270410 件
三菱電機株式会社電力システム製作所
神奈川県
-
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・システム構築もしくはソフトウェア開発における上流工程のご経験 【尚可】 ・重電・電機業界での設計/技術者としてのご経験 ・電気事業における電力制度の運用もしくは電力設備計画・保守のご経験 ・電力需給管理システム、蓄電池制御システム、スマートメータ関連システムいずれかの開発・運用のご経験 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダのご経験 ・クラウドのマネジメントサービスを活用したソフトウェア開発のご経験 ・TOEIC400点以上相当の英語力
●職務内容 市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、電力業務パッケージソフトウェアに必要な要件を先行定義し、このパッケージソフトウェア開発の上流設計を進めていきます。開発したパッケージソフトウェアは当社が契約・運用するクラウド上に構築・実行し、当社のクラウドサービス事業として顧客へ提供していきます。また、クラウドサービス事業の拡大に向け、開発するパッケージの顧客等への提案や社外への論文投稿、ウェブコンテンツ制作なども行っていただきます。(詳細設計は担当部門・協力会社が手掛けることが多い状況です。) ≪具体的には≫ ・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義 ・顧客との共同研究、実証試験の推進 ・開発パッケージの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作 ・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成 ・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整 ・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント ・パッケージ製品開発の工程管理・コスト管理 ・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供 ※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。 ※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。 ※当社研究所や協力会社と構築した開発体制の中で社内関連部門と連携し開発を進めます。 ※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。 ※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。
兵庫県
【必須】 ・ソフトウェア開発またはシステム構築の経験 【尚可】 ・重電・電機業界での設計/技術者としてのご経験 ・電気事業における電力制度の運用もしくは電力設備計画・保守のご経験 ・波形解析・映像解析などAIデータ利活用、情報セキュリティいずれかのソフトウェア開発のご経験 ・ソフトウェアの標準化開発のご経験 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダのご経験 ・TOEIC400点以上相当の英語力
●職務内容 市場動向・ニーズ調査などを通じて、当製作所で共通的に適用されるソフトウェアコンポーネントを定義し、このソフトウェアコンポーネントの開発を進めていきます。開発したパッケージは、受注により構築するシステムに組み込まれ、客先に提供していきます。また、受注拡大に向け、社外への論文投稿なども行っていただきます。 国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに当製作所が提供するシステムに組み込まれる共通ソフトウェアコンポーネントの開発を進めていただきます。この開発する共通ソフトウェアコンポーネントには波形解析コンポーネント、映像解析コンポーネント、情報セキュリティコンポーネント、および、データ連携コンポーネント、仮想技術適用コンポーネントなどがあり、これらを研究所および当社協力会社と連携し開発を進めます。 ≪具体的には≫ ・市場動向、ニーズ調査を踏まえた共通ソフトウェアコンポーネントの要件定義 ・社内製造部と連携した共同研究、実証試験の推進 ・共通ソフトウェアコンポーネントに関する論文投稿・特許出願 ・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成 ・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整 ・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント ・共通ソフトウェアコンポーネント開発の工程管理・コスト管理 ・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供 ※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。 ※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。
IDEC株式会社
大阪府
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ●メーカーでの製造原価管理、企画のご経験5年以上 *メーカー:機械電子部品、半導体製造、自動車などのメカ系を指します ●英語力:日常会話レベル ●大学卒以上 【歓迎】 ◎製品開発、生産技術、生産管理のいずれかの業務経験 ◎製品開発プロジェクトへの参加経験 ◎日商簿記2級程度の会計知識(特に工業簿記) ◎情報分析の知識,経験
【仕事内容】 人の命を守る会社~人はミスを犯すもの。機械は故障するもの~ 不測の事態において人の「安全」を守る為のスイッチを作っており、国内トップシェア。また社員を第一に想い、ワークライフバランスではなく、ライフワークバランス、社員にとって良い環境を作ることを会社として宣言しています。 【具体的な業務内容】 生産企画部門内の製造原価管理・原価企画・工場業績管理を行う部署にて,製造原価マネジメントおよび工場業績マネジメントのプロセスの構築や新製品の原価企画プロセスの構築を中心とした製品原価管理の実務業務をご担当いただきます。 【本ポジションの魅力】 ① 製品企画・開発~量産までの一連プロセスに関与し,コスト競争力のある製品づくりを実践できます。 ② 国内外の生産工場の業績課題の解決に向けて様々な数値分析を行い,対策を講じていくことを通じて, 全社業績貢献に対する実感をもつことができます。 ③ 当部門ではコストマネジメントプロセスの刷新に取り組んでいます。その中核人財として中長期にわたり活躍することを期待しています。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ●メーカーにて下記いずれかのご経験3年以上 ・流通戦略、価格戦略、地域エリア戦略等のマーケティング戦略の企画推進の経験 ・製品開発企画、新規の事業開発 ●業務遂行可能なビジネスレベルの英語力(海外グループ会社との連携が必須) ●コミュニケーションスキル ●挑戦意欲旺盛でFA業界における当社成長と共に自身を成長させたいというパッションとリーダーシップをお持ちの方 ●ビジネスレベルのPCスキル ●大学卒以上 【歓迎】 ◎中国語話せる方 ◎外資系企業や海外で就労経験がある方
【業務内容】 急成長しているアジア・中国地域のマーケティングを担当していただきます。欧米での販売規模が大きいIDECにおいて、新たな販売市場の軸を開拓していくやりがいのあるポジションです。 【具体的な業務内容】 —担当エリアの市場調査と分析 —マーケティング戦略の策定と実行 —販売促進活動の計画と実施 —関連部門との協議に基づくKPIの設定 —KPIの進捗状況の定期的な報告と分析 —グローバル市場のトレンドと競合状況の調査と分析 —グローバルなターゲット顧客の特定とニーズの把握 —グローバル展開に向けたマーケティング戦略の企画 —グローバルプロジェクトの進行管理と成果の評価 —販売会社の販売支援(新規パイプラインの受注までのフォローアップと管理 )など —地域拡大に必要なパートナーとの関係強化に向けた取り組み など 【ミッション】 欧米での販売規模が大きい一方、アジア・中国市場はまだまだ、開拓の余地があり、海外売上高比率を50%超えるグローバルメーカーの次世代の海外事業の中核を担う。 【募集背景】 上海出向者の補充 【本ポジションの魅力】 ・部門や国境を越えて俯瞰的にビジネスを見渡せるダイナミックなポジションです。 ・グローバルで俯瞰的な視点を養え、IDECの活躍するフィールドでプロフェッショナルな経験やスキルを身に着けることが出来ます。 ・需要やトレンドといった日々変わりゆく情報に直に触れることが出来時代の最先端を肌身で感じることが出来ます。 【職場の雰囲気】 ・年齢、性別、経験、国籍を超えてお互いに意見を出し合う多様性のある職場です。 ・知識、経験をもとにチャレンジできる風通しの良い雰囲気です。 ・グローバル企業IDECのビジネスの最先端でスピード感を持って仕事に取り組める環境です。
800万円~1000万円
【必須】 ●メーカーでの製造原価管理、企画のご経験5年以上 *メーカー:機械電子部品、半導体製造、自動車などのメカ系を指します ●製品開発、生産技術、生産管理のいずれかの業務経験 ●3名以上のチームマネジメント経験5年以上 ●英語力:ビジネスレベル ●大学卒以上 【歓迎】 ◎日商簿記2級程度の会計知識(特に工業簿記) ◎製品開発プロジェクトへの参加経験 ◎情報分析の知識,経験
【仕事内容】 人の命を守る会社~人はミスを犯すもの。機械は故障するもの~ 不測の事態において人の「安全」を守る為のスイッチを作っており、国内トップシェア。また社員を第一に想い、ワークライフバランスではなく、ライフワークバランス、社員にとって良い環境を作ることを会社として宣言しています。 【具体的な業務内容】 生産企画部門内の製造原価管理・原価企画・工場業績管理を行う部署にて,製造原価マネジメントおよび工場業績マネジメントのプロセスの構築や新製品の原価企画プロセスの構築を中心とした業務の企画、立案、実行をお任せします。 【本ポジションの魅力】 ① 製品企画・開発~量産までの一連プロセスに関与し,コスト競争力のある製品づくりを実践できます。 ② 国内外の生産工場の業績課題の解決に向けて様々な数値分析を行い,対策を講じていくことを通じて, 全社業績貢献に対する実感をもつことができます。 ③ 当部門ではコストマネジメントプロセスの刷新に取り組んでいます。その中核人財として中長期にわたり活躍することを期待しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
日産自動車株式会社
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> ・iOS(Swift利用)またはAndroid(Kotlin利用)アプリ開発経験 <WANT> ・Flutter等を利用したMultiPlatform開発経験 ・モバイルアプリケーションに限らず、サーバーサイドでのアプリケーション開発経験 ・Firebase等のSaasを利用したアプリケーション開発経験 ・GraphQLを利用したアプリケーション開発 ・アジャイル開発の経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション コネクティドカー オフボード開発&オペレーション部では、 ・クルマとつながるモバイルアプリケーション、スマートスピーカースキル ・クルマとつながるバックエンドクラウド ・コネクテッドカー技術を活用したサービス開発 などを担当しています。 上記領域における新規を含む開発ならびに、リリース後の改善運用の両方が部署の役割となります。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクテッドカーアプリ開発・運用において、Android Automotive OS向け、及びモバイル向けのアプリケーションの開発・運用をご担当いただきます。社内外のステークホルダーやチームメンバーと共に、要件/仕様策定・設計・プログラミング・QAなどを実施頂きます。 実際にご担当頂く役割に関しては、ご本人様のスキルセットやプロジェクトの状況次第で調整させて頂きます。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。 グローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。 中途採用のメンバーも多く、全員がエンジニアであり、常に新たな技術やサービスを学ぶことを推奨しています。そのため、社外のイベントへの参加や、就業時間を使っての内部勉強会なども行なわれています。 通常のIT企業同様、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。
タイガー魔法瓶株式会社
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産ラインの工程設計のご経験がある方 【歓迎】 ・2D・3DCADの使用経験がある方 ・工程解析ソフト(OTRS)の利用経験がある方
■生産技術チームにて、炊飯器や電気ポットの生産ラインの工程設計をお任せします。 具体的には以下のような業務です。 ・製品・部品生産工程設計、分析 ・炊飯器の組み立てラインの新規立ち上げ ・現存ラインを利用した新製品の工程設計 ・作業指示書、管理工程図の作成 ・組み立てラインの工程改善業務(不良の解析・直行率のデータ収集) ・新規技術の検討 ・生産管理や開発、購買、品質管理など他部署との社内間調整 ・解析ソフトを用いた映像解析 主に本社にある工場の生産ラインに関わる機会が多いですが、 海外工場の工程設計に関わっていただくこともあります。 今後は海外工場への支援も増やしていきたいと考えております。 雇い入れ直後の業務内容:生産技術チーム 変更の範囲 :当社業務全般
住友重機械搬送システム株式会社
東京都
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ■機械工学科もしくは電気工学科卒業の方 ■自社工場や、建設会社での工事対応のご経験 【尚可】 ■監理技術者(機械器具 設置)または機械器具設置の主任技術者の資格保持者
適性を見て「物流システム」または「パーキングシステム」いずれかの工事責任者を担当いただきます。据付工事の現場監督および工事計画を担当。責任者として設置・施工現場の施工管理と工事計画をお任せします。 ■物流システム:物流倉庫における入出庫・運搬の効率化・自動化を実現するシステムの設置・現場の施工管理と工事計画を担当。食 品/飲料メーカー等ニッチな領域でシステムを提供※納入先は地方拠点が多く海外納入案件も有 ■パーキングシステム:当社がパイオニアである「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムの設置・現場の施工管理と工事計画を担当。※納入先は都市部がメイン
TOA株式会社
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
※応募時は履歴書に顔写真の貼り付けをお願いいたします。 【必須】 以下のいずれかの業務経験や知識がある方歓迎 ・官公庁・法人への提案営業 ・通信機器・電気設備の営業 ・工事店での設計業務 ・電子機器、音響映像機器に興味がある 【人物面】 ・コミュニケーション能力があり、協調性があること ・ねばり強く設計作業に取り組めること
【業務内容】 ・設計事務所、ゼネコン、サブコン、官庁、民間企業に対するソリューション営業活動 ・設計事務所、ゼネコン、サブコン、官庁、民間企業に対する設計協力活動 ・現場打合せ対応 ・新規ユーザー開拓
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
600万円~1200万円
【必須】 ・C、C++等での実装経験 ・ネットワーク/セキュリティ関連の基本知識 【歓迎】 ・Linux上でのソフトウエア開発経験(コマンドラインが使える) ・Python、Javaなど他の言語での開発経験 ・ISO15408、IEC62443などのセキュリティ標準・認知制度の基本知識 ・ソフトウエアアーキテクチャへの造詣が深い
【募集背景】 グローバルに事業展開していく中、セキュリティ/ネットワークの要求が拡大しております。 特に欧米の要求に対しては、スピード感を持って対応することが必要であり、事業拡大と要求拡大に伴い増強が必要なため、募集いたします。 【業務内容】 自社開発の複合機に組み込むソフトウエア開発となります。 特にセキュリティを堅牢にするため、ネットワーク、セキュリティに関するシステムアーキテクチャ、モジュールの設計実装を行います。 【開発環境】 LinuxのOS環境でC、C++が主となり、Java開発もあります。 【魅力・やりがい】 ・開発業務の主要部分は社内で実施をしており、自らの開発思想が商品に反映することができることで、世の中への価値提供を実感できます。 ・ネットワーク・セキュリティ機能を担当しますので、IT領域での専門性を高めることができます。 さらに同じ部門でアプリ開発チームやクラウド開発チームも存在しているため組み込みソフトウエア開発以外の知識・経験を獲得することも出来ます。 ・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。 ・業務やワークライフの状況に応じたリモートワークが可能で、 平均残業時間20H程度の為、働きやすい環境である点 職種の変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
大阪府堺市堺区大仙西町
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・C++、C#、Qtなどを用いたアプリケーションの開発経験 ・Windows上での開発経験 ・要件定義、設計以降の上流工程の経験 【尚可】 ・OpenCVの実務経験 ・ソフトウェアプロジェクトのリーダー経験 ・統計処理の基礎知識 ・画像処理及び信号処理に対する基礎知識(平滑化フィルタ、畳み込み、サンプリング定理、線形代数など)を持ち、アルゴリズムが数式にて記載できること。 【求める人物像】 ・自律的に課題を発見し、行動に繋げられる ・何事にもチャレンジし、自分の枠を広げられる ・論理的に物事を考え、行動に落とし込むことができる ・ソフトウェアだけでなく、物理・光学に興味を持ち様々なことに取り組む意欲のある
生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可決な光・色計測装置または付属アプリケーション(SDK、デスクトップアプリケーション)の開発プロジェクトに参画し、主に画像処理・データ処理技術を活用しながら、製品の開発を推進していただきます。 ソフトウェアの開発は数名の小規模チームでクイックに進めています。近くにハードウェアの開発チームがいるため連携を図りながら進めていきます。 【具体的には】 ・新製品の開発及び、新規機能追加開発の要件定義 (ステークホルダーとの調整含む) ・プロジェクトマネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む) ・画像処理を含むアプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト 【携わる製品】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア等。計測器とWindows10とmacOSに対応しているソフトウエアを接続し、色や光の測定を実現する製品。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。ソフトウェア技術に限定することなく、物理、電気などの知識・技術を総合した製品開発であり、様々な技術・知識を身に着けることができます。子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。 また一人一人の担当範囲が広く、設計・開発だけではなく要件定義に取り組んだり、また将来的には計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
三菱マテリアル株式会社
香川県
800万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産現場での勤務のご経験 ・化学工学、熱力学、無機化学、材料化学のいずれかに関する知識 ・ステークホルダー(所属組織構成員及び労働組合等)と円滑に業務を遂行できるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・物理選別、破砕などのリサイクル現場でのご経験 ・工業炉、電解、沈殿採取、溶媒抽出などの製錬・精製現場のご経験 ・ISO9001、14001、45001の知識と運用スキル ・公害防止管理者(大気、水質)、エネルギー管理士(熱または電気)、自主保全士(2級以上)、QC検定2級等の資格 【語学力】 海外に拠点を置く製錬所等への勤務の可能性があるため、英語に抵抗のない方。
【業務内容】 製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちいずれかの課の統率、運営および部下のマネジメントをご担当いただきます。 *出張あり(頻度などは部署・時期により異なります) 【募集背景】 環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えてくださる人材を採用することで、組織強化を図るため。 【将来的にお任せしたい業務】 製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただきます。 その後、本社を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。 (転勤ペース:3~8年程度が目安) 【転勤】 本社(東京)、国内および海外(インドネシアやオランダ等)の拠点への転勤の可能性がございます。 転勤ペース:3~8年程度が目安。
三菱電機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・主任技術者(電気工事または電気通信工事)の資格(経歴)をお持ちの方 ・1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ・監理技術者(電気工事または電気通信工事)の資格をお持ちの方 【尚可】 ・水処理関連設備、大型ビル受配電・非常用発電設備、道路・河川情報管理設備、鉄道変電所などの施工管理経験をお持ちの方 ・CADを使用した施工図の作成・修正などの経験をお持ちの方
●業務内容 社会インフラ分野の各種プラント監視制御設備・受変電設備などの当社製品・システムの現地工事(電気工事・電気通信工事)において、工事設計・計画、及び現地施工管理(主に監理技術者、主任技術者、現場代理人)をお任せします。 具体的には、 浄水場・下水処理場・ポンプ場等の上下水道における監視制御システム・受配電設備・非常用発電設備、大型ビル受配電・非常用発電設備、道路・河川情報管理設備、鉄道用変電設備・ホームドアなどの電気工事または電気通信工事をご担当頂きます。 プラント建設統括部では、お客様への提案業務から工事設計・計画業務、現場での施工管理業務までの一連の施工管理業務に従事いただき、大規模なプロジェクトに一から参画し、人々の豊かな暮らしを支える社会インフラ構築の一翼を担います。 <使用ツール> ・Auto-CAD、Excel、Word、PowerPoint他 ●組織のミッション ・本部・事業部 交通・公共市場対応、並びにビル施設機器の販売、重電製品全般の製造、工事、及びエンジニアリング ・本社プラント建設統括部 本社地区の公共プラント・ビル施設・交通プラント建設工事の施工管理 ・公共建設一課/公共建設二課/公共建設三課 公共事業の水環境事業領域のうち、首都圏及び神奈川県・千葉県・関越地区等に所在する公共プラント建設工事の施工管理 ・施設建設一課/施設建設二課 公共事業の施設事業領域のうち、関東及び甲信越・東北地区等に所在するビル施設及び交通プラント・鉄道施設建設工事の施工管理 ※施工管理:建設工事の見積・設計・計画及び現場管理
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・機械や装置ユニットの製造もしくは組み立て経験 ・産業装置の保守や装置改造、据付などの経験 【尚可】 ・光学知識のある方。 ・生産機械の製造技術経験がある方。 ・光学検査装置の設計・製造経験がある方。 ・生産関連会社との調整、折衝経験、管理の経験。
〇光学検査装置の製造企画業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・光学検査装置の製作、生産業務 ・光学検査装置の生産計画の立案、実行業務 ・生産関連会社との折衝、管理(部品の発注、支給品の手配、輸送会社への装置の出荷指示など) ・開発のサポート(装置の設計、新規機能開発など) ・装置の立ち上げ、保守のサポート ・調達部門への部品購買指示 ・調達した部品の評価、不良解析 ※立上げのフェーズではお客様先に出張(海外も含む)で最長3か月滞在の可能性がございます。 【入社後の流れ】 検査装置製造の一連の流れをご理解いただくために、1台目は先輩社員のサブにつき、 OJTで製造企画業務をキャッチアップいただきます。 その後、2台目の製造から主担当として参画いただきます。 ※1台の装置を製造~立ち上げまで約1年(製造:9か月、出荷~立ち上げ:3か月) 【キャリアパス】 各号機のリーダー及びグループ全体の製造計画作成などを経験可能です。 【働き方】 平均残業時間:約20~30時間程度/月 リモートワーク:有 フレックスタイム:コアタイムなし その他にも社宅制度や自己研鑽の為の福祉制度(年間最大30万円補助)など 働きやすい環境となっております。
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
460万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・一般教養レベルのPCスキル(Word/Excel) ・普通自動車免許 ・CSDの操作経験 【尚可】 ・材料力学に関する知識 ・機械領域における開発経験 ・3DCADを用いた機構設計の経験 ・レーダ/カメラ等のデバイスに関する知識・開発経験 ・生産技術の経験
<職務内容> ・新規省人化設備の設計、開発、導入 ・ロボットエンジニアリングの開発 <業務詳細> 生産設備開発(溶接、組立、ロボット、画像処理装置等)を担当頂きます。設備構想設計から機械・電気設計、制御ソフト開発、設備製作(社内製作)、工場への据え付け・調整、品質確認などを担当して頂きます。 ■備考 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
三菱重工業株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<必須> ・伝熱・流動現象に関わる研究・設計の経験のある方。(対象製品は問わず) <尚可> ・実験や解析の経験がある方であれば尚可。 ・英語の文献、資料等が理解できる。英語によるコミュニケーション、文書作成能力を有すると尚可。(TOEIC 600点以上が望ましい)
【仕事内容】 当社では、成長市場であるデータセンタ分野へのグローバル参入に向けて、新製品開発を進めています。この中で、データセンタに関わる冷却装置の製品開発をご担当していただきます。 関係部門と連携して研究開発業務を推進していただくとともに、将来的には研究プロジェクトの取りまとめを担当していただける方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・研究提案 ・実験・解析、評価 ・PoC(Proof of Concept)の遂行 ・関連研究室や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取りまとめ (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
<必須> ・機械工学に関する基礎知識を有し、特に自動化システムに関する知識 ・自動化システムに関わる研究・設計の経験のある方(対象製品不問) <尚可> ・ロボットのハード&ソフト開発の経験がある方 ・英語の文献、資料等が理解できる。英語によるコミュニケーション、文書作成能力を有する(TOEIC 600点以上が望ましい)
【仕事内容】 当社では、成長市場である自動化物流システム・ソリューション分野への参入に向けて、新製品・ソリューション開発を進めています。この中で、フォークリフト等による無人搬送システムの製品開発をご担当して頂きます。 関係部門と連携して研究開発業務を推進していただくとともに、将来的には研究プロジェクトの取りまとめをご担当していただける方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・市場調査、展示会参加等による情報収集 ・研究提案 ・実験・解析、評価 ・PoC(Proof of Concept)の遂行 ・関連研究室や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取りまとめ 【配属先】 総合研究所 【総合研究所について】 『総合研究所』は、製品開発部門との緊密な連携のもと、研究開発を推進しています。急速に変化する社会のニーズをいち 早くとらえ、これまで培った豊富な技術力をもとに、現製品の競争力を高める技術支援や次期製品の開発支援、さらには次世 代を担う新技術、新製品の開発に取り組んでいます。また、研究開発だけでなく、独自の技術や科学的アプローチを活用し、 三菱重工グループのバリューチェーン全体を支援しています。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
旭化成株式会社
岡山県
400万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・製造プラントでの運転、生産技術、設備設計、設備管理、環境安全部門などの経験者(3年以上) 【尚可】 <望ましい業務経験/スキル> 担当によって生かせる経験/資格は異なりますので、一つでも該当する方は歓迎です ・工業化学、化学工学、電機工学、機械工学、リスクアセスメント(プロセス安全、作業、機械、化学物質)に関する知識 ・保安3法(消防法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法)に関する申請業務の経験 ・環境法令に関する申請業務の経験、廃掃法に関する知識、実務経験 ・ISO14001やOSHAS等の各種マネジメントシステムの内部監査経験 <望ましい資格> ・危険物取扱者乙種4類 ・高圧ガス製造保安責任者乙種化学・乙種機械 ・ボイラー取扱作業主任者 ・衛生管理者第一種・第二種 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・公害防止管理者(大気・水質 第一〜四種) ・ISO14001内部監査員
水島製造所内にはモノマー製造、ポリマー製造、研究所といった多種多様な現場があります。各現場はそれぞれで保安防災・労働安全・環境保全といった環境安全業務(HSE)を推進しており、製造所全体でも環境安全部が「安心・安全」の生産基盤の強化を行っています。 この環境安全業務(HSE)推進組織の中でモノマー製造プラントの現場担当として、関係官庁への法申請業務(消防法・高圧ガス保安法・労働安全衛生法・公害防止関連法・廃掃法など)も担っていただきます。 ■具体的な業務内容 ※ご経験や適性を考慮し、どの分野から業務担当いただくか、お任せする主要テーマを決定します。 (1)工場HSE担当としての保安管理・環境保全・リスクアセスメント(爆発・液漏れなど) ・官庁の申請・協議(書類作成、届出など) 法律毎(消防法など)に分担し、工場のHSE推進者とともに対応。 各現場の工場担当者に対して保安法令に基づく指導も担当。 ・リスク特定・分析・評価と具体的なリスク対策 環境安全部と協同して工場内リスクの原因を追求し対策の検討・立案・実施。 (2)工場の労働安全活動全般の推進 ・モノマー製造第二部管轄の各工場担当者への安全指導、部内の会議進行・進捗管理 など 現場の巡視、第三者の視点での課題抽出、会議進行、啓蒙活動など。 ・労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上 マネジメントに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等。 労働安全リスクアセスメント(作業安全、機械安全、化学物質)の推進・指導。 ボイラー・一圧開放検査周期認定制度への対応。 ■業務のポイント 私達は、ルールを守れる組織や仕組みを作り、工場を安全に稼働させる使命があります。 社内の連携だけではなく、水島コンビナート全体(他企業)と連携し安全を守るスケールの大きい仕事です。 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
ダイハツインフィニアース株式会社
滋賀県守山市阿村町
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ビジネスマナー、エクセル、ワード 職務経験:要1年以上 【歓迎】 機械設計、エンジン知識、電気系の設計知識 艤装業務として配管エンジニアリング、材料系の知識 熱、流量計算、電気、電装などの知識
〇技術提携推進部 当社は中国に安慶中船柴油機有限公司、陝西柴油機重工有限公司の2社の技術提携先(技提先)が有ります。その技提先が当社の技術を用いてデーゼル機関を製造する為に必要な技術、製造ノウハウを社内関連部署と協議して身に着け、技提先に伝えていく事が主な業務となります。ノウハウを技提先に伝えるには資料の提供だけでなく中国に出張し、直接技提先の会社で打合せを行う事もあります。又、新機種を技術提携した際は、最初の技術資料提出より技術提携先の工場での機関初起動まで携わって頂きます。所属は技術提携部となりますが、技術第二部 機装グループ(守山)にて業務を行っていただきます。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
本田技研工業株式会社
愛知県
450万円~1000万円
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ●画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト、認識モデル実装など) ●半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【歓迎】 ●無線通信技術に関する開発経験 ●画像認識技術に関するツール使用経験、開発効率化経験(MLOps、仮想化など) ●半導体設計ツール使用経験 ●高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【具体的には】 スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ●将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
【必須】 ●電気回路設計もしくは組み込みソフトウェア開発 【歓迎】 ●通信技術(*)開発経験(アプリケーション層 or ハード設計 or 組み込みソフト) ●暗号化や通信セキュリテイに関する実務経験 ※通信技術 4G/5G/LTE/Bluetooth/Earthernet/NFC/Wifi/ETC2.0/CAN ●英語でのコミュニケーション能力
【具体的には】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA等)、UMLモデリングツール(Rhapsody等)、Linux、Android系のソフト開発環境 等 OS:LinuxOS、AndroidOS、iOS 等 DB・サ−バ:Oracle、MySQL、Hadoop、AWS/CICD/Git/Docker等 言語::Perl・PHP・Python・Javascript・CSS・Ruby・Java・C/C++・C#・Swift・Objective-C等 通信:LTE,4G,5G,Wi-fi,Bluetooth,NFC, CAN,MOST,Ethernet 等 【魅力・やりがい】 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
福岡県
590万円~1090万円
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト不問) ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【尚可】 ・半導体設計ツール使用経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【募集の背景】 カーボンニュートラルに向けた、電動化の加速とBEV新価値の提供、交通事故ゼロ社会実現に向けて、新たな自動運転・運転支援機能の開発と、新技術の適用機種数拡大・全世界展開のためバリエーション増加に対応するための開発業務の効率化/標準化、後から進化の対応が急務となっております。 自由で楽しい移動をシームレスに楽しめる運転支援の進化、ユーザー利便性の進化を高い競争力と品質で実現する、最適な電子制御システムを構築し継続的かつタイムリーに市場投入できる技術開発を行うべく車両電子システムを共に開発する仲間の募集です。 【具体的には】 コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)の開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●デバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink ,ETAS INCA, CANape, CANoe, CANalyzer, Doors, PREEvision, JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ●半導体の研究・開発経験 ●機械学習に関する研究・開発経験 ※上記は大学時代の研究経験でも構いません。 【歓迎】 ●画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●半導体開発に関する知識・経験(車載/民生 問わず) ●HPC開発に関する知識・経験(車載/民生 問わず)
【具体的には】 SoCのアーキテクチャ設計/論理設計/物理設計/検証/プロセス構築における ●クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成 ●AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証 ●完成したSoCの機能評価/プロセスの構築 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 RTL(Verilog/VHDL),System-C,HSPICE, 半導体開発ツール(Virtuoso/Verdi, RTL compiler他) 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
【必須】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ・組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義から詳細仕様設計) ・通信(Ethernet/CAN等)に関する知識 【尚可】 ・車載ソフトウェア開発経験 ・OS(種類問わず)開発経験 ・AUTOSAR対応ソフトウェアの開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識 ・OSSを使用した製品開発経験 ・オブジェクト指向開発、要求分析、システムアーキ設計の経験 ・大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験 ・Automotive SPICE Level2以上の職場での開発経験 ・英語でのコミュニケーション能力
【募集の背景】 Hondaは、『Safety for Everyone』をスローガンに、予防安全技術による事故回避を重要開発テーマとしています。クルマを乗る時に必ず発生してしまう事故リスクを極限までゼロに近づけることがミッション。単に高機能化するだけではなく、必要な機能を広く普及可能なコストで実現することも同時に求められます。 また、『Blue Skies For Our Children』のスローガンのもと、CVCCエンジン開発の時代からHondaに受け継がれる、環境にやさしい四輪車開発も重要なテーマとして取り組みを更に加速しています。 自動化、コネクテッドカーの増加に伴い複雑化が進む車両電子システム、また、それらの基盤となるソフトウェアプラットフォーム内製化とアプリ・サービスのインテグレーションを共に行う仲間の募集です。 【具体的には】 セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた ●AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ●アプリ及びサービスのインテグレーション作業 を担当していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ