267259 件
古河電気工業株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
500万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・5年以上のプロジェクトのリーダー経験 ・機械または電気系のバックグラウンドのある方(設計、解析業務あり) 【尚可】 ・電気関係(強電)の知識 ・電験三種や電気工事士などの電気系の資格 ・海外顧客先との交渉力、コミュニケーション力
■配属予定部署: エネルギーインフラ統括部門 電力事業部門 電力技術部 ■当課のミッション: 対外的には、特別高圧の電力ケーブル(地中ケーブル,海底ケーブル)の技術営業。対社内には、関連技術部門や工場、研究部門や営業部門などの社内コーディネートを行う。また,電力ケーブルのシステム設計や製品設計業務を行う ■職務内容: 洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計,客先対応)や,政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。 携わっていただく業務は、具体的に以下の通りです。 ・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など) ・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など) ・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等) ■当課で働く魅力・やりがい 脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。それらを実現させるため電力ケーブル、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加しています。本事業を通じて、脱炭素化社会実現への貢献を実感頂けます。 業務を通しては、電力事業部門の主要製品である電力ケーブルや、送電線路全体のシステム設計に携わることができます。また,社内各部門のコーディネートを行いつつ,全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、ご自身でプロジェクトをリードいただけます。
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械工学に係る基礎知識(材料力学、機械工学、流体力学、熱力学) ・読み書きに支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC600点程度) ・構造設計の経験 ※製品親和性不問です。機械工学の知識や機械設計の経験をお持ちの方はぜひご応募ください。 【尚可】 ・海外での赴任経験等、英語を用いた業務経験 ・機械加工、溶接技術、金属材料の知識 ・動的機器の設計経験 ・強度評価の経験
【職務概要】 水圧制御ユニット及び制御棒駆動機構の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。 会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。 【職務詳細】 ・海外SMR水圧制御ユニット・制御棒駆動機構の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、応力解析、構造強度評価、図面作成等) ・国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応業務(耐震評価、許認可図書作成、顧客調整等) ・社外協力会社との協業(解析、材料調達等の仕様調整、発注及び検収等) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・今後世界中での導入が見込まれるSMRの機器設計・開発 ・国内原子力プラントの再稼働に向けた許認可対応 【配属組織について(概要・ミッション)】 昨今の世界情勢の大きな変化の中で原子力発電の必要性が世界的に高まっており、日立GEニュークリア・エナジーは、国内外の原子力施設の再稼働・建設を推進し、カーボンニュートラルの達成とエネルギーセキュリティレベル向上に貢献しています。 原子力設計部は原子力発電所の主要機器の設計を担当しており、原子力第三設計グループでは、原子力発電所のコア部である原子炉の出力制御・緊急停止を担保する重要機器(制御棒、制御棒駆動機構、制御棒駆動系機器、水圧制御ユニット、及び燃料チャンネルボックス)を製作・供給しています。これらの機器の信頼性は原子力発電所の安全性・安定稼働に直結するため、高い技術と品質が求められますが、その分極めて意義深い業務に携わることができます。
ダイハツ工業株式会社
大阪府
450万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須要件(MUST)】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・各種評価装置の操作経験(マイクロスコープ、CTスキャン、EPMA、SEM、GC-MS、硬度計、オートグラフ、 恒湿恒温槽など) ・特殊工程に関わる実務経験(製造技術、品質管理/保証、監査) ・製造業における品質管理/保証、監査経験 【歓迎要件(WANT)】 ・金属材料(鋼板、鋼材など)、非金属材料(油脂、接着剤など)に関する知識 ・英語力(特に会話力) ・海外出張や駐在に意欲がある方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 当社の品質保証分野で、国内外の材料および特殊工程における製品や工程の監査業務をご担当いただきます。特殊工程や主副資材(油脂、接着剤、塗料、防錆材料、鋼板)に関連する監査活動や不具合調査を通じ、製品品質の維持・向上に貢献していただきます。特殊工程は、専門的な固有技術を必要とし、問題が即座に顕在化しない場合でも重大な品質問題につながる可能性があります。そのため、市場不具合の未然防止や抑止力の向上を図り、製品品質を支える重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・特殊工程および製品に関する自社およびサプライヤーの監査 ・材料検査手法の取り決めおよび工程変更時の対応 ・受入れ材料(鋼板、樹脂、油脂、接着剤、シート表皮など)に関する品質監査 ・製品や工程における不具合の調査/解析および原因究明 ・サプライヤーの自立化支援を目的とした監査員の育成および体制監査 ・電子部品(駆動用2次電池、ハイブリッド車用モーターなど)の品質保証体制の構築 「特殊工程」 例:溶接、熱処理、化成電着、めっき、ゴム化工、接着、はんだ、ねじ締結 など 「主副資材」 例:鋼板、鋼材、樹脂、油脂、接着剤、塗料 など
旭化成株式会社
宮崎県
400万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 製造プラントでの運転、生産技術、設備設計、設備管理、環境安全部門などの経験者(3年以上) 【尚可】 労働安全衛生や保安防災、環境のマネジメントシステム運用の経験 <望ましい資格> ・危険物取扱主任者(甲種) ・安全管理者 ・衛生管理者 ・ボイラー取扱作業主任者 ・ボイラー・タービン主任技術者 ・公害防止管理者(大気・水質) ・電気主任技術者 ・エネルギー管理士
<職務概要> グループ最大の生産拠点である延岡地区「動力部門」での環境安全業務を担当していただきます。今までのご経験を活かし、労働災害防止、環境保全、保安防災、コンプライアンスまで幅広くご活躍いただくことができます。少数精鋭のチームメンバーのサポートもお願いいたします。 ※「動力部門」 工場を動かすために必要な電気・蒸気・圧縮空気等を供給する部署 <職務詳細> ■具体的な業務内容 1環境安全マネジメントプログラムの推進 ※以下3つの業務を 1カ月〜1年単位 で実施します ・環境安全目標の設定、実施状況の確認修正、レビュー 労働安全衛生・環境保全・保安防災にかかわる目標を設定し、実施状況を月単位で確認し、部内の指導・是正を行います。 年1回のレビュー会議で環境安全活動の評価、次年度の目標設定を行います。 ・労働安全衛生委員会の開催、資料作成 月1回の部内の安全衛生活動状況を各課・係単位で集約して、安全衛生委員会を開催します。 ・環境安全担当者会議の推進 月1回の各課・係の環境安全担当者に環境安全に関る情報提供、意見交換を行い活動を推進します。 2)災害防止活動、遵法性チェック活動 製造現場・工事現場のパトロールを行い不備があれば是正処置をし、災害防止、遵法性維持活動を行います。(1日・週単位から、月一回) 万一、災害発生時は災害の解析、再発防止の支援・指導を行います。 3)環境安全に関する企画立案・実行 延岡支社全体の環境安全部や、他部署内の環境安全課と連携し、類似災害防止対策等を立案実行します。
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1450万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
<必須> ・生産技術業務の経験がある方(主に生産ライン工程設計、生産技術開発)の経験がある方 <歓迎> 【生産技術業務に3年以上の経験がある人で以下の業務のいずれかを経験されている方】 ■生産ライン立上げ (工程設計・設備計画・導入) ■製品・生産技術開発 ■生産システム開発・導入 ■半導体後工程(パッケージ)開発 ■電機・電子・半導体部品設計 ■表面処理(レーザ) ■ビッグデータを用いたデータ処理 ■機械学習を用いた画像、データ判定 ■統計的品質管理手法(SQC) ■接合(はんだ・超音波・ダイボンド・ワイヤボンド等) ■成形(熱硬化樹脂) ■検査技術(画像・電気検査) ■海外での生産技術業務
【業務内容】 ・車載半導体(ASIC)における「革新的な生産技術開発」や「画期的な生産システムを織り込んだ生産ラインを構築・立上げ」 【業務詳細】 ■車載半導体(ASIC)の生産技術開発(接合・成形・画像/電気特性検査等) ■生産ラインの立ち上げ(工程設計・設備計画) ■生産・情報SE業務(ネットワーク構築・IoT・画像解析) ■生産ラインの維持・管理・改善 ■他拠点展開の計画・推進・管理 【業務のやりがい・魅力】 半導体後工程(パッケージ)の新規工法を開発し、ライン立ち上げから量産ラインの改善に至るまで、車載半導体後工程の先端を走り続ける革新と創造の舞台です。国境を越えた挑戦にも情熱を注いでおり、海外のメンバーと協力して世界中の自動車に影響を与える製品を供給し続けています。オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を大切にしています。キャリア入社の方も多く、同僚同士が支え合い、一緒に課題を乗り越える文化を育んでいます。 【組織ミッション】 半導体後工程(パッケージ)の新規工法を開発し、ライン立ち上げから量産ラインの改善に至るまで、車載半導体後工程の先端を走り続ける革新と創造の舞台です。 国境を越えた挑戦にも情熱を注いでおり、海外のメンバーと協力して世界中の自動車に影響を与える製品を供給し続けています。 オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を大切にしています。キャリア入社の方も多く、同僚同士が支え合い、一緒に課題を乗り越える文化を育んでいます。
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST> 以下いずれかのご経験がある方 ■技術経験 ・何かしらの制御設計のご経験(業界不問) ・Matlab/Simulinkモデルの読解・作成 ・要件から制御構成を作成した経験 <WANT> 下記のいずれかの知識/経験を有する方は、すぐにキャッチアップ頂ける可能性が高いです。 ■業務・技術経験 ・制御開発の実務経験 ・部下/外注への指示経験 ・電駆動の基礎知識 ・モータ制御、駆動制御のご経験(車載以外可) ・顧客(社外者)との対話経験
【業務内容】 農建機電動化制御の基本構想、ソフト実装、デバッグ ・社内HEV制御の読み解き ・顧客との制御領域分掌の議論、DN制御の基本構成検討 ・制御構想-->Simulink仕様書作成 ・MABXによるデバッグ・検証評価 ・AutoCode、ソフト実装の他技術部への依頼 【職場紹介】 将来の技術トレンドを先取りしたインバータ・車両制御はもちろん、 今後来るであろう電動化カテゴリーの電動システム企画・開発を実施しています。 配属予定部門である 電動パワトレイン先行開発部 制御システム先行開発室 技術2課では、 農建機業界が電動化していくのに先立ち、社内の知見を結集し業界のスタンダートを作ることをミッションとしています。 チーム全員が周りの業務に興味を持ち、わからないことも助け合いながら課題解決できる職場です。
三重県
<MUST要件> ・半導体もしくはセラミック材料、特にSiウエハもしくはSiCウエハ加工(スライス、研削、CMP、検査)に関する生産技術もしくは設備開発の経験をお持ちの方 ・半導体に関わる新製品開発プロジェクト推進のマネジメント経験 <WANT要件> 下記のいずれかの知識・経験を有している方 ・半導体製造プロセス全般に関する経験・知識 ・半導体ウエハ・素子の検査技術に関する知識 ・語学力(英語):・海外設備メーカとメールや電話会議でやりとりできるレベル
車の電動化を支える”パワー半導体”のSiCウエハ加工に関わる基盤技術開発を進める仲間を募集しています。 【業務内容】 パワー半導体SiCウエハ加工に関わる生産技術開発 ・パワー半導体関連のベンチマーク調査分析 ・SiCに関わる生産技術(スライス加工、研削、CMP)の開発・実験・評価・工程設計 ・SiCに関わる設備の設置・生産準備 ※開発の状況に応じて、将来的には本社(愛知県刈谷市)・先端研究所(愛知県日進市)・大安製作所(三重県いなべ市)への転勤の可能性もございます。 【業務のやりがい・魅力】 ✓ 要素技術開発から製品、設備、工程設計までの一気通貫で多岐な業務を経験できます ✓ 自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ✓ システム、素子設計部署との連携を通じて、半導体分野の幅広い知識、技術のスキルアップができます ✓ 国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます ✓ 社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます 【組織構成】 20代~50代といった年齢層、開発、設計、製造といった経験をもつメンバーで構成された室となっています。半導体だけでなく、素材・化学分野からの転職者もおり、旧職の知見や経験を生かして活躍されています。 【募集背景】 電気自動車の市場拡大に伴い、パワー半導体SiCへのニーズも拡大しています。SiCプロジェクト室としては、SiCニーズ拡大のタイミングをしっかり掴まえて、社会の電動化に貢献できる高品質なSiC半導体を市場に供給するための生産技術を開発します。SiC市場も技術もリードできる仲間が必要です。
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかご経験をお持ちの方 ・自動車業界の開発、設計経験 ・制御/組み込みソフトウェアのシステム開発経験 【尚可】 ・車両運動制御領域の開発経験(電動パワーステアリング、ブレーキ制御、電子制御サスペンション) ・車体制御システム開発経験 ・モデルベース開発 ・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験
電動パワーステアリング制御、ブレーキ制御、電子制御サスペンション等、車両運動制御領域の設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> 以下、いずれかの業務をご担当いただきます。 ①量産車の開発業務(制御仕様検討、仕様書発行、図面作成、テストケース作成、実車デバッグ等) ②先行技術開発(制御仕様検討、仕様書発行、実車検討等) ③社内、及びサプライヤ関係者との技術検討・折衝及び、担当プロジェクトの管理全般 ④シュミレーションによる作動評価等 ⑤社内、及びサプライヤ関係者と合同で担当部品の評価、実車評価の実施 (実車評価は当社の評価部門がメインで実施します) ※クルマの基本機能「走る・曲がる・止まる」の技術開発を取り扱って頂きます。 ※操舵制御として電動パワーステアリングの開発、停止制御としてビークルダイナミクスコントロールユニットや電動ブースターの開発、走行制御として電子制御サスペンションや駆動系モーターとの協調制御の開発を担当頂きます。 ※ブレーキ制御についてはアイサイトのプリクラッシュブレーキと密接に連携した開発を担当頂きます。 ※将来的には車両運動制御全体のとりまとめもご担当いただきたく思っておりますため、課内ローテーションも必要に応じて実施させていただければと思います。
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計経験 【尚可】 ・大学理工学部電気・電子学科レベルの知識 ・Microsoft Officeが使いこなせること ・PLCのプログラミング。
千葉事業所における、電力事業部門の起業案件を主に、電気設計担当として、起業計画、予算作成、設計、製作、設備確認、現場施工、試運転、引渡に関わる一連の業務をお任せいたします。 ■具体的には 大型ケーブル製造ライン及び建屋の設計、製作、施工、試運転、引渡しの起業等 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備部設備革新部 千葉エンジニアリングソリューション課 ■仕事の魅力 千葉事業所では電力事業部門の業務が多く、「再生可能エネルギーを主要電源に」という政府の方針のもと、様々な開発や増設計画があり、カーボンニュートラルへの取り組みをはじめとするSDGs達成に向けた社会からの要請に、仕事を通じて応える事が出来る。また、弊課は本部機構である為、古河電工のすべての業務に携わってゆくことができ、多岐に渡り面白い。 ■仕事のむずかしさ 設備導入を行ってゆく為、設備停止時に改造工事などを行う事が多い為、休日対応が必要な場合あり。 (大型連休の出勤あり、土日あり(頻繁ではない)、夜勤は基本的になし) ■配属後のキャリアイメージ 設備革新部のミッションは、古河電工グループの設備投資を担い、競争力のある「ものづくり」を実現すること。 設備投資として、新規設備の場合は、起業計画、予算作成、設計、製作、施工、試運転、引渡と一連の業務を通して、生産設備を事業部門に提供。既存設備改造や能力向上などの投資実施も実施。 ■働き方 勤務時間:9:00~17:45(コアタイム:13:00~14:00) 残業:~30時間 テレワーク:あり(ただし出勤は多め。月1~2) 出張:設備立会検査などもあり、案件ごとに2,3回は出張がある。 設備メーカが海外製も多い為、海外出張あり。(年に1回あるかないか) 通訳がいるため英語は必須ではないが、将来的にも英語できる方がよい。
株式会社アイテス
滋賀県
330万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・理系卒の方 ・電気電子、物理を学ばれていた方歓迎
【仕事の内容】 試作段階・製造工程の電子部品の不良や故障に対して、受託分析・解析・信頼性試験を通じて「なぜ故障したのか」「どの工程プロセスで発生したのか」等を解決する仕事です。 【具体的】 お客様から電子部品のサンプルを頂き、装置に入れて解析を行います。画像やデータで結果を確認し、技術報告書に原因や改善策をまとめてお客様にフィードバックします。 ・電気特定測定(電圧・電流の測定) ・故障箇所の特定解析(半導体特有の微弱な発光の検出や、レーザー照射による抵抗変動の確認を行います。 【やりがい】 ・市場に出ていない部品を扱うことが多く、半導体や電子部品、自動車メーカー等あらゆる業界の最先端技術や産業に携われます。 ・多種多様な案件に携わるので、日々の業務の中で、技術力・専門的知識が培われます。 ・お客様とやり取りする機会が多く、信頼関係が築け、直接感謝の言葉を頂くこともあります。
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 電気・電子学科卒の方 【尚可】 電気・電子回路の設計や仕様変更に携わられたことのある方
仕事の内容 ◆当社テクニカルサポートセンターで、パソコン・サーバー・パネルコンピュータ・PLC・サーボアンプ等の電子機器や電子基板を対象に下記業務をお任せします。 【具体的に】 ■故障解析、修理 ■故障個所の回路の仕様変更 ■自社製品の開発・機能改善のための電子回路設計等 ※ご入社後は、先輩社員のOJTの元、少しずつ領域を広げていただきます。 【従事すべき業務の変更の範囲】:会社の定める業務
豊田ケミカルエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス, オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜転勤無し/年間休日数120日/女性活躍(平均勤続年数16年)/生理休暇あり/作業着の洗濯は会社負担/マイカー通勤可/社食あり〜 ■業務内容:リサイクルGと物流管理Gのいずれかに配属します。 <リサイクルグループ> ニッケル水素電池の廃棄処理(解体、選別)、ニッケル回収、梱包出荷等の、リサイクル作業をお任せします。希少資源の循環による環境保全、社会貢献への一役を担う大事なお仕事です。 <物流管理グループ> 廃棄物を分解し、分別、運搬、PH調整(廃棄物の無害化)、廃棄物と事前サンプルの整合性確認をいただきます。 ※フォークリフトを使用しての構内運搬業務がありますが、フォークリフトの技能講習は、入社後受講することが可能ですので現在修了書をお持ちでない方でもご応募頂けます。 ※屋内外どちらの作業もございます。将来的に2交代になる可能性がありますが、未確定のため詳しくは面接でご確認ください。 ■組織構成/入社後イメージ: ・資源環境部には約50名が所属し、その内リサイクルGは10名程度、物流管理Gは16名程度在籍しています。20代〜40代等幅広い世代が活躍しています。 ・入社後は基本的にはOJTとなります。先輩社員が丁寧に教えますので未経験でもチャレンジ可能です。 ■働きやすさへの取り組み: ・同社は2022年4月1日より、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定し、女性が更に活躍できる雇用環境拡大に取り組んでいます。 ・女性の全社平均勤続年数16年、長い方は30年以上お勤めいただいており、働きやすい環境です。離職率はここ数年0%となっております。 ・育産休活用率100%、復帰率も100%です。育産休を取りにくい雰囲気等は全くありません。 ・有給休暇:勤続年数5年以上で20日。女性社員の平均取得日数は16.4日です。 ・通常の有給休暇とは別に、女性は生理休暇を取得していただけます。(年間で13日) ・保育園が見つからなかった場合の育産休延長や、急なお子様の発熱で帰宅などの事情も柔軟に対応が可能です。 ■フォロー体制: ・公募制の社外研修を実施しています。1年に1件、50種近い研修の中から、各等級にマッチした社外研修の受講が可能です。社外セミナー受講や資格取得支援等もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
都市銀行, 内部統制 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
SMBCグループのデジタル戦略をリードする三井住友フィナンシャルグループ/三井住友銀行のデジタル戦略部が所管するデジタル子会社に対するガバナンス強化・支援の企画・運営業務に従事頂きます。 ■業務内容 デジタル戦略部では、これまで銀行が踏み込んでこなかった、非金融分野への新規ビジネス展開を行うデジタル子会社(銀行業等高度化等会社の認可を取得した会社を含む)を所管しています。 本ポストでは、これらの子会社に関するガバナンス強化・支援の企画・運営業務を担って頂きます。【変更の範囲:当行の定める業務】 ・SMBCバリュークリエーション : 生成AI・RPA・ソリューション導入、業務改革コンサルティング ・SMBCクラウドサイン : 電子契約・契約管理サービス ・プラリタウン : 課題に応じたデジタルソリューションの仲介・提供 ・SMBCデジタルマーケティング : 金融データを活用した広告・マーケティング事業 ・BPORTUS : 決済・請求領域における効率化スキームの組成 ・SMBC Wevox : 組織力向上・従業員エンゲージメント向上支援 ・SMBCサイバーフロイント : サイバーセキュリティ対策支援 ■本ポジションのポイント ・(株)三井住友フィナンシャルグループ、(株)三井住友銀行に在籍しながら、社内起業スタートアップ企業(デジタル子会社)の経営企画・管理業務ができる稀有なポジションです。 ・SMBCグループの信用力・ネットワーク等アセットをフル活用し、いかに所管するデジタル子会社各社と一般のスタートアップ企業との競争に勝ち抜いていくことができるかといった、ダイナミックな挑戦ができます。 ・デジタル子会社の中には30代の創業社長やグループ内公募で選ばれた社長など、これまでの銀行とは異なる社風の若い企業との関わり合いになります。 ・デジタル戦略部ではリモート勤務、ドレスコードフリーが浸透しており、柔軟な働き方ができます。 【D X-link(ディークロスリンク)DXにおけるSMBCのビジョン・情報等を発信。デジタル子会社についても採り上げております。】 https://www.smfg.co.jp/dx_link/
山陽精機株式会社
岡山県真庭市開田
機械部品・金型 自動車部品, 経理(財務会計) 総務
\キャリアアップを目指す方歓迎!/ 幅広い総務や経理業務に携わりながら専門性を高め、安定した環境で長期的にキャリアを築けるポジションです。 ■採用背景: 現在総務経理を担当している社員がおりますが、将来を見据えて責任者候補を採用したいため、募集しております。ご入社後は先輩社員とOJTを通して、5〜10年かけてしっかり仕事を覚えていただき、ゆくゆくは管理職となって当社を牽引していただきたいと考えています。 ■業務概要: 本社にて、総務・経理に関する業務を幅広く担当していただきます。一度にすべてをお任せすることはなく、適性やご経験に応じて、お任せする業務範囲を決定し、育成計画に沿ったOJTを行います。 ■業務詳細: 【経理】 ・伝票起票、銀行対応 ・売掛金、買掛金の管理 、月次、年次、決算業務 【総務】 ・来客対応、電話対応(受付業務) ・郵便物、他文書管理 ・リース物件、事務機器、備品管理 ・福利厚生関係業務(社員旅行・イベント 他) ■当社の特長: ・1995年に山陽精機アメリカ(SSA)を米国イリノイ州シカゴ郊外に設立以来、グローバルネットワークを構築。米国・欧州・日本を含むアジアでグローバル車種の対応をしております。 また、恒温工場のシステムで特許を取得し、類まれなCAM精度を駆使して高精度(1mm/100)型の独自技術を確立しております。 ■当社について: ・当社は、国内外の主要自動車メーカーのTier1(=自動車メーカーに部品を供給する大手の部品メーカー)が主なお客様です。 また、私たちは日本だけでなく、世界中から金型を調達して管理するノウハウにより、北米、中米、南米、ヨーロッパ、アジアなど世界中の車に対応する金型を製作し輸出し、世界中の自動車メーカーのニーズに応えています。 ・山陽精機は人と技術を磨き、仕事を通じて社会に貢献できる「人」への成長に伴走します。 ・胸には、世界で認められている金型に携わっているという誇り・やりがいを持って、ここ真庭の地で、日本国内に留まらず、世界各地から選ばれ続ける、「キラリ光る企業」を目指して、先輩たちと共に、仕事を通じて成長してみませんか。お会いできる日を、楽しみにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キーテック
滋賀県栗東市辻
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
〜裁量大きく技術を深められる環境/大手企業との取引があるため、安定した業務基盤あり〜 ■業務内容: 医療・産業機械の機械設計をお任せします。具体的に、作りたい製品のヒアリングから入っていただき、要件定義や、基本設計に携わっていただきます。その後の、顧客対応まで一貫して行い、裁量大きく技術を深めれる環境です。 ■案件: 基本オーダーメイドで月3件程度(3ヶ月〜1年程度の納期) 製品は「モノづくりの現場には欠かせない」切断機、巻取機、ワークコンベア、カッターマシン、加熱機、アニーリングマシン、ストッカーといった機械です。 詳しくはHPをご参照ください<https://key-tech.co.jp/works/> ■組織構成: 機械設計には5名の社員が所属しております。 ■仕事のやりがい: 開発設計から導入まで幅広い業務を行っており、何も無いところから新しいモノを創る楽しさを感じれます。 ■キャリアステップ: 当社は設計から製造、据付まで一貫対応できるため、電気系エンジニアとして幅広いスキルを習得することが可能です。 ■研修支援制度: 県の外部研修制度などに、企業負担でご参加可能です。 ■当社について: 2003年設立。医療・一般産業機械の設計、製作、据付業務を手掛けています。滋賀を拠点に、ベトナムにて工場を運営。機械の開発〜設計・製作・導入・保全まで一貫して行っており、ベトナム子会社にて部品製作、設備製作、保全業務も行っています。 将来的には自社製品を創るメーカーになることを目指してます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アソウ・アルファ
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜5年連続希望案件・希望勤務地配属率100%/年収平均33万円UP/3年連続期末賞与支給実績あり/エンジニアの個性を伸ばす〜 ■業務内容: ・自社で新たに進めるプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして企画から設計、開発、運用などをお任せします。 ※客先常駐ではなく、当社拠点内での勤務となります。 ■業務詳細: ・市場調査、分析 ・プロジェクト企画(すでに動いているものもあります) ・顧客ヒアリング、要件定義、設計 ※営業担当と同行 ・プロジェクト開始後の顧客折衝/進捗報告 ・開発対応(基本設計〜システムテスト) ・プロジェクトメンバーのマネジメント ■ターゲット: ・AI、DX、クラウド、XRなどをキーワードに顧客提案を行います。 ■当ポジションの魅力: ◎AIとの共存を目指す/「時代とともに変化する」が企業理念 ・現在、エンジニア派遣に加えて、受託開発や自社開発に注力しています。 ・リーマンショック、コロナショックなど売上の増減はありましたが、設立後28年連続黒字で、2024年度は過去最高売上を達成しています。 ◎安定基盤にベンチャースピリット ・エンジニア(人)の交流が盛んで、一人ひとりへの目標設定やチャレンジポスト制度などで、本人のやりたいこと(個性)を伸ばす社風です。 ◎本ポジションは客先常駐ではなく、最寄りの拠点勤務 ・今後のアソウ・アルファの最先端を推進するポジションです。 ■当社の概要: ・1872年創業の麻生グループ(2025年で153年目)の1社 【麻生グループ】 ・グループ会社数126社、売上8,016億円、従業員数17,330人の大手企業です。 ・医療、教育、セメント、人材の4つの柱をもち、景気の影響を受けにくい安定性があります。 【アソウ・アルファ】 ・麻生グループの中で「人材」の柱に属する11社の1社で、「IT領域」と「半導体領域」を強みにしています。 ・生活に欠かせないITと半導体を強みにしていることで、時代の最先端に触れることができます。 ・スローガンは「人を磨いて技術を磨く」。人間力も兼ね備えた「頼られるエンジニア」育成が強みです。 ・ビジョンは、2030年までに自社製品を世に出すこと。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丹青ビジネス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~649万円
内装・インテリア・リフォーム アウトソーシング, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【東証プライム上場・丹青社グループ/残業15H程度/転勤なし/ワークライフバランスを保ちながら事務や営業のスキルを積みたい方へ】 ■業務内容: プライム上場の丹青社グループの当社にて、内装工事業者向けの仮設材レンタル提案の営業事務(一部営業)をお任せします。仮設材レンタル以外にも事務所備品・消耗品まで、幅広くワンストップで取り扱っています。 営業といっても【クライアントに対して営業活動をして数字を取ってくる】というのではなく、グループ会社からの依頼・受注に対して下記業務対応をするイメージです。 ※丹青社グループからレンタル商品の受注、データ登録、配送部門への発注手配等。クライアントは同じグループ内なのでリレーションがあり、仕事はスムーズです。 今後はグループ会社以外(丹青社と普段取引がある協力業者)からの受注も増やしていきたく、営業活動を進めていく方針です(新規で取引先開拓をすることはありません)。 ■就業環境 年間休日121日、残業15時間程度、転勤なしと安定して働くことができる環境が整っております。女性だけでなく、男性の育児休暇取得率も高く、長く就業頂くことが可能です。離職率も低く、穏やかな社風です。 ■組織構成: レンタルサービス課は部長1名、課長1名、GL1名、その他課員3名の計6名にて構成されております。 ■当社について 当社は、内装業界大手の株式会社丹青社(プライム上場)の100%出資子会社で、丹青社グループのビジネスサポート会社です。従来グループ企業に対する「保険サービス」「内装仮設機材のレンタル/販売」「出張・旅行サービス」などを提供しておりました。 現在はそのなかで蓄積されたノウハウをもとに、内装工事業者様に適切な仮設材レンタルの提案・納品を行っております。仮設材レンタル以外にも事務所備品・消耗品まで、幅広くワンストップで取り扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
東京都港区芝公園
芝公園駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 経理(財務会計) 財務
◇◆半導体の後工程に特化/半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業/フルフレックス◆◇ ■業務内容: ・年度決算、四半期決算における税金・税効果計算業務 ・税務申告業務(法人税、消費税、地方税等) ・月次決算 ・各部署からの税務相談対応・税務処理検討 ・会計監査及び税務調査対応 ・その他庶務業務等 ■予定ポスト: 主任・主務 ■組織構成: ◇財務統括 ・在籍人員:25名 (うち派遣1名) ・内訳(拠点ごとの人数): 東京(8名)、熊本(10名)、臼杵(3名)、福井(2名)、函館(2名) ◇うち財務・税務部 ・在籍人員:9名 ・内訳:【財務】熊本(5名)、臼杵(2名、うち派遣1名)【税務】東京(2名) 管理職:1名 その他:男性 2名、女性 6名 平均年齢:43才位 ■資格取得支援制度: 資格取得支援制度が設けられており、簿記検定1級・2級、税理士、公認会計士などの資格取得への支援体制が確立されております。支援内容として、同社規程に基づき取得奨励金を支給しています。支給額は資格により、最大で15万円となります。 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」で世界トップクラス】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップクラスシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップクラスシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
福島県郡山市図景
550万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
◎注文住宅営業3年以上経験者に入社祝い金400万円/注文住宅営業1年以上〜3年未満または不動産販売営業3年以上経験者に入社祝い金120〜360万円※9月30日以降応募〜12月1日入社までの方 <業務概要> モデルハウスに来場されたお客様へ、「理想の家」をご提案するプロフェッショナルとして、タマホームの住宅を提案していただきます。来場からお引渡まで、すべてをプロデュースしていただくお仕事です。 <業務内容> (1)ヒアリング・プラン作成:ご予算や家族構成、理想の暮らし方など、お客様のご希望をヒアリングしながらプランの作成 (2)提案:営業担当専用のプランニングソフトを使用し、間取りや内観・外観パース、水回り設備等をモニターに映しながら提案 (3)その他:住宅建設地の現地調査や役所調査、住宅ローンのご相談 等 \こちらのポジションの魅力点/ 「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」で有名CMをはじめ、会社全体で集客に力を入れており、営業自身が新規のお客様を集める必要はありません。モデルハウスにご来社いただいた方に対して、上記営業をお任せいたします。タマホームの新築住宅は業界の平均坪単価より半額以下の単価で購入が可能であり、住宅性能も高く大変人気な注文住宅です。 <営業目標について> 営業目標については6〜7棟となり、基本皆達成をしております。1棟当たりにつきインセンティブが発生するため、インセンのみで800万稼いでいる営業もおります。 ※インセンティブは契約、着工、上棟、引渡し時にそれぞれ発生し、各タイミングの翌月支給となります。 <就業環境> 新規開拓営業がないため、残業時間は月平均20〜30時間となっております。 \福利厚生/ 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社について> 「日本の家は高すぎる」今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アスク
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内)
◇◆大手GMSやコンビニなどと取引を行う冷凍フルーツや野菜の輸入販売企業/中南米を中心に世界中の優良な農園・食品加工会社と直接取引を推進し業績拡大中◆◇ 当社のリテール営業部で、小売り用冷凍フルーツ・冷凍野菜の営業職を募集いたします。 ■業務概要: 営業として、当社が輸入している安全で美味しいフルーツや野菜の販売に係っていただきます。 ■具体的には: ・バイヤーへの新規商品の提案、国内サプライヤーとの交渉および新規商品開拓、新規メーカー発掘、PB商品開発 ・パッケージのデザイン開発、資材調達、生産管理、受注調整、納品調整、顧客データ管理、 商品出荷コーディネート ・全国の展示会や国際規模の展示会への参加 ■対象となる顧客層: 外資系総合スーパー、大手コンビニエンスストアー ■部署構成: 当社の営業部門は、外食・食品問屋をお客様とするフードサービス部門とコンビニ・スーパー・ドラッグストアやQVCでのTV通販をお客様とするリテール(家庭用)部門に分かれます。 ◇リテール部門(12名):部長1名、次長1名、課長1名、係長1名、担当者8名 ■当社の特徴: 20年以上に渡り、中南米を中心とした世界中の優良な農園、食品加工会社との信頼関係を築いて参りました。 原料の調達から加工、商品開発を一貫して行う当社ならではの新しい視点で、高付加価値な商品を創造する企業を目指しています。
バリュエンスホールディングス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
アパレル・繊維 百貨店 専門店(アパレル・アクセサリー), カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ バイヤー・ディストリビューター
【国内・海外180店舗以上展開/店長への平均昇格年数3年/年約10店舗出店・キャリアパス◎/9割以上が未経験入社※約1カ月の集合研修有/グロース上場】 ※月10日休/長期休暇も取得可/産休育休取得率100%/転勤なし/(コロナ禍でも業績堅調/11期連続増収のリユース業界トップクラス企業 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社運営の買取専門店「なんぼや」にて、宝石・骨董品・ブランド品などの査定をお任せいたします。 ・ヒアリング:お客様の商品と買取へのご要望の確認⇒査定:商品の査定、状態や相場を調べ買取金額の決定。金額提示⇒クロージング:査定金額 ・グループ商材の提案:バリュエンスグループは自動車買取事業など多角的に事業展開しております。お客様にグループ商材の提案を行います。 ※「査定スタッフ」「査定士」とも呼ばれる仕事ではありますが、 同社では「バリューデザイナー」と呼んでおります。お客様に商品を「販売」するのではなく、お客様から「買い取る」仕事です。 ■未経験でも挑戦できる環境: 入社後の研修で、査定スキルと接遇は入社後研修(約一か月)で基礎及び実践的な知識を学び、経験を通じて磨くことができます。95%が未経験から入社しており、人のお話を聞くのが得意な人が活躍されております。 また、テレアポ・飛び込み営業などは一切なく、店舗にご来店いただいたお客様へに対し、ご対応をいただく形になります。 営業ノルマもございませんので、未経験でも安心して就業いただける環境です。 ■モデル年収: ・25歳/男性/一般職(年収350万円/1年目)⇒27歳/男性/店長(年収500万円/3年目)⇒30歳/男性/エリアマネージャー(年収600万円/4年目) ■就業環境: 年間休日128日、月平均残業時間13時間程度となっております。月10日のシフト休で夏季休暇・冬期休暇の長期休暇も取得可能でWLBが整った環境です。 ■バリュエンスジャパン株式会社(出向先)について: 東証グロース上場であり、ラグジュアリーリユース買取専門店 並びに 圧倒的顧客基盤を誇るBtoBオークションプラットホームを展開しています。 ※出向に関しては、採用担当者なども含め、既存の社員の方も同じ出向扱いで勤務しているため安心です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジョン・コンサルティング
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 総務 法務・特許知財アシスタント 人事アシスタント 一般事務・アシスタント
急成長中の「未来型コンサルティングファーム」である当社にて経理・労務業務をお任せいたします。社内の総務ポジションとして、組織全体に関わりながら弊社の成長を支える大事な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: 弊社社内チームの一員として、様々な業務を担っていただきます。 ・仕入れ、売り上げ管理 ・財務労務状況レポーティング ・給与計算 など ■業務の特徴: ・部門長が経営層(取締役)であり、日々折衝する形となります ・実力が認められれば、より高難度の業務にも挑戦いただけます ・部下育成などリーダー業務にも挑戦いただけます ■働く環境: ・月平均残業は20〜30時間ほどであり、働きやすい環境が整っています。 ・1千名規模の会社を支えるバックオフィス業務を、裁量を持って幅広くチャレンジしていただけます。 ■組織構成: 所属部署は15名ほどで構成されており、平均年齢は27歳です。 ■当社の魅力: ・アジア太平洋でトップクラスの成長率を4年連続持続 FT Ranking 2022/2023/2024/2025" 選出 アジア太平洋地域 13ヶ国 の100万社超の企業の中から急成長企業をランキングする英Financial Times社”High-Growth Companies Asia-Pacific”において2022-2025年の4期続けて、上位500社(100万社中)に 世界で唯一選出 されており、過去には売上高10億円を超える規模のコンサルティングファームの中で栄えある 1位を記録 しています。 ・2年連続、大手総合系コンサルファーム初の『ホワイト企業認定』 一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業認定制度」において、大手総合系コンサルティングファームで初めて認定を受けました。また、2年連続表彰されており最高峰の「プラチナ認定」を受けています。 ・厚生労働省『グッドキャリア企業アワード』にてイノベーション賞を受賞 厚生労働省が実施する「グッドキャリア企業アワード2024」において、「イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)」を受賞しました。従業員の自律的なキャリア形成を支援するための仕組みを充実させ、人材育成の模範となる全国10社に贈られる賞です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ