211472 件
JFEスチール株式会社
東京都
-
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・特許・ノウハウのラインセンス交渉、契約書作成経験者 ・国内・国外を問わず、知財関連契約に関する交渉経験者 ・英語力 TOEIC800点以上、もしくはビジネスレベルでの英会話ができる方(出張あり)
【業務内容】 ①ライセンス、アライアンス等の交渉、契約業務(国内・国外) ・当社のアライアンス先とのライセンス契約を含む知財関連契約に関する業務 ②技術関連契約の作成、審査、相談対応業務(国内・国外) ・秘密保持契約、共同研究契約等の作成業務 ・秘密保持契約、共同研究契約等の社内調整、他社との交渉業務 ③その他 ・社内会議での知財啓蒙活動に関する業務(ex.社員向け知財教育の講師)
千葉県千葉市中央区川崎町
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・何らかの工場やプラントの建築設計、土木設計もしくは施工監理経験
■当社の保有施設を中心とした土木分野もしくは建築分野における設計・施工監理業務 製鉄所は原料の受け入れから商品の出荷まで製造プロセスに沿って各工場が配置されており、倉庫や事務棟も合わせると大小さまざまな施設があります。製鉄所は製造業の中でも際立って巨大な敷地にさまざまな施設が存在しており、発注者側の立場で幅広い経験を積むことができます。 実際の設計や工事は関連会社へ発注するため、発注前の計画や概要や積算円の設計および発注後の監理が建築分野の主業務となります。土木分野では原料輸入や製品輸出のための港湾や、銑鉄を運ぶための鉄道等、さまざまな分野にふれていただきます。 また、 当社では3ヶ年で6,500億円規模の大規模投資を進めており、さまざまな場面で建築・土木工事が必要なため、それらを計画し、監理する技術者の方を求めています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理の実務経験(3年程度) ※決算業務以外(税務・原価計算・財務)のご経験をお持ちの方についても、キャリアパスを検討いたします。 【歓迎】 ・本社経理部門での決算業務(月次・四半期・年次)経験者。 ・連結決算のご経験 ・工場経理としての経験を含む原価管理のご経験をお持ちの方
【業務内容】 [1]決算・税務業務 ・単体、連結決算の担い手としての、会計ルールの社内および国内外のグループ会社展開や会計処理の決定等および決算作業 ・公認会計監査への対応 ・各種税務相談、税務調査対応(連結納税含む)、国際税務 [2]原価計算・利益計画業務 ・製鉄所における原価計算、管理業務および全社での原価計算、管理業務 ・単年度利益計画(単体・連結)、および中期経営計画の作成・フォロー [3]財務・資金・IR業務等 【組織構成】 ・本社の経理組織 本社には、経理部内に3つの室があり、それぞれ異なる役割を担っています。 経理室: 20〜30名が所属し、税務を含むアカウンティング業務を担当しています。日々の経理処理や財務報告などが主な業務です。 計画室: 10名程度が所属し、管理会計、予算統括、計画策定を行っています。会社の事業計画や予算管理を主導する重要な役割を担っています。 資金室: 10名程度が所属し、資金計画の策定や、月次・四半期ごとの計画をホールディングスへ報告する業務を行っています。会社の資金繰りを管理する部門です。 ・転勤・異動について 転勤や異動の可能性は0ではありません。 本社経理から製鉄所経理へ異動し、本社の経理部員が、各製鉄所の経理チームのリーダーとして転勤するケースがあります。 また、経理部内だけでなく、経営企画部、グループ会社・子会社管理、ホールディングス財務部といった関連部門への異動も可能性もございます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須条件】 ・メーカーにおける5年以上の購買、調達経験 ・実務可能なレベルの英語力
【職務概要】 鉄鋼製品の生産に必要な資材品および鉄鋼生産設備の建設に必要な機械、制御装置、工事の購買業務です。購買を行う際の取引先に対する窓口となり、主に契約にかかわる業務(見積照会先の選定、見積照会、折衝、契約)を行い、生産活動に必要となる資機材や工事の調達を通じてものづくりに貢献します。 【組織構成】 本社地区の資材部(資材室ないし機材室)への配属となります。資材部は集中購買部署として耐火物、圧延ロール、工業薬品などの資材品の購買や鉄鋼生産設備や周辺設備の建設に必要な機材品や工事の調達を行います。 【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。
岡山県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械) その他 教育・スクール
【必須】 ・製造業でのエンジニアリング経験をお持ちの方。 (金属業のエンジニア経験は不問です) 【歓迎】 ・製造業で製造技術開発のご経験のある方 ・製造業でDX関連業務のご経験のある方 業務経験具体例 [製造]新商品開発、品質・歩留改善、能率向上、コスト削減、省力化など [D X]CPS(センシング・モデリング・ガイダンス等)、ロボティクス、自動化、AI化など
当社の製鉄所で製造エンジニアとして、以下の業務を担当して頂きます。 ◆お客様に満足いただける製品の品質や性能の向上や、低コストかつ高効率で安定的な操業を実現するための技術開発を担当します。 ◆入社後は製造エンジニアとして各部門ごとに品種やラインの担当を持ち、それに関係する設備・製品の品質管理や改善活動、各種投資検討等の業務を担当していただきます。 具体的な業務 (1)製造ラインの操業管理・マネジメント業務 (2)製造ラインの能率/コスト改善のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析。 (3)製品の品質管理ならびに品質向上のための製造技術および製造設備の研究、開発、データ解析。 具体事例:高機能・エコプロダクト鋼板開発、コスト・能率最適操業条件検討 品質管理方法改善、新規プロセス・設備・システム改造/増強など
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・大卒・高専卒(学部、学科は不問) ・システム開発の経験(プログラミング、システム設計、ノーコードツールでの開発など) ・ビジネスレベルの英会話力 【尚可】 ・営業、生産管理、物流などの業務知識(基幹システムを取り扱うため) ・コンサルティングスキル(課題形成力)
<業務内容> 製造拠点(国内・海外)のシステム担当として、品質管理、生産管理、一般管理など基幹系業務に関わる、システム化の企画業務(上流工程)、システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントなどを担当して頂きます。 システム企画グループ12名のうち、5名がキャリア採用者です。 様々な経歴をもつ人材が集まることで、新たな発想のもと、チームとして成果を上げることを目指しています。 キャリア入社者の方にも、自分の知見をオープンにしながら、課題解決に取り組んで欲しいと考えています。 <キャリアパス> 本人の適性を鑑みながら、人を活かすキャリアパスを考えています。 ① IT人材としてのキャリアパス(部内:東京本社、高砂、長府、大安/他事業部門:神戸本社、加古川など) ② 業務改革人材としてのキャリアパス(部内業務改革推進グループ:東京本社、高砂、長府、大安) <魅力・やりがい> ・ご自身の知見を活かし、システム企画・開発を推進することができるため、やりがいを感じることができます。 ・今後はDXも含めた業務改革など、事業部門の経営課題解決に向けた取り組みを加速させていくため、チャレンジする機会が多くあります。 ・キャリア採用者が多く、色々なキャリアを持つ方と交流を持ちながら、仕事に取り組むことができるため、ご自身の知識・経験を広げることが可能です。 ・システム開発の所謂「上流局面」(DX・業務改革などの「超上流」を含む)と言われる仕事を経験できるため、システムに携わる技術者としてのキャリア形成が可能です。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県袋井市久能
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
・学歴不問 【必須】 ・制御システム設計プロセスに関与する業務経験をお持ちの方(対象製品および関与フェーズは不問) 【尚可】 ・移動体に関する制御システム設計プロセスを実行した経験がある ・各種設計手法(QFD/FMEA/DRBFM)を活用した経験がある ・システムズエンジニアリング、機能安全の開発経験 ・制御/電気電子システムに関する幅広い知識 ・プロジェクトリーダー・チーフなどマネジメント業務の経験 ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 技術研究本部において、主にヤマハ発動機でこれまで手掛けたことのない、前例のない制御システムの開発を担います。 新たに立ち上がる企画に対し、必要となる機能を定義し、関係部署との連携を推進していただきます。 (当該ポジションがプロジェクトチーフとして全体のシステムをとりまとめ、機能ごとのシステム開発は別の専門組織が行うイメージです。) バイク、ゴルフカー、船外機、ロボット 等、弊社が持つ製品全般がスコープになるため、様々な制御システムの開発に携わり、知見を広げることのできる環境です。 【具体的には】 ●研究テーマの探索 ・真っ白な状態から複数のプランを描き、実現可能性を検証 ・要素技術を組み合わせ、新しい価値や体験を創造する ●要求分析・要素抽出 ・社内の事業部や市場動向からニーズを吸い上げ ・「どんな機能が必要か」を洗い出し、要求仕様に落とし込む ※当該ポジションはシステムの全体設計を担うため、機能毎のシステム開発は関係部署に依頼 ●システム構造設計・安全設計 ●システムテスト設計 【募集背景】 ヤマハ発動機の研究開発部門では、モビリティやロボティクスなど多様な分野で、最先端の制御技術を活用した新規プロジェクトを進めています。これまでにない先進的な制御システムの実現に向けて、システム設計の中核を担うエンジニアを募集します。 【やりがい・魅力】 ・社内でも前例がない新しいシステムについて、関係者の要求を分析する構想段階から関わって全体像を描き、プロジェクトの方向性を決定する重要な役割を担っていただきます。 ・プロジェクトチーフとして(削除)開発メンバーを巻き込みながら、開発を牽引することで、プロジェクトを成功させる喜びを味わうことができます。 過去のプロジェクトの例としてMOTORID2などがあります。
関西電力株式会社
大阪府
500万円~750万円
その他, 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・水力発電事業における設備計画、設備設計、設計の照査・管理、工事監理業務等のご経験 ・大学または大学院にて、機械/電気/電子領域を専攻し、卒業または修了された方 【尚可】 ・電力会社(子会社含む)における水力事業のご経験 ・重電メーカー等で制御装置や水力機器設計経験のある技術者
当社再生可能エネルギー事業本部にて、下記業務をご担当いただきます 【具体的な業務内容】 ■水力発電所の設計業務 ・関西電力管内における水力発電設備の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等 ※基本的に1~2年程度、各水力センター等の現場第一線職場で設備保守等を経験していただいてから 水力エンジニアリングセンター(大阪市北区中之島)で勤務していただく予定です。 ※キャリアを積んでいく中で各水力センター、発電所改良工事所(関西、東海、北陸エリア)や、 海外水力事業(海外勤務)に従事していただく場合があります。 【総合職について】 戦略スタッフとしてマネジメントに携わることを期待しています。ジョブローテーションを通じて、各部署でプロジェクトの企画・立案・推進を行います。 【業務内容について】 (雇入れ直後)プラントエンジニア〈総合職・水力技術者〉 (変更の範囲)会社の定める業務
栗田工業株式会社
650万円~1150万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 経営計画、事業企画、海外駐在(内務系)、いずれかの実務経験を保有し、経営企画業務に意欲がある。 【尚可】 ・経営計画、業績管理の実務経験 (中~大規模の事業会社の本社経営企画、関係会社における内務部門) ・経営者の意図を正しく伝える理解力・コミュニケーション能力・折衝力・フットワーク力 ・事業部門に対して要求すべきものを行うことができる ・外部環境分析、SWOT分析の実務経験 ・外部環境分析やSWOT分析を行うことができる ・M&A業務 ・英語によるコミュニケーションの経験
■業務内容 ・経営・事業企画、経営会議事務局 ・投資委員会事務局 経営諸会議で審査・決議が必要となる投資案件の事前審査(M&A含む) ・グループ方針管理統括 ・事業計画策定・進捗管理、事業ポートフォリオの管理 ・グループビジネスリスク対策推進 ・M&A プロジェクトへの参画 ・重点管理KPIの設定、進捗管理 ■配属先部署 サステナビリティ経営戦略室 戦略推進部 経営企画課 ■募集背景 2023年度から開始した中期経営計画において、変化の激しい市場環境における経営企画の機能を強化するため、外部の人材を取り入れて組織の多様性を強化したい(社内人材のOJTは困難)。 将来のキャリアとしては、経営企画業務の継続、事業企画業務への関与、内務部門としての海外駐在、IR、FP&A、監査、出資するベンチャー企業の支援・管理など、幅広いキャリアパスを検討
ENEOS株式会社
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】以下すべてを満たす方。 (1)材料に詳しく、 静機器(塔槽、熱交換器、配管等)の腐食・検査・材料のエンジニアリング実務経験が10年以上ある方 (2)メカニカルのスキルに留まらずプロセス運転情報等も考慮し、検査の設備管理戦略の社内基準や基本方針の策定ができる方 (3)製油所に対し最適な静機器の検査業務についてアドバイスする等、検査の専門家として力を発揮できる方 (原油種の変化や運転条件変更に伴う、製油装置への腐食・劣化影響予測に基づいたリスク評価の変更 / 新規プロセスや新設設備の対する金属材料選定の評価 / 製油設備に発生した腐食、劣化および損傷状況に基づき、適切な補修方法と今度の設備戦略の立案等) 【歓迎】 ・石油精製会社の本社部門での腐食・検査・材料のエンジニアリング業務統括経験 ※以下の資格を持つ方は歓迎 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者 ・ボイラー技師(2級以上) ・石油学会設備維持管理士 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・志望理由 ※100文字程度
【職務内容】 ・塔槽、熱交換器、配管等の検査を理解し、材料・腐食・検査に関わるトラブルシューティング及び技術検討を行うとともに検査のスタンダード(社内基準)を管理します。 ・静機器(塔槽、熱交換器、配管等)の設備管理戦略(機器の保全戦略)の作成と、それを軸とした検査保全戦略の基本方針を定め、製油所の静機器の検査管理について専門家としてアドバイスする業務を担います。 ・新規検査技術の適用検討・導入の検討を行います。 ・製油所の検査業務に関する検査エンジニアの教育ならびに育成を図っていきます。 【採用の背景】 エネルギーの安定提供のためには製油所は今後も長期に運転をしていく必要があり、製油所の安定、安全操業の維持・向上へ向けて、製油所プラントの維持管理、改善を担う、多方面での経験・スキルを有した即戦力となる人材を求めております。 また、石油精製業(製油所)において培われた設備管理に対するエンジニアリング力は、今後の新エネルギー事業の展開でも不可欠な技術となります。このような状況下において、人材育成が急務となっております。 製油所の安定、安全操業の維持・向上へ向けて、塔槽、熱交換器、配管等の静機器設備の維持管理、設備の信頼性向上のため、製油所の腐食・検査・材料のエンジニアリング経験・スキルを有した即戦力の高い人材を求めております。 【仕事のやりがい・アピールポイント】 石油精製のプロセスを理解し、原油による腐食・劣化メカニズムなどを掌握し、定期修理や日常修理の検査保全管理から蓄積した設備の理解力を検査の設備管理戦略に反映させることで、プラントの信頼性の維持向上に貢献できます。また検査保全の新規技術の導入検討や業界の規格策定にも携わることで更なるスキル向上が図れます。
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<必須> 以下のスキルおよび経験を有している方 ・組込ソフト開発経験(3年以上) ・ソフトプロジェクトリーダ経験(3年以上) ・ソフト静的解析/MISRAの基礎知識 <尚可> 以下のいずれかのスキル・経験を有している方 ・自動車業界での開発経験 ・カメラ映像を扱うアプリの開発経験 ・ソフト開発プロセスに関する知識 ・組み込みソフトのマネージャ経験
車両の周辺映像をわかり易く表示することで、ドライバに安全安心をお届けする仲間を募集しています。 【業務内容】 周辺監視ECUのソフトウエア開発業務 ・ソフト開発またはソフト開発マネジメント →社内ソフトプロマネ および 業務委託の推進 ・ソフト品質確保 →レビュー、プロセス監視、リスクマネジメント、課題対策 ・関連部門との交渉 →前後工程の各部門(システム/仕様/ハード)との調整、顧客との折衝 <開発ツール、環境> C Confluence, JIRA 【募集背景】 自動車の自動運転や安全安心機能の実用化が進む中、周辺監視製品(アラウンドビューモニタ、パノラミックビューモニタ)においては、自動駐車機能の拡充や直感的に分かり易い画面表示への改良を推進しています。今後も高度な安全安心機能をエンドユーザにお届けして行くには、カメラ映像を取扱う周辺監視ソフト開発をこれまで以上に加速して、優れた製品を産み出し続けていく必要があります。 そこで、車載ソフトや組込ソフトの開発経験をお持ちの方を中心として、周辺監視製品のソフト開発をご担当いただく仲間を募集します。 【職場紹介】 周辺監視システムの仕様とソフト開発をミッションとしている部署になります。約70名のメンバが刈谷と神戸に分かれて在籍していますが、Teams等を駆使することでロケの違いが気にならないように努めています。
株式会社北海鉄工所
400万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 大卒以上(学部不問) 品質保証業務経験者もしくは検査業務経験者(業界不問) 【歓迎】 ・製造業界での何らかのご経験 ・製造オペレーターの方やものづくりに対する興味、想いをお持ちの方 ・金属の検査業務経験者歓迎 ・鏡板(かがみいた)鏡餅や浅いお椀に似た形状をした鉄板。 (用途例)タンクローリー車や食品プラント
国内シェア60%を占める当社製品「鏡板」の製造工程(材料の受け入れから 製造、納品まで)における品質管理~保証業務をお任せします。 ※業務に必要な知識・スキルは研修で習得可能です。 品質管理規定に基づく製品検査の実行・評価・管理システムの問題解析・改善・ ISO規格項目の管理等をお任せします。 【具体的には】 例えば、完成後の製品検査や材料の機械試験(専用の試験機を用いた引張・曲げ・ 衝撃に対する試験)、金属組織試験等を行い成績書を作成します。 また、製品の立会検査やISOなど品質に関する審査対応があります。 【鏡板で日本一!】 創業以来76年、独自で開発した生産設備と技術で、規格品から世界最大規模の一品まで、さまざまな鏡板を製造しています。鏡板とは原子力から食品、宇宙ロケットまで、あらゆる産業の圧力設備機器に使用されており、当社の製品はその品質の良さから多くのお客様の信頼をいただき、長年国内市場の60%を担い続けています。 ☆鏡板(かがみいた)とは?鏡餅や浅いお椀に似た形状をした鉄板。
三菱電機株式会社電力システム製作所
兵庫県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※いずれか必須 ・電気工学・制御工学の基礎知識(大学卒業レベル) ・プラントにおける監視、制御、保護システム設計の経験 【尚可】 ・電気主任技術者3種以上、または同等レベルの経験 ・制御盤、配開装置等の機能設計、構造設計等の経験 ・MATLAB、SPICE、PSIM等のシミュレータのプログラミングの経験
●業務内容 火力、水力、原子力向けの発電機自動電圧調整装置(AVR)・励磁装置のシステム開発・計画・設計 ≪具体的には≫ ・同期発電機の自動電圧調整装置(AVR)/励磁装置、系統電圧制御装置(AVQR, PSVR)の設計、製作 …単線図、発電機設計データ等を基にした機能設計(シーケンス設計) …MATLAB等を活用したAVR/系統制御シミュレーション検討、PSS等の定数検討 …装置(盤)のハードウェア設計、および製作 …盤内熱設計シミュレーション(導体温度、強制空冷)、電磁界解析等 ・自動電圧調整装置(AVR)のシステム開発、機能設計 …専用制御モジュール(AVRモジュール)用のプリント基板、及びツール類の開発 …制御ロジック設計、制御ソフトウェア(POL言語:Problem Oriented Language)の製作 ・大電力機器(励磁装置)の電気設計(パワーエレクトロニクス)、シミュレーション及び構造設計 …サイリスタ素子特性に基づく制御回路設計、通電電流設計、大電流コネクタ(ジャンクション)設計 …サイリスタリカバリ電流シミュレーション等 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用言語:基本的には日本語。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達がある場合は英語を使用。 ※必要に応じて、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTによる教育をします。 ●配属部門 電力エンジニアリングセンター システム設計第二課
株式会社GSユアサ
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE
【必須】 ・化学系の基礎知識 ・論理的に原因分析、対策立案を推進できる能力 ・社会人としての、一般素養、常識(規律性、協調性)を備える ・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint) 【尚可】 ・蓄電池や関連部材に関するご経験 ・電気化学、無機化学、材料物性の知識 ・対人、対部門との調整能力 ・品質管理の知識、スキル ・製品開発、量産における技術的なスキル、ご経験 ・化学系以外の幅広い知識(機械系、電気系等)
自動車用鉛蓄電池に関する製品開発、カーメーカ顧客への技術対応、販売店顧客への技術対応を担当していただきます。 当社が創業から約100年手がけている鉛蓄電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生・改良が求められております。 自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、時には販売店様への技術対応までご担当いただきます。 《本募集職種の役割・ミッション》 BEV(Battery EV)や自動運転、OTA(Over the Air)の導入など、「自動車の進化」は益々加速しているため、鉛蓄電池に求められる性能も年々高まってきております。 当部門では、このような「自動車の進化」に継続的に寄与し、信頼性の向上に貢献できる進化したバッテリーを開発することが最大のミッションとなります。 進化する自動車に対応できる12V鉛蓄電池をお客様から要望されており、日本を代表する自動車産業の一翼を担うことができます。 その中でも当社グループは、鉛蓄電池市場に於いて国内では圧倒的1位・世界トップクラスであり、この分野の技術リーダーといえます。 会社の主幹となる製品の開発業務を担当しているため、強いやりがいと大きな成長を実感できる、大変魅力のある職場です。 《ご入社される方に期待すること》 お客様から要望されている鉛蓄電池を実現するためには、急速充電や深い放電に対応する技術が求められており、充放電の耐久性を向上させるための技術を具現化する必要があります。 ご入社いただく皆様には、これまでのご経験に加え、電気化学や当社のバッテリー技術を融合した新しい技術を開発いただき、当社生産部門やサプライヤはもちろん、お客様とも連動した製品の実現を主導していただくことを期待します。
株式会社タチバナ
380万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 以下いずれかに該当する方 ・調達/購買の経験をお持ちの方 ・法人営業(有形)の経験をお持ちの方 【尚可】 ・鋼材に関する知見
弊社資材部にて下記業務をご担当頂きます。 鋼材資材の調達、管理全般業務をお任せします。 ファブレスメーカーとして、得意先に対し、加工した資材の卸を行っていただきます。 営業が受注した案件に対して、適切な仕入先に見積もり依頼をし、 発注依頼及び納品管理を担って頂きます。 お客様の要望に応じて仕入先メーカーの選定や価格交渉を対応いただきます。 要望ごとに製品を都度収めをしているため、案件に応じた発注依頼・納期管理が重要となります。 高品質な資材をお客様に正確にお届けするための重要なポジションであり、 当社の営業活動を支える、やりがいのある仕事です。 〈募集背景〉 欠員補充 【タチバナ社の魅力】 競合もほとんどない中、ニッチトップ企業として創業以来60年近く黒字経営。 リーマンショック時にも決算賞与が支給されるほど優良メーカーです。 社員を大切にされており、腰を据えて働ける環境があります。
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・プラント設備または水処理装置等の保守保全業務経験 ・プラント設備または水処理装置等の建設業務経験(設計、工事、製造、品証) 【歓迎】 ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(水質1種) ・管工事施工管理技士(1級)
■業務内容 水供給事業を運営する全国7つの水供給センターの水処理設備の技術支援業務。 担当の水処理プラントを持ち、下記業務のいずれかの業務を実施いただきます。 1.水処理プラントの最適化 設備の安定運転維持、ランニングコスト削減、省エネ活動 2.水に関する知の蓄積 ベテランからの知識の共有及び若手への展開 3.新規アイテムの創出 サーキュラーエコノミー及びカーボンニュートラルアイテムの探索及び創出 ■配属先部署 電子産業事業部 デジタル産業部門 デジタル産業技術部 技術二課 ■組織のミッション 当社超純水供給設備管理の品質向上及び顧客ソリューション提案等による親密性の向上 ■募集背景 当社事業の軸である「超純水供給事業」は、電子(半導体)市場の活況に伴い、今後ますます拡大していく見込みです。それに伴い、超純水製造プラントのプロフェッショナルとして、技術支援を実施いただける方を募集します。 ■期待すること まずはOJTの中で当社業務を覚えていただき、水供給プラントに関する総合ソリューション活動を推進するプロフェッショナル人材となっていただいと考えております。また、将来的には当該部署にて管理職となっていただくことを期待します。 ■やりがい 当社水処理設備の設備管理・稼働を通じ、以下を実現いただけます。 ①世界的なデジタル化・DXの基盤を下支えする国際戦略物資である半導体の安定供給に深く関わる。 ②節水・脱炭素・廃棄物削減の取組みに直接的に関わることで社会貢献と顧客親密性向上を実感できる。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 制御盤設計・制御計装現場対応経験・シーケンス制御の技術経験 上記に加え、以下①②のうちいずれか ①第二種電気工事士保有の方 ②プラント又は水処理装置等の施設管理、設計、工事、製造、品質保証などの業務経験がある方 【歓迎】 ・プラント設備の保守保全業務経験 ・プラント設備の建設業務経験(設計、工事、品質保証) ・ITパスポート ・英語語学能力 ・エネルギー管理士
■業務内容 超純水供給事業を運営する全国7つの水供給センターの水処理設備の技術支援業務。 担当の水処理プラントを持ち、下記業務を実施いただきます。 1.水処理プラントの動力・制御機器の予防保全計画、更新実施、現場対応 2.安定稼働維持支援 3.水供給現場全体における新技術(AI・IoT含む)採用支援、良事例の水平展開推進 4.電気計装設備改良・改善提案、実施計画、実装推進 ■配属先部署 電子産業事業部 デジタル産業部門 デジタル産業技術部 技術一課 ■組織のミッション 新技術(AI・IoT含む)採用支援、良事例の水平展開推進、法令対応、新設水供給案件の営業支援 ■募集背景 当社事業の軸である「超純水供給事業」は、電子(半導体)市場の活況に伴い、今後ますます拡大していく見込みです。それに伴い、電気計装・システム制御のプロフェッショナルとして、技術支援を実施いただける方を募集します。 ■期待すること OJTおよび社内委員会である電気計装教育委員会の中で当社業務を覚えていただき、将来的には複数の水供給センターを管轄する電気計装・システム制御のプロフェッショナル人材となっていただくことを期待しております。 ■やりがい 当社水処理設備の設備管理・稼働を通じ、以下を実現いただけます。 ①世界的なデジタル化・DXの基盤を下支えする国際戦略物資である半導体の安定供給に深く関わる。 ②節水・脱炭素・廃棄物削減の取組みに直接的に関わることで社会貢献と顧客親密性向上を実感できる。
日機装株式会社
東京都東村山市野口町
400万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(パッケージ製品) 【尚可】 ・化学の知識・経験
当社精密機器事業部にて水質調整システムの機械設計に携わります。 【業務内容】 仕様検討~製品納入までの設計工程に関わります。 ・部品選定 ・お客様との折衝 ・仕様決定 【将来的には】 当社製品のポンプや購買品を組み合わせた製品を設計し、 エネルギー関係企業に対しカーボンニュートラルのパッケージを納入します。 機械担当、電気担当、PMにてチームを作りプロジェクトを進めて頂きます。 ご経験に応じてプロジェクトの取りまとめもお任せする想定です。 ※ポンプ関連製品とは ポンプ製品(日機装、グループ会社製品)+配管、デバイスなどをカスタマイズした製品です。 納入先は電力会社、エネルギー関連会社 【魅力】 脱炭素・新エネルギーに関しては、など時代に沿った製品の設計に携わることができます。 今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。 また、若いエンジニアの意見も吸い上げられやすい環境です。
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社での経理経験または管理会計の経験 【尚可】 ・日商簿記2~3級
東村山事業所総務グループにて経理業務を中心に下記業務をお任せいたします。 【募集背景】 新研究棟建設に伴い、予実管理等、業務量増加に伴う増員 【具体的には】 ・固定資産管理 ・各事業部ヘの経費配賦計算、対応 ・予算管理(経費着地予測の作成) ・その他総務業務 ※使用システム:SAP 【キャリアパス】 入社直後は経理業務をメインでご担当いただき、将来的には希望に応じて本社経理への異動や その他の総務業務へ業務幅を広げていただくことも可能です。 また総務グループにて経験を積んでいただいた後に管理職を目指すことも可能な環境です。 【働き方】 ・現状出社メインですがフレックス在宅の利用も可能です。 【魅力】 ・大型設備投資案件での経費処理業務の経験ができる環境です。
【必須】 ・管理会計業務全般 ・中長期/単年度経営計画および事業計画 ・予算策定/進捗管理 【尚可】 ・管理会計システム導入経験 ・英語(TOEIC L&R 800点以上であれば尚可)
中期経営計画、予算策定を中心に経営企画業務全般を担当いただきます。 プライム上場企業の経営企画部にて、経営の中枢に関わる責任あるポジションです。また、将来的には部内外を含めて会社経営に関わる様々な経験を積む環境があります。 【具体的な業務内容】 ・経営企画業務全般、経営の意思決定サポート ・中長期/単年度経営計画および事業計画 ・予算策定/進捗管理 ・レビュー会議等の会議体運営(資料作成、運営企画、議事運営サポート、事務局対応) ・IR向け資料(決算補足説明資料)等の作成 【業務の魅力】 ・経営に近い重要なポジションで、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。 ・役員をはじめ、依頼部門から信頼されるやりがいがあります。 【組織の魅力】 ・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視。 ・外部セミナー受講の積極的な参加、資格取得支援など自己研鑽をバックアップする制度があります。 ・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。 【働き方】 ・出社時は恵比寿オフィスになります。在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。 ・残業~20h程度
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(22階)
600万円~900万円
【必須】 ・連結決算業務のご経験 ・海外子会社管理のご経験 ・英語力(実務での使用経験) ※業務ではメールでのやり取りがほとんど ・メーカーでの経理業務のご経験 【尚可】 ・部下育成、教育に携わった経験 ・プロジェクトリーダーの経験
経理部にて連結決算業務をメインとして、下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・決算業務全般 ・単体 連結決算(IFRS) ・海外子会社管理(一人あたり数社担当) ※海外子会社ごとの担当をつけていますが、経理業務は縦割りで行っております。 ・担当会社によって監査役 ・グループリーダーのサポート業務 ・若手社員の育成 【課題】 子会社管理の強化(個社別の財務諸表の調査などを強化) よりグローバルに管理体制を強化していきたい 決算早期化もしていきたい 【魅力】 事業部が分かれており、海外子会社も多くあるため、同規模の会社よりも幅広い経験できスキルアップが可能です。 今後は各事業部や海外子会社とのジョブローテーション等も推進していく予定です。 グローバルに働きたい方にとってはぴったりの環境です。 【出張】 国内・海外の出張も今後は発生します。 頻度は年に1回は担当している子会社への出張がございます。 【働き方】 フレックス制度(コアタイムなし)、在宅勤務制度を積極的に活用しております。 ※業務の習熟度に応じて在宅・フレックス勤務可能 【組織構成】 経理部:25名 経理グループ:9名 (管理職2名含む 年齢構成:40代1名、30代5名、20代3名)
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・事業会社またはITベンダーでの販売管理もしくは生産管理システムの開発経験、維持管理の経験 ・業務でのプログラミング経験(VB.NET、C#、JAVA等言語の種類は問わず) ・DB操作経験(SQLを使ったデータ参照・更新ができるレベル) 【尚可】 ・IT部門、ITベンダーとの連携経験、もしくは情報システム部門での勤務経験 ・RPG、COBOL言語での開発経験 ・TOEIC500点以上、または英語による業務コミュニケーション経験(読み書き・会話)
【募集背景】 日機装株式会社では、インダストリアル、航空宇宙、メディカルと異なる事業領域でグローバルなビジネス展開をする中で、情報システムの高度化と業務効率化を推進しています。1つの柱であるインダストリアル事業については、システムの最適化が急務となっており、社内SEを強化すべく人材を募集しています。 【業務内容】 グローバル情報統括部にて、ポンプ生産管理システム(30年以上運用されている自社特有のスクラッチ開発システム)を中心に、以下の業務に従事していただきます。 ・AS400上の生産管理システムの開発・保守(言語:RPG、COBOL) ・ユーザー部門との連携・要件ヒアリング ・技術文書管理支援、エンジニア支援のためのIT企画 ・VB.NETやExcelマクロによるオープン系開発 ・ベンダーとの協業・社内開発の選定 ・DX推進 【求める人材像】 ・部門横断的なコミュニケーションを円滑に行える方 ・自ら課題を発見し、主体的に行動できる方 ・グローバルな視点で業務改善に取り組める方 【魅力】 ・ユーザー部門との距離が近い:現場の声を直接聞き、改善提案が可能です。 ・将来的なキャリア:東村山拠点全体のIT・インフラ企画にも携われます。 ・技術改革フェーズ:レガシーからの脱却・モダナイズに挑戦できる環境があります。 ・製造業における幅広い業務知識を身に付けることができ、スキルアップが望めます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ