208127 件
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
700万円~1000万円
-
システムインテグレータ 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜プロジェクト管理経験があり自動車もしくは工業製品の開発経験のある方へ/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数/特許件数25,000件以上〜 ■職務概要: ・HEV/EV用インバータ、モーター及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務 ・HILS、モーターベンチでのインバータ制御、モータ制御の動作検証業務や適合業務 ・充放電系ECU評価設備での動作検証業務や適合業務 ・車両メーカーでの製品試験、実車試験への参加 ■具体的な業務例: HILS、ベンチ等を使用した電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECU等におけるプロジェクト管理業務をお任せします。 <詳細> ・PJの工程・進捗管理 ・適合・検証方法に関する社内外の調整業務 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後の自動車産業の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を世界中の自動車メーカーに提供しており、地球規模の環境負荷低減に貢献しています。 配属先となる電動性能開発部では、車両に搭載されるモーターやインバータ、充放電系統合ECU等を制御するソフトウェアに対してモーターベンチやHILS等を活用して実機適合やシステム検証を行い、製品の品質を高めることを基本的なミッションとしています。 部内は若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 また、顧客での実車試験や最新設備の導入、海外出張の機会等も多く、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、苦労と共にやりがいを感じることができます。また先輩による指導も徹底しているため成長しやすい環境となっています。 ■やりがい: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり常に技術的にも成長できる環境であり、かつ、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神津製作所
静岡県浜松市北区新都田
400万円~799万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜1時間単位で有給取得可能!/大手企業と取引有の安定企業◎/開発から製造まで一貫して対応可能〜 ■募集背景: 当社では、自動車部品製造の生産技術部門での業務拡大に伴い、新たな人材を募集しています。現在の生産設備の効率化と品質向上を目指し、電気回路設計・制御からメンテナンスまでを担うプロフェッショナルを求めています。 ■概要: 自社で生産する自動車部品製造設備のPLC回路設計、設備電気配線業務設備立ち上げ業務、改善及びメンテナンス業務が主な業務になります。 使用PLCは三菱製とキーエンス製です。 入社後一定期間は、製造スタッフ(部品加工オペレーター)として現場経験を積んでいただきます。 ■組織構成: 現在、10名が活躍しています。(20代〜50代) ■キャリアパス: 製造スタッフとして現場経験→生産技術担当者→専門技術者としてのスキルアップ→リーダーポジション ■働き方、就業環境: 当社は、働きやすい環境を提供することに力を入れています。残業時間は月平均20時間で、ワークライフバランスを重視しています。また、技術や知識を深めるための研修制度や設備投資にも積極的に取り組んでいます。 ■仕事の魅力: 当社での生産技術の仕事は、製品の品質向上と生産効率の最適化に直接貢献できる点が魅力です。自動車部品の製造における最新技術に触れる機会が多く、技術者として成長するための環境が整っています。積極的な取り組みや貢献度に応じて昇進の機会も提供されるため、キャリアアップを目指す方にとって理想的な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビィ・フォアード
東京都調布市小島町
600万円~899万円
自動車(インポーター・販売) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 法務・特許知財アシスタント
【月間6,000万PVを誇る自社越境ECサイトを駆使して200以上の国と地域へ中古車を輸出/日経ビジネスにて「10年後のグーグルを探せ 世界を変える100社」にランクイン/年休126日/リモート週2〜3日可/語学力を活かせる環境】 ■業務内容: 【法務関係】 ・法務に関する事項 ・契約書管理に関する事項 ・訴訟・紛争(2次クレーム対応含む)対応に関する事項 ・登記に関する事項 ・知的財産管理に関する事項 ・法改正及び規制対応に関する事項 ・その他上記に関連する事項 ■組織構成: 現在MG1名、スタッフ1名※今後入社予定 が在籍しております。 ■社内環境について ・平均年齢:36.3歳 30代をボリューム層として、20代・40代も多数活躍中です! ・男:女=約6:4 ■募集背景: 当社は今後、海外でのM&A案件をはじめとするビジネス活動が活発に行われることを予想しており、既に海外市場に進出している状況です。これに伴い、海外法務に関する専門知識や豊富な経験を持つ人材を求めています。また、法務部は新設部署であり、今後の組織作りにおいて整備すべき点が多いため、組織の成長と体制構築にも積極的にご協力いただける方を歓迎いたします。 ■当社について: 〜「アフリカで最も有名な日本企業」と世界から高い支持を得ています〜 2004年に設立し、海外向けに主に中古車を販売することから始まったビジネスは、いま変革の時を迎えています。月間6,000万PVを誇る自社越境ECサイトを駆使して、世界200の国と地域へ月1万5,000台の中古車を輸出する急成長中のグローバルカンパニーです。 創業から20年弱で売上高は1,000億円を突破し、右肩上がりで成長中。日本の通販・EC売上高ランキングでも、名だたる企業と並んで11位にランクインしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ホイスト株式会社
広島県福山市津之郷町津之郷
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【100%反響営業!】販売代理店などに向けたルート営業。提案・販売・アフターフォローを通じてオーダーメイドクレーンを提供する仕事です。 ■採用背景 お客様からの案件引き合いが増加しており、今後もクレーンの交換ニーズが 見込めるため、営業体制を強化する必要があり、募集しております。 ■仕事内容: 飛び込み営業ではなく、販売代理店からのお問い合わせや直接当社にお問い合わせをいただきましたお客様に対して一連の営業活動をお任せいたします。 ■業務詳細 ・顧客のニーズをヒアリング ・現場調査 ・ニーズに合ったクレーンをご提案 ・受注後、クレーンの図面作成、製作指示 ・完成品の据付工事の立会 ■入社後の流れ: 入社後6か月は福山本社または、近くの当社自社工場で研修し、その後採用ブロック内の営業拠点に赴任の流れになります。研修内容は、会社概要・製品知識・安全講習・現場研修・資格取得(費用は会社負担)などです。赴任後約1年は営業としての研修を行い、その後顧客を持った営業活動を開始します。 ■こういう方が入社しております! ほとんどが未経験で9割文系出身です。 例:前職/金融営業→新聞配達(入社理由:無形商材&個人向けから法人営業&有形にチャレンジ) ■当ポジションのやりがい: クレーンは決して目立たないけれど、“縁の下の力持ち”でこの機械がなければモノづくりは進みません。また、ただ“運ぶ”だけでなく、うちのクレーンで安全に効率のよい運搬が叶うことでコスト削減できてお客様の利益に繋がっている。このような点にやりがいを感じます。 ■同社の特徴 同社は重量物を運ぶ「クレーン」を販売製造している会社です。1950年に村上工機製作所として発足し、1961年に社名を「日本ホイスト」へ改称しました。日本トップの業績を誇っており、設置現場の状況に合わせて製造する為、オーダーメイドの要素が多く、物件毎に知恵と工夫を込めた製品を開発しています。これからも発展し続けるクレーン分野で、お客さまのニーズにお応えすべく、多種多様なクレーンを生み出していきます。 変更の範囲:無
大和ランテック株式会社
東京都江戸川区瑞江
瑞江駅
550万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日 ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く/繁忙期でも30〜45時間以下 ◎直行直帰での事務処理リモートワーク、雨天時の在宅勤務、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 住宅施工管理をお任せします。 ■具体的な業務 【施工管理の範囲】安全・工期・品質・現場・現地調査※施工図作成は行いません。 【施行対象】住宅(注文/分譲)、一般建築あり 【発注者or請負】分譲住宅は大和ハウス工業(株)からの元請。注文住宅は大和ハウス工業を元請とする一次下請。 【受注元】大和ハウス工業がメイン 【新築:改修の割合】新築 【新築案件の工期】1年以下=3〜4ヶ月 【担当エリア】支店配属を想定しています。ある程度任せられるなら営業所単位で。 【宿泊を伴う出張】1カ月に1〜2回(補足:担当エリア内であっても東北や九州などはアクセス次第で1〜2泊の可能性もあり) 【出張手当】あり(規定あり) 【並行して担当する物件数】巡回の場合は複数現場を担当 ◎或る程度類似の施工内容になるため、工事を進めやすいのが特徴です。 ◎遠方出張以外の現場等への移動は、自家用車にてご移動いただく予定です。 ■キャリアの特徴 ・「家づくりの主役」として、構造・内装・設備まで広く学べる ・お客様とのやり取りも含め、総合的な施工管理力がつく \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人生まれるたびに100万円支給) ◎マイカー手当:2.5万円〜 ※プラグインタイプ3万8千円、 電気自動・燃料電池4万円 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西区阿波座
設計事務所 ゼネコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日 ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く ◎事務処理リモートワーク可、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 土木設計をお任せします。 ■具体的な業務: 地盤が軟弱地盤の場合、その地盤が建築物の荷重に耐えられるよう地盤補強する必要がありますが、地盤のデータや工事条件は現場ごとに異なります。毎回同じ方法ではなく、そのデータや工事条件にとってベストな方法を探りながら、宅地のどこにどのような杭を打つのか等、計画・設計していく仕事です。 \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人産まれるたびに100万円支給) ■残業削減の取組み: (1)工事休止日は予め決定。 (2)フレックス:月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能 (3)在宅勤務:計画的な業務予定の構築や家庭の事情などを考慮して、柔軟な働き方が可能。 ■品質確保の取組み 〇大和ハウス工業(株)で求められる水準に対応。 〇大和ハウスグループ以外の企業からの要求水準にも対応。 ■当社について: ・阪神・淡路大震災を機に、大和ハウスグループとしての地盤調査・地盤補強工事事業を本格的に開始、全国に展開 ※現在、親会社である大和ハウス工業の分譲住宅建築工事にも事業展開 ・大和ハウス案件約8割 ・地盤調査は必ず行われる。大和ハウス工業(株)の物件に携われるのは強み 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜賞与7.3ヶ月分(2024年度実績)/東証プライム上場、建設業界売上トップクラス大和ハウスグループ100%出資の子会社〜 ◎年休123日・土日祝休み ◎平均残業30Hでメリハリつけて働く ◎直行・直帰で可、雨天時の在宅勤務、フレックスなどで柔軟な働き方◎ ■業務内容: 地盤とは施設や建築物などを支える基礎となる土地のことです。その地盤が軟弱地盤の場合、その地盤が建築物の荷重に耐えられるよう地盤補強する必要があります。地盤補強した場所は建物が建ってしまえば目に見えませんが、数十年後まで建物を支えるために行う建築工事の中でも非常に大切なフェーズです。 その大切なフェーズである地盤補強工事のスケジュールなどの管理、工事を進める上で必要な協力会社や材料の選定及び発注、工事が完成した後の報告書の作成などが主な仕事内容です。 また、地盤のデータや工事条件は現場ごとに異なりますので、毎回同じ方法ではなく、そのデータや工事条件にとってベストな方法を探りながら進めていただきます。 ■具体的な業務 ・地盤補強工事の施工管理 ◎遠方出張以外の現場等への移動は、自家用車にてご移動いただく予定です。 \魅力的な福利厚生/ ◎持家の住宅手当や、借上社宅など、大和ハウス工業グループだからこその、充実した福利厚生(借り上げ社宅7割会社負担、持ち家手当2万〜等) ◎次世代一時金(子どもが一人生まれるたびに100万円支給) ◎マイカー手当:2.5万円〜 ※プラグインタイプ3万8千円、 電気自動・燃料電池4万円 ■残業削減の取組み: (1)休工日は予め決定。休日は現場を気にせず休める◎ (2)フレックス:現場が早く終わったら退社。月全体で労働時間を考え、残業時間過多にならないよう全体調整が可能 (3)在宅勤務:雨天で工事が進められない日や、現場巡回後に直帰して事務処理を在宅で行うなど、柔軟に働きかたを調整可能 (4)地盤調査から一貫しているため、工期調整がしやすい 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルニックス
埼玉県越谷市増林
電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【産業機器分野のワイヤーハーネスや機構部品の製造販売企業/40年以上黒字経営/グループ売上で200億円・海外売上比率90%/基本土日祝休み】 ■業務内容: 営業担当として、既存顧客に対して、当社製品である自動車部品(車載用ハーネス)の提案をご担当いただきます。エレクトロ二クス機器の分野で培った技術を自動車、車載分野で生かし、様々な車種の自動車に採用されている自動車用ワイヤーハーネスの提案を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: 主にTear1メーカーを訪問し、製造する機器や、ハーネスに必要な要件などをヒアリングし、仕様を決定していただきます。その後、製品見積もり、価格交渉、部品材料の打ち合わせを行ないます。 ※技術的な側面の提案をする際は、技術部の担当者が同行します。 ■当ポジションの特徴: 当社は既製品の販売ではなく、顧客ごとのオーダーメイド製品を提案しています。顧客の細かいニーズに応えて競合との差別化を図ることで、電子機器に当社のハーネスは欠かせないものとして信頼を得ています。 ■当社の特徴: 【グローバルに事業を展開する優良ハーネスメーカー】 当社の高性能ハーネス及び機構部品は、そのクオリティの高さによって多くの産業分野で実績を築いています。そのため、複写機、プリンター、パソコン、OA機器からAV機器、家庭電化製品、医療用製品、車載製品など幅広い業界に携わる事ができます。また、海外売上高約9割を占めるグローバル企業です。日系企業が海外に生産拠点を構えるかなり前に中国に進出を果たした先見の明のある企業です。顧客の海外拠点の近くに工場を構える事で、顧客の潜在的ニーズや要望に柔軟に対応しており、顧客からの信頼も厚いです。 【35年以上に渡る技術の実績】 当社では超極細同軸ケーブル、高周波同軸ケーブルの端末加工等で高度な技術経験を持ったエンジニアによる技術開発を行っており、価格、納期、品質面において長年顧客から高い評価を頂いています。今後は車載分野やウェアラブル製品等の領域にも進出をしています。 【安定した財務基盤】 設立以来約40年間黒字経営・売上高約200億の安定企業です。自己資本比率も60%を超える非常に盤石な財務体制のため、新規事業拡大に対しても積極的です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーエスエル
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(26階)
450万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
学歴不問
◇年休127日/待期期間給与100%支給/社員満足度94%以上/「エンジニアを起点とした会社づくり」に注力/トレンド技術の導入にも積極的◎/手厚いスキルアップ支援・資格奨励金◇ 【業務内容】 以下業務をお任せします。 ・サイバーセキュリティサービスにおけるセキュリティ運用業務 ・インシデント発生時の事象調査 ・被疑ファイルのレピュテーション確認 ・その他セキュリティ運用に関する全般業務 ■働く魅力: ◇当社では空気を読んで自分の意見を飲み込んだり、我慢して意に沿わない仕事を続ける必要はありません。要望をヒアリングする専門スタッフがいるため、ささいな不安や疑問、あなたの「やりたいこと」をありのまま伝えてください。 ◇アサイン基準は実務経験が全てではなく、前向きな挑戦を応援するスタンスです。「前職では改修作業が主だったが、新規開発に挑戦したい」というメンバーが、希望の現場に配属された実績もあります。 ■組織風土: 当社では社員同士の交流もさかんです。気軽に夜ごはんを食べに行ける社員専用のレストラン&Barをはじめ、社内SNS、イベント、同好会など、コミュニケーションが取れる場を整えています。※利用・参加については任意です。 ■当社の特徴: エンジニアを起点とした会社づくりを理念に掲げる当社は、個人の尊重を何より大事にします。「前職では希望を受け入れてもらえなかった」「会社から求められる仕事で無理をしていた」、そんな方々から「希望を叶えられる会社」として選ばれてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 調達
手厚い福利厚生/年休124日/コスモエネルギーグループの安定基盤/賞与平均5か月/残業平均約20h/管理職として組織運営に携わっていきたい方歓迎! ■業務概要: 石油系エンジニアリング会社としてのプラント建設(EPC)や製油所メンテナンスに関連する、資機材、設計、工事の調達業務をお任せいたします。 案件は数百万円〜数十億円と幅広く、経験に応じたプロジェクトの調達担当業務をします。工場、取引先の品質管理確認や現場での納品確認などで出張がある場合があります。 ■業務内容: ・担当案件の進捗状況を理解した実務部門と協調的に取引先選定、見積引合い業務 ・査定資料を元に取引先と相互にメリットがあるような価格交渉業務 ・取引先との売買、工事基本契約や個別案件の契約交渉・締結業務 ・日常的に調達部内メンバーと協調し、調達部門の業務効率化に寄与するシステム業務 ■同社の特徴:【コスモ石油グループの規模と技術力を活かした安定基盤と事業展開を推進中】 同社は各種産業プラントや公共施設等における総合的なプラントシステムの設計、建設工事、メンテナンスまでを担う総合企業として発展しており、今後は新エネルギーの分野に展開する予定です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率が高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。中東でもビジネスを拡大するために2012年、アブダビに支店を開設しました。石油プラントだけでなく、水素ガスなどの工業ガス、石油化学プラントや出荷管理システムをコスモ石油以外で多くの実績があります。また近年はグループ会社の風力発電事業からの受注等、次世代のエネルギーまで幅広いニーズに対応しています。 ■就業環境:【福利厚生充実で給与アップ/長期就業可能な環境で安定して働ける】 育児休暇制度をはじめ充実した福利厚生を備えており、その結果として平均勤続年数は21年と非常に高く、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。また若いうちから仕事を任されるなどチャレンジを歓迎する社風があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<電気系の実務経験をお持ちの方へ/幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■概要: 電子機器製品(産業機器コンポ、太陽光蓄電パワーコンディショナ等)の改造設計・評価業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 電子機器製品(産業機器コンポ、太陽光蓄電パワーコンディショナ等)の改造設計・評価業務となります。 【主な業務内容】 ・電子機器製品の改造設計・評価業務 ・歩留まり改善 ・他部署との連携 ・報告書作成 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
株式会社鶴見製作所
栃木県宇都宮市平出工業団地
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
★東証プライム上場企業/「ツルミポンプ」で国内トップシェア ★競合他社にはない優位性を持ち合わせた製品力 ★創業100年続くグローバルメーカー ■職務内容: 同社の水中ポンプや水処理関連機器のルート営業をお任せいたします。 <業務詳細> 既存のお客様への訪問及び、ニーズのヒアリング、提案 既存のお客様と共にエンドユーザー訪問・提案 自社工場への仕様確認・見積作成・発注業務や納期調整 展示会への出展、商品の販売拡大に向けて活動して頂きます。 ※社用車あり/AT車/バンもしくはワンボックス(直行直帰もあり) ■「ツルミポンプ」商材の魅力: 「水をくみ上げるポンプ」を作る国内トップクラスの製品です。 建設・土木分野、河川・治水分野などに留まらない社会インフラに関わる様々なシーンで活躍しています。 ゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも各種製品が使われております。 あなたが拡販したポンプが、災害時に人を助けることになるかもしれない、そんなやりがいのある製品を販売いただきます。 ■充実した就業環境: ◎年間休日124日/完全週休2日(土・日・祝) ◎時差出勤制度有 7:45〜16:30/8:45〜17:30/9:45〜18:30 ◎賞与 5カ月分支給(昨年度実績) ◎「頑張った人は、きちんと評価する」、ツルミの人事制度 ◎キャリアアップ支援制度・お祝い金支給有 ◎地域手当・家族手当など手当も充実しています! ■異業界の方も活躍中!人柄重視の採用になります! 商社/公務員/自動車ディーラー/メーカー 生命保険/金融/証券/不動産/人材/医療出身者など 幅広い業界出身者が活躍しています。 ■未経験者でも安心の育成体制 ・OJTを中心とした同行営業や社内イントラネットでの製品知識の学習を行っていただきます。 ・入社半年頃を目処にお客様を担当して、ご活躍いただきます。 ・将来的にはエリアを管轄するマネージャーや、本社で全社的な営業戦略を考える人財として成長いただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコシステム株式会社
兵庫県神戸市灘区岩屋
400万円~699万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【IoT/スマートファクトリー化の進展による成長領域/最新のモノ作り・トレンドに携わることが可能】 ■業務内容 組立製造業の開発設計部門向けPLMパッケージシステムの改修・カスタマイズ開発を担当頂きます。 将来的にはIoT/スマートファクトリー化に関わる先端領域においてパッケージコンサル、PMなど最上流工程にキャリアアップすることが可能です。 ■業務詳細 具体的には部品、図面、仕様書などを管理するPDM、またそれらのデータを企画・開発から設計・製造・流通まで管理・共有し、製品開発力の強化、設計効率化、製造コスト・L/T削減などを実現するPLM関連のパッケージ製品にてカスタマイズ、開発を担当頂きます。 ■業務の魅力 当ポジションで担当する業務は今後ますますの発展が期待されるスマートファクトリー、デジタルマニュファクチャリング、デジタルツインに密接に関係する開発業務です。 製造業界ではこれらの概念や技術革新が進んでおり、この領域にて最新の技術に触れ、専門性を身に付けることはエンジニアとしてキャリア・スキルアップする上の絶好の機会となります。 ※デジタルマニュファクチャリングとは=製造工程のデジタル化。各製造データ収集・分析により、熟練工依存となっていた製造工程の機械代替化や、生産現場の情報をグローバルに共有し、組織全体の生産性向上を実現させるための概念。 ※デジタルツインとは=サイバー空間上に製品や製造工程を再現することのできるシステム。実際に製造される製品や部品をテストすることなども可能。設計段階の製品のみでなく、製造段階や出荷後についてもデータの収集と解析ができる。 ■同社の魅力: 平均残業時間20時間以下、離職率3%以下、各種手当(住宅手当、時間外手当、地域手当、通勤交通費全額補助 他)も充実しており長期就業できる環境が整っています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
イー・エム・シー半導体株式会社
福島県伊達市下志和田
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
■業務内容: 開発・設計から製造・販売まで一貫生産を行う「光半導体メーカー」である同社にて、製造・検査工程における、工場自動化の構想、設計をお任せいたします。自社設備の生産工程の効率化の推進を期待しております。 既成設備の導入は適合する装置があれば既成の装置を導入します。 既成の設備がなければ社内で構想・設計まで行い、製作については外部業者に依頼します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先の組織構成: 工場に製造課と技術課があり技術課配属されます(60代2名、50代1名、20代4名) ■入社後のサポート体制: 知識を深めていただくため、東北大学での半導体の基礎講座・セミナーを受講いただいた実績もございます。(会社負担) ※ただし、状況に応じて受講可否は変わりますので、必ず受講できるわけではありません。※経験者の方は既存メンバーの教育を担っていただく側になっていただく予定です。 ■同社の特徴: 同社は、光半導体素子の専業メーカーとして、フォトダイオード、フォトトランジスター、フォトIC等の受光素子、受光センサーモジュール、光学式エンコーダー用センサー、放射線検出素子等の製品を生産しており、NC工作機械、生産ロボット等の産業機器や各種電化製品等の民生機器の分野で広く使用されています。また、顧客の商品開発にも協力し、要望に沿った製品の開発、供給も行っています。他社と比べて少量短納期での試作が可能な点が強みです。光半導体素子の更なる特性向上を目指し、高性能、高品質の各種光センサーを幅広く提供し、オプトエレクトロニクス分野の発展に貢献しています。
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 内部統制 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開/リモート活用/フレックスタイム制/月平均残業20時間/住居手当・借り上げ社宅制度有(社内規定有)/退職金制度有】 ■業務内容: 当社本社の法務グループにて、法務業務をお任せいたします。近年、グローバルでの事業拡大、多様化に応じて対応しなければならない法務業務が増えています。また、一般的な要請として内部統制の強化が求められており、法務体制の強化のための増員募集となります。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務いずれかをお任せします。 ・契約審査業務 ・その他法令相談対応 ・取締役会事務局 ・コンプライアンス ・訴訟・クレーム対応 業務経験次第ではM&A支援業務におけるリスク低減に携わるなど、法務という立場から事業への貢献ができるやりがいがあるポジションです。海外子会社の法務担当者とのコミュニケーションも発生するため、英語力を活かしてご活躍が可能な環境です。 ■組織構成: 管理職3名、社員8名、20〜70代まで幅広い年齢層が活躍している環境です。 部には弁護士、ニューヨーク州弁護士をはじめ、企業法務経験のある中途採用者等が多数在籍しており、より高いレベルに向けお互いに切磋琢磨して仕事をしていただける環境があります。 ■就業環境: 月平均残業20時間、テレワークも活用しております。フレックスタイム制も活用しており、フレキシブルに就業が可能な環境です。 ■当社の魅力: 当社は株式会社東芝と三菱電機株式会社から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。当社の製品やサービスは製造現場における設備、システムとなり、鉄鋼・銅・紙・石油・化学・素材・食品・医薬品・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術など様々な産業・フィールドで活用され、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ・海外拠点は北米、南米、欧州、アジア、インド地域に、17拠点、また現在設立から125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
楽天カード株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
450万円~999万円
クレジット・信販, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務概要: 最先端のITプラットフォームを維持するための継続的なパフォーマンスチューニングを担当頂きます。 ITインフラストラクチャ構築の自動化やモニタリングの高度化などの課題を解決し、日々更新されていく新しいサービス要件の実現に追従できるITプラットフォームを維持することがミッションです。 楽天カードのビジネスを支えるシステムプラットフォームの信頼性と生産性の向上を追求する”SRE(Site Reliability Engineer)チーム”を組織作る中で、 サーバ、ネットワーク、セキュリティ、データベースなど様々な領域でご活躍いただくチャンスがある求人です。 ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。 ・インフラ標準化の推進及び設計ガイドライン、インフラ戦略の策定、インフラ構築/運用 ・インフラ関連プロジェクトの推進(他部署、外部ベンダー、外部協力会社と協業して進めます) ・コンテナ技術(Docker/Kubernetes)を活用したシステム基盤の構築/運用支援 ・Terraform、Ansible等を利用したITインフラストラクチャ構築自動化技術の検証/実装/運用支援 ・モダンなモニタリング環境の構築/保守 ・デプロイ改善、CI/CDパイプラインの構築支援 ・大規模ミッションクリティカルシステム上でのパフォーマンスチューニング支援 ・サービス信頼性向上を目的とした本番サービスの維持管理、自動化 ■組織構成:システム本部(アプリ開発部隊)、システム運用本部(サービスリリース後のメンテナンスや監視など)に分かれており、今回のシステム運用本部も3部署に分かれています。それぞれ2〜4グループ、4〜11チームに分かれています ■魅力ポイント ・金融業界ですが、レガシーな環境ではなく、新しい技術を専門部隊が検証し、積極的導入を行っているため、エンジニアも最新技術などに触れる機会も多くスキルアップが出来る環境です。 ・自社開発&上流工程に関わることが出来、幅広いキャリアパスあり ・土日祝休み、年間休日120日、年1回有給とあわせて9〜12連休の取得可能、残業月20〜30時間程度、働き方・福利厚生充実。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イナダ
埼玉県上尾市上
400万円~549万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【創業100年超/安定企業◎/全社取引数約3000社/国内外で活躍するINADAブランド※転勤なし/残業平均月20h以内※】 ■ミッション:プレイングマネージャーとして、同社営業部門/関東エリアの営業責任者を近い将来担って頂くことが期待されるポジションです。 ■業務内容:農機、バッテリーなどの自社ブランド製品をはじめ、リフト、浄水装置などの提案営業をご担当頂きます。 ■業務の特徴: ・既存顧客への深耕提案、同社商品の多種目販売、休眠顧客への掘り起こし活動などを行います。 ・全社取引社数は約3000社。大小様々な既存顧客を1担当者あたり200〜300社程度ご担当頂きます。 ・営業エリアは本社:中四国〜九州/関西:大阪、奈良、和歌山、福井、新潟まで/東海:愛知、長野、静岡/関東:首都圏・周域 ・社用車を使用しての営業となります。(宿泊を伴う出張の場合もございます) ・業務上、PC操作が発生いたします(Word、Excelを使用して入力)。 ※100年以上の歴史の中でクライアントは北海道〜九州と全国にあり、同社製品を複合的に提案することで安定した売上を誇っています。 ■育成体制: 入社後も新商品の共有などを行うオンラインセミナーを開催しております。 ■当社の特徴: オリジナル製品からOEMまで、多品種少ロットの製品群を納期遅れゼロで生産する管理システムを確立しております。自社開発の生産管理ソフトで全ての工程を制御することで、無駄と遅れのない生産管理体制を整えております。ISO9001の認証も取得した工場から自信を持って、品質第一の製品群をお届けします。最先端の自動機、自動倉庫等の製造ラインには、柔軟な発想で飽くなき品質向上に挑戦するスタッフの鋭い視線が注がれております。最新設備と高度な技術の集大成、それが当社ブランドの信頼の証です。 ■事業展望: 創業100年を迎えた当社、今後も社会の変化やニーズに対応しながら、持続的で安定的な会社基盤を築いてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
ピースミール・テクノロジー株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【発注者側に立った独自のコンサルティング事業展開/ウルシステムズグループ/プライム100%/リモート勤務可/Iターン・Uターン歓迎/引っ越し費用補助あり】 ■主な業務内容: ・地方公共団体のシステム構築プロジェクトにおいて、発注者側の立ち位置でプロジェクトマネジメントを行います。 ・プロジェクト立ち上げ期には、全体プロジェクト計画、進捗/課題/品質管理等の管理ルールを策定します。プロジェクトが動き出した後は、調達支援、システム構築ベンダーのマネジメント、各種会議の進行、関係部門との調整、報告書作成等を行い、発注者側の立ち位置でプロジェクトを推進して行きます。またプロジェクトの終盤では、受け入れ試験(検収)、システム移行を行います。 ・関係者の数が多い重要テーマ(システム間連携・テスト・移行など)の場合には、関係者と協働する体制(ワーキンググループ体制)を組み、情報収集・協議を行い課題解決を推進する役割を担います。 ■身につくスキル/活かせるスキル: ・大規模なプロジェクトのマネジメント経験(プロジェクト計画立案・プロジェクト運営等)、要件定義から仕様検討へのプロセスの知識、問題解決力、情報収集力、調整力、ファシリテート力など、プロジェクトをリードするために必要な様々なスキルを向上させることができます。 ■当社について 日本最大級の政府系研究機関である国立研究開発法人産業技術総合研究所と、ITコンサルティング大手ウルシステムズ(親会社:ULSグループ(証券コード3798))との合弁によって設立されました。公共機関を中心に優良案件が多く、資本力もあります。 当社はベンダー丸投げの従来型システム開発ではなく、利用者(発注者)主導のシステム開発を支援する独自のシステム開発ソリューション「AIST包括フレームワーク」に基づき、利用者(発注者)サイドで設計・仕様書作成からシステム開発作業まで支援する事業を主に展開しております。 ■配属先について: 札幌事業所20数名のメンバーと一緒に活動いただきます。チーム構成は平均5名。複数名のプロジェクトへ参画頂くことで、他の社員から支援を受けながらキャッチアップすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大仙
北海道
400万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<農業界・地域に貢献したい方へ/創業130年超・施設園芸のトップメーカー/近年ますますニーズが高まり、高度化が進む農業ビジネス> ■業務内容: 農業や園芸などに用いる温室ハウス建築の施工管理をご担当いただきます。個人農家から、農業生産法人、植物園、研究農場など様々なお客様の育てたい野菜・植物に最適な生育環境を提供し、農業への貢献や地域の食を守るお仕事です。 ■業務詳細: (1)ハウス建築は基礎工事から始まり、本体の建築/被覆材の展張/付帯設備工事の流れです。一般建築と大きく変わらない工程・品質管理が主な業務です。 (2)ビニールシート・ガラス等の資材メーカー/環境制御装置(自動で気温を制御する機能)の設備メーカー等との調整業務も行います。 (3)新築と改修の割合は3:7です。工期は簡単なリフォームで数日。新設の場合は2週間〜1か月(およそ300坪)〜3か月(およそ1,000坪)など、規模により様々です。 【建築施工管理の資格を有する方へ…】 植物工場や園芸施設を含む大規模な建築物にも携わることが可能です。当社は日本最大級の温室施設も手掛けており、国内トップクラスの実績を誇ります。※施工実績:https://www.daisen.co.jp/greenhouse/construction/ ■温室事業の特徴: ◇数多くの温室建築で培ってきた高度な採光技術に加え、新素材の研究や新しい工法の開発、設計面での改良など、温室、ビニールハウスの先端分野にまたがる総合的な技術の革新に常に取り組んでいます。※海外の先進企業とのジョイントも進んでいます。 ◇明治34年、第一号の試作温室を完成させて以来、130年以上にわたり施設園芸のトップメーカーとして全国各地に温室、ビニールハウスを建築。特にガラス温室の分野では、抜群のシェアと信頼を獲得。全国各地に5,000坪クラスの大温室団地の建築を手がけたり、多数の農業試験場や学校へ温室を供給してきました。 ■株式会社大仙について: 当社は施設園芸におけるパイオニアとして、130年以上にわたり国内農業の安定化と、農家の安定経営に貢献してきたトップクラスメーカーです。温室事業から始まり、温室の材料・技術・経験を生かして額縁/エクステリア/採光建築と事業拡大に成功してきました。日常よく目にするものを手掛ける、身近な存在です。
秋田電装株式会社
秋田県雄勝郡羽後町大久保
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
各種モーターの設計から製造・販売までの一貫生産をする当社にて生産技術・設備保全をお任せします。 ■職務内容: ・生産工程の自動化合理化推進(生産自動装置の設計、加工、電気、組立)及び作業改善 ・社内設備の故障対応を含めた設備保全やメンテナンス など ■特徴: 当社での大型の工作機械はメーカーから導入していますが、社内製造においては自社開発にて自動装置を使用しています。一貫生産をしているため、設計開発からメンテナンスまで幅広く社内対応しております。 現状は一部外部委託をしているため、より良い製品を製造していくためにも内製化を進め、IOTなどのシステム化を含め、専門分野を中心に省人化・工程改善に取り組んでいただきます。 ■組織構成: 全体では100名程となりますが、技術課としては男性4名が在籍しています。課長は工場長(次長)が兼務しており、20〜60代まで幅広く活躍しています。 係長〜課長クラスで入社後、生産性向上や合理化・自動化の為の工程カイゼン・生産設備製作・IOT化の推進まで幅広く活躍していただくことを期待しています。 ■製品の特長: 当社の製品は様々な分野に使われています。例えば、レンジフード・ファン、冷蔵スーパー・ショーケース、住宅換気システム、業務用エアコン、穀物用乾燥機、NC制御、工作機械など多岐に渡ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社やる気
京都府京都市伏見区北端町
ファーストフード関連, その他法人営業(新規中心) 店舗開発・FC開発
■職務概要: 京都を中心に焼肉、焼鳥、韓国料理など、グループ全体で86店舗を運営する当社にて、FC開発営業を担当頂きます。 ■職務詳細: ・FC加盟検討企業への営業:(FC加盟を検討していただいている企業に対しての営業活動を行っていただきます。また、契約後は加盟企業の担当として店舗オープン後も意見の吸い上げなど関係性の構築を行っていただきます) ・FCショー等のイベント運営:(FCショーなどイベントへの参加を行う場合に、運営責任者としてブースの運営や社内調整業務をお任せします) ・契約成立後、店舗オープンまでの調整業務:(FC加盟の契約成立後はスケジュール通りの店舗オープンに向けて、社内外問わず各業務担当者への連絡やスケジュール調整等、プロジェクト全体の調整役をお任せします。) ・オープン後、加盟企業のサポート:(加盟店の業績UPに向けた施策や課題などの意見の吸い上げや、改善施策の提案など加盟企業のサポートを行っていただきます。) ・韓丼のブランド力向上に向けた施策の提案と実行:(営業担当としての営業業務だけでなく、FC本部の一員として韓丼のブランド力向上に向けた施策の企画や実行にも携わっていただきます) ■入社後について: 入社後は当社の業態や店舗業務の実態を把握していただくためにも、試用期間中は直営店舗に勤務いただき、店舗スタッフとして店舗運営業務も行っていただきます。 ■当社の特徴: 当社は7つのブランドの飲食店を、フランチャイズも含めると東北から九州まで80店舗以上展開しています。「焼肉 やる気」「韓丼」という、主力ブランドが好調により、業績は右肩上がりです。 現在も1〜2ヶ月に1店舗のペースで新店舗のオープンが続いており、安定した伸びを見せております。 また、当社はたとえ失敗しても次に活かして成長出来れば良いという思いの下、若い人にもチャンスを与えていく風土がある会社です。上下関係に縛られることなく若手からベテランまで意見が発しやすい組織を心掛けております。 人材育成にも力を入れており、実務を通してのOJT以外にも外部講師を招いての研修など様々な教育制度を設け、入社いただく前の経歴やキャリアに関係なく、やる気と能力次第でキャリアアップも図れる環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オロ
東京都目黒区目黒
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【自社製品のアプリ設計・開発をお任せ/自社製品なので客先常駐や転勤はございません/クラウドERP「ZAC」の機能実装、開発業務に携わる/東証プライム上場】 ■業務内容: ・ユーザーがストレスを感じない、直感的で使いやすいアプリケーションの設計/開発 ・プロダクト全体で利用するライブラリの設計/開発 ・多様なお客さまのニーズに応える汎用的なプロダクトの設計/開発 ・パフォーマンス向上やCI/CDのためのアーキテクチャ開発製品を進化させ、価値のある機能をお客様に送り届けるためのDevOps活動 ■キャリアパス: プロダクトエンジニア 顧客業務に関する知識を身に着け、ユーザーの抱える問題解決や望んでいる状態を実現する機能を作っていくエンジニア。 特定の技術範囲は限定されることなく、幅広い知識と思考力を基に必要なことは何でも手を広げていきます。 テクニカルエンジニア 難易度の高い機能の実現方法を考えたり、開発業務の生産性を向上する手段を提案するなど、技術のための技術を追求するエンジニア。フレームワークや新技術を駆使して個別の問題解決を行っていきます。 ■配属想定部署の雰囲気: ・価値ある製品をユーザーへ届け続けるために、専門性の垣根を越えた努力と成長をし続けることをミッションとするグループです。 ・若手(20代)からベテラン社員(30代〜40代)までバランスよく所属しています。 ・所属メンバーは東京、大阪、福岡、宮崎、新潟、中国(大連)の拠点に所属しています。 ・デイリーミーティングやレビュー会では、年齢や役職、職種の垣根なく皆で意見を出し合っています。 ・自分のやってみたいテーマが出てきたときに、手を上げて筋を通せばやらせてもらえる環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社青木電気工事
千葉県柏市酒井根
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【年間休日121日/基本、土日祝休み/社会インフラを支える会社】 ■千葉県を中心に「送電線建設工事」を主体に50年間、安定した経営を積み重ねてきた当社。この度、新たに施工管理職を募集します。 【主な業務内容】:案件は、東京電力から請け負っている案件となります。送電線の張替え工事・鉄塔の建て替え工事・補修工事の施工管理を行います。 ・施工管理計画作成 ・施工管理業務(職人の手配、工程管理、工事写真の撮影、現場の安全管理、報告書作成) ・発注者側と現場スタッフとの間に入っての交渉対応 *エリア:千葉県全域、茨城、埼玉、東京が対象エリアとなります。本社がある千葉県柏市とその周辺のエリアがメインとなりますが、稀に宿泊出張もあります。 *工期は、半年〜1年半の案件が中心です。夜間作用も稀に発生します。 ■組織構成:工事業務に従事する社員は、25名で構成されています。 ■魅力ポイント: 【社員定着率◎】:当社では、積算業務は、別の担当者が行うなど、施工管理の業務負担を少しでも減らせるよう、サポート体制を整えています。社員同士がフォローしあうだけではなく、代表自らも現場に足を運び、困っていることはないか、要望はないか、直接ヒアリングを行っています。また、現場の職人は、当社と長く取引している業者に依頼をしており、円滑に業務を進めやすい環境です。そのため、当社は、社員定着率が高いです。 【景気の影響を受けにくい仕事】:当社は、インフラを支える企業として、事業を展開し、今日に至っています。コロナ禍の影響はなく、ご依頼も順調に頂けています。世の中に欠くことができない仕事に携われ、手掛けた鉄塔も地図に記載されるため、社員はモチベーション高く仕事に取り組んでいます。
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
1000万円~
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□財務経理の実務経験者歓迎!/日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/離職率3.3%/平均残業月10.9h□■ ■具体的な業務内容 主に大手製造業向けに下記の業務をご担当いただきます。 ・SAP導入プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア ・SAP周辺システム開発の要件定義、設計、開発、運用保守 ・SAP導入後のAMOサービスを行うコンサルタント、システムエンジニア等 ・新規顧客へのSAP提案業務 ・新技術調査、サービスメニュー開発など ※事業企画的な取り組みや、導入案件における上流〜保守運用業務までご本人のご経験、ご志向に応じて柔軟な業務アサインが可能です。 ■ポジションの魅力 ・新しくビジネスを立ち上げる領域であるため、新しいことにチャレンジすることに興味がある方にとっては大変やりがいのある仕事です。 ・SAP知見や業務知見を活用しながら、顧客業務課題の解決に向け、システム構築から運用保守、さらには上流の基本構想といった幅広い領域で活躍することができます。 ・Oracleにて培ったERPの導入ノウハウを生かし、事業拡大中です。 SAP事業としては事業立ち上げのフェーズとなりますが、大手製造業を中心とした既存の顧客や、新規顧客からも多数引き合いをいただいております。 ■組織について(約50名) ・グループは大きく案件実行とCoE(業務系/アーキ系)に分かれており、ご本人の経験や志向、キャリアプランに沿ってアサインをしております。 ・教え、教えられる風土が根付いており、リーダークラスだけでなく、若手が積極的に勉強会を開催するなど、自己研鑽に積極的なメンバーが多いため、周りのメンバーと切磋琢磨しながら成長することができます。 ■入社後について ・製造企業向け基幹システム業務知見(会計、販売、在庫/購買管理、生産管理、アプリアーキや開発知見等)が無くても、整備済みアセットを使ってしっかりと教育しますので、ご安心ください。 ・その後、案件対応、またはCoEメンバー(Center of Excellence)としてサービスメニュー開発・技術調査、教育プログラム開発・導入フレームワーク整備等を行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リクルートスタッフィング
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
450万円~499万円
人材派遣 アウトソーシング, 派遣営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆面接1回・第二新卒歓迎/人材領域の専門性が身につく/年収468万円※別途業績賞与・インセンティブあり/キャリアアップ支援金あり(約30万円程度)/副業可/転勤無し/年休125日土日祝日休み◇◆ ■業務内容: 法人・個人のお客様双方、"ひと"に向き合うお仕事になります。 定期的な電話・訪問から求人状況の確認や人材ニーズをキャッチし、人材ニーズや人材課題に対して提案を行います。 企業へのサービス提案活動→人材ニーズの獲得→人材紹介→ご入社までにご支援を実施いただきます。 ■職務内容詳細: 1.派遣スタッフの再契約(2)新規契約獲得の2軸を目指していただきます 求人獲得後は仕事紹介担当への求人展開からマッチングした派遣スタッフが入社するまでのサポートを行って頂きます。 2.派遣スタッフの就業マネジメント: 就業中の派遣スタッフに対して、就業中の困りごとや今後のキャリアについての希望を定期的に伺いクライアントへ報告を実施行います。 再契約時に派遣スタッフの方やクライアント双方への意向確認と手続きもお任せいたします。 3.社内関連部署との連携(ジョブコーディネーター、外勤/内勤アシスタント等) マッチング要件の摺合せ、就業中の派遣スタッフの状況共有等をいただきます。 派遣就業先、派遣スタッフの方双方がミスマッチないように事前に業務の確認を行う場です。 双方の不安点や疑問点を解消し、気持ちよくお仕事をしていただけるようサポートする場となります! ■研修制度: 動画研修、OJT、先輩同行、営業力強化研修などフォロー体制が充実しており、配属後の研修にも注力しているため、未経験の方も安心してチャレンジできます ※基本はOJTとなりますが、指導担当がつくので(ブラザー・シスター制度)何かあればいつでも質問できる環境です ■過去入社者: スピード感持ってスキルアップしたい方や更に顧客への介在価値を実現したい方など様々な方が入社され活躍いただいております! ■無期雇用制度: ・上長の推薦獲得後、エントリーを行います。年2回キャリアエントリー制度(登用選考)の機会があり、 SPI受験や面接はなく、これまでの実績で合否が決まります! ※最短で入社1年後に登用された方もいます。 変更の範囲:制度ハンドブックに記載する同一職種内での業務内容の変更あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ