262764 件
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
-
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・物事を論理的に考え説明できる ・ものづくりや固定資産に興味がある 【尚可】 ・製造業における業務経験 ・経理の基礎知識(簿記2級など)
【仕事内容】 設備や機械などの有形固定資産の管理業務をご担当いただきます。 ルーチン業務だけではなく、ルールや仕組みづくりなど上流の業務も担当いただきます。 <具体的には> ・固定資産(自社資産・他社資産両方)の管理ルール・仕組の改善、全社的なとりまとめ ・固定資産に対する保険関連業務 など ※ゆくゆくは投資判断など、上流の業務の業務にも携わっていただく予定です。 希望や適性に応じて管理会計、財務など他の経理業務へのローテーションも想定しております。 【やりがい】 ・トヨタ×パナソニックの合弁会社で経済基盤の安定性がある ・上場企業規模でルールや仕組づくりに携わることができる ・設立6年目のため、自分の仕事が会社の未来に直結する実感が得られる 【組織構成】 30代から40代の4名です。キャリア採用者が半分で馴染みやすい雰囲気があります。 従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・製品の設計プロセスや業務に関する基礎的な知識があること ・システム開発プロジェクトのマネジメント経験 ・複数名でのプロジェクト経験がある方 【尚可】 ・設計システム(主にPDMやBOM)の開発・運用に携わったことがあること
●業務内容 設計システム(PDM、CAD、技術文書管理等)の企画、運用、保守業務全般。 <具体的には> 【~入社後3か月】 ・研修各種:システムグループの概要、製造管理部の各課の概要等紹介 ・PDM刷新プロジェクトへの参画 【~入社後6か月】 ・新PDMシステムの運用+機能改善の設計~検証 【~入社後1年】 ・新PDMシステムの主要追加機能の要件定義、設計~検証 【~入社後2年】 ・システム間連携プロジェクトの要件定義、設計~検証 ・3D-CADの活用 ●業務の魅力 家庭用/業務用空調機・冷蔵庫の設計者、関係業務従事者を支えるグローバルな設計システムに関わることができます。 ●キャリアステップイメージ ・入社後3~5年:業務知識の習得と人脈形成、利用部門との信頼関係構築 ・それ以降:設計システムの改善・効率化、グローバル標準化を推進 ※海外でのOJT駐在(一年)も状況により可能性あり。 ・将来的には管理職又は更なる技術力向上を目指し設計システムの第一人者となることを期待します。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
<必須条件> ・23卒~25卒の方 ・工学系(機械・土木建築)の学部を卒業された方 ・チームワークを重視して業務に取り組める方 ・工事現場での業務や出張に抵抗が無い方 <歓迎条件> 海外プラント担当:TOEIC600点以上
機械プラントメーカーである当社で、施工管理職としてご活躍いただきます。 本求人は施工管理職に関するオープンポジションです。 ※お預かりした書類をもとに、ご経験・志向性に応じてポジションを打診させていただき、 配属部署については適性とご希望を踏まえて決定します。 【入社後の具体的な仕事例】 ・環境プラント施設に関する現場管理、試運転管理業務 等 (海外プラント中心のプロポーザル・実施プロジェクト管理) ・水門・橋梁等のインフラ設備に関する工事計画、現場管理業務 等 【転勤】 当面なし 【募集背景】 事業強化に向けた増員募集、次世代を担う若手人材の募集 【募集ポジション】 担当者クラス ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社椿本チエイン
大阪府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人事経験 【歓迎】 ・制度企画または、制度運用経験 ・英語力(TOEIC600点)
弊社では長期ビジョン2030の実現に向けた次世代ビジネスの創出や既存事業の拡大を目指し、積極投資しています。 そうした中、従業員がイキイキと働いて成長し、持続的な事業発展に繋げるため、人事基盤の強化を進めています。 人事課では制度企画や制度運用(組織・評価・昇進等)、給与・社会保険、福利厚生、ダイバーシティ推進などを担っており、今回、制度企画や制度運用をご担当いただける方を募集します。 ・人事制度企画導入・運用、エンゲージメント向上施策の検討実施(テーマ例:社内副業制度やキャリア自律に向けた社内公募制度など) ・人事評価や昇進等の業務対応 ・人事異動(社内異動、社外出向等)、組織改正に伴う各種対応 当面は上記業務をご担当いただき、その後はご希望・適性を鑑みて、人事部内でのローテーション、他管理部門への異動の可能性もございます。 【やりがい・魅力】 社内外の様々な変化に対し、必要に応じて制度の見直しを行うため、人事制度や評価制度に関する知識習得が可能です。 また、最適解を模索しながら、経営層や関係部門への提案・調整折衝を行い、課題解決にあたることでやりがいを得ることができます。
株式会社村田製作所
京都府
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・モジュール製品のパッケージ技術開発に必要な製造プロセス技術もしくは生産技術(実装、樹脂・接着剤、接合、加工(グラインド、ダイサー)など)のいずれかの経験 ・海外工場と技術的なメールでのやり取りができる英語力(目安:TOEIC500点以上) 【尚可】 ・モジュール製品のパッケージ技術開発に必要な製造プロセス技術もしくは生産技術(実装、樹脂・接着剤、接合、加工(グラインド、ダイサー)など)の二~三技術の経験 ・海外顧客と技術的な資料作成、口頭でのやり取りできる英語力(目安:TOEIC700以上) ・社外、海外サプライヤとの折衝経験
■概要 モジュール製品のパッケージ技術である構造設計、製造プロセス、生産技術の開発を行って頂きます。 ■詳細 ・新規モジュールパッケージ構造の開発 ・新規製造プロセス(実装、樹脂・接着剤、接合、加工(グラインド、ダイサー)など)の開発 ・工程設計と製造設備の検討・選定、導入 ・社内設計部門、社内工場、社外サプライヤ、社外顧客への報告・協議・打合せ ★連携地域…社内設計部門(京都)、社外設計部門(香港、中国、欧米)、社内国内工場(小松、金津)、社内海外工場(タイ、中国) ★使用ツール…CAD(Solid works、ME10) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 工場でのプロセス検証、量産立上げ:月に1~2回、勤務形態:フレックス勤務 【この仕事の面白さ】 いろいろな部門と協働しながら企画・設計から評価・立上まで一貫して携わることができるやりがいの大きく重要な仕事です。 多彩なエンジニアとともに自己成長し、一緒に革新的な設備・プロセスを開発を通して社会に貢献できる電子部品を生み出して行きましょう。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
ヤンマーホールディングス株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・法務部門での実務経験(目安:3年以上~) 【歓迎】 ・英文契約書作成・審査の経験 【英語力】 ・TOEIC 730以上(ビジネス会話レベル)
【業務内容概要】 国内・海外の法務業務・コンプライアンス業務 【担当いただく具体的な内容】 ・契約書審査 ・作成、法律相談対応 ・プロジェクト推進支援(新規事業、M&Aなど) ・訴訟 ・紛争対応 ・コンプライアンス施策(教育・啓発、コンプライアンス関連社内ルールの策定・管理、有事対応など) ・グループ会社の法務・コンプライアンス部門との連携・統括(都度の連携、定例会議、グローバル会議など) ・その他法務・コンプライアンス関連の業務全般 (※上記はいずれも国内・海外両方) 【部門ミッション】 ヤンマーグループの本社法務・コンプライアンス部門として、健全かつ競争力ある経営・事業推進を支えます。 特にグローバルや新規分野での事業拡大で直面する、様々な事業リスク・取引リスク・コンプライアンスリスクを効果的にマネージし、ヤンマーグループの成長に貢献します。 【やりがい・PR】 ・グローバルに事業を行うヤンマーグループの本社部門で、グループ&グローバルに法務・コンプライアンス業務を経験頂けます。 ・部門の体制強化中であり、機能向上・組織づくりに向けた取り組みに主体的・積極的に関与して頂くことが出来ます。 ・他方で、一定の経験を持ったメンバーのもと、着実に経験・スキルを積み上げて頂くことが可能です。 ・海外での売上比率向上や海外新規市場の開拓などが進んでおり、グローバルにご活躍頂ける機会が豊富にあります。 ・お互いに協力しあう協調的・安定した会社風土や職場風土があり、働きやすい環境です。 【キャリアアップイメージ】 CSR部内でのジョブローテーションがあるため、ゼネラリストとしてマルチに活躍するパスやスペシャリストとして専門性を深めるキャリア等、様々なキャリアパスの可能性があります。
旭化成株式会社
静岡県
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・一級建築士 ・建築およびプラント建設における設計、工事管理の経験(5年以上)を有する方 ※プラントや工場の設計・工事管理に限りません。(商業施設などの一般の施設の建設でのご経験も活かしていただくことができます) 【尚可】 ・技術士 ・1級建築施工管理技士 ・1級土木施工管理技士 など
■仕事概要 旭化成グループにはケミカルプラントをはじめ、医療・医薬・電子材料など様々なプラントや加工組立工場があり、配属先部門では自社プラント・工場の建設計画とプロジェクト推進業務を担っています。 ■仕事詳細 経験やスキルに応じ、まずは以下(1)・(2)の業務を担当していただき、適性によって(3)の業務にも携わっていただきます。 (1)日本国内のプラント・事務所・研究所の建設計画における計画管理業務 (2)日本国内のプラント・事務所・研究所建設における工事管理業務 (3)海外プラント建設の計画管理業務・工事管理業務(中国・東南アジア・北米が中心) ◆業務の流れ プラントオーナーとして工場建設に関わる一連の業務(旭化成の事業計画を基に、建設の計画、設計施工の管理、検収、運転・保全部門への引渡しまでの業務)を担当していただきます。 ◆ポイント ・旭化成の様々な建設投資を土木建築の技術をもってスタートから管理するエンジニアリング ・旭化成の工場運営プロセスを理解した上で土木建築技術を活かし、事業投資に積極的に関与する ・旭化成の事業が抱える様々な課題に対し土木建築の技術で解決していく ・立場に関わらず担当者として大きな裁量をもち建設プロジェクトを牽引していく 広範な事業領域の様々なプラントで新設や改修に携わることができ、キャリアアップ・スキルアップを実現できます。 ※石油化学・加工組立型(繊維、リチウムイオン電池セパレータ、サランラップetc)、医療機器・医薬品製造、電子デバイス工場、金属加工など <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
日機装株式会社
東京都江東区木場
木場駅
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・サービスエンジニア経験 、自動車整備経験、 工場設備の保守整備等のいずれかのご経験 【尚可】 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) 【補足】 ※臨床工学技士はNG・・顧客になるため ※直近の勤め先が病院、クリニックでない場合は検討可能です。
人工透析装置の据付、試運転、メンテナンス、トラブル対応、人工透析装置の見積書作成や使用説明を行っていただきます。 上記業務以外にも、保守契約や消耗品(洗浄剤等)の営業的活動も行います。 【対象製品】 透析装置(メンテナンス以外にもアプリケーションの使い方も説明する) 【働き方について】 ・シフト勤務のため土日対応あり(月の半分以上※時期による)、土日対応があった場合は代休取得が可能です。 ・クリニックが休みの時、修理メンテナンス、据え付け作業 ・夜間の問い合わせ、トラブルなどについては365日対応のコールセンターにて対応を行っています。 なお、トラブル内容によってでコールセンターが対処できない場合は、輪番で回ってくる電話対応当番に連絡がありますが、緊急対応は現状年に1回あるかないか程度です。 ・フレックス制度の導入:月間で何時間働いたかを見て調整しています ・テレワーク一部導入(地方拠点など) ・支店によるが直行直帰あまりなく、一旦朝、会社に来て朝礼する習慣が有ります。 【日機装のサービスの強み】 他社にないコールセンターの体制(自社運営で24H対応にしている) サービス員が全国で120名程度と他社よりも多い 【部署の風土、業務のやりがい】 ・透析治療に係わることができるやりがいのある仕事です。また会社としても日機装の透析装置のシェア拡大やリピートしてもらうにはサービスエンジニアの役割が重要となってきます。 ・各々の距離感近くヘルプ体制もあり、一人ができない仕事を他メンバーで補完しあう関係性ができている、チームワーク大事にしています。 ・やりたいことを自由にできる環境、発信すれば社内に声が通る、上下関係の距離が近い=部活動のようなイメージです。
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気計装設備の保全、設計、施工管理などいずれかの業務経験(3年以上) ※製造業、電力会社、プラントエンジ会社・工事会社、鉄道会社など、様々な業界の出身者が活躍しています。 【尚可】 ・電気・電子工学の基礎知識(学校での専攻など) ・危険物取扱者 ・電気工事士 ・電気施工管理技士 ・電気主任技術者 ・エネルギー管理士 など
■仕事概要 旭化成では計画(予防)保全を推進しています。 電気・計装系エンジニアとして設備の計画(予防)保全業務を中心に、設計や工事管理にも携わっていただきます。 ■仕事詳細 1.電気計装設備の計画(予防)保全業務 ・年度計画に基づき、各月・週の保全業務(点検・整備・修理など)について、協力会社を活用しながら実行 ・自ら気づいた設備の改善ポイントを提案・実行(随時) ・年初予算見積・発注・検収などを含めた予実算管理、資料作成業務など 2.電気・計装設備の新増設・更新プロジェクトにおける設備設計とその工事管理 3.若手メンバーの育成 <仕事の魅力・やりがい> ・自分の考えや工夫を設備に反映していくこともでき達成感が得られます。 ・製造部門と連携し、設備改善や課題解決を進めることで、ご自身が担当した設備を介して一緒にモノづくりを進めることが実感出来ます。 ・会社としてDX講座や勉強会などが充実しており、スマート保全など業務に関連する最新技術の情報収集、活用を積極的に行っていただけるバックアップ体制が整っています。 ・人財育成システムがあり、経験や希望に応じてスキルアップができる環境です。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 ・新卒入社やキャリア入社に関わらず、経験や適性を加味した「個人ごとの育成カリキュラム」を半年単位で策定し、計画的にキャリア形成していく教育システムが運用されています。 ・適性に応じて、若手メンバーをリードしながら、電気・計装設備の維持・改善と計画(予防)保全体制の再構築を進めて頂くことを期待しています。 ▼3〜5年後 ・チームのメンバーをリードし工場設備の新設・改造工事から、既存設備の維持・改善を進めてください。 ・適性に応じて、マネジメントや人財育成にも携わっていただきたいと考えています。
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ロボット含むプログラミング経験 ・画像処理(形状サーチ、パターンマッチ等々)知識経験 ・制御プラグラムやロボティクス分野(ロボットビジョンシステムのプログラミング開発)経験 【歓迎】 Ubuntu(LINUX)、C++、OpenCV K3S、DOCKER MATLAB PLC制御 ロボットプログラミング(Denso他)、ROS、ROS2
【お任せする業務】 ターゲットは、人による整列作業、組付け作業の自働化です。人の目に代わるビジョンカメラと人の手に代わるロボットを融合させたピッキング装置開発を担当していただきます。 市販の高価なシステムではなく、安価な機器を活用したピッキング装置の開発を進めます。 システム設計、処理プログラミング、制御開発、検証トライ等、設計検討~評価まで一連の業務を実施できます。 また最終的には量産ラインへの導入を行い、各生産工場へ展開も進めます。 ●具体的には ロボットを活用したピッキング装置の開発 ・2D、3Dの各種画像処理プログラム制作 ・カメラ‐ロボット‐PLCの制御プログラム制作 (キャリブレーション、各種認識処理、通信制御処理) ●使用言語、環境、ツール等 Ubuntu(LINUX)、C++、OpenCV、MATLAB AI処理PC保有、各種ロボット保有、ロボット評価用実機検証エリア保有 【組織のミッション】 *ものづくり革新部 ・私たちは、“スマートファクトリー”の実現でものづくりの未来を革新します。 生産革新により”ものづくり”の場を変革し、誰もが安心・快適に働ける生産現場を提供します。 *自働化技術室 ・私たちは世界No,1の自働化技術を研究開発し、確実な号口導入により安心・快適に働ける生産現場を提供します。
セイコーエプソン株式会社
長野県
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・生産設備に関する自動制御、自動計測に関するプログラミング経験(C言語系 VB.NET 含む) ・メールベースでやり取りができる程度の英語力 【歓迎】 ・LabVIEWを使った制御ソフト開発(C言語系 VB.NET 含む)
【業務内容】 新製品の量産工程における設備における制御用ソフトウェアの開発を担っていただきます。 品質の良い製品を生産性高く量産していくために、生産技術の中でソフトウェア開発として下記業務をご担当いただきます。 ・水晶デバイスの検査設備の自動計測制御ソフト 及び 内製計測器のファームウェア開発 ・生産設備への展開、設備製作、量産立ち上げ
本田技研工業株式会社
埼玉県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他海外営業
【求める経験・スキル】 以下すべてに該当する方 ●ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上目安) ●海外営業経験またはマーケティング・商品企画経験3年以上 ※異業界出身者歓迎 (定期的な勉強会を開催しておりますので、業界未経験でも意欲があれば知識習得が可能です) 【歓迎】 ●チームリーダー経験、周囲を率いた業務経験 ●商品数の多いラインナップを取り扱った経験 ●マーケティングデータの定量分析・仮説立案スキル ●貿易実務経験 ●普通自動車免許(海外駐在時には運転が必須になります。)
Hondaは世界シェアNo.1の二輪メーカーとしてワクワクするような製品・サービスを世界中のお客様に提供し続けたいと思っています。 グローバルでトップシェアを誇るHonda二輪事業の最大化に向け、新たな市場開拓を目指し日本国内から現地サポート業務を行います。国内で本社業務を積まれた後、現地への赴任の機会もございます。 【想定する業務】 数名のメンバーをリーディングしながら、ポテンシャル層の育成並びに事業のさらなる飛躍に貢献いただく、プレイングマネージャーを想定しております。 ステークホルダーも多く、市場をリードする立場にあり、強い責任感やタフネスさを発揮いただける業務内容です。 【具体的には】 各地域の現地法人や販売代理店に対する、製品輸出、需給調整、商品企画、戦略企画立案/推進サポート、契約交渉/管理、事業管理 をグローバルに展開していただきます。 ●短期・中長期事業計画の取りまとめと本部本社としての推進管理 ●完成車・ノックダウン部品の輸出と管理 ●三国間貿易実務および管理 ●現地法人のサポート など 担当エリアの特徴や状況に合わせ、地域本社や海外拠点と協働をしながら、幅広い業務を担うことになります。
住友建機株式会社
千葉県千葉市稲毛区長沼原町
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計や制御設計の実務経験 ・開発業務の一連のフロー(各設計部位の全体統合・すり合わせ含む)に対する理解 ・機械工学、油圧工学の知見、または関連分野の学位
国内・海外のサービスネットワークと連携し、当社製品(油圧ショベル・アスファルトフィニッシャ)を取扱うサービスマン(整備者)育成に係る業務を担当いただきます。 【具体的には】 油圧ショベルの仕様検討から量産までの開発設計。 油圧ショベルの開発業務は、仕様検討やレイアウト計画の基本設計を行い、その後、各担当部位での詳細設計へと進みます。今回、開発全般に携わりながら、電装品(カメラ・エアコン・バッテリー等)の搭載設計、電気回路設計、本体制御の仕様設計と品質確認のいずれか、または複数を担当いただきます。 また、機械設計チームとの開発業務のすり合わせにも関与いただく予定です。 【キャリアパス】 新製品開発や改良等の各種プロジェクトにアサインし、企画や仕様検討段階から、開発設計業務に関与いただきます。技術力を磨きながら、将来的には次世代油圧ショベルの電気設計・制御設計の第一人者として活躍いただくことを期待します。 【変更の範囲】 会社の定める業務
550万円~850万円
【必須】 ・英語力※TOEIC(R)テスト(R)テスト700点程度 ・機械設計、ならびに建設機械・自動車整備等、技術関連分野の経験 ※必要資格や建設機械の知識等については、入社後に習得可能 【尚可】 ・講師等、何らかのティーチング経験
国内・海外のサービスネットワークと連携し、当社製品(油圧ショベル・アスファルトフィニッシャ)を取扱うサービスマン(整備者)育成に係る業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・技術教育ならびに施工技術等の指導 ・サービスマン育成に係るトレーニング内容企画 ・付随するサービス資料・マニュアル類の作成、教材・サービスツールの開発 【本ポジションの魅力・やりがい】 ・技術教育や指導を通じた人材育成 サービスマン(整備者)の育成に携わることで、自身の専門知識や経験を活かしながら、他のメンバーの成長を支援することができます。自己満足ではなく、他者の成長に貢献するやりがいを感じることができます。 ・グローバルな出張の機会 国内外を問わず、代理店との連携や現地での業務を通じて、様々な場所に出張する機会があります。異なる環境や文化での業務を経験することで、自身の成長と視野の広がりを得ることができます。 【変更の範囲】 会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【求める経験・スキル】 下記いずれかのスキルをお持ちの方 ●ITインフラ、サービス領域での事業開発・事業企画のご経験 ●シェアリングサービスやサブスクリプションサービスでのPdM(プロダクトマネージャー)のご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●英語に対して抵抗感がない方 └目安:TOEIC600点程度 └海外の現地法人とのコミュニケーションが発生するので前向きに取り組んでいただければ問題ございません。 ●企画からローンチまで事業戦略や経営企画で新規サービスをリリース、運用したご経験
【お任せする内容】 Hondaの最先端のBaaS(Battery as a Service)事業において、ソフトウェアやITサービスの事業企画を担当し、プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 バッテリーを活用した新しいモビリティエコシステムの構築を目指し、戦略立案からサービス設計、実行までの全工程をリードし、電動化の促進をリードしていただきます。 今までの取り組み:電動二輪車のバッテリーのリースや再利用の事業企画 など 【具体的には】 ・バッテリーシェアリングサービスを中心としたビジネスモデルの策定 ・ハード・ソフト両面での商品企画と開発のためのベンダーマネジメント、PdM(プロダクトマネージャー) ・ユーザビリティアップのための調整(国内外) 【やりがい・魅力】 ●グローバルトップシェアメーカーの中での新しいSaaSサービスづくりに携わることができ、ハード×ソフトウェアの領域のコトづくりに携わることができます ●まだまだ未開の新しい領域に対してアイディアを反映させながらで事業を推進していくことができ、手触り感のある事業に携わることができます ●社内での新規事業に近いポジションのため、レジリエンス能力が磨かれます 【組織構成】 BaaS事業課:約10名 └社内でも新規部署であり、ルーティン業務はなく常に皆が学びながら新しいことにチャレンジしつづけています。Honda社内でもキャリア採用の割合が多く、SIerやITインフラ企業からの転職者が多く在籍しています。
熊本県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●製造業における購買業務経験 ●完成車メーカー向けの営業経験 ●設計、開発経験があり、購買業務に興味がある方 【歓迎経験・スキル】 ●自動車業界における購買経験 ●財務諸表の理解ができること
【概要】 「良いものを、適正な価格で、タイムリーかつ永続的に調達する」という購買理念のもと、二輪部品の7割以上を占める取引先からの部品購買業務を担当していただきます。 国内外の最適な取引先の選定や新規開拓を行い、部品コストの企画から一台あたりの原価企画まで携わります。 取引先や関連部門と連携しながら、製品原価の大部分を担い、お客様の購入価格や二輪事業の収益向上に直接貢献する重要なポジションです。 【具体的には】 ●コスト競争力強化 ・部品毎取引先/コスト設定 ・競争力を生み出す調達戦略の構築と実行 ・国内外新規取引先の開拓 ・他部門や取引先と連携し、仕様・造り・買いの改善活動を推進 ●調達基盤の安定化 ・量産部品取引先の経営状況/生産能力 管理 ・供給課題/リスク対応 【担当製品領域】 板金・樹脂製品・・・マフラー、エアクリーナー、カウル、シート、フレームetc. 鋳造・鍛造部品・・・エンジンカバー、ピストン、ギア、クランク、ボルトetc. 一般機能部品・・・サスペンション、ベアリング、ブレーキ、ゴム、タイヤetc. 電装機能部品・・・ライト、メーター、ECU/PCU、バッテリー、ハーネスetc. ※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。 【業務の魅力】 ●購買戦略の立案に挑戦できる環境 └担当部品・取引先の幅を広げながら、より高度なテーマにチャレンジできます。 ●キャリアの幅を広げる多様な業務領域 └新機種コスト管理や企画・管理領域にも関わりながら、購買業務の専門スキルを高めることができます。 ●グローバルに活躍できるフィールド └海外拠点駐在の機会があり、オールラウンドなスキルを発揮しながら成長できます。
株式会社湯山製作所
岡山県
430万円~600万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 教育・スクール
【必須】 ・前向きに技術取得に励める方 ※未経験の方でも大歓迎です 【尚可】 ・生産技術のご経験
【業務内容】 岡山工場にて生産技術担当者を募集します。当工場では、分包機で使用する分包紙など消耗品を精算していますが、ロボット導入・自動化などを進めています。入社後にはしっかりとフォローするのでご安心ください。 社内で使用するシステムからロボット等の自動制御に至るまで、その多くは社内エンジニアの手によって開発されたソフトウェアで稼働しています。 各部署とコミュニケーションを取りながら、製造現場ニーズに見合ったシステムを開発すること事ができるため、自身の生み出したソフトウェアが生産効率化(工場DX)に繋がっていると実感を感じていただけます。 【当社について】 分包機をはじめとする調剤⽀援ロボットを中⼼に業界トップクラスの⽣産及び販売台数を誇る医療業界のリーディングカンパニーです。機器同⼠を連携させるシステムから薬学的管理を⽀援するソフトウェアまで、トータルで医療の現場をサポートしています。昨年にはグッドカンパニー⼤賞でグランプリを受賞いたしました。 【取り巻く環境について】 薬剤師以外のピッキングが可能になる、病院での問診がオンライン化する等、⼤きな変化の中にあります。これまで⼈の⼿で⾏っていた業務は、ますます⾃動化が進み、薬を受け取る様式も病院、薬局から⼤⼿⼩売りチェーンまで広がりを⾒せる中、様々な新しいニーズが表れてきています。当社は業界のリーディングカンパニーとして、医療従事者と患者どちらにもより良いサービスを提供できるような製品開発を進めています。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・前向きに技術取得に励める方 ※未経験の方でも大歓迎です 【尚可】 ・何らかのプログラミングのご経験
【業務内容】 社内で使用するシステム・設備などに関する社内システムの構築、運用、保守、サポートを担っていただきます。OJTを通じて技術習得いただくので入社時点でのスキルは不要です。 当工場では、分包機で使用する分包機など消耗品を生産しています。社内で使用するシステムからロボット等の自動制御に至るまで、その多くが社内エンジニアの手によって開発されたソフトウェアで稼働しています。 各部署とコミュニケーションを取りながら、製造現場ニーズに見合ったシステムを開発することができるため、自身の生み出したソフトウェアが生産効率化(工場DX)に繋がっていると実感していただけます。 <Oracleデータベースを基盤とした社内システムの構築、運用、保守、サポート> ・生産/品質管理システム ・受注管理システム ・出荷管理システム ・在庫管理システム ・工場自動化に伴う機器制御ソフト開発 <開発環境> ・Microsoft Visual Studio(C#、VB等) ・Excel VBA
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
450万円~850万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 ・第1種または第2種電気主任技術者の資格をお持ちの方 【尚可】 ・下記いずれかの資格保有者 ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者(大気)、危険物取扱者(乙種第4類)など 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・大型プラント・発電設備の設備保全業務 ・発電所に類似するプラントの設備保全業務 ・発電設備の設計、施工管理業務など
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電所(LNG)の操業に必要な電気主任技術者(第1種または第2種)を募集します。現在、大阪市大正区において、14万9千kWのガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)天然ガス発電プラントを操業運転しています。 保安規程に基づき主任技術者に求められる業務(技術対応・教育および監督官庁への申請等)の対応を行って頂きます。(資格者が既に在籍している場合は代務者として対応。) また、電気・計装系に強みを持つ技術スタッフとして、設備の維持管理(更新、大規模改修含む)、計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。 ※将来、他発電所等への異動する場合もあり(適性、経験などによる) 【ミッション】 再生可能エネルギーによる発電を増やしていく一方、安定的な電力供給のためには従来型の火力発電も重要であり、 Daigasグループ随一の火力発電所として、今までもこれからも重要な役割を果たしていく。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
コニカミノルタ株式会社
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・MicroSoft365に関するスキル、実務経験 ・Copilotに関する基礎的なスキル、実務経験 ・企画管理力、高いコミュニ—ケーション力 ・英語(TOEIC 600点以上、もしくは同等レベル) 【尚可】 ・クラウド(AWS、Azure)に関するシステム構想・システム設計の実務経験 ・ITセキュリティ対策ソリューションについての知識と業務経験
【職務内容詳細】 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担う。 1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) 2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) 3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) 【事業内容】 1)グループITガバナンス実行 2)情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 3)グループ共通ITツールマネジメント 4)社内ITシステム導入支援、運用の提供
株式会社GSユアサ
滋賀県
450万円~700万円
【必須】 ・「現場をもっと良くしたい」「技術で課題を解決したい」そんな想いを持つ方 ・以下何れかの設備に関する知見のある方 スラリー製造設備、ウェブハンドリング、自動組立設備、自動溶接/溶着/接着設備、自動マテハン設備 【尚可】 ・CADやPLCの使用経験 ・TPMやIE手法の知識 ・設備保全や工程設計の経験 ・製造業での経験がある方(業界不問) ・現場目線で課題を発見し、技術で解決できる方 ・チームワークを大切にできる方 ・新しい技術や改善に前向きな方
リチウムイオン電池の生産設備の生産技術業務(機械)をご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・製造プロセスの改善・自動化の推進 ・生産設備の導入・立ち上げ ・品質・コスト・納期の最適化 ・他部門との連携による課題解決 ・既存設備の維持管理、改善業務 ・稼働率改善、品質改善、不良低減 【求人の魅力】 ・蓄電池トップメーカー "当社は、潜水艦から宇宙ステーションまで対応する高性能電池を開発しています。 アイドリングストップ車やハイブリッド車向けの電池を他社に先駆けて提供しました。 エネルギーマネジメント技術を活かし、革新的な製品開発を継続しています。" ・キャリアアップ 経験の浅い方は既存設備の維持管理・更新から経験を積むことが可能で、経験豊富な方には更新計画や新規ラインの全体計画に参画し更なる経験を積んでいただく土壌があります。 ・ワークライフバランス 年間休日120日以上、有給取得日数:全社平均17日程度、育休取得:女性100%、男性50% 当社では代休取得が徹底されており、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境が整っています。 【募集の背景】 当社(株式会社GSユアサ)は、電池技術の革新を通じて持続可能な社会の実現を目指す企業です。近年、EVや再生可能エネルギーの普及により、リチウムイオン電池の需要が世界的に高まっており、当社の事業も急成長を遂げています。これに伴い、製造体制の強化や新製品の開発を進めており、さらなる技術革新と品質向上を目指しています。こうした成長を支えるため、生産技術部門で新たな人材を募集することとなりました。エネルギーの未来を共に創る意欲ある方のご応募をお待ちしています。
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・評価解析の実務経験 ※多くの分析機器の使用経験を持つ方は特に歓迎 【尚可】 ・電池の開発、評価解析経験を有している方 ・化学系専門知識(無機化学、有機化学、高分子化学、電気化学など)のいずれかをお持ちの方(業界経験不問)
■仕事内容 トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析の実作業をメインに担当いただきます。 <具体的には> 下記のいずれかの領域で、実際の分析機器を用いて評価解析業務を担っていただきます。 その他にも、派遣社員の管理や評価解析の効率化もお任せします。 ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など) ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など) ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析 ■募集背景 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、数年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■やりがい ・自身が評価解析したことでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器を用いて、データ取得と解析を行うことで、高度な評価解析技術が身につく。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・修士卒以上 または それと同等の知識・経験を有すること ・計算化学(第一原理計算、古典力場計算、機械学習ポテンシャルなど)、および、その実施に必要なプログラム作成・実施のスキルを有すること ・リーダークラスとしての構想を立てる力、意見を集約する力、進捗管理し問題がある場合にこれを解決に導ける力を有すること 【歓迎】 ・計算化学(第一原理計算、古典力場計算など)を活用して、化学物質を創造するスキルを有すること、好ましくは、有機系、無機系の双方の計算ができるスキルを有すること ・電気化学、電池に関する知識を持つこと
電池、および電池を用いたシステムに関わるシミュレーション関連技術の研究開発業務全般をご担当いただきます。 特に計算化学(古典力場計算、第一原理計算、機械学習ポテンシャルなど)を用いた電池材料の創造、電池・電気化学応用にかかわる材料の反応シミュレーションなどをご担当いただきます。
【必須】 ・化学メーカーでの業務経験 ・製品開発や工程改善の業務経験 【尚可】 ・製図、CAD操作のスキル ・量産工程や設備の知識 ・電池や電池使用機器の開発経験 ・材料物性の知識 ・車載向け製品の開発経験 ・QMS、ISO9001の知識(QC検定3級程度) ・問題解決力のある方
xEV・産業用リチウムイオン電池向けの量産立上げや工程改善業務をご担当いただきます。 【求人の魅力】 ・蓄電池トップメーカー 当社は車載用鉛蓄電池の製造を100年以上続けており、アジア圏シェアNo.1の企業です。リチウムイオン電池では、世界で初めて量産化を開始し、2000年代に世界初の量産型電気自動車に当社蓄電池が採用されました。 ・キャリアアップ 徐々にご経験を積みながら担当業務を拡大していき、キャリアアップしていただける土壌があります。 ・ワークライフバランス 年間休日120日以上、有給取得日数:全社平均17日程度、育休取得:女性100%、男性50% 当社では代休取得が徹底されており、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境が整っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ