194215 件
株式会社カチタス
群馬県桐生市美原町
-
400万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場/11年連続業界シェアNo.1/ニトリと資本・業務提携/裁量大きく働ける環境/マイカー通勤可/福利厚生充実/固定給安定/顧客満足重視/勤務地考慮/女性活躍/直行直帰可〜 市場から独自のノウハウで中古住宅を買取、リフォームを行うことで商品化、お客様へ販売していただく企画営業です。買取から販売まで、一棟の物件を一気通貫でプロデュースしていただきます。 資材設備メーカーへの大量発注、施工会社への安定発注から、高品質・低価格でのリフォームを実現。年間5,000棟前後扱っており、ここまで大きな規模で買取・リフォーム・販売を行っている企業は他になく、差別化が図れています。 ■業務の流れ: (1)物件調査&仕入れ:家を売りたいというお客様や、仲介会社の持つ物件などを調査し、買取価格の決定・交渉、契約を行ないます。 (2)リフォーム企画:間取りや立地を踏まえた上でターゲットにあった安心で住みやすい家を企画していきます。リフォーム工事は、パートナー工務店へ依頼し、完成まで進捗確認を行ないます。 (3)販売:新しく生まれ変わった住宅の魅力をHPや販売会などを通して公開します。お客様にはローンの紹介など、マイホームの夢を叶えるお手伝いをします。 ■イチから学べる充実の研修制度! 入社時研修:OJTはもちろんのこと、座学や営業同行などを通して業務に必要な基礎知識をしっかり学べます。 定期研修:週に1回全国の営業が集まるテレビ会議があり、良い事例や市場の共有を行い、ノウハウを蓄積することができます。 ■インセンティブ: 目標達成インセンティブ:四半期ごとに支給されます。目標指標は買取、販売、利益の額の3軸です。指数の設定は各店舗の目標数値から決定します。 販売インセンティブ(歩合):毎月支給があるインセンティブです。 ■仕事の魅力: ・早期にキャリアアップができる 事業拡大期のため、キャリアアップが叶う環境です。業界未経験で入った方が早期に店長職になるなど、店長や課長など役職に就くことが叶いやすい環境です。 ・チーム制で多くの仲間と喜びを分かち合うことができる 自分の目標達成だけでなく、エリアの目標達成に向け、切磋琢磨しています。情報共有を大事にしており、チームワーク重視の職場環境です。
マンパワーグループ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
650万円~799万円
ITアウトソーシング 人材派遣, 法務 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【適正な事業運営の屋台骨を支える/根幹を支える大きなやりがいあり】 ■業務内容: ※ご経験や適正に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ・派遣、職業紹介事業に係る許可関係業務(行政指導/労働局との折衝対応、各種申請、届出(労基署への届出関係含む)、事業報告書作成、事業許可更新) ・労働関連法規に係る法改正対応、制度設計、運用提案、システム検討/変更 ・社内運用管理/支援(適正な派遣、請負契約の実態確認、無期雇用派遣労働者管理) ・就業規則改定/管理、各種規程/協定管理 ・社内外からの問い合わせ、法務関連相談対応(電話/メール)、教育/周知対応、トラブル対応 等々 ・優良派遣事業者認定事務局業務 ・Pマーク事務局業務(運用確認/見直し、社内監査、教育、更新審査等) ・外部評価、サスティナビリティ、ESG関連の監査対応 ・各種行政対応(監査、調査票作成等) ・人事労務関連業務(人事部門、事業部門と協業し、会社制度、運用等の設計/見直し) ■将来的に: マネジメント業務として課長の補佐および部門メンバーのフォローを担っていただきたいと考えております。 ■この仕事の魅力: 常に変化する労働市場において、適正な事業運営を行うための屋台骨を支える仕事です。業法の法改正も少なくなく、当社ビジネスを適切な形で実行させるためのスキームを検討することにも関わります。業務は多岐にわたりますが、当社事業の根幹を支える大きなやりがいを感じられます。コンプライアンス推進が事業の発展に直結する、その業務の最前線で活躍が出来るポジションです。 ■求める人物像: ◆事業部門、子会社との横断的な関わりも多いため、関係者と信頼関係を構築しながらファシリテートできる方(相手によらず適切な対話・ヒアリングができる方) ◆プレイヤーとしてのルーティン業務だけでなく、業務推進・設計・運用改定等にも関心を持って取り組める方 ◆細かなチェックや管理、調査など事務処理能力が高い方 ◆労働行政や時事問題へ常に関心を持てる(知識習得に貪欲になれる)方 ◆責任感を持って業務に向き合える方(知識・経験は浅くても成長意欲がある) ◆杓子定規にならず、誠実に物事を考え深堀できる方 ◆突発的な業務にも前向きに取り組み、優先順位をつけて物事を進められる方 変更の範囲:会社の定める業務
アイング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
550万円~899万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, 建築施工管理(店舗内装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
学歴不問
~ビルメンテナンス業界大手/そごう西武・セブンイレブンジャパン・トヨタ自動車などが顧客/中途入社でもハンデなく活躍/多彩なキャリアパス/転勤無し/育休・産休復帰率100%/喫煙者0!~ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 首都圏の百貨店やショッピングモールなどのコンストラクションマネジメントをご担当いただきます。百貨店、店舗ブランド、工事代理店の間に入り、商業施設(主にそごう西武)の店舗入替プロジェクトの推進を担います。百貨店が店舗の入替を指示した際にプロジェクトがスタートします。リニューアルからメンテナンスまで一元管理しているため同社の競合はなく、そごう西武の案件はすべて同社が請け負っています。著名デザイナーと仕事するケースもあります。 ■業務詳細: ・店舗内装の設計管理 ・百貨店から降りてくる予算の管理 ・百貨店や店舗ブランド、設計事務所との打ち合わせ ・プロジェクトの納期管理 ・依頼元百貨店役員へ企画のプレゼンテーション ※設計や施工管理の実務は関連企業が行います。納期通りにプロジェクトを遂行することがミッションです。 ■配属部署について: 空間創造事業部施工管理部門には70名のメンバーが在籍しています。電気・管工事・内装各担当に20名ずつ程度、CM部には14名を配置しております。50代や、再雇用制度を利用した60代の方も多く在籍しており長期就業が可能な環境です。 ■働き方: 土日休み、平均残業25時間となります。案件は半年~2年ほどの工期となり、終了ごとに最大1週間の休暇取得が可能です。将来はマネジメントに進む、施工管理技士の技術を極める、デザイン設計に進む、など多様なキャリアアップの道がございます。 ■企業特徴: 1973年に設立以来、全7事業(清掃・警備・設備管理・環境・空間創造・資産価値創造・人材サービス)にわたる多事業展開により安定した経営基盤を築いております。そごう・西武など高いサービスレベルが求められる商業施設や、セブン-イレブン・ジャパンが顧客です。商業以外にも、紀伊國屋書店やトヨタ自動車など他業界の大手企業が主要顧客であり、企業の中長期的な安定性も見込めます。社内全面禁煙、有給休暇積立制度、記念日休暇など、社員の働きやすさにも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
フクダ電子株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 医療機器営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■職務の内容:不整脈関連製品の販売会社に対する代理店営業・販売支援業務をお任せ致します。 ※担当製品は電極カテーテル、植込み型心臓ペースメーカ等不整脈領域製品となります。 ■業務詳細: ・販売促進支援のため資料作成や販売戦略、企画立案 ・臨床立会い ・販売会社実績管理業務(定期的な戦略ミーティング及び教育活動) ・新製品の商品プレゼン、販売会社への販売支援・トレーニング 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: ・スペシャリストとして、全国の販売担当者をサポートをお願いします。 ・担当エリアの売上戦略〜立案実行に携わるなど、自分の持つエリアにおいてどのようにマーケットシェアを獲得していくのか、裁量を持って、関係者を巻き込みながら営業活動してください。 ・医療機関における販売支援(プレゼン・デモ)や臨床立会い、学会・研究会での展示などの業務で、週1回程度の出張があります(※担当するエリアによる) ■働き方: ・平均残業時間:月10時間程度です(過去実績) ・時差出勤制度:有 ・在宅テレワーク勤務:週1日まで可 ※転勤は原則ありません。 ※スキルに応じて研修を実施する予定です。 ■企業の特徴: 国内シェアNo.1を誇る心電計をはじめ、患者様のバイタルサインを管理する生体情報モニターや人工呼吸器、治療分野に関しては、心臓ペースメーカなど、数々の高品質な製品、商品を市場に送り出しております。近年は在宅医療事業に着目し、予防、検査から治療そして在宅までをきめ細かなサービスで展開しています。全国47都道府県を網羅した、医療業界屈指の強力な国内販売・サービスネットワークをフルに活用し、お客様本位の事業展開も同社の特長の1つです。 ■企業情報: フクダ電子は、医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査〜経過観察・リハビリ〜在宅・介護」の全ての領域と、地域医療をトータルで支える会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小田原機器
神奈川県小田原市中町
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【日本トップクラスのシェア/創業74年の安定企業/転勤無/年休125日/土日祝休み/働き方◎】 ■業務概要: 当社にて経理業務をお任せします。 ご経験に応じて下記の業務をお任せします。 ■職務詳細: ・月次・四半期・年次・連結決算業務 ・P/L・B/S ・有価証券報告書 ・決算短信の作成 ・原価計算及び関連業務 ・税務、監査対応、 ・資金 計画、運用等 ・IRは経営企画室と連携して行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: マネージャー(50代男性)と一般社員(20〜40代5名)が在籍しています。 ■当社について: 全国で約6万台が走っている路線バス、その内の約40%に同社の製品が搭載されており、身近なところで社会に貢献しています。また、日本の人口減少やMaaSの進展、キャッシュレス技術や自動運転技術などの技術動向も含めて、社会動向が大きく変化していく中でも、『開拓の精神で社会に奉仕する』を念頭に迅速な行動・柔軟な発想で経営に取り組み、社会に貢献しています。年間休日125日、土日祝休み、育児休業取得率100%、など働く環境としても整っております。 ■製品について: 主な製品は、バス用運賃箱や運賃箱用金庫等の運賃関連製品、非接触型ICカード等の電子マネーによる運賃精算に対応するためのカード機器関連製品といった「車載機器分野」の製品になります。また、「バス機器」と呼ばれる製品には「地上機器分野」の製品もあり、バス事業者の営業所等において、運賃箱用金庫から現金やカードの運賃精算データを集計する精算機等が同分野における当社の主力製品となります。特にバス用運賃箱はユーザーとの取引関係を構築した後に、カード機器関連製品やそのほかのバス用機器等での取引に発展する側面があるなど、業績面だけでなく事業面でも重要な位置づけになっています。 変更の範囲:会社の定める業務
~ビルメンテナンス業界大手/事業多角化で安定経営/百貨店やショッピングモールなど大手顧客多数/中途入社でもハンデなく活躍~ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 首都圏の百貨店やショッピングモールなどの商業施設の施工管理をお任せします。テナントの入れ替えやリニューアルが主な業務です。リニューアルからメンテナンスまで一元管理しているため継続的な案件受注ができています。住宅の施工管理とは違い四季に合わせてテナント改修を行うため商業施設ならではの魅力が味わえます。また、短工期で話題性の高い案件に携わることができます。 ■具体的には: ・施工計画 ・工程管理 ・資材管理 ・予算管理 ■配属部署について: 空間創造事業部施工管理部門には70名のメンバーが在籍しています。電気・管工事・内装各担当に20名ずつ程度バランスよく人員配置しております。業務は4〜5名のグループでの業務になります。50代や、再雇用制度を利用した60代の方も多く在籍しており長期就業が可能な環境です。 ■働き方: 土日休み、平均残業25時間となります。案件は半年~2年ほどの工期となり、終了ごとに最大1週間の休暇取得が可能です。将来はマネジメントに進む、施工管理技士の技術を極める、デザイン設計に進む、など多様なキャリアアップの道がございます。 ■企業特徴: 1973年に設立以来、従来の「ビルメンテナンス」の域を超え、店舗内装や人材派遣、店舗経営に至るまで各種サービスを展開しております。お客様の多様なニーズを「総合的に解決する」企業として独自のポジションを確立してきました。近い将来グループ売上高1000億円を目標に掲げています。全7事業(清掃・警備・設備管理・環境・空間創造・資産価値創造・人材サービス)にわたる多事業展開により安定した経営基盤を築いております。そごう・西武など高いサービスレベルが求められる商業施設や、セブン-イレブン・ジャパンが顧客です。商業以外にも、紀伊國屋書店やトヨタ自動車など他業界の大手企業が主要顧客であり、企業の中長期的な安定性も見込めます。社内全面禁煙、有給休暇積立制度、記念日休暇など、社員の働きやすさにも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
500万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, アナログ(その他アナログ) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆社会貢献性の高い医療機器の開発/開発の上流工程から携われます/80年以上にわたり地域医療に貢献/業界未経験の方も歓迎いたします!◆ ■業務概要:療養者が在宅で使用する酸素濃度圧縮装置等の医療機器の電気回路設計を担当していただきます。ご経験に応じて、メンバークラス、リーダークラスでお迎えさせていただきます。 具体的には、 ・マイコンを用いた組込み機器の開発 ・電気回路設計、基板作製、単体評価、実機評価 ・医療機器の安全性規格に基づいた規格適合試験・EMC試験・性能試験の実施 ・リスクマネジメント、製品仕様書、設計書、試験報告書、検査規格書などドキュメント作成 ■対象となる製品 ・酸素濃縮装置:空気から窒素を分離し、酸素分圧の高い空気を作り出し患者様へ供 給する装置 ・パルスオキシメータ:動脈血の経皮的酸素飽和度を測定、表示する装置 ■このようなご経験をお持ちの方も大歓迎です: センサ、モータ、マイコン制御などで構成される家電製品(空気清浄機、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、CD、レコーダ、OAプリンタなど)の製品開発・回路設計において、製品企画〜完成までの一連の経験がある方 ※医療業界未経験でもご応募ください! ■企業概要: ・当社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDを行います。業務をしながら学んでいただくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
UDトラックス株式会社
埼玉県
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【転勤なし/働き方良好/在宅勤務制度あり◎年休121日・長期連休あり/高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/キャリアパス多数】 ■業務概要: ・生産技術開発部の案内 UDトラックスはいすゞグループの一員として、日本およびアジア市場向け大型トラックの開発・生産を進めています。 高品質で収益性の高い生産プロセスの実現に向け、製品プロジェクト業務及び、既生産車に対しての責任を持ち、合わせて生産工程の先進技術開発を進めております。 ※ご応募いただきましたら、あなたのご経歴・スキル面を確認し、マッチング度が高い別の生産技術ポジションへのご提案をさせていただく可能性がございます。まずはご興味がおありでしたらぜひご応募ください。 ■具体的な業務内容: 1) 設計者と部品組み立てに関する作業性の評価と折衝を行う。 2) 車両組立における工程設計・設置および、生産における組立性評価、不適合時の問題解決。 3) 車両の組み立てに関する工順を検討し、作業要領を製造部門へ説明・展開する。 4) 生産に必要な設備、治工具類の検討、設置をする。 5) 生産工程に対して新技術・新工法を導入する。 ■働き方: ・残業時間:10-20H程度 ■当社について: 当社は、いすゞグループの組織として、日本を本社として商用車総合ソリューションを展開するグローバル企業です。UDトラックスでは、オートメーション、エレクトロモビリティ、コネクティビティの高度なイノベーションを通じて次世代のスマートロジスティクスソリューションを提供しており、大型、中型、小型の様々なトラックの製造販売を全世界60か国以上で行っています。私たちの製品、人財は、お客様とビジネスパートナーの皆様のために、その一歩先へと日々邁進しています。全世界40か国で8千人を超える社員がおり、製品とサービス提供のため多様性と熱意をもって働いています。お互いを信頼し、コラボレーションと変化を大切にしています。UDトラックスでは、ベターライフという目標を掲げ、人と環境によりよい生活を目指して下記のような風土を推奨しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
400万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【残業12.3h/定着率98%/安定した基盤で自分に合ったキャリア形成/西東京エリア<八王子市、日野市、多摩市、府中市、三鷹市、国立市/中央線・京王線沿線の案件多数>での就業】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 コロナ禍におけるリモート化・IT推進に伴う、業務系システム開発の全体プロセス(コンサルティング、設計、開発工程以上)又は、一部を、大手企業を中心とするクライアント向けに提供します。IT領域でも顧客企業800社以上と取引があり、業界も通信・製造・金融・流通・医療・公共・教育機関等と幅広い為、多彩なプロジェクト案件を通じて、ご自身の希望に合ったスキル構築・キャリアパスを実現させるチャンスがあります。 ■配属先について:大手企業を中心とする顧客のプロジェクトがメインとなります。プロジェクトの期間は割合として1年〜5年がボリュームゾーンとなっており、数ヶ月単位の短期プロジェクトは少ないです。西東京エリアは、大手メーカーに30名規模で入っている案件もございます。 ■就業環境: ・自社研修センターにて100科目以上の研修プログラムを用意しています。スキルアップのサポート体制が充実しています。 ・全エンジニアに担当チームリーダーや担当営業が付き、希望と現状のプロジェクトの合致度のチェック、残業時間をチェックします。条件を満たさない顧客に改善を要求もし、エンジニアの就業環境の整備を徹底しています。 ・取引先の働き方改革が進み、残業は月12.3hとなっており、短縮傾向です。 ・全国に拠点を設けており勤務地については比較的融通が利きやすい環境です。全国転勤はなく、希望に応じて県を跨いだUIターンも可能です。 ■案件一例:開発実績一例: ◎大手金融システム開発(OS:Windows/DB:Oracle/言語:Java) 、◎高次機種携帯電話開発(OS:Android、Symbian/言語:Java、C++) ◎家庭用ゲーム、アミューズメント系機器の組込み開発(言語:C、C++、VC) ◎スマートグリッドとカーナビを連動させたアプリ開発及び、ベンダー調整、スケジュール管理・不具合調査 ◎大規模ネットワークの設計・構築業務 ◎情報セキュリティシステムの開発、およびサーバ構築業務 変更の範囲:本文参照
400万円~599万円
野村不動産パートナーズ株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
450万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産個人営業 プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
【完全週休二日制(土日祝休み)・年休123日/月残業20h/リモートワークあり/野村不動産G】 ■職務詳細: 当社が受諾管理している賃貸マンション等の管理業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・オーナー及び入居者対応業務 ・入居者募集業務 ・原状回復工事(退去立会管理、工事見積精査、発注管理、工事完了確認) ・鍵管理(シリンダー在庫管理、発注、鍵交換の手配) ・建物管理業務 (原状回復工事・修繕工事手配、工事完了確認) ・その他、上記に付随する業務 など ※オーナーの9割が法人です。 <働き方> ・夜間の対応並びに緊急対応は野村住まいるセンターがすべて対応いたします。そこで9割以上の問い合わせ対応が完結するため休日や夜間に対緊急応することはほとんどありません。(緊急対応は年に数回あるかないか程度) ・月残業20h程度。退去が増える2〜5月は繁忙期となりますがそれでも30時間を超えることはほとんどありません。 ・内勤が業務が中心で8割程度です。 ■キャリアップについて: 資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等、様々な制度があるため、資格取得のバックアップ制度も充実。 ■組織構成: 全体で6名が在籍しております。 ■様々な受賞実績あり: 様々な受賞実績があり、入居者様からも高く評価いただいております。 ・2021年度オリコン顧客満足度調査 分譲マンション管理会社 首都圏5年連続1位 ・顧客満足度調査「SUUMO AWARD 2024」 最優秀賞受賞 ・健康経営優良法人 2024認定企業(3年連続) ■野村不動産グループの安定した環境/充実の福利厚生 東証プライム市場上場の野村不動産ホールディングスのグループ企業として安定した基盤と充実の福利厚生を完備。頑張りをしっかり評価する明確な評価制度や手厚い住宅手当(社内審査あり)も完備しており、長く活躍をいただける環境を整えております。またそれに伴い、管理戸数や売り上げも順調に推移しております。 <直近実績> 2024年3月期実績 1,065億円 2023年3月期実績 1,039億円 2022年3月期実績 975億円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タムラ製作所
埼玉県坂戸市千代田
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【未経験歓迎/理系卒歓迎/JAXA認定製品を有する電子部品メーカー/電子部品分野にて最先端技術を持つ創業100周年の老舗企業/福利厚生充実/プライム上場】 ■業務内容 各種電子機器、スイッチング電源製品の品質保証をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容詳細 ・電子部品の要因解析 ・国内外工場の支援活動 ・製品品質の改善活動 ・顧客対応 ・報告書作成等 ※上記のうち、お任せする業務内容はご経験と適性に応じて決定いたします。 ■仕事の魅力 ○品質保証の業務未経験者も歓迎です。 部署内には、経験豊富な社員が多く入社後に丁寧に指導いたします。 また、QC検定の資格取得に対してサポート体制も整っておりスキルアップを目指す方にお勧めの環境です。 ○語学力を活かせます。 海外部品メーカーとのやり取りも将来的に携わって頂くことになるため、英語力をお持ちの方は活かしていただけます。 ※お持ちでない方も翻訳ソフトで対応が可能ですので業務に支障はありません。 ■取り扱う商品について 担当製品例:EV用電流センサ、 空調機器用電源モジュール、 太陽光発電用ゲートドライバーモジュール 製品詳細:https://www.tamuracorp.com/electronics/jp/?utm_medium=referral&utm_source=tamura-ss.co.jp&utm_campaign=(referral)&utm_content=/electronics/index.html ■配属予定部署 ユニット品質保証Gに配属になります。 担当する業務に応じてセクションが分かれており、各セクションには、リーダー含め7名程度在籍しています。 年齢層は30代〜60代と幅広く、落ち着いた雰囲気の職場ですがお互いにコミュニケーションをとりながら業務に取り組んでいます。
AGCテクノロジーソリューションズ株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) プレス金型
〜海外案件にも携われる/AGC100%出資子会社/在宅勤務有/安定の経営基盤/充実した研修プログラムの受講可能/休日127日・土日祝休みで就業環境◎〜 ■職務内容: ・主にAGCおよびグループ会社向けの自動車ガラス生産用金型、治工具の設計製作業務、既存金型、治工具の改善、改造業務、海外における設計製作支援業務(現在、主にタイ、中国での支援業務)をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張について: ◎海外出張 【期間】1ヶ月以内※プロジェクトの内容や地域によっては、1〜3カ月の出張になる場合もございます。 【頻度】年に1~2件程度 【主な出張先の地域】中国・韓国・台湾、タイ・インドネシア等東南アジアが主になります。 ◎国内出張 【期間】業務内容により異なります。 【頻度】3ヶ月に1回程度になります。 【主な出張先の地域】業務内容により異なります。 ■働き方: 年間休日は127日、フレックスタイム制を採用し就業時間を柔軟に調整できる環境です。担当案件の状況次第ではあるものの、残業時間は基本的に社員が主体的にコントロールすることができる社風です。 ■同社について 世界トップシェアを誇るガラスメーカー「AGC株式会社」の100%出資子会社です。AGCグループのプラント建設を通じて培った豊富な実績と確かな技術力を活かし、ガラス製造プラント関連のエンジニアリング業務に強みを持っています。同社はAGCグループ企業からの受注生産が中心であり安定した受注が継続するとともに、グループ外の顧客へも専門性高いエンジニアリング技術を提供しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CADオペレーター(機械) プレス金型
〜AGC100%出資子会社/在宅勤務有/安定の経営基盤/充実した研修プログラムの受講可能/休日127日・土日祝休みで就業環境◎〜 ■職務内容: ・主にAGCおよびグループ会社向けの自動車ガラス生産用金型、治工具の設計製作業務、既存金型、治工具の改善、改造業務、海外における設計製作支援業務(現在、主にタイ、中国での支援業務)をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張について: ◎海外出張 【期間】1ヶ月以内※プロジェクトの内容や地域によっては、1〜3カ月の出張になる場合もございます。 【頻度】年に1~2件程度 【主な出張先の地域】中国・韓国・台湾、タイ・インドネシア等東南アジアが主になります。 ◎国内出張 【期間】業務内容により異なります。 【頻度】3ヶ月に1回程度になります。 【主な出張先の地域】業務内容により異なります。 ■働き方: 年間休日は127日、フレックスタイム制を採用し就業時間を柔軟に調整できる環境です。担当案件の状況次第ではあるものの、残業時間は基本的に社員が主体的にコントロールすることができる社風です。 ■同社について 世界トップシェアを誇るガラスメーカー「AGC株式会社」の100%出資子会社です。AGCグループのプラント建設を通じて培った豊富な実績と確かな技術力を活かし、ガラス製造プラント関連のエンジニアリング業務に強みを持っています。同社はAGCグループ企業からの受注生産が中心であり安定した受注が継続するとともに、グループ外の顧客へも専門性高いエンジニアリング技術を提供しています。 変更の範囲:本文参照
東プレ株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
自動車部品, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【独立系Tier1/5期連続増収/グローバル展開/某大手完成車メーカーとの安定した取引】 ■業務内容: 当ポジションでは新開発の自動車製造開発設計に携わることができます。自動車プレス部品(自動車ボディー骨格製品)の機械設計業務を担当頂きます。 ■詳細業務: お客様である大手自動車メーカーから今後リリース予定(2年〜3年後)の自動車のボディ骨格部品について依頼を受け、製品性能向上・製品コスト低減・量産性向上などを目的として製品設計・設計変更を行っていただきます。また、受注製品の製品性能評価(生産性評価、強度性能評価)を行い、製品設計へ反映し、同社製品の品質、生産性向上に努めて頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■製品特徴: CO2排出量削減のために、一層の軽量化と高強度化が求められる自動車部品。それまで980MPa級のハイテン材(高張力鋼板)が使われていたバンパーやドアビームに、東プレは早くから1180MPa級強度のハイテン材を採用。最近ではボディー骨格製品にも同強度の鋼板を使用し、量産をスタートしました。 近年では、電気自動車用のバッテリーケースの開発・製造も取り組んでいます。 ■配属部署: 技術部は、約110名の組織です。製品設計グループ、生産技術グループ、金型設計グループ、開発グループに分かれており、配属予定の製品設計グループは、現在次長以下約30名、20代〜50代で構成されています。
ダイキョーニシカワ株式会社
広島県東広島市寺家産業団地
自動車部品 石油化学, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜年休121日◎オフの時間も充実/マツダ・ダイハツなど、大手完成車メーカーと取引多数/樹脂製オイルストレーナーでは世界トップシェア〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車部品メーカーとして購買業務をお任せします。 具体的には自動車部品商材、金型・設備などのバイヤー業務になります。 ■業務詳細: ・市場調査からサプライヤー選定・購入契約および価格決定、発注業務までの購買に関する一連の業務。 →具体的には、下記の業務を実施 (1)仕入単価の決定業務 (2)上記(1)決定のための、外注先現地(担当先)での査定作業 (3)単価登録業務 (4)納期・品質の最終窓口としての調整業務 (5)担当外注先依頼事項に関する社内調整業務 ■当社の魅力: ◇多様な働き方の推進 ライフワークバランスを整えて、社員が活き活きと働ける環境づくりをしています。毎年新卒採用を行いながら、平均年齢41.0歳、平均勤続年数14.1年と長く働ける環境です。 ◎休暇制度の充実(社員の声を収集し、「ファミリーサポート休暇」「ヘルスサポート休暇」を導入) ◎テレワークの実施 ◎ジョブリターン制度(退職した社員の活躍の機会を創出、様々な知見を取り入れ、会社の発展に繋げる) ◇通勤 車通勤、電車通勤いずれも可能です。 本社最寄りのJR山陽本線寺家駅からは弊社専用無料シャトルバスが運行しており、広島市内から通勤されている方もいます。 ◇事業の特徴 ・プラスチック総合メーカーとして「金属から樹脂へ」をキーワードとしており、マツダ社との結びつきは強固でダイハツ社との取引も増加中です。 ・材料開発から新工法、新設備開発が可能にする新製品の開発提案と、多彩な生産技術力が強みです。 ・従来からの鋼鉄製が一般的だった、バックドアやフェンダーなども一部車種では樹脂製品での採用が始まっており、燃費低減に貢献できることで競争力がある製品群です。 ・エンジンルーム部品での樹脂製品供給も行っており、樹脂製オイルストレーナーでは世界トップシェアです。
株式会社ミツバ
栃木県宇都宮市宿郷
自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【ルート営業中心/キャリアアップスキルアップ可能/東証プライム上場/売上3,441億円/大手自動車メーカーとの取引多数】 ■業務内容: 「モーター・制御・機構」の技術を活かした商品をグローバルに提供している当社の営業部門にて、完成車メーカー(国内・海外)をお客様に営業、営業戦略・計画の立案などをご担当いただきます。 予算については、前年度実績ベースに組まれるため無理な予算設定はありません。達成度合いは賞与・昇給に反映されます。急速に進むモビリティの電動化により、今後成長が見込まれる高付加価値商品の開発・販売を推進しています。 ■就業環境: 完全週休二日制、残業20時間以内、年間休日121日 またフレックス制度等でメリハリをつけた働き方が可能です。 ■当社の魅力: ・年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。 ・子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます。 ・会社規定に基づき5年毎に会社から休暇と報奨金が与えられる「サバティカル・リーブ制度(永年勤続表彰制度)」があり、多くの社員がこの制度を利用して海外旅行へ行ったり、家族とのんびり過ごしたりしてリフレッシュしています。 【ミツバビジョン2030】 https://www.mitsuba.co.jp/jp/ir/vision2030.html ミツバは、理念に基づき、自転車の発電ランプに始まり、数多くの車載電装品を開発・製造・販売し、モビリティ社会の発展とともに、世界の人々に喜びと安心を提供してきました。 これまでお客さまの要望に真摯に向き合い、ニーズに応えることで培ってきた「動かす技術」、「寄り添い・すり合わせ」がミツバらしさであり、これを「最適ソリューション」として磨き追求していきます。 今後、車載電装品だけに留まらず、動力源の電動化、サプライチェーンマネジメント全体でのCO2削減、更には新規ビジネスの領域に至るまで、広く電動化の機会を捉え、「最適ソリューション」で脱炭素社会への実現に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜AGC100%出資子会社/在宅勤務有/安定の経営基盤/充実した研修プログラムの受講可能/休日127日・土日祝休みで就業環境◎〜 ■職務内容: ・AGCグループ会社、各種事業(建築用ガラス事業、自動車用ガラス事業、車載用ガラス事業、ディスプレイ事業など)向けMESシステム導入・構築・改造 及びOTセキュリティネットワーク構築の設計・製作・導入・保守・保全業務をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部門の役割・ミッション: 弊社のお客様はAGCグループ向けが100%で、AGCグループの既存事業の生産現場における投資執行を担っています。AGCグループでは素材の会社として、事業の拡大を図っているとともに、全社・全グループでDXへの取り組みを推進しています。 ■出張について: ◎海外出張 【期間】1~3ヶ月ほど※小型案件の場合は1〜2週間程度。配属部署により頻度・期間は異なります。 【頻度】年に1~3回程度 【主な出張先の地域】東アジア:韓国、中国、台湾 東南アジア:インドネシア、タイ ◎国内出張 【期間】1〜3ヶ月程度※小型案件の場合、数日〜2週間程度、大型案件の場合1か月〜3か月となることもあり。 【頻度】プロジェクト毎に異なります。 【主な出張先の地域】日本全国の生産拠点、AGC国内拠点 ■働き方: 年間休日127日、フレックスタイム制を採用し就業時間についても柔軟に調整できる環境です。担当案件の状況次第ではあるものの、残業時間は基本的に社員が主体的にコントロールすることができる社風です。また、週1~2日で在宅勤務可能となっております。 ■同社について 世界トップシェアを誇るガラスメーカー「AGC株式会社」の100%出資子会社です。AGCグループのプラント建設を通じて培った豊富な実績と確かな技術力を活かし、ガラス製造プラント関連のエンジニアリング業務に強みを持っています。同社はAGCグループ企業からの受注生産が中心であり安定した受注が継続するとともに、グループ外の顧客へも専門性高いエンジニアリング技術を提供しています。 変更の範囲:本文参照
〜東証プライム上場/11年連続業界シェアNo.1/ニトリと資本・業務提携/裁量大きく働ける環境/マイカー通勤可/福利厚生充実/固定給安定/顧客満足重視/勤務地考慮/女性活躍/直行直帰可〜 市場から独自のノウハウで中古住宅を買取、リフォームを行うことで商品化、お客様へ販売していただく企画営業です。買取から販売まで、一棟の物件を一気通貫でプロデュースしていただきます。 資材設備メーカーへの大量発注、施工会社への安定発注から、高品質・低価格でのリフォームを実現。年間5,000棟前後扱っており、ここまで大きな規模で買取・リフォーム・販売を行っている企業は他になく、差別化が図れています。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: (1)物件調査&仕入れ:家を売りたいというお客様や、仲介会社の持つ物件などを調査し、買取価格の決定・交渉、契約を行ないます。 (2)リフォーム企画:間取りや立地を踏まえた上でターゲットにあった安心で住みやすい家を企画していきます。リフォーム工事は、パートナー工務店へ依頼し、完成まで進捗確認を行ないます。 (3)販売:新しく生まれ変わった住宅の魅力をHPや販売会などを通して公開します。お客様にはローンの紹介など、マイホームの夢を叶えるお手伝いをします。 ■イチから学べる充実の研修制度! 入社時研修:OJTはもちろんのこと、座学や営業同行などを通して業務に必要な基礎知識をしっかり学べます。 定期研修:週に1回全国の営業が集まるテレビ会議があり、良い事例や市場の共有を行い、ノウハウを蓄積することができます。 ■インセンティブ: 目標達成インセンティブ:四半期ごとに支給されます。目標指標は買取、販売、利益の額の3軸です。指数の設定は各店舗の目標数値から決定します。 販売インセンティブ(歩合):毎月支給があるインセンティブです。 ■仕事の魅力: ・早期にキャリアアップができる 事業拡大期のため、キャリアアップが叶う環境です。業界未経験で入った方が早期に店長職になるなど、店長や課長など役職に就くことが叶いやすい環境です。 ・チーム制で多くの仲間と喜びを分かち合うことができる 自分の目標達成だけでなく、エリアの目標達成に向け、切磋琢磨しています。情報共有を大事にしており、チームワーク重視の職場環境です。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
400万円~799万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
【♯東証プライム上場パーソルG/♯データ収集・分析〜課題解決提案まで一気通貫でお任せ!/♯制度設計、業務構築など企業の事業成長の根幹に関わる課題解決に従事できる!/♯自身のデータ収集・分析スキルの幅をさらに広げたい方、裁量権を持って仕事をしたい方におススメ!アシスタント経験の方も歓迎です!】 ■職務概要 同社はパーソルGで主にエネルギー業界や国策支援に携わっている企業様(※官公庁や政策推進団体、大手電力・ガス企業など)をメインクライアントとして様々なアウトソーシングサービスを行っております。 当ポジションでは、クライアントと共にプロジェクトチームを組み、アウトソーシングされたサービスの運用面・バックオフィス業務などを行いながら、制度設計の支援、業務プロセス構築、業務運用改善、業務推進についてクライアントと折衝を重ねながら進めていきます。 【変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)】 ■当ポジションの魅力 ◎未経験からBPO・業務改善に挑戦可! 教育体制が完備されているのでBPO未経験の方が活躍中です。 今までの経験に関わらず「お客様に貢献したい」という想いを持っている方が活躍してます。 入社者の前職例:営業職、コールセンタースタッフ、人材派遣SV、営業事務、地方自治体勤務(県庁、市役所)等 ◎商材・会社に頼らないスキルアップ・キャリアを身に着けることが可能! 当ポジションのメインミッションは「アウトソーシングの側面からクライアントの事業成長に貢献すること」です。自ら運用に携わることで事業構造の理解を深め、クライアントも気が付かないような課題を抽出し、無限にある打ち手から適切な課題解決提案を行っていきます。決まった業務内容が無い「非定型業務」に日々取り組んでいただくため、ビジネスキャリアの中で幅広く活躍できる経験ができます。 ◎パーソルGの安定感×ベンチャー組織 業界第2位のパーソルGの基盤の上で、クライアントの仕組みや制度を関係各所との協議や折衝しながらゼロから創っていくことが多く、やりがいがあります。 ◎働きやすい環境 同社では生産性の向上を風土醸成×仕組みづくりで推進しています。残業時間は月平均17〜21時間、育休後復帰率は96%、男性の育休取得実績がございます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ