202044 件
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
徳島県
-
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】※以下のいずれかに当てはまる方 ・電気回路設計の専門知識 ・機構設計の専門知識 ・車載向け製品信頼性試験、国際規格知識 【尚可】 ・電池の開発、評価/解析の経験者 ・各種プログラミングスキルを有する ・TOEIC 700点以上
【仕事内容】 トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の電池パックや電池モジュールの評価・解析をご担当いただきます。 <具体的には> ※下記のすべてではなく、いずれかをご担当いただくことになります。 ①電気特性評価:EMC、システムテスト、回路試験ほか (CISPR25, ISO11452,ISO16750 etc) ➁機構特性評価:環境系試験、メカニカルストレス試験、IP試験ほか (IEC, JIS 60068, 60529 etc) ➂電池パフォーマンス評価:充放電装置・恒温槽を用いた特性評価 ➃安全性評価:UN-R100、過充電、過放電、内部・外部短絡など ⑤試験環境開発:試験装置検討、導入。プログラミングによる試験装置のリモート監視・自動制御など。 Visual Studio(C#, VB)、Python、MATLAB/Simulink、LabView、CANalyzer また、①~⑤の中で、以下、様々な立場での業務を想定しています。 ・実務者として自ら評価解析を遂行する ・実務リーダとして、チームの評価解析を推進する ・試験手法/条件など、国内外の顧客と協議、決定する 【やりがい】 ・トヨタ、パナソニックの開発手法や問題解決手法を学ぶことができます ・最も重要な「品質」を守ることができ、会社や事業に大きく貢献することができます ・自身が最終評価した電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見ることができます ・国際規格の理解を深め、競合他社に負けない技術力の習得や・メーカー出向者のOJTでモノ作りのノウハウを直に身に着ける事が期待できます ・評価環境のDX化に取り組むことが出来る風土があり、幅広い業務が期待できます ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他設備施工管理
【必須要件(MUST)】 ・製造技術や生産技術の業務経験、または工場インフラや施設関連の保守保全経験 ・製造業にてDX推進、業務改善の経験 【歓迎要件(WANT)】 ・コミュニケーション能力を活かした社内調整業務のご経験 ・新たな技術や分野の習得に興味がある方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 当社のユニット(エンジン・トランスミッション)を製造する滋賀1竜王工場において、高品質な製品を効率的に生産することを目的に、以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ■ポジション1 製造技術 ユニット製造(機械加工・組立ライン)の生産設備および工程の改善・効率化を推進 ▼業務詳細 ・現場課題の抽出:現場での課題を明確にし、必要な改善点を特定 ・問題解決:特定した課題に対して効果的な解決策を立案・実行 ・効率化の推進:生産工程の効率化を図り、コスト削減と生産性向上を実現 ・品質・安全性の向上:品質管理と安全性の向上に努め、製品の信頼性向上 ・ラインの電装関係更新:生産ラインの電装関係を更新し、最新の設備にアップデート ■ポジション2 インフラ・施設技術 ユニット工場におけるインフラ設備(電気・エアー・水処理)や建屋および施設の更新、改善、能力向上 ▼業務詳細 ・インフラ設備の更新:電気設備、エアーシステム、水処理設備などを最新技術にアップデートし、効率性と信頼性を向上 ・老朽化設備の改善:老朽化した設備や施設を評価し、必要な改善措置を講じて稼働の安定性を確保 ・設備の能力向上:設備能力を評価し、増強を行って工場全体の生産能力を高める ・エネルギー効率の最適化:電力、エアー、水の使用効率を最大化し、環境負荷を低減 ・建屋・施設の管理と改善:建屋や施設の点検と修繕・改善を行い、安全で快適な作業環境を提供 ・プロジェクトマネジメント:インフラ更新・改善プロジェクトの計画・実行とスケジュールや予算の管理 ■ポジション3 DX業務推進 ユニット製造設備やライン運用の改善ツールとしてDX(デジタルトランスフォーメーション)技術の導入・推進
カワサキロボットサービス株式会社
愛知県弥富市楠
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可) ・以下①②③いずれかを満たす方 ①何かしらのメンテナンス経験 ②製造・組立など製造業での就業経験 ③機械・電気系の学部・学科ご卒業の方(製造業・メンテナンス未経験可) 【求める人物像】 ・車やバイクの修理など機械いじりが好きな方 ・ロボット業界に興味があり、技術を身に付けたい方 ・コミュニケーション能力・協調性がある方
産業用ロボット納入先(工場)における整備点検・メンテナンス及び技術指導等をお任せします。 お客様の課題に対して様々な改善提案ができる環境です。充実した研修制度があるので入社時のスキルは不問です。 お客様のお困りごとや要望をヒアリング頂くことも期待しています。ヒアリングした情報が新製品・サービス開発のきっかけとなることや、ロボットの新規導入やリプレイス提案に繋がることも多々ございます。 ご経験が浅い方もご安心下さい。入社時のロボットに関する専門知識・スキルは不要です。 世界最先端のロボット技術に触れることで、高度な技術を身につけることができます。 【以下のいずれかの領域をご担当頂きます】 ◆車体カスタマーサービス部 主に自動車の組立/加工工程(スポット溶接など)に用いられるロボットを扱います。大型のロボットが多い点も特徴です。日本を代表する自動車メーカーを顧客とし、壮大な生産ラインに携わることができます。 ◆塗装カスタマーサービス部 主に自動車やバイクなどの塗装工程に関わるロボットを扱います。国外案件も多く、出張ベースでアメリカ・アジア・欧州へ行くこともあるため、海外経験を積みたい方に最もマッチする領域です。 ■カワサキロボットサービスについて 成長が続くロボット業界の中にあって、川崎重工業は複数分野・機種でトップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーの一つであり、業界と共に事業成長を続けています。そのメンテンナンス・アフターサービスを担う弊社への期待も年々高まっており、2012年の発足以降、企業規模を拡大してまいりました。 ■アクセス詳細 愛知県弥富市楠(川崎重工業 名古屋第一工場内)
株式会社ニコン
神奈川県
570万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 以下(1)(2) いずれかの条件を満たす方 (1)メーカーでの品質保証業務(業務経験5年以上)又は製品製造時のトラブル時に技術的なフォロー業務を進められた経験のある方(業務経験5年以上) (2)メーカーでの、社内、協力会社への品質監査経験のある方 【尚可】 ・FPD、半導体関連会社の勤務経験のある方 ・チームのリーダーとして管理運営の経験のある方 ・機械系スキルを有している方、もしくはその職務経験がある方
【組織としての担当業務】 <FPD装置事業部品質保証部のミッションや今後の展望> 世界最大で最も精密な機械といわれるFPD露光装置で日々最高品質を追求しています。 24時間フル稼働でフラットパネルを生産するための最高レベルの品質が要求されます。 社内、協力会社と連携し、お客様の期待に応える高品質な製品を具現化するミッションです。 <品質保証部第一品質保証課の役割> 製品に使われている部品及び機能ユニット毎の品質保証を通じ、高品質な製品を維持/管理する職場です。特に外注先の品質維持/向上に注力しており、品質システムの構築の手助けも行います。さらに、品質異常が見られたなら関係職場と連携して原因追及/対策立案/再発防止に努め、お客様対応まで一気通貫で対応する職場となります。 【具体的な業務内容】 ■ 品質管理・改善 ・品質トラブルの原因分析と対応 ・サプライヤーとの品質改善活動 ・品質データの分析と報告 ・品質問題の再発防止対応 ■ 製品・工程管理 ・部品/ユニットの品質検査と評価 ・製造工程の品質監査 ・新製品立ち上げ時の品質管理 ■ 顧客・社内対応 ・顧客からの問い合わせ対応 ・品質基準・検査基準の策定
埼玉県
480万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記いずれかの業務経験を3年程度有している方 ・電気・電子回路設計(アナログまたはデジタル) ・HDLやVHDLによるFPGA実装 ・組込ソフト実装及びデバッグ 【歓迎】 ・半導体業界全般で実務経験のある方 ・英語コミュニケーションが得意な方
●業務内容 ①制御アルゴリズム及び組込みソフトの開発設計(要件定義、実装、評価) ②CPU周辺回路、各種アクチュエータ、センサー信号処理回路の仕様検討及び外注先仕様提示 ③要素試作評価及び製品実装業務 ④装置上での機能評価/データ解析/課題抽出/改良の為のフィードバック 竭、髴イ蜈画ゥ溽キ丞粋諤ァ閭ス隧穂セ。 ●担当ユニット ①半導体露光装置の投影レンズ制御系開発設計(高精度アクチュエータおよびセンサー開発) ②半導体露光装置の照明光学系の制御系開発設計(高精度アクチュエータおよびセンサー開発) ●協力会社との連携 ・NRCA(海外ニコン研究機関)との共同研究 ・ニコンシステムとの組込ソフト共同開発 ・組込みボードメーカとの共同開発 ●研修体制 キャリア採用の方でも社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 ■組織としての担当業務 ●私たちのミッション 世界一精密だと言われる半導体露光装置の制御系開発を担う職場です。 お客様から期待される装置を具体的な形にすること、装置に魂を吹き込むこと、それらを多い品質でお客様に提供することが私たちのミッションです。 次世代を担う新製品開発から顧客ニーズに応えるべく技術的難易度の高いカスタム設計も担当しています。 ●組織としての担当業務 ・半導体用露光装置及び周辺計測装置の制御系開発 ・組込ソフトの開発(動作シーケンス、ディジタル信号処理、画像処理など) ・要素技術開発(アクチュエータ制御用アンプ、高精度位置センサーシステム、カメラ等の開発) ・品質向上維持活動(ハードウェア、ソフトウェア) ・顧客サポート業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都
550万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【尚可】※該当が無くても応募可能 ・CNC設備での加工経験者 ・CADソフトの使用経験
【募集の背景】 精密加工を強みとして金型製作を実施している部隊であるが、若手人員が不足しているため、新たに技術開発を担う方を募集しております。 【業務内容】 精密加工設備を用いて、精密金型部品の微細加工と加工技術開発を担当いただきます。 具体的には、設計された金型の部品図面をもとに、加工する工法を考え、精密微細加工技術を駆使して製品を作り上げます。加工技能者として顧客に対し加工性やコストを考慮したデザイン変更の提案を行うなどの協業も必要とされます。 <具体的業務> ・製図図面を基にした加工工法・工程の検討 ・3DCADを用いての治工具設計 ・CNC加工機のプログラム作成 ・最適な加工方法の検討・加工機を用いての部品加工業務 【業務・部署魅力】 ・ミネベアミツミで製造されている多種多様な製品群に使用されているプラスチック部品に関わる事ができ、培った技能は何処に行っても役立ててる事ができます。 ・金型の設計~製造まで自社内で一気通貫で行っており、社内要望部署の要望により応えやすい環境です。 ・部員の半数がキャリア入社者で構成されており活躍されております。 【可能性あるキャリアパスについて】 習得した技能に合わせて取得した工程以外の工程への展開の他、金型設計や組立技術者への展開も考えられます。またご希望に応じて海外駐在等も可能性ございます。 【配属部署・組織構成】 部品・工機部門 浜松工機部 金型加工課 部品・工機部門は社内内製部品の製造部門となります。会社横断の組織で全部署で必要となる板金・樹脂部品を製造しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
500万円~900万円
【必須要件(MUST)】 ※下記いずれも必須 ・自動車業界での経験 ※特に自動車整備や法令関連の知識があれば望ましい ・コンプライアンスやリスクマネジメントに関する基本的な知識 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車整備資格保有者 ・販売会社サービス本部での勤務経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 「お客様にご満足いただけるアフターサービス」を提供するために、販売会社の指定整備事業適正化に向けた体制整備や法令・コンプライアンスの定着に向けた基盤強化施策などを企画・立案しています。環境や社会情勢が目まぐるしく変化する時代において、法改正も含めた変化に柔軟に適応すべく、販売会社のアフターサービス部門のサポート体制の強化が急務となっています。具体的には、以下の業務をお任せする想定です。 ・販売会社のコンプライアンス、リスクマネジメントの定着に向けた取り組み ・指定自動車整備事業適正運営の推進 ・不祥事発生時の情報収集と再発防止策の立案 ・自動車整備士の働き甲斐、魅力向上策の企画立案 ・他メーカーや行政機関と連携した自動車アフターサービス業界の課題解決 【仕事の進め方】 ・2~3人でチームを組み、販売会社に出向いてサービス現場を確認し、サービススタッフの声を聞きながら現状把握を行い、業務改善やビジネス創出につなげます。(全国の販売会社への出張あり) ・販売会社以外にも、社内関係部署(営業、部品、システム開発等)とも折衝を図りながらプロジェクトを推進します。 ・各グループとも少人数体制のため、一人ひとりの裁量が大きく、主体的に業務に取り組める環境です。 ・若手社員に対しても育成体制が整っており、先輩社員とのコミュニケーションの場も多くあります。 【入社後のキャリアパス】 全国各地の販売会社と関係構築を行い、お客様満足度を向上させるために、自ら立案したプロジェクトを推進していくリーダーやマネジメントにチャレンジいただけます。
株式会社タクマ
兵庫県
560万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・プラント工事(機械設置・配管・耐火物)施工管理業務経験者 【尚可】 ・電気計装工事施工管理業務経験者 ・水処理施設施工管理業務経験者 ・オーバーホール工事施工管理業務経験者 ・監理技術者資格:機械器具設置、清掃、水 ・1級管工事・電気工事・土木施工管理技士 ・長期にわたり現場(全国)出張可能であること
【業務内容】 ①国内外の一般廃棄物処理プラント・エネルギープラント・産業廃棄物処理 プラントの新設及び基幹改良・改造工事のうち、プラント工事に関する現場管理、工事計画及び見積精算業務 ②水処理プラントの新設・改造工事に関する現場管理及び見積積算業務 ③計画業務に伴う現地調査業務 ④実施案件での発注・社内担当及び見積業務 ⑤オーバーホール工事での工事計画、積算、現場管理業務 【採用部署】 大阪工事部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
株式会社カネカ
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・メーカーでの研究・生産技術開発経験者 【尚可】 ・化学分野でのキャリアを有する方、ポリイミドの知見や専門性を有する方 ・危険物取扱者、有機溶剤作業主任者
【業務内容】 当人の専門性を考慮して、下記何れかのテーマを推進いただきます。 ■新規品・新技術の量産化に関わるテーマ: 開発自体は、研究開発・技術サービス部隊が行いますが、量産ラインに移行する際の条件設定を行います。(ラボ実験、効果反応等) 設備導入の検討や文献調査もございます。 ミッション:量産化の確立 ■既存品の品質・生産性向上に関わるテーマ: 既存品といえど、品質には多少のばらつきが発生するため、原因分析や製造条件の調査を行い、安定化させる必要がございます。 安価な材料でコストダウン出来るよう、原料分析も行います。 ミッション:生産性向上 【滋賀工場】 電子材料の専門工場。通信機器用のフィルム等の電子材料を扱う。 【募集背景】 新規品の量産化、既存品の競争力向上等、多くのテーマやミッションがございます。様々なニーズに対して現在の人員構成では対応が難しく、組織強化が急務となっています。 【やりがい】 直属上司の下、基本教育及びPI製造技術者としての基本業務を理解いただいた後にテーマを与え、テーマの主担当として業務にあたる。製造現場の変革を自らの手で実行できると共に、成果が目に見える形で明確である。 【キャリアパスプラン】 ポリイミドに関わる化学・樹脂加工・設備プロセスの理解を通して、技術テーマを主体的に進められる力を身につけ、将来は製造技術の中核的人材に育成する。 (変更の範囲)限定しない
650万円~1000万円
【必須】 ・化学メーカー、化学プラントエンジニアリングメーカーでの製造技術もしくはエンジニアリング業務経験5年以上 【尚可】 ・化学プラントの各種経験シミュレーション、運転、エンジニアリング、メンテナンス、改良、新規開発、技術移管など) ・リーダーとしての部下育成やチームマネジメント経験 ・有機溶剤取扱、危険物、高圧ガス <語学力> 【必須】 ・特許や論文といった海外文献を理解できるレベル 【歓迎】 ・TOEIC700点相当
【業務内容】 フィルム工程から発生する溶剤を含む排ガスから、溶剤を回収、精製しリサイクルする新規プロセスの開発を担っていただきます。同時に排ガスを焼却する際に発生する環境負荷物質を低減するプロセスも検討していきます。 稼働後の技術指導や改良・効率化など更なる改善や新プロセス考案の中心を担当いただきます。 【滋賀工場】 電子材料の専門工場。通信機器用のフィルム等の電子材料を扱う。 【募集背景】 溶剤回収・リサイクル、省エネ、GHG環境対応、新規ポリマープラントの開発といった、プロセス開発において経験を活かしながら推進いただく役割を担っていただきます。 フィルムの特化した滋賀工場では、このような化学工学を基本とするプロセス型の人材(研究・エンジニア)を募集しております。 【やりがい】 専門性を活かしながら、既存にない新しいプロセスを企画提案でき、コストダウンやGHG削減に貢献できる 【キャリアパスプラン】 サブリーダー経験後、チームリーダー(幹部職)へ登用 (変更の範囲)限定しない
株式会社ホリゾン
滋賀県高島市新旭町旭
新旭駅
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・サービスエンジニアやクレーム対応経験 ・ISO規格/JIS規格に知見のある方 上記いずれかの経験があり、品質保証業務に興味のある方 【歓迎】 ・電子機器や機械の品質保証もしくは設計業務経験
当社にて品質保証業務をお任せします。 【具体的には】 ・顧客対応:品質に関わる顧客対応業務、社内ルールの策定 ・品質改善活動:製品開発時の品質向上、不具合解析、検証、効果確認 ・製品評価:新製品の設計検証、妥当性確認、第三者評価 【キャリアパス】 業務に慣れて頂いた後、品質保証に関する企画等を主導頂きます。 例:ISOの維持・運営、海外企画対応、ISO27000等の取得に向けた対応等 【働き方】 平均残業時間19時間と非常に働きやすい環境です。
500万円~750万円
【必須】 ・何らかの製品安全実務の経験(EMC含む)もしくは開発設計実務の経験 【尚可】 ・マネジメント経験
当社にて品質保証(製品安全)業務をお任せします。 【具体的には】 ◎各種安全規格の運用に関する業務 ◎EMC認証試験に関する業務 ◎社内のEMC測定装置、環境測定装置の運用管理に関する業務 ◎各国の安全規格認証についての適合申請に関する業務 ◎リスクアセスメント及びリスク低減に関する業務
ナブテスコ株式会社
岐阜県
500万円~680万円
【MUST】 ・第3種電気主任技術者、電気設備の保全業務のご経験 【WANT】 ・第2種電気主任技術者、電気設備の保全業務のご経験 ・CAD操作
■業務内容 ≪担当業務≫ 第2種電気主任者または候補者として社内変電塔等の電気設備の保安業務、電気設備全般の更新業務、設備保全業務のDX化推進 ■仕事のやりがい・魅力 〇多様な電気設備仕様調整経験と優れたコミュニケーションスキルを同時に磨くことができる環境が整っており、これにより自身のキャリアをさらに広げることが可能 ■職場環境 組織:メンバー数:32名 年齢構成:30代12名、40以上20名 残業時間:約20時間/月 出張:4-5回/年 休日出勤:1回/月 有休取得率:平均 60% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり(職務上、利用頻度は少ない) 職場の魅力雰囲気: ・外部からのインプットを奨励する風土 ・興味があるセミナーには積極的に受講することが可能
株式会社ケイテック
463万円~568万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(実務経験3年程度) ・英語力(Writing・Reading) ・学歴:航空系専門学校、高専以上 【歓迎】 ・3D-CAD使用経験 ・輸送用機器関連の機械設計経験 ・4力の学習実績と実務での利活用経験 (4力=機械力学、材料力学、熱力学、流体力学) ・プロジェクトリーダー経験 ・航空系技術文書制作実務経験 ・各種解析(構造、流体、熱等)実務経験 ・機械設計知識(機械/航空工学、材料力学等) ・生産技術知識の豊富な方
■業務内容: 川崎重工業株式会社で製造されているジェットエンジンの設計・CAD業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 同社は川崎重工業株式会社のグループ会社として設計・CAD業務支援を行っています。 今回ご担当いただく製品は川崎重工にて生産されているジェットエンジン及び周辺部品で、製品設計~解析業務、生産現場との打ち合わせ等をご担当いただきます。 使用ツール:3D-CAD NX 航空機産業において今後20年間で航空機台数が約2倍に増加すると言われており、それに伴いジェットエンジンの需要は高まっています。今回の募集では、将来的にジェットエンジンの設計スペシャリストとして活躍していただける人材を採用したいと考えています。 チームは風通しのよい和気あいあいとした雰囲気です。 自主的に英語や業務に関する勉強会を開くなど、前向きな社員の様子を感じていただけると思います。 業務内容については、面接時にご説明の時間をお取りしますのでご安心ください。
カナデビア株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・IRに関する業務経験 ・統合報告書やサステナビリティ報告書等の作成に関する業務経験 ・上場会社で財務または経理業務の経験 ・ビジネスで英語を使用した経験 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力(英語でのコミュニケーションが可能な方) ・経営企画・金融・海外営業・海外勤務の経験 ・証券アナリスト資格
【配属先部門の担う役割】 四半期毎の決算説明会の実施における各種業務を担い、当社のビジョンや戦略、ESGに関する取組み等の社外への発信 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外の投資家やアナリストに対し、当社のビジョンや戦略、業績、そしてESGに関する取組み等の魅力を発信していく業務を担当していただきます。 具体的には、四半期毎決算説明会の準備(資料やQ&A集の作成等)や議事録の作成、統合報告書(定量と定性の両側面で会社を表す資料)の作成、投資家やアナリストとの面談、それらに係る社内関係部署とのやりとりや調整等、IRに関する様々な業務を担当していただきます。 ■組織構成 企画管理本部 経営企画部 広報・IRグループ:7名(うち東京勤務2名) 30代、40代が中心で、活発で協力的な雰囲気のある組織です。 将来的には海外でのIR活動にも携わっていただきたいと考えており、グローバルに活躍できるポジションです。 【仕事の進め方】 主には社内の各部門へのヒアリングや折衝を通して決算情報や魅力的なトピックス等を聞き出し、それらを決算報告書や統合報告書に纏め、発信していくことになります。また投資家やアナリストとの面談などもあります。 中には資料作成を委託している協力会社との折衝や各種確認及び調整業務などもあり、幅広くご活躍いただけます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 グローバルで成長するカナデビアグループの魅力をステークホルダーに発信することができ、業務は多岐にわたるものの、大きなやりがいを感じられるポジションです。東京本社のIRは立ち上がり間もない部署であることから、大阪本社のIRと連携しながらどんどん新しいことにも挑戦できる環境です。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
福岡県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須要件(MUST)】 ・モーターもしくはインバーターなどの設計、開発、評価経験 【歓迎要件(WANT)】 ・磁気回路・電気回路・制御回路設計の経験 ・電磁界解析の経験(JMAG等) ・MATLAB/Simulink、Python等のプログラミング/シミュレーションスキル 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 モーター、インバータなどの電動系要素部品の先行開発における設計・性能評価もしくはモデルベース開発(MBD)をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・電動系システム(高効率モーター、次世代パワーデバイス等)の性能評価、データ解析、課題抽出 ・上記システムの回路設計(磁気回路・電気回路・制御回路設計) ・制御ロジック(アルゴリズム)開発および検証 ・モデル開発およびモデルベース開発 【仕事の進め方】 「世の中にまだない技術」を形にする先行開発部門のため、マニュアルや過去事例に頼ることなく、自ら課題を設定し、試行錯誤しながら開発を推進するスタイルです。 開発初期フェーズから構想・検討を行い、モデル設計、検証、プロトタイピング、フィードバックのサイクルを繰り返しながら性能を最適化していきます。
ネスレ日本株式会社
650万円~900万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・5年以上のマーケティング・ブランド管理業務経験 ・英語でのレポートとステークホルダーマネジメントスキル 【歓迎】 ・FMCG関連メーカーでのマーケティング・ブランド管理業務経験 ・デジタルマーケティングの経験 ・Profit & Loss Accountを活用したマーケティング経験 ・FMCG関連メーカーでの営業経験 【語学力】 ・英語力(TOEIC 800点以上のレベルが望ましい。) ※部署内には外国人も多く英会話やマテリアル・文書作成など英語を使用する機会は極めて多く、ステークホルダーマネジメントで英語を使う機会も多い) ※応募時には、履歴書・職務経歴書・英文レジュメをご提出ください。
【仕事内容】 コーヒー関連商品(市販製品/コンシューマーパッケージグッズ)のブランドマネジャーとして、以下の業務内容をお任せします。 ・消費者を深く理解し、消費者志向とブランド゛便益を連動付け製品やサービスを開発する ・消費者にとってのブランド価値のすべてを明確に理解し、それらを管理しブランド価値を高める ・競合優位の品質、パッケージ開発、健康と栄養に関する指針、CSV活動等すべてのブランドに関するマーケティング活動を管理する ・消費者を中心にすべてのブランドに関連する活動を統率する ・製品開発・改良のアイデアパイプラインを持ちブランドの強化・開発に貢献する ・関係するプロジェクトのリード・管理を行う ・ブランドを強化する宣伝広告費・営業経費等のインパクトを理解しブランド育成のための費用の最適化を行う ・ブランド強化を目的としたキャンペーンやプロモーション戦略を構築する。あらゆる消費者とブランドの接点を活用した魅力的でかつ消費者に貢献できるスキームを開発する ・広告代理店と協働し、ブランド価値を高めるブランドコミニケーションを開発する ・オムニチャネルの環境を理解しカテゴリー戦略開発に貢献する。主要チャネル(販売ルート)と購買者を理解し価格・販促戦略、そして販売品目(SKU)の選定等を考察・提案する ・社内関連部署と協働しコマーシャルプラニング(中・短期の販売目標を達成するためのすべてのマーケティング戦略作成サイクル)をリードする。また、各種活動をKPIとしてモニターし、ブランドのHealth Checkを定期的に実践する ・社内外のステークホルダーマネジメントと、ローカル・グローバルのクロスファンクショナルチームとの協働を行う (変更の範囲)会社の定める業務
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【尚可】 ・磁石開発のスキルがある方
【職務内容】 現在、新規磁石および着磁技術やそれを応用した新規磁石の開発状況として、新規アイテムの創成やそれらの製品化を行っております。その中で、磁石や関連部品の開発・設計・作製・評価・製造課題抽出と量産移管業務をご担当頂きたいと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
420万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質保証、品質管理業務の従事経験 ・海外出張可能な方 【尚可】 ・英会話スキル・・・レベル感は要相談 ・海外出張経験者
【職務内容】 ステッピングモーターの品質管理業務を担当頂きます。 ■主な担当業務 ・品質保証計画と実施 ・海外工場への支援 ・顧客監査対応 他 【ステッピングモーター事業部のご紹介】 ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれており、入力するパルスの数だけ回転するモーターで、高精度な位置決めが可能です。日本では浜松工場に本部があり、タイやカンボジア、フィリピン等で生産をしています。車載向けでは、ヘッドランプやメーター、ヘッドアップディスプレイ、自動運転ライダー等、EV化や自動運転の普及により、適用範囲が広がっています。OA向けでは、インクジェットプリンターや複合機の、紙送り部分に使用されています。 その他、ATMや分析機器などの、産業機器にも使用されております。 ※当社HPをご覧頂けると幸いです。 ※業務拡大による増員の募集です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
610万円~1120万円
<必須> 以下いずれかのスキル・経験をお持ちの方 ・設備保全経験 ・工程改善・歩留まり改善経験 ・品質管理経験 ・工程管理経験 ・量産立ち上げ経験 ・自動化・DX推進経験
本求人は生産技術・製造職のオープンポジションです。 ご経験や適性に応じて、書類選考通過時に最適なポジションをご案内いたします。 <業務内容> ●鋳鍛鋼工場 鋳鍛加工室 鋳鍛鋼の機械加工工程における工程設計、製造技術、設備導入・立ち上げ ●チタン工場 第一製造室 チタン製造の上流工程(原料準備から溶解)における製造技術、設備導入・立ち上げ ●チタン工場 技術室 チタン製造の鍛造・熱処理・機械加工工程における工程設計、製造技術、設備導入・立ち上げ、プロセス開発 ●薄板工場 表面処理室 薄板鋼板の製造工程における工程設計、製造技術 ●鋼板技術部 厚板技術管理室 厚鋼板の品質工程設計、製造技術、コストダウン、量産化 <配属組織> ・鉄鋼アルミ事業部門(鉄の薄板・厚板・線材、アルミ板など) ・素形材事業部門(鋳鍛鋼、アルミ押出・サス、チタン、銅など) ※用途:自動車・輸送機器、建設・産業機械、生活用品、電子材料・電子部品など 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
ヤマハ発動機株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・車両用電池、充電器、モーター等の電動車コンポーネントの開発経験がある 【尚可】 ・理工系大卒/院卒 ・自技会、自工会、JARI等の標準化活動に参加したことがある ・英文の読み込みに抵抗がない ・TOEIC 500点以上
■配属部署:パワートレイン開発本部 ■職務内容 ・法規、規格を読み込み、設計要件を抽出する ・法規要件に合致した設計仕様を提案する ・自技会、自工会、JARI等の標準化に関連する会議に参加し、最新の規格動向に入手する ■やりがい・魅力 自由闊達な社風の中で、自分の意見を役立てる機会が多くあります。開発上流から噛みこみ、法規・規格適合性と商品性の両立を主導することができます。法規・規格の世界の最新情報に触れることができ、過渡期にある電動化の法規・規格整備の国際調和に貢献できます。 変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・電動商材の開発に興味がある方 ・以下、いずれかの経験がある方 (1)プロジェクトやチーム活動のとりまとめ経験がある方 (2)モータの開発経験がある方 (3)ハーネス設計の経験がある方 (4)機械設計経験がある方 【尚可】 ・プロジェクトリーダの経験が有る方(プロジェクトの規模は不問) ・JMAG解析経験がある方 ・TOEIC 500点以上
【職務内容】 電動2輪車向けのパワートレイン開発を行います。スキル、適性を考慮し、以下のいずれかをご担当頂きます。 (1)量産向けパワートレイン開発のプロジェクトマネージメント ・商品要件定義と設計企画、開発日程立案 ・設計,試作,コスト開発の推進及び日程管理 (2)電動2輪車向け駆動モータ量産/先行開発 ・パワートレイン電動化に向けモータの開発業務(電磁設計、機械設計) ・モータ製造部門と連携、コンカレント開発業務 (3)コントローラ構造部品の機械設計 ・コントローラ内部のレイアウト設計 ・構成部品の開発業務(筐体、ハーネス・結線部品) 【やりがい・魅力】 100年に1度といわれるモビリティ業界の変革期の中、自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。好奇心、探求心、チャレンジ意欲が旺盛で、「自分の手で時代をつくる」気概を持ったエンジニアを募集します。 【募集背景】 弊社では、カーボンニュートラル化に向け電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電動パワートレインの開発エンジニアを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ