均勤続年数17年と、長期就業が可能な環境です。 【社風・環境】 ◎眺めの良い窓に面した執務スペースは爽快感があり、研修設備や食堂・休憩スペースもビル内に完備されています。 ◎最長3年間の育児休業制度や、育児・介護を目的とした短時間勤務制度・在宅勤務など、社員一人ひとりの働きやすさをサポートする制度も整備されています。男性の育児休業制度利用者も増加しています。 変更の範囲:入社直後:会社内での全ての業務の内、配属先の業務/変更の範囲:会社内での全ての業務
スズキ株式会社
静岡県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
お客様に安全・安心に乗って頂く製品を提供するため、取引先様より納入される部品の品質保証業務に携わって頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・取引先様から購入する部品の品質管理規格に関する業務 ・取引先様の品質保証体制監査、製造工程監査に関する業務 ■部門のミッション: お客様へ品質の良い製品をお届けするために、取引先部品の品質保証を強化することが急務となっています。このような状況に対応すべく、取引先様の品質保証体制に対する改善指導を行い、工程管理の知見を活用し、要素技術の知識を充実させて、取引先様と一緒になって工程管理を改善し、お客様に満足頂ける車をお届けします。 ■入社後の教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・品質保証体制監査に必要な知識を習得するためのISO9001基礎研修(ISO/TS16949含む)、ISO9001シリーズ内部品質監査員養成セミナー ■キャリアプラン: <役職> 主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 <キャリアプランの例> 取引先選定〜開発〜量産終了まで取引先部品の品質管理業務に携わることができ、製造工程の要素技術の知識を身につけることができます。 <環境> 基本は本社勤務ですが、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、ハンガリー、インドネシア ■業務のやりがい: 若い担当者でも専門知識を習得し、第一線で取引先の品質保証体制の監査で改善指導を行っています。取引先様と一緒に品質の良い部品を生み出すために工程改善指導を行い、改善が行われ、量産後、お客様に品質の良い製品を提供できたときには、機種開発への貢献が実感できます。挑戦できる機会はたくさんあり、自ら行動して改善できる職場環境でありますので、一緒に取引先様の部品品質向上に取り組んでいきましょう。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
新規開発車両の制動実車実験及び性能開発に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的業務】 ・開発初期の机上での性能検討および提案 ・開発車の性能の作りこみ(実車適合)、性能評価試験、試験結果解析 【採用背景】 ブレーキ性能は車両のEV化により摩擦ブレーキから回生ブレーキにシフトしています。従来のブレーキ技術に捉われず新しい発想により性能開発できる人材を求めています。 【部門のミッション、ビジョン】 車の基本性能である「止まる」性能に加えて制動時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。 【配属部署】 ・四輪車両運動設計部 ・就業時間:8:45-17:30 フレックス適用有り ・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半 【キャリアプラン】 将来的には国内向け機種や海外向け機種のブレーキ性能開発リーダーとして業務を取り纏めてもらいます。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ブレーキ実車実験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育あり。 【職場のアピールポイント】 我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。 【当社の四輪車事業について】 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
電動・電気・電子部品の性能、コストを中心に他の完成車メーカーの部品のベンチマークを実施、ベンチマーク結果を機種開発へフィードバックしていただきます。商品力のある車両づくり、部品の性能向上、部品のコスト低減によるお客様に価値ある製品を提供することに役立てていきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 車載高電圧バッテリー、モータ、インバータ、充電器、DCDC、メーター、ハーネスなどの部品について、以下業務を行います。 ◇部品構造の調査を通して他社技術の動向、トレンドの把握 部品の機能やコスト低減方法などを推測、分解調査してわかった「気づき」をどんどん見つけて自社製品にフィードバックしていきます。 ◇自社部品との性能、コスト面での比較調査 より良い製品をつくるため、成分分析器、CTスキャンなども活用して解析していきます。 ◇ワークショップを開催し、調査結果を全社で共有 商品企画、設計、生産技術、調達と「気づき」を共有し、製品づくりに貢献していきます。 ■部門のミッション、ビジョン: より良い製品を造るために私達ベンチマーク業務は存在し、性能やコスト面で「製品に役立つ情報をタイムリーに展開・共有する」、「全ての設計者に直接部品を触れてもらい、感じてもらう」をモットーに業務に取組んでいます。 ■キャリアプラン: ・EV/HEV車の電動・電気・電子部品における自社の有識者となること。 ・EV/HEV車の電動・電気・電子部品ベンチマークで得られた知識を持って設計部門でも活躍可能です。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: ・多数の社内教育あり ・OJT教育実施(チームで業務を経験します) ■職場の魅力: 若手から年配者まで幅広い年齢層の方が活躍していますが、役職・年齢問わず話し易い明るい職場です。また「製品に役立つ情報をいち早く展開、共有する」、「直接部品に触れて、見てもらう」を達成すべく皆が様々な視点で提案・実行していくチームワークのある職場です。 ■応募者に期待すること: ・積まれてきた経験・お持ちのスキルを弊社で存分に発揮してもらい、新たな考え方をもたらして頂く事を期待します。 ・私達のモットーに共感し、一緒に考えて提案・実行して頂くことを期待します。 変更の範囲:本文参照
■業務概要: アンチロックブレーキシステム(ABS)ユニットや車両の動きと姿勢を検知する慣性計測ユニット(IMU)等の電子機器を含む車両運動制御の設計開発業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・ABS制御の新型車への適合業務 ・ABSユニット、IMUを新型車へ搭載するためのレイアウト及びブラケット類の設計 ・社内資料、認証資料などの作成業務 ■採用背景: ABSは車輪のロックを回避することにより、制動時にライダーに安心感を与える重要な装置です。IMUと組み合わせることによる高度な制御への対応や、前後のブレーキを連動させるコンバインドブレーキシステムと連携したシステム開発への対応など、より安心で快適な運転・走行をお客様が実感できるABS制御の設計開発が必要となります。 これからも進化し続けるABSの未来を共に作り上げていく仲間を募集します。 ■キャリアプラン: ・役職:チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術:二輪車のABS制御の設計開発に関する専門的知識および開発チームに加わることにより二輪車全般に関する知識、多くの取引先と関わることにより様々な部品の製造・開発に関する知識 ・環境:基本は本社勤務ですが、将来希望により海外駐在にもチャレンジすることができます。(部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア、他など) ■教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意。従業員価格で安価で受講することが可能。 ■スズキでの業務のやりがい: ・自身で拘って設計した製品の性能を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。 ・実験業務では、他社製品含め自身で二輪車に乗りテストを行い製品の性能を作り上げていくことが出来ます。 ・世界的に有名なABS関連部品の取引先と開発を行うことで、自社の枠を超えた最先端技術の開発を行うことが出来ます。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 四輪、二輪、セニアカーの組立工程に関わる、新機種の生産準備、設備導入、工程改善などの生産技術業務を行っていただきます。 ■具体的には: ・車体組立に関する生産システムを構築、改善する業務 ・製造実行システム領域(MES)の企画、要件定義 ・部品表情報(BOM)、工程管理情報等、デジタルデータを活用する業務 ・電子チェックシートシステムの導入に関する業務、ペーパーレスを推進する業務 ■採用背景: 製造部門の品質、生産性向上のため、デジタル化を推進しています。IT技術を駆使して、新しい仕事のやり方を企画、立案出来る人材を募集しています。 ■部門のミッション: 2030年に向けて、電動化、カーボンニュートラル、働きやすい工場の3本の柱に対しロードマップを作成し全員参加で取組んでいます。キャリア形成の取組も開始し、組織の活性化と人材教育に力を入れています。 ■入社後の教育体制: 安全教育、業務の流れ/仕事の進め方説明、組立図/部品表教育、2D CAD教育、設備/治具/工数 教育、組立作業体験教育、 各種ISO教育、キャリア相談 ■職場の魅力: 車作りに関し、開発から量産まで様々な部門と関わり合いながら業務が行え、完成車を作り出す喜びを味わえます。得意分野を伸ばせる一方で幅広い知識、技術力を習得出来ます。 ■応募者へのメッセージ: 様々な部門との関わりがあるのでコミュニケーションが積極的に取れる方、モノを考え、作り出すことに興味があり、国内外で当社の車作りに貢献したい熱意をお持ちの方、ご応募お待ちしております。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■業務概要: コネクテッドなど、つながる車の普及に伴い、サイバー攻撃への対策が求められています。法規や国際規格が整備され、今後益々、セキュリティへの関心が高まる状況のなか、車のサイバーセキュリティ、及びソフトウェアアップデートに関わる設計プロセス構築・運用・管理、及びセキュリティの技術開発(仕様作成、評価)を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待するポジション・役割 以下のいずれかを想定しています。 ・開発エンジニアとして設計業務を担当し、2~4名のチームで連携して業務を担当いただく。 ・開発エンジニアとして設計業務を担当し、2~4名のチームを率いて開発をまとめていただく。 ※プロセス構築や技術開発と同時に、社全体での運用においてリーダーシップをとって頂くこともあります。 ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ