145562 件
株式会社MonotaRO(IT)
大阪府
-
700万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
▼求めるスキル・経験 ・要件定義・エンタープライズアーキテクチャーなど上流工程のご経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・パッケージ製品の評価・選定経験 ・基幹システムの導入・開発・運用のご経験 ・開発プロジェクトにおける技術選定のご経験 ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計 ▼あると望ましいスキル・経験 ・流通(メーカー/小売/流通業)におけるシステム導入・開発・運用のご経験 ・CRM・SCM領域における業務改善・ビジネスアナリシス(BA)のご経験 ・大規模ERPパッケージ導入のご経験 ・docker/circleCI/jenkins/Kubernetes/DevOpsなど、モダンなソフトウェアエンジニアリングのご経験 ・AWS/GCPなど、モダンな環境での開発・運用のご経験
当社は前年比20%成長を長期にわたって継続、3~4年で売上倍増というペースで拡大しております。それゆえ基幹システムは、大量のトランザクションを高速に処理し、成長を続けるビジネスの拡大・変化に素早く対応する必要があります。現在はほとんどの機能を内製していますが、当社ビジネスにFITしたパッケージ製品があればそれを導入し、開発スループットを最大化・運用保守コストを最小化したいと考えております。当社の基幹システムであるCRM・SCM領域でIT基盤の刷新・開発・導入のプロジェクトが複数進行しています。 経営層や業務部門と相談しながら、当社のビジネスの核となるCRM・SCM領域のプロジェクトマネージャーを任せできる方を募集しております。単にプロジェクトをマネジメントするだけではなく、製品導入において業務整理・製品選定、基幹システム全体のアーキテクチャー企画などにも関わっていただければと考えています。 ▼主な役割 ・内製基幹システムの開発・運用 ・パッケージシステムの導入・運用 ・利用部門との相談対応・業務改善提案・業務分析 ・プロジェクトマネジメント 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
東京都
550万円~1000万円
その他, その他 プロジェクト系
▼求めるスキル ・複数エンドポイントからなる API の設計・開発経験 ・GCP/AWS を利用した API 開発・運用経験 ・Web サーバ、アプリケーションサーバ、DB 等のミドルウェアの使用経験 ▼あると望ましいスキル ・Web システムのパフォーマンスチューニング経験 ・Web システムの監視技術に対する理解 (Datadog, Nagios, Zabbix, etc..) ・ネットワークの基礎技術に対する理解 (IP, TCP, UDP, DNS, HTTP, SSL, etc..) ・CI/CD, DevOps, Infrastructure as Code 等の自動化・コード化スキル ・Docker, Kubernetes 等のコンテナ技術の使用経験
急速に拡大を続けるビジネスの変化に対応するため、全面的に国内ECシステム基盤の刷新を進めています。新たに構築を進めるECシステム基盤は、検索システム, API基盤やデータ基盤などのシステムを含み、また基幹システム, 商品情報管理システム, マーケティングシステムなど様々なシステムとの連携が必要となるなど、システム全体として非常に規模が大きくなっています。 EC Platformの再構築プロジェクトはこれからのモノタロウを成長を支える上で最重要なもので、プロジェクト規模、技術面においてもチャレンジングなものとなっています。 本ポジションではシニアエンジニア/アーキテクトとして、EC サイト (monotaro.com) の新プラットフォーム構築のうち、API 基盤の設計及び実現に関する仕事を中心に担当いただきます。 【主な役割】 ・GCP を用いた API 実行基盤の構築 ・API 開発に用いる共通フレームワークの選定、開発 ・セキュリティ担保やロギング等の方式設計及び実現 ・API の CI/CD の仕組み構築 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
愛知県
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・Dockerなどコンテナ技術の基礎知識 ・Kubernetesの運用経験 または Kubernetes に対する興味 ・ITシステムのインフラ運用経験 【尚可】 ・Web アプリケーションの開発・運用経験 ・AWS/GCP でのシステム開発や構築・運用経験 ・Kubernetes の環境構築・運用経験 ・Infrastructure as Code の実施経験 ・Platform Engineering の経験 ・Kubernetesクラスタのセキュリティ対策経験 ・cue言語をつかったマニフェスト管理経験 ・アプリケーション開発チームへのイネイブリング経験
■職務内容 ビジネスの変化に対応するため、業界における競争力を維持し、向上させるために、私たちは現在、組織全体でプラットフォームエンジニアリングを活用し、システム基盤の刷新と強化に取り組んでいます。 その中で、アプリケーションのコンテナ化・マイクロサービス化をシステム全体にわたって推し進めており、Kubernetesを用いた共通のプラットフォームを構築し、活用しています。 本ポジションでは、アプリケーション実行基盤となるコンテナ基盤を管理するコンテナ基盤チームの一員を募集します。 本チームではAWS EKS、GCP GKE のクラスタを構築・提供して開発チームのサポートを行っています。 こちらはMonotaROビジネスの全領域のシステムを扱っており、重要な役割を担っています。保守的な方法でKubernetesやその周辺エコシステムを扱うことは、基盤が会社にとって技術的負債になるリスクがあります。そのため、進歩的な活動を心がけています。 例としてはKubernetesバージョンをサポート終了(EOL)まで維持するのではなく、なるべく最新のバージョンで動作するように更新しています。 さらにプラットフォームエンジニアリング部門として、利用者となる開発者が、価値提供をいかに速くかつ確実にできるかを考え、基盤の改善に取り組む必要があります。そのため、時には開発チームに溶け込みながらフィードバックを得る活動も行っています。 社内プラットフォームの構築だけでなく、その利用者側のシステムを把握しながら動く必要があるため幅広いドメイン知識の蓄積と活用のチャンスがあります。 例えば、以下のような改善に一緒に取り組んでくださる方を求めています。 ・リードタイムを短くして環境を提供できるようにする ・マイクロサービス間をつなぎ、安定かつ可観測性を確保する
大和エネルギー株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~700万円
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気工事施工管理技士2級または管工事施工管理技士2級以上の資格をお持ちの方 【尚可】 ・配置設計に関わる業務経験 ・事業開発やM&Aにおけるデューデリジェンスのご経験をお持ちの方
一般建築物(工場、病院、オフィスビル、商業施設、ホテル等)に向けた省エネルギープランの設計を行っていただきます。必要に応じて、現地調査、お客様との交渉も行っていただくため、お客様と直接接する機会も充分あります。受注後は工事課へ仕事を引き継ぎ、工事の完成を見届けます。 【具体的な業務】 ・探客(営業職)→企画設計、積算、提案(現地調査、積算・設計・提案、見積作成)→施工管理(工事課)となっており、今回は企画設計、積算、提案の部分を担っていただきます。施設の特性や業種、業態にあわせて、エネルギー削減の企画提案から設計、施工、更にはメンテナンス等のアフターフォローまでトータルで支援いたします。 ・「空調、給排水、衛生設備」と太陽光、照明といった「電気設備」すべての設備分野、さらに、建築分野からも提案ができることが最大の強みです。その強みを活かして建物を総合的に診断し、1週間に1回程度営業職と共に客先へ出向き、お客様にとって最適な省エネルギー提案を行います。 【働き方】 ・増収増益を続けているからこそ、社長からも働き方に関しての指導は徹底されております。労働時間はシステム上で分単位まで管理しており残業時間もコントロールできます。(※会社が大阪・東京にあるため、将来的にはどちらかに転勤になる可能性がございます。) 【仕事の魅力】 ・国の政策により、再生可能エネルギーの比率を上げていく必要があるため、今後も発電事業を積極的に推進していきます。 ・エネルギー事業という観点で事業展開を行っているため、省エネ改修工事(ホテル、病院、工場、ビル、マンション等)だけでなく、太陽光発電システム設置工事等の多種多様な現場に携わる機会があります。 ・当社が元請けのため、工程や人員数にも配慮し工事計画を行っています。 ・将来的には企画提案部門への配置転換も可能です。(適正判断の上)
アークレイ株式会社
京都府
500万円~800万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・採用実務経験(面接官) ・MBO、評価報酬管理 ・人事制度企画、運営経験 ・英語を使用したビジネスコミュニケーション経験 ・英検準1級以上、TOEIC800以上 ・大学卒業以上 【歓迎】 ・なるべく多くの各国の人事制度の知見をお持ちの方 ・チャレンジ精神の高い方、新しいことに果敢に挑戦する意欲のある方 ・柔軟な思考ができる方(考え方のピポットができる方) ・現地メンバーを巻き込みながら具体的なアクションを取れる方 ・現地の考え方商慣習を理解し人事制度の企画実施運営改善ができる方 ・コミュニケーション能力(特に相手の意見を聞き取る能力)の高い方 ・異文化に柔軟に対応できる方、海外との交渉及び折衝の経験がある方 ・変化に柔軟に対応できる方
【業務内容】 アークレイの欧州子会社 / 欧州エリアの採用活動・報酬管理・人事制度企画、これらの企画と運用をお任せすることになります。 現地エンティティのゼネラルマネジャーや労務担当メンバーと協力し以下のミッションを担っていただきます。 ・ワークフォースプラン(要員計画・組織設計) ・各国JD作成~採用広報・採用活動 ・Onboarding~入社者育成・能力開発 ・従業員パフォーマンスマネジメト ・評価報酬制度管理 ・従業員エンゲージメント施策 ・各組織課題の抽出 ・人事制度規則及び規定の策定・改定 ・経営課題進捗の管理 ・本社へのレポート ・業務フローの整備・改善 現在欧州の組織としてはアイルランドに製造拠点、イギリス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ベルギーに販売拠点がございます。全拠点合わせてローカルの従業員数は50名、職種は製造拠点においては製造、物流、品質、薬事、販売拠点においては、営業、学術、フィールドサービスエンジニア、カスタマーリレーション、入札、といったポジションで構成されています。 当社製品は長らく欧州各国において代理店ビジネスを展開してきたため、プロダクト自体は欧州IVD業界においてブランドが浸透しており、認知度が高いことが特徴です。 今回のヘッドクォーター立上げに伴い、自社販売における顧客とのネットワークを強固にし、人材組織としてのアークレイブランドを確固たるものにすることで、信頼度高い製品・サービスが提供し続けられる企業へ成長してまいります。
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組込みソフトウェアの設計経験をお持ちの方 【歓迎】 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計、詳細設計スキルを有する方 ・C言語によるソフトウェア実装経験
【担当業務】 産業機械(農業機械、建設機械、船舶、定置発電・コジェネ等)に搭載される電子制御コントローラのソフトウェアプラットフォーム(AUTOSAR/独自仕様)の開発業務を担当していただきます。 ご経験、能力に応じて、下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。 1)要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般 2)社内ソフトウェア実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発推進 3)ソフトウェアテストの自動化、CI/CD環境などによる品質確保、開発スピードの向上 【やりがい】 開発において自身が開発したシステム/ソフトウェア/ハードウェアを搭載した農機・建機・船舶・エネルギーシステムが世の中で活躍している喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。 最終商品開発とも連携し、最適なソフトウェアアーキテクチャ構築に向けた取組みを行うことができます。製品の高品質化、開発効率向上に向けた取組みにより、社会に対する貢献を実感することができます。
フクシマガリレイ株式会社
600万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事経験5年以上 【尚可】 ・教育立案のご経験 ・ダイバーシティ推進(女性活躍、障がい者、LGBTQなど)のご経験
【業務内容】 ・採用面接官 ・労務相談対応 ・教育業務全般(戦略立案・計画実行等) ・教育立案、ダイバーシティ推進(女性活躍、障がい者、LGBTQなど) 【当社の強み】 ⾷の冷凍冷蔵分野トップメーカーとして⻑年培った⾼度な『冷やす技術』が強み。当社製品は特に温度精度に優れており、バイオ医薬品や再⽣医療等製品など、⾼額で温度変化や衝撃などの厳格な品質管理が必要な医薬品が増加する昨今では強みを発揮しています。国内⽣産で⾼品質な製品を提供できる点、⽇本47都道府県すべてにメンテナンス拠点があり⼿厚いサポート体制がある点等も顧客満⾜度を⾼めています。
株式会社松井製作所
420万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・Wordpressの使用経験 ・HTML、CSSの基礎知識 ・WEBサーバーの構築、管理経験 ・WEBに関する最新情報をキャッチアップできる力 【歓迎】 ・HTML、CSSコーディングの実務経験 ・WEBサイトの企画・デザイン、UI設計の実務経験 ・GoogleAnalytics、GTM、Search Consoleコンソールなどの利用経験。 ・マーケティン、ブランディングに関する知見
■ミッション WEBエンジニアとしてOwned Mediaを活用したブランディング活動のため、WEBサイトの開発全般をお任せします。 WEBで使用するアプリケーションの設計や開発、プログラミング、サーバー管理を行っていただきます。 ■職務詳細 ・既存、新規サイトにおける課題解決の提案、実行。 ・WEBサイトのデザインやコーディングなどの運用、管理。 ・自社サイトコンテンツの企画、制作や、UI/UXの設計など。 ■職務の特長 ・自社サイト、プロモーションツールの制作業務も含みますので、ユーザー視点、クリエイティブ視点、ビジネス視点を総合的に判断し施策立案・実行することができる環境です。 ・事業を伸ばす取り組みであれば幅広く挑戦ができますが、社内外の関係者とゴールイメージを共有する為のコミュニケーション能力が重要となります。 ・インハウスの制作業務となり、日程や予算感を自社で管理することができるため、自身の裁量やアイデアを活かしながら長期的目線で施策を育てていくことが可能です。 ■制作環境 制作ツール:Adobe系が基本(Figma等も使用可。) 業務PC:Win(場合により、MACも選択可)。 コミュニケーションツール:Teams
420万円~815万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・推進力がある ・部署間に立ち、意見が言える ・事業会社での総務経験をお持ちの方 (気が利く、色んなことに気づける、整理整頓が出来る方) ・安全管理など工場ファシリティー関連業務のご経験をお持ちの方 ・柔軟な対応力・調整力をお持ちの方 ・現場とのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・PCスキル(Word、Excelの基本的な操作)をお持ちの方 【歓迎】 ・メンバーやチーム、PJマネジメント経験がある方 ・施工管理、現場監督など調整業務のご経験をお持ちの方 ・製造現場のご経験のある方(製造オペレータなど)
大阪事業所(工場)の管理職候補として以下の担当をお任せします。 【具体的な業務内容】 <入社後優先的にお任せしたい業務> 建屋・設備の管理(修繕・清掃手配、定期点検の対応など) 安全衛生管理、安全管理委員会、衛生委員会における各種対応 寮・社宅の手配・管理 食堂・自販機・更衣室・会議室等の管理 作業服等の貸与品、各種会社備品の管理 産業廃棄物の管理 ■組織構成 rapport部14名(大阪事業所:3名 大阪本社:7名 東京本社:4名) 大阪事業所のメンバー構成 ・65歳(ベテラン/嘱託社員) ・50代2名(男性1名、女性1名) 【募集背景】 現担当者定年に伴う後任採用
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学専攻 ・機械設計経験(取扱い製品や業務不問) 【尚可】 ・TOEIC600点以上が望ましい
■仕事内容 発電用蒸気タービンの設計業務をご担当いただきます。 ご経験に応じて下記の業務をお任せします。 ・技術開発 ・技術営業 ・計画設計 ・生産設計 ・現地試運転対応など ■配属組織について 配属部署は約200名の方が所属する蒸気タービン技術部となります。 蒸気タービン技術部は、商談や見積対応を担うグループ、製品開発などの技術開発グループ、開発の管理を行うグループなど複数のグループに分類され、ご希望・適性に応じて配属となります。 ■募集の背景 世界的に旺盛な脱炭素化ニーズに応えるべく、当社では革新的な発電技術とソリューションによる持続可能な未来の実現に日々取組んでいます。 このうち、ガスタービン複合発電のほかバイオマス発電や地熱発電、原子力発電などあらゆるシーンにおいて電力需要を支えている「蒸気タービン」に向けられる期待は国内外で年々高くなってきています。 その状況を鑑み、当社蒸気タービンの設計業務を通じてサステナブルな社会の実現に精力的に取り組んで頂けるエンジニアを募集いたします。
旭化成株式会社
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 以下、全てを満たす方 ・製薬企業(製薬メーカーや創薬ベンチャー)での創薬研究経験 (5年以上) ・医薬品のライセンス業務経験(3年以上) ・ビジネスレベルの英語力(提携先との交渉、会議、メール、契約書のレビュー等) 【尚可】 ・医薬品の創薬研究を主導した経験 ・チームリーダーなどマネジメント経験 <望ましい資格> ・MBA ・弁理士
【業務内容】 ■創薬研究における共同研究・導入機会の探索 ・社内関係部署と協業機会の探索スコープを作成 ・各種データベース等を活用し、協業の機会を探索 ・マッチングイベントに参加し、協業の機会を探索 ・各種ネットワーキング活動を行い、協業の機会を探索 ・その他の協業機会の探索を企画・実行 ■創薬研究における共同研究・導入機会の評価 ・社内関係部門と連携し、案件の科学的評価、事業性評価、当社適合性評価、競合分析、枠組み提案等を実施 ・評価結果を基に提携判断を実施 ■創薬研究における共同研究・導入機会の契約交渉、締結 ・Capability Presentation等の社内取りまとめ、先方提示等のマネジメント ・共同研究の枠組みやビジネススキームの検討、経営層への提案 ・提携候補先とのビジネス交渉と社内関係部門との調整 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務 <仕事の魅力・やりがい> 国内外のアカデミア・企業との共同研究や早期導入機会の探索・評価・交渉をリードする業務です。協業機会の探索から、専門部署と連携した科学的評価・その後の社内関係部署や交渉相手との間に生じる課題の解決まで、非常に多岐にわたる業務をこなしながら共同研究契約や導入契約の締結を目指します。 2019年に米国のVeloxis社をグループに加え、グローバルスペシャリティファーマに向けた成長を加速させている旭化成ファーマにおいて、グローバルにおける医薬事業の成長を牽引する重要な業務を経験することにより、組織の成長への貢献に加えて個人としても大きく成長できる機会があります。
小林製薬株式会社
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 <業務経験> 製品の防腐力試験や除菌・抗菌力試験等の微生物を用いた3年以上の実務経験のある方 <能力・資格経験> 公定法や工業会自主基準に関する知識 【尚可】 <業務経験> 防腐防黴視点で処方設計に携わった経験のある方 <能力・資格経験> 防腐剤・除菌剤に関する知識
【業務内容】 防腐防黴視点での品質評価及び品質向上に向けた技術研究を行っていただきます。 ・防腐防黴視点での防腐処方設計や防腐力試験やデータの取得 ・製品開発における除菌/抗菌等の製品表記に向けた微生物視点での技術コンサルティング 例:試験設計や有効性評価 ・防腐防黴の知見や技術を活用し、様々な製品への差別性付与研究 ◆任せたい役割・期待したいこと◆ ・防腐処方設計力の向上に向けた基礎データの取得と蓄積 ・微生物に係わる製品表示に対する有効性評価に向けた試験設計と製品性能の担保 ・開発担当者ならびにグループ内若手メンバーの育成 ◆この仕事の魅力◆ ・日用品/ヘルスケアなど1カテゴリーに留まらず複数カテゴリーの製品開発の一端を担える ・処方設計や製品表示に向けた根拠データの取得など製品開発を牽引できる ・問題解決能力を身に付けることができる ★開発員の"できたらいいな"をカタチにする事を目指して挑戦できるので幅広く製品開発に貢献できる ・自身が手がけた品質の製品が、市場展開され、生活者へ満足を提供している実感と喜びを得ることができる。 ・スピード開発の中で、新しい製品に直結した分析技術を習得しつつ、次世代の技術獲得に向けた研究テーマの創出と取り組みに携わることができる。
富士フイルム株式会社
静岡県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 1.有機合成化学者 ①有機合成化学の知識が豊富で、多種多様な有機合成ができる方 ②分子設計のできる方 ③様々な材料に興味を持っている方 2.高分子材料・合成研究者 ①高分子化学の知識が豊富で、高分子合成に精通している方 ②高分子物性や構造を加味した素材/処方設計実務経験のある方 ③様々な材料に興味を持っている方 ※応募の際は有機合成に関わるご自身の研究実績を職務経歴書に添えて提出ください (A4 1枚程度、学生時代の研究内容も可)
次世代ディスプレイや次世代通信用材料、環境エネルギー関連材料等の高機能材料分野における素材開発や製造化検討、合成プロセス開発を行います。 分子設計技術と合成技術を駆使して、材料の性能向上を図ります。 【担当職務】 1.有機合成 有機合成化学全般、低分子~中分子合成を担当する技術者 2.高分子材料・合成 高分子化学全般、高分子物性、高分子合成、重合反応開発を担当する技術者 <富士フイルムについては以下をご参照ください> ■富士フイルムグループの価値創造 https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html ■NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて - 富士フイルムグループの挑戦 https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop
関西電力株式会社
500万円~900万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ■①~③の業務 ・機械/電気/電子/化学系の学部もしくは大学院卒業 ■④の業務 ・プラントエンジニアリングにおけるDX、技術検討、事業企画のいずれかのご経験をお持ちの方 【尚可】 ・電力会社業務経験(発電設備 保守・運用業務経験者)
当社火力事業本部にて総合職として、下記いずれかの業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ①発電課 ・発電設備の運転、監視(プラント、各種設備の監視操作) ・発電所運営(発電実績管理、日常熱効率管理、給電運用調整、燃料管理 等) ・環境設備(脱硝装置、排水処理装置)の性能管理、排ガスや廃棄物関連の行政報告 等 ・発電現場のDX:点検効率化における、AI、IoTの技術検討~導入 等 (点検業務を自立走行ロボットへ代替、設備の異常診断のAI化 等) 竭。菫昜ソョ隱イ ・発電設備の点検、保守 -定期検査の計画、実施 -設備重点点検 -不具合原因究明、対策実施 竭「險育判隱イ ・運転計画、経営管理 ・安全管理、防災管理、法令管理 ・地域共生の推進、広報担当 等 ④脱炭素、新事業案件対応 ・脱炭素技術のFS、各種DD~導入までの一連の対応 ※案件詳細は「参考資料」欄を参照ください。 ※入社後の配属によっては、関西電力送配電株式会社へ転籍いただく可能性がございます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【業務内容について】 (雇入れ直後)プラントエンジニア・プラント戦略企画〈総合職・火力技術者〉 (変更の範囲)会社の定める業務
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・土木工学の知識、または、船舶工学・造船工学・海洋工学等の知識 【歓迎】 ・エネルギープラントの計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等いずれかの経験 ・ゼネコンや重電メーカー、エンジニアリング会社での風力発電所や海洋構造物の基礎設計または施工に関連する業務経験 ・造船会社、海運会社等での構造設計、港湾・沿岸インフラ設備設計等の業務経験、船舶工学・造船等の知見 ・大規模鋼構造物、コンクリート構造物の計画、設計、製造、建設の業務経験 ・地震応答解析を含む構造設計の業務経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション) ・技術士資格
■国内の洋上風力、陸上風力の開発支援(オーナーズエンジニアリング) ・計画・調査・設計・施工・運転・維持管理、各段階での技術検討 ・見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定、コスト検討 ・監督官庁、ウィンドファーム認証機関等との技術的調整 ・風力発電設備詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価 ・技術コンサルの選定とその成果物(調査結果、サイト評価、設計、施工計画)の照査、評価 ・現地踏査、調査計画立案・サイト評価 など ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
450万円~1100万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融機関、事業会社、コンサルティング会社でのプロジェクトファイナンス経験 ・大手銀行の法人営業、金融機関(保険会社含む)の審査部、不動産投資会社でのファイナンス、アセット管理経験、シンジケートローンのリファイナンス経験 【尚可】 ・再エネ事業におけるプロジェクトファイナンス経験 ・英語力(ドキュメンテーション、コミュニケーション)
グローバルEX事業本部、再生可能エネルギー部門にて、国内再エネ電源開発のファイナンス業務に従事いただきます。 【業務内容】 ・再エネ発電事業におけるプロジェクトファイナンスの組成 ・金融機関との折衝、キャッシュフローモデルの作成 ・財務リスクの評価、検討、保険の組成 ・運転中の再エネ発電事業のモニタリング ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。金融機関から融資を得るなど、発電施設運営のためにファイナンスの面から取り組んでいただきます。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
500万円~1100万円
【必須】 ・土木工学の知識があり、土木工作物の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等いずれかの経験がある方 【尚可】 ・大型土木工作物(トンネル、橋梁、海洋等)の設計、建設のご経験 (国内外のゼネコンや重電メーカー等のプロジェクト経験者は歓迎) ・1級土木施工管理技士、技術士 ・英語(コミュニケーション力)
【業務内容】 ・発電土木設備の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等 ・まずは関西一円、東海、北陸、福井等の現場第一線職場を経験頂いた後、ローテーションの中で本店や他の第一線職場でさらにキャリアアップ頂くイメージです。 (具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) ※東海・北陸エリアに関しては、地域限定職での採用も検討可能です。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属予定地】 ・再生可能エネルギー事業本部(264名) (水力エンジニアリングセンター(大阪)、工事所(富山・岐阜)、水力センター(東海・北陸)) ・原子力事業本部(福井、31名) ・土木建築室(47名) 【働き方】 全社共通で平均残業時間19時間です。年間残業時間が40時間を超えるのは6回以内と定められていたり、PCの使用時間を記録するなど働き方がよい会社であることを個々の努力の積み上げで実現させております。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。 【業務内容について】 (雇入れ直後)土木技術職(総合職) (変更の範囲)会社の定める業務
その他, 法務
【必須】 以下いずれかに該当する方 ・弁護士有資格者 ・企業法務経験者 【尚可】 ≪弁護士有資格者の方≫ ・企業法務経験者 ・法律事務所からのキャリアチェンジ ・IT等、特定の法分野に強みをお持ちの方 ≪企業法務経験者の方≫ ・IT等、特定の法分野に強みをお持ちの方 ・国際法務業務経験者
【業務内容】 ・法律相談 ・契約書審査(和文、英文) ・M&A対応 ・訴訟等の紛争案件対応・社内研修 ※法務業務全般をご対応いただきます。ご本人の志向、語学力・経験等によっては国際法務を担当いただく可能性もございます。 【配属】 総務室(法務)、関西電力送配電(株)総務部法務グループ 上記のほかに、企画部門にて法務人財を新規配置予定であり、プロジェクト単位での法務業務に従事いただく可能性もございます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【組織風土】 新卒、中途隔てなくオープンな社風です。リモートワークを併用しながらも、積極的にコミュニケーションをとることが可能な制度が整っています。様々なバックグラウンドの方が入社されており、互いを高めあう風土が根付いております。 【働き方】 平均残業全社19時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。 【業務内容について】 (雇入れ直後)法務 (変更の範囲)会社の定める業務
【必須】 ①ゼネコンまたは建築設計事務所等の設備設計部門で5年程度以上の経験 ②ゼネコンまた建築設計事務所他で、地震動評価、構造評価・設計、研究開発等について、5年程度以上の経験 ③建築設計事務所、建設コンサルタント等での建築技術者としての発注者対応業務(設計提案、技術提案等)の経験 【尚可】 ①大規模施設における建築設備・システムの総合計画、設計、施工管理、工事監理の何れかの経験 ②大規模施設を対象とした強震動評価もしくは、地震応答解析による耐震設計の経験 ③新規事業の創出(立ち上げ)経験 ・一級建築士 ・設備、構造設計一級建築士 ・建築設備士 ・一級建築施工管理技士 ・英語(技術的な一般応答や読み書き可能な水準)
【業務内容】ご経験とご志向に応じて下記いずれかの業務に従事いただきます。 ・高度なエネルギー・マネジメント・システム(EMS)の構築を含む建築設備・システムの総合計画 ・発電所建物等の構造設計監理(強震動評価もしくは、耐震・構造設計) ・建築・エネルギー周辺領域での新規事業構築・推進 【キャリアパス】 保全現場や建設現場を中心に、約3年を目安にローテーションを行いながら、キャリアを積んでいただきます。 (具体的な配属先は、ご本人の資質・特性、及び年に1回のキャリアデザイン面談での意向を通じて、総合的に検討のうえで決定いたします。) ※ジョブローテーションに合わせて当社業務全般(関連会社への出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属部署詳細】 建築部門は、発電所や新規事業に必要な建物の建設計画や保守運用、社内外の建物のゼロカーボン化検討の管理を行っています。あわせて、建物保全のDX化、ZEB(Net Zero Energy Building)などの検討、原子力発電所の耐震安全性を評価する業務エネルギーマネジメント技術研究などの高度な建築技術を駆使する業務を進めている組織です。 建築部門の社員は社内各部署に配属されており、今回の募集では下記部署のいずれかを想定しております。 ■本社部門 ・土木建築室 建築部門 ■事業部門 ・原子力事業本部 ・火力事業本部 ・再生可能エネルギー事業本部 ・関西電力送配電株式会社(出向) 【業務内容について】 (雇入れ直後)土木建築室(建築) (変更の範囲)会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ