310588 件
ブラザー工業株式会社
愛知県
-
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
●必要な知識・経験・資格(MUST) ・機械系のバックグラウンドお持ちの方 ・機械の設計・修理・保全などのご経験お持ちの方 ●求める知識・経験・資格(WANT) ・マネジメント経験 ・アフターサービス関連業務の経験 ・英語、中国語などの語学力お持ちの方
●担っていただく業務 海外拠点(現在7拠点。今後も拡大計画中)へ出向し、海外ディーラに対する工作機械のアフターサービス力強化業務を担っていただきます。(技術及び語学スキル等に応じて、愛知県刈谷工場にて2年~4年程度本社での支援業務を経験していただきます) 海外拠点でのアフターサービス支援が主なミッションです。状況把握・分析・整理能力が重要で、修理相談、故障原因分析、クレーム対応、金額交渉、技術的な案件相談など幅広い業務を担当します。海外赴任前後で業務工程が多少異なります。 <具体的な業務内容> ・ディーラへのサービス支援活動(教育、ユーザ同行技術交流、PR、サービスツールの提案) ・使用環境や動向等のマーケットリサーチ ・新機種開発への要望収集、品質改善提案 ●将来的なキャリアパス 海外拠点への出向は通常5年程度で任期満了後は本人の希望など加味して日本に戻りアフターサービス関連業務(海外支援、補給部品供給体制の運営・改善業務)、国内サービス支援(コールセンター、出張修理等)、新規サービス商材の開発検討など様々なキャリアパスがあり、将来的にはマネジメントポストに就いていただく可能性もあります。 また、営業技術部門(金属加工技術サポート、マーケティング等)とのジョブローテーションもあります。 ●仕事の進め方 国内での研修→海外赴任→現地でのディーラー技術指導という流れになります。研修期間中は、製品知識習得、修理技術習得、不具合解析能力向上などのフェーズがあります。
株式会社堀場製作所
滋賀県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・プログラミング経験者 (C,C++,Java, C#, WPF, 組込みソフトウェア) ・Excel / Wordスキル ・社内外(海外含む)の多様な関係者と円滑にコミュニケーションを取ることができる方 【歓迎】 ・簡単な英語の読み書きができる方 ・課題設定および問題解決能力がある方
【仕事内容】 ガス計測装置に関するソフトウェア開発者として、仕様の策定から設計、コーディング、テストまで、一連のソフトウェア開発業務に幅広く携わっていただきます。 これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮のうえ、下記いずれかの業務にアサインさせていただきます。 ①PM/PN計測装置を中心にしたガス計測装置全般のソフトウェア開発 ・顧客の要求および法規制に基づいたソフトウェア仕様の策定 ・詳細な設計仕様書の作成 ・システム全体のアーキテクチャ設計と各モジュール設計 ・適切な技術の選定 ②ガス計測装置に関する演算機能のソフトウェア開発 ・法規に基づく演算式の抽出と仕様書作成 ・抽出した演算式に基づきソフトウェアを正確に実装、適切な評価を実施 ・お客様に提供するデータの解釈とそれに関するサポート ・他のチームや部門と連携した開発プロセスの効率化、製品付加価値の向上 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 【やりがい・魅力】 当社では製品の仕様を自ら考案し、お客様に提供する機会が豊富にあります。お客様のニーズをしっかりと捉え、設計から開発まで一貫して手がけた製品が実際に使用され、お客様にご満足いただけた瞬間には、大きな喜びと達成感を感じることができます。
ダイキン工業株式会社
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須条件】以下のいずれかに該当される方 ・生産設備の機械設計を経験されている方で、最低限、稼働している、または、稼働していた装置の組立図、部品図、部品リストを製作した経験が実働3年以上ある方。 ・生産設備の制御設計を経験されている方で、最低限、稼働している、または、稼働していた装置の電気回路図、ハード図面、PLCソフト製作、現地デバックをした経験が実働3年以上ある方。 【歓迎条件】以下いずれかに該当される方(必須条件ではありません) ・空調機関連の加工設備、自動機械の設計経験のある方。 ・C言語、Python等のプログラムができる方。 ・プログラム言語で機械学習などを用いた画像処理の経験がある方。 <語学力> 基本的には不問ですが、英語ができると強みにはなります。 【尚可】英語での設備説明書作成 【尚可】海外技術者と機械や工場に関しての会話ができる程度の語学力
【担当業務】 ■空調機製品および部品の生産設備開発を担当頂きます。自動省力化機械、自動搬送設備、自動検査装置、内製加工機開発など、工場の効率化や、商品の差別化に係る生産設備の設計業務を行っていただきます。 タクトタイムについては一般住宅向け空調が30秒、業務用空調が2分、アプライド空調が2時間程度と幅広いです。 機械設備設計者の方は、 ①商品設計者との自動化、コストダウンのためのコンカレント設計業務 ②設備構想→組立図設計→部品図設計→組立指導→据付指導→品質確認→各部門への引き渡しなど一連の業務 ③技術的に課題のある設備の技術的改善、改良、更新業務 制御設計者の方は、 ①ライン全体の制御ネットワーク(装置間連携)などの構想と、各設備メーカー技術者との調整 ②設備制御構想→電気回路図、制御ハード図の設計、機器配置図→配線指導→ソフト(ラダー)製作→デバック→操作説明などの一連業務 ③機械学習などを用いた設備のためのPCによる制御機器とPLCの連携、産業用ロボットとの連携 【使用ツール】 MS-office(Excel、Word、PowerPpoint) 機械図面:AutoCAD、Inventor、NX 制御図面:AutoCAD、Unidraf、三菱、OMRONなどのラダー製作ツール 【ポジション・立場】 ■事業部の生産技術部で生産設備設計および生産ライン設置を行うリーダーもしくは担当者 ■生産技術センターで自動化設備の先行技術開発を行うリーダーもしくは担当者 自立的な活躍を期待します。ご本人の活躍を見たうえで、チームを率いるリーダーとしての立場も担っていただきます。 ■業務については研究側(TIC)と現場側の双方から依頼を受け設備開発を行っておられます 【組織】 生産技術センター 設備開発 5名(機械4名・制御1名)
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ●組込み制御ソフトウェア開発経験(業界製品不問) ●CAE/実車テストによる性能設計または評価の実務経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●人間工学への知見 ●開発プロセス構築/開発環境構築の経験 ●車両運動性能設計または評価の実務経験 ●システムズエンジニアリングを用いた性能設計実務経験
【弊部門のミッション・役割】 次世代のHonda製品のコアとなる「自由運転」の実現をミッションに、SDV化戦略に基づくダイナミクス領域の先行性能開発を行っています。競争力の高い魅力ある製品をお客様に届けるべく、AD/ADASやシャシープラットフォームと連携した新たな価値の創出を目指しています。 【具体的には】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)/エンジン自動車(ICE)を含む次世代車両における ●完成車性能目標に基づく、車両運動性能や操作インターフェース設計及び評価・検証 ●上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ●開発の高効率化に向けた開発環境構築、プロセス構築 ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 【開発ツール】 設計/解析ツール:CATIA,SimulationX,AMESim,Adams, その他MBSEツール等 制御開発ツール:Matlab,Simulink,CarSim、CarMaker、その他MBD系ツール等 【魅力・やりがい】 自分が開発した車両が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。 今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。
大阪ガス株式会社
大阪府
700万円~1200万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・コモディティ商品、金融商品のトレーディングに関するリスクの分析、評価の実務経験 ・金融商品、コモディティ商品のトレーディングに関するリスク管理システムの開発、運用の実務経験 ・適切な意思疎通ができるビジネス英語力 【尚可】 さらに下記該当する方歓迎 ・海外ビジネスの実務経験 ・高い使命感をもって、自ら考え、自ら動き、率先して行動できる、仕事への挑戦意欲が高い方 ・異なる意見の相手との間でWin-Winの解決策を模索し、合意に導くことのできる方
【仕事内容】 ・LNG調達、トレーディングに関する市場リスク(為替、信用リスク含む)に関するリスク評価手法の策定・改善 ・LNG調達、トレーディングにおけるリスク管理システムの設計・開発・運用、プロジェクト管理(計画立案、進捗管理、リソース管理など) ・既存業務システムとリスク管理システムを含むLNGトレーディングに関するITシステムとの連携、運用の効率化 ・LNG取引の担当チーム、子会社との連携を通じたリスク管理の強化 ・最新のリスク管理手法、リスク管理システム、情報分析ツールなどの動向把握と当社のリスク管理手法、システムの高度化検討。
株式会社SHIFT
東京都
500万円~1500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融領域でのプロジェクト推進、システム(ソフトを含む)開発のご経験、もしくはインフラ関連のご経験 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・パブリッククラウドの資格をもっている方(Azure、AWS、GCP、Redhatなど) ・データベースの構築経験(Oracle、DB2、SQL Server、PostgreSQL、MySQL) ・アプリケーション開発の知見 ・プロジェクト上流~下流工程まで一連のマネジメント、リード経験
【具体的な仕事内容】 (1)PM お客様の立場、SHIFTの立場などあらゆるシーンで、システム構築プロジェクトのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ・お客様にかわってベンダーコントロールを実施 ・システム開発プロジェクトのPM ・プロジェクト計画の策定 ・設計品質の維持 ・進捗管理 ・課題対応 (2)PMO SHIFTのインフラPM/PMOは当事者として直接お客様のプロジェクトに向き合い、質の高いプロジェクト運営の支援を行っています。 ただの進捗管理、会議調整をするメンバーではなく、プロジェクト成功のために第三者の視点で課題を抽出し、課題解決まで深く入り込み、お客様と並走しながら関係を構築していけるポジションです。 ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・各工程の推進支援、プロセス改善 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 ・計画書作成、各種ツール策定、ドキュメント化 ・ベンダーコントロール(見積り依頼・とりまとめ、進捗 ・課題管理、作業調整、報告書とりまとめ) (3)インフラ設計 ・AWS/Azureを利用したクラウド開発案件の要件定義・設計・構築・保守 ・ネットワークの設計・構築 ・システム運用設計 など
ナブテスコ株式会社
岐阜県
540万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・基本的な情報処理の知識がある方 ・ITインフラ環境の保守運用のご経験がある方 【歓迎】 ・システム導入(開発/要件定義)のご経験があることが望ましい ・製造業(工場)のものづくりの流れを把握していることが望ましい
■担当業務 ≪責任・役割≫ 〇基幹系アプリケーションの導入や保守運用業務(SAP等) 〇カンパニーIT投資案件の立案支援と導入支援 ≪具体的な業務内容≫ ・システム導入プロセスの推進(要件定義、PGM設計・開発、機能検証など) ・基幹系アプリケーションの保守運用業務(改廃対応など) ■仕事のやりがい・魅力 ・自身が担当した情報システムが利用されている場面を身近で確認できる ・幅広くIT専門スキルを身につけることでスキルアップや成長を実感できる ■職場環境 残業時間:月平均約15~20時間 出張頻度:3か月に1回程度 休日出勤:月に1度程度(システム導入・更新等) 有給取得率:75~100% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00 コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務制度:適宜利用可能 転勤・ローテーション:成長の機会のため、将来は転勤の可能性あり 職場の雰囲気・魅力: ・担当カンパニー内のIT化に対して企画・提案から構築・導入や運用まで幅広い経験ができる ・情報系領域からアプリケーション領域まで広範なITスキルを身につけることができる ・ものづくりを支えるITに携わることができる ■キャリアパス:個別のシステム担当を経て、プロジェクトをマネージメントできるSEに育成予定
TOYO TIRE株式会社
兵庫県
450万円~650万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件】 理系(工学、機械系であれば尚可)をご卒業されている方 【歓迎要件】 ・生産設備・装置等の機械設計のご経験 ・生産設備の計画・導入・改善等のご経験 ・機械系・メカトロニクス系を専攻されていた方 ・力学・空圧・油圧に関する知見 ・2D/3D CAD活用経験 ・自己発信型の前向きな姿勢をお持ちの方
【部門のミッション】 ・生産技術部門としてタイヤ及び自動車部品関連部門の中長期戦略にミートする製品、製造工法・設備・生産システムを開発、展開すると共に標準化を核とした製造技術力の向上により、両事業の目標を達成すること ・TOYO TIREグループの将来につながる次世代の生産技術構築を目標に、独自の新しい工法・設備・生産システムの研究、開発により永続的な品質向上・コスト低減につなげること ・新設・既存工場の企画構想段階から携わり、設備選定・コスト試算・試運転・不具合改善まで幅広く業務を担い、国内外工場の生産性向上に向けて日々取り組まれております。 【期待される役割】 設備開発者として構想から実機検証まで一連の工程を担当していただきます。 【主な職務内容】 ・設備要素開発(設備設計・試験評価) ・生産設備導入及び改善(国内外) ・新規工場プロジェクトでの生産設備立上げ(国内外) 【具体的な業務内容】 同じ本部に所属する電気エンジニアと共に生産設備に関連する要素開発を行い、主に機械的要素および工法を担当いただきます。 社内既存生産設備の稼働情報(不具合停止など)に基づいて新たな機構を開発したり、または生産設備そのものの開発を担当します。 職務は開発だけに留まらず、工場への導入立上げや新規工場建設での生産設備導入にも及びます。
380万円~510万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・基本的な情報処理の知識があること ・ITインフラ環境の保守運用経験があること 【歓迎】 ・システム導入(開発/要件定義)の経験があることが望ましい ・製造業(工場)のものづくりの流れを把握していることが望ましい
■担当業務 ≪責任・役割≫ 情報処理システムの管理者(拠点IT管理者)として必要な知識・技能や専門的ノウハウを活用し、岐阜工場における情報処理システムの保守運用ならび情報セキュリティ維持管理における問題発見・解決を自立的に遂行する。また、岐阜工場を安定稼働させるとともに、デジタル技術の利活用によるビジネスプロセス変革に貢献する ≪具体的な業務内容≫ ・ITインフラ環境の保守運用ならび情報セキュリティ維持管理に関わる業務 ・業務部門からのIT化の相談や要望への対応およびITヘルプデスク業務 ■仕事のやりがい・魅力 ・自身が担当した情報システムが利用されている場面を身近で確認できる ・幅広くIT専門スキルを身につけ、スキルアップや成長を実感できる ■職場環境 残業時間:月平均約15~20時間 出張頻度:3か月に1回程度 休日出勤:月に1度程度(システム導入・更新等) 有給取得率:75~100% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00 コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務制度:適宜利用可能 転勤・ローテーション:成長の機会のため、将来は転勤の可能性あり 職場の雰囲気・魅力: ・担当カンパニー内のIT化に対して企画・提案から構築・導入や運用まで幅広い経験ができる ・情報系領域からアプリケーション領域まで広範なITスキルを身につけることができる ・ものづくりを支えるITに携わることができる ■キャリアパス:個別のシステム担当を経て、プロジェクトをマネージメントできるSEに育成予定
株式会社ジェイテクト
480万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質に関わる何らかのご経験 ・エクセル(vlookup等の基本的な関数計算ができる) ・PowerPoint(プレゼン資料作成し、発表した経験) 【尚可】 ・QC検定3級以上保持またはQCサークル指導士保持 ・品質管理または品質保証業務の実務経験保持(2年以上) ・TQMや人財育成の実務経験(2年以上) ・品質工学や統計的品質管理手法(SQC)の実務経験保持 ・エンジニアリング職種経験者 ・TOEIC:550点以上
社長直轄の機能組織にて、JTEKT本体およびグループとしての会社の品質向上を企画し 全社を巻き込んで改善を促進する業務をお任せします。 ・主に、人財育成や風土醸成の為の改善・啓発施策を通じて会社や個々の仕事の基盤を整えます。 (モノづくり企業として専門スキルに対してビジネススキルを活用させる 仕事のしくみや活動を提案しJTEKTグループのアウトプット品質を高めるお仕事です) 【ジェイテクトの強み】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。 (変更の範囲):会社の定める範囲
埼玉県狭山市新狭山
新狭山駅
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須(いずれも必須)】 ■EPS/制御/電気電子/ソフトウェアのいずれかの知識(実務経験不問) ■関係部署や社外とのコミュニケーション力 ■新しいことにチャレンジしたい思い 【歓迎】 ■EPS/メカ/電気電子/制御/ソフトいずれかの量産または先行開発経験 ■創造的思考、論理的思考 ■マネジメント力、企画力 ■普通自動車免許保有者 ■海外ビジネスへの関心 【使用ツール例】 DOORS/MATLAB/Simulink/AutoBox-dSPACE
【概要】 ■ステアバイワイヤ(SBW)・商用車向け電動パワーステアリング(EPS)等、 次世代戦略商品の企画・開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ■第1開発室第1開発グループ ・主に国内OEM向けSBWシステムの開発プロジェクト統括およびサポート ・SBW戦略立案 ■第1開発室第3開発グループ ・SBWの電気電子システム開発 ・SBWの状態遷移設計 ・その他先行ステアリングシステムの電気電子システム開発 ■第2開発室第1開発グループ ・SBW技術の海外展開・標準化 ・新企画システム検討 ・商用車サービス領域を見据えた商品企画、企業関連携・協業 【使用ツール例】 DOORS/MATLAB/Simulink/AutoBox-dSPACE 【組織のミッション】 規制・トレンド・環境の要求を先取りした、車両の安全・安心・快適に貢献できるシステムの先行企画提案・開発と量産目途付け 【採用背景】 当社がステアリングのリーディングサプライヤーである続けるために、 他社を凌駕する製品開発が必要であり、それをリードする先行開発は非常に重要度が高く今後大きなビジネスチャンスも見込んでいるため。 (変更の範囲):会社の定める範囲
東レ株式会社
550万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・機械工学系(材力、流体、伝熱など)の専門知識 ・設備開発の業務経験 設備の要求機能整理、実験/理論計算(CAE含)、必要プロセスの導出、図面への落とし込みなど、装置設計に関する一連の業務経験 【尚可】 ・表面加工技術(塗布、ドライコート、プラズマ処理等)に関連した開発業務経験
<職務内容> 東レのエンジニアリング開発センターで、装置設計の各種要素技術を駆使した社内のプロセス・設備開発、特に表面加工技術(塗布、ドライコート、プラズマ処理等)に関連した開発業務に携わって頂きます。 関連する事業は繊維、フィルム、炭素繊維複合材料、電子情報材料、水処理・環境、医療材、新規事業にわたって広範な分野となります。 表面加工技術は幅広い製品に適用される重要な技術であり、装置設計の要素技術開発が非常に重要です。 当社ではそれらの要素技術開発についてもエンジニアリング開発センターを中心に取り組んでいます。 新製品創出やグローバルな生産展開への貢献をダイレクトに実感できる、非常にやりがいの大きい業務です。
三菱電機株式会社三田製作所
兵庫県三田市三輪
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下、いずれかの経験がある方 ・電気/電子工学の知見がある方 ・製造業で、電気設計の経験がある方 ※年数は問いません。 ※経験業種は不問で、(電子機器業界・航空機業界・家電業界・半導体業界)など幅広く検討可能です。 ●求める人物像 ・新しい技術に興味を持ち、積極的にチャレンジ、且つ粘り強く取り組むことができる方 ・求められる役割/目標を正しく理解し、目標達成に向けて真摯に粘り強く取り組むことができる方 ・チームとしての成果を俯瞰的に捉え、仲間とのコミュニケーションを大切にできる方
●業務内容 当部署では、国内及び海外の車両メーカ向け灯火制御機器のハードウエア開発を担当しております。 <具体的には> ●回路設計: ・車両向けの灯火制御回路の設計、シミュレーション、評価を行います。 顧客のニーズに応じた仕様変更や最適化を行います。 ●設計検証: ・各種計測機器使用し、設計した回路が仕様通りに動作するか確認します。 製品の品質を保証する上で重要な業務となります。 ●プロジェクト管理: ・量産開発における全体の進捗管理を行い、品質・コスト・納期を遵守します。 また顧客からの要求仕様の入手、交渉、調整を行い、スムーズなプロジェクト 運営に努めます。 ※OJTや研修期間を通じて、業務に取り組んでいただきます。開発規模に応じ3名~のチームで業務を推進しており、分からないことがあれば、メンバー間やチーム間で助け合う土壌を醸成しています。他業界から転職し、活躍しているメンバーもおります。 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
650万円~900万円
【求める要件】 【必須】 ・メーカー技術または生産技術部門で3年以上のご経験 ・報告書等技術文書作成のご経験、英文の公共規格(MIL規格等)の読解能力がある方 ・MS-Word/Excel/PowerPointを駆使して社内外への報告資料作成や表計算データを作成・分析できる方 ・TOEIC 500点以上(TOEICなしでも業務で英語を使っている方、英語に抵抗が無い方でしたら選考可能です。) 【歓迎】 ・工学部修学または準ずる分野の高専、学士号以上の方 ・不適合対応のご経験、課題解決能力・創造的思考力をお持ちの方 ・コミュニケーションやチームワークを重視しながらチーム統率できる能力をお持ちの方 ・TOEIC 600点以上または半年以上英語圏への留学ご経験された方
■担当業務※入社後すぐに英語を使う業務が発生します。ネイティブレベルでなくTOEIC500点以上のレベルですが、英語に抵抗が無い方を求めております※ 〇業務内容:品質改善対応、クレーム対応、顧客(主に海外顧客)対応、品質監査対応 〇具体的な担当業務: 顧客クレーム対応、顧客仕様要求・法規改訂対応、品質システム維持・構築 ・顧客からのクレームに対する原因調査の手配および是正対応(顧客調整含む) ・顧客、航空局等の品質監査対応 ・IT化、品質システム維持・構築を含む品質改善活動(供給者への品質指導を含む) ■仕事のやりがい・魅力 航空機メーカーやエアラインの顧客と直に対応して、課題や困りごとを解決することにより顧客満足を得る最前線で仕事ができる 日々、多様な課題や改善に対応することができ成長の機会も多い ■職場環境 【組織】15名(20-30代 5名、40代 2名、50代 7名、60代 1名) 【残業時間】10-40時間/月 【出張頻度】(国内)数ヶ月に1回程度 (海外)年に1回程度 【休日出勤】なし 【有給取得率】約90% 【フレックス制度】あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-) 【職場の環境や雰囲気】 ・気軽に相談しやすい雰囲気の中で航空機の重要部品の品質保証を担う責任感や緊張感のある職場環境 ・国内外の航空機メーカーや航空局の方々と直にやりとりをし、航空機の安全維持に携わることができる 【転勤の有無】将来には転勤の可能性あり ■キャリアパス 品質システム維持・改善を通じて航空の広い要求事項への理解を深めていただく。また、品質保証のリーダー候補として将来の当カンパニーの品質保証体制強化に貢献いただくよう育成予定
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・電気回路を読める、プログラム(主にPLC)を読める ・自動化技術、ロボティクスの知識・経験を有している ・基本的なQC知識を有しており、品質改善活動の実務経験がある ・英語を使う業務や、異文化コミュニケーションに抵抗がない(TOEIC600点以上) 【尚可】 ・電気回路、機械制御ソフトウェアの設計ができる ・トヨタ生産方式(自働化)、IEの知識を活かした現場改善や工程設計の経験がある ・組立技術、検査技術、板金加工技術(プレス、溶接、カシメ、塗装、TTP、PB、自動機等)の知識がある
●業務内容【雇入れ直後】 ・ルームエアコン等、家庭用空調機生産に関わる組立技術あるいは検査技術。 入社後1年間は、入社5年~10年目の先輩社員1名を教育担当に任命し、その教育担当者を中心にOJTの形で業務を経験していってもらいます。 【~入社後3か月】 ・当社の従業員規則や人事制度をご理解いただき、それらに基づいた業務を行なっていただきます。 ・当社での製造技術開発の流れ、配属グループの役割、及び関係部署との関わりについて学んでいただきます。 ・ルームエアコンの組立・検査、及び組付け部品加工の生産方式について学んでいただきます。 【~入社後6か月】 ・ルームエアコン、Air to Water等の工法開発技術を学び、国内外の生産能力増強や、生産性改善等の業務に携わっていただきます。 ・社内の技術ゼミ、所内の技術講習会や、部内の新人教育会等に参加して、基礎知識を高めていただきます。 【~入社後1年】 ・技術担当者として自立を図るため、主体となる業務を増やしていきます。 ・関連部署と協力して担当エリア設備の改善活動を行ない、技術レポートや会議資料を作成いただき、必要な知識や経験を蓄積していただきます。 ・課内業務に加え、関連部署との業務も増やしていき、打合せへの単独参加、あるいは主催を行ない、担当エリアの技術開発に関する議論を推進・先導いただきます。 【~入社後1年6か月】 ・独立した技術担当者として、担当工程技術業務を推進いただきます。 ・担当工程の新規設備開発、導入、及び改善を企画・立案・実行していただきます。 【~入社後2年】 ・ 海外拠点の生産設備の新規導入、改造・改善・更新等を、海外拠点エンジニアと連携して進めていただきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ※以下、いずれかの御経験がある方 1.電子部品実装評価経験、製造条件導出といった製造技術職の経験が有る方 2.電気・電子回路の基礎を履修した経験が有る方 【尚可】 1.必須経験に加え、プリント配線板アートワーク経験、実装設備操作や設備導入経験あれば歓迎 2.プログラミング(C言語、Python等)や電子工作全般(Raspberry Pi、はんだコテ作業)に興味のある方、装置システム制御に興味のある方は歓迎 ※1,2共通、英文メール、会話レベルの英語力を有する方は歓迎
●業務内容【雇入れ直後】 製品に搭載する電子基板は日本国内および海外拠点で開発試作検証を行ったのち量産へと移行する。開発段階で、 1.プリント配線板設計や電子部品実装検証を行うエンジニア 2.開発した電子基板が正常動作するか電気的に機能検査する装置のハードウェア設計/検査ソフトウェア設計を行うエンジニア を募集いたします。①と②は別職種でそれぞれを募集しております。 静岡製作所での業務遂行に加え、一部海外拠点での業務もあり、希望すれば海外出張による業務選択可。 【~入社後3か月】 指導担当者と共にOJTを通じ当社基板量産開発プロセス・国内外基板生産拠点現況・当社生産技術など、基礎的な知識を習得していただきます 【~入社後6か月】 指導担当者の管理のもと、部業務から主体的に遂行いただき業務を通じより具体的な内容・知見習得をしていただき自立準備を加速する期間となります 【~入社後2年】 GL(係長クラス)管理下で担当者として自己判断も交えながら主体的に実務を遂行しご活躍いただきます 職種①例 プリント配線板配線やデザイン案検討、部品実装評価検証計画立案と実践、新工法検討 職種②例 開発基板回路図チェック、機能検査項目と判定値検討、検査ソフトウェア作成、装置発注と電子基板を用いた検査デバッグ業務 <その他> 社内研修や部内勉強会等に参画いただき、静電製品詳細や生産技術、品質工学などより広く深く学習する座学講座も参画いただけます(10講座/年)。 課内で行っている事務所及び作業・評価エリアの掃除、ごみ出し等の全従業員対応業務(事務所掃除10分/週、作業・評価エリア掃除1~2時間/月)が生じます。
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・油圧製品、油圧設備の設計ご経験、または油圧設備の保全業務ご経験 【尚可】 ・CAD操作ができる方 ・TOEIC500点以上
■業務内容 ≪担当業務≫ 〇油圧テストスタンドなど油圧装置類の新規導入 〇老朽化設備の更新 〇日常的な油圧設備の保全業務とDX化推進 ■仕事のやりがい・魅力 〇多様な電気設備仕様調整経験と優れたコミュニケーションスキルを同時に磨くことができる環境が整っており、自身のキャリアをさらに広げることが可能 ■職場環境 組織:メンバー数:32名 年齢構成:30代12名、40以上20名 残業時間:約20時間/月 出張:4-5回/年 休日出勤:1回/月 有休取得率:平均 60% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり(職務上、利用頻度は少ない) 職場の魅力雰囲気: ・外部からのインプットを奨励する風土 ・興味があるセミナーを積極的に受講することが可能 転勤・ローテーション:基本的になし ・職種の変更の範囲:当社業務全般
近畿金属株式会社
380万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械加工や組み立て経験 ・メーカーでの生産管理経験 ★生産管理の担当は、初めは主に組立課か加工課のどちらかの配属となり、社内の知識をつけたのちに生産計画課や生産技術課に配属となります。各現場で経験を積んで実力をつけて頂き、製造部門全体の管理を将来的にはお任せいたします。
■ヤンマー社、コマツ社、川崎重工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社、三菱重工業株式会社などの大手優良メーカーとの強固な取引実績を持つ当社で生産管理担当をお任せします。 生産管理のご経験をお持ちの方のご応募はもちろん、製造経験をお持ちの方の生産管理へのキャリアチェンジも可能な求人です。 ■業務内容: 冷却ポンプ・熱交換器の生産/工程管理業務をお任せします。 ・顧客からの受注を元に、大枠の生産計画がシステムで作成されます。これらをより詳細な計画立案へ変更、実際の工程への落とし込み、突発案件の調整などを行います。 ・同社の生産管理部門は、製造工程の管理だけでなく、実際の組立・加工作業にも携わりながら、より現場に近いレベルで製造工程の管理を行っています。そのため、製造現場部門とコミュニケーションをとりながら生産計画を立てられる方を求めています。 ■入社後の流れ: 入社後3か月は研修期間となり、その後各部署へ配属となります。製造部への配属後、最短で半年~1年は実際の製造や加工業務にて技術を習得頂き、その上で工程リーダー、生産管理・工程管理業務を担当頂きます。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・高等専門学校または材料・機械系・化学の学科を卒業、学士または修士以上。 ・社交性やコミュニケーション能力をお持ちの方 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・メーカーまたは自動車業界での品質保証業務のご経験(市場品質・リコール・不具合対応等) ・生産工程の企画・設計業務などの経験をお持ちの方 ・自動車関係の業務経験等、自動車の知識をお持ちの方
<業務内容> 当室の業務は営業・開発・製造部門の旗振り役を担っております。ご経験やご志向を鑑み、自動車メーカーに対する品質保証、製品設計、工程設計の業務に補佐として従事いただき、1~2年後には主担当者として従事いただくことを想定しております。 具体的には、お客様のニーズに応じた仕組みづくりを担当していただきます。 ・営業と連携し、お客様の技術要求をヒアリングします。 ・お客様の技術要求に基づいて、適切な材料や合金を選定し、製品実現のための工程を構築します。 ・製品仕様を実現するための種々特性に関する工程を設計します。 ・提供した製品の納入後には、アフターフォロー業務を通じてお客様満足度の向上に努めます。 <キャリアパス> ・特定の自動車メーカーを2年程度経験した後は、担当メーカーの変更(変更あるいは複数メーカーの担当となる)がございます。 ・3~5年後は自動車材技術室からの異動(容器材・アルミ板技術室、または製造部など)がある場合がございます。 ・年次によっては、管理職昇格対象ともなります。 ・3年後以降は、お客様対応としての技術フロント(国内:東京、名古屋、中国:天津、上海)への異動も、適性により可能性はございます。 ※適性に応じて海外でのご経験を積んでいただく機会がございます。
株式会社島精機製作所
和歌山県
350万円~600万円
【必須】 ■CまたはC++言語でのソフト開発経験者 【歓迎】 ■デバイスへの組込経験や制御に関わるソフトウェアエンジニア経験 ■ユーザーインターフェースの開発、画像処理、グラフィックシステム、ソフトウェアアルゴリズムの知見をお持ちの方 ※新機種「ホールガーメント」の開発においては、機械制御とデザインシステムをつなぐ部分がキーとなっており、アルゴリズム分野に詳しい方など、ご確約の幅が広がります。
デザインシステム(アパレル用CADシステム)のアプリケーション開発をご担当頂きます。刺繍パターンやプリントパターン、3Dデザインシステムなどのソフトウェア開発を行います。 【配属先】 グラフィックシステム開発部 【募集背景】 業績拡大に伴い、将来中核を担って頂ける人材を募集しています。
370万円~600万円
【必須】 メーカーでの社内SEまたは、SIerの経験をお持ちの方。(パッケージシステムの種類は問いません。) 【歓迎】 生産管理システムの保守・運用経験をお持ちの方。 何らかの開発経験をお持ちの方。 【求める人物像】 対人折衝力がある方。→購買/加工/組立各部門から問合せや依頼が頻繁にあります。 相手の意図を捉え、出来ること出来ないことを判断しながら、対応いただきます。 ※書類選考についてはしっかりと精査されますので内容等にはお気を付けください。
基幹システムの保守・運用のほか、PCセットアップ、ネットワーク管理、自社開発(AccessVBA)、外注依頼などの幅広い業務を担当。入社後は補助的な業務からお任せいたします。 ※段階的かつ、丁寧にOJTにて指導をいたします。 ■やりがい 業務を通じて、購買/加工/組立を始めとした各部門の役に立つことが仕事のやりがいに繋がります。将来の当社IT部門の責任者になって頂く事を期待しています。 ■募集背景 拡大に伴う増員採用
京都精工株式会社
京都府
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 客先にて何らかの装置・設備の調整業務経験をお持ちの方 【尚可】 幅広い業界にかかわる産業設備の組立・調整から立上げ、引渡しまでの業務経験をお持ちの方 ロボットやサーボモーター等のアクチュエーター、空圧機器、計測機器等について知見をお持ちの方
製造部にて産業設備の組立、調整から、お客様への搬入・据付けまでを行っていただきます。 【業務内容】 ・仕様書や機械図面、配管系統図等をもとに客先での組立・調整業務 ・協力業者との折衝 【製品】 圧入機、ボルト締め機等 【魅力】 一品一様の設備ですので製作の過程ではさまざまな問題に立ち向かうことになりますが、こういったことをお客様や社内他部署とのコミュニケーションを取りつつ迅速に解決していただくやりがいのあるお仕事です。
オッペン化粧品株式会社
310万円~380万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】下記いずれかに該当する方 ・人事業務経験者(採用・評価・労務管理など) ・研修講師経験 ・人事制度構築、改善に携わった経験 ・人材業界でのご経験をお持ちの方
基礎化粧品・メイクアップ商品・健康食品等、幅広い商品を展開する当社にて人材開発をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ◆人材開発(採用・教育研修・人材育成・人事評価) ・採用業務(新卒・中途) ・教育研修(社内教育の構築、研修計画の立案・実施) ・人事評価制度の運営 その他人材育成に関わる業務 ※入社後は、OJTにて業務を習得していただきます。 ※上記人事に関する業務を幅広く習得いただき、将来的には当部署の拡大と共に管理職としてご活躍いただくことを想定しております。 【配属先部署】 社長室 人材開発課 2名(女性課長1名、男性1名) 【働き方】 残業は月に10時間程度と短く、定時に退社できることも多い環境です。 プライベートとのメリハリをつけながら長期的に働きやすいです。 【当社の魅力】 訪問販売、直営店販売、通販など多岐に渡る販路を持つため、コロナ禍においても大きく収益を崩すことのない安定性があります。 また、創業から68年の歴史のがある老舗メーカーでありながら、学生より公募で集めたデザインを製品に採用したり、Instagramを活用した広報を推進するなど、新しい文化を取り入れる柔軟性のある会社です。 そのため、日本で初めてスキンケアの機能を併せ持ったメイクアップ商品を生み出すなど、新しいものを開発しやすい環境が整っています。
株式会社佐藤製作所
神奈川県
350万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・PLC、ラダープ口グラムを用いた制御設計経験 【尚可】 三菱製PLCのご経験(当社では大半が三菱製PLCとなります)
佐藤製作所の100%子会社の常陽工学株式会社にて、当社の製品である真空張り合わせ装置、有機EL封止装置等のPLC制御設計を担当して頂きます。 ※常陽工学株式会社は液晶パネル製造装置の開発拠点としての役割を持っています。 本求人は入社時より出向となる求人で、条件面に違いはありません。転勤なし。 設計と営業は横浜の常陽工学本社で行い、生産は佐藤製作所の京都で行っています。その為、開発段階や試運転等のタイミングで京都への出張が発生することがあります。(年2-3回 1回数日~数週間) 【製品の強み】 電子デバイス製造に欠かせない高い技術力を有しています。 どの大手メ一カもまだ実現できていない当社独自のコア技術を有しており、実質競合できるのは、現在のところ国内でも当社含め2 社程です。その精密さと品質で大手メ一カからの引き合いは絶えません。 【取引先】 LG・ホンハイ・AUO・コニカミノルタ等
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
三重県四日市市芝田
【必須】 ■ネットワーク/サーバー/セキュリティ/クラウドを活用したソリューションの設計、構築経験 ■お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ■普通自動車免許(業務上、車の運転があります。) 【歓迎】 ■AWS/Azure/Microsoft365商談の設計、構築を単独で推進できるスキル ■IT基盤系プロジェクトにてPMとして提案/設計/構築/運用の推進経験を有している方
【業務内容】 ■営業と同行し、お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。 自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。 【担当領域】 IT基盤(ネットワーク、サーバー、セキュリティ、クラウド)を想定 ※ご経験・スキルに応じて決定 【担当業界一例】 製造、金融、流通サービス、文教、官公庁/公共、医療など 【今後のキャリア】 提案SEとしてご活躍いただき、将来的にはコンサルやPM/上級PMとしてプロジェクト全体を俯瞰して頂くキャリア形成が可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ