323840 件
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
-
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】※下記すべてに該当する方 ・立ち作業ができる方 ・顕微鏡を使用した目視検査作業ができる方 ・メンバーや他部署とコミュニケーションを重要とする仕事であるため協調性のある方 【尚可】 ・クリーンルームでの作業経験者は大歓迎です
■雇入れ直後 研究開発本部で開発されたMEMSセンサを 事業部門に遅滞なく供給するための生産作業を行っていただきます。 クリーンルーム内で作業ですので、他業界でもクリーンルームでの作業経験者を歓迎いたします。 ※MEMS:Micro Electro Mechanical Systems (微小部品による電子デバイス) ■変更の範囲 会社の定める業務
東京都
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 下記に該当するすべての経験および資格 ・ビル電気設備、空調設備の保守、工事の経験 ・2種電気工事士相当の技術的知見および経験 ・設備修繕や改修工事における客先および業者との折衝、交渉の経験 ・AutoCADでの図面修正スキル 【尚可】 ・電気工事士をお持ちの方 ・クリティカルな施設(24H稼働施設やデータセンター等)を含む設備管理経験がある方 ・発注者(代行者含む)およびサービス提供者の両方の立場の経験があれば尚可
■雇入れ直後 契約客先に常駐して発注者代行の立場で、以下の業務を実施していただきます。 ・大手IT企業の本社および複数地方拠点のITファシリティ管理業務および現場支援業務 - サーバールームの設備管理 - 温熱環境管理 - 設備保守、修繕計画の立案および点検管理 - ビル停電対応 - 修繕、改修工事仕様検討、工事管理 - 施工図、管理図面、報告書、各種マニュアル等の作成・修正・管理 - 緊急時の連絡、対応、調整 また、中期的にはアズビルFM事業拡大のため以下の業務を実施していただきます。 ・アズビル営業支援業務 ・アズビル既存事業とのシナジー構築(省エネ、設備改修、システム導入等)および派生獲得支援 ■変更の範囲 会社の定める業務
【必須】 下記に該当するすべての経験および資格 ・大規模オフィスビルの設備保守点検、業者管理、ビル停電対応(立会含)等の経験 ・保守仕様や修繕計画の見直し等の経験 【尚可】 ・ビル設備(電気、空調)やセキュリティ設備等の保守費用・工事費用査定等の経験 ・発注者(代行者含む)およびサービス提供者の両方の立場の経験
■雇入れ直後 契約客先に常駐して発注者代行の立場で、以下の業務を実施していただきます。 ・大手金融機関のファシリティ管理業務および現場支援 - ビル管理会社対応(管理契約および点検報告書精査) - 設備保守、修繕計画の精査および見積査定 - 顧客稟議支援 - ビル停電対応 - 緊急時の連絡、対応、調整 - セキュリティシステム構築、管理 また、中期的にはアズビルFM事業拡大のため以下の業務を実施していただきます。 ・アズビル営業支援業務 ・アズビル既存事業とのシナジー構築(省エネ、設備改修、システム導入等)および派生獲得支援 ■変更の範囲 会社の定める業務
三菱重工業株式会社
愛知県
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・技術的な業務経験を持ち、上記業務を積極的に学び取り組む意欲のある方 ・プログラミング経験(FORTRAN、C、C++など) ・制御に関する基礎知識を有する 【歓迎】 ・UNIX、FORTRANの使用経験のある方 ・航空機、自動車、ロボット等での制御設計経験のある方
■業務内容 ①飛行制御則(ソフト)の設計 ②飛行制御機器(ハード)の設計 ③飛行制御則・飛行制御機器に関する試験計画立案、試験対応、データ解析 ④飛行性能・特性に関する数値解析及び航空機の軌道解析 入社後は、上記いずれかをメインに担当いただき、将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。 ■業務の魅力 航空機の整備など、担当製品を間近で見ることが可能です。要求される性能をどのように実現するか、技術の調査から製品への反映、評価と、モノづくりの最初から最後まで関わることが出来ます。要求される性能をどのように実現するかといった構想設計から試験による設計の評価まで飛行機づくりの全体を経験することができます。
株式会社日立ハイテク
兵庫県神戸市中央区磯上通
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】 ・機械・電気・制御に関する基礎知識(学生時代の専攻でも可) ・モノづくりに興味のある方 ・土日の業務に抵抗のない方 ※年間20日程度土日出勤が発生しますが、その場合は平日に代休を取得いただけます。 【尚可】 ・医療機器のフィールド業務の経験 ・大規模施設の設備点検の経験 ・機器保守業務の経験 ・Excel及びWord、PPTの基本的な操作や資料作成ができる方。
【職務概要】 粒子線治療製品本部 運用サービス部にて、粒子線治療装置の国内の各サイトにおける運転保守サービスを担っていただきます。 【職務詳細】 弊社の粒子線治療装置の保守業務全般を担当いただきます。 具体的には、顧客に出向いて現地での装置運転業務、保守点検業務、障害対応業務(国内においては薬機法に基づく修理業対応)、また作業を実施する上での作業計画書、報告書の記入、必要な機材の準備をお任せします。 粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。 将来的には、顧客との作業スケジュールの計画のすり合わせ、立案を担っていただきます。 【配属組織について】 配属となるチームは現在5名で構成されております。比較的少ない人数なので、密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができます。社内外の研修、セミナー制度も充実しており、安心して業務に臨むことができます。また入社後1年ほどは、OJTの先輩の同伴の元業務に取り組んでいただくことが可能であり、育成体制が整っております。 【仕事の魅力】 世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者、運転保守チームと共に日立粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化をめざし、社会のイノベーションに挑戦できます。 【働き方について】 ・深夜勤務につきまして、トラブル時以外はありません。 ・年間あたり20回ほど、土日のご出勤をいただきます。土日にご出勤いただいた場合は、平日に代休を取得いただきます。
株式会社湯山製作所
大阪府
440万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・IT系に関する何かしらのご経験がある⽅ ※下記ご経験がある方大歓迎! java C++ VB.NET
【業務内容】 病院・クリニック向けの電⼦カルテに関する開発業務をお任せします。要件定義・仕様検討など上流⼯程に携わることもできるポジションです。中⼩規模の病院・クリニックから⾼い評価を頂いています。 当社の電⼦カルテは、お医者様・患者様が使いやすい仕様に随時バージョンアップを⾏っていることに好評を頂いています。 お客様から“ありがとう”という声を頂いており、⾃⾝が⼿掛けたシステムで患者の命を救うこともあるやりがいのある仕事です。働き⽅改善も進んでおります。 【配属部署】 電⼦カルテ開発部 【当社について】 分包機をはじめとする調剤⽀援ロボットを中⼼に業界トップクラスの⽣産及び販売台数を誇る医療業界のリーディングカンパニーです。機器同⼠を連携させるシステムから薬学的管理を⽀援するソフトウェアまで、トータルで医療の現場をサポートしています。昨年にはグッドカンパニー⼤賞でグランプリを受賞いたしました。 【取り巻く環境について】 薬剤師以外のピッキングが可能になる、病院での問診がオンライン化する等、⼤きな変化の中にあります。これまで⼈の⼿で⾏っていた業務は、ますます⾃動化が進み、薬を受け取る様式も病院、薬局から⼤⼿⼩売りチェーンまで広がりを⾒せる中、様々な新しいニーズが表れてきています。当社は業界のリーディングカンパニーとして、医療従事者と患者どちらにもより良いサービスを提供できるような製品開発を進めています。
日新電機株式会社
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【1,2いずれか必須】 1、生産技術の実務経験 2、製造現場での改善活動の経験 【歓迎】 IEに関する知見、取り組み経験
【仕事の内容】 京都本社において現状の生産体制の分析・高い生産性を実現するための製造現場の改善活動、設備導入・改修を指導・推進していただきます。また、IE(生産工学)スキル/改善スキルの教育をお任せします。 IE的な視点での現場における問題・課題の解決に向けて、各種プロジェクトに対して活動テーマ及び目標の設定、現状把握 、原因究明、解決策立案・定着に向けて幅広い知見をもって指導・支援を担っていただきます。 【期待・ミッション】 当社中期経営計画「VISION2025」において全社的なIEの指導者/IE技術者の育成を目指しております。 【製品】 電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。 近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 ◎魅力的な研修制度:京都本社に充実した研修施設を設けスキルアップをサポートしています。日新カデミーでは数多くの実機を備え、現場に近い環境で実践的な教育を行っています。
400万円~650万円
【必須】 第2種電気工事士の資格保有者 【尚可】 第1種電気工事士の資格保有者
【仕事の内容】 大型設備や鉄道等にも不可欠なコンデンサ設備や調相設備、既設設備保護装置について、顧客先に訪問しシーケンスの現地調整や正常に作動するか検査・調整し、必要に応じて改造(修繕)をお任せします。 【出張】顧客は主に既存顧客向けであり、2週間程度の出張が発生します。(出張手当・食事手当等も充実しています。)※建物改変を伴う作業は発生しません。 【安定性】 電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして、環境に配慮した、省エネ・省資源・省スペースな製品を供給しております。新規製品ニーズの他、更新ニーズもあり継続的な需要があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 CADを用いて図面を起こすことができること 【歓迎/優遇】 電気設計の実務経験/電気設備の電気設計経験(スイッチギアが最も望ましいが製品は不問)
【仕事の内容】 24時間休まず電気を送り続ける受変電設備(以下スイッチギア)の電気設計をお任せ致します。 スイッチギヤは定期点検を実施し健全性を確認しています。健全性が確保出来ないと判断された機器は交換する必要があり、劣化した機器を交換する場合、同じ形式の機器なら容易に交換可能ですが、十数年経過するとその当時製作されていた機器は廃品となり現在製作されている代品と取り替える必要があります。代品は既設機器と形状が異なり、スイッチギヤに収納するにはスイッチギヤの加工やアダプタ等が必要となります。納入して十数年経過したスイッチギヤの収納機器を更新することを延命化修繕と言います。それを実現するのが電気設計者です。 【業務のやりがいについて】 受変電設備は人々の暮らしに欠かせないものであり、これまでもこれからも長くインフラを支える上でなくてはならないものです。その製品の設計に携わることができ、ご自身が手掛けた製品が社会のインフラを支えている実感を持って働くことができること、40年・50年先も生き続ける製品に携わることができる点が当社の当該ポジションならではのやりがい・魅力です。
株式会社本田技術研究所
栃木県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【求める経験、スキル】 ※以下いずれかの経験をお持ちの方 ●金属材料(鉄/アルミ/銅/鉄鋼)に関する専門知識 ●接合の要素技術または実用化技術の研究・開発経験
【具体的には】 次世代電動車の革新的なBODYの具現化や今後電動化が進む中で必要不可欠な次世代電池(リチウムイオン電池・全固体電池・半固体電池など)に必要不可欠な「接合」技術の開発をお任せします。 接合をテーマに研究開発する部門は、Honda内にもいくつかございます。その中でも私たちは、接合する材料を起点として、接合メカニズムの解明や、接合品質の作りこみに向けたプロセス開発を研究しています。 製造技術を担う部門や、完成車を担う部門とも連携しながら、Hondaにおける接合技術の更なる深化を目指しております。 [薄板鋼板のレーザ接合技術開発] 入熱設計、溶融池挙動安定手法の確立、最適なプロセス条件の明確化 など [異種金属の接合技術開発] 再現性のある接合界面構造の制御、量産における品質評価手法の確立 など [その他新接合技術] 新技術の着想、新コンセプトの設定 など ※実験計画の策定~実行~評価・考察を担っていただきます。 ※将来的には、より製品化に近い立場や製造技術に近い立場での技術開発に携わっていただく可能性がございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 解析装置:SEM、EDX、X線CT、高速度カメラなど CAE:Flow 3D、Simufactなど
本田技研工業株式会社
埼玉県
1198万円~1526万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ●制御システムに関する設計、研究、評価、解析のご経験をお持ちの方 ●プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●電気電子工学のご経験をお持ちの方 ●機械工学のご経験をお持ちの方 ●ハード・ソフト両方もしくはメカトロニクスの知識・経験をお持ちの方
世界シェアトップであるHonda二輪の次世代EV開発部門において、バッテリー開発分野(制御設計)におけるプロジェクトリーディング(管理職候補)をお任せ致します。 【具体的には】 ●二輪EV用バッテリーの制御設計開発において ・要求仕様の検討、作成 ・制御システムの仕様検討、開発工数検討 ・制御システム開発フローの管理 ・他部門、サプライヤー等との技術調整、検討 ・システムテスト、動作検証等のテスト項目の企画 等 【ポジションの魅力・面白み】 ●二輪車はモビリティ自体の特性が四輪車と大きく異なるため独自の制御企画が必要となるため、エンジニアとして独創性を発揮できる余地、可能性があります。 ●Honda四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての一気通貫した知識・経験得ることができます。 ●Honda二輪は日本発モビリティの先駆けとして約70年にわたり世界展開を推進してきました。現在では全世界二輪シェアの35%を誇り、その意味で二輪モビリティのEV化はHondaが席巻していく責任があると言えます。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
株式会社IHI
700万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・ビジネスレベルの英会話力
【業務内容】 次期戦闘機の国際共同開発プロジェクトで,ジェットエンジンの設計/設計補助を行う業務です。ドローイングだけでなく,解析や,工場とのやり取りによるモノづくりへの落とし込みまで行います。また自分たちが設計した部品やエンジン試験の結果評価も当部で行います。 【業務詳細】 このプロジェクトは,日本の過去最大の防衛装備品開発事業であり,イギリス,イタリアとの国際共同開発で世界規模のプロジェクトです。 IHIはエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していきます。 【使用ツール】 CAE:Ansys CAD:NX 【アピールポイント】 日本の国防をサポートする社会的に重要なミッションであり,海外メーカと連携・協力しながらエンジン開発を主体的立場で進めていくことができる大変やり甲斐のある仕事です。当グループでは,航空・防衛領域とは異なる分野で製品開発などに従事されていた方々も活躍されています。幅広い設計業務を遂行するため,得意なスキルが生かせるポジションが見つかりやすく,設計スキルの幅を増やしていくことも可能です。
株式会社アイシン
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計)
【必須】 ・IC回路設計経験(経験目安5年以上) 【歓迎】 ・マイコン設計経験 ・ソフト開発経験
【お任せする業務】 統合ECU向けIC開発企画、半導体メーカ協業でのIC開発 ●具体的には ・統合ECUの要求機能・性能を基にシステム部署と連携しIC化を企画 ・IC要求仕様を作成し協業メーカを選定 ・協業メーカと共にIC開発を進めながら統合ECUを開発を進め量産化する ●使用言語、環境、ツール等 HSPICE, HVDL, Verilog, SystemVerilog
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電子回路設計の知識及び、ECU開発経験 【歓迎】 ・車載向け製品開発経験 ・車載通信知識(LIN、CXPI、CAN、Ehternet等) ・回路シミュレータ(P-Spice, LT-Spice等)
【お任せする業務】 3年~5年後に向けたボデー商材を軸に、統合ECUのハードウェア開発をして頂きます。車両における商品のシステム(役割)を理解頂き、メカ・制御・ソフトウェアと連携してハードウェアの仕様構築⇒設計⇒評価を行い、工場へ図面出図の一連の設計業務を担当して頂きます。 ●具体的には ・メカ、制御、ソフトと連携して製品システム企画構想 ・ハードウェア設計 (電子回路設計、システム目線でハードウェア回路成立性を検証、工場と連携してモノつくりの懸念有無検討) ・ハードウェア評価 (評価自身は評価チームが担当、ただし設計観点で問題有無を評価チームと連携) ・開発車両現認、他社製品ベンチマーク ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) CATIA、回路CAD 【募集背景】 自動車業界の変革を迎えており、サービスに連動した新しいECU構成のハードウェア開発が急務となっています。 ※既存商材と新規教材の連携、及びそれを実現するための適したECUハード・ソフトの機能配置再検討 電子の回路知識の専門性を活かし、車両目線での機器関連のECUハードウェア設計・評価を行い、 お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 SoCへの組み込み実装技術 【歓迎】 AI実装技術 信号処理技術 機能安全 ICデジタル設計技術 ICアナログ設計技術
【お任せする業務】 SoC基盤技術 AI等の信号処理実装(ハード制約、性能を考慮して) ●具体的には 知能化に向けた信号処理手法検討、ハード制約を考慮した小型化処理、SoC能力を引き出す実装検討および提案 ●使用言語、環境、ツール等 Python, AI開発フレームワーク、 Matlabなど 【募集背景】 今後車載電子システムにおける半導体の役割はより重要となってきます。知能化に向けた信号処理が大規模化・複雑化しており、半導体技術を活かした開発が求められています。そのため、半導体回路・信号処理に関する専門性を活かし、車載電子システムを実現すべく一緒に開発する人材を必要としています。
【必須】 いずれかの経験必須(製品、業界不問) ・高周波設計経験 ・回路設計経験 ・筐体設計経験 ・アンテナ測定経験 【歓迎】 ・車載用制御仕様作成経験 ・車載セキュリティ、車載通信に関する知識
【お任せする業務】 無線通信機器を用いたスマートフォン連携によるシステムの企画および信頼性を担保した量産化設計を担当していただきます。 ●具体的な業務内容 ・車載アンテナおよび無線通信機の設計(高周波回路(BLE,NFC,UWB)の設計、電磁界解析) ・通信データを活用した車両制御システムの企画・設計 ・車載信頼性を確保するための設計検証・評価 ・車載アンテナを搭載するための筐体設計 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【募集背景】 コネクティッド、自動運転の高機能化に向けて、人の動きと自動車との連携を図るため、各種無線通信に着目されていますが、システムの搭載性、通信品質を確保が課題となってきます。 そのため、アンテナや無線機の高周波設計技術、通信データを使った制御技術、無線関連の筐体設計技術を活かして、環境にやさしく、お客様に喜ばれるシステム製品を生み出せる人材を必要としています。
積水ハウス株式会社
531万円~828万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ◆以下いずれかに当てはまる方 ・情報系学部/院卒の方で機械学習を学ばれた方(実務経験は問いません) ・ITエンジニアの実務経験をお持ちでAIエンジニアを目指したい方 ※言語・工程・経験年数は問いません 【歓迎】 ◇データ分析と統計学の専門知識 ・基本的なデータ分析スキル、統計学の基礎、前処理、探索的データ分析 ◇高度なモデリング技術とデータ処理 ・AI・機械学習モデルの構築、Python/Rを使用したデータ処理と機械学習、データ可視化技術 ◇技術的なインフラストラクチャとアプリケーション開発 ・SQLを使用したデータベース管理、Microsoft Azureのクラウドサービスを利用したアプリケーション開発、CI/CDパイプライン構築
■具体的な業務内容 以下業務をご経験や適性・希望に応じてお任せします。 ・ビジネス戦略、或いは課題からAIで実現すべきテーマの策定と仮説立案 ・事業DXプロジェクトに必要なAI企画、実装リード ・AIモデルの設計と実装、及び継続的な評価改善 ・AIのビジネス実装とサービス化、及び付帯する運用業務 ・SHIPからのAI事業アイデアの具体化と事業化を推進 ・AI研修プログラムを通じて、AIエンジニアとしてのスキルを習得し、各プロジェクトで活躍 AIに関する経験がない方でも、プロジェクトや研修プログラムを通じて学び、経験を積んでいける環境です。初めはプロジェクトのサポート業務から始め、専門知識を深めていただきます。 ■取組中のAI案件一覧 ・データ人財育成に関する企画・提案 ・住宅関連AIプロジェクトの管理と推進 ・営業現場へのAI導入とその実用性評価 ・画像生成AIシステムの導入および運用 現在は積水ハウスグループ全体の業務効率化・DX案件を中心にプロジェクトを進めています。ゆくゆくは社内部門の支援に留まらず、外部の顧客に向けたサービスの展開やスタートアップと連携した社会課題起点の案件など、様々なAI案件に着手していきます。必ずしもデータ起点で開発するものではなく、データがないもの×AIなど自由な発想での案件も視野に入れております。 ■ポジションの魅力 ・設立から間もなく、また十数名規模の少数精鋭のチームであるため、意思決定が早く進みます。経営層に近いところでスピード感のある開発が可能です。 ・また、業務を通じて他社の様々なビジネスモデルを知れる機会があったり、AI関連のスタートアップや大企業のトップ層など外部の専門家の話を聞きに行くことも可能。能力開発や新しいことへの挑戦を歓迎する風土です。
大阪ガスリキッド株式会社
520万円~650万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 ・設備保全のご経験 【尚可】 ・安全管理への意識を持って行動ができる方
【業務内容】 ■当社の機械保全担当者として、産業ガス製造設備(液化炭素/ドライアイス/高純度メタン設備)の保全、メンテナンスに関する計画策定から実施、 協力会社(メンテナンス、施工の実務作業を担当)の管理、トラブルの処置・改善まで一連の保全業務をお任せします。 ■実際の作業は協力会社にお願いするため、現場の安全管理、方針/計画の策定、点検修理の計画/管理、改善策の検討などが主な業務です。 ■設備停止時など保全業務に付随するアイソレーション ■液化炭酸/ドライアイス/高純度メタンの製造計画の策定および調整、消耗品管理、要員管理、パトロール、月初処理など、生産管理業務にも従事頂きます。 ■高純度メタンの原料LNGローリー受入対応 (ローリー受入:2回/週、配車都合により朝7時30分出社) ■将来的に新規プラントの建設検討にも携わっていただきます。 【担当設備】 産業ガス製造設備(液化炭素/ドライアイス/高純度メタン設備) 【組織】 ガス製造部 製造チーム4名(マネジャー1名/メンバー3名) 【キャリアパス】 将来的に新規プラントの建設検討にも携わっていただきます。 【働き方】 想定残業時間は25時間程度、定期整備も含めて基本平日日中に実施しており原則土日休みです。大阪ガスが蓄積してきた知見をもとに操業・管理しているため、トラブル対応は非常に少なく緊急対応も少ないです。(トラブル発生時、夜間休日の対応をお願いする場合があります。) またLNGローリー受入対応のため、朝7時30分の出社をお願いする日があります。(ローリー受入れは週2回。配車都合により受入対応時間は変動)
【必須】 ・半導体設計経験(高性能CPU内蔵半導体設計経験) ・デジタル回路設計経験 【歓迎】 ・半導体レイアウト設計経験 ・半導体IP設計・検証経験 ・車載電子システム設計経験 ・回路シミュレーション経験 ・テストソフトウエア設計経験
【お任せする業務】 新しい技術を活用した、新しい半導体要素技術の研究開発を担当していただきます。 またこの半導体技術を車載電子システムへ活用するための製品技術開発を担当いただきます。 ●具体的には ・半導体仕様検討(アークテクチャ設計およびマイクロアーキテクチャ設計) ・回路設計 ・レイアウト設計 ※業務範囲に制限はなく、実際に手を動かすところまで担当いただくことも可能です。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint)、VHDL、Velilog-HDL、 HSPICE 【募集背景】 今後車載電子システムにおける半導体の役割はより重要となってきます。 電動化や自動運転技術などをはじめとしたモビリティ社会実現に向けては、車載電子システムに適応した半導体技術もとても重要となってきます。 そのため半導体技術に関する専門性を活かし、世界に先駆けた半導体技術を一緒に研究開発する人材を必要としています。
村田機械株式会社
530万円~730万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須条件】 ・生産管理システム設計~導入のご経験(目安:3年以上が望ましい) ・普通自動車免許 【歓迎条件】 ・生産管理システムの外部設計として客先との折衝のご経験 ・部品加工・装置組立業を中心とした生産管理システム設計~導入のご経験
【仕事の概要】 自社パッケージをベースにした、お客様向けの個別生産管理/MESシステムの構築が主業務になります。 お客様との折衝から設計~開発~導入まで一連の責務を担っていただきます。 【仕事のやりがい・魅力】 他社向けの生産管理/MESを提供するビジネスとして、事業部の次の柱となる事業に参画できます。 また、実際に村田機械のものづくりの知見を活かせるメーカー系SIerとして、システム設計・構築に携わることができます。 一般的なシステムベンダー会社と違い、メーカーがバックボーンなので安定性があり、同時にものづくりのノウハウも吸収できます。 【既存顧客の規模感】 ・従業員:20~300人程度 ・売上額:約30~100億円程度 ・部品加工業(自動車部品のTier1,2など)や装置組立業が主 ※プロセス系(石油・化学薬品等)は対象外としています。 既存は国内中小の部品加工業が中心でしたが、今後の方針では更に 規模の大きな中堅製造業をターゲットとしてすすめていく予定です。 【開発にあたり使用しているプログラム言語】 ・Oracle PL-SQL、JavaScript、JSP、HTML ・Delphi、C(組込) ・Postgres SQL ・Vue/Vuetify,TypeScript,GraphQL,Prisma,Node.js ※既存のパッケージ種類により変わります。
株式会社マイスターエンジニアリング
350万円~900万円
その他, その他機械設計
【必須】 何かしらのエンジニア経験をお持ちの方
【職務内容】 ・機械設計職希望の方:報通信機器、精密機械、自動車、産業用機械、航空機などの外装・機構・板金・樹脂製品など、適正に合わせた設計業務 ・電気設計職希望の方:無線回路・高周波回路・電源回路などアナログ回路、およびマイコン周辺回路・制御回路などデジタル回路の設計・解析 ・評価、LSI開発など、適正に合わせた業務 ・ソフト設計職希望の方:C、C++、アセンブラなどによるマイコン制御・画像処理・通信制御などのファームウェア開発、評価、解析などを担当 していただきます。 ・化学系職希望の方:環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材などの化学研究開発など ・情報処理職希望の方:PC・WEB・情報端末向け各種アプリケーションの開発、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理など ※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 電気工事士(第二種)または電気工事施工管理技士(2級)の有資格者 【歓迎】 受変電設備や高圧電気設備の経験者 ※土日での面接も開催可能 【出張】 現場業務が主体の為、出張頻度は多いです。一方で、工期が決まっているため急遽に出張が入るケースは限られています。※休日出勤の場合は代休取得にて対応。 【製品】電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。
特高、高圧受変電設備施工における配置技術者(現場責任者)として施工、安全・品質及び工程管理を考慮し、工期内に施工完了のため関係先と検討いただきます。(主に官公庁、民間企業との取引) ◇営業日の約8割が現場対応。工事予算も持ち、裁量があります。(担当エリア:名古屋以西エリア) 【労働環境】品質を含む現場業務負担軽減の為、テクニカルサポート部による工事計画書作成など現地業務支援や作業前に施工方法を検討するデザインレビューを管理職を含む部員で行うなど現地と社内の一体化を図っており過重労働を抑制しています。
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
500万円~1000万円
【必須】 ・ソフトウェアの開発経験 言語:C言語、C++、Python(歓迎:CUDA, Verilog-HDL, VHDL)
【業務概要】 システム開発エンジニアとして、農作業や建築作業などのお客様の作業負担を低減するために、産業機械(建設機械、農業機械、船舶等)の自動運転向け外界環境認識技術の実現に携わっていただきます。 下記に関する実務もしくはプロジェクトリーダーのいずれかを担っていただきます。 (1)産業機械の自動運転向け外界環境認識システムの要件定義、システム設計、仕様策定 (2)認識システムで利用するセンサ(カメラ、LiDAR、RADAR)選定、評価 (3)認識システムの画像処理アルゴリズム、AI設計、解析、評価 (4)エッジ処理コントローラ(GPU、FPGA、SoC)での認識ソフトウェア開発 (5)認識システムの実機検証、性能評価
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
450万円~700万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・企画管理の経験 ・基本的な会計スキル 【尚可】 ・ICTにかかる知識 ・システム要件定義を実施した経験
当社の3つ事業を束ねる経営企画本部の企画チーム員として、 会社全体の企画管理業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・事業戦略立案(単年度計画・中期計画等の戦略および施策の策定) ・事業課題に対する解決策の考案・対策の推進 ・会社全体の経営管理(収支管理・要員計画) ・その他特命事項 ※ガス製造事業、発電事業、エンジニアリング事業の3事業部からなる当社の全体を担当いただきます ※上記のすべてを一度に担当するのではなく、他担当者の業務を一部引き継ぐ形で担務いただき、 徐々に業務範囲を広げていただきます また、経営企画本部のDX推進室チームを兼任していただき、 デジタルツールを活用した業務変革への取り組みを推進していただきます。 ・デジタルツールを活用した企画管理業務の改善提案・推進 ・各事業部のデジタルツール導入のサポート(大阪ガスシステム管理組織との協議・調整など)
株式会社大阪ソーダ
460万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ネットワーク、サーバ、クラウド環境の業務経験 ・アプリケーションの管理業務経験 【尚可】 ・ITパスポート等のIT関連資格 ・基本情報技術者 ・基幹系システムの運用保守経験
■当社のミッション: グループ企業理念『独創的な技術と製品により安心で豊かな社会の実現に貢献します』の下、当社の有するグローバルニッチトップ製品群を拡大して企業価値を向上させていくこと。 ■情報システム部のミッション: 当社ミッションを達成するための事業課題の解決と新たな付加価値の提供が可能となるDX戦略の策定と構築。 事業推進のための基幹系システムの開発・運用及び情報インフラ基盤の構築・運用保守。 ■本ポジションのミッション: 現在進めている各種プロジェクト(基幹系システムの刷新、情報系システムの刷新、セキュリティ強化等)の実務を遂行する重要なミッションです。また次世代の情報システム部の中核となり、当社のDX戦略をリードしていただく重要なミッションです。 ■具体的な業務内容: SE作業だけではなく、IT企画、DX戦略の検討にも積極的に関わっていただきます。 ・基幹系システムの刷新業務 ・情報系システムの導入支援 ・社内システムの開発、運用保守 ・ネットワーク、サーバ構築 ・セキュリティ対策、社内教育 ・ヘルプデスク、サービスデスク業務 ・PC設定、IT資産管理(社内スマホ、無線LAN他) ・DX戦略の立案・検討 ■交渉領域: (社内)各部門へのヒアリング、課題解決に向けた打合せ、経営への説明等 (社外)各種ベンダーとの折衝、同業他社との情報交換会 ■部署の人数・年齢構成: 部署人数10名:部長1名(50代)、担当部長2名(50代、60代)、課長1名(50代)、主任3名(50代、30代)、平社員1名(30代)、派遣社員2名
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ