202475 件
キーエンスエンジニアリング株式会社
大阪府
-
410万円~510万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須】 ・営業事務、OA事務などの事務経験 ・各業務それぞれに納期があるため、スピード感を持って業務対応できる方 【歓迎】 新しいことを覚えることが好きな方
各種事務オペレーションを担当いただきます 【具体的には】 ■顧客、取引先、営業との訪問日程調整、問合対応(電話・Mail) ■修理報告書の作成 ■修理部材のオーダー処理 ■海外出荷に関する事務オペレーション ■代表電話対応、拠点内庶務 など多岐に渡ります。 業務習得・実施後、一部の業務は同フロアに常駐する 委託先にアウトソーシング(外部委託)を実施していきます。 その為、定期的に新しい業務・内容を習得する機会があります。 社内各チーム・営業、外部委託先含め関係先とコミュニケーションを 取りながら業務を進めることが多いチームです。 業務内容 (雇入直後) :事務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
レーザーテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
700万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事部門での教育、研修業務経験 【尚可】 ・研修の企画の経験 ・組織風土改革/コミュニケーション活性化/エンゲージメント等に関する知見のある方
■業務内容: 当社の教育・研修担当は、毎期定期的に実施している研修プログラムを運営することが仕事ではありません。職場で起きている問題や組織課題をいかに解決していくか、いわば社内コンサル的な目線で課題解決にあたる事が求められています。その一つの解決手段が研修であったり、各種制度やイベントだったり、取り得る解決手段は無限にあります。社内で既に起きている、あるいは潜在的な課題を発見し、それらを解決するアプローチ手法を考え実行して頂ける事を期待しています。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給休暇(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ■採用背景: 当社社員の「幸福度」向上をテーマに掲げて、各種施策を検討・実施しています。業績急成長中で社員数も急激に増加している当社にとって、社員の教育、成長サポート、そしてコミュニケーションの活性化は急務です。社員一人ひとりがいきいき働くことができる風土づくりを進めることで、事業成長への貢献を実感していただけます。
株式会社エスケーエレクトロニクス
京都府久世郡久御山町下津屋
500万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発 その他 経理・財務・管理会計・内部統制
■必須条件: ・医療機器、電子機器関連の企画・開発経験(3年以上) ■歓迎条件: ・新規事業の業務経験 ・ビジネス英語(メール対応、会話程度) ・薬事、品質管理/保証 等の業務経験
新規事業の中の主に医療機器の分野の企画開発をお任せします。 基本的に協力企業や病院・研究機関と連携し産学連携を推進します。 プロジェクトメンバーに仲間入りして頂き、新製品の企画検討、開発、マーケティングを担当頂きます。 少人数のチームで連携しながら業務を進めていくスタイルです。 ※扱う医療機器のクラスはⅠ~Ⅲとなります。 【具体的な業務内容】 ■既存プロジェクトの推進業務 ・既存自社製品の改良または新製品の開発、製造方法の検討、委託先選定 ・試作品のレビュー、課題抽出 ・薬事/品質管理手法の検討 ・販売方法の検討、委託先選定 ★徐々に経験を積み、業務に慣れてきたら以下のようなお仕事もございます。 ・新規企画のための調査、マーケティング分析、企画資料作成 ・新製品プロジェクトマネージャー
日産自動車株式会社
神奈川県
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
■MUST ・基礎的な機械電気電子、制御工学、自動車の知識 ・クルマやエンジン、モーター、バッテリに興味があり、コンピュータやソフトウェア、ITツールにも興味や強みがある方 ■WANT ・MatlabやSimulinkを用いたシステム開発または制御開発経験をお持ちの方。 ・診断通信などの制御開発経験をお持ちの方。 ・排気、OBDの設計、評価の経験をお持ちの方。
<職務内容/Main Tasks> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ICEは元より、最近はEVでも規制が強化されるOBD*規制を満足させつつ、他性能(燃費、運転性、快適性)とのトレードオフ課題を解決できる、制御システム・ソフトウェア技術開発を行っております。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 1) Matlab・Simulink等を用いたモデルベースでの制御開発。 2) OBD法規解釈、法規を実車の要求機能に分解、要求機能を具現化する詳細機能・制御システムの設計、実車やシミュレーター(HIL)での評価。 3) 新しい技術(例:SDV、コネクティッドカーなど)の開発へ参画し、OBD規制対応との両立を検討 4) OBDシステム設計計画の立案、マネージメント、当局との交渉 を他部署、海外拠点、業界関係者(他社や団体)と関わりながら行います。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) チームは、課長、アシスタントマネージャー、チームリーダ、担当層の構成になっており、各担当はそれぞれ専門とする制御領域を持ちます。日々の業務はチームリーダと担当層でアイデアを出し合いながら進めます。また、制御仕様決定に関係する部内や他部署の複数のチームと連携し、お互いに知識・経験を持ち寄ることで解決策や目標の達成手段を見つけます。 難課題に対しては、エキスパートリーダーのサポート・アドバイスをもらいながら解いていきます。 海外拠点とも連携しており、業界関係者(他社や団体)とのやり取りもあり、日常的にGlobalな環境での仕事が多く、海外出張のチャンスにも恵まれています。
■MUST ・駆動用バッテリやバッテリ制御に関する興味をお持ちの方。 ・自動車, 電気電子, 制御工学, 電気化学のいずれかの基礎知識を有している方。 ※家電、ドローン、ロボット、Sierなどの業界出身で、自動車業界での業務未経験の方も大歓迎 ■WANT ・駆動用バッテリに関する知識をお持ちの方。 ・MatlabやSimulinkを用いたシステム開発または制御開発経験をお持ちの方。
<職務内容/Main Tasks> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ミッション ・今後の電動化を支えるバッテリマネジメントシステム開発を実施しています。 ・また、制御開発を支えるためのツールやプラットホームの開発など、自社としてだけでなく、サプライヤの技術を活かしながら実現設計を実施しています。 ・「他のやらぬことを、やる」というDNAのもと、10年以上にわたる電動車開発の経験を活かしながら、新しい電池材料や車両機能を実現するための新技術にも取り組み、電動車両の更なる拡大に向けて性能や安全を担保に寄与する開発を行っております。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 1)バッテリのエネルギーマネジメント制御開発による車両性能、魅力品質実現 2)Matlab・Simulink等を用いたモデルベースでの今後の基幹制御開発 3)制御開発を支えるMBD Tool Chain/プロセス開発
600万円~1060万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
<MUST> ・事業会社でのIT部門のご経験、もしくはITベンダー、コンサルティングファーム、SIerでの開発経験(いずれも3年以上) ※ 製造業界、物流業界での業務経験があれば尚可 ・日本語での高度な口頭および書面によるコミュニケーション能力 ・英語を用いた業務経験、英語に抵抗感のない方(TOEIC 600点程度)
【職務内容/Main Tasks】 日本のみならず、北米・欧州・アジアほか現地IS/IT部門・生産・サプライチェーン部門と連携し、グローバルなデジタル化を加速し次世代技術を採用した生産・物流・生産管理を実現するために広範囲に活動していきます。 日産では、「未来のクルマを作る技術」 「匠の技で育つロボット」 「人とロボットの共生」 を柱とした、「ニッサン インテリジェント ファクトリー」 の導入を推進しています。 日産 生産&サプライチェーンマネジメントシステム部は、生産技術本部・生産企画統括本部とともに、ニッサン インテリジェント ファクトリーをデジタル化の観点で貢献します。また、急激な変化や市場の変化にチャレンジする次世代のSCMシステムの構築を推進しています。 生産SCMというモノづくりの根幹に関わりながら、IoT, AI などの新しいデジタル技術にチャレンジできること、それが職務の魅力です。 ・リモートワーク可能 ・自動車通勤可能 ・充実した育児休暇・復職制度 ・託児所あり 【アサインが予想される案件領域詳細】*ご本人の希望と、適性を踏まえてアサイン先を確定します。 <MFG(Manufacturing)チーム> ・生産技術領域 ・工程管理領域 ・品質管理領域 ・設備保全管理領域 ・IoT/Plant Digital領域 <SCM(Supply Chain Management)チーム> ・生産管理領域 ・インバウンド(部品物流)領域 ・アウトバウンド(完成車物流)領域 ・グローバルオーダー(グローバルでの車両受発注)受注領域
株式会社キーエンス
800万円~2000万円
【必須】 以下すべてを満たす方 ・人事関連の専攻、もしくは何らかの人事実務経験がある方(2-3年) ・海外勤務に興味があり、グローバルな人事領域で成長したい意欲をお持ちの方 【歓迎】 ・外国語を使って業務をスムースに行える能力がある方 ・国内外人事業務のDX、データ活用を正しく推進できる方 様々な業務を任されることが多いので、自ら学ぶ範囲は多岐に渡ります。 実務をベースに、国内外問わず制度設計に関わることにより、常に新たな挑戦をすることができます。 キャリアを進化させて、あらゆることに興味を持ち、学習することを厭わない方は是非ご応募ください。
本ポジションは将来的に海外現地法人へ駐在いただくことを想定した募集となります。 【募集背景】 当社の海外事業は急拡大中であり、海外現地法人の人事体制や制度運用の向上は、当社のグローバル基盤を固めるために急務となっております。「キーエンスの考え方」に基づき、各国の現地法人に適切な人事制度の設計や運用が求められています。そのため、海外現地法人の事業運営をサポートし、更なる成長に寄与できる人事のスペシャリストの増員が必要となっており、本ポジションを募集しております。 まずは入社後2〜5年間は国内の人事実務の経験を積み、しっかりとキーエンス流の人事制度や考え方の理解を深めた上で、将来の駐在にて現地法人に展開いただくことを期待しております。 ■入社後ご担当いただく業務 ・国内での給与計算および社会保険業務の全般対応 ・国内外の人事制度設計/運用支援 ・海外出向社員に関する給与計算業務および出向サポート ・国内外人事業務のDX推進 まずはご経験に基づいた業務を担当いただく予定です。給与計算や社会保険業務、国内外の人事制度設計・運用はもちろん、「キーエンスの考え方」の習得に必要な業務を徐々にご担当いただく想定です。 ■海外現地法人について 当社では、現地法人ごとに異なる人事制度を運用しております。各拠点の歴史や規模や法制度も異なるため、実情に合わせた運用も必要であるためです。しかし、現地が求めているものをそのまま適用するのではなく、永続的な業績向上につながる制度企画と運用を通じて生産性の高い組織風土を築くことが我々人事にとっての重要なミッションとなります。
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
<MUST> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・化学領域においてプロセス設計や工法開発のご経験 ・生産設備の設計や導入・工程設計・ライン立ち上げのご経験のある方 <WANT> 電気化学や粉体、スラリー、混錬、プレス、ゴム、キャパシタ、ペースト調合、分散、Roll to Roll,塗工等いずれかの知識
<職務内容> ①所属組織の担当領域、業務概要と生技における役割、ポジション EV用ASSBのパイロットラインの工程設計(電極工程) 現在、研究開発中のASSBに対して、電極から車載用パックまでを一貫して試作できるパイロットラインを日産自動車横浜工場に新たに設置予定である。その内、電極の工程設計から立ち上げまでの役割を担う。 ②具体的な担当業務内容と自部署内外で期待される役割、ポジション 将来的に競争力のある量産工程を確立するために、製品の研究開発段階から設計部署と連携して生産性の視点を製品設計に織り込んでいく。また、パイロットライン導入に向けて、工程設計、新工法の開発、試作設備や建屋/ユーティリティの仕様検討、試作設備の設置/立ち上げを推進する。 ③職場環境、働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ASSBパイロットライン工程設計業務はパック、モジュール、セル、電極の単位で分業されており、その内の電極の工程設計を担当して戴く。デスクワークが基本で、社内関係者としては製品設計の担当部署や将来パイロットラインを操業する部署、社外関係者としては試作設備メーカーやパイロットライン建屋メーカーと協業/連携しながら、パイロットライン導入を推進する。また、工程設計や設備仕様検討のために、既存のラボ施設で現物を用いた実験/検証を実施する。
三菱重工業株式会社
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】以下いずれかのご経験がある方 ・工場で組立製造業務に携わったご経験がある方 ・厚板や鉄骨を組み立てる製品の製造業務経験がある方 ・自衛隊などで自動車や建機などの整備に携わり分解・組立業務経験がある方 【尚可】 ・工場で大型構造物の製造業務に携わったご経験がある方 トラック・バス・建設機械・農業機械・造船などの組立工程経験者歓迎 ・機械加工、組立、熱処理、塗装工程など工場で製造業務に携わったご経験がある方 ・製造現場(機械加工、溶接、組立等)、工場での経験がある方 ・フォークリフト運転者 ・クレーン運転特別教育またはクレーン・デリック運転士免許
【仕事内容】 防衛省向け特殊車両の製造業務 ・防衛省向け特殊車両の組立・整備に関する作業 ・エンジンの組立・運転に関する作業 ・防衛省向け特殊車両部品の機械加工・溶接・熱処理・塗装に関する作業 ・防衛省向け特殊車両部品の部品管理に関する作業 将来的には担当領域の幅を広げていただくことや、 製造班長(管理)or製造スペシャリスト(指導を兼務)としてキャリアを積んでいただきます。 ※機械加工・熱処理業務に配属となった場合は2交代勤務となる可能性があります。 ・防衛省向け特殊車両部品の機械加工・溶接・塗装に関する作業 ・防衛省向け特殊車両部品の部品管理に関する作業 ・防衛省向け特殊車両の組立・整備に関する作業 ・エンジンの組立・運転に関する作業
420万円~900万円
<MUST> ・業界問わず、自動運転に必要な要素技術に関わるご経験をお持ちの方(HW/SWどちらでも可) (具体例) ・システム設計や制御設計の開発経験 ・画像処理、機械学習に関する開発経験 ・自動運転用のシミュレータ開発経験 ・センサー・ECUのハード設計、組み込みソフトの開発経験 <WANT> ・Matlab、Simulinkを使ったMBDの経験またはC/C++言語、Python、ROSを用いたソフトウェアの開発経験が2年以上あること
<職務内容> 1.所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD ECUのハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADASに関連する開発業務を幅広く担当します。 2.具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・高解像度カメラ、高解像度ミリ波レーダー、次世代LIDARの性能要件の定義、ハードウェア、ソフトウェア開発 ・自動ブレーキ等先進安全技術のセンサーパフォーマンスを最適化するための車両搭載要件の開発、外装デザイン要件との整合 ・車両評価時に得られる各種センサーデータの解析業務 ・ドライバーモニターの開発 ・自動運転シミュレータに組み込むセンサーモデルの開発 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。 3.職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 自動運転の実現と普及というチャレンジングな目標に向かって、様々な専門領域を持つメンバーが活発に議論を行い、仕事を行っています。中途入社の方も専門分野を問わず数多く活躍されており、国内外の先端技術を有するサプライヤ、ベンダとともにモノづくりを行うことのできる、ダイバーシティを感じる職場です。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
徳島県
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】下記のいずれかに当てはまる方 ・品質業務または工程改善の経験 ・調達部品/部材の品質管理の経験 ・電気電子回路または機構系の設計開発・評価経験者 ・機構、電池、制御回路、EMC等の実験評価経験がある方 【尚可】 ・車載業界の経験
【仕事内容】 トヨタとパナソニックの電池技術を併せ持つ当社にて、車載バッテリー(セル・モジュール・パック)の品質管理・品質保証業務を担当いただきます。 <具体的には> 以下の3つのうちのいずれかを担当いただきます。※一部、顧客対応が発生します ●工程の品質管理 ・不具合発生の原因特定、対策立案 ・未然/再発防止に向けた関係部署へのフィードバック、連携 ●部品仕入れ先の品質管理 ・仕入れ部品に課題があった際の原因特定 ・サプライヤーと一緒に品質改善、向上 ●解析 ・電池の解体、検査装置の活用 ・不具合箇所の発見 【やりがい】 ・最後の砦としての守りの業務と設計への提言などといった攻めの業務があり、生産を止める・進めるの権限と責任を持っており、影響度の大きさが難しさとやりがいを感じることができます。 ・品質管理は最初から最後のすべての工程に携わるため、幅広く経験することができます。 すべての工程に携われるのは品質管理だけであり、幅広い知識やスキルを身に着けていかないといけない大変さはありますが、設計・プロセス・原価など、エンジニアとしてスキルアップすることができます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
兵庫県
500万円~950万円
【必須】※下記のいずれかに当てはまる方 ・工程の品質管理の経験を持ち、データ分析・工程改善などができる方 ・仕入先での新規部品導入や部品変更対応の経験がある方 【尚可】 ・車載業界での経験をお持ちの方(リーダークラスの方は必須になります) ・機構、電池、制御回路、EMC等の基礎知識をお持ちの方
【仕事内容】 トヨタとパナソニックの電池技術を併せ持つ当社にて、車載バッテリー(セル・モジュール・パック)の品質管理・品質保証業務を担当いただきます。 <具体的には> ●工程の品質管理 ・不具合発生の原因特定、対策立案 ・再発防止に向けた関係部署へのフィードバック、連携 ●部品仕入れ先の品質管理 ・仕入れ部品に課題があった際の原因特定 ・サプライヤーと一緒に品質改善、向上 ※一部、顧客対応が発生します 【やりがい】 ・最後の砦としての守りの業務と設計への提言などといった攻めの業務があり、生産を止める・進めるの権限と責任を持っており、影響度の大きさが難しさとやりがいを感じることができます。 ・品質管理は最初から最後のすべての工程に携わるため、幅広く経験することができます。 すべての工程に携われるのは品質管理だけであり、幅広い知識やスキルを身に着けていかないといけない大変さはありますが、設計・プロセス・原価など、エンジニアとしてスキルアップすることができます。 ・さまざまなことにこだわりを持っていますが、特に原価を考えながら不良品をなくすように日々改善しています。デジタルやデータをより活用して、DXやビッグデータ分析などをして、品質保証のレベルアップを図っています。 【組織構成】 20代~50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品・品質をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
セイコーエプソン株式会社
長野県
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・メーカーにおける製品の回路基盤設計の経験(4年以上) 【尚可】 ・電源回路設計開発経験 ・海外現法との英語によるコミュニケーションを通した業務経験
【業務内容】 各ジャンルのプリンター製品に搭載する電源の新規設計開発(評価含む)を行っていただきます。 弊社はプリンティングにおいて、コア技術として省電力性の高い、 ピエゾ素子を活用したインクジェット方式を採用しており、環境負荷低減に寄与するため研究開発を続けています。 省電力性を高めお客様のニーズに答える製品を開発するための電源設計業務を担っていただきます。 主な業務としては下記を想定しております。 ・新規電源の仕様検討、設計開発および評価 ‐小型化・高効率化検討、省エネ対応など ・他社製品の評価・スペックアウト ・ACアダプターなどの外部委託業務 ・海外現法におけるエレキ設計開発分室の電源設計のサポート 【募集部門】 プリンティングソリューションズ事業本部
アズビル株式会社
東京都
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 企業法務関連業務、またはコンプライアンス業務経験(5年以上) 【尚可】 TOEIC600点以上
■業務内容 主に下記に業務をご担当いただきます。 ①アズビルグループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築 ②アズビルグループのコンプライアンスに関する各種調査 ③アズビルグループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導 ■求める人物像 コンプライアンス体制強化のため、新たにグループを新設いたしました。即戦力となるコンプライアンス業務経験者を募集いたします。
株式会社カネカ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械設計(CADなど)、電気設計、制御システム開発(PLCなど)、自動化装置設計、ロボット適用技術開発(導入経験があるなど)の生産に関する何かしらの業務経験 【尚可】 ・TOEIC450以上 ・普通自動車第一種運転免許 ・セーフティアセッサ、電験三種などの資格をお持ちの方
<業務内容> 入社後、まずは当社の太陽電池事業を対象に、ロボット技術・ロボット活用による各種製造ラインの自動化技術開発・自動化設備導入等の業務をご担当いただきます。 具体的には、テーマの探索(作業分析~構想)、機械設計・ロボットのプログラミング作成、設備導入、試運転、導入立上げの一連のプロセスに携わっていただきます。 <ポジション・やりがい> 技術開発の主担当として、新規テーマの探索~適用を一気通貫で実施いただく重要なポジションです。担当領域を限定しないため、専門性を磨くだけでなく専門領域を拡大していただくことができる環境です。 <キャリアパスプラン> 業務経験や各種研修制度等の活用を通じて、専門性や技術領域を拡大しながら、生産技術やプロセス開発部門における技術開発テーマのリーダーを担っていただきます。経将来的には適性や志向性も考慮の上、スペシャリストや組織管理者となっていただくことを期待しています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 営業企画
【必須】 ・海外営業(販売管理含む)もしくはマーケティングの経験 ・TOEIC600点程度の英語力(メールの読み書き、簡単な会話可能レベル、入社後に引き続き学習いただきます) ・関係部門との議論を推進できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・ロボット/FA業界のご経験 ・TOEIC800点以上の英語力(リモート会議、海外出張に対応できるレベル)
【業務内容】 ■担当商品:産業用ロボット ■業務概要:販売企画、販売管理 ①販売企画 ・担当機種のマーケティング(市場分析、競合分析、販売戦略企画、製品仕様案策定) ・新製品の企画からローンチまでの商品化プロセスを販売会社と一体となって遂行 ②販売管理(エリア担当) ・担当販売エリアの営業推進、戦略立案(中期計画立案、年度計画・販売予測など販売計画策定) ・販売実績管理・販売分析/課題抽出と対応案の提案 ・担当エリア:米州、欧州、アジア、など 【本求人の特徴】 産業ロボット領域においてマーケティング、販売戦略の立案を担当いただきます。 当社では労働不足や環境負荷といった社会課題を解決すべく、 小型・高精度・省エネルギーを強みとする産業ロボット群を軸に、スマートファクトリー化の実現を目指しています。 世界シェア10年以上連続でNo.1を獲得している製品もあり、 グローバルに販売拠点と協力しながら業務を推進していきます。
800万円~1150万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・物事を論理的に考え説明できる ・経理の基礎知識(何かしらの経理経験、簿記など。経済学部出身者や銀行勤務経験も可) 【尚可】 ・製造業における経理経験 <求める人物像> ・管理会計への挑戦意欲、強い想いをもっている ・明るくコミュニケーションをとることができる
【仕事内容】 経営のパートナーとして、経営課題の解決をリードしていただきます。 <具体的には> ・決算数値の分析および経営層への課題提起・アクション提案 ・標準原価制度やトヨタの”原単位”の考え方に基づいたコスト管理 ・新規事業や設備投資の採算シミュレーションなど、事業戦略の立案支援 ・事業年度ごと/半期ごとの予算策定、予算達成に向けた提案 ・後輩の育成、チームマネジメント 【組織構成】 グループ全体で約20名の組織です。 キャリア入社者も多く、なじみやすい雰囲気があります。 【やりがい】 ・自分の提案が事業成長に繋がり、やりがいが大きい ・社長を含む経営層と密にコミュニケーションを取ることができるため、スピード感を持った意思決定ができる ・上場企業並みの資金規模に関わることができる ・全社的な視野を持ち、多角的に会社を見る力が身につく
650万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・財務経理のご経験(簿記2〜3級程度) ・ERPなどの会計システム導入経験 ・英語力(基本的な読み書きやメールでのやりとりが可能な方) 【尚可】 ・英語力(会話やプレゼン等が可能な方) ・海外現法を含めたプロジェクトマネジメントに意欲を持って取り組める方
【業務内容】 全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。 部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。 ・ ERP、会計、に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進 ・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進 ・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意 ・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進 ・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進
株式会社MonotaRO(IT)
500万円~1500万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・プライシング、Webマーケティングの業務知識 ・統計、因果推論、機械学習、数理最適化に関する知識 ・Python, SQLなどを使用した分析経験 ・優れた技術洞察力・思考力・問題の解決力 ・専門分野以外の方も含めたコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力 【尚可】 ・プライシングにおける施策立案や分析プロジェクト経験 ・機械学習、数理最適化、計量経済学など専門分野の学術論文の読解力
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2000万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 本ポジションのミッションは商品価格戦略、プロモーション戦略の検討およびプライシングロジックの設計、開発です。売上分析と消費者の心理に基づく価格設定ロジックの開発に加え、ウェブサイトとプロモーションにおける顧客の行動を深く理解し、長期的な競争力向上のための戦略的な商品価格最適化を実施しています。 ▼主な役割 ①マーケティング分析 ・売上データ、Webサイトログデータ、プロモーションデータを含む統合的な分析を実施し、市場動向や顧客行動を理解します。 ・マーケティング戦略の改善と最適化に向けてデータ駆動の意思決定を支援します。 ②商品価格の決定 ・商品価格戦略と価格決定のルールを策定し、競争力を維持および向上させるための戦略を設計します。 ・機械学習や数理最適化などの価格決定モデルを構築し、データに基づいた価格戦略を実施します。 ・関連するダッシュボードを作成し、価格設定の効果をモニタリングして調整します。 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結)
愛知県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ