151559 件
株式会社東急エージェンシー
東京都港区西新橋
御成門駅
450万円~899万円
-
総合広告代理店, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
学歴不問
【渋谷駅周辺をはじめとする再開発やまちづくりのプロジェクトなどに参画する東急グループの広告会社/正社員登用率前提での採用】 ■業務内容: 勤怠管理・衛生管理・給与計算をメインとした労務業務全般をお任せいたします。対象従業員は1,000名規模で、勤怠システムのオペレーション・開発、年休取得推進や過重労働対策、給与計算および給与計算に係る各種手続き、社会保険手続き、福利厚生制度の策定・変更・運営等を部門員および他部門と協業しながら進行していきます。 ■特徴: 現場の自主性やアイディアが尊重される社風であり、法令順守に対応していくことが必須の業務であるため、裁量をもち様々な打ち手や施策を自ら考え実現していくことが可能な職場です。 ■正社員登用制度について: 入社1年経過以降で、年2回(春・秋)ある社員登用試験を受けることが可能です。正社員登用率は9割となります。試験内容としては、部門推薦、自己申告(本人希望)、多面評価、複数回の面接を経て社員登用の可否を判断しております。 ■当社について: 当社は、消費者と企業の接点に発想の起点を置き、様々なマーケティング・ソリューションを立案し実施しています。広告主の課題に応じて、テレビや新聞などのマスメディアでの広告展開に限らず、デジタルやイベント、プロモーション、OOHメディアなどあらゆる側面から消費者にアプローチし、商品やサービスの購買行動につながるような戦略を構築し実施しています。さらに、交通事業を中核とし200以上の企業や団体からなる東急グループの一員として、渋谷再開発をはじめとした大規模都市開発事業や仙台国際空港をはじめとする空港民営化事業への参画、伊豆・下田エリアなどの地域活性化事業など、既存の広告・コミュニケーションビジネス領域を超えて、様々なチャレンジに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケーエムケーワールド
東京都中央区明石町
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
◇◆創業20年超/風通しが良く、上司とも定期的な面談があり相談しやすい環境/残業月平均ほぼ0◆◇ ■業務内容: 当社の開発製品である生産管理システム「A's style」の新規顧客へのソリューション営業を行っていただきます。 展示会等でアプローチしたお客様への提案、テレアポ等での新規アプローチがメインとなります。その後、システムに関する課題・導入時期をヒアリングしていき提案活動を続けていくソリューション営業スタイルです。 ■「A's style」について: お客様ご自身が用途に合わせ、A’sStyleが用意しているGUIを用いてクラウド上にて業務アプリケーションの構築・利用ができる画期的なサービスです。 タブレットなどのスマートデバイスにも対応しているため、モバイル環境含め幅広いシーンで活用することができアプリケーションは簡単に構築できます。(プログラミング不要) ※https://www.kmkworld.com/asiot/ ■当社について: クライアント企業の経営課題を解決する情報システムの提案、システム化計画の策定、システムの立案・設計、ハードウェアの選定・調達、アプリケーションプログラムの開発、完成したシステムの運用・保守に至るまでのトータルサポートを行っています。また、自社プロダクトを多数持ちつつ、個別開発も行っており、技術力が非常に高い企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【関係先/顧客】 外注業者、社内関連部署 【担当工程】 空調機器機器のソフト組込業務及びその評価。デバック、ドキュメント作成。一部電気系評価、部品実装業務。 <ツール/開発環境> 使用言語:C言語 <取引人数> EL2名 【魅力ポイント】 ◎ 評価・デバッグ・ドキュメント作成まで一貫して経験が可能 ソフトの実装だけでなく、動作検証・不具合解析・仕様書作成まで関われるため、開発プロセス全体を理解でき、一部電気系の評価や部品実装も含まれることで、ハードウェアとの融合スキルが磨かれる。 ◎ loT・スマート家電への応用可能性 空調機器は今後、ネットワーク接続・AI制御などのスマート化が進む分野であり、組込技術は、次世代製品開発の基盤技術として重要な位置づけです。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 タイヤメーカー・施工管理会社 【担当工程】 タイヤ業界・世界シェアトップクラスのGr会社にて、生産設備の開発業務を対応頂きます。 <業務内容> 仕様書を元に各種生産装置(ゴム練り・押出・裁断などの装置)設計・評価・導入・メンテナンスまでを対応します。またクライアント、部品などの調達、施工管理会社との折衝業務も実施します。 <ツール/開発環境> INVENTOR、AUTO-CAD、3Dスキャナー ※未経験でも可 <組織構成> 3名 【魅力ポイント】 世界トップクラスシェアを誇る日本のタイヤメーカー傘下で、充実した教育体制の元、安心して業務を進める事が可能です。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、【在宅勤務可】ServiceNow案件のリーダー候補、コンサルタント候補(東京・大阪)を募集します。 ■業務内容: (1)すべてプライム案件 当社は顧客との直接契約が多く、顧客折衝、調整、ディスカッションが多くあります。二次受け、三次請けから脱し、顧客と直に業務を実施したい、というキャリア採用メンバーも多く、配属直後から顧客との打合せに参加しディスカッションを担当することも多々あり、ServiceNowを最大限活用しながら顧客課題の解決を実現しています。 (2)ServiceNow導入提案〜継続改善伴走サービス 1.提案 当社の顧客基盤を活用し、当社ならではの視点で顧客課題を見極め、ServiceNowでの課題解決案を提案型営業を実施しています。ServiceNowを活用した業務改善にとどまらず、顧客成長に寄与する価値を提案しています。 2.導入 ServiceNow導入のため、Now Createを活用したPM、スクラムマスター、テックリードなど全役割、全工程を担当し、ServiceNow導入を成功に導きます。 3.継続改善伴走 ServiceNow AI Platformを最大限に活用し、ビジネス価値を継続的に創出できるよう短中期のサポートを提供しています。 ■入社後の研修など: 個々のスキル・経験に応じて個別に研修を用意いたします。 当社ではOJTでの現場フォローに加え、“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タニタ
大阪府東大阪市長田
500万円~799万円
医療機器メーカー, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆業務内容 電気回路設計業務をご担当いただきます。 ・回路設計 ・基板パターン設計 ・基板図面設計 ・製品の電気的評価 ・製品の性能評価 その他、他部門と連携をしながら以下業務もご担当頂きます。 ・新商品開発ならびに既存商品の改良業務 ・企画部門を含めた商品化プロジェクト内での連携(当部門は、メカ設計とソフト設計の間に入ります。) ・生産工場との量産化における調整 アイデア出し・調査・特許作成・企画・試作・評価まで組織として一気通貫で行っており、業務裁量を持ちながら守備範囲広く開発業務に携わることが可能です。 ※配属先は課長職2名・課員5名(20代〜50代)の組織です。 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
シュアラスター株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
800万円~999万円
その他メーカー, 商品企画・サービス企画 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自身で自由に商品企画ができるポジション/毎年2種類ほどの新商品を3月に発売/マーケティング強化のための採用/カーワックス等のカーケアメーカー/基本定時退社/年休125日〜 ■業務内容: 創業60年以上の歴史あるカーケアメーカーである当社にて、商品開発部部長業務をお任せします。主に、マーケティング業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇商品企画 当社は自社で商品企画を行い、製造は他社へ委託しています。新商品を市場データや競合他社・ユーザーの声をもとにマーケティングをします。 ◇生産管理/出荷管理を担う部署のリスク管理・マネジメント業務 ■主な取引先: 株式会社オートバックスセブン、株式会社イエローハット、トヨタモビリティパーツ株式会社、アマゾンジャパン株式会社 ■組織構成: ・商品開発(メンバー2名/40代男性・女性1名) ・生産管理(メンバー1名/40代男性1名) ・出荷管理(メンバー2名/30代男性・女性1名) ■当社商品について: 当社はカーシャンプー、カーワックス、カーコーティング、洗車用品、オイル・ガソリン添加剤などのカーケア製品のメーカーです。他製品と比べると高単価ですが、その性能の良さから流行に左右されることなく支持されています。イエローハットやオートバックスなどの小売店や楽天・amazonなどのECで販売しており、カーシャンプーカテゴリーや固形ワックスブランドとして国内トップシェア。昨年も「みんカラ パーツオブザイヤー(Yahoo)」という口コミサイトにて25冠を取るなど幅広い製品で消費者から支持頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノ菱和
東京都豊島区南大塚
大塚(東京)駅
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜東証スタンダード市場上場/自己資本比率60%超え/空気と水のテクノロジー/プラズマ除菌水などクリーン技術に強みを持つトータルエンジニアリング会社/働き方改革推進中・IoTも積極導入〜 ■担当業務 弊社で担当している建設工事現場の安全管理業務をお任せします。 建設工事現場にて巡回パトロールや現場に関わる方々への安全指導など その工事が問題なく行えるよう安全管理業務を行っていただきます。配属後は上司と一緒に施工中の現場を巡回訪問し、各現場の危険個所などを指摘し、改善を指示・指導をする業務を覚えていただきます。 ■入社後について 営業所ごとに担当者がいるため、基本的に遠方への出張はなく、営業所の管轄エリアでお客様を担当頂きます。また、ご経験や将来的には1名で対応するケースもございますが、まずは先輩社員同行のもと定期点検や機器の更新工事など業務をお任せしするため未経験からでもご活躍いただけます。 ■働く環境 技術社員は休みにくい業界ではありますが、全従業員の4週8休の取得は徹底しております。また労働環境についても直行直帰や車内でのPC作業可、自車での現場直行に際し駐車場が必要な際には、駐車場代を全額負担し用意を行うなど、技術社員の働きやすい環境整備に取り組んでおります。 iPadや各種アプリの積極導入や会議におけるペーパーレス化実現など、IoT等の最先端技術を活用し、生産性の向上にも努めております。一度退職した社員も再度戻ってくるほど、穏やかな社風です。 ■同社の魅力と特徴 同社は、製薬関連の大型物件や、電子デバイス・化学系の工場を中心に、空気調和衛生設備の設計、 施工管理、保守メンテナンス、研究開発などを手掛けるトータルエンジニアリング企業です。1960年頃から半世紀以上にわたる経験を基に生産環境に応じた最適なシステムを実現、各種ユーティリティ供給システムや、施工後の保守管理を含めたトータルシステムを提案しています。 また、クリーンルーム等、精密空調技術(例:気流可視化システム、プラズマ除菌水)の蓄積を生かし、今後の投資需要が見込まれる医薬品など新規顧客の獲得を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルテス
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(6階)
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) リスクコンサルティング, 法務 知的財産・特許
【東証グロース上場/契約法務〜商事法務、コンプライアンス等幅広く経験を積める】 大手企業を中心にデジタルリスク対策ソリューションを提供する当社にて、法務担当として業務をお任せいたします。※ゆくゆくはマネージャーとしてのキャリアも期待しています。 ■業務内容: コーポレート部にて、法務担当業務全般に携わって頂きます。 ・各種契約書のレビュー、ドラフティング ・押印・発送事務等の法務庶務 ・取引先審査、反社審査 ・事業推進に対する法的支援 ・新規ビジネスモデルのスキーム検討 ・関連法令、法改正の把握 ・許認可管理 ・商業登記関連 ・社内の法務相談に対する対応 ・顧問弁護士・司法書士との折衝、やり取り ・社内フローの構築・改善 ・知的財産(ほぼ商標)関連業務 ・係争、トラブル対応 ■仕事の魅力: ・契約法務を中心とした事業推進チーム作りにチャレンジできます。 ・新規ビジネス・サービスが日々考案されており、「こうすればできる!」を提案する攻めの法務を経験できます。 ■目指せるキャリア: 契約法務から入って頂き、将来的には、商事法務、コンプライアンス等法務パーソンとしてのキャリアを高めていくことが可能です。またチームマネジメントをお願いする可能性もあり、マネジメント能力を磨いていただくことも期待しています。 ■当社について: 当社はリスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供を行っています。サイバー攻撃などの外部からの脅威だけでなく、企業は内部からの情報漏洩や内部不正などのリスクにも備えなければなりません。これらのリスクを事前に防ぐためのサービスを展開しています。 デジタル化が発展している昨今、様々な部分に情報セキュリティやコンプライアンスに関するリスクが潜んでいます。このようなリスクに対する予防は企業経営において非常に重要であり、現状多くの引き合いをいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和建設株式会社
大阪府大阪市淀川区木川西
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜明確な理念経営と行動指針で働きがいのある会社7年連続受賞★完全週休2日制(土日祝)残業20時間で働き方改善!〜 \当社の特徴!/ ★土日祝の閉所実績96.2%のためしっかり休日は休めます! ★PCが20時に強制終了のため残業時間20hに抑えられています! ★社員の声を取り入れ、福利厚生をどんどん充実させています! ■当社の魅力について: ◎年休124日(土日祝休み) ◎平均残業時間20時間程度 ◎社員の声を聞く社風で、意見が通りやすい風通しの良さがあります。 ◎「経営理念」「ミッション」「行動指針」が社内に浸透する仕組みがあり、社員団結して働くことができます。 ◎転勤・夜勤なし ===業務概要=== 企業の食品工場建設や特殊倉庫建設工事の実績を持つ当社にて、現場所長として、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理・環境管理をご担当頂きます。 ========== 《具体的には・・・》 ・対象物:工場や倉庫等の機械/空調/給排水設備 ・工事規模:2億~10億程 ・工期:半年~1年程 ・エリア:大阪をメインに京阪神 ※事務所から車で1時間圏内が多く、自宅から通える範囲で割り振ります。 直行直帰も可! ■安定性: サントリーやニチレイフーズなど業界大手との取引も多く、無借金経営を現在まで10年以上継続しています! さらに、業績安定を社員へしっかり還元し、決算賞与を直近10期連続で支給しています! その結果、社外からも高く評価され続けています。 [受賞歴] ・2015年からGreat Place to Work(R) Institute Japanが実施する日本における「働きがいのある会社」ランキングにて7年連続ランクイン ・2017年に「日本でいちばん大切にしたい会社」対象の審査委員会特別賞 ・2018年から「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に8年連続認定 ・2022年「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」2つ星取得 ・2024年第7回「学生に知ってほしい働きがいのある企業賞」にて近畿経済産業局長賞を受賞 ■キャリアアップ: 30代後半から700万を目指せる環境です。 残業時間を抑えながらも、労働時間に対する年収は高く、社員満足度は非常に高くなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~1000万円
農薬 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: Global QA Headに直接レポートするグローバル品質マネジメント部に所属するGlobal QA Roleです。GxPに関する専門知識を提供し、サイトや機能組織で行われている改善活動に焦点をあてて、品質とコンプライアンスの強化をサポートすることで協和キリングループのQuality Cultureの醸成に貢献します。 ・Global BPO for Complaint Management Process ・グローバルQMSの運用と拡張のサポート ・Quality Cultureの醸成活動サポート ・その他、グローバル品質保証統括業務の実行補佐 ■ポジションの魅力 本ポジションは、グローバルな視点で品質保証のビジネスプロセスの構築、維持、継続的改善に重要な役割を果たすことができる貴重な機会です。この役割を通じて、以下のような多角的スキルや経験を積むことができます。 ・グローバルな視野を持つスキルの習得: 世界中の異なる地域におけるQAオペレーションチームと協働することで、国際的なビジネス環境におけるチームマネジメントの経験を得ることができます。 ・Complaint Managementの専門知識: Global Complaint Managementをリードすることで、国際的な品質情報管理およびQMSに関する深い理解を得ることができます。 ・データ分析と指標開発の経験: Global Complaint Managementのパフォーマンスモニタリングためのメトリクスの開発や実行を通じて、データ分析能力を強化し、戦略的な意思決定に必要な情報を提供する経験を得ることができます。 ・多機能チームとの連携スキルの向上: 他のサブファンクションとの協力を通じて、チームワークやコラボレーションのスキルを磨くことができ、異なる専門分野の知識を吸収することが可能です。 ・デジタルトランスフォーメーション:協和キリンで活用されているVeeva Vault QMS (eQMS)を理解し、デジタルデータを活用することでビジネスプロセスの効率化と継続的改善の経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜銀行
東京都
地方銀行 その他金融, 金融法人営業 ディーラー・トレーダー
■ポジション概要: 市場営業部で対顧客向けサービスの下記業務をお任せします。 ・デリバティブなど顧客向け商品・サービスの企画、開発 ・金利、為替にかかわる各種プロダクトの受付・成約 ・提案書作成等営業店サポート業務 ※営業特化だと支店の担当者との同行が月の半分を占めます。支店の担当者と協力・同行しながら、お客様のニーズを把握し、相場情報の提供から成約まで、一貫してお任せします。 ※専門部署として、顧客向け訪問に同行し商品説明などをおこなうほか、行内への知識共有のための勉強会などにも取り組んでいただくことがございます。 ■組織体制 市場営業部は7グループに分かれており、フロント部門に約50名、バック部門に約30名在籍しております。フロント部門では業務内容ごとにライン(グループ)が分かれており、1グループあたり5〜10名程度で構成してます。 今回お任せする対顧客向けの業務(推進)にあたっては、推進企画と営業の2ラインに分かれております。 ■当社の魅力: ・転居を伴う転勤なし 今後異動があった際にも転居を伴うことはありません ・キャリア採用出身の役職者も多く、長く活用できる環境です。 ・温和な方が多く、アットホームな社風が魅力です ■業務の魅力: 市場部門では有価証券運用やトレーディングだけでなく、市場部門戦略に関する企画業務や営業店と連携してお客さま向けのデリバティブ商品開発などもおこなっており、ご志向次第で多様なキャリアパスを目指すことができます。 少人数体制のため、一人一人に大きな役割が与えられ、アイデアを形にしながら責任ある仕事を通じて成長を実感できる環境です。自由度の高い職場でチャレンジを楽しみ、会社の成長に貢献したい方をお待ちしています。 ■キャリアパス: ・市場部門のコア人財として、市場営業部や海外拠点等などで長期的に活躍できます。 ・付加価値を活かし、市場営業部でご活躍いただいた後、幅広い分野(国際営業部・ソリューション営業部・営業戦略部・経営企画部・リスク管理部など)で活躍されている方もいらっしゃいます。 ■募集背景: 市場運用を通じた安定的な収益貢献に向けて「有価証券運用・管理の高度化、多様化」「お客さまへのマーケットの専門性を活かしたソリューション提供強化」に取り組んでいくため
株式会社クレハ
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
石油化学 機能性化学(有機・高分子), ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【『NEWクレラップ』でお馴染みの知名度の高さと東証プライム上場の安定性/リチウムイオン電池材料、農薬・食品包材など優れた素材を数多く持つ化学メーカーです】 ■ミッション: 同社のネットワークインフラエンジニアとして、製造部門をはじめ、営業、研究、間接部門等のデジタル化・DX化を推進・牽引していただきます。また、情報セキュリティ強化に向けた諸施策の企画、運用にも携わっていただきます。 ■職務内容: (1)社内ネットワーク(IT)の企画、設計、構築、運用 (2)製造DXの実現に向けたネットワークの企画、設計、構築、運用 (3)情報セキュリティ強化に向けた各種ソリューションの企画、設計、構築、運用 ■配属先: 本社情報システム部(16名) ■就業環境の魅力: 東京日本橋からの転勤想定当面無し、月8回の在宅勤務可、完全週休2日制、年間休日124日、在宅勤務可とワークライフバランスを保って働ける環境です。有給休暇は初年度15日、最高で20日付与、また時間単位有給の取得も可能です。平均勤続年数は21年と長期的に活躍している社員が多いです。 ■当社の特徴: 東証プライム上場の化学メーカーです。1944年の創業以来80年以上続く技術開発型企業であり、家庭でおなじみの「NEWクレラップ」は1960年から販売を続けているロングセラー商品です。当社は、「技術立社」企業として、スペシャリティ・ケミカル分野において差別化された製品を開発し、社会に貢献し続ける高付加価値型企業となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
愛知県豊田市花本町
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 法務 知的財産・特許
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/フレックス・リモートワーク可・土日休みで働き方◎〜 ■採用背景 事業拡大に伴う体制強化のための採用です。当社の外国出願(特許・意匠・商標)グループにて、意匠の出願・権利化業務を行っていただきます。主にトヨタ自動車より業務委託を受けているため、やりがいや影響力の大きな業務に携わることができます。 ■業務詳細 ・出願対応(内容理解、代理人への各種指示) ・調査対応(クライアント調整、検索式作成、スクリーニング作業) ・拒絶対応(英文、拒絶内容理解、対応案検討、代理人への各種指示) ・意匠出願用図面加工(意匠出願に適した図面への修正、デザイナーとの調整、クライアントとの調整) ※年間約40か国に出願対応を行っております。 ※出願〜権利化まで一気通貫で業務を行うことができます。 ■配属先 ・グローバル事業部 外国出願室 商標意匠グループ ・組織構成:7名(リーダー:1名/意匠:3名/商標3名) └30代〜50代まで幅広い世代が活躍中です。 ■働き方について ・フレックス制度:コアタイムレスのフレックス制度を導入 ・在宅勤務:週3回程度 ・残業:平均20時間程度 ・その他:産休・育休、時短勤務可/有休の使い切り推進 ■当ポジションの魅力 ≪特許×技術のプロフェッショナル集団≫ 当ポジションは特許事務所でもなく、企業の知財部門でもありません。特許×技術のプロ集団だからこそ、単なる書類作成の業務ではなく各国の特許庁や代理人との連携を図りながら、クライアントにとっての最適解を提案。お客様の技術を守り、世に送り出す大変やりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■予定業務 ・グループ各工場の業務管理・監査 ・各工場へのパトロールによる安全衛生・品質管理体制の監査、指導 ・検査機器等の導入による労働安全、品質管理体制強化のための提案 ・各工場新規設備導入時の監査、指導 ・新工場導入時の監査業務等 ◆期待役割 日清食品グループのドライ(即席めん)、菓子、飲料領域での品質保証・労働安全衛生のさらなるレベルアップのための募集となります。 まずは、採用者の専門性を活かして、全国の直轄及び協力工場のレベルアップを図っていただきたいと考えております。 将来的にはさらに広い領域や、海外工場含めたグループ全体の生産工場の品質保証・安全衛生のレベル維持向上に貢献できる方を求めています。 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。同社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、同社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 ■日清食品ホールディングスについて: 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイオイ・システム
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
〜売上・利益ともに右肩上がり伸張/世界トップクラスシェアを誇るマテハン機器メーカー/商品魅力を伝えるコンテンツ制作力・編集スキル、特に歓迎/TOPPANグループ会社〜 当社は、物流や工場の作業をDX化するデジタルピッキングシステムをはじめとする物流・製造支援システムの開発・提案・導入を行っています。 今回以下業務をご担当いただける方を募集いたします。 ■対外広報業務の企画・遂行 ・自社商材のPR戦略立案・遂行 ・メディア選定とアプローチ立案・遂行 ・展示会・イベント対応 ・ショールーム管理運営・顧客対応 ■デジタル施策推進 ・HP改善 ・SNS戦略立案・遂行 ■当社のメイン製品: 【デジタルピッキングシステム】 ★世界73ヶ国に採用されており、導入件数が5000件以上と世界トップクラスのシェアを誇ります。 ★当社開発のデジタルピッキングシステムは、ランプが光ったところから表示数量をピッキングするだけの簡便さにより、ピッキングリストを見て作業する方式に比べて、大幅な作業時間の短縮と正確さにより物流作業の効率を大幅に向上させる手段として高く評価されています。 ■組織構成: 6名所属しており、2名が管理職です。 今回はメンバーとして参画いただき、PRマーケティング戦略をメインに担当いただきます。 ■当社の魅力 ・長年国内外の様々な業界へ物流や製造現場の作業効率化を推進する物流・製造支援システムを提供しています。 ・取扱品目・業界・作業方法に応じ、経験に基づくきめ細やかな提案力と運用支援が強みです。 ・中国・アメリカ・シンガポール・インドの4ヶ国に連結子会社、スペインに合弁会社を持ち、多くの国での導入実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱プレシジョン株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜当社の生産工場における機械設備や空調設備といった工場インフラの管理・保守をお任せします/平均勤続年数18年、福利厚生充実の長期就業環境〜 ■業務内容 当社の工場設備の管理担当として、生産工場内の設備インフラ(機械や空調)の管理・保守をお任せいたします。 〈具体的な業務内容〉 ・稼働中の機械設備の定期点検・メンテナンス・入れ替え ・生産設備、作業環境に適した空調負荷計算やレイアウト設計 ・設備導入における工事、工程の管理 ・新しい工場インフラ(空調・機械設備)の構想立案や設計検討 等 工場インフラの構築や導入にあたって工事の立会いや、場合によっては休日出勤が必要となる場合がございます。 休日出勤は月1回程度を想定しておりますが、翌月曜日または火曜日に代休取得可能となります。 ■はたらき方 完全週休2日制(土日祝)かつ年休、年間休日は約126日、月残業は20h程度とワークライフバランスを保った働き方を実現いただけます。家族手当や住宅手当、退職金制度といった福利厚生も充実しており、業界大手の三菱グループであるため企業としての安定性も抜群であることから、平均勤続年数18年以上と腰を据えた長期就業も実現いただける就業環境です。 ■当社について 自動車や航空機シミュレーションシステムならびにパーキングシステムの開発、製造、販売まで多角的に事業を展開しています。 特に自動車や鉄道、航空機の操縦訓練に用いられるシミュレーションシステムの国内シェア70%を誇り、三菱グループ各社を株主に安定した事業基盤を構築しています。 ■当社の魅力 三菱プレシジョンの宇宙開発は1962年に発足。日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げたロケットに搭載された姿勢制御装置を始め、人工衛星、宇宙ステーション、ロケット等に数多く当社の宇宙機器が搭載されています。現在、純国産の大型リアクションホイールを作る貴重な会社として大手メーカーと比較して競合優位性を誇ります。今後も宇宙機器のリーディングカンパニーとして日本の宇宙開発の将来を担います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【環境への影響を定量的に評価することが目的「ライフサイクルアセスメント(LCA)」/ポリマーの生分解性評価など、環境サステナビリティ推進にまつわる研究テーマあり】 ◆職務内容: 化学品・ポリマーの環境影響性(環境負荷)に関する高レベル・専門的な体制を運営いただける方を募集します。 まずは、以下のような業務に携わっていただきき、1年から数年以内に、これらを担う研究グループのリーダーとなっていただく予定です。 (1)ライフサイクルアセスメント(LCA)ツールを用いた研究開発テーマの環境側面の評価 (2)環境・サステナビリティに関連する有用情報の全社への発信 (3)社外の有識者会議等での人脈の形成と規格化作業等へ参画 (4)ポリマーの生分解性評価と生分解機構解明に関わる研究 ★将来は当社グループの環境・サステナビリティに関する取り組みを技術面でリードできる人材としての活躍を期待しています。 ■配属先 配属先は東京本社ですが、くらしき研究センターへ出張いただくことが多々あります。 <くらしき研究センターについて> くらしき研究センターは、先端的かつ独創的な研究開発の中核拠点として、触媒反応・精密有機合成反応等の合成技術や、重合反応・高分子精密加工等の高分子関連技術を駆使した新製品・新製法を開発しています。 電気・電子分野やメディカル分野で新規事業の芽を生み出し、育て上げています。 ■長く働ける環境づくり・福利厚生制度: ・残業は月10〜20h程度 ・フレックスタイム制度導入 ・有給休暇取得率:約91%(2023年度) ・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体) ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ■当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
フィリックス株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(15階)
450万円~549万円
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
◆WEBマーケターの概要 HPやSNS、オンライン広告など、各デジタルコンテンツを活用したマーケティング活動を実施。なお、宣伝・営業推進の援護業務やイベント企画・運営も一部行う。 <具体的には> ●自社サイトでの情報掲出 各事業に合わせたサイトの構成検討のほか、サイトに掲載する企画を立案。なお、立案後は、テキスト・写真等を用いてデザインを起こし、企画を具体的な“カタチ”にし、自社サイトから発信。構成を検討し、企画の立案から情報発信を行うまでは各部の担当者のほか、部内のデザイナーやSEとの連携が必要になる。 ●オンライン広告活動 ネット・SNS広告の出稿計画を立案。出稿後のデータ分析も行い、広告効果の最大化を図る。また、外部のWEBマーケターと連携し、情報提供を求められた際には適宜マーケターに対して提供していく ●SNSの運用 認知拡大や反響獲得のため、社内情報などを各SNSに投稿。運用方針も検討する。また、投稿する社内情報については、日常業務を通じてリサーチする。 ※投稿媒体は主にFacebook・X・Instagram ●SEO対策 サイトへの流入促進のほか、反響や問い合わせを獲得するためのSEO対策を実施。KW調査や選定・管理を行いながら、不動産投資にまつわるブログを制作する。 ●広報・営業推進 各種情報の発信のほか、収集した情報を資料などに加工して活用を推奨するなど、広報・営業推進業務やイベントの企画も行う。 変更の範囲:会社の定める業務
スガツネ工業株式会社
神奈川県横浜市戸塚区川上町
450万円~599万円
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜デザイン賞受賞の身近な製品を扱う営業/1930年の創業以来94年間黒字経営/業界トップクラスの知名度を誇る設備・部品メーカー/世界80か国以上にグローバル展開/年休124日〜 ■業務内容 ・産業機器業界向けに産業機器部品の提案営業を行っていただきます。 ・取引のある企業様へのルート営業(直需・流通)が基本となりますが、展示会等から新規顧客への売込みを行うこともあります。 ・担当エリアは神奈川県及び静岡県の一部地区となり、出張が発生する場合もあります。 ・お客様のニーズ(仕様、機能、材質、デザイン等)をヒアリングしながら、3万点以上ある商品の中から適切なものを提案し、お客様の要望によっては、技術部と連携しながら新既製品の開発に携われるやりがいもあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方について ・WEB発注システムや顧客管理システムの導入によって、お客様のニーズを満たす活動が効率化されています。 ・その影響もあり、ワークライフバランスの取れた働き方となっております。 ■当社の強み ・家具金物・建築金物業界では、シェアトップクラスの企業であり、オンリーワン製品を多く扱っていることから、自信を持った提案ができます。 ・また、毎年約100種類ほどの新製品を開発しており、顧客に対して幅広い提案をすることも可能です。 ■魅力 ◎蝶番やアジャスター、スライドレールなどの金物部品が主な商材です。顧客のニーズを汲み取り、30,000点以上ある商品の中から適切なものを提案して頂きます。また、技術部と連携しながら特注品・別注品(OEM・ODM)などのカスタマイズ提案や新規製品の開発など、お客様に寄り添いながら製品を提案できます。デザインへの拘りからグッドデザイン賞も多数受賞しており、幅広い業界で信頼を寄せている超安定企業です。 ◎住宅設備、家具、建設、インテリア、産業機器業界では知らない人のいない企業であり、設計やデザインに携わる方の間で知名度を誇ります。身近なものを扱っており、人々の生活を支えるのに不可欠な存在です。 ◎伊藤忠商事、イトーキ、ヤマハ、TOTO等の大手企業および幅広い業界との取引があり、安定した経営基盤があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジーニー
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(6階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【アドテクノロジーで日本トップクラス/グロース市場上場/ソフトバンクグループ】 ※本ポジションは、株式会社ジーニーにて採用後、JAPAN AI株式会社への出向となります ■募集背景: 2023年4月に設立されたJAPAN AI株式会社は、今後ビジネスを急拡大させていく計画です。それに伴い、従業員数も数十名、数百名と早い段階で増加していく見込みです。 私たちのサービスは、高い機能性と利便性を持つものであり、多くの企業に提供する価値があると確信しています。しかし、その潜在的な価値を十分に活用し、市場に広めるためには、強力なチームの構築が欠かせません。生成AI分野の成長以上の市場拡大を目指すため、更なる組織拡大を見据えセールス部門の強化が必要となり、組織拡大のため採用を行います。 ■業務概要: 1.法人向けマーケティングAI SaaS(ペルソナ、記事生成、画像生成、バナー生成、リーガルチェック等)の販売 2.法人向けChatGPT SaaS(テキスト&音声)の販売 3.個社向けAI開発サービスの販売 4.上記1〜3に対するKPI・KGIの設計・分析・実行管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 最新のAI技術を活用したプロダクトやサービス提供により、多様な業界での事業拡大や産業の発展に貢献していきます。 高い技術力・事業開発力を強みに、個社向けにカスタマイズされたAI開発サービスの提案をし、お客様の業務効率化を実現させます。 個社向け製品だけでなく、パッケージ化された、より汎用性の高いAIサービスの販売も行っていきます。 法人向けChatGPTであるJAPAN AI CHATは、GPTの最新バージョンを使用しており、法人向けに適した運用管理とセキュリティを兼ね備えています。 【JAPAN AI株式会社の事業内容】 人工知能の研究開発、人口知能に関するコンサルティングサービス
ピクセルソフトウェア株式会社
愛媛県新居浜市大生院
中萩駅
システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
◎フレックス制/リモート勤務相談可 ◎二次請けでの自社内開発メイン ◎大手飲料・化学・製紙メーカーの製造ラインを支える企業 製造業やプラント向けの開発業務となります。主には、メーカーで利用される監視盤、制御盤上に表示される画面(グラフィック)の開発をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務となります。 ■業務詳細 東芝社のSCADAソフトをメインで使用します。 SCADAにはメーカー機種ごとに独自の言語がございますので、言語スキルは不問となります。 同社は産業システムのトップ企業のソフト開発を担っており、大手の飲料や製紙、製鉄メーカーの工場や、発電所や石油プラントで導入されております。 基本的には、社内持ち帰りの開発案件となりますが、客先立ち上げ時や、メンテナンス時に出張が発生する場合があります。 ■出張について 基本的には、社内持ち帰りの開発案件となりますが、客先立ち上げ時や、メンテナンス時に出張が発生する場合があります。 出張エリア:全国、特に工業地帯エリア ゆくゆくは海外客先への出張機会もあり、グローバルにご活躍、市場価値を高められるポジションです。 ■同社開発事例 ・PLANETMEISTER プラント管理に必要な情報をDCSから収集し、製造現場、製造スタッフ、工場スタッフ等各部門で、プロセスのリアルタイム情報、アラーム情報、帳票の管理情報等を共有化して、製造管理業務の効率化を図るシステム。 ・PlantLogMeister: 製造部門における操業日誌(運転日誌、引継簿、申し送り帳等)を電子化し、スケジュール、保全、DCSなどの情報と連携した製造部門のグループウェア。 ・システム開発…モバイル、クレーン制御、平坦度計、物流感知、包装ライン管理、画像処理システムなど ■リモートワーク可能 お子様の体調不良時等、突発的なリモート勤務への切り替えも可能です。 ■同社の強み: 愛媛という地方にありながら、産業システムトップ企業である「TMEIC社」のソフト開発を担っています。業界内で非常に強みを持つソフトであり、導入も数年で大幅に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セレス
東京都渋谷区桜丘町
450万円~649万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【モダンな開発環境×上流工程】自社サービスである暗号資産販売所「CoinTrade」に関するネイティブアプリエンジニアポジション!】 ■業務内容 『CoinTrade』のスマホアプリエンジニアを担当していただきます。 現在スマートフォンアプリの開発はグループ会社に委託していますが、将来的にはアプリチームとして社内体制を整えて運用していきたいと考えています。主に新規機能開発、運用保守をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・新規サービスの設計・開発(CoinTradeの新機能追加) ・既存サービスの機能追加、改善 ・運用保守(障害対応等) ・アプリのUI/UX改善 ・開発環境の改善(バージョンアップ、ライブラリ導入など) ※CoinTradeのコアシステムとなる部分は委託して開発を行っています。そのため独自ブロックチェーン等の開発業務はありません。 ■開発環境 OS:MacBookAir ,iOS,Android モニター:27インチ外部ディスプレイ ・技術スタック スマートフォンアプリ:Flutter,Swift,Kotlin,React(TypeScript) インフラ:AWS(WAF,CloudFront,Lambda等),Firebase IDE:VSCode,Intellij IDEA※会社負担で支給 バージョン管理:GitHub Enterprise CICD:GitHub Actions ・その他使用ツール プロジェクト管理:Jira ドキュメント管理:Confluence,StoryBook コミュニケーションツール:Slack ■魅力点 ・toCサービスのネイティブアプリ開発にチャレンジできる環境です。 ・少数精鋭のチームのため、裁量を持って働いていただけます。 ・システム部長や先輩社員のフォローがあるため、安心して業務に取り組めます。また、ビジネスサイドや管理部門との連携も多く、要件定義からリリースまで一貫して関わることができます。 ■部署概要 株式会社セレスで雇用し株式会社マーキュリー(東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 21F)へ出向となります。プライム市場上場の株式会社セレスの福利厚生を受けていただくため、出向という形をとっております。 変更の範囲:本文参照
中部国際空港テクニカルコネクト株式会社
愛知県常滑市セントレア
中部国際空港駅
550万円~799万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<セントレアの安心・安全・快適を提供/施設の設計・施工・保守まで対応するエアポートエンジニア企業/一生に1度の一大プロジェクトに携われる> セントレア内施設の設計から施工、完成後の運用・メンテナンスまでをワンストップで担う当社のエアポートエンジニアとして、 空港内の各種設備工事の企画/施工会社への依頼/現場の監理など、発注者側の立ち位置で施設管理に携わります。 ■具体的業務: (1)電気・空調衛生設備、監視制御設備に係る設備更新の計画・設計仕様の検討/提案書・見積書等の作成 (2)設計・施工段階でのゼネコン、サブコン等との調整/工事発注・監理/検収立会い(各種建物・施設) ■期待する役割: 2019年に国内線と国際線を一体運用が可能な「第2ターミナル」の建設、航空機が駐機するスポットの増設や新ターミナル利用者向けの駐車場の整備など 新設プロジェクトを進めてきた当社。現在、既存設備において空港島内全域にまたがる様々な設備において将来を見据えた大規模更新が進行しており、 将来のセントレアを見据えた更新プロジェクト等の一端を担っていただきたいと考えています。 <現在進行中のプロジェクト (例)> ・設備集中監視設備の大規模更新 ・第1ターミナルビルリノベーション ・空港特有の特殊機械設備の更新(手荷物搬送装置、保安検査装置など) ■就業環境について: 年間休日122日(土日祝)、残業10h程(繁忙期でも残業20〜30h程)、フレックス制度ありと、安定した就業環境です。 工事が忙しい際には休日出勤もございますが、振替休日で対応しています。また、転勤もなく、工事も施設内のみで行うため出張は発生せず、腰を据えて働ける環境です。 ■当社について: セントレアは日本の玄関口として多くの旅客数を誇り、航空機の離発着数も年間10万回を超え、滑走路やターミナルビルなど重要な施設・設備が集積しています。 当社はセントレアグループの一員として、空港施設の維持管理・整備を通じ、航空機の安全運航とお客様の快適なご利用をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
朝日インテック株式会社
愛知県瀬戸市暁町
450万円~799万円
その他メーカー 医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【<生産方式に関する知見歓迎>トヨタ生産方式をアレンジして誕生した朝日生産方式(APS)/40〜60代が在籍・ベテラン社員活躍/グローバル医療機器メーカー】 ■仕事内容: 生産指標、原価指標に関する指導、当社生産方式に関する教育を実施頂きます。 <具体的な業務内容> ・海外工場の各工程の作業工数等の能率実績から、改善手法の提案 ・海外工場の工程改善、分析のサポート・指導(通訳あり) ・社員向け当社生産方式の教育・研修 └当社の生産システム、朝日生産方式(APS)の社内研修における講師や、現場の改善に対する指導などを行います <対象工程> 海外工場(タイ、ベトナム、フィリピン)の1000を超える工程の能率実績を管理します。組立のラインが7〜8割で、作業者のオペレーションの効率化に取り組んでいただきます。 ■部署のミッション: 海外工場の各工程の能率実績から、改善手法の提案ならびに社内への朝日生産方式(APS)の波及・浸透がミッションです。 <APSとは> トヨタ生産方式が有名で各社アレンジしておりますが、当社では朝日生産方式(APS)と呼んでいます。 ■やりがい: 毎年、数億円単位の改善効果をあげている部署です。具体的にどの程度の効果をもたらす改善ができているかを実感しながら業務に取り組めます。 海外赴任は基本的にないものの、製造現場である海外工場への出張にて直接現場指導には会社としても後押しします(海外出張は年数回程度)。 ■配属部署: 3名の組織です。男性2名、女性1名でベテラン社員が中心です。 (40〜60代が在籍) ■働き方の魅力: 残業月平均20H程度です。就業時間の管理は徹底されており、全社的に月40時間を超えることはほぼありません。 ■同社の強み: 「国内シェアNo.1」&「110の国と地域でのグローバル展開」:患者への負担が少ないことから心筋梗塞の治療法等では約90%以上がカテーテル治療が選択されています。その治療に使用されるカテーテルおよびガイドワイヤ(カテーテルを治療部へ導くためのワイヤ)国内No.1シェアの実力を誇っています。また、世界110の国と地域でのグローバル規模でのシェアも拡大し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ