221713 件
株式会社リックテレコム
東京都文京区湯島
湯島駅
400万円~649万円
-
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜通信ネットワーク業界向け雑誌・Webサイトの編集記者/年間休日120日/平均残業20時間以内/長期就業の方多数〜 ■業務内容: 当社が刊行している雑誌「月刊テレコミュニケーション」およびWebサイト「BUSINESS NETWORK」の編集記者として、記事の企画、取材、執筆、外部執筆者の原稿の編集作業などをご担当頂きます。具体的な業務内容としては以下を想定しております。 ■業務詳細: お任せする業務は、記事の執筆です。デジタル社会を支える重要インフラである通信ネットワークの最新動向を取材し、記事を執筆していただきます。企画の立案から取材、校正までをご担当いただきます。 ・取材テーマの一例: 無線通信の技術動向、IoT/DX事例、企業ネットワークの最新トレンド、サイバーセキュリティ対策、通信ネットワークにおける生成AI活用 など ・取材先の一例: NTTグループ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、総務省、NEC、シスコシステムズ、エヌビディア、大学教授、大手コンサルティング会社、調査会社など ■入社後の流れ 入社後は、編集全般の流れを先輩社員の指導のもと習得頂きます。 最初は、先輩社員の取材への同席、記者会見への参加、企業が発表するニュースリリースベースの記事執筆などを通して、記事の書き方や取材の仕方、業界知識などを学んでいただきます。一人で独自取材に行くまでは半年ほどを目安としておりますので、安心して業務を習得頂くことが可能です。 ■組織について: 編集担当:5名/営業担当:3名/業務担当:1名 年齢帯は20代から50代のスタッフが在籍しており男女比は2:1です。 全員、中途入社で、編集記者職の経験がない方も記者として活躍しています。 ■働く環境について: 自身の裁量が大きく、チャレンジすることに対しての周りのバックアップ体制もあります。育児をしながら働いている社員の方もおり、産休育休制度も実績があります。年末年始は5連休以上の休暇があります。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
神奈川県秦野市曽屋
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜CATIA使用経験者歓迎!プライム上場・高い自己資本比率で安定性◎福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制〜 【部門概要】 当部門では、自動車用エクステリアライティングに関わる光源開発から照明灯、信号灯の開発を担当する各チームが所属しています。 エクステリアライティングに関する開発機能を部門内に集約することで、連携を強化し、総合的な技術力向上を図り、業界トップの提案力を目指しています。 配属先のチームは次世代ランプの光学ユニット開発を担当しており、ミッションは光学性能を満たすための構造・放熱設計です。既存技術にとらわれず、新たな技術を確立していく開発部門です。 【業務概要】 光学ユニットの構造設計 【業務詳細】 上記業務を遂行するために、以下の設計や計算、シミュレーションを行っていただきます。 ・3D CAD(CATIA など)を用いた構造設計 ・公差や耐久に関する構造計算 ・CAEを使用した応力解析シミュレーション ・CFDソフトを使用した放熱シミュレーション ※未経験の業務については、OJT形式や教育を通じて指導を行います。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 ・世界初のRGBレーザーランプユニット開発 ・日本初の高精細LEDランプユニット開発 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 世界初・日本初といった、これまでにない技術で社会の課題を解決する製品を開発する部署です。 自動車業界未経験の方でも活躍している中途入社者が多数在籍しており、ご関心のある方はぜひご応募ください。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずは構造設計技術者として、自動車ランプの光学ユニットの開発に携わっていただきます。 業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートのいずれの道も選択可能です。 【海外赴任について】 ・海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する拠点間での製品開発促進に関わることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グローバルワイズ
愛知県名古屋市中村区名駅南
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜上流工程の経験を積める〜/TypeScript,React,AWSなど他にも最新技術に挑戦/エンジニアのためのリスキリング実施/エンドユーザーとの直接取引◎ ■採用背景: 当社はこれまでクラウドなどの技術を東海圏でいち早く取り入れ、顧客のシステム開発やDX化を行ってきました。また生産労働人口の低下などの社会問題などにより、企業のDX促進の必要性が高まっており、リアルタイムで処理を行うクラウドシステムやIot開発など、顧客からの需要が増加しています。 今後顧客から「東海圏ならグローバルワイズ!」とより一層期待いただけるような組織に向けたエンジニア強化のための募集です。 ■業務内容: 当社にて、アミューズメント製造業向け、電力業向けのクラウドシステムなどの豊富なクラウドシステム開発案件のSEしてご就業いただきます。 <案件例> ・アミューズメント製造業向けクラウドシステム TypeScript、React、Node.js、AWS ・電力業向けクラウドシステム JavaScript、Python、React、AWS ■技術力アップのための取り組み: ・業務時間中に毎週2時間、リスキリングの場を設けています。顧客の期待に応えることに加え、自社のエンジニアにより技術力を身につけていただき、市場価値の高いエンジニアになっていただくことが目的です。 ・有志のメンバーAI活用による場を設けています。自社エンジニアたちに向けた業務効率化のためのAI活用を行っています。 ■成長環境: 変化のスピードが速いこの業界で、当社では早くからネットワークを前提としたシステム構築を手がけてきました。現在主流となりつつあるクラウドシステム開発のスキルに関して、仕事を通して身につけられる環境です。 ■働き方: 月平均20時間程度。部門ごとに繁忙期が異なることもあり、忙しい時期に部をまたいでフォローをしあえる状況であり、時期により高稼働になることを防いでいます。 ■当社のこだわり: 当社はエンドユーザーの?々とやり取りをする直接取引にこだわっています。?分たちの?で開発したいという強い思いがあります。?社で開発できるからこそ、技術・ノウハウが蓄積でき、蓄積したものでユーザーに喜んでいただけるサービスを提供できます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
静岡県磐田市新貝
400万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜ヤマハ発動機グループの技術開発に特化した中核企業/先端技術、トレンドに関わる仕事〜 ■募集背景: 中期計画の中で、ボート開発及びCAE全般でヤマハ発動機内での役割を拡大中です。ヤマハ発動機においてもCAEエンジニアの高齢化が進んでおり、当社のさらなる価値・プレゼンス発揮のためにも次世代エンジニアを募集します。 ■業務内容: CAE専任者として構造、振動、流体解析を行い開発PJを支援するCAE業務です。 主体的に机上評価ができるCAE技術者として、主にモーターサイクル・マリン製品領域を担います。 ■本ポジションの特徴: ◇ヤマハ発動機グループの製品開発にCAE専任部門として業務を行います。 ◇CAEによる製品開発フロントローディングプロセスを重要視しています。 ◇設計、実験部門と連携しながら、CAEによる机上検証、問題解決に当たります。 ◇自部門のCAE業務について効率化、自動化に取り組みます。 ■当社の特徴/魅力: 【グローバル展開するヤマハ発動機Gを技術・製品開発領域で支える】 設立以来40年以上にわたって一貫して「エンジニアリング」を追求し、独自の技術と知見でヤマハ発動機Gのものづくりや事業を支えてきた技術者集団であり、社員の90%以上がエンジニアで構成されています。 現在ではヤマハ発動機からの受託開発を主力としていますが、近年は原点に立ち返り、再び自社独自の先行開発や外部企業からの受託開発に力を入れています。 【「当社で働く全ての人の幸せを実現する」職場づくりを目指して】 会社・組織・従業員が一体となった働き方の見直し/柔軟な働き方ができるような環境整備を推進しています。 年間休日121日、平均有給休暇取得日数16.8日/年、平均所定外労働時間20.1時間/月(いずれも2023年実績)、フレックスタイム制度コアタイムレス導入、「子育てサポート企業」としてプラチナくるみん認定取得など、各種実績・データにも表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 原料・素材・化学製品営業(国内) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/土日祝休み/年間休日124日/在宅勤務有〜 ■業務詳細: 当社において、石油精製・石油化学の担当顧客へケミカルを軸として、水処理装置や洗浄技術を組み合わせて課題解決を進める技術営業をお任せ致します。 ■期待すること 明るく快活な人材としてチームに貢献していただくこと、積極的な姿勢と前向きなエネルギーで、職場の雰囲気を明るくし、チーム全体の士気を高めていただけることに期待します。 ■やりがい ・客を深く理解した課題の抽出と解決提案により、顧客の生産性向上・環境負荷低減・省力化に貢献する事。 ・採用迄のストーリーを自分で考え、周囲の関係者を巻き込みながら契約にたどり着く事。 ■当社について: 栗田工業(クリタグループ)は1949年にボイラの水処理薬品事業により創立し、企業理念「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」のもと、一貫して水処理に関する技術とノウハウを蓄積してきました。 「水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスという他社にない事業構成」「“技術立社”を掲げた高度な研究開発力」「日本全国および世界に広がるネットワーク」といった経営資源を活かし、幅広く水処理のソリューションを提供することで、さまざまな業種のお客様に対して“生産性向上”、“環境負荷低減”、“省エネルギー”といった価値を提供しています。
日軽パネルシステム株式会社
香川県高松市塩屋町
450万円~599万円
住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の日本軽金属HD/週2〜3回のリモート可/充実の福利厚生/大手ゼネコン等とのお取引多数〜 既存顧客に対して当社が開発・製造をおこなう金属サンドイッチパネル(断熱パネル)などの提案営業をお任せします。 ■仕事の流れ一例: ▽ヒアリング:お客様と定期的に接点を持ち、「〇県に、▲食品様が工場を新築する予定」などのニーズをキャッチします。 ▽打ち合わせ:お客様はもちろん、施工、設計など他のポジションと連携を取り、チームを組んでコスト・納期・工事の進め方などを決定します。 ▽図面作成依頼:打ち合わせ内容を元に、設計担当者へ図面作成を依頼します。 ▽工事開始〜引き渡し・アフターフォロー:工事を行う協力会社や社内の関係部署と連携しながら、完工を目指します。 【商材】 コンビニやスーパーの冷凍・冷蔵庫、医薬品や精密機器工場のクリーンルーム、データセンターなど、さまざまな施設で使われる「金属サンドイッチパネル」です。最近ではコロナワクチンを作る医療薬品工場にも導入されております。そのパネルを組み合わせ、最適な「空間」をオーダーメイドでつくり出すのが本業務です。 【顧客数】10-20社 【顧客属性】既にお取引のある工事を行うゼネコンや施工会社、設備メーカーや代理店などがお客様です。 【単価】数万〜1億2億円まで幅広いです。 ■就業環境: ・全社平均残業時間月27時間 ・業務状況に合わせて月8日までのリモート勤務可能 ・家族手当や借上げ社宅、借上げ寮など福利厚生充実 ■教育体制: 入社後2週間の新人研修で、会社や製品の基礎・工場での製造工程を学びます。現場配属後は先輩や上司との営業同行をスタートし、すでにお取引のあるお客様を引き継ぎ、独り立ちいただきます。 約半年ほど時間をかけて製品の基礎からしっかり学んでいくことができるため、メーカーでの勤務や営業経験がないという方もご安心ください。 ■同社の魅力: 様々な施設で使用される金属断熱パネルの開発〜施工まで一貫して提供している当社。日本の断熱パネル業界では最も歴史の古い会社です。東証プライム上場「日本軽金属HD」の安定した経営基盤と、業界トップクラスシェアを持つ技術開発力を武器に、着実に成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東急プロパティマネジメント株式会社
東京都世田谷区用賀
用賀駅
400万円~599万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜幅広い年代の社員が活躍中/残業平均20時間程度/巡回点検と協力会社の手配などを行うポジション/東急Gの大手管理会社で安定的な就業を実現〜 〜 ■業務内容: 東急グループを中心としたオフィスビルや大型商業施設等での設備管理業務に携わって頂きます。 ■業務詳細: 電気・空調・給排水・消防設備など施設内にある様々な設備の日常点検や定期点検を中心に、設備の保守管理計画の立案やお客様との折衝などの業務をお任せします。大型の案件が中心となります。 ※配置転換、職務変更等に伴い当該所属部署、役割における業務全般に変更を行う場合があります。 ■勤務シフト: (1)宿泊勤務→9:00〜翌9:00(実働16時間/休憩・仮眠 計8時間) (2)日勤→9:00〜18:00 (実働8時間/休憩1時間) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内勤務) ※シフトは(1)と(2)の組み合わせです。主に(1)の宿泊勤務に入っていただきます。※(2)の日勤は月に数回程度 ■当社について: 東急プロパティマネジメントは、東急グループが都市開発事業の戦略として掲げる「東急ならではの街づくりの推進」および「不動産事業から都市経営への進化」を具現化するために、東急株式会社の不動産運営事業を2021年4月より順次移管し、運営業務と管理業務を一体で提供できる不動産運営管理会社として賃貸資産のオーナー、テナント、ご利用者などの多岐にわたるニーズに対し、顧客視点とスピード感を持った対応を実現し、賃貸資産の価値向上に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
イーピーエス株式会社
東京都新宿区下宮比町
CRO, QC(臨床開発QC) MW(メディカルライティング)
〜メディカルライティング業務のご経験者様へ/業界トップクラスの受託実績を誇る/フレックス/年間休日125日〜 ■職務内容: クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。 また、プロジェクトメンバーへのアドバイス、指導や業務管理等を行っていただきます。 ◇文書作成 ・治験届(CTN)の作成 ・治験機器概要書(IB)の作成 ・治験総括報告書(CSR)の作成 ・臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む) ・承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり) ⇒依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作 成します。 ◇品質点検(QC) ・文書内容の論理性・整合性に関するチェック ・図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。 ■仕事の魅力: リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークで業務に従事できます。 また、風通しが良く、柔軟な組織風土であるため、今までのご経験が十分に活かせます。 ※東京or大阪どちらかでの勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
英和株式会社
秋田県秋田市山王
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【計測・制御機器販売の業界トップクラス企業/安定的なニーズがある商材/年間休日124日/福利厚生◎】 計測機器や情報通信機器などの開発・販売をメインに展開する独立系技術専門商社である当社にて、各種計測制御機器の提案営業をお任せします。 ■ポジション概要: 先端産業を支える計測・制御・検査等の分野で1万点以上の商品を有し、豊宮な経験と提案力で顧客の期待に応え続ける当社。既存顧客へのニーズヒアリング、各種計測制御機器の提案業務をお任せします。 ■業務内容: 〇メーカーの設計、開発などの部署を訪問し、ニーズをヒアリングする営業スタイルです。当社が取り扱う計測機器、制御機器などの様々な製品から適切なものを組み合わせてご提案し、課題を解決します。 〇ニーズに合致する製品が無い場合は、グループ企業や繋がりのあるメーカーと協力し、オーダーメイドで製品を提供する場合もあります。顧客との信頼関係を構築することがこの業務の肝となります。 ■主要顧客: 東北電力株式会社、秋田製錬株式会社、秋田県、石油資源開発株式会社、三菱マテリアル電子化成株式会社等 ■組織風土: 社内は若手からベテランまで幅広い世代が活躍し、和気あいあいとした明るい雰囲気です。仕事で行き詰まっても、すぐに周りの仲間に相談できる温かい人間関係があり、定着率の良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県磐田市西貝塚
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ヤマハ発動機グループの技術開発に特化した中核企業/先端技術、トレンドに関わる仕事〜 ■募集背景: 二輪車の車体設計部門で空洞化が見られる中堅設計者層を強化し、開発プロジェクトの設計力強化、若手設計者実務指導による組織力強化に繋げていくため、設計実務即戦力を担える設計人材を募集します。 ■業務内容: 海外生産モデルの二輪車車体設計 ◇二輪車の部品レイアウト、板金、樹脂、鋳造、鍛造部品設計 ◇自ら部品設計をするとともに、若手設計者の指導 ◇プロジェクトや市場要求に合致させた設計品質、コスト、納期の目標達成のための活動 ◇DRBFM等の分析手法を活用した設計品質向上、開発課題未然防止活動 ◇なぜなぜ分析、FTA等の分析手法を活用した開発問題解決 ■本ポジションの特徴: ◇ヤマハ発動機グループの製品開発に設計部門として業務を行います。 ◇基準モデルをベースとした海外向け展開モデル開発が多く、現地の製造要件、材料要件に合わせた部品設計を行います。 ◇実験部門、海外拠点と連携しながらプロジェクトの開発を推進します。 ◇将来的には車体設計リーダーとして部門全体の開発品質の向上や後進の育成を担います。 ■当社の特徴/魅力: 【グローバル展開するヤマハ発動機Gを技術・製品開発領域で支える】 設立以来40年以上にわたって一貫して「エンジニアリング」を追求し、独自の技術と知見でヤマハ発動機Gのものづくりや事業を支えてきた技術者集団であり、社員の90%以上がエンジニアで構成されています。 現在ではヤマハ発動機からの受託開発を主力としていますが、近年は原点に立ち返り、再び自社独自の先行開発や外部企業からの受託開発に力を入れています。 【「当社で働く全ての人の幸せを実現する」職場づくりを目指して】 会社・組織・従業員が一体となった働き方の見直し/柔軟な働き方ができるような環境整備を推進しています。 年間休日121日、平均有給休暇取得日数16.8日/年、平均所定外労働時間20.1時間/月(いずれも2023年実績)、フレックスタイム制度コアタイムレス導入、「子育てサポート企業」としてプラチナくるみん認定取得など、各種実績・データにも表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sun Asterisk
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
550万円~1000万円
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
本ポジションでは、様々な事業フェーズにおけるサービス・プロダクト開発の中で主にUI/UXデザインを担当していただきます。 クライアントである大手企業やスタートアップの新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、BtoB・BtoCなど事業ドメインを問わずさまざまなクライアントと共に、サービス・プロダクトを創り上げていきます。 今回はその中でも組織牽引を含めたリードデザイナーとしてジョインいただきます。 【職務詳細】 ・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義 ・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン ・開発チームへの実装ディレクション ・ステークホルダーへの提案や合意形成 ・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント ・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理 【プロジェクト概要】 ・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計 > 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定 > 新規サービスのUI/UX設計 > 既存サービスのUI/UX改善 ・デザイナーチーム作りと運営 【仕事の魅力】 ・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。 ・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり) ・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。 ・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。 ・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイム なしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合 わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバー がそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中央電設株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
450万円~699万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【阪急阪神東宝グループ/社内SE※インフラ/企画など上流から携わり業務改善・経営の効率化に寄与/年間休日126日/土日祝休み/残業20h/評価制度が明確◎】 同社で社内SEとしての業務をご担当いただきます。 ■業務内容: 新規システム、基幹システムの導入管理業務、運用している各種システムの企画、推進及び運用保守、ヘルプデスク対応、インフラシステム業務改善支援などをお任せします。 【具体的には】 ◇サーバー保守運用(Windows Server): 定期点検、データバックアップ管理、リプレース ◇ネットワーク保守運用: 社内LAN、ネットワーク機器、外部ネットワークの設定や管理等 ◇ヘルプデスク対応: ユーザーからの問合せ対応、PC・プリンタの設定等 ◇セキュリティ対策: アンチウイルスのソフト導入、メールセキュリティ設定等 ◇Active Directory管理: ドメイン、アクセス権限の設定管理 ◇資産情報管理: PC等情報関連機器の棚卸、資産台帳管理、資産管理ツールの運用 ◇購買調達業務: 導入機器の選定や購入先の選定、代理店や販売店との折衝等 ◇ユーザー管理: 登録ユーザー情報の変更内容を各種システムに反映(追加・変更・削除) ◇データベース管理: 導入支援、バックアップ、設定変更 ◇ライセンス管理: ソフトウェア等の各種ライセンス数量管理、登録・割当て、購入等 ◇PC定期更新対応: クライアント端末PCの定期入替え対応、設定 ◇マニュアル作成・更新: システム管理者用マニュアル、利用者用マニュアルの作成・更新、標準化を推進 ◇障害対応: サーバーやネットワーク、システムに障害が発生した場合対応 ◇メール管理業務: メールアドレス管理(追加、変更、削除、転送設定等) ■ミッション・目標: 業務改善をサポートしながら、コストを抑え、あるべきシステム像を模索していき、経営の効率化に寄与することがミッションです。 ■同社の特徴 阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備会社です。70年以上という歴史の中で培われた技術力を基に、幅広い分野で電気設備の工事に携わり、業績も好調で黒字経営を続けています。阪急阪神東宝グループ内外からの受注も順調に増加しており、安定した経営基盤を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイラス
愛知県西尾市寺部町
400万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
成長にあわせ評価を行い、着実な年収UPが見込めます!将来の経営ポジションを目指し、スキルを活かして働きませんか? ■業務内容: (1)一般住宅・店舗などのリフォームの施工・監督を担当します。 【業務例】 ・電話でお客様から受注を受けます。お客様は一般宅の方々が多く、「まずはアイラスに相談しよう!」とお電話を頂くことが多いです。 ・実際の現場を見に行き、お客様と打合せを行います。 ・その後、お見積りを作成し、材料や職人など、作業の手配を行います。 ・施工時は工程や安全管理などを行います。現地に常駐することは少なく、信頼ある協力業者様と共に工事を進めていきます。 (2)訪問時の営業活動 【業務例】 お打ち合わせの際などに、他にお困りごとがないか等相談します。お客様の声に耳を傾け、お悩みを解決するための施工サービスのご提案を行います。様々な施工実績のある当社はどのような悩みにも真摯に向き合い、改善の手法をご提案します。 ■組織構成: 建築施工管理のチームは計2名です。どちらも営業兼施工管理ですが、「営業特化」「施工管理特化」にわかれております。 社内のサポートチームもあり、一人あたり月10件ほどの業務を受け持ちます。 ■当社の特徴: ・西尾市周辺の地域密着型によりお客様のご要望を大小問わず叶え続けて、信頼を構築しております。 ・分譲住宅の施工領域も伸ばしており、ハウスメーカー様との繋がりも強いです。 ■強み・魅力: 「アイラスさんなら家にいなくても修理工事を任せられる」というほど まずはアイラスに相談が地域に根付いているのが何よりの強みです。 住宅に関わるあらゆるサービスを提供しており、施工時に追加の受注をうけ提案することが可能です。 ■設立の背景: 多くの顧客から、住まいのあらゆる修理及びリフォーム(小工事から大工事)の依頼・要望・期待が沢山寄せられ、困っている顧客の為、同社がするべきことは何かと考えました。こんな、小さな事で業者を呼べない、相談したいけど、誰に相談していいのかわからない、という顧客の悩みを解決し、より良い暮らしの手伝いをしたい想いから同社が設立されました。気くばり、気づかいの気持ちからできた会社です。
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
450万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(電気) 電気設備
【計測・制御機器販売の専門商社で業界1位/スタンダード市場上場/完全週休2日制/メーカー機能を持ち、独自の提案をすることも可能】 ■職務内容: 先端産業を支える設計・制御・検査等の分野で1万点以上の商品を有し、豊富な経験と提案力で顧客の期待に応え続ける当社にて、電気設備、機械設備に関する現場施工管理業務をお任せ致します。 また、工事が計画通りに進んでいるかをチェックをし、工事全体の指揮監督を行って頂きます。 ※工期:1か月〜1年/現場/事務作業:8:2 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の特長・強み: ・独立系専門商社であり、子会社で直属の組み立て生産工場を持ち、自社製品を開発するなど「高度な技術力」も保有 ・全国36拠点で最先端の情報が手に入るリアルタイムネットワークを構築 ■入社後の流れ: ご入社後、OJTにて教育していきますので、安心してご入社頂ける環境です。同社にて長く勤めて頂ける方のご応募をお待ちしております。また、大体半年〜1年を目途に独り立ち・成長して頂ける方を期待しております。もちろん即戦力人材は大歓迎です。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜ヤマハ発動機グループの技術開発に特化した中核企業/先端技術、トレンドに関わる仕事〜 ■募集背景: ◇リソース面において、海外のR&Dやアクセサリなど、バイク以外での強度評価の工数が増加しています。また、当社の強度実験機能として、マリン実験領域での強度評価機能を担いたいと考えています。 ◇スキル・キャリア面では、RS耐久などに対応できるメンバーが少ないため、教育や経験を積むための時間を確保したいです。実験共通(BD、PT、強度)の施策として、マルチな人材や若手の育成を行うためのローテーションを計画しています。 ■業務内容: ◇強度試験全般 ◇振動加速度計測試験全般 ◇計測結果の分析 ◇課題要因分析 ■本ポジションの特徴: モーターサイクルを中心とした歪、加速度計測にあたり、計測するのみではなく妥当な試験方法や分析方法を選定したり、工学理論と結びつけることで本来の強度開発を行っています。 ■当社の特徴/魅力: 【グローバル展開するヤマハ発動機Gを技術・製品開発領域で支える】 設立以来40年以上にわたって一貫して「エンジニアリング」を追求し、独自の技術と知見でヤマハ発動機Gのものづくりや事業を支えてきた技術者集団であり、社員の90%以上がエンジニアで構成されています。 現在ではヤマハ発動機からの受託開発を主力としていますが、近年は原点に立ち返り、再び自社独自の先行開発や外部企業からの受託開発に力を入れています。 【「当社で働く全ての人の幸せを実現する」職場づくりを目指して】 会社・組織・従業員が一体となった働き方の見直し/柔軟な働き方ができるような環境整備を推進しています。 年間休日121日、平均有給休暇取得日数16.8日/年、平均所定外労働時間20.1時間/月(いずれも2023年実績)、フレックスタイム制度コアタイムレス導入、「子育てサポート企業」としてプラチナくるみん認定取得など、各種実績・データにも表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区新橋
新橋駅
住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜東証プライム上場の日本軽金属HD/借上げ社宅・寮・家族手当など充実の福利厚生〜 当社の施工管理として、工事現場に立ち会いながら、品質・安全・工期・予算などの管理・監督業務などをお任せします。 <具体的には> ・お客様との打ち合わせ ・施工現場の工程・品質・安全管理 など ※協力会社の選定・手配や施工前準備は工事手配の担当が行いますので、現場管理に集中できる環境です! ※原則、1人につき1現場を担当します。 <担当する施設は?> 食品工場や物流倉庫、精密機械工場等の大型施設が中心です。 ・低温空間事業:コンビニエンスストア、スーパーマーケット、食品工場、生鮮市場、物流倉庫 ・清浄空間事業:半導体工場、精密機器工場、バイオ研究室、医療・医薬製造施設 ■業務の特徴: ・担当案件数:1人1件担当 ・工期:1日〜半年程度 ・遠方の現場を担当するときには、ホテルやウィークリーマンションから現場に通勤することもあります。(出張手当等支給) ・働き方:直行直帰可。工場や倉庫の案件が多いため、夜間工事への立ち会いは少なめです。(長期休暇中の集中工事を除く) ■入社後の流れ: 半月程度の本社・工場での受入研修にて、事業・製品についての知識を習得いただきます。 受入研修終了後は、OJT研修にて先輩社員に同行しながら仕事を覚えていきます。 専門性の高い施工のため、約2〜3年は育成期間と考えています。 焦って一人前になる必要はありませんので、プロフェッショナルを目指して着実に経験を積んでいってもらえればと思います。 ■当社の魅力: ◆ニッチトップとしての安定性・成長性 様々な施設で使用される金属サンドイッチパネル(断熱パネル)の開発・営業・設計・製造・施工まで一貫して提供している当社。日本の断熱パネル業界では最も歴史の古い会社です。 事業が始まって60年以上になりますが、東証プライム上場「日本軽金属HD」の安定した経営基盤と、業界トップクラスシェアを持つ技術開発力を武器に、着実に成長しています。 ◆充実の福利厚生 家族手当、借り上げ社宅制度、借り上げ寮制度などがあり、長期就業しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT西日本ビジネスフロント株式会社
大阪府大阪市都島区東野田町
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜安心のNTTグループ×抜群の労働環境/手厚い研修・キャリア支援制度で成長を後押し/残業11H・土日祝休/スマートなオフィスづくりに貢献する法人営業〜 ■職務内容: NTTビジネスフロントの「顔」として、中堅・中小企業のお客さまの課題解決を支援するコンサルティング営業職(CA職)です。 ICTを中心としたNTT西日本のサービス・商品をご提案し、お客様の経営課題に寄り添いお困りごとの解決に向けて伴走するフロント営業です。 ■入社後の研修: 中途採用では珍しい手厚い新人研修あり!未経験からスキルを身につけられる環境です。 職種によって研修期間は異なります。 オンライン研修と集合研修を組み合わせた内容となっており、集合研修については、大阪市内の会場で開催します。 ※通勤不可の方には宿泊を手配いたします。 ■キャリアパス: 正社員登用実績多数あり。会社全体を上げて正社員化を応援しています。 契約社員グレードB(3ヶ月更新・賞与無)→契約社員グレードA(1年更新・賞与有)→正社員というステップでキャリアアップ可能です。正社員登用後はチーフやマネージャ等へのキャリアアップ制度を制定しておりステップアップ実績も多数あります。 【昇格例】 【CA:カスタマアテンダント】 ・契約社員グレードBからグレードAへ昇格:最短6か月、平均1年7か月 ・契約社員グレードAから正社員への昇格:最短6か月、平均3年 ■具体的な仕事の流れ(一例): 1事前準備 お客さま毎にアプローチ方法を考えながら準備(HP等でお客さまの業種や規模、訪問順等をチェック) 2.アプローチ 訪問や電話などでお客様にアプローチし、課題・要望をヒアリングして解決策を提案 3.社内外調整 見積もりの作成や工事の日程調整などを実施 4.アフターフォロー 新たに困っていることがないかを確認し、サポート ■給与制度: 固定給に加え、NTTグループ唯一のインセンティブ制度を導入。自身の頑張りが給与にしっかり反映される環境です。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーカン
愛知県名古屋市熱田区川並町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 倉庫管理・在庫管理 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
〜東海地区を中心に「食」に関するトータル事業を展開する食品卸売会社/安定企業で腰を据えて働けます/年間休日122日〜 ■職務内容: ・お得意先様や仕入先様、物流委託先様からの問い合わせやクレームなどの電話応対。 ・お得意先様からの注文データを加工して、物流委託先に出荷指示。 ・営業と連携し、お得意先や仕入先様、物流委託先様への幅広い事務作業。 【具体的には】 ・お電話のあった問い合わせやクレームに対して、マニュアルを元に対応。※お電話は一般消費者からではなくお得意先様からなので、安心してください! ・お得意先様からの注文(EOSオンライン受信)を自社専用システムで受け、エラーデータや欠品データを正しい状態に修正し、物流委託先に出荷データとして送信。 ・お得意先様との取引に関わる、全て(商品・仕入・販売・物流)の事務処理。 ■配属部署 今回配属予定の課は課長含め12名が在籍しており、20代〜60代の幅広い年齢層のスタッフが活躍しております。離職率も低く、腰を据えて勤務できます。社員同士のコミュニケーションを大切にしており、風通しも良い社風です。 ■評価制度 半期毎に自身の職務における目標を設定し、上長との面談を行います。双方が納得した職務目標に対して、業務遂行をして頂きます。 ■ビジョン 当社は創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着したリージョナル・ホールセラーとして「地元企業」の方々と共に成長を続けてきました。その結果全国を商圏とするナショナル・ホールセラーではできない、よりきめ細かなサービスの実現が可能となりました。 さらに他エリアへの事業展開を推し進められる企業の方々には、リージョナル・ホールセラーとしての枠にとらわれることなく、エリアを超えてサポートしています。リージョナル・ホールセラーとして培った機能を活用させ、「単なる地域の卸を超えた卸」を目指し、日々発展を続けられる地元企業の方々のビジネスをサポートをする「スーパー・リージョナル・ホールセラー」として、更なる進化を続けていきます。。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベクトル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~549万円
総合広告代理店 PR代理店, Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
株式会社ベクトル ベクトルデジタル本部内子会社 株式会社トライハッチへの在籍出向となります。 ■ベクトルデジタルについて ◇ベクトルデジタルは、世界7位、アジアNo1(※)のPRエージェンシーである株式会社ベクトル内の3事業部とグループ内7社で構成される『総合デジタルマーケティングユニット』です。 ◇ベクトルグループの持つPRノウハウを元に、PR×デジタルを体系化させたソリューションで全体のコミュニケーション戦略の策定から実行までをグループ会社のリソースを活用し、ワンストップで提供ができるように生まれたのが「ベクトルデジタル」です。 ※Agency Business Report 2023:Ranking table[PR Week] より ■業務内容 当社の主力サービスの販売をご担当いただきます。 主にプレイングとして、お客様に自社サービスを販売いただくセールス業務全般をご担当いただきます。 ◎営業リストの作成 ◎SalesForceやMAツール、Optemoなどのツールを利用したリード生成 ◎テレマーケティング/DM ◎お問い合わせ案件のセールス業務 ◎提案資料作成 ◎マーケティングチームやカスタマーサクセスとの連携 など ■魅力 ◇PRtimesへの掲載やPIVOTに出演し、大きな反響を得ているサービスです。市場のトレンドをおさえた自社サービスだからこそ、自信を持って提案いただけます。 ◇中数精鋭で経営しているため、1人1人の成果の影響度が大きく、自分が会社を成長させている、世の中に貢献できているということを肌で感じることができます。 ■株式会社トライハッチについて 『SaaS×Data×WebMarketing』をかけあわせ、マーケティングの属人化をなくし、高水準で成果を出し続ける会社を目指しています。 主力サービスである、完全ノーコードで縦横スワイプ対応のWebサイト制作ツール『SwipeKit』とデジタルマーケティングを駆使し、弊社のパーパスである『テクノロジーで、人がもっと価値創造に集中できる世界へ』を目指すために、我々のサービスを広め、課題を解決するセールス担当を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜ゼネコン・サブコン出身者歓迎/施工管理からのキャリアチェンジ!/大手管理会社で安定的かつ中長期的な就業が可能/オーナー(アセットマネジメント会社)側/残業20〜30時間程度/リモート・シェアオフィス利用可能/働き方抜群〜 ■業務内容: お客様(ビルオーナー)と協力会社の間に立ち、同社の営業担当、管理担当やビル常駐のビルマネジメント担当、工事協力各社等と連携しながら、管理物件の修繕計画策定から、建築工事関連業務をスムーズに進めていただきます。実際の現場の施工管理業務に関しては協力会社に外注をしているため、今回のポジションでは建築工事が予定通り行われているか協力会社の監理を行って頂きます。 ■業務詳細: 入社後まずは建築工事の分野での工事経験を活かしていただきながら業務に従事頂く想定です。 ・企画提案(建物の建築設備全般の予防保全措置、大規模を含む計画修繕工事計画、バリューアップ改修工事など) ・建築工事発注補助業務:工程管理(品質、工程、テナント調査など) ・テナント入居工事、原状回復工事の内容確認(遵法性の確認、指導など) ・トラブルやクレームの初期対応、業者手配、技術指導など ・ビルオーナー仕訳業務を行うために必要な業者からの請求書対応など署により)受託建物に関する東急電鉄や行政との工事に関する協議 ■就業環境: 外勤と内勤は半々くらいの割合になります。週に2回リモートワークやシェアオフィスを活用した直行直帰など柔軟な働き方が可能です。また平均残業20〜30時間程度で年間休日124日、土日祝休みとワークライフバランスを整えることが出来る環境です。 ■本ポジションの魅力: 受託ビルはほとんどが大規模なオフィスビル、あるいは大規模複合ビルであるため、担当工事の領域も、建築・電気・空調及び衛生設備等と多岐に渡ります。最初はこれまでのご経験から親和性の高い案件をお任せいたしますが、将来的には幅広い領域の案件をご担当いただく予定です。自身の専門分野以外にも幅広く知識や経験を積みたい方、ビル全般に関するスペシャリストになりたい方にとって、業務を通じて大きく成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
大鵬薬品工業株式会社
茨城県つくば市大
700万円~1000万円
医薬品メーカー, 研究(シーズ探索・スクリーニング) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院卒以上
【オンコロジー領域に強み/大塚製薬HDで安定就業・有給休暇取得率77%】 ■業務内容 当社は、がん領域を中心に「完治」を目指す薬づくりに精力的に取り組んでおり、世界中の患者様にMade in Japanの革新的な新薬をいち早くお届けすることを使命として日々業務を進めております。 その中で薬物動態研究所は、新規薬剤の薬物動態学的スクリーニングから、非臨床薬物動態評価、臨床薬物動態評価、各種申請業務まで、薬剤開発の薬物動態関連業務を担当している部門です。 創薬薬物動態研究室では、他部門と連携し前臨床候補品を創出するための非臨床薬物動態評価およびその結果に基づいた判断を担当します。特に研究開発テーマを進める上では薬物動態の専門家として化学系研究者や薬理系研究者、毒性研究者と相互理解を図り協力関係を築きながら業務にあたります。 今回、初期段階の創薬テーマを進める為に、製薬企業にて探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集いたします。 ■業務詳細 (1)非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引 (2)非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等) (3)非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口) (4)信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
株式会社きちりホールディングス
大阪府大阪市中央区安土町
400万円~899万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜自分のアイデアを形に!0から事業企画に携われる〜 今後の更なる店舗拡大に向けて、各種企画業務・プロジェクト推進をいただける方を募集いたします。 ■採用背景 現在、経営陣(平均年齢40代)をメインに経営方針を立てていますが、当社店舗の利用者に近い世代から新しいアイデアを取り入れていきたく、一緒に企画を推進してくださる方を募集いたします。 ■組織構成 ・社長、経営陣直下の部署となります (27年培ってきた豊富なノウハウがあります) ・複数の部署を横断して業務を遂行しますので、各事業部との連携も多い部署です ■業務内容 ・データ収集・分析(売上・利益など) ・既存事業、展開ブランドの売上・利益目標の設計 ・KPI達成に向けた各種取り組みの推進 ・新規事業、新サービスの企画・提言 ・顧客とのタッチポイントにおけるマーケティング戦略の企画(広告、ソーシャルメディア、Web、ダイレクトメール等) ■これまでの事業創出実績 ・健康機器メーカー「タニタ」など異業界の法人とのコラボ ・コロナ禍におけるテイクアウト / デリバリー専門店「客席のないレストラン」 ・「ふるさと納税」の支援業務を行う地方創生事業 など ■やりがい ・新規事業の立上や、 0→1、1→10→100といったビジネスフェーズで、マーケティングや事業企画を経験できます ■社風・企業風土 「大好きがいっぱい」を企業理念としており、社員の「好き」「やりたい」をとても尊重しています。 「自由な発想」大歓迎!職種やこれまでのご経験の枠を広げ、あなたのアイデアをプロジェクトに反映していただける風土です! ■未経験からの挑戦大歓迎! 実務経験が豊富でなくとも、当社のビジョンや理念に共感いただける方であれば、ご活躍いただけるフィールドです。 経営陣直下の組織とはなりますが、距離感近く、今後の育成も視野に入れて、丁寧にフォローいただける環境です。 ■当社について: 「心彩る、おもてなし。」をコーポレートメッセージに、関わるすべての人の心が彩られるライフスタイルを提案しています。 事業内容の外食企業の枠組みにとらわれることなく、レストラン事業、海外事業、地方創生事業、 DX事業、コンサルテイング事業を通じて、新しい価値と体験を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オープン株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■業務概要: RoboRobo事業部では、累計5,000社を超える利用実績のある「取引先調査を驚くほど楽にするRoboRoboコンプライアンスチェック」をはじめとし、バックオフィス業務を対象に業務削減を実現するクラウドサービスや業務代行を担うアウトソーシングサービスの開発提供に取り組んでいます。 今後の事業成長を更に加速させるため、社歴や年齢に関係ないキャリアパス制度のもと、今まで培われた経験とスキルを存分に発揮、チャレンジしていただける機会と環境をご用意しています。 本求人は、事業拡大に伴いインサイドセールスを担っていただくポジションでの募集となります。 ■具体的には (1)セールス ┗リード獲得 ┗商談、提案 (2)導入支援 ┗契約関連対応 ┗オンボード (3)営業企画 ┗セールスKGI/KPI管理、分析、検証 ┗パイプライン管理、分析、検証 ┗パートナー開拓、支援 ■事業会社について: オープングループは、社会の公器として世の中に開かれた存在として、社会や時代の変化に対応しながら顧客と共にチャレンジし、社会課題を解決します。「ヒトの進化を共創する」というミッションを掲げ、人口減少や地域格差など、様々な社会課題や制約によって閉ざされてしまっているヒトの可能性を解放し、楽しむ力で進化を共創することで、個性が思う存分活かされ、楽しむ人たちが躍動する未来の実現に向かっていきます。 変更の範囲:本文参照
カナデビア株式会社
熊本県
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 圧力容器・熱交換器・タンクなどの製造における品質管理業務を担います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 工場内で製造されるプロセス機器の品質管理担当として、主に下記の業務を担当していただきます。 ・品質マニュアル・社内規定の作成/改正/発行の管理 ・品質関連図書(検査要領書等)の作成・照査 ・製造過程における試験/検査業務の実施および記録作成 ・製造過程における顧客立会検査対応(工場での顧客による検査への応対) ・立会検査申請書の作成 ・外注品立会検査の実施(必要に応じて外注先での検査立会) ・不適合報告書、是正処置報告書の作成及び実施フォロー ・監査業務(外部・内部・顧客監査) ※プロジェクトにより多少の差はあるものの、受注から製品の完成まで1〜2年程度の期間を要し、常時2〜3案件/人を担当していただく想定です。 ■組織構成: 品質保証統括部 プロセス機器品質保証部 プロセス機器グループ:10名程度 風通しが良く、互いに情報共有をするなど協力体制が強い組織です。 ■仕事の進め方: 毎日の検査予定(スケジュール)を確認の上、工場内での検査を実施しながら、空き時間に品質関連図書作成等のデスクワークをしていただきます。時期により検査業務が集中する時もありますが、検査業務とデスクワークは半々程度の割合です。海外へ納入することもあり、その際には英語を用いて業務をしていただきます(書類作成、メール対応、WEB会議等)。 ■出張の有無: 国内メーカー:1回/月(1〜2泊程度) 海外メーカー:1回/年(1週間程度) ※工事があれば現地品証SV(3か月程度) ■事業の目指す姿: 国内リーディングカンパニーとしてお客様の信頼はある一方、クオリティについても求める要望は高いので、今後も信頼を得られるために、さらに組織力の底上げを目指しています。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 国内外多くのお客様が我々の製品を求めており、その期待に応えるためにも品質の維持・向上は欠かせません。時には専門性を要するリクエストもありますが、お客様の期待に応え続けることで自己成長が日々実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホギメディカル【東証プライム上場】
茨城県牛久市奥原町
繊維 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
【医療関連製品のリーディングカンパニー/国内随一のシェア】 調達担当として、ご経験に応じて下記業務をお任せ致します。 ■職務詳細: (1)当社工場で生産する医療機器等の原材料、部品の購買調達、購買計画の作成、品質改善業務 (2)仕入材料の素材確認等、仕入先との情報交換。 (3)原材料、部品の戦略的調達、国内外から品質のより高い材料・部品をより安価に、安定的に調達 納期のチェック、納品から支払い金額などのチェック及び在庫管理 (4)材料準備、契約部材などに係わるデータのチェック、登録業務 (5)設計変更申請審議、クレーム再発防止委員会などへの参加 ■入社後のプロセス: まずは、前任者の指示のもと上記の業務のいずれかより、これまでの経験に合わせてOJTにて業務習得を行っていただきます。その後徐々に担当パートを拡げていただきたいと考えています。 ■配属先の人員構成 調達部 計10名…筑波工場5名(50代3名、40代1名、30代1名)、美浦工場2名、本社3名 ※調達部長は上位組織にあたる生産本部 執行役員部長が兼務。 ■製品一例 ・医療キット・・・手術や診療時に使用する各医療器具をニーズにキット化。直近では自動化された生産ラインによる、これまでにない形状のプレミアムキットを販売。医療機関のニーズに合わせたカスタマイズ性と豊富な品揃えが強み。 ・オペラマスター・・・コスト管理から医療器具の発注業務まで可能とした病院向けに特化したシステム。 ・不織布製品・・・手術時に使用するガウンやキャップ、ドレープなど医療向けに特化した製法を用いております。 ・滅菌用品類・・・メッキンバッグの国産開発第一号「滅菌用保管パッケージの代名詞」 ■本ポジションの魅力: ・手術室のサポートによって病院経営のサポートができる社会貢献性の高い事業 ・創業60年以上、従業員約800名、業界のトップメーカーとしての安定基盤がありつつ、新しいことにチャレンジできる風土 ・国内随一のシェアを誇る医療関連製品 ・急成長製品「プレミアムキット」:手術準備や経営の効率化のできる製品。全自動で製造できるのは当社のみ ・成果を出せば昇進できる可能性のある環境 ・全社的に残業管理を徹底 ・定時が17:10なので働きやすさ◎ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ