324787 件
株式会社IHI
東京都
-
700万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込みソフトウェアを用いたシステム設計・開発経験(業界・製品領域不問) 【尚可】 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発経験 ・技術的な交渉ができるレベルの英語力(目安:TOEIC600点)
国際共同開発を行っている次期戦闘機用エンジンの、制御システム(FADEC)及び制御ロジック・ソフトウェアにおける技術開発/要件定義/設計/評価/認証等の業務をお任せ致します。 【具体的には】 次期戦闘機用エンジンはプロジェクトが立ち上がったばかりであり、防衛省や各国当局、海外エンジンメーカー等と調整を行っていきます。 セキュリティレベルの高い製品のため、社内一気通貫での開発業務を行っており、C言語やオートコード(MATLAB)を用いてシステムやソフトウェアの開発・設計を進めて行きます。 システム・ソフトウェア担当は分かれているが、モデルベース設計の適用により密な連携を行っています。 【職務の魅力】 次期戦闘機用エンジンの開発に関わることは国内を見てもなかなか無い貴重な機会です。 通常の航空機開発では海外エンジンメーカーと契約して作業委託される形となりますが、今回は対等な立場で海外企業と開発を進めていけることも大きなポイントです。 国際共同開発でのグローバルな活躍機会で、航空機用のエンジンの制御ロジック・ソフトウェアスキルを身につけることができます。
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・SEまたはコンサルタントとしてシステム導入PJの推進経験 ・将来プロジェクトマネージャとしてのキャリアを望む方 【尚可】 ・SAP認定資格、PMP等のPM系資格をお持ちの方 ・SAP導入プロジェクトにおいてマネジメントやリーダのご経験のご経験(PM/PL/PMO) ・FI/CO/SD/MM/PP/PSに関するコンサルティング知識とコンフィグ知識 ・大規模プロジェクト(数十~数百人月規模)の経験があること ・製造業、エンジニアリング等の業種知見があること ・人とコミュニケーションを取るのが好きな方 ・英語力(目安:TOEIC650点以上)
【職務概要】 導入プロジェクトのリード役(PLまたはPMO) ・構想策定~要件定義(Fit to Standard)~システム設計・導入~本稼働 ・導入プロジェクトのリード役としてPLまたはPMOをになって頂くことを想定しております。 ・お客様、及び開発側、運用側等の各チームとコミュニケーションを取りながら課題やニーズに対応していくことが求められます。ゆくゆくはPMを目指していくことを期待します。 【職務詳細】 入社後まずはOJTの形で以下の業務を担当いただきます。 ・導入プロジェクトのリード(PLまたはPMO)として従事。 ・要件定義~設計・開発~テスト~移行~本稼働までを一貫して取り纏め、顧客IT部門及び業務部門、開発/運用保守の各サービサ等と調整・統括する。 ・SAPに限らずBIや各種連携システムとの調整が発生するためシステム全体を俯瞰し最適化を検討し顧客に寄り添った対応を期待。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループ共通ERP ・SAP S/4 HANAパッケージをもとに会計・販売・購買・生産管理の日立標準ERPテンプレートを定義しています。 ・日立標準ERPテンプレートをもとに日立グループ国内各事業所及びグループ会社の事業に合わせて導入を進めていきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ITデジタル統括本部 ビジネスエンゲージメント本部では、日立グループの経営・事業のデジタル改革に貢献するため、S/4 HANAをベースとした日立グループ共通のERPの構築、展開を推進しています。 その中でNEWTON展開SWAT-Jセンタでは、日立グループ各社(国内)への展開を担っています。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 社内情報系
【必須】 以下のいずれかの経験やスキルをお持ちの方 ・運用管理ソフトウェアに関する業務経験や知識のある方 ・クラウドシステム構築・運用設計に関する業務経験や知識のある方 【尚可】 以下のいずれかの経験やスキルをお持ちの方 ・JP1の構築、運用設計の実務経験 (目安:2年以上) ・ITシステム運用設計業務の実務経験 (目安:2年以上) ・システムエンジニアの実務経験 (目安:2年以上) ・クラウドシステム構築・運用設計の実務経験者 (目安: 2年以上) ・顧客折衝経験のある方
【職務概要】 ■セールスエンジニアリングとして、製品・サービスの提案から受注までを担い、お客様との会話を通じてお客様の課題を解決し、担当する製品・サービスの受注活動の遂行に対して責任を負って頂きます。 ■営業機会を創出するために、セミナや広告、メールなど、様々な手法を活用して、プロモーション活動を行って頂きます。 ■製品/サービスまたはブランドの市場における競争力を維持・向上させるために、業務の担当者として、競合や市場におけるデータの収集や分析を行い、その結果を開発者にフィードバック頂きます。 【職務詳細】 ■マーケティング目標の達成に向けて、拡販コンテンツの作成やビジネスパートナー向けの製品・サービスの紹介、セミナの開催、展博の場での紹介などを実施します。これらの活動を通じて、製品・サービスに関心を持って頂けるお客様の案件を獲得します。 ■受注獲得に向けて、関心を持って頂いたお客様への提案活動を行います。お客様の現状のIT運用の課題を引き出し、それに対する解決策の提案を行います。お客様課題に対し、生成AIやITSMの新たなサービスなどを用いて、最適なご提案をしていきます。技術的な問合せや詳細の確認を、設計部署と連携して調整をしていきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■運用管理市場 国内シェアNo.1で市場をリードする「JP1」は、お客様ITシステムの運用を効率化する製品・サービスです。 社会インフラを支えるシステム、またエンタープライズのシステムを管理し、安定稼働と運用作業の効率化を実現します。 昨今では、運用効率化に生成AIを活用し、障害発生時の対処をレコメンドし対処を迅速化するなど、新たな取り組みも行っています。
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■購入品・外注品・量産品等の品質管理業務経験をお持ちの方 ■工学的な知見をお持ちの方 ■英語力(TOEIC:600点以上) 【尚可】 ◆メンバーマネジメントの経験 ◆英語でコミュニケーションが可能な方
【業務内容】 航空機(民間・防衛)やロケット、艦艇などに用いられる各種エンジンの製造・修理等に要する調達品(ブレード/ディスク/シャフト/フレーム/電子・油圧制御機器/鍛造素材/鋳造素材)の各サプライヤーいずれかの主担当として、調達品の品質管理業務に携わっていただきます。 《業務詳細》 ◆要求事項(図面・規格・規程)の確認、発注仕様書・品質管理要求書・指示書等の作成 ◆品質適合性確認、および、不適合品発生時の原因究明・是正対策の検討・有効性の確認 ◆サプライヤーから申請される工程変更の取り纏め ◆品質監査等を通したサプライヤーの品質管理体制の維持・改善・向上 ◆品質改善活動の推進・リスク評価 等 大口のサプライヤーからは各社年間数十億円にのぼるような規模の調達を行っており、調達品の図面や規格、品質管理要求書の要求を正確に理解し、サプライヤーと一体となって製品品質の確保とサプライヤーの品質管理体制強化を支援します。国内外のサプライヤーを担当し、海外では欧米を中心としたサプライヤーに出向いて、三現主義で品質問題の解決に向けた協議や品質監査を行う機会があります。 【アピールポイント】 ・求められる要求が高い製品に対して、サプライヤーや社内の関係部門と協議・調整をしながらベストな品質を確保するように主体的にハンドリングします。 ・自身が担当する製品が日本や世界の海・空・宇宙を支えているという誇りを感じられる業務です。 ・世界レベルの品質を確保すべく海外サプライヤーとグローバルな仕事を行う機会があります。
600万円~1300万円
【必須】 ・組み込みソフトウェアあるいはシステムの設計・開発経験 【尚可】 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発経験 ・C言語他、CAN等の制御プロトコル経験 ・陸上/空中/水中無人機(ロボット)等のロボティクス技術に興味のある方
今後5年で本格的に事業を推進する、管制型試験UUV(無人水中航走体)及び、関連水中機器の開発プロジェクトにおける、システム・ソフトウェア設計をお任せ致します。 【具体的には】 ・無人水中ビークル(UUV)における機器システム全体のソフトウェアシステム設計 ・構成機器・コンポーネントのソフトウェア設計 ・ソフトウェアの開発管理計画書/基本設計書/インターフェース規格書/シミュレータ等の設計 ・C言語やオートコード(MATLAB)を用いてシステムやソフトウェアの設計を進め、開発についてはベンダーへ依頼した上で自社にて結合をしています。 【担当製品】 ・UUV(Unmanned Underwater Vehicle):「無人潜水機」全般を指します。リモートで操作できるROVと、完全に自律型のAUVの両方が含まれます。 ・ROV(Remotely Operated Vehicle):ケーブルで船や母船と接続されており、人間が直接コントロールします。 ・AUV(Autonomous Underwater Vehicle):人間の操作なしで事前にプログラムされたミッションを自動で実行できる無人水中ビークルです。 【アピールポイント】 海底資源の賦存領域の調査や海底環境の調査に無人の水中機器の利用が検討されており、特に深海ではケーブルで繋がれていないUUVの利用が有力視されています。 IHIでは水中航走体の研究開発を長年にわたり実施し、こうしたニーズにも対応可能な制御技術及び開発支援環境を保有しており、最新技術を用いた設計業務に携わることができます。
【必須】 ・電動化または航空機/自動車/船舶等のモビリティシステムの開発・設計に関わった経験 【尚可】 ・電動システムまたは航空機システムの生産技術の知見 ・開発プロジェクト管理業務の経験 ・国外企業との協業/国外大学との共同研究等の渉外業務の経験 ・電動システムの製造技術の知見 ・ビジネスレベルの英語力
航空輸送システム事業では国や国際的プロジェクトと連携した電動化技術の早期確立を目指しており、当システムの開発プロジェクトにおけるPM及び実機への搭載に向けたシステム設計をお任せ致します。 【具体的には】 ・航空機電動化システム(機体システム電動化及びハイブリッド推進)の技術開発プロジェクト(約200名規模;国プロ+社内)に関わる一連の業務(システム設計/要素技術開発/試作機開発/評価試験等)及びプロジェクトマネジメント ・実機での試験実施に向けた試験場設計 ・量産に向けた製造技術の検討 ※電動化システムの構成部品(モーター等)そのものの開発よりも、モータ/インバータ及びそれを適用したシステムを航空機へ搭載を実現させるための開発・設計がメイン。 【アピールポイント】 当社は2020年に、ジェットエンジン後方に搭載できるエンジン内蔵型電動機の開発に世界で初めて成功しています。安全・安心を担保しながら、環境負荷物質の低減やCO2削減、燃料消費量の低減に寄与する次世代航空輸送システム開発を担う大型プロジェクトで社内外のプロフェッショナルと業務に携わる事ができます。
群馬県富岡市藤木
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・複合材料生産技術、材料技術、加工組立技術、自動化に関する実務経験 ・生産技術(特に自動化/DX)に関する高い知識・技術力 ※現場との調整業務も多いため、コミュニケーション能力も重視します。
【業務内容】 宇宙、防衛、航空機エンジン製品の生産技術、材料技術、及び開発業務をお任せします。 ご経験・専門にあわせて宇宙、防衛、航空領域のいずれかの製品の担当をお任せ致します。 【募集背景】 宇宙関連機器および航空機エンジン部品のDX戦略で自動化等生産技術開発が求められており、開発を担える人材を外部から採用し、組織強化をはかるため。 月平均の残業時間は15時間程度で、年間10回程度の出張が発生します。 【身につけられるスキル】 最先端複合材料技術や最先端自動化技術/DX開発のスキルが得られます。 【働く環境】 平均残業時間:月15時間程度 出張:年間10回程度発生いたします。 ※入社後すぐに株式会社IHIエアロスペースへ出向いただきます。
ENEOS株式会社
550万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・製造プラントにおけるDX・生産・製造・保全技術、運転経験がある方 ・基本的なITリテラシー、デジタル領域に関する知識を有し、実務経験がある方 【歓迎】 ・ベンダーで製造プラントへのDXやAIの開発導入を行った経験のある方 ・プロジェクトのリーダーシップ経験のある方 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【採用の背景】 当社の競争力強化を目的として、デジタル技術を用いた案件の開発・実証・導入の推進を通じ、 現在、製油所の信頼性向上に取組んでおり、その実現のため中心となって頂けるエンジニアを採用したい。 【職務内容】 最先端のAI技術やロボティクス技術を用いて、製造プロセスやフィールド業務や設備保全領域のDX化を実現するため、 企画、開発、プロジェクトマネジメント等の業務を担当して頂く。 ※勤務先は本社東京勤務を前提としておりますが、 将来的には、キャリアパスの一環として製油所に転勤の可能性がございます。 【現在取り組んでいる案件例】 ・最先端のAI技術を用いた、プラントの自動運転 ・デジタルツイン基盤の構築とアプリケーション開発 ・防爆型自走式ロボット・ドローン等を用いた、プラントの自動点検・産学連携による、プラント異常検知の共同研究 【仕事のやりがい・アピールポイント】 ・個々のメンバーに高い裁量と責任が与えられるため、自らのアイディアや提案が組織やプロジェクトの方向性に大きな影響を与え、それらを実現するための戦略を策定・実行することが出来ます。エネルギー業界における変革の最先端で活躍することができ、ビジネスへの直接的な寄与も実感できます。 ・これまで当社が経験したことが無い規模やチャレンジブルなプロジェクトも多数予定しており、注目案件に携わることができる大きなチャンスです!当社は自身の力を発揮する理想の環境を用意できると確信していますので、ぜひ前向きにご検討下さい! 【職場環境】 配属グループ(予定):次世代技術グループ 平均残業時間:15時間/月(平均) テレワークの有無:有(相談応) ■人数 ・部署の人数:47名 ・配属グループの人数:16名 ■職場の平均年齢 ・配属グループ:36歳
日東化成株式会社
大阪府
480万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他海外営業
【必須要件】 ■語学スキル ※TOEIC700点以上目安 ■海外での滞在経験(留学も可) 【歓迎要件】 ■営業経験 ■化学メーカーでの就業経験 ■第3言語使用可能(中国語・スペイン語優遇) ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
同社にて海外営業を担当頂きます。 【詳細】 ①製品 ファインケミカルズ製品(安定剤、化成品、船底の汚れを防ぐ添加剤など) ②営業スタイル 海外の現地メーカーへ営業を行い受注を獲得していただきます。(新規2割・既存8割) ③出張 最低月1回、期間は1週間~2週間、国内出張も東京に最低月1回ペース程度であります。国内では、メールやTELでの業務が中心でサンプル品を出したり、商社やエンドユーザーからの問い合わせに対応していきます。海外出張先は、中国、韓国、台湾、ASEAN、中東、ヨーロッパ、アメリカ、南米など全世界を股にかけての仕事となります。 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
750万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ISO取得やQMS構築の経験をお持ちの方 (運用側ではなく、事務局側の経験者を求めています) 【尚可】 ・車載業界での経験
【業務内容】 事務局の立場にて、品質マネジメントシステムの構築・運用業務を担当いただきます。 <具体的には> ・QMSの構築、開発部門の仕組みづくり ・実践・運用部署のサポート/フォロー ・定期監査対応 ・その他、ISO等に関する業務 ※今後、IATF16949の取得を計画しています。 【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 より多くのより品質の高い製品を作っていくため、今年西神・姫路拠点にてISO9001の認証取得をしました。今後継続してISOの認証を得るためやIATF16949を取得するために、品質マネジメントシステムを一緒に構築・運用していただけるメンバーの増員を考えています。 【やりがい】 ・急拡大中の電池業界にて今までの経験を活かすことができる ・世界トップクラスの品質をより高めることにつながる ・品質を高めることで、会社や業界に大きな貢献ができる 【組織構成】 メイン担当(50代前半)と派遣2名が在籍しています。多くの部署を巻き込んで、一緒に品質向上を進めていただける方を求めています。
三井金属株式会社
埼玉県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ①の役割(以下いずれも当てはまる方) ・無機材料の開発経験 ・部下や後輩の育成経験(ポスドクの方は学生の育成経験) ②の役割(以下いずれも当てはまる方) ・無機材料の開発経験 ・電池作製/設計の経験 【尚可】 ・電池材料の開発経験 ・知財業務経験(出願、中間対応) ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 <当部門について> 固体電解質開発で培った全固体電池の要素技術及び、液体リチウムイオン電池用正極活物質事業で培った技術をベースとし、高エネルギー密度・希少資源不要/リサイクル性に着目し、次世代電池材料開発に取り組んでいる部門です。 ■次世代電池及び全固体電池材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します) ・次世代電池材料(正負極活物質、固体電解質)の高性能化及び評価解析手法の開発 ・次世代電池の特性発現や劣化に関するメカニズム解明 ・新規次世代電池材料の探索など 主に、以下2つの役割の内、1つをお任せする予定です。 ①全固体電池用材料(正極活物質、固体電解質)のテーマ推進 全固体電池の固体電解質(A-SOLiD™」)で事業化を目指すSE事業推進ユニットと協働しながら、次世代の全固体電池用材料の研究開発を担当いただきます。高イオン伝導性/耐湿性/化学的安定性向上/劣化メカニズムなどの解明を始め、A-SOLiD™の次世代の固体電解質の検討や全固体Li-S電池用正極活物質開発など、全固体電池の最先端材料の開発に携わることができます。 ※外部研究機関や大学との共同研究による最先端の評価解析や材料開発などを担当いただくこともございます。 (共同研究先への出向可能性あり)また、海外顧客とのやり取りや海外大学との共同研究もございます。 ②全固体電池設計・作製主導 電池材料を実際に電池として作製した際に、性能評価をした上で材料開発にFBいただきます。材料開発や物質特性に詳しいメンバーが多い反面、実際に材料を電池に組み込み、充放電サイクルやエネルギー密度のデータを取得し、電池の性能が引き出せるかという知見があるメンバーが少ない状況です。良い材料で電池の性能を発揮するため、顧客先の電池に近いものを作製し、性能が出るか検証いただきます。
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
610万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
<必須>以下いずれかに該当する方 ●機械工学の基本知識を習得されている方(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学等) ●製造業においてエンジニアご出身の方(開発・設計・サービスエンジニア等) ●英語での一定の業務経験(Reading, Writing, Listening, Speaking)のある方、もしくはTOEICが600点以上で英語での業務に抵抗がない方。 <尚可> ●大型産業機械の業務経験(営業・技術・調達など) ●非汎用の回転機械の技術・技術営業の経験
<業務内容> 非汎用圧縮機のセールスエンジニアとして技術仕様の検討・提案及び技術PRなどの業務に携わっていただきます。 弊社は非汎用圧縮機のトップクラスメーカーとしてスクリュー圧縮機・レシプロ圧縮機・ターボ圧縮機の3種類の圧縮機を製造・販売しています。弊社は世界中の様々な産業分野のお客様とビジネスを展開しております。圧縮機は現代の産業には必ずと言っていいほど必要とされ、かつカーボンニュートラル・新エネルギーなどの社会課題への挑戦にも必要とされています。営業部門はお客様と社内関係者をつなぎ、案件をリードする役割を担う、スケールのある仕事です。 セールスエンジニア・セールスパーソンとして経験を積み事業に貢献して頂きながら、事業に対するビジョンを養っていただき、将来的には管理職・ライン長として采配を振るう事も期待されます。 <キャリアパス> 非汎用圧縮機と言う製品知識・ノウハウを必要とする営業職種の為、少なくとも3年程度はセールスエンジニアとしてプロポーザルチームで業務に携わっていただきます。その後、ご本人の希望・適性なども踏まえた上で、継続していただく、もしくはその経験を活かしてセールスパーソンとして担当していただく事を想定しています。 国内営業拠点は東京にありますが、海外の営業拠点がドイツ、海外子会社が中国・アメリカにあり、希望・適性によっては海外への赴任の可能性もあります。同じく本人の希望・適性なども踏まえた上となりますが、全体最適視点を養うという機械事業部門の方針に沿って室を超えた異動の可能性もあります。 そのような経験を経ながら、中長期的には管理職・ライン長として回転機営業のみならず、回転機事業・機械事業を担う人材になることを期待します。
メタウォーター株式会社
500万円~800万円
その他, 機械・電子部品・コネクタ 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気電子学科を卒業された方。 上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・何らかのプラントもしくは工場施設・建屋に関するご経験をお持ちの方 ・何らかの設備・装置において電気電子設計(システム設計)のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・受配電設備、動力設備、発電設備、計装設備、監視制御設備 等に携わられたご経験。 ・電気系プラントエンジニアリングのご経験をお持ちの方
国・自治体の上下水事業に携わる水処理プラントメーカーの同社において、上下水道プラントの電気計装監視システムの電気計装エンジニアに従事いただきます。 官公庁・自治体がメイン顧客で、安定・落ち着いた働き方が可能です! メタウォーターは国内初、受配電設備や監視盛業設備など、電気計装システムも自社開発を行える、機電一体型企業です。 プラントと監視制御システムを両方開発できることで、全体最適化と地域に合わせた細やかなソリューションが可能になります。 【具体的な業務内容】 ・上下水道プラントの受配電設備、動力設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等の基本設計業務 ・プロジェクトマネジメント業務(コスト管理、品質管理、工程管理) ・顧客打ち合わせによる要求仕様の決定と関連部門への仕様提示 ・受注支援業務(提案書作成等) 【入社後の教育について】 本ポジションは業界・職種未経験歓迎です。 配属後、まずは2~3年の育成を想定しています。 半年~1年は先輩・上司のプロジェクト(顧客打合せ)に同行し、製品・業界理解を進めていただきます。 その後、先輩・上司についてもらいながらプロジェクトを担当していきます。 OJT以外にも社内講座があり、電気・業界・製品について体系的に学ぶことが可能です(年5~6コマあり)。 【働き方について】 週休3日制やテレワーク制度をはじめとした働き方改革を全社的に推進しております。 当部門もそれらの制度を利用し、それぞれのワークライフバランスを大切にした働き方をしている社員が大勢おり、 働きやすい環境が整っております。 (雇入直後) :電気計装エンジニア業務 (変更の範囲):会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計)
【必須】 ・3次元電磁界ツールを用いたSI/PI/EMI検証・高周波設計業務を経験されている方。 【尚可】 ・ネットワークアナライザ、オシロスコープ等を用いた高周波測定業務を経験 ・高速シリアルインターフェースの設計業務経験 ・業務に関する英語のドキュメントを読んで理解できる方。
■組織の役割 CMOSイメージセンサーを実装するModule、PKG、基板の電磁界解析でのSI・PI・EMI検証、及び高周波設計業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。CMOSイメージセンサーの高性能化に伴い高速シリアルI/Fシステムも高速化しており、今後益々重要となる業務となります。 ■担当予定の業務内容 ・電磁界解析ツールを用いた新規高速シリアルI/FのSI/EMI解析/高周波設計、伝送路Simulation、及び新開発CMOSイメージセンサーのPI解析/最適化設計業務 ・ネットワークアナライザ、オシロスコープを用いたSI/PI特性評価業務 を通じて新開発CMOSイメージセンサーの各セット導入を多くの関係部署や顧客と連携して推進頂きます。 ■想定ポジション 小規模のチーム体制のリーダー、または担当者 ■職場雰囲気 職場は若手からベテランまで揃っていて活気があります。 スマートフォン、デジタルカメラ、産機カメラ等の各セット実装制約に対し次世代CMOSセンサーをSI・PI・EMI性能を担保し実装するため、難しい技術課題にメンバーと議論しながら一丸となって取り組んでいます。また新たな高周波材料を用いて次世代に向けた技術開発もしています。 ■描けるキャリアパス ネットワークアナライザ、オシロスコープを用いたSI/PI特性評価技術 電磁界Simulationと実測とのコリレーション技術 高速シリアルインターフェース システムシミュレーション技術 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
福岡県
株式会社堀場製作所
京都府
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での購買・調達業務の経験(5年程度) ・交渉力や調整力が高く、ものごとに粘り強く対応できる方 ・英語を使用した業務に抵抗がない方 ・取引先との信頼関係を構築し、誠実かつフェアに業務を進める姿勢のある方 【歓迎要件】 ・ものづくり全般に関心があり、調達業務を通じて製品の品質やコスト改善に貢献したい方 ・コスト意識があり、数値を用いた交渉や見積もりの検討が得意な方 ・設計や製造の基本知識を持ち、部材の特性や仕様に理解がある方
国内4社のグループ会社における製品製造に必要な部材を約800社の協力会社から調達し、 QCD(品質・コスト・納期)の向上と安定供給を目指します。 見積もり依頼、発注処理、納期管理、原価低減活動を通じて協力会社とのパートナーシップを築き、 HORIBAのものづくりを支える調達業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・各グループ会社の生産計画に基づいた購買指示に従った発注先の決定 ・見積もり取得および価格妥当性の検討 ・価格交渉および注文書の発行 ・納品までのフォロー ・担当取引先との関係構築およびサポート (電子部品担当、機械加工品担当などの業種別に担当割り当て) ・海外取引先とのやり取り(メール中心で英語使用) 業務内容 (雇入直後) :資材調達 (変更の範囲):個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります
AGC株式会社
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製造業にてERPパッケージもしくは業務システム開発&保守経験3年以上 ※要件定義~構築~導入~維持管理までのシステム開発サイクル経験 ※担当領域での業務知識 ※プロジェクトマネージャー、或いはチームリード経験 ・ ビジネス英語スキル(リーディング・ライティング・リスニング・スピーキング) ※英語資料作成&レビュー、英語での会議が多いため ・TOEIC 730点以上 【尚可】 ・ D365、SAP、Oracle等のグローバルERPパッケージの技術知識 ・ 製造業の財務会計もしくは購買領域のシステム構築・導入・保守経験 ・ 英語を使用した、海外関係会社へのシステム導入経験 ・ 社内・国内外関係会社ユーザーとの協業が多いため、コミュニケーション力、合意形成力、異文化理解力を求む。 ・ チームで協力して、自主的・積極的に仕事を進められる方を求む。 ・ 会計の資格(簿記2級、USCPA等) ・ ERP系の資格(D365 Fundamentals-ERP等) ・ TOEIC 860点以上
・AGC、およびAGCグループ会社(国内、海外)へのERPパッケージシステム(マイクロソフト社D365)構築、展開プロジェクト推進をお任せします。 【業務詳細】 ・AGC、およびAGCグループ会社(国内、海外)へのERPパッケージシステム(マイクロソフト社D365)構築、展開プロジェクト推進者。 ・ERP(D365)による基幹業務系システム構築・展開・保守を、<担当領域のチームリーダー>として推進する。 ※尚、D365の知見は不問。入社後、習得可。 ・海外グループ会社への展開時は<弊社海外メンバー>や<海外ベンダー>と英語でのプロジェクト推進を行う。 国内グループ会社への展開時は日本語でのプロジェクト推進を行う。 ・弊社でのプロジェクト経験を積みながら、各業務領域の経験を積む事が可能。
510万円~610万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須要件】 ◆化学合成の基本的な知識 ◆下記いずれかの分野を学ばれたご経験 ・化学 ・薬学 ・工学 ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
化学工場の生産技術担当として、研究開発と製造現場を繋ぎ下記の業務を担って頂きます。 【詳細】 1)製造のデータや理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施 など 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
430万円~530万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須要件】 ■化学製品を扱う工場での製造経験 【歓迎要件】 ■危険物乙種4類資格(入社後に会社費用で取得が可能) ■フォークリフト免許(入社後に会社費用で取得が可能) ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
化学品の製造工程において、船底に使用する防汚塗料の原料の製造に携わります。 【詳細】 ①製造指示書に基づいて原料の仕込み(タンクに原料を入れるなど) ②製造管理(原料の状態を確認しながら機械での温度調節や不要物を取り除くなど) ③品質管理、容器詰め、出荷作業など 竭」繝ェ繝輔ヨ縺ョ驕玖サ「 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
460万円~560万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須要件】 ■購買のご経験をお持ちの方 ■英語を使用してビジネスをしたい方※TOEIC600点以上目安 【歓迎要件】 ■化学に関して苦手意識がない方(文系の中途入社社員も活躍しています) ■同社の事業に興味をお持ちいただける方 ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
同社にて購買業務を担当頂きます。 【詳細】 ・価格交渉 ・納期調整 ・仕入れ先の開拓 仕入れ先としては東南アジアを中心としますが、場合によっては海外地域問わずでの活動となります。当社の購買職は既存案件と新規案件で5:5程度ですが、新規の場合は積極的に自らの足で開拓していくことが求められます。これまでは国内をメインに仕入れを行っておりましたが、リスク回避、コスト削減、選択肢の増大を視野に今後の事業成長のための大きな役割を担っていただきます。 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。 【組織構成】 購買グループ:4名(40代2名、30代1名、20代1名)
ナガノサイエンス株式会社
450万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ■電気設計もしくは電子設計経験(目安5年以上) ■電気回路設計~試作検証~量産化までの開発プロセスの経験、かつ、最後までやり遂げる意欲のある方 ■他エンジニアと協業し、装置改良等にも前向きに取り組める方 【歓迎】 ■電気・電子系の専門知識をお持ちの方 ■電気製品等の認証に関する実務経験をお持ちの方
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 【特徴】 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 (変更の範囲)会社の定める業務
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】 ■機械設計経験(目安5年以上、2Dまたは3D-CADの使用経験) ■構造(筐体)設計~試作検証~量産化までの開発プロセスの経験、かつ、最後までやり遂げる意欲のある方 【歓迎】 ■板金設計経験をお持ちの方 ■電気もしくは電子の基礎知識をお持ちの方 ■現地施工型製品の設計、開発経験をお持ちの方
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 【特徴】 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。 この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 (変更の範囲)会社の定める業務
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●PoC検証経験 ●DevOps/MLOpsなどのアジャイル開発プロセスの経験 ●開発部門との協業経験含むBtoC向け商品企画のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動運転/運転支援システムの開発経験 ●先進安全を含む移動体験デザインのご経験
【具体的には】 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします ●最新技術および市場動向・ユーザー調査 ●上記に基づく実現技術のコンセプト企画立案・ロードマップ策定 ●PoC検証による価値受容性および実現手法の検討 ●各設計部門への仕様提案・フィードバック 【ご担当システム・機能例】 ・機械学習、ディープラーニング等のAI技術を活用した自動運転技術のシミュレーション・アジャイルカーを用いた実機検証 ・最新のAI技術のPoC活動および評価 ※自動運転車のための各AI応用機能の研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などもお任せ致します。 【開発ツール】 Matlab, Simulink, MBD系ツール(Rational、Rapsodyなど)、C、C++、Java、Python、SysML、UML AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)等 【魅力・やりがい】 私たちのミッションは、世界に先駆けた安全機能・自動運転システムを開発し、世界で最も安全な車を提供することです。従来の自動車からの大幅な変化であり、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出が求められ、技術探求、チャレンジが必須な領域であり、海外のHonda事業所、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境です。車の大きな変化・イノベーションに貢献する特化技術を有しており、 それを大いに発揮し研究にとどまらず、世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている仲間を求めています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 下記いずれかの知識・ご経験をお持ちの方 ●組込み制御ソフトウェア開発経験 自動車、ロボティクス、ドローンなど組込みシステムの動作原理に明るい方 ●四輪における実機テスト経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動運転/運転支援システムの開発経験 ●クラウドサーバを使ったシステムの開発経験 ●数十人規模のプロジェクトのマネジメント経験 等 ●機械学習、ディープラーニング等、AIの基盤技術に関する基礎知識または実務経験・●AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)を使用したなんらかの実務経験 ●統計解析、多変量解析といったデータ解析技術に関する基礎知識または実務経験 ●位置推定・行動計画技術に関する知識・経験 ●安全論証に関する知識・経験
【具体的には】 先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける ●完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定 ●上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証 ●基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発 ●適合・実車テスト ●機能安全・安全設計 【ご担当システム・機能例】 トラフィックジャムパイロット(TJP)/ ハンズオフ機能付高度車線内運転支援機能/ 高度車線変更支援機能/ 衝突軽減ブレーキ(CMBS)/ 路外逸脱抑制機能/アダプティブクルーズコントロール(ACC)/ 車線維持支援システム(LKAS)/ パーキングセンサーシステム/ 低速AEB/ マルチビューカメラシステム/ Honda パーキングパイロット/ 等 【開発ツール】 MATLAB/Simulink/C言語/C++/ROS/その他ECU開発環境知識 等 【魅力・やりがい】 ●Honda Sensing、自動運転、自動駐車、視界支援領域において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めております。 ●最先端の技術が身に付くと共にお客様価値に直結する技術の開発に携われます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ